JP2009043139A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009043139A
JP2009043139A JP2007209168A JP2007209168A JP2009043139A JP 2009043139 A JP2009043139 A JP 2009043139A JP 2007209168 A JP2007209168 A JP 2007209168A JP 2007209168 A JP2007209168 A JP 2007209168A JP 2009043139 A JP2009043139 A JP 2009043139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indicator
position detection
light
detection device
rear projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007209168A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Machida
直之 町田
Akihiro Kitaguchi
明弘 北口
Shigenori Shibue
重教 渋江
Yoshinori Asamura
吉範 浅村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007209168A priority Critical patent/JP2009043139A/ja
Priority to EP08002743A priority patent/EP2026170B1/en
Priority to US12/071,361 priority patent/US8508474B2/en
Priority to CN2013102691512A priority patent/CN103365491A/zh
Priority to CNA200810092174XA priority patent/CN101364151A/zh
Priority to KR1020080036279A priority patent/KR100917524B1/ko
Publication of JP2009043139A publication Critical patent/JP2009043139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0425Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、複数の指示体の位置情報を認識することによってユーザと指示体を対応させ、複数のユーザが同時に使用可能な位置検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による位置検出装置は、映像を投射するリアプロジェクタ1と、リアプロジェクタ1から投射された映像を映し出す投射スクリーン3と、リアプロジェクタ1の近傍に配置され、指示体10、20から発せられた光を投射スクリーン3の背面から撮影する撮像手段4と、撮像手段4によって撮影された映像を解析し、指示体10、20の光の検出領域において2次元的な位置を検出する座標演算処理手段5bとを備えることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数のユーザが同時に使用可能な位置検出装置に関する。
従来における表示台に取り付けられた光学式の位置検出装置には、表示画面の表面部に透明の入力パネルが取り付けられており、入力パネルの表面の側方に光センサユニットが備えられたものがある。光センサユニットは、画面表示装置の上方の両端にそれぞれ設けられており、入力パネルから所定の距離の平行平面内において走査光を投受光している。また入力パネルの周囲には、光センサユニットから投射された光線を再帰反射するための再帰反射部材が設けられている。そして、表示画面上の一点を指または専用ペンで指示することによって、指示した座標位置を光センサユニットの受光した再帰反射光を利用して画像処理手段で解析することによって指示した座標位置を算出することができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−5171号公報
特許文献1に記載の位置検出装置では、単一ユーザの認識は可能であるが、複数のユーザが利用したときに複数のユーザを認識することができないという問題がある。
本発明は、これらの問題を解決するためになされたもので、複数の指示体の位置情報を認識することによってユーザと指示体を対応させ、複数のユーザが同時に使用可能な位置検出装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明による位置検出装置は、映像を投射するリアプロジェクタと、リアプロジェクタから投射された映像を映し出す投射スクリーンと、投射スクリーンの前面から光を発して指示する指示体から発せられた光を投射スクリーンの背面から撮影する撮像手段と、撮像手段によって撮影された映像を解析し、指示体の光の検出領域において2次元的な位置を検出する座標演算処理手段とを備えることを特徴とする。
本発明は、請求項1に記載のように、リアプロジェクタは映像を投射し、投射スクリーンはリアプロジェクタから投射された映像を映し出し、撮像手段はリアプロジェクタの近傍に配置され、指示体から発せられた光を投射スクリーンの背面から撮影し、座標演算処理手段は撮像手段によって撮影された映像を解析し、指示体の光の検出領域において2次元的な位置を検出するので、複数の指示体の位置情報を認識することによってユーザと指示体を対応させ、複数のユーザが同時に使用可能な位置検出装置を提供することができる。
本発明の実施形態について、図面に基づいて以下に説明する。
〈実施形態1〉
図1は、本発明の実施形態1による位置検出装置の構成図である。本発明の実施形態1では、指示体の光源としてRGB発光ダイオードを使用しており、2つの指示体を認識する方法について説明する。
図1に示すように、投射レンズ7を有するプロジェクタ1は、コンピュータ2から送信された映像を投射スクリーン3上に投射する。第1の指示体10および第2の指示体20の各々には赤、青、緑の3色の発光ダイオードが内蔵されており、投射スクリーン3の前面から光を発して指示している。例えば第1の指示体10は赤色発光ダイオードのみをONにして赤色を発光させ、第2の指示体20は緑色発光ダイオードのみをONにして緑色を発光させているとする。カメラ4(撮像手段)は、プロジェクタ1に近接して配置されており、投射スクリーン3の下側からプロジェクタ1の投射映像を含む範囲を撮影する。すなわち、第1の指示体10および第2の指示体20から発せられた光を投射スクリーン3の背面から撮影している。図2は、本発明の実施形態によるカメラ4における撮像画像の一例を示した図である。図2に示すように、第1の指示体10から発光した赤色の点、および第2の指示体20から発光した緑色の点が得られることが分かる。
図1に示す位置検出装置におけるプロジェクタ1とカメラ4との配置位置は、プロジェクタ1から投射されて投射スクリーン3に映し出された画像をカメラ4で撮影するために、本来であれば投射スクリーン3の中心軸上に投影レンズ7とカメラ4とを配置すればよいが、プロジェクタ1とカメラ4とが物理的に干渉してしまう。そのため、プロジェクタ1は投射スクリーン3の略中心軸上に配置され、カメラ4はプロジェクタ1の略前後方向であって、プロジェクタ1およびカメラ4の各々の画角によるプロジェクタ1の投射範囲とカメラ4本体との干渉、またはカメラ4の撮影範囲とプロジェクタ1本体との干渉を回避できる範囲に配置する。
プロジェクタ1とカメラ4との配置の制約によって、カメラ4の撮影範囲を必要範囲よりも大きくする必要がある。しかし、カメラ4には不必要な撮影範囲が生じてしまい、カメラ4の有効画素が最大限利用できなくなってしまう。従って、カメラ4の有効画素を最大限利用する(カメラ4における不必要な撮影範囲を最小限にする)ためには、プロジェクタ1からの投影画像アスペクト比とカメラ4のデバイスアスペクト比との関係を適切に組み合わせる必要がある。例えば、プロジェクタ1のアスペクト比が略16:9のときはカメラ4のアスペクト比を略4:3とし、プロジェクタ1のアスペクト比が略4:3のときはカメラ4のアスペクト比を略5:4とすることによって、カメラ4の解像度を最低限の劣化に抑制することが可能となる。また、カメラ4をプロジェクタ1の略前後方向に配置した場合には、偏芯系カメラを使用することによってカメラ4のデバイスアスペクト比をプロジェクタ1からの投射画像アスペクト比と略同一にすることが可能となり、カメラ4の解像度を有効に利用することができる。
カメラ4によって撮像された映像信号は色認識回路5aに入力され、色認識回路5aから出力された信号は座標演算処理回路5b(座標演算処理手段)に入力される。座標演算処理回路5bでは、カメラ4によって撮像された第1の指示体10および第2の指示体20から発光された2つの光の点の2次元的な座標位置を検出する。図3は、本発明の実施形態1による座標演算の一例を示す図である。図3(a)は、カメラ4から出力された水平同期信号である。図3(b)は、カメラ4が出力する赤色のみの信号を示している。図3(a)および図3(b)より、水平同期信号の基準位置から第1の指示体10の発光色である赤色の信号が存在する位置までの時間を求めることによって、第1の指示体10の水平方向の位置を特定できる。図3(c)は、カメラ4から出力された垂直同期信号である。図3(d)は、カメラ4から出力された赤色のみの信号を示している。図3(c)および図3(d)より、垂直同期信号の基準位置から第1の指示体10の発光色である赤色の信号が存在する位置までの時間を求めることによって、第1の指示体10の垂直方向の位置を特定できる。以上の演算によって、第1の指示体10の2次元的な位置の特定が可能となる。また、第2の指示体20についても同様の方法によって位置を特定することができる。このように、指示体が2つ存在する場合であっても、それぞれの指示体を検出することが可能となる。
なお、本発明の実施形態における指示体には赤、青、緑の3色の発光ダイオードが内蔵されているため、指示体から発光する光の色を選択することによって基本的には色の組み合わせは無限であるが、検出精度を向上させるためには赤、青、緑、シアン、マゼンタ、黄、白などを使用することが好ましい。また、スクリーン3の自重方向への撓みによって2次元的な位置座標の検出精度に問題が生じる場合は、スクリーン3の下側に撓み防止部材6(図8、9、13参照)を配置することで指示体の正確な2次元的な位置座標を特定することが可能となる。
さらに、プロジェクタ1からスクリーン3に投射された映像がスクリーン3または撓み防止部材6の入射面側で反射することによって生じる不要光と、指示体10、20からの光とを、カメラ4が識別できない場合がある。従って、スクリーン3または撓み防止部材6の入射面側に何らかの反射防止を施す必要がある。加えて、指示体10、20をスクリーン3上で自由に位置移動させたときの指示体10、20とスクリーン3との接触による、スクリーン3の破損、汚れ、小傷などを防止するために、スクリーン3の上面に耐摩擦性、耐強化性が高く、外光の映り込みを低減、拡散できるような部材を形成させるとより効果的である。
図4は、本発明の実施形態1による指示体の構成図である。図4に示すように、電源30、発光の色を設定するスイッチ31、発光ダイオードを駆動させるドライバ32、3色発光ダイオード33、発光ダイオードから発光された光を効率よく出力するレンズ34、これらの構成部品を格納する筐体35から構成される。なお、本実施形態における指示体には電源スイッチを設けていないが、指示体をスクリーン3上に押し当てたときのみ電源ONとなるような機能を備えることによって電池の消耗を防ぐことができる。
座標演算処理回路5bから出力された各々の指示体の位置情報は、LAN、USBなどの外部I/F16を介してコンピュータ2に入力される。コンピュータ2では、入力された識別情報および位置情報を用いて、コンピュータ2の内部にインストールされたアプリケーションソフトウェアの動作を制御する。
なお、識別情報や位置情報だけでなく、指示体による押圧、または可視光(非可視光)の照射面積などを変化させることによる情報をコンピュータ2に入力することも可能である。
ユーザ数が限定される場合において、例えば2人であれば2色の発光ダイオードがあればよく、カメラ4も1つのカラーカメラではなく2つの白黒カメラを使用し、各々の指示体に割り当てられた色のみが透過可能なフィルタを各々のカメラ前部に備えることによって費用を抑制することが可能となる。
プロジェクタ1とカメラ4との設置方法については、図5に示すように、カメラ4を投射スクリーン3の略中心軸上に設置し、プロジェクタ1を投射スクリーン3の略中心軸上から略前後左右方向に設置して投射スクリーン3に対しては偏芯投射するような方法がある。また、図6に示すように、カメラ4を投射スクリーン3の略中心軸上に設置し、プロジェクタ1を投射スクリーン3の略中心軸上から略前後左右方向に設置して投射スクリーン3に対しては正規投射(無偏芯投射)かつオーバースキャン投射し、投射スクリーン3上にのみ映像を映し出すようにする方法もある。このような設置方法であっても上記と同様の効果を奏する。
図7は、映像表示部監視者51に対してより明るい映像が見えるような位置にプロジェクタ1を配置した図である。図7に示すように、映像表示部観察者51(視聴者)が投射スクリーン3の中心軸から左右方向にずれた位置から映像を見ているとき、投射スクリーン3の中心軸上にプロジェクタ1bを設置するよりもプロジェクタ1aの位置に設置した方が、映像表示部観察者51は明るい映像を見ることが可能である。すなわち、プロジェクタ1aは投射した映像の光軸が映像表示部観察者51に向くように投射スクリーン3の中心軸からずれて配置されている。
本実施形態では、プロジェクタ1とカメラ4とを別々に配置したが、プロジェクタ1とカメラ4との物理的干渉を避けるため、かつプロジェクタ1とカメラ4とを投射スクリーン3の中心軸上に設置するために、プロジェクタ1にカメラ4を内蔵してもよい。
以上のことから、指示体に備えられた発光ダイオードから発光した光を用いて指示体の位置情報を検出し、指示体の位置だけでなく、ユーザが使用する指示体を特定することが可能となる。従って、複数のユーザが同時に各々の指示体を使用する場合であっても、指示体の情報を正確に把握することができる。
〈実施形態2〉
本実施形態の特徴は、指示体の光源として波長の異なる複数の非可視光ダイオードを用いていることである。その他の構成および動作については、実施形態1に則している。
図8および図9は、本発明の実施形態2による位置検出装置の構成図である。図8および図9に示すように、カメラ8およびカメラ9はプロジェクタ1に近接して配置されており、投射スクリーン3の下側からプロジェクタ1の投射映像を含む範囲を撮影する。カメラ8およびカメラ9には、第1の指示体10および第2の指示体20の各々に割り当てられた色のみが透過可能なフィルタ81およびフィルタ91が各々備えられており、プロジェクタ1から投射された映像が投射スクリーン3を反射することによって生じる不要光や外光などの影響を低減し、特定の指示体から発光された非可視光のみを検出することが可能となる。従って、実施形態1において記載したような、スクリーン3または撓み防止部材6の入射面側に対して反射防止の部材を形成する必要がなくなる。
図10は、本発明の実施形態2による指示体の構成図である。図10に示す指示体は、非可視光発光ダイオード36以外は実施形態1で用いた指示体と同様の構成である。第1の指示体10および第2の指示体20には任意に選択した2つの異なる波長の非可視光(仮に1、2とする)の発光ダイオードが内蔵されており、例えば、第1の指示体10の非可視光1のダイオードのみをONにして発光させたときは、第2の指示体20では非可視光2のダイオードのみをONにして発光させる。なお、指示体の数を増やす場合は、上記とは異なる波長で発光する非可視光の発光ダイオードを内蔵する必要があり、同時にカメラとフィルターも指示体の増加数に応じて増やす必要がある。
図11は、カメラ8によって撮像された撮像画像の一例を示す図である。図11に示すように、第1の指示体10から発光した非可視光82の点と、第2の指示体20から発光した非可視光92の点と、プロジェクタ1から投射スクリーン3に投射した映像が反射したことによる不要光102の点とがカメラ8によって撮像される。しかし、実際にはカメラ8の前面部にはフィルタ81が備えられているため、図11では非可視光82の点のみが撮影されていることになる。
図12は、本発明の実施形態2による指示体の構成の一例を示す図である。図12に示すように、複数の非可視光用発光ダイオード11の各々に対応した複数の可視光用発光ダイオード12を指示体に内蔵することによって、選択している非可視光発光ダイオードと対応した可視光発光ダイオードを視覚的に確認できるため、ユーザが使用中の指示体の種類を瞬時に確認することが可能となる。なお、複数の可視光用発光ダイオード12は、1つの白色発光ダイオードとしてもよい。
また、本実施形態では、指示体の数に対応したカメラを配置しているが、ユーザ数が限定されているとき、例えば3人以下であれば3CCD(または3CMOS)カメラを1つ配置してカメラ内蔵の色分離ブロックのフィルタ特性を3つの非可視光に対応させることによって、シンプルな構成が可能となる。
以上のことから、指示体に備えられた非可視光の発光ダイオードから発光した光を用いて指示体の位置情報を検出し、指示体の位置だけでなく、ユーザが使用する指示体を特定することが可能となる。従って、複数のユーザが同時に各々の指示体を使用する場合であっても、指示体の情報を正確に把握することができる。また、カメラには特定の波長のみを透過させるフィルタが備えられているため、プロジェクタ1から投射スクリーン3に投射した映像が反射したことによる不要光や外光などを除去することができる。
〈実施形態3〉
本実施形態の特徴は、折返ミラー13を用いることによってプロジェクタ1とカメラ4との配置関係を比較的シンプルにしたことである。また、指示体の光源には非可視光発光ダイオードを使用している。その他の構成および動作については、実施形態1および実施形態2に則している。
図13は、本発明の実施形態3による位置検出装置の構成図である。図13に示すように、可視光のみを反射させて非可視光を透過させる折返ミラー13を用いることによってプロジェクタ1から投射された映像を投射スクリーン3上に映し出し、第1の指示体10および第2の指示体20から発光した非可視光は折返ミラー13を透過してカメラ4によって撮像される。プロジェクタ1とカメラ4との位置関係をこのようにすることによって、プロジェクタ1の投射レンズ7とカメラ4とを投射スクリーン3の略中心軸上に配置することが可能となる。従って、指示体の正確な2次元的な位置座標を特定する際に必要であった、カメラ4のレンズに起因する歪みを補正する機能を、比較的簡易な補正機能によって補正することができる。
なお、本実施形態では、可視光のみを反射させて非可視光を透過させる折返ミラー13を用いたが、非可視光のみを反射させて可視光を透過させる折返しミラーを用いても同様の効果を奏する。
以上のことから、折返ミラー13を用いて位置検出装置の構成をシンプルにするとともに、プロジェクタ1の投影画像アスペクト比とカメラ4のデバイスアスペクト比も略同一にすることが可能となり、カメラ4の解像度を有効に利用することができる。
〈実施形態4〉
本実施形態では、プロジェクタ1から投射スクリーン3に投射した映像が反射することによる不要光と指示体から発光した光とを識別する方法として、実施形態1において説明した反射防止部材の形成する方法とは異なり、プロジェクタ1の映像出力タイミングとカメラ4の指示体を認識するタイミングを各々制御することによる方法を特徴としている。その他の構成および動作については、実施形態1に則している。
図14は、本発明の実施形態4による位置検出装置の動作を示す図である。図14に示すように、プロジェクタ1の映像出力はRGBの3色を時分割で出力している。カメラ4が第1の指示体10および第2の指示体20を認識するタイミングをプロジェクタ1の映像出力のタイミングに合わせることによって、不要光と指示体から発光した光とを識別することが可能となる。例えば、プロジェクタ1が赤(R)を出力するタイミングに合わせて指示体からの光で赤(R)成分を含まない青(B)、緑(G)、シアン(C)を認識させて、プロジェクタ1が青(B)を出力するタイミングに合わせて指示体からの光で青(B)成分を含まない赤(R)、緑(G)、黄(Y)を認識させるようにする。
なお、プロジェクタ1の光源が直流駆動のランプ等、ランプにOFFのタイミングがない場合は任意にOFFのタイミングを設けてもよい。また、ランプ以外であっても映像上にOFFのタイミングを設けることによっても同様の効果を奏する。
以上のことから、プロジェクタ1から出力される色以外の色を正確に認識することによって、プロジェクタ1から投射スクリーン3に投射した映像が反射することによる不要光と指示体から発光した光とを正確に区別することが可能となる。また、プロジェクタ1の光源の交流駆動ランプのOFFのタイミングのときに、指示体を認識させることによって、不要光の影響を完全に排除することができる。
本発明の実施形態1による位置検出装置の構成図である。 本発明の実施形態1による撮像画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態1による座標演算の一例を示す図である。 本発明の実施形態1による指示体の構成図である。 本発明の実施形態1による投射方法の一例を示す図である。 本発明の実施形態1による投射方法の一例を示す図である。 本発明の実施形態1による投射方法の一例を示す図である。 本発明の実施形態2による位置検出装置の構成図である。 本発明の実施形態2による位置検出装置の構成図である。 本発明の実施形態2による指示体の構成図である。 本発明の実施形態2による撮像画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態2による指示体の構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態3による位置検出装置の構成図である。 本発明の実施形態4による位置検出装置の動作を示す図である。
符号の説明
1 プロジェクタ、1a プロジェクタ(偏芯投射)、1b プロジェクタ(正規投射)、2 コンピュータ、3 投射スクリーン、4 カメラ、5a 色認識回路、5b 座標演算処理回路、6 撓み防止部材、7 投射レンズ、8 カメラ、9 カメラ、10 第1の指示体、11 非可視光用発光ダイオード、12 可視光用発光ダイオード、13 折返しミラー、16 外部I/F、20 第2の指示体、30 電池、31 スイッチ、32 ドライバ、33 発光ダイオード、34 レンズ、35 筐体、36 非可視光用発光ダイオード、51 映像表示部観察者、81 フィルタ、91 フィルタ、82 指示体10から発せられる非可視光の点、92 指示体20から発せられる非可視光の点、102 プロジェクタ投射光による不要光。

Claims (15)

  1. 映像を投射するリアプロジェクタと、
    前記リアプロジェクタから投射された映像を映し出す投射スクリーンと、
    前記投射スクリーンの前面から光を発して指示する指示体から発せられた光を前記投射スクリーンの背面から撮影する撮像手段と、
    前記撮像手段によって撮影された映像を解析し、前記指示体の光の検出領域において2次元的な位置を検出する座標演算処理手段と、
    を備えることを特徴とする、位置検出装置。
  2. 前記指示体は複数備えられ、複数の前記指示体の光の各前記検出領域において2次元的な位置を検出することを特徴とする、請求項1に記載の位置検出装置。
  3. 前記検出領域に含まれる情報として、複数の前記指示体の位置情報や識別情報以外の情報を検出することを特徴とする、請求項2に記載の位置検出装置。
  4. 前記投射スクリーンの撓みを防ぐ部材をさらに備え、前記撓みを防ぐ部材における前記リアプロジェクタからの入射面に対して光の反射を防止する処理を施すことを特徴とする、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の位置検出装置。
  5. 前記撮像手段は偏芯系撮像手段であって、前記投射スクリーンの略中心軸上に設置された前記リアプロジェクタの近傍であって互いに干渉し合わないように配置されることを特徴とする、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の位置検出装置。
  6. 前記撮像手段は実際に必要な撮影範囲よりも広範囲を撮影し、前記投射スクリーンの略中心軸上に設置された前記リアプロジェクタの近傍であって互いに干渉し合わないように配置されることを特徴とする、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の位置検出装置。
  7. 前記リアプロジェクタおよび前記撮像手段の各々のアスペクト比を適切に組み合わせるこによって、前記撮像手段における不必要な撮影範囲を最小限にすることを特徴とする、請求項6に記載の位置検出装置。
  8. 前記リアプロジェクタは、投射した映像の光軸が視聴者に向くように前記投射スクリーンの中心軸からずれて配置されていることを特徴とする、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の位置検出装置。
  9. 前記撮像手段は前記指示体の数に対応した複数の白黒タイプの撮像手段であって、前記撮像手段には各前記指示体に対応する特定の波長のみを透過するフィルタを備えることを特徴とする、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の位置検出装置。
  10. 前記指示体の光源は非可視光であることを特徴とする、請求項1ないし請求項4または請求項9のいずれかに記載の位置検出装置。
  11. 前記指示体から発せられる前記非可視光に対応する可視光の光源を前記指示体に内蔵することを特徴とする、請求項10に記載の位置検出装置。
  12. 可視光を反射し、非可視光を透過させる折返しミラーをさらに備えることを特徴とする、請求項10に記載の位置検出装置。
  13. 非可視光を反射し、可視光を透過させる折返しミラーをさらに備えることを特徴とする、請求項10に記載の位置検出装置。
  14. 前記撮像手段は、前記リアプロジェクタに内蔵することを特徴とする、請求項1ないし請求項4または請求項10のいずれかに記載の位置検出装置。
  15. 前記リアプロジェクタの映像出力タイミングと前記撮像手段の撮像タイミングとを各々制御し、前記リアプロジェクタから投射された映像による光と前記指示体から発せられた光とを区別することを特徴とする、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の位置検出装置。
JP2007209168A 2007-08-10 2007-08-10 位置検出装置 Pending JP2009043139A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209168A JP2009043139A (ja) 2007-08-10 2007-08-10 位置検出装置
EP08002743A EP2026170B1 (en) 2007-08-10 2008-02-14 Position detecting device
US12/071,361 US8508474B2 (en) 2007-08-10 2008-02-20 Position detecting device
CN2013102691512A CN103365491A (zh) 2007-08-10 2008-04-10 位置检测装置
CNA200810092174XA CN101364151A (zh) 2007-08-10 2008-04-10 位置检测装置
KR1020080036279A KR100917524B1 (ko) 2007-08-10 2008-04-18 위치 검출 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209168A JP2009043139A (ja) 2007-08-10 2007-08-10 位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009043139A true JP2009043139A (ja) 2009-02-26

Family

ID=39865690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007209168A Pending JP2009043139A (ja) 2007-08-10 2007-08-10 位置検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8508474B2 (ja)
EP (1) EP2026170B1 (ja)
JP (1) JP2009043139A (ja)
KR (1) KR100917524B1 (ja)
CN (2) CN103365491A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2284667A1 (en) 2009-08-07 2011-02-16 Sony Corporation Position detection apparatus and position detection method
JP2015079214A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 株式会社リコー 投影用スクリーンおよび画像投影システム
JP2016015649A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 株式会社リコー プロジェクタ装置、インタラクティブシステム、およびインタラクティブ制御方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7559656B2 (en) * 2003-03-03 2009-07-14 Panasonic Corporation Projector system
JP2012145646A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
CN102508565B (zh) * 2011-11-17 2014-06-25 Tcl集团股份有限公司 遥控器光标定位方法、装置、遥控器及光标定位系统
US9134814B2 (en) * 2012-04-05 2015-09-15 Seiko Epson Corporation Input device, display system and input method
CN103455210B (zh) * 2012-05-29 2019-04-05 李文杰 以光学方法驱动的高解析度与高敏感度触控器
US20130342458A1 (en) * 2012-06-23 2013-12-26 VillageTech Solutions Methods and systems for input to an interactive audiovisual device
JP6060581B2 (ja) * 2012-09-18 2017-01-18 セイコーエプソン株式会社 インタラクティブシステム、インタラクティブシステムの制御方法、およびプロジェクター
JP5907022B2 (ja) * 2012-09-20 2016-04-20 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US9018575B2 (en) * 2012-12-14 2015-04-28 Raytheon Company Non-retroreflective optical threat detection system and methods having an imaging detector aligned with a tilted image plane to reconstruct an image from plural image slices
EP3147766A4 (en) * 2014-05-23 2018-03-21 Cinepic Technology (Shenzhen) Limited Interactive display system
JPWO2016042637A1 (ja) * 2014-09-18 2017-07-13 Necディスプレイソリューションズ株式会社 光源装置、電子黒板システムおよび光源装置の制御方法
JP2016212291A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 株式会社リコー 画像投影システム、画像処理装置、及びプログラム
CN105607785B (zh) * 2016-01-04 2019-11-12 京东方科技集团股份有限公司 触控显示系统及触控操作装置
US10670808B1 (en) * 2018-01-22 2020-06-02 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for altering an alignment of light from a light projector with a waveguide
US11614835B2 (en) * 2019-02-14 2023-03-28 Sony Group Corporation Information processing device that projects drawing information according to ratio of distances, information processing method, and recording medium
JP7532839B2 (ja) * 2020-03-24 2024-08-14 セイコーエプソン株式会社 表示装置の制御方法、情報処理装置および表示システム
CN115115506A (zh) * 2021-03-19 2022-09-27 中强光电股份有限公司 投影系统及多个投影画面的拼接方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0895157A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Hitachi Ltd 表示装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138304A (en) * 1990-08-02 1992-08-11 Hewlett-Packard Company Projected image light pen
US5926168A (en) * 1994-09-30 1999-07-20 Fan; Nong-Qiang Remote pointers for interactive televisions
US5611611A (en) * 1994-10-05 1997-03-18 Hitachi, Ltd. Rear projection type display system
JPH08179888A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Hitachi Ltd 大画面ディスプレイ用入力装置
GB9516441D0 (en) * 1995-08-10 1995-10-11 Philips Electronics Uk Ltd Light pen input systems
US6000668A (en) * 1996-07-30 1999-12-14 Adf Incorporated Video wall framing system
JP3794180B2 (ja) * 1997-11-11 2006-07-05 セイコーエプソン株式会社 座標入力システム及び座標入力装置
JP3492180B2 (ja) * 1998-01-30 2004-02-03 キヤノン株式会社 座標入力装置
JP4338845B2 (ja) 1998-10-02 2009-10-07 株式会社半導体エネルギー研究所 タッチパネル及びタッチパネルを備えた表示装置及び表示装置を備えた電子機器
US6346933B1 (en) 1999-09-21 2002-02-12 Seiko Epson Corporation Interactive display presentation system
US6600478B2 (en) * 2001-01-04 2003-07-29 International Business Machines Corporation Hand held light actuated point and click device
JP2002222054A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Nec Corp ポインティングデバイス
JP2002259040A (ja) 2001-03-02 2002-09-13 Ricoh Co Ltd 光学式座標情報出力装置
US6597443B2 (en) * 2001-06-27 2003-07-22 Duane Boman Spatial tracking system
US6664528B1 (en) * 2001-07-06 2003-12-16 Palantyr Research, Llc Imaging system and methodology employing reciprocal space optical design
MXPA04000167A (es) 2001-07-06 2005-06-06 Palantyr Res Llc Sistema de imagenes y metodologia que emplea un diseno optico de espacio reciproco.
JP2003337379A (ja) * 2002-03-13 2003-11-28 Seiko Epson Corp リアプロジェクタ
JP3782983B2 (ja) 2002-05-31 2006-06-07 株式会社イーアイティー ポインティングデバイス
CN1856816A (zh) 2003-05-15 2006-11-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 包括多个单元的显示屏
JP4341437B2 (ja) 2004-03-22 2009-10-07 カシオ計算機株式会社 画像表示システム、プロジェクタの画像表示方法、及びプログラム
CN2731872Y (zh) * 2004-07-22 2005-10-05 南京方瑞科技有限公司 具有位置信息输入能力的背投显示设备
US7273280B2 (en) * 2004-10-04 2007-09-25 Disney Enterprises, Inc. Interactive projection system and method
CN100435075C (zh) 2005-07-14 2008-11-19 李银林 一种触摸式投影屏幕系统及其实现方法
CN1952851A (zh) 2006-10-13 2007-04-25 广东威创日新电子有限公司 一种实现交互显示的电子装置和方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0895157A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Hitachi Ltd 表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2284667A1 (en) 2009-08-07 2011-02-16 Sony Corporation Position detection apparatus and position detection method
JP2015079214A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 株式会社リコー 投影用スクリーンおよび画像投影システム
JP2016015649A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 株式会社リコー プロジェクタ装置、インタラクティブシステム、およびインタラクティブ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2026170A1 (en) 2009-02-18
US20090040178A1 (en) 2009-02-12
CN103365491A (zh) 2013-10-23
EP2026170B1 (en) 2011-09-21
KR100917524B1 (ko) 2009-09-16
CN101364151A (zh) 2009-02-11
KR20090016378A (ko) 2009-02-13
US8508474B2 (en) 2013-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009043139A (ja) 位置検出装置
JP6186599B1 (ja) 投影装置
JP5431312B2 (ja) プロジェクタ
JP6398248B2 (ja) 位置検出システム、及び、位置検出システムの制御方法
JP4707034B2 (ja) 画像処理方法、入力インタフェース装置
US9286819B2 (en) Display device, display method, integrated circuit, and program
KR102599609B1 (ko) 전자 장치의 제어 방법 및 전자 장치
US10679370B2 (en) Energy optimized imaging system with 360 degree field-of-view
TWI489079B (zh) 投影裝置與深度量測系統
JP6562124B2 (ja) 位置検出システム、及び、位置検出システムの制御方法
US20160212396A1 (en) Display apparatus capable of seamlessly displaying a plurality of projection images on screen
JP2008146463A (ja) 位置検出装置
JP2008287624A (ja) 画像処理システム、画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP2016057363A (ja) 投影装置
US10798332B1 (en) Dual pass-through imaging system and method
JP2018159835A (ja) 投影装置
WO2020129536A1 (ja) 画像処理装置、および検出機能付き表示装置
JP2005258292A (ja) プロジェクタ
JP6291911B2 (ja) 位置検出装置、及び、位置検出方法
JP2007322704A (ja) 画像表示システム及びその制御方法
JP6291912B2 (ja) 位置検出装置、及び、位置検出方法
JP2021022851A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
CN108983962A (zh) 显示装置以及显示装置的控制方法
JP2012226507A (ja) 発光体識別装置、発光体識別方法、および発光体識別プログラム
JP7446898B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120131