JP2009055001A - 垂直反応器におけるバッチ処理のための方法および装置 - Google Patents

垂直反応器におけるバッチ処理のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009055001A
JP2009055001A JP2008177097A JP2008177097A JP2009055001A JP 2009055001 A JP2009055001 A JP 2009055001A JP 2008177097 A JP2008177097 A JP 2008177097A JP 2008177097 A JP2008177097 A JP 2008177097A JP 2009055001 A JP2009055001 A JP 2009055001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrates
substrate
support
batch processing
device side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008177097A
Other languages
English (en)
Inventor
Yi-Chiau Huang
ヒャング イー−チャウ
Maitreyee Mahajani
マハジャニ メイトレイー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2009055001A publication Critical patent/JP2009055001A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67303Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • H01L21/67309Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements characterized by the substrate support
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45546Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus specially adapted for a substrate stack in the ALD reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68771Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting more than one semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/312Organic layers, e.g. photoresist
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/3141Deposition using atomic layer deposition techniques [ALD]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】バッチ処理チャンバにおいて複数の基板を処理するための装置および方法を提供する。
【解決手段】バッチ処理チャンバの内部容積に複数の基板221を位置決めするステップであって、該複数の基板が略平行に配列されており、また該複数の基板の少なくとも一部が、デバイス側面222を下方に向けて位置決めされているステップと、1つ以上の処理ガスを該複数の基板全体に流すステップとを備える、該複数の基板を処理するための方法。
【選択図】図2

Description

発明の背景
発明の分野
[0001]本発明の実施形態は概して半導体基板のバッチ処理に関する。より具体的には、本発明の実施形態は、バッチ処理反応器における1つ以上の処理ガスの効率的かつ均一な送出のための方法および装置に関する。
従来技術の説明
[0002]用語「バッチ処理」とは概して、1つの反応器において同時に2つ以上の基板を処理することである。基板のバッチ処理には複数の利点がある。バッチ処理は、基板処理シーケンスの他のプロセスレシピステップと比較して不相応に長いプロセスレシピステップを実行することによって基板処理システムのスループットを増大させることができる。長いレシピステップにバッチ処理を使用することは、基板あたりの処理時間を効果的に短縮する。バッチ処理のもう1つの利点は、単一基板処理と比較して基板あたりの前駆体ガスの使用を大きく削減することによって、ALDおよびCVDなどの高価な前駆体材料が使用される一部の処理ステップで実現可能である。バッチ処理反応器の使用はまた、複数の単一基板処理反応器を含むクラスターツールと比較して小さなシステムフットプリントをもたらすことがある。
[0003]バッチ処理の2つの利点は、基板あたりのスループットの増大および処理コストの削減に要約可能であるが、デバイス歩留まりおよび所有コスト(COO)という2つの関連する重要な要因に直接影響を与える。これらの要因は、電子デバイスの生産コスト、ひいては市場におけるデバイスメーカーの競争力に直接影響を与えるため、重要である。バッチ処理は、従って、デバイス歩留まりの増大およびCOOの削減に関して効果的であるため、しばしば望ましいものである。
[0004]最新のバッチ処理反応器は概して、内部容積を画成する処理チャンバを含んでいる。処理中、複数の基板は概して、基板ボートなどのバッチ基板サポートによって普通はサポートされている内部容積内に配置される。前駆体、キャリアガス、加熱/冷却ガスおよびパージガスなどの1つ以上の処理ガスは通常、バッチ処理中に内部容積全体に送出される。多くの処理ガス、具体的には前駆体が、処理中に各基板のデバイス側面のみを処理するように意図されても、処理ガスは概して処理チャンバの内部容積全体を充填して、デバイス側面、背面およびベベルエッジなどの基板の露出表面すべてを処理する。基板の背面およびベベルエッジの意図しない処理は、余分なステップを除去する必要がある不要な堆積を生成することがある。基板間の空間削減は、生産コストを削減するように適合されている処理容積を削減可能である。しかしながら、基板間の空間削減によって基板内均一性は低下するが、これは、空間削減によって、基板全体に均一なガス流を生成することがより困難になるからである。
[0005]さらに、背面およびベベルエッジでの意図せぬ処理は余分な処理ガスを消費することになり、これは、とりわけ処理ガスが高価な状況において所有コストを増大させることになる。加えて、望ましくない粒子が処理中に生成され、基板のデバイス側面に付着して粒子汚染をもたらすことになる。
[0006]従って、効率的かつ均一な処理ガス送出および粒子汚染の削減を提供可能なバッチ処理チャンバが必要とされる。
発明の概要
[0007]本発明の実施形態は概して、バッチ処理チャンバにおいて複数の基板を処理するための装置および方法を提供する。
[0008]一実施形態は、バッチ処理チャンバの内部容積において複数の基板を位置決めするステップであって、該複数の基板が略平行に配列されており、該複数の基板の少なくとも一部は、デバイス側面を下方に向けて位置決めされるステップと、該複数の基板全体に1つ以上の処理ガスを流すステップとを備える該複数の基板を処理するための方法を提供する。
[0009]別の実施形態は、複数の基板を略平行にサポートするように構成されている基板サポートアセンブリ上に該複数の基板をロードするステップであって、該複数の基板の各々のデバイス側面が隣接基板のデバイス側面に面するように配向されているステップと、バッチ処理チャンバによって画成されている処理容積に該基板アセンブリを位置決めするステップと、1つ以上の処理ガスを該処理容積に流すステップとを備える、半導体基板を処理するための方法を提供する。
[0010]さらに別の実施形態は、処理容積を画成するチャンバ本体を備えるバッチ処理チャンバを提供し、基板サポートアセンブリは3つ以上のサポートポストと、該3つ以上のサポートポストから延びる複数のサポートフィンガとを備えており、該複数のサポートフィンガは、複数の基板をサポートするように構成されている複数のスロットを形成し、該複数のサポートフィンガの少なくとも一部は、基板を受け取るように構成されている傾斜表面を有している。
[0011]本発明の上記引用された特徴部が詳細に理解されるように、上記簡潔に要約された実施形態のより具体的な説明が、後述され、かつ添付の図面で言及されている実施形態を参照してなされてもよい。しかしながら、添付の図面は本発明の通常の実施形態のみを図示しており、従って、本発明は他の等しく効果的な実施形態を許容可能であるため、この範囲を制限するものとみなされるべきではない点に注目する。
[0018]理解を容易にするために、図面に共通の同一要素を指示するために、可能ならば、同一の参照番号が使用されてきた。一実施形態で開示されている要素は、具体的な引用なしで他の実施形態で有効利用されてもよいことが想定されている。
詳細な説明
[0019]本発明は概して、バッチ処理チャンバに配置されている複数の基板に均一かつ効率的なガス送出を提供可能な、バッチ処理チャンバのための方法および装置を提供する。
[0020]図1Aは、本発明の一実施形態に従ったバッチ処理チャンバ100の断面図を概略的に図示している。図1Bは、図1Aのバッチ処理チャンバ100の上部断面図を概略的に図示している。バッチ処理チャンバ100は、外部チャンバ113の外側表面と接触している冷却導管112を有する1つ以上のパネル80でカバーされてもよい外部チャンバ113を備えている。外部チャンバ113は、ステンレス鋼、ニッケルめっきアルミニウム、セラミックおよび石英などの任意の適切な高温材料から作られてもよい。
[0021]バッチ処理チャンバ100はさらに、処理容積137を画成し取り囲み、かつ基板ボート114において積層されている1組の基板121を収容するように構成されている石英チャンバ101を備えている。ヒーターブロック111が、外部チャンバ113と石英チャンバ101間の外部容積138に配置されている。ヒーターブロック111は、処理容積137内の基板121を加熱するように構成されている。
[0022]石英チャンバ101は概して、底部開口118を有するチャンバ本体102と、チャンバ本体102の一方の側に形成されている噴射ポケット104と、噴射ポケット104の反対側でチャンバ本体102に接続されている排気マニホルド103と、底部開口118に隣接して形成されているフランジ117とを備えている。噴射ポケット104は、チャンバ本体102に圧延されているスロットの代わりに溶接されてもよい。噴射ポケット104は、一方の端がチャンバ本体102に溶接され、もう一方の端が開放されている平坦石英チューブの形状を有している。排気マニホルド103はチューブ形状を有してもよく、チャンバ本体102と排気マニホルド103間に溶接または融合されている1つ以上の接続導管160によってチャンバ本体102に接続されてもよい。一実施形態では、この1つ以上の接続導管160は、処理容積137と排気マニホルド103の排気容積132間の流体連通を制限するように構成されている。排気マニホルド103は排気マニホルドポート151を有しており、ここで排気マニホルドフランジ161は排気マニホルド103に結合されてもよい。
[0023]チャンバ本体102の1つの側に溶接されている噴射ポケット104は、処理容積137と連通している噴射容積141を画成する。噴射容積141は概して、噴射ポケット104に配置されている噴射アセンブリ105が基板ボート114の各基板121に処理ガスの水平流を提供できるように、基板ボート114が処理位置にある場合に基板ボート114の高さ全体をカバーする。
[0024]一実施形態では、噴射アセンブリ105は、外部チャンバ113の側壁113aに沿って、かつ部分的には石英チャンバ101の噴射ポケット104の内部に、配置されている。噴射アセンブリ105は、処理ガスを処理容積137に導入するように構成されている。噴射アセンブリ105は1つ以上のガス入口チャネル126A、126B、126Cを有しており、各々はガス源を接続するように構成されている。ガス入口チャネル126A、126B、126Cは噴射アセンブリ105全体に水平に圧延されてもよい。ガス入口チャネル126A,126B、126Cの各々はそれぞれ垂直チャネル124A、124B、124Cに対して開放している。垂直チャネル124A、124B、124Cは処理容積137に接続されている。処理ガスはガス噴射チャネル126A、126B、126Cから入ってきて、噴射アセンブリ105のフロントパネル142に形成されている複数の水平ホール125を介して処理容積137に水平に流れる。垂直チャネル124A、124B、124Cの各々は、処理容積137にプロセスガスを別個に供給するように構成されており、各垂直チャネル124A、124B、124Cは異なるプロセスガスを供給してもよい。
[0025]複数の水平ホール125は、基板ボート114に配置されている基板121の、表面全体のプロセスガス流の均一性を高めるように形成されてもよい。一実施形態では、複数の水平ホール125は、基板ボート114における基板121の分布に対応して分布されてもよい。例えば、複数の水平ホール125の各々は、基板に水平かつ略平行に流れるように処理ガスを向けてもよい。基板ボート114はまた、基板121全体のプロセスガス流の均一性をさらに高めるように、基板処理中に回転してもよい。
[0026]分散プレート167は、1つ以上のコネクタ170を使用して噴射アセンブリ105に結合されてもよい。一実施形態では、分散プレート167は噴射アセンブリ105に適切に結合可能であるため、両者は外部チャンバ113から一体として除去されることもある。分散プレート167は水平ホール125付近に配置されてもよいため、基板121の表面全体へのプロセスガス流はより均一になる。分散プレート167は、基板121の周辺に向かうもの、および分散プレート167に最も近い基板エッジから離れるものの2つのストリームにガス流を向ける。分散プレートに関する詳細な説明は、「Batch Processing Chamber with Diffuser Plate and Injector Assembry」と題され、2006年5月5日に出願された米国特許出願第11/381,966号に見ることができ、これは全体が参照によって本明細書に組み込まれている。
[0027]図1Aを参照すると、石英チャンバ101および外部チャンバ113はチャンバサポートプレート110によってサポートされている。外部チャンバ113は、サポートプレート110に接続されているフランジ109を有している。一実施形態では、チャンバサポートプレート110は陽極アルミニウムから作られている。別の実施形態では、チャンバサポートプレート110はニッケルめっきステンレス鋼から作られてもよい。石英チャンバ101のフランジ117は底部開口118周辺に溶接されてもよく、またチャンバ本体102の真空シールを容易にするように構成されている。フランジ117は概して、アパーチャー139を有するサポートプレート110と近接している。底部開口118はアパーチャー139と整列している。Oリングシール119は、外部チャンバ113、サポートプレート110および石英チャンバ101によって画成されている外部容積138から処理容積137をシールするために、フランジ117とサポートプレート110間に配置されてもよい。Oリング(図示せず)は、外側環境から外部容積138をシールするためにフランジ109とサポートプレート110間に配置されてもよい。他のOリングシール(図示せず)は、排気マニホルドフランジ161とエルボーフランジ189の間、カラーコネクタ165とエルボー導管164の間、および、外部容積138から処理容積137を隔離できるこのほかの場所に配置されてもよい。サポートプレート110は、基板ボート114がロードおよびアンロード可能なロードロック140にさらに接続されてもよい。基板ボート114は、アパーチャー139および底部開口118を介して処理容積137とロードロック140間で垂直変換されてもよい。
[0028]バッチ処理チャンバはさらに、「Reaction Cmaber with Opposing Pockets for Gas Injection and Exhaust」と題され、2005年10月13日に出願された米国特許出願第11/249,555号に説明されており、これは参照によって本明細書に組み込まれている。
[0029]本発明のバッチ処理チャンバ100は、例えば化学気相堆積法(CVD)、原子層堆積法(ALD)などの複数のプロセスを実行するために使用されてもよい。
[0030]バッチ処理チャンバで処理中の基板は概して、バッチ処理チャンバに対して移入および移出されて、カセットや基板ボートなどのバッチ基板サポートによって処理中はサポートされている。基板ボートなどのバッチ基板サポートは概して、複数の基板の各々のデバイス側面が処理環境、つまり処理ガスに曝されるように、複数の基板をサポートするように構成されている複数の基板サポートスロットを有している。
[0031]本発明の基板ボート114は概して、3つ以上のサポートポスト174によって上部プレート120に接続されている底部プレート171を備えている。複数のサポートフィンガ175はサポートポスト174の各々から延びている。3つ以上のサポートポスト174からのサポートフィンガ175は複数のスロットを画成しており、各々は基板121をこの上にサポートするように構成されている。一実施形態では、基板ボート114は、隣接基板121間に均等または可変的な間隔で略平行に複数の基板121を位置決めするように構成されている。
[0032]基板ボート114は、作動機構に接続されているシャフト173に結合されている。シャフト173は、処理容積137の内外に配置されている基板に伴って基板ボート114を移送するために上下に移動する。基板ボートがロードロック140に降下されると、複数の基板121は基板ボート114上にロードされてもよい。基板ボート114は次いで、ロードロック140からシールされている処理容積137に上昇される。そして1つ以上の処理ガスは、プロセスレシピに従って処理容積137に流される。処理後、複数の基板121はロードロック140に再度降下させられて、サブシーケンシャルプロセスステップのためにアンロードされる。
[0033]半導体基板は概して、背面に対向するデバイス側面を有している。デバイス側面は、電子デバイスを形成するために構造体が層ごとに構築される場所である。半導体処理の大部分は基板のデバイス側面に対して実行される。複数の基板121は基板ボート114に配列されているため、各基板121のデバイス側面は、処理中に処理容積137を流れる処理ガスに曝される。
[0034]処理中、複数の基板121は処理容積137内に配置されている。1つ以上の処理ガスが、噴射アセンブリ105の複数の水平ホール125から処理容積137に流される。真空ポンプは普通、1つ以上の処理ガスを排気マニホルド103の接続導管162を介して処理容積137から出るようにする排気マニホルド103に接続されており、これによって複数の基板121に略平行なガス流を形成する。処理容積137におけるこのようなガス流は粒子汚染を削減し、各基板のデバイス側面全体のプロセス均一性および複数の基板121の均一性を改良する。
[0035]実施形態は、粒子汚染を削減し、および/またはプロセス均一性を増大させ、および/または処理容積を削減するように、デバイス側面を下に向けて処理される複数の基板の少なくとも一部を位置決めするステップを備えている。
[0036]一実施形態では、処理されている複数の基板は、粒子汚染を削減するように、垂直バッチ処理チャンバにおいてデバイス側面を下にした位置に位置決めされ、この場合、垂直バッチ処理チャンバとは、図1Aのバッチ処理チャンバ100などの、垂直に積層されている複数の基板を処理するように構成されているバッチ処理チャンバのことである。
[0037]一実施形態では、処理中の複数の基板は、基板負荷を増大させ、処理容積を削減し、かつプロセス均一性を改良するように、可変的なデバイス側面配向の可変的な間隔で位置決めされている。本発明の一実施形態では、処理されている複数の基板の選択的または代替的基板は、垂直バッチ処理チャンバにおいてデバイス側面を下に配向して位置決めされている。
[0038]一実施形態では、複数の基板は代替的なデバイス側面配向で平行に位置決めされており、従って基板のデバイス側面は隣接基板のデバイス側面に面しており、また基板の背面は別の隣接基板の背面に面している。一実施形態では、隣接基板のデバイス側面の距離は均一性を改良するために増大され、2つの隣接基板の背面間の距離は処理容積を削減するために最小化される。複数の基板は、デバイス側面を代替的に上または下に向け、かつ基板間の間隔を変更して水平に位置決めされてもよい。複数の基板は、例えばデバイス側面が代替的に一方の側または別の側に向いている、垂直などの任意の所望の角度で、基板間の間隔を変更して位置決めされてもよい。
[0039]図1Aに示されているように、本発明の一実施形態では、複数の基板121の各々は、デバイス側面122を下に向け、背面123を上に向けて処理容積137に位置決めされている。デバイス側面を上に向けた従来の配列と比較して、この構成は粒子汚染を大きく削減するが、これは、処理中に生成される粒子が重力ゆえに下向きデバイス側面122上に付着しにくいからであり、従って基板121に構築されているデバイスの品質を改良することができる。一実施形態では、複数の基板121は等しい間隔で配列されている。基板121の均等な分布は基板間均一性を保証する。一実施形態では、サポートフィンガ175は、基板121への最小限の接触を提供して、望ましくない粒子の生成を削減するように構成されている。サポートフィンガの実施形態は図3Aにさらに説明されている。
[0040]図2は、本発明の一実施形態に従ったバッチ処理チャンバ200の部分断面図を概略的に図示している。
[0041]バッチ処理チャンバ200は石英チャンバ201を備えている。石英チャンバ201は、コントロールされた環境、例えば低圧および/または高温で行われるバッチ処理に処理容積237を提供する。石英チャンバ201は、底部開口218を有するチャンバ本体202と、チャンバ本体202の一方の側に形成されている噴射ポケット204と、噴射ポケット204の反対側でチャンバ本体202に接続されている排気マニホルド203と、底部開口218に隣接して形成されているフランジ217とを備えている。噴射ポケット204は、チャンバ本体202に圧延されているスロットの代わりに溶接されてもよい。噴射ポケット204は、一方の端をチャンバ本体202に溶接し、一方の端を開放した平坦石英チューブの形状を有している。排気マニホルド203はチューブの形状を有してもよく、チャンバ本体202と排気マニホルド203間に溶接または融合されている1つ以上の接続導管260によって、チャンバ本体202に接続されてもよい。一実施形態では、1つ以上の接続導管260は、プロセス容積237と排気マニホルド203の排気容積232間の流体連通を制限するように構成されている。
[0042]噴射アセンブリ205は、処理ガスの水平流を処理容積237に提供するように噴射ポケット204に配置されている。噴射アセンブリ205は、1つ以上のガス源に接続するように構成されている1つ以上のガス入口チャネル230を有している。1つ以上のガス入口チャネル230は噴射アセンブリ205全体に水平に圧延されてもよく、また噴射アセンブリ205に形成されている複数の水平ホール234を介して処理容積237にさらに接続されている垂直チャネル231に接続されてもよい。一実施形態では、複数の水平ホール234の各々は、略水平なガス流を処理容積237全体に生成するように、対応する接続導管260と実質的に等しい高さに位置決めされてもよい。
[0043]複数の基板221は、処理容積237に対して移送され、また基板サポートアセンブリ210によってサポートされてもよい。基板サポートアセンブリ210は概して、3つ以上のサポートポスト213によって上部プレート211に接続されている底部プレート212を備えている。複数のサポートフィンガ214はサポートポスト213の各々から延びている。3つ以上のサポートポスト213からのサポートフィンガ214は複数のスロットを画成しており、各々は基板221をこの上にサポートするように構成されている。一実施形態では、基板サポートアセンブリ210は、隣接基板221間に可変的な間隔で略平行に複数の基板221を位置決めするように構成されている。
[0044]図2に示されているように、複数の基板221は代替的な配向で位置決めされている。複数の基板221には1つおきにデバイス側面222を下に向けて位置決めされるものもあり、複数の基板221には1つおきに背面223を下に向けて位置決めされるものもある。従って、複数の基板221のうちのいずれか1つは、デバイス側面222上に隣接基板がある場合に、この隣接基板のデバイス側面222に面するデバイス側面222を有しており、背面223上に隣接している場合に、は隣接基板の背面223に面している背面223を有している。デバイス側面が相互に対面している2つの隣接基板221はデバイス側面間隔224で位置決めされている。背面が相互に対面している2つの隣接基板221は背面間隔225で位置決めされている。
[0045]一実施形態では、背面間隔225は、基板内均一性に悪影響を与えずに処理容積237内の基板負荷を増大させるために、デバイス側面間隔224よりも短くなるように圧縮されており、これは、デバイス側面間隔224は変化しないためである。一実施形態では、デバイス側面間隔224および/または背面間隔225は、基板間均一性を達成するために、基板サポートアセンブリ210全体で均等になるように構成されている。
[0046]バッチ処理チャンバにおいて基板を代替間隔の代替配向で配列するには複数の利点がある。第1に、この配列は処理チャンバにおける基板負荷を増大させることによって、各基板に占められている処理容積を削減し、ひいてはコストを削減する。第2に、この配列は粒子汚染を削減する。例えば、基板のほぼ半数はデバイス側面を下にして位置決めされているため、粒子がデバイス側面に付着する可能性を少なくする。第3に、基板の背面は少ない処理ガスに曝されるため、背面への不要な堆積を削減することができる。
[0047]一実施形態では、噴射アセンブリ205における複数の水平ホール234は、各デバイス側面間隔224全体に略水平なガス流を提供するために、デバイス側面間隔224、背面間隔225および2つの基板の厚さの合計と等しい間隔で配列されてもよい。加えて、処理容積237を排気容積232に接続する接続導管260は、噴射アセンブリ205の複数の水平ホール234と同じ間隔で配列されてもよい。
[0048]図3Aは、本発明の一実施形態に従った基板ボート310の上部断面図を概略的に図示している。基板ボート310は、接触面積が削減された複数の基板にサポートを提供するように構成されており、これはデバイス側面に基板を保持するのに適している。基板ボート310は、図1の基板ボート114および図2の基板サポートアセンブリ210と類似の構造を有している。基板ボート310は、複数の基板を転送してこの上にサポートするように構成されている。基板ボート310は概して、底部プレート312から延びている3つ以上のサポートポスト313を備えている。別の実施形態では、この3つ以上のサポートポスト313は、頑丈な構造体として上部プレート(図示せず)に結合されてもよい。サポートポスト313の各々は、ここから延びている複数のサポートフィンガ314を有している。複数の基板サポートスロットが、エッジ321付近で基板へのサポートを提供するように構成されている複数のサポートフィンガ314によって形成されている。各サポートスロットは、3つ以上のサポートポスト313の各々から1つのサポートフィンガ314を備えている。
[0049]図3Aに示されているように、一実施形態では、基板ボート310は4つのサポートポスト313を備えており、基板は、エッジ321付近の4つの場所でサポートされるように構成されている。この4つのサポートポスト313は、2つのサポートポスト313の距離362が基板の直径より大きくなるように配列されているため、基板は方向361に沿ってロードおよびアンロード可能である。
[0050]図3Bは、図3Aの基板ボート310のサポートポスト313の一実施形態の側面図を概略的に図示している。サポートフィンガ314は均等な間隔325でサポートポスト313から延びている。各サポートフィンガ314は、基板323を受け取るように構成されている上部表面316を有している。上部表面316は下方に傾斜しているため、上部表面316は、ポイント315で基板323へのポイント接触を維持している。ポイントサポート機構は基板と基板ボート310の接触を削減するため、接触による粒子生成を削減して、基板のデバイス側面へのダメージを回避することができる。
[0051]一実施形態では、間隔325は、デバイスの上向きまたは下向き処理について基板内均一性の間隔要件を満たすように構成されてもよい。別の実施形態では、間隔325は、ロボット制約などのシステム制約によって許容される最短距離になるように構成されてもよい。上記代替配向配列において、2つの隣接基板間の背面間隔は、間隔325−基板厚さに近いのに対して、2つの隣接基板間のデバイス側面間隔は、2つ以上の間隔325−基板厚さであってもよい。
[0052]一実施形態では、サポートポスト313およびサポートフィンガ314は、石英およびセラミックなどの高温かつ化学抵抗性材料から作られてもよい。
[0053]図3Cは、図3Aの基板ボート310などの本発明の基板ボートで使用可能なサポートポスト413の別の実施形態の側面図を概略的に図示している。複数のサポートフィンガ414が代替間隔でサポートポスト313から延びている。各サポートフィンガ414は、基板421を受け取るように構成されている上部表面416を有している。上部表面416は下方に傾斜しているため、上部表面416はポイント415で基板421へのポイント接触を維持する。ポイントサポート機構は基板とサポートフィンガ414間の接触を削減するため、接触による粒子生成を削減し、基板のデバイス側面へのダメージを回避することができる。
[0054]図3Cに示されているように、サポートフィンガ414は対になってグルーピングされており、各対は短間隔424を有しており、また隣接対は長い間隔425を有している。不均等な間隔は、上記代替配向配列を満たすように構成されている。各対のサポートフィンガ414は、背面423が相互に対面しており、かつデバイス側面422が外側に向いている1対の基板421をサポートするように構成されている。
[0055]一実施形態では、本発明の代替配向配列の短い間隔424はロボット制約より短くてもよく、これは、2つの基板ボートが相互に移動可能に接続されている圧縮基板ボートを使用して、隣接基板と干渉することなく基板を取り上げたり落としたりするのにロボットブレードに必要な最小空間を示している。基板ボートの実施形態に関する詳細な説明は、「Batch Deposition Tool and Compressed Boat」と題された米国特許公開第2007/0059128号として、2005年8月31日に出願され、2007年3月15日に公開された米国特許出願第11/216,969号に見られ、これは参照によって本明細書に組み込まれている。
[0056]別の実施形態では、本発明の代替配向配列の短い間隔は、特定の順序で複数の基板をロード/アンロードすることによってロボット制約より短くなるように削減されてもよい。例えば、まずデバイス側面を上に向けて基板をロードしてから、デバイス側面を下に向けて基板をロードする、あるいは、まずデバイス側面を下に向けて基板をロードしてから、デバイス側面を上に向けて基板をロードする。
[0057]垂直バッチ処理チャンバが本出願に従って説明されているが、本発明は任意の適切な配向でバッチ処理チャンバで使用されることが想定されている。
[0058]上記は本発明の実施形態を目的としているが、本発明の他のさらなる実施形態がこの基本的範囲から逸脱することなく考案されてもよく、またこの範囲は以下の特許請求の範囲によって判断される。
本発明の一実施形態に従ったバッチ処理チャンバの断面図を概略的に図示している。 図1Aのバッチ処理チャンバの上部断面図を概略的に図示している。 本発明の一実施形態に従ったバッチ処理チャンバの部分断面図を概略的に図示している。 本発明の一実施形態に従った基板ボートの上部断面図を概略的に図示している。 本発明の基板ボートで使用されているサポートポストの一実施形態の側面図を概略的に図示している。 本発明の基板ボートで使用されているサポートポストの別の実施形態の側面図を概略的に図示している。
符号の説明
80…パネル、100…処理チャンバ、101…石英チャンバ、102…チャンバ本体、103…排気マニホルド、104…噴射ポケット、105…噴射アセンブリ、109…フランジ、110…サポートプレート、111ヒーターブロック、112…冷却導管、113…外部チャンバ、113a…側壁、114…基板ボート、117…フランジ、118…底部開口、119…Oリングシール、120…上部プレート、121…基板、122…デバイス側面、123…背面、124A、124B、124C…垂直チャネル、125…水平ホール、126A、126B、126C…ガス入口チャネル、132…排気容積、137…処理容積、138…外部容積、139…アパーチャー、140…ロードロック、141…噴射容積、142…フロントパネル、151…マニホルドポート、160…導管、161…排気マニホルドフランジ、162…接続導管、164…エルボー導管、165…カラーコネクタ、167…分散プレート、170…コネクタ、171…底部プレート、173…シャフト、174…ポスト、175…フィンガ、189…エルボーフランジ、200…処理チャンバ、201…石英チャンバ、202…チャンバ本体、203…排気マニホルド、204…噴射ポケット、205…噴射アセンブリ、210…サポートアセンブリ、211…上部プレート、212…底部プレート、213…サポートポスト、214…サポートフィンガ、217…フランジ、218…底部開口、221…基板、222…デバイス側面、223…背面、224…デバイス側面間隔、225…背面間隔、230…ガス入口チャネル、231…垂直チャネル、232…排気容積、234…水平ホール、237…処理容積、260…接続導管、310…基板ボート、312…底部プレート、313…サポートポスト、314…サポートフィンガ、315…ポイント、316…上部表面、321…エッジ、323…基板、325…均等間隔、361…方向、362…距離、413…サポートポスト、414…サポートフィンガ、415…ポイント、416…上部表面、421…基板、422…デバイス側面、423…背面、424…短い間隔、425…長い間隔

Claims (15)

  1. バッチ処理チャンバの内部容積に前記複数の基板を位置決めするステップであって、前記複数の基板が略平行に配列されており、前記複数の基板の少なくとも一部が、デバイス側面を下方に向けて位置決めされるステップと、
    1つ以上の処理ガスを前記複数の基板全体に流すステップと、
    を備える、複数の基板を処理するための方法。
  2. 前記複数の基板を位置決めするステップが、前記複数の基板の前記デバイス側面の配向を交互にする工程を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の基板を位置決めするステップが、前記複数の基板の間隔を交互にする工程を備え、デバイス側面が相互に対面している2つの隣接基板の間隔が、背面が相互に対面している2つの隣接基板の間隔より大きい、請求項2に記載の方法。
  4. 前記複数の基板を位置決めするステップが、前記バッチ処理チャンバにおける基板負荷を増大させるために、背面が相互に対面している2つの隣接基板の間隔を削減する工程を備える、請求項2に記載の方法。
  5. 前記複数の基板を位置決めするステップが、
    前記複数の基板を基板サポートアセンブリにロードする工程であって、前記基板サポートアセンブリが、前記複数の基板を複数のサポートスロットに受け取るように構成されており、前記複数のサポートスロットの各々が、下方に傾斜する受け取り表面を有する3つ以上のサポートフィンガを備える工程と、
    前記基板サポートアセンブリを前記バッチ処理チャンバの前記内部容積に移動させる工程とを備える、請求項1に記載の方法。
  6. 1つ以上の処理ガスを流すステップが、前記複数の基板に略平行に前記1つ以上の処理ガスを流す工程を備える、請求項1に記載の方法。
  7. 略平行に複数の基板をサポートするように構成されている基板サポートアセンブリ上に前記複数の基板をロードするステップであって、前記複数の基板の各々のデバイス側面が隣接基板のデバイス側面に面するように配向されているステップと、
    バッチ処理チャンバによって画成されている処理容積に前記基板アセンブリを位置決めするステップと、
    1つ以上の処理ガスを前記処理容積に流すステップと、
    を備える、半導体基板を処理するための方法。
  8. 前記複数の基板が水平方向に略平行に位置決めされる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記複数の基板間の間隔が可変的である、請求項7に記載の方法。
  10. デバイス側面が相互に対面している2つの隣接基板の間隔が、背面が相互に対面している2つの隣接基板の間隔より大きい、請求項9に記載の方法。
  11. 前記基板サポートアセンブリが、各々が略水平な配向で基板を受け取るように構成されている複数の基板サポートスロットを有しており、前記複数のサポートスロットの各々が、前記基板のエッジ付近で基板を受け取るように構成されている下方に傾斜する受け取り表面を有する3つ以上のサポートフィンガを備える、請求項7に記載の方法。
  12. 処理容積を画成するチャンバ本体を備えるバッチ処理チャンバであって、
    基板サポートアセンブリが、
    3つ以上のサポートポストと、
    前記3つ以上のサポートポストから延びる複数のサポートフィンガであって、複数の基板をサポートするように構成されている複数のスロットを形成しており、前記複数のサポートフィンガの少なくとも一部が、基板を受け取るように構成されている傾斜表面を有する複数のサポートフィンガと、を備えるバッチ処理チャンバ。
  13. 前記複数のサポートフィンガが、前記3つ以上のサポートポストの各々に沿って均等に分布される、請求項12に記載のバッチ処理チャンバ。
  14. 前記複数のサポートフィンガが、前記3つ以上のサポートポストの各々に沿って代替間隔で分布される、請求項12に記載のバッチ処理チャンバ。
  15. 1つ以上の処理ガスを処理容積に提供するように構成されている前記チャンバ本体の一方の側に結合されている噴射アセンブリと、
    前記噴射アセンブリの反対側で前記チャンバ本体に結合されている排気アセンブリとをさらに備える、請求項12に記載のバッチ処理チャンバ。
JP2008177097A 2007-07-10 2008-07-07 垂直反応器におけるバッチ処理のための方法および装置 Withdrawn JP2009055001A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/775,761 US20090017637A1 (en) 2007-07-10 2007-07-10 Method and apparatus for batch processing in a vertical reactor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009055001A true JP2009055001A (ja) 2009-03-12

Family

ID=40247147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008177097A Withdrawn JP2009055001A (ja) 2007-07-10 2008-07-07 垂直反応器におけるバッチ処理のための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090017637A1 (ja)
JP (1) JP2009055001A (ja)
KR (1) KR20090005979A (ja)
CN (1) CN101345186A (ja)
TW (1) TW200924100A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010278390A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
WO2011024762A1 (ja) * 2009-08-29 2011-03-03 東京エレクトロン株式会社 ロードロック装置及び処理システム
KR101044913B1 (ko) 2009-07-14 2011-06-28 신웅철 배치형 원자층 증착 장치
JP2014165500A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Tera Semicon Corp バッチ式基板処理装置
JP2014214380A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 エヌシーディ・カンパニー・リミテッド 大面積基板用水平型原子層蒸着装置
JP2015046588A (ja) * 2013-07-31 2015-03-12 京セラ株式会社 薄膜形成方法および太陽電池素子の製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI123769B (fi) * 2009-02-13 2013-10-31 Beneq Oy Kaasukasvatusreaktori
TW201122148A (en) * 2009-12-24 2011-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Chemical vapor deposition device
EP2360721A1 (de) * 2010-02-23 2011-08-24 Saint-Gobain Glass France Vorrichtung zum Positionieren von mindestens zwei Gegenständen, Anordnungen, insbesondere Mehrschichtkörperanordnungen, Anlage zum Prozessieren, insbesondere zum Selenisieren, von Gegenständen, Verfahren zum Positionieren von mindestens zwei Gegenständen
CN102374779A (zh) * 2010-08-19 2012-03-14 展晶科技(深圳)有限公司 用于烘烤发光半导体元件的箱体
JP5625981B2 (ja) * 2011-02-10 2014-11-19 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び熱処理方法
JP5857776B2 (ja) * 2011-04-08 2016-02-10 東京エレクトロン株式会社 基板保持具及び縦型熱処理装置並びに縦型熱処理装置の運転方法
TWI461566B (zh) 2011-07-01 2014-11-21 Ind Tech Res Inst 鍍膜用噴灑頭以及鍍膜裝置
KR101308111B1 (ko) * 2011-11-17 2013-09-26 주식회사 유진테크 복수의 배기포트를 포함하는 기판 처리 장치 및 방법
CN103184434B (zh) * 2011-12-31 2016-08-10 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 托盘装置、托盘及半导体处理设备
CN103628039A (zh) * 2012-08-28 2014-03-12 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 Mocvd反应腔及mocvd设备
KR101387519B1 (ko) * 2012-11-01 2014-04-24 주식회사 유진테크 퍼지챔버 및 이를 구비하는 기판처리장치
JP6054213B2 (ja) * 2013-03-11 2016-12-27 東京エレクトロン株式会社 支持部材及び半導体製造装置
KR101659560B1 (ko) * 2014-08-26 2016-09-23 주식회사 테라세미콘 기판처리 장치의 반응기
WO2017120431A1 (en) 2016-01-07 2017-07-13 Coty Inc. Nail polish cap
WO2020112923A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Lam Research Corporation Throughput improvement with interval conditioning purging

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1052116C (zh) * 1994-06-15 2000-05-03 精工爱普生株式会社 薄膜半导体器件的制造方法
US6214127B1 (en) * 1998-02-04 2001-04-10 Micron Technology, Inc. Methods of processing electronic device workpieces and methods of positioning electronic device workpieces within a workpiece carrier
JP2001284307A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Ftl:Kk 半導体の表面処理方法
US6455395B1 (en) * 2000-06-30 2002-09-24 Integrated Materials, Inc. Method of fabricating silicon structures including fixtures for supporting wafers

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010278390A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
KR101044913B1 (ko) 2009-07-14 2011-06-28 신웅철 배치형 원자층 증착 장치
WO2011024762A1 (ja) * 2009-08-29 2011-03-03 東京エレクトロン株式会社 ロードロック装置及び処理システム
JP2011049507A (ja) * 2009-08-29 2011-03-10 Tokyo Electron Ltd ロードロック装置及び処理システム
CN102414809A (zh) * 2009-08-29 2012-04-11 东京毅力科创株式会社 负载锁定装置和处理系统
JP2014165500A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Tera Semicon Corp バッチ式基板処理装置
JP2014214380A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 エヌシーディ・カンパニー・リミテッド 大面積基板用水平型原子層蒸着装置
JP2015046588A (ja) * 2013-07-31 2015-03-12 京セラ株式会社 薄膜形成方法および太陽電池素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090017637A1 (en) 2009-01-15
KR20090005979A (ko) 2009-01-14
CN101345186A (zh) 2009-01-14
TW200924100A (en) 2009-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009055001A (ja) 垂直反応器におけるバッチ処理のための方法および装置
US11742189B2 (en) Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
KR100260120B1 (ko) 열처리 장치
TWI615501B (zh) 氣流控制裝置、噴頭組件及半導體製造設備
US10867819B2 (en) Vacuum processing apparatus, vacuum processing system and vacuum processing method
US7981472B2 (en) Methods of providing uniform gas delivery to a reactor
US20070028838A1 (en) Gas manifold valve cluster
US20060249077A1 (en) Multiple inlet atomic layer deposition reactor
WO2007076195A2 (en) Small volume symmetric flow single wafer ald apparatus
KR20180054366A (ko) 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
TWI589724B (zh) 熱絲化學氣相沉積腔室之噴頭設計
JP2016036011A (ja) 多孔バッフルを備えた低容積シャワーヘッド
JPH08236451A (ja) 半導体基板のエッジ成膜の制御
TW201423902A (zh) 半導體反應室之噴淋頭
US20180138031A1 (en) Process chamber having separate process gas and purge gas regions
TWI723024B (zh) 用於改良的氣體分配的遞迴注入設備
CN110050333B (zh) 时间性原子层沉积处理腔室
US11584993B2 (en) Thermally uniform deposition station
KR20190119152A (ko) 유동성 cvd를 위한 확산기 설계
JP2008025007A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
US20230290669A1 (en) Semiconductor manufacturing apparatus
US20230257875A1 (en) Deflector for chamber cleaning
KR20240001985A (ko) 퍼지 메커니즘을 갖는 스핀들 어셈블리 및 퍼지 메커니즘을 갖는 리프트 핀 드라이브 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101210

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111004