JP2009059720A - バッテリ - Google Patents

バッテリ Download PDF

Info

Publication number
JP2009059720A
JP2009059720A JP2008318179A JP2008318179A JP2009059720A JP 2009059720 A JP2009059720 A JP 2009059720A JP 2008318179 A JP2008318179 A JP 2008318179A JP 2008318179 A JP2008318179 A JP 2008318179A JP 2009059720 A JP2009059720 A JP 2009059720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
video camera
adapter plate
guide
coupling surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008318179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5060462B2 (ja
Inventor
Hitoshi Katayama
均 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I D EKUSU KK
Original Assignee
I D EKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to EP00911377A priority Critical patent/EP1213777B1/en
Priority to US09/889,168 priority patent/US6805997B1/en
Priority to PCT/JP2000/001859 priority patent/WO2001073869A1/ja
Priority to EP08160487A priority patent/EP2264809A1/en
Priority to JP2001571491A priority patent/JP4785318B2/ja
Application filed by I D EKUSU KK filed Critical I D EKUSU KK
Priority to JP2008318179A priority patent/JP5060462B2/ja
Publication of JP2009059720A publication Critical patent/JP2009059720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5060462B2 publication Critical patent/JP5060462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】ビデオカメラや、すでにビデオカメラに取り付けてあるバッテリへの装着に面倒なガイド構造を必要としないバッテリを提供する。
【解決手段】リアカバー10の外面の両側縁に、ビデオカメラ等の結合面またはアダプタプレートの側縁に設けられる一対の突起状のガイド部を挟み込むように装着するため、外面の表面より凹むように一対の段部10a、10aを設ける。この段部10a、10aによってビデオカメラ等の結合面またはアダプタプレートの側縁に設けられている一対の突起状のガイド部をそれらの外側、しかも両側から挟むようにビデオカメラまたはそれに取り付けたアダプタプレートに装着する。そのため装着時のガイド(スライドさせつつガイドする)が非常に容易にできる。逆にバッテリを分離させる際のガイドも極めて簡単に行える。
【選択図】図3

Description

本発明は、ビデオカメラ等に着脱自在に装着するバッテリに関し、多くは業務用のビデオカメラのように大型のものの背面側に装着して用いられているバッテリに関する。
ビデオカメラのうちでも業務用あるいはプロ用と称される大型のものでは、図1(A)に示すように、ビデオカメラ1の背面側(レンズ2と反対側。以下同じ。)にアダプタプレート3を取り付け、このアダプタプレート3にバッテリ4を直接に装着するか、図1(B)に示すように、アダプタプレート3に箱状のホルダ5を装着し、このホルダ5内に1個または2個のバッテリ4を挿入する等している。
図1(A)に示す例の場合、詳細な図示は省略するが、アダプタプレート3は、例えば特許文献1等に示されるような、V字状の受け溝とV字状の係合部とをあり差し方式で嵌合させてビデオカメラ1の後端面である垂直状の結合面6に取り付ける。ビデオカメラ1に取り付けた状態で外側を向くアダプタプレート3のバッテリ取り付け面には、取り付けるべきバッテリ4の装着構造に合わせた取り付け構造が設けてある。したがって、このような構造では、バッテリ4の残容量が所定値以下になった場合、そのバッテリ4を取り外し、新たなバッテリを装着して使用することになる。また図1(B)に示す例の場合、これも詳細な図示は省略するが、ホルダ5のアダプタプレート3への取り付け面にはバッテリと同じ装着構造が設けてある。この例の場合は、残容量が所定値以下になったほうのバッテリ4をホルダ5から抜き出し、新たなバッテリを装着して使用することになる。
特開平7―143372号公報
これらのバッテリの装着構造は、いずれも便利なものであるが、V字状の受け溝とV字状の係合部とをあり差し方式で嵌合させる際のガイドがスムーズに行かないことがあり、その改良が望まれていた。
本発明は、上述した従来の問題点を解決し、面倒なガイド構造を必要としないバッテリを提供することを目的とする。
本発明に係るバッテリは、上記目的を達成するために、ビデオカメラ等の結合面または該結合面に装着したアダプタプレートに着脱自在に装着可能なバッテリであって、上記ビデオカメラ等の結合面または上記アダプタプレートに設けたV字状の受け溝とあり差し方式で嵌合するためのV字状の係合部を一面側に備えるバッテリにおいて、
上記ビデオカメラ等の結合面または該結合面に装着したアダプタプレートに装着する上記一面の両側縁に、上記ビデオカメラ等の結合面または上記アダプタプレートの側縁に設けた一対の突起状のガイド部を外方両側から挟み込むように装着するため、上記一面の表面より凹む一対の段部を設けてなることを特徴とする。
同請求項2に係るものは、請求項1のバッテリにおいて、上記段部を、それぞれ、上記一面の側縁の下端から上方側途中部位まで設けてあることを特徴とする。
同請求項3に係るものは、請求項2のバッテリにおいて、上記一対の段部の間に、上記ビデオカメラ等の結合面または該結合面に装着したアダプタプレートが備える端子部と結合させる端子部を下縁に臨ませて設けてあることを特徴とする。
これによって、ビデオカメラまたはそれに取り付けたアダプタプレートに容易に装着ガイドできるだけでなく、分離の際のガイドも極めて簡単に行える。
以下本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。なお以下では従来と共通する部分には共通する符号を付すにとどめ重複する説明は省略する。
図2は、本発明に係るバッテリの一実施形態を示す正面側斜視図(A)と背面側斜視図(B)、図3は同正面側から見た分解斜視図、図4は同背面側から見た分解斜視図である。本実施形態のバッテリは、主に、リアカバー10、トップカバー11、電池パック12及び基板13から構成してあり、トップカバー11及びリアカバー10の側面をそれぞれ若干なだらかにくぼませて、その部位に凹凸部14を水平に複数設け、手で持つ場合のすべり止めとしてある。すなわちこのバッテリは、ビデオカメラ等への着脱が図1でいえば上下方向になるのに対し、凹凸部14はこの着脱方向と直交するように水平方向に設けてある。
リアカバー10は、中央部分が凹ませてあって、その凹部15の上部に、ビデオカメラに取り付けたアダプタプレートに対してあり差し式の嵌合構造によって取り付けるためのあり形状を有する略V字形状の嵌合板16が固定してある。またリアカバー10には、凹部15の下端にリリース用突部17の端部がのぞいている。さらにリアカバー10の上部には、滑り止め18付きのリリースボタン19と、ビデオカメラに取り付けたアダプタプレートとの電気的接続用の端子を覆うスライドカバー20、20が設けてある。またさらに、スライドカバー20、20の外側位置には、ガイド溝21、21が形成してある。トップカバー11は、リアカバー10の凹部15とほぼ対応する部位が突設してあって、これら突部22、22が、嵌合板16と対応する形状の略V字形状の凹溝22aを形成している。また凹溝部22の下端部にはが、上部には信号端子部24、24と、信号端子部24との間に図示せぬ電源端子(リアカバー10の内面側へ抜けた部分を符号25で示してある。)を挟み、かつリアカバー10のガイド溝21内に挿入可能なガイド突起26、26が設けてある。
なおリアカバー10の下端縁部分は開口になっており、複数の電池をまとめた電池パック12を搭載した基板13の端子部27がそこから外部へのぞくようにしてある。端子部27は、充電端子、放電端子、アナログ出力、デジタルデータ入力端子、クロック端子、接地端子等を含む。
また、リアカバー10の外面の両側縁には、ビデオカメラ等の結合面またはアダプタプレートの側縁に設けられる一対の突起状のガイド部(図示せず。一般的には直方体状の形状を有する小突起形状が採用されている。)を挟み込むように装着するため、外面の表面より凹むように一対の段部10a、10aを設けてある。この段部10a、10aによってビデオカメラ等の結合面またはアダプタプレートの側縁に設けられる一対の突起状のガイド部をそれらの外側、しかも両側から挟むようにビデオカメラまたはそれに取り付けたアダプタプレートに装着することになるので、装着時のガイド(スライドさせつつガイドすることになる)が非常に容易にできる。また逆に、バッテリを分離させる際のガイドも極めて簡単に行える。なお、段部10a、10aは、それぞれリアカバー10の下縁から嵌合板16の下端あたりまで、すなわち上方側へ向かって途中部位まで設けてあり、装着時はあり差し式の嵌合動作の途中から、取り外し時は抜き取り動作の最初からバッテリの移動をガイドできるようにしてある。なお、段部10aの全長は、図示の例のようにあり差し式の嵌合用の部材である嵌合板16の下端まで必ず伸びていなければならないということはなく、バッテリをビデオカメラ等の結合面またはアダプタプレートの結合面へ装着するのに十分な長さがあればよく、図示の例のものには限定されない。
さらにトップカバー11の一側の側面には、電池パック12を搭載した基板13の表示ランプ部28を外部から視認可能にするための穴29が複数設けてある。またさらに、図4中の29aは基板13に設けた電源端子、29bはアナログ出力やクロックのための端子である。
図5はリアカバー10の内面側の構造を示す図3よりさらに上方側から見た斜視図、図6はリアカバー10に設けた着脱構造を示す背面図(A)と断面図(B)である。この構造は主に、リリースボタン19を上端にかぶせた可動部材30、リアカバー10の内側に固定したスプリングプレート31、同じくリアカバー10の内側に固定してあるスプリング受け32、一対のコイルスプリング33、33、リリースボタン19の開口に表裏方向で可動に取り付けたリリース用突部17を可動に保持するためにリアカバー10の内面側に固設した保持部材34、及びリリース用突部17を貫通して保持部材34に支持されるピン35から構成してある。コイルスプリング33は、下端をスプリング受32に固定し、上端を可動部材30のスプリング受け36に固定してあり、可動部材30及びリリースボタン19を上方へ押し上げ付勢している。
可動部材30は、下端部が板バネ材37で構成してあり、このバネ板材37は、下端部近傍を図6(B)からよく分かるように曲折形成してある。そして保持部材34に設けた表裏方向の長溝38に嵌めたピン35を板バネ材37の下端部とスプリングプレート31の下端部ではさみ、リリース用突部17が長溝38に沿う方向で可動に保持するとともに、リリース用突部17がリアカバー10から脱落しないようにしてある。
すなわちこの構造では、リリースボタン19をコイルスプリング33の付勢力に抗して押し下げると、可動部材30もともに押し下げられ、板バネ材37の下端部の曲折部分の斜面がピン35をリアカバー10の内側に向けて押す。ピン35はリリース用突部17とともに保持部材34の長溝38内でリアカバー10の内側に向けて移動し、リリース用突部17はビデオカメラに取り付けたアダプタプレート等との係止部やあるいは図示のバッテリと同じ構造のバッテリのトップカバー11に設けた係止用の突部23から外れ、バッテリ全体を上方へ持ち上げれば、嵌合板16をアダプタプレートや他のバッテリ等から取り外せる。
なお図5中の39は、基板13のアナログ出力やクロックのための端子29bと接触させるための端子、40は2つの端子39、39を絶縁するための絶縁部材である。また20aはスライドカバー20を下方へ突出付勢するためのスプリングである。
図7は各端子の接続構造を示す断面図で、(A)は電源端子25を介した電源の接続構造を、(B)は端子39を介した信号の接続構造を示す。なお図中41は信号端子部24とガイド突起26との間に設けた電源端子、また42は信号端子部24に設けてある信号端子である。
以上説明してきたように図示の実施形態のバッテリは、ビデオカメラ自体、あるいはそれに取り付けたアダプタプレートに着脱可能なだけでなく、同構造のバッテリを取り付け、あるいは同構造のバッテリに取り付け可能である。すなわち、図示の実施形態のバッテリと同じあり差し方式の着脱構造のビデオカメラ自体、アダプタプレート、バッテリと着脱自在となっている。
図8は、図示の実施形態のバッテリが内蔵する平均化回路の一例を示す回路図である。通常この種のバッテリは、残容量を出力してビデオカメラのファインダ等に表示させるために、自己容量出力回路50及び自己容量出力端子51を備えるが、本実施形態のバッテリは、それに加えてアナログ入力端子52、平均化回路53、平均化出力端子54を備えている。これら回路は基板13に設けてあり、各端子は既述の端子部27に含まれる。
平均化回路53は基本的には2つの抵抗R1、R2とオペアンプOPから構成してある。自己容量出力回路50がバッテリとしての残容量を0−5Vのアナログ電圧で出力するとき、抵抗R1、R2の抵抗値が同じであれば抵抗R1、R2の中点電圧は、自己容量出力回路50の出力電圧とアナログ入力端子52から入力される他のバッテリの残容量を示す電圧の平均化された値を示す。また上述の方式で装着した2つのバッテリの絶対容量が異なる場合は、抵抗R1、R2の値を各バッテリの容量に応じた値とすれば、抵抗R1、R2の中点電圧は2つのバッテリの残容量を示す電圧の平均化された値を示す。そして2つのバッテリの残容量電圧の平均値はビデオカメラ自体あるいはアダプタプレートに取り付けた側のバッテリの平均化出力端子54から出力し、ビデオカメラではこの値をあたかも一つのバッテリから出力された残容量の指標として扱うことができる。
図9は、上述した本実施形態のバッテリ2個をアダプタプレート3を介してビデオカメラ1に取り付ける例を示す図1相当の概略図である。まずビデオカメラ1に取り付けてあるアダプタプレート3に、本発明の上述してきた実施形態に係る第1のバッテリ60を取り付ける。この第1のバッテリ60のアダプタプレート3への取り付けは、リアカバー10の凹部15に設けてある嵌合板16を、アダプタプレート3に設けてある図示せぬあり溝形状の溝に上方から差し込んで下降させ、アダプタプレート3へ第1のバッテリ60を装着する。ついで、第1のバッテリ60のトップカバー11の凹部15へ、第2のバッテリ61のリアカバー10に設けた嵌合板16を、アダプタプレート3への取り付けと同様に上方から差し込んで下降させ、第1のバッテリ60へ第2のバッテリ61を装着する。
図10はリアカバー10に設ける着脱構造の他の例を示す正面図、図11は同背面図、図12は同斜視図、図13は動作を示すための背面図である。この着脱構造は、可動部材30を付勢するコイルスプリング33に代えてねじりコイルバネ70を用い、嵌合板16の溝内にリリース用コマ71とこれを嵌合板16内に引き込み付勢する小さなコイルスプリング72を設け、可動部材30にこれと一体に動くロック解除部材73を取り付けて構成してある。リリース用コマ71の上縁とロック解除部材73の下端縁にはそれぞれ斜面となる部位が形成してあり、両部位は摺接可能に当接している。図中74は可動部材30とロック解除部材73の連結部材である。なおこの構造は、先に説明した着脱構造とは上述した点以外にも若干の形状、構造的な違いはあるが、ほぼ同一構造である。
この着脱構造では、リリースボタン19をねじりコイルバネ70の付勢力に抗して押し下げると、可動部材30もともに押し下げられ、先に説明した構造と同様のリリース用突部17に対する作用をなすとともに、ロック解除部材73がリリース用コマ71を嵌合板16の外へコイルスプリング72の付勢力に抗して押し出す。このリリース用コマ71は、本実施形態のバッテリ同士のリリースに関しては機能しないが、本実施形態のバッテリを取り付けたビデオカメラがバッテリをリリースする構造として嵌合板16の側方から作用する構造を有するものに対して機能する。
なお上記説明では本発明に係るバッテリをビデオカメラに用いるものとして説明したが、それ以外にもVTR、オーディオレコーダ、音声・映像編集装置、音声・映像分配・送受信機、取材用照明器具等にも本発明のバッテリを用いることもできることは言うまでもない。
従来のビデオカメラへのバッテリの取り付け構造を示す概略図である。 本発明に係るバッテリの一実施形態を示す正面側斜視図(A)と背面側斜視図(B)である。 同正面側から見た分解斜視図である。 同背面側から見た分解斜視図である。 同リアカバーの内面側の構造を示す図3よりさらに上方側から見た斜視図である。 同リアカバーに設けた着脱構造を示す背面図(A)と断面図(B)である。 同各端子の接続構造を示す断面図である。 同バッテリが内蔵する平均化回路の一例を示す回路図である。 図2の実施形態のバッテリ2個をアダプタプレートを介してビデオカメラに取り付ける例を示す図1相当の概略図である。 リアカバーに設ける着脱構造の他の例を示す正面図である。 同背面図である。 同斜視図である。 同動作を示すための背面図である。
符号の説明
1:ビデオカメラ
2:レンズ
3:アダプタプレート
4:バッテリ
5:ホルダ
10:リアカバー
10a:段部
11:トップカバー
12:電池パック
13:基板
14:凹凸部
15:凹部
16:嵌合板
17:リリース用突部
18:滑り止め
19:リリースボタン
20:スライドカバー
20a:スプリング
21:ガイド溝
22:突部
22a:凹溝
24:信号端子部
25:電源端子
26:ガイド突起
27:端子部
28:表示ランプ部
29:穴
29a:電源端子
29b:アナログ出力やクロックのための端子
30:可動部材
31:スプリングプレート
32:スプリング受け
33:コイルスプリング
34:保持部材
35:ピン
36:スプリング受け
37:板バネ材
38:長溝
39:端子
40:絶縁部材
41:電源端子
42:信号端子
50:自己容量出力回路
51:自己容量出力端子
52:アナログ入力端子
53:平均化回路
54:平均化出力端子
60、61:バッテリ
70:ねじりコイルバネ
71:リリース用コマ
72:コイルスプリング
73:ロック解除部材
74:連結部材

Claims (3)

  1. ビデオカメラ等の結合面または該結合面に装着したアダプタプレートに着脱自在に装着可能なバッテリであって、上記ビデオカメラ等の結合面または上記アダプタプレートに設けたV字状の受け溝とあり差し方式で嵌合するためのV字状の係合部を一面側に備えるバッテリにおいて、
    上記ビデオカメラ等の結合面または該結合面に装着したアダプタプレートに装着する上記一面の両側縁に、上記ビデオカメラ等の結合面または上記アダプタプレートの側縁に設けた一対の突起状のガイド部を外方両側から挟み込むように装着するため、上記一面の表面より凹む一対の段部を設けてなることを特徴とするバッテリ。
  2. 請求項1のバッテリにおいて、上記段部を、それぞれ、上記一面の側縁の下端から上方側途中部位まで設けてあることを特徴とするバッテリ。
  3. 請求項2のバッテリにおいて、上記一対の段部の間に、上記ビデオカメラ等の結合面または該結合面に装着したアダプタプレートが備える端子部と結合させる端子部を下縁に臨ませて設けてあることを特徴とするバッテリ。
JP2008318179A 2000-03-27 2008-12-15 バッテリ Expired - Fee Related JP5060462B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00911377A EP1213777B1 (en) 2000-03-27 2000-03-27 Battery
US09/889,168 US6805997B1 (en) 2000-03-27 2000-03-27 Battery
PCT/JP2000/001859 WO2001073869A1 (en) 2000-03-27 2000-03-27 Battery
EP08160487A EP2264809A1 (en) 2000-03-27 2000-03-27 Battery
JP2001571491A JP4785318B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 バッテリ
JP2008318179A JP5060462B2 (ja) 2000-03-27 2008-12-15 バッテリ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2000/001859 WO2001073869A1 (en) 2000-03-27 2000-03-27 Battery
JP2008318179A JP5060462B2 (ja) 2000-03-27 2008-12-15 バッテリ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001571491A Division JP4785318B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 バッテリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009059720A true JP2009059720A (ja) 2009-03-19
JP5060462B2 JP5060462B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=49883404

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001571491A Expired - Fee Related JP4785318B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 バッテリ
JP2008318179A Expired - Fee Related JP5060462B2 (ja) 2000-03-27 2008-12-15 バッテリ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001571491A Expired - Fee Related JP4785318B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 バッテリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6805997B1 (ja)
EP (2) EP1213777B1 (ja)
JP (2) JP4785318B2 (ja)
WO (1) WO2001073869A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069842A1 (ko) * 2012-10-29 2014-05-08 주식회사 엘지화학 Pcb 상에 led 소자를 포함하고 있는 전지모듈

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1213777B1 (en) * 2000-03-27 2011-05-11 I.D.X. Company Ltd Battery
TW200830603A (en) * 2007-01-11 2008-07-16 Mobiletron Electronics Co Ltd Battery of power tool
JP4913652B2 (ja) * 2007-03-30 2012-04-11 ソニー株式会社 バッテリパック
US8343643B2 (en) 2010-08-20 2013-01-01 Techtronic Power Tools Technology Limited Battery pack including a support frame
GB2526005B (en) 2011-09-02 2016-04-06 Pag Ltd Battery management system, method and battery
US9653719B2 (en) 2013-10-04 2017-05-16 Pag Ltd. Battery
EP3092437B1 (en) * 2014-01-07 2024-05-15 Panavision International, L.P. Quick swap top mountable camera mount systems
JP6544755B1 (ja) 2018-10-05 2019-07-17 株式会社アイ・ディー・エクス バッテリ及びその制御方法
JP6522843B1 (ja) 2018-10-09 2019-05-29 株式会社アイ・ディー・エクス バッテリ充電システムおよびその制御方法
US11451700B2 (en) 2019-03-06 2022-09-20 Aob Products Company Game camera having camera control module
CN111884290B (zh) * 2020-07-24 2021-04-13 深圳市乐其网络科技有限公司 一种基于摄影设备的供电装置和供电方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0897568A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Japan Radio Co Ltd 乾電池ハウジング構造
WO2001073869A1 (en) * 2000-03-27 2001-10-04 I.D.X Company Ltd. Battery
JP2003179793A (ja) * 2002-10-07 2003-06-27 Sony Corp 取付面側の取付機構部並びにバッテリー及びアダプター
JP2006049049A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Funai Electric Co Ltd 遠隔操作装置の筐体構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150771U (ja) * 1984-03-16 1985-10-07 日本ビクター株式会社 バツテリ−
JPH0416364Y2 (ja) 1986-08-15 1992-04-13
JPH0416363Y2 (ja) * 1986-08-15 1992-04-13
US4880712A (en) * 1989-03-08 1989-11-14 Motorola, Inc. Battery housing
US5072330A (en) * 1990-12-19 1991-12-10 International Telecommunication Corp. Display device with battery cover having an integral stand
DE9102937U1 (de) * 1991-03-12 1991-05-29 Herrmann GmbH, 33014 Bad Driburg Vorrichtung zur Aufnahme einer Batterieanordnung und einer zugehörigen Schaltungsanordnung
JPH05159755A (ja) * 1991-12-02 1993-06-25 Honda Motor Co Ltd 車両用バッテリ
JPH06104814A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Fujitsu Ltd 通信装置
JP3508188B2 (ja) * 1993-11-15 2004-03-22 ソニー株式会社 カメラ付属品
DE19521423B4 (de) * 1995-06-14 2006-08-31 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit batteriegespeistem Antriebsmotor und Batterie-Baueinheit für eine derartige Handwerkzeugmaschine
JP3510712B2 (ja) * 1995-07-24 2004-03-29 三洋電機株式会社 残存容量表示付のパック電池
JPH11174135A (ja) 1997-12-09 1999-07-02 Yazaki Corp 電池残存容量測定装置
JPH11191854A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Sony Corp ビデオカメラ用ワイヤレスレシーバー取り付けアダプタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0897568A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Japan Radio Co Ltd 乾電池ハウジング構造
WO2001073869A1 (en) * 2000-03-27 2001-10-04 I.D.X Company Ltd. Battery
JP2003179793A (ja) * 2002-10-07 2003-06-27 Sony Corp 取付面側の取付機構部並びにバッテリー及びアダプター
JP2006049049A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Funai Electric Co Ltd 遠隔操作装置の筐体構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069842A1 (ko) * 2012-10-29 2014-05-08 주식회사 엘지화학 Pcb 상에 led 소자를 포함하고 있는 전지모듈
KR101511950B1 (ko) * 2012-10-29 2015-04-14 주식회사 엘지화학 Pcb 상에 led 소자를 포함하고 있는 전지모듈
US9312574B2 (en) 2012-10-29 2016-04-12 Lg Chem, Ltd. Battery module including LED element on PCB

Also Published As

Publication number Publication date
JP4785318B2 (ja) 2011-10-05
EP1213777B1 (en) 2011-05-11
EP1213777A4 (en) 2006-10-04
EP2264809A1 (en) 2010-12-22
WO2001073869A1 (en) 2001-10-04
EP1213777A1 (en) 2002-06-12
JP5060462B2 (ja) 2012-10-31
US6805997B1 (en) 2004-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060462B2 (ja) バッテリ
US10326116B2 (en) Battery device, electronic apparatus, and battery system
US7309253B2 (en) Battery cover fixing mechanism and battery cover and housing assembly
CN100581750C (zh) 动力工具
JP5462778B2 (ja) ビデオカメラ
EP0707350B1 (en) Battery device and loading device for battery device
US5848907A (en) Adapter with interchangeable plug board
RU2738964C1 (ru) Аккумулятор и устройство подключения
KR101082209B1 (ko) 배터리 장치 및 전자 기기
JP2003243124A (ja) 電気コネクタの取外装置
JP7347702B2 (ja) 接続機器
US20040241539A1 (en) Battery
US6805589B2 (en) Memory card socket with drawer-type cartridge seat
JP2005234563A (ja) バッテリーパック、カメラ付属品
JPH07120523B2 (ja) 電源ケース
US20220253097A1 (en) Mounting dock with module receptacle and methods of making and using
JP2000188151A (ja) コネクタのロック構造
KR100333842B1 (ko) 호환용 플러그 보드를 구비한 어뎁터
JP2005267436A (ja) ワイヤレス機器
EP1494299A2 (en) Electronic equipment and method for extracting battery or electronic component thereof
CN217543670U (zh) 一种处理盒以及芯片安装装置
EP1724856A2 (en) Battery
US20240006700A1 (en) Battery cell adaptor
KR200323922Y1 (ko) 휴대폰
KR20030047129A (ko) 휴대형 무선단말기의 배터리 고정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees