JP2009060681A - 電動モータ - Google Patents

電動モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2009060681A
JP2009060681A JP2007223250A JP2007223250A JP2009060681A JP 2009060681 A JP2009060681 A JP 2009060681A JP 2007223250 A JP2007223250 A JP 2007223250A JP 2007223250 A JP2007223250 A JP 2007223250A JP 2009060681 A JP2009060681 A JP 2009060681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
arc
motor
connector
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007223250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5173322B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Muto
寛之 武藤
Masami Nakano
雅巳 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP2007223250A priority Critical patent/JP5173322B2/ja
Priority to EP08102352.5A priority patent/EP2031741A3/en
Priority to US12/043,882 priority patent/US7546673B2/en
Publication of JP2009060681A publication Critical patent/JP2009060681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5173322B2 publication Critical patent/JP5173322B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0056Manufacturing winding connections
    • H02K15/0062Manufacturing the terminal arrangement per se; Connecting the terminals to an external circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/0026Arc welding or cutting specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/0026Arc welding or cutting specially adapted for particular articles or work
    • B23K9/0035Arc welding or cutting specially adapted for particular articles or work of thin articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0214Resistance welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/38Conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0249Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for simultaneous welding or soldering of a plurality of wires to contact elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/225Detecting coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

【課題】 電動モータにおいて、相並ぶ複数の接続端子の各一端を順に、相並ぶ複数の被接続端子のそれぞれにアーク溶接するに際し、アークの発生を安定化し、溶接品質を向上すること。
【解決手段】 電動モータ20の製造方法において、アーク溶接機100のトーチ100Aに設けた電極棒101により、相並ぶ複数のコネクタターミナル67の各一端を順に、相並ぶ複数の検出信号出力ターミナル65のそれぞれにアーク溶接するに際し、前記複数のコネクタターミナル67の各一端に対応する各他端を順に、アーク溶接機100のアース端子100Bのそれぞれに接続するもの。
【選択図】 図3

Description

本発明は電動パワーステアリング装置等に用いて好適な電動モータに関する。
電動パワーステアリング装置等に用いられるブラシレスモータ(電動モータ)は、特許文献1に記載の如く、永久磁石を有するモータ回転子と、複数のコイルを巻装したコアを備えるモータ固定子とを有し、コイルへの通電を切り替えることでモータ回転子を回転させる。例えば、ラックタイプの電動パワーステアリング装置においては、同軸タイプのブラシレスモータが用いられ、モータ回転子の回転軸内にラック軸が挿入され、車体側に固定されるハウジング側にモータ固定子が形成される。そして、ブラシレスモータでは、コイルへの通電を切り替えるタイミングを決定するために、モータ固定子に対するモータ回転子の回転位置を検出する位置検出用センサとしてレゾルバが設けられている。レゾルバは、ハウジングの側に取付けられるレゾルバステータと、モータ回転子の側に取付けられるレゾルバロータとからなる。
特開2007-1364
従来のブラシレスモータでは、アーク溶接機のトーチに設けた電極棒により、相並ぶ複数の電源接続用コネクタターミナル(接続端子)の各一端を順に、モータ固定子の各コイル端子に接続されている相並ぶ複数の給電ターミナル(被接続端子)のそれぞれにアーク溶接する。このとき、複数のコネクタターミナルの各他端の全部をまとめて、アーク溶接機のアース端子に接続している。
相並ぶ複数のコネクタターミナルの各一端をアーク溶接機の電極棒により順にアーク溶接するに際し、それらコネクタターミナルの各他端の全部をまとめてアーク溶接機のアース端子に接続している。従って、アーク溶接機の電極棒と今回溶接対象たる1つのコネクタターミナルの一端との間だけでなく、当該1つのコネクタターミナルに隣接する他のコネクタターミナルの一端との間にもアークが発生し、アークが不安定になるおそれがある。このため、複数のコネクタターミナルの各一端と、複数の給電ターミナルとの溶接品質を損なうおそれがある。
本発明の課題は、電動モータにおいて、相並ぶ複数の接続端子の各一端を順に、相並ぶ複数の被接続端子のそれぞれにアーク溶接するに際し、アークの発生を安定化し、溶接品質を向上することにある。
請求項1の発明は、電動モータの製造方法において、アーク溶接機のトーチに設けた電極棒により、相並ぶ複数の接続端子の各一端を順に、相並ぶ複数の被接続端子のそれぞれにアーク溶接するに際し、前記複数の接続端子の各一端に対応する各他端を順に、アーク溶接機のアース端子のそれぞれに切換えて接続するようにしたものである。
請求項2の発明は、請求項1の発明において更に、前記複数の接続端子がコネクタターミナルであり、前記複数の被接続端子がレゾルバステータの検出信号出力ターミナルである。
請求項3の発明は、請求項1の発明において更に、前記複数の接続端子がコネクタターミナルであり、前記複数の被接続端子がモータ固定子の給電ターミナルであるようにしたものである。
(請求項1)
(a)相並ぶ複数の接続端子の各一端をアーク溶接機の電極棒により順にアーク溶接するに際し、それら接続端子の各一端に対応する各他端を順に、アーク溶接機のアース端子のそれぞれに切換えて接続する。従って、アーク溶接機の電極棒は、当該アーク溶接機のアース端子が1つの接続端子にのみ接続されている、今回溶接対象たる1つの接続端子との間だけに確実にアークが発生し、アークが安定する。このため、複数の接続端子の一端と、複数の被接続端子との溶接品質を向上する。
(請求項2)
(b)複数のコネクタターミナルの一端と、レゾルバステータの複数の検出信号出力ターミナルとの溶接品質を向上する。
(請求項3)
(c)複数のコネクタターミナルの一端と、モータ固定子の複数の給電ターミナルとの溶接品質を向上する。
図1は電動パワーステアリング装置を示す全体図、図2は図1の要部断面図、図3はレゾルバステータの端子溶接方法を示す模式図、図4は図3の要部側面図である。
電動パワーステアリング装置10は、図1、図2に示す如く、ステアリングホイールが結合される入力軸11を支持するギヤボックス12を有し、ギヤボックス12を第1ハウジング部13に取付けている。第1ハウジング部13は車体への取付部13Aを有し、第1ハウジング部13にはモータ部15を介して第2ハウジング部14が取付けられている。ギヤボックス12内では、入力軸11にトーションバーを介して出力軸(不図示)が連結され、入力軸11と出力軸の間に操舵トルク検出装置(不図示)を組付けている。第1ハウジング部13、第2ハウジング部14、モータ部15にはラック軸16が挿入されて支持され、ラック軸16のラック歯はギヤボックス12内で出力軸のピニオン歯と噛み合いしてラック・アンド・ピニオン機構を形成し、ステアリングホイールの操作に応じて軸方向に直線移動する。尚、ラック軸16の両端部にはタイロッド17A、17Bが連結され、ラック軸16の直線移動によりタイロッド17A、17Bを介して左右の車輪を操舵可能にする。
電動パワーステアリング装置10は、第1ハウジング部13と第2ハウジング部14のそれぞれにボルト18、19によりモータ部15のヨークを構成するようにアルミニウム等からなるモータハウジング21を取付け、ラック軸16と同軸をなすブラシレスモータ20を構成する。ブラシレスモータ20(電動モータ)は、モータ固定子30と、モータ固定子30の内周側に回転自在に配置されるモータ回転子40と、モータ固定子30に対するモータ回転子40の回転位置を検出するレゾルバ60を有する。
モータ固定子30は、図2に示す如く、モータハウジング21の内周に組込まれて固定される、複数、本実施例では例えばU相、V相、W相の各相毎に4個(全12個)のコア小組体30Bを円周上に隣接配置して構成されるコア組立体30Aを有する。コア小組体30Bは、複数の珪素鋼板からなるコア31を積層し、この積層コア31に樹脂製ボビン32を取付け、ボビン32のコイル巻回部にU相、V相、W相の3相をなす各モータコイル33を巻装して構成される。各モータコイル33の端子には、本実施例ではボビン32に取付けられる樹脂部34に埋設された不図示のバスリングを介して3個の給電ターミナル35(被接続端子)が接続される。各給電ターミナル35はバスリングにつながる付け根を樹脂部34に樹脂モールドされるとともに、樹脂部34から突出している部分のそれぞれに、コネクタ36の樹脂部36Aに埋設されているU相、V相、W相の各電源接続用コネクタターミナル37(接続端子)の樹脂部36Aから突出されてモータハウジング21の内部に引き込まれた各一端を順に溶接している。コネクタ36はモータハウジング21に固定される。
モータ回転子40は、図2に示す如く、モータハウジング21の長手方向に渡ってラック軸16の周囲に配置される中空回転軸41を有し、回転軸41の一端部には後述するボールナット52が固定され、このボールナット52はギヤハウジング13のベアリング42Aに圧入されて軸支され、回転軸41の他端部は第2ハウジング部14のベアリング42Bに圧入されて軸支される。回転軸41の外周でモータ固定子30に臨む位置には回転子マグネット43がマグネットホルダ44を介して周方向に位置決めされ固定されている。
電動パワーステアリング装置10は、図2に示す如く、ラック軸16にボールねじ51を設けてあり、ボールねじ51に噛み合うボールナット52を前述の回転軸41の一端部に固定している。ボールねじ51のねじ溝とボールナット52のねじ溝の間にスチールボール53を保持し、ボールナット52の回転をボールねじ51によりラック軸16の直線移動に変換する。
レゾルバ60は、図2〜図4に示す如く、モータ固定子30に対して一定の周方向位置に組付けられるレゾルバステータ61と、モータ回転子40に対して一定の周方向位置に組付けられるレゾルバロータ71とからなる。レゾルバロータ71は、複数の突極を周方向に配置した環状コアから構成されている。レゾルバステータ61は、環状の樹脂部62に保持される積層鉄芯63に巻線を巻き回した複数のステータコイル64を有する。各ステータコイル64の端子は、樹脂部62に樹脂モールドされて保持される複数(本実施例では6個)の検出信号出力ターミナル65(被接続端子)に接続される。各検出信号出力ターミナル65は樹脂部62から突出している部分のそれぞれに、コネクタ66の樹脂部66Aに埋設されている複数(本実施例では6個)の各信号取出用コネクタターミナル67(接続端子)の樹脂部66Aから突出されてハウジング部14の内部に引き込まれた各一端を順に溶接している。コネクタ66はハウジング部14に固定される。
電動パワーステアリング装置10において、レゾルバステータ61は、モータ回転子40の回転軸41とともに回転するレゾルバロータ71を囲むように配置され、この回転によってレゾルバロータ71との間で生ずるリラクタンスの変化により、回転軸41の回転位置を検出する。検出した回転軸41の回転位置に応じて、外部の制御回路により、モータ固定子30のU相、V相、W相の各コイル33に所定の電流を供給し、モータ20を駆動制御する。
従って、電動パワーステアリング装置10は以下の如くに動作する。
(1)操舵トルク検出装置が検出した操舵トルクが所定値より低いとき、操舵アシスト力は不要であり、電動モータ20は駆動されない。
(2)操舵トルク検出装置が検出した操舵トルクが所定値を越えるとき、操舵アシスト力を必要とするから、電動モータ20が駆動される。電動モータ20では、必要な操舵アシスト力を発生するようにモータ固定子30のコイル33に通電し、モータ固定子30に発生する磁界によってモータ回転子40が回転するように駆動される。モータ20の発生トルクはモータ回転子40から回転軸41を介してボールナット52に伝えられ、ボールナット52の回転をボールねじ51によりラック軸16の直線運動とし、ラック軸16に連動する車輪に操舵アシスト力として付与される。
しかるに、本実施例では、電動モータ20の製造時にアーク溶接機100を用いて、コネクタ66の相並ぶ複数(本実施例では6個)のコネクタターミナル67(第1〜第6のコネクタターミナル67A〜67F)(接続端子)を順に、レゾルバステータ61の相並ぶ複数(本実施例では6個)の検出信号出力ターミナル65(第1〜第6の検出信号出力ターミナル65A〜65F)(被接続端子)のそれぞれにアーク溶接する(図3の溶接部69)に際し、アークの発生を安定化し、溶接品質を向上するため、以下の溶接方法を採用する。
アーク溶接機100は、例えばイナートガスタングステンアーク溶接(TIG溶接)を行なうものであり、図3に示す如く、電極棒101を保持するトーチ100Aを備えるとともに、アース接続具200を接続するアース端子100Bを備える。アース接続具200は、コネクタ66に着脱できるプラグ201を有し、コネクタ66の複数のコネクタターミナル67に接続されるプラグ201の複数(本実施例では6個)の接続部202(第1〜第6の接続部202A〜202F)に順に切換接続できるスイッチ端子203を備え、スイッチ端子203をアース端子100Bに接続する。
アーク溶接機100のトーチ100Aに設けた電極棒101により、コネクタ66の相並ぶ複数のコネクタターミナル67の各一端を順に、レゾルバステータ61の相並ぶ複数の検出信号出力ターミナル65のそれぞれにアーク溶接するに際し、プラグ201をコネクタ66に嵌着する。そして、複数のコネクタターミナル67の各一端に対応する各他端を、プラグ201の各接続部202及びスイッチ端子203を介して順に、アーク溶接機100のアース端子100Bに接続する。例えば、アーク溶接機100のトーチ100Aに設けた電極棒101により、第1のコネクタターミナル67Aの一端を第1の検出信号出力ターミナル65Aにアーク溶接するとき、第1のコネクタターミナル67Aの一端に対応する他端を、プラグ201の第1の接続部202Aと、この接続部202Aに接続されているスイッチ端子203を介して、アーク溶接機100のアース端子100Bに接続する。
本実施例によれば以下の作用効果を奏する。
(a)相並ぶ複数のコネクタターミナル67の各一端をアーク溶接機100の電極棒101により順にアーク溶接するに際し、それらコネクタターミナル67の各一端に対応する各他端を順に、アーク溶接機100のアース端子100Bのそれぞれに切換えて接続する。従って、アーク溶接機100の電極棒101は、当該アーク溶接機100のアース端子100Bが1つの接続端子にのみ接続されている、今回溶接対象たる1つのコネクタターミナル67との間だけに確実にアークが発生し、アークが安定する。このため、複数のコネクタターミナル67の一端と、複数の検出信号出力ターミナル65との溶接品質を向上する。
(b)複数のコネクタターミナル67の一端と、レゾルバステータ61の複数の検出信号出力ターミナル65との溶接品質を向上する。
以上、本発明の実施例を図面により詳述したが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、モータ固定子30の側において、アーク溶接機100のトーチ100Aに設けた電極棒101により、相並ぶ複数のコネクタターミナル37の各一端を順に、相並ぶ複数の給電ターミナル35のそれぞれにアーク溶接するに際し、前述のアース接続具200の如くを用いることにより、複数のコネクタターミナル37の各一端に対応する各他端を順に、アーク溶接機100のアース端子100Bのそれぞれに接続するものであっても良い。これによれば、複数のコネクタターミナル37の一端と、モータ固定子30の複数の給電ターミナル35との溶接品質を向上できる。
図1は電動パワーステアリング装置を示す全体図である。 図2は図1の要部断面図である。 図3はレゾルバステータの端子溶接方法を示す模式図である。 図4は図3の要部側面図である。
符号の説明
20 電動モータ
35 給電ターミナル(被接続端子)
37 コネクタターミナル(接続端子)
65 検出信号出力ターミナル(被接続端子)
67 コネクタターミナル(接続端子)
100 アーク溶接機
100A トーチ
100B アース端子
101 電極棒

Claims (3)

  1. 電動モータの製造方法において、
    アーク溶接機のトーチに設けた電極棒により、相並ぶ複数の接続端子の各一端を順に、相並ぶ複数の被接続端子のそれぞれにアーク溶接するに際し、
    前記複数の接続端子の各一端に対応する各他端を順に、アーク溶接機のアース端子のそれぞれに切換えて接続することを特徴とする電動モータの製造方法。
  2. 前記複数の接続端子がコネクタターミナルであり、
    前記複数の被接続端子がレゾルバステータの検出信号出力ターミナルである請求項1に記載の電動モータの製造方法。
  3. 前記複数の接続端子がコネクタターミナルであり、
    前記複数の被接続端子がモータ固定子の給電ターミナルである請求項1に記載の電動モータの接続方法。
JP2007223250A 2007-08-29 2007-08-29 電動モータ Expired - Fee Related JP5173322B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007223250A JP5173322B2 (ja) 2007-08-29 2007-08-29 電動モータ
EP08102352.5A EP2031741A3 (en) 2007-08-29 2008-03-06 Manufacturing method of electric motor
US12/043,882 US7546673B2 (en) 2007-08-29 2008-03-06 Method for electric motor terminal welding isolation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007223250A JP5173322B2 (ja) 2007-08-29 2007-08-29 電動モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009060681A true JP2009060681A (ja) 2009-03-19
JP5173322B2 JP5173322B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=39456517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007223250A Expired - Fee Related JP5173322B2 (ja) 2007-08-29 2007-08-29 電動モータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7546673B2 (ja)
EP (1) EP2031741A3 (ja)
JP (1) JP5173322B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018107863A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 トヨタ自動車株式会社 回転電機のコイル接合方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232678A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Miyachi Denshi Kk ヒユ−ジング装置の電源制御方法
JPH02250641A (ja) * 1989-03-22 1990-10-08 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd コンミテータ用ヒュージング装置
JP2001095201A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Toyoda Mach Works Ltd モータの結線方法
JP2002354755A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置用モータ
US6657163B1 (en) * 2002-02-06 2003-12-02 Lincoln Global, Inc. System and method for selective application of power to welding equipment
WO2005049407A1 (ja) * 2003-11-18 2005-06-02 Jtekt Corporation 電動パワーステアリング装置
JP2005229721A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置用モータ
JP2006129551A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Mitsubishi Material Cmi Kk モータ
JP2007043833A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Asmo Co Ltd モータの製造方法及びモータ
JP2007325481A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Nippon Densan Corp ブラシレスモータ
US7427726B2 (en) * 2006-01-06 2008-09-23 Lincoln Global, Inc. Grounding assembly for welding wire feeder

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352551A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Honda Motor Co Ltd パルスモータの電力入力装置
FR2761545A1 (fr) * 1997-03-27 1998-10-02 Valeo Systemes Dessuyage Motoventilateur pour vehicule automobile avec connecteur vers le vehicule
JP3104700B1 (ja) * 1999-03-30 2000-10-30 株式会社デンソー 回転電機の巻線接合方法および装置
JP4685519B2 (ja) 2005-06-22 2011-05-18 株式会社ミツバ 電動パワーステアリング装置及び電動パワーステアリング装置のセンサ位置調整方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232678A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Miyachi Denshi Kk ヒユ−ジング装置の電源制御方法
JPH02250641A (ja) * 1989-03-22 1990-10-08 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd コンミテータ用ヒュージング装置
JP2001095201A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Toyoda Mach Works Ltd モータの結線方法
JP2002354755A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置用モータ
US6657163B1 (en) * 2002-02-06 2003-12-02 Lincoln Global, Inc. System and method for selective application of power to welding equipment
WO2005049407A1 (ja) * 2003-11-18 2005-06-02 Jtekt Corporation 電動パワーステアリング装置
JP2005229721A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置用モータ
JP2006129551A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Mitsubishi Material Cmi Kk モータ
JP2007043833A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Asmo Co Ltd モータの製造方法及びモータ
US7427726B2 (en) * 2006-01-06 2008-09-23 Lincoln Global, Inc. Grounding assembly for welding wire feeder
JP2007325481A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Nippon Densan Corp ブラシレスモータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018107863A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 トヨタ自動車株式会社 回転電機のコイル接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2031741A2 (en) 2009-03-04
EP2031741A3 (en) 2017-01-11
US7546673B2 (en) 2009-06-16
US20090056104A1 (en) 2009-03-05
JP5173322B2 (ja) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7595577B2 (en) Brushless motor and electric power steering apparatus incorporating the same
US7876013B2 (en) Brushless motor
US20120098379A1 (en) Brushless motor and electric power steering system
JP5994268B2 (ja) 回転電機
US8169111B2 (en) Brushless motor
JP2009081960A (ja) 電動モータのマグネットカバー加締方法
JP4685519B2 (ja) 電動パワーステアリング装置及び電動パワーステアリング装置のセンサ位置調整方法
JP5125434B2 (ja) モータおよび電気式動力舵取装置
WO2018180798A1 (ja) モータ及び電動パワーステアリング装置
JP2009290922A (ja) ブラシレスモータ
JP2005237068A (ja) ステアリングシステム
JP5150244B2 (ja) レゾルバの位置決め機構及び電動パワーステアリング装置
JP3889305B2 (ja) ブラシレスモータ及びブラシレスモータを搭載した電動パワーステアリング装置
JP5173322B2 (ja) 電動モータ
US20080224559A1 (en) Brush-less motor and electric power steering device having brush-less motor
JP2008125307A (ja) ブラシレスモータ用ステータ及びブラシレスモータ
JP5144994B2 (ja) 電動モータ
JP2005117736A (ja) 回転電機
JP2011114997A (ja) 回転電機及びこれを利用した電動パワーステアリング装置用モータ
JP5037257B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2009071953A (ja) 駆動装置
JP2008125309A (ja) ブラシレスモータ
JP5064005B2 (ja) レゾルバの接続構造及びブラシレスモータ
JP5037256B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2005178613A (ja) ステアバイワイヤシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5173322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees