JP2009011116A - 渡り導体部がクランク形状の波巻きコイルを備えた回転電機、分布巻固定子並びにそれらの成形方法及び成形装置 - Google Patents

渡り導体部がクランク形状の波巻きコイルを備えた回転電機、分布巻固定子並びにそれらの成形方法及び成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009011116A
JP2009011116A JP2007172098A JP2007172098A JP2009011116A JP 2009011116 A JP2009011116 A JP 2009011116A JP 2007172098 A JP2007172098 A JP 2007172098A JP 2007172098 A JP2007172098 A JP 2007172098A JP 2009011116 A JP2009011116 A JP 2009011116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
conductor
stator
slot
stator core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007172098A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Osanawa
尚 長縄
Takashi Ishigami
孝 石上
Hiromichi Hiramatsu
広道 平松
Yuichiro Tanaka
雄一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007172098A priority Critical patent/JP2009011116A/ja
Priority to EP08252081A priority patent/EP2009768A2/en
Priority to CN200810131806.9A priority patent/CN101335471B/zh
Priority to US12/213,910 priority patent/US20090001841A1/en
Publication of JP2009011116A publication Critical patent/JP2009011116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0435Wound windings
    • H02K15/0478Wave windings, undulated windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/06Embedding prefabricated windings in machines
    • H02K15/062Windings in slots; salient pole windings
    • H02K15/065Windings consisting of complete sections, e.g. coils, waves
    • H02K15/066Windings consisting of complete sections, e.g. coils, waves inserted perpendicularly to the axis of the slots or inter-polar channels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0025Shaping or compacting conductors or winding heads after the installation of the winding in the core or machine ; Applying fastening means on winding heads
    • H02K15/0031Shaping or compacting conductors in slots or around salient poles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator
    • Y10T29/53157Means to stake wire to commutator or armature

Abstract

【課題】コイルに矩形導体を用いた分布巻固定子において、従来よりもコイルエンドを小さくする、かつ、電流密度の低減を図り、小型で高出力の回転電機を得る。
【解決手段】断面が矩形形状の導体素線を波巻きし、両端の頭頂部を素線の幅だけずれるように、且つ、隣接するスロット間隔の範囲内の長さとなるようにクランク形状に形成し、固定子のスロットに挿入することにより形成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、モータや発電機などの回転電機、分布巻固定子並びにそれらの成形方法及び成形装置に関する。
固定子の巻線の形態には、磁極歯毎にコイルを集中して巻線する集中巻と、複数のスロットを跨いでコイルを巻き、コイルエンドで異相、または同相のコイル同士が重なり合う分布巻がある。集中巻の固定子はコイルエンドを小さくでき、回転電機の小型化、高効率化に有効である。一方、分布巻の固定子は、固定子内周の回転磁界を正弦波に近づけることができ、集中巻よりも高出力で騒音を小さくすることができる。また、両者に共通して、高出力化を達成する手段の一つとして、コイルの素線銅線に矩形断面の線を使用し、固定子スロット内のコイル占積率を高める方法がある。本発明は固定子コイルを矩形断面線で構成した分布巻の回転電機を対象とする。
特許文献1は三相の固定子コイルで、各相のコイル導体を波巻にして形成しており、平角状の矩形導体を、長辺側の面が固定子スロットの周方向の面と対向した形状になっている。
特許文献2もまた波巻にして形成しており、平角状の矩形導体を、長辺側の面が固定子スロットの周方向の面と対向した形状になっている。
特許文献3は平角状の矩形導体を、長辺側の面が固定子スロットの径方向の面と対向するように曲げ成形し、これを固定子コアの軸方向端面からスロットに挿入し、固定子コアの逆側端面から突出した矩形導体片の開放端部を、電気的に接続して波巻の電気回路を構成している。この矩形導体は、概略的にU字形状を有しており、平角断面の短辺側の面が同じ向きである。
これら従来技術では、分布巻固定子において、平角状の矩形導体を用いたものは、固定子スロット内に導体が径方向に小さい分割数で配置され、縦横の寸法が同じあるいは近い矩形導体を用いたものは、コイルエンドを形成する導体の頭頂部が突出した構造になっている。
また、特許文献4では、平角状の矩形導体を略U字形状に形成してステータコアのスロットに差し込み、その両端部を折り曲げ、電気的に一本の導体素線になるよう、端部を隣接する他のU字形状に曲げた導体セグメントの端部と接合してステータ巻線を構成している。本方式ではステータコアの端面はセグメントコイルの頭頂部側と接続部側とに分けられ、接続部側では接続点数が多い構造になっている。
特許第3823555号明細書 特開2004−350381号公報 特開2001−161050号公報 特開2003−018778号公報
本発明で解決しようとする課題は、分布巻固定子において、高出力で、かつ、小型化、高効率化を図る回転電機を得るためのコイルの形状およびその成形方法を発明することである。
高出力化に関しては、固定子コアのスロット数および形状、スロット内を占める導体占有面積によって回転電機の出力が概ね決定するため、スロット内の導体の高占積率化が課題となる。
小型化に関しては、分布巻固定子の寸法は、固定子コアの寸法が固定しているため、固定子コア両端のコイルエンドを小さくすることが回転電機の小型化の課題となっている。例えば1〜2mm軸方向に短縮するだけでも、小型化の効果は大きい。特許文献1で開示されている導体は、波状巻きコイルで、平角状のコイルの面を反転させることなく曲げているため、四角断面の長辺に相当する分の高さが、最低限必要になっている。これらの導体の曲げ成形方法を見直し、頭頂部を低くしたフォームドコイルタイプを得ることが課題となる。
高効率化に関しては、電流密度の低減、および、銅損の低減が挙げられる。特許文献1で開示されている導体は、平角線を概略的にU字形状に曲げたセグメントコイルタイプであり、1つのスロット内に径方向に2本の導体が配置された構造である。スロット内に配置される導体を径方向に細分割した構造にして電流密度の低減を図ることが課題となる。
また特許文献4は接続点数が多い構造になっている。接続点数を少なくした構造にして、銅損の低減を図ることが課題となる。
以上、述べた3つの課題を解決するためのコイルの形状およびその成形方法が課題となる。
本発明の回転電機は、コアの各スロットに交互に挿通される往き導体及び還り導体部からなるスロット導体部と、前記往き導体部及び還り導体部の同一側端部が連続してコイルエンドを構成する渡り導体部とからなる各相のコイル導体を波巻きしてなり、前記渡り導体部の概略頭頂部にクランク形状部が形成された固定子を備えている。
また、絶縁皮膜を有する断面が矩形導体でコイルを構成することにより、スロット内の高占積率化を図る。該矩形導体を固定子スロット内に径方向に分割配置することにより、電流密度の低減を図る。該矩形導体をコアの各スロットに交互に挿通される往き導体と還り導体からなる波巻きの形状にすることにより、導体端子の接続点数を少なくし、銅損の低減を図る。波巻きした該矩形導体の両端の頭頂部を素線の全幅だけずれるように、かつ、隣接する固定子スロットの間隔の範囲内でクランク形状に形成することにより、コイルエンドを小さくする。該フォームドコイルの固定子スロットに相当する部分を絶縁体で覆い、固定子の全スロット内に組み込み、波巻コイルが固定子の両コイルエンドで整列され、コイル端末部が接続される。
本発明により、矩形断面の導体を波状に連続して巻いたコイルを用いた分布巻のステータにおいて、従来よりもコイル端末数を減らした構造にした。これにより、回転特性に優れた分布巻固定子の利点を生かしつつ、生産の信頼性を向上することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施例1の分布巻固定子1を示す。図1(A)は固定子コア2の側面側から見た分布巻固定子1の正面図を示しており、12本のコイル素線3を波状かつ環状にした環状波巻コイル7を固定子コア2に組み込み、コイル素線3の端末部9を接続している。この構造により、端末数すなわち接続数が少なくなるため、接続不良の頻度がすくなくなり、歩留まりが向上する。
図1(B)は固定子コア2の固定子コアスロット6内の部分を拡大した断面図を示す。固定子コア2は厚さ約1mmの圧延鋼板をプレス抜きして積層して形成したものである。コイル素線3は絶縁被膜を有した導線であり、本実施例では銅製の導体をポリアミドイミド樹脂で被覆している。固定子コア2の固定子コアスロット6内に、絶縁材で包まれたコイル素線3が配置されている。コイル素線3が絶縁材4で包まれていることにより絶縁性を向上させている。絶縁材4で包むのは、コイル素線3を覆うエナメル被膜の万が一に存在するピンホールに対する絶縁対策と、固定子コアへの組み込み時のエナメル被膜損傷の防止とを兼ねている。さらに、クサビ5を固定子コア2に設置することにより、スロット6からのコイル素線3の抜けを防止している。固定子コアスロット6内でのコイル素線3の総断面積が同じであれば、本数が多いほど磁束密度が高くなる。本発明ではコイル素線3は断面が概略矩形の角線で、固定子コア2の固定子コアスロット6内の軸方向に角線の導体が6個配置された構造になっている。
これにより、1つのスロット内に軸方向に平角線の導体が2個配置されているよりも、角線の導体が6個配置されている方が、磁束密度が高くなって、電流密度が減り、回転電機としての効率が向上する。
なお、本明細書では、図1(A)に示すように固定子コアから出ている部分、すなわち固定子コアスロットと別の固定子コアスロットとの間を渡っているコイル素線3を渡り導体部3dと定義する。
図2に、スロット数48個の固定子コア2に環状波巻コイル7を12本組み込んだ状態の分布巻固定子1を示す。図2(A)は端末部9側から見た分布巻固定子1の平面図を示す。本発明の回転電機はU相、V相、W相の三相コイルである。同図はスロット内のコア外周側が環状波巻コイル7の巻き始めであり、スロット内のコア内周側が環状波巻コイルの巻終わりであり、固定子コア2に環状波巻コイル7がU1、V1、W1、U2、V2、W2・・・の順に組み込まれ、コイル端末数が24本、接続点数が12箇所の三相の分布巻固定子1を得る。渡り導体部3dの頭頂部はクランク形状部3cを有しており、クランク形状によって隣接するコイルの干渉をなくし、組立が可能となっている。
図2(B)は端末部の反対側から見た分布巻固定子1の平面図を示す。同図の面側には接続部がなく、固定子コア2に12本の環状波巻コイル7がU1、V1、W1、U2、V2、W2・・・の順に組み込まれた構造になっている。端末部の反対側も渡り導体部3dの頭頂部はクランク形状部3cを有している。
図3から図10までを用いて本発明の分布巻固定子の成形方法を説明する。図3から図10までは説明のために、巻き付けるコイル素線の本数を少なくすると共に、固定子コアのスロット数も少なくして示している。
図3はコイル素線3を波形状に巻き付ける帯状波巻治具10を示す。図3(A)から図3(C)までは1本のコイル素線3を帯状波巻治具10にセットした状態を示し、図3(A)は帯状波巻治具10の平面図を、図3(B)は帯状波巻治具10の正面図を、図3(C)は帯状波巻治具10の側面図を示す。コイル素線3は帯状波巻治具10に設けられた位置決めピン11により所定の位置に正しくセットすることができる。
図4はコイル素線3を波形状に巻き付けた帯状波巻治具10を示す。図4(A)から図4(C)までは3本のコイル素線3を帯状波巻治具10に巻き付けた状態を示し、図4(A)は帯状波巻治具10の平面図を、図4(B)は帯状波巻治具10の正面図を、図4(C)は帯状波巻治具10の側面図を示す。帯状波巻治具10に取り付けられたコイル素線3は、帯状波巻治具10を回転させて位置決めピンをガイドにすることにより、波形状に巻き付けられ、クランク形状部3cを有する帯状波巻コイル8が形成される。なお本明細書では、図4(A)、図4(C)に示すようにコイル素線3の巻き始めの端末から開始した側を往き導体部3a、反対側を還り導体部3bと定義する。
図5に帯状波巻治具10にコイル密着整形治具12を取り付けた図を示す。図5(A)から図5(C)までは帯状波巻コイル8が形成された帯状波巻治具10にコイル密着整形治具12を取り付けた状態を示し、図5(A)は帯状波巻治具10と密着整形治具12の平面図を示している。コイル密着整形治具12には形成された帯状波巻コイル8が入る位置に溝13が設けられている。図5(B)は帯状波巻治具10と密着整形治具12の正面図を、図5(C)は帯状波巻治具10とコイル密着整形治具12の側面図を示している。コイル密着整形治具12は、帯状波巻治具10に設けられた位置決めピン11に当たらない寸法で形成されている。
図6に形成された帯状波巻コイル8がコイル密着整形治具12に取り付けられた図を示す。図6(A)から図6(C)までは帯状波巻治具が取り外された状態を示している。図6(A)は密着整形治具12の平面図を、図6(B)は密着整形治具12の正面図を示しており、整形された帯状波巻コイル8がばらけることなく、密着整形治具12に設けられている溝13に入っている。図6(C)は密着整形治具12と分解および取り外された帯状波巻治具の側面図を示している。帯状波巻治具は波巻治具芯金100、波巻治具側面保持101および波巻治具側面保持102の主要治具からなる。波巻治具芯金100、波巻治具側面保持101、波巻治具側面保持102の順序で分解することで、帯状波巻治具を分解、取り外すことができる。
図7は帯状波巻コイル8をコイル密着整形治具12により密着整形している状態を示す。図7(A)は密着整形治具12の正面図を、図7(B)は密着整形治具12の平面図を、図7(C)は密着整形治具12の側面図を示しており、密着整形治具12を矢印の方向に移動させて合わせることにより、帯状波巻コイル8が密着される。
図8は帯状波巻コイル8を密着整形した後の状態を示す。図8(A)は密着整形治具12の正面図を、図8(B)は密着整形治具12の平面図を、図8(C)は密着整形治具12の側面図を示しており、密着整形治具12を矢印の方向に移動させて治具を開放することにより、密着された帯状波巻コイル8を得る。なお、実際には、治具とコイルにクリアランスがあることや整形後の治具開放によるスプリングバックにより、コイルは完全には密着しない。
図9は帯状波巻コイル8を環状波巻コイル7に成形する過程を示す。図9(A)は環状波巻治具15によって帯状波巻コイル8を巻き取り始めた状態を示す。先に用いた密着整形治具12には押し出しピン14が設けられており、環状波巻治具15には溝16が設けられている。密着整形治具12を紙面右方向に移動させると同時に、環状波巻治具15を回転させ、押し出しピン14を順次押し上げて、帯状波巻コイル8を順次、環状波巻治具15の溝16に挿入していく。図9(B)は帯状波巻コイルを環状波巻治具15に巻き取って環状波巻コイル7を形成した状態を示す。密着整形治具12の移動および環状波巻治具15の回転終了の位置で、環状波巻治具15にコイルが巻き取られ環状波巻コイル7を得る。
図10は環状波巻コイル7を固定子コア2に挿入する過程を示す。図10(A)は環状波巻治具15を固定子コア2にセットした状態を示す。環状波巻コイル7が巻き取られた環状波巻治具15には、径方向に移動する押し出しピン16が固定子コアスロット6に対向する位置に設けられている。図10(B)は環状波巻コイル7を固定子コア2の固定子コアスロット6内へ挿入している状態を示す。押し出しピン16を固定子コア2の内側から外側へ向けて移動させることにより、環状波巻コイル7が環状波巻治具15より押し出され、固定子コア2の固定子コアスロット6に挿入される。図10(C)は環状波巻コイル7が挿入された状態の固定子コア2を示す。環状波巻治具を取り外すことにより、環状波巻コイル7が挿入された固定子コア2を得る。
次に、図11から図13までを用いてコイルがどのように変形していくかを説明する。図11から図13までは説明のために、コイル素線6本の一部分をピックアップして示している。図11は帯状巻波巻治具にコイル素線を巻き付けた状態の帯状波巻コイル8の頭頂部17を示しており、図11(A)は斜視図を、図11(B)は側面図を、図11(C)は頭頂部17側から見た平面図を示す。図11(B)に示すように頭頂部17の下側は左右で長さが異なり、L1よりL2の方が長くなっている。これにより、固定子コアに挿入する際、外周側の距離が長くなるのに対応しており、環状にする際、L2の方が外周側になる。また図11(B)に示すように帯状波巻コイル8の概略厚さは、帯状波巻治具に依存した寸法B1になる。
図12はコイル密着整形治具で整形した状態の帯状波巻コイル8の頭頂部17を示しており、図12(A)は斜視図を、図12(B)は側面図を、図12(C)は頭頂部17側から見た平面図を示す。図12(C)に示すようにコイル密着整形治具で整形したことにより、帯状波巻コイル8の概略厚さはB2まで薄くなる。
図13は環状波巻コイル7を固定子コアに挿入した状態の頭頂部17を示しており、図13(A)は斜視図を、図13(B)は側面図を、図13(C)は頭頂部17側から見た平面図を示す。また図13(C)中の二点破線は固定子コア2の概略を示す。図13(B)に示すように固定子コア2の端部から頭頂部17までの高さは変えており、最内周部はH1、中間部はH2、最外周部はH3で、高い順にH1、H2、H3である。また環状波巻コイル7に角度Sを設けて成形しており、最外周部が最も傾けている。これにより頭頂部で各々のコイルが接触しないため、固定子コア2に環状波巻コイル7を挿入することができる。
図14は12本のコイル素線3を帯状波巻治具10に巻き付けた状態の斜視図を示す。帯状波巻治具10は波巻治具芯金100、波巻治具側面保持101および波巻治具側面保持102の主要治具からなる。コイル素線3を帯状波巻治具10に位置決めピン11間の所定の位置を通してU1、V1、W1、U2、V2、W2・・・の順に巻き付けた後、波巻治具芯金100、波巻治具側面保持101、波巻治具側面保持102の順に抜き取ることにより、12本の帯状波巻コイルを得る。波巻コイルを固定子コアスロットの所定の位置に入れることができるように、位置決めピン11は配置される。
図15は12本の環状波巻コイル7をスロット数48個の固定子コア2に挿入する前後の状態を示す。図15(A)は環状波巻治具15を固定子コア2にセットした状態を示す。環状波巻コイル7が巻き取られた環状波巻治具15には、径方向に移動する押し出しピン16が固定子コアスロット6に対向する位置に設けられている。また固定子コアスロット6には絶縁材4が挿入されている。図15(B)は環状波巻コイル7を固定子コア2の固定子コアスロット6内へ挿入している状態を示す。押し出しピン16を固定子コア2の内側から外側へ向けて移動させることにより、環状波巻コイル7が環状波巻治具15より押し出され、固定子コア2の固定子コアスロット6に挿入される。環状波巻治具を取り外すことにより、スロット数48個の固定子コア2に1スロット当たり6ターンの固定子コア2を得る。
図16と図17を用いて固定子コア2に挿入された環状波巻コイル7の端末部9を接続する過程を説明する。
図16(A)は環状波巻コイル7が挿入された固定子コア2を固定子コア2の側面側から見た図を示す。図16(B)は固定子コア2の径方向での環状波巻コイル7の形状を表わす端末部9付近の概略断面図である。固定子コア2の端面から端末部9までの距離は、固定子コア2の内周側の方を長く形成している。
図17は固定子コア2の内周側の端末部9を曲げ成形し、固定子コア2外周側の端末部と内周側の端末部を接続した状態を示す。図17(A)は固定子コア2の側面側から見た図を、図16(B)は固定子コア2の径方向での環状波巻コイル7の形状を表わす端末部9付近の概略断面図を示す。曲げ成形した内周側の端末部9は頭頂部17をまたいで外周側の端末部9と直接接続しており、他部品を用いることはない。以上、述べた実施例は12本の環状波巻コイルが連続して3層を構成し、図1に示したように1つのスロット内に導体が6個配置された構造になっている。
図18は本発明の別の実施形態である実施例2の環状波巻コイルのコアへの組込の工程図である。図18(A)は固定子コア2に1層目の環状波巻コイル71を組み込んだ状態を、図18(B)は2層目の環状波巻コイル72を組み込んだ状態を、図18(C)は2層目の環状波巻コイル72を組み込んだ状態を、非端末部側からみた図をしめす。これにより1層を形成した12本の環状波巻コイルが3層分を組み込んだ構造になり、1つのスロット内に導体が6個配置された構造になっている。
図19は端末部を接続した状態の図を示す。図19(A)は固定子コア2に環状波巻コイル71、72、73を組み込んだ状態の端末部9側からみた図を、図19(B)は端末部9の概略断面図を示す。1層目の環状波巻コイル71の端末部9は、一方が2層目の環状波巻コイル72と、もう一方が3層目の環状波巻コイル73の端末部と接続される。同様に2層目の環状波巻コイル72のもう一方の端末部9は、3層目の環状波巻コイル73の端末部と接続される。これにより1つのスロット内に導体が6個配置された構造の分布巻固定子1を得る。
既出の図10にて環状波巻コイル7を固定子コア2に挿入する過程を示したが、図20から図22までを用いて別の挿入過程である実施例3について述べる。
図20は環状波巻コイル7を巻き取った環状波巻治具15を固定子コア2にセットした状態を示し、図20(A)は固定子コア2の軸方向断面図を示し、図20(B)は固定子コア7を端面側から見た図を示す。図20(A)に示すように固定子コア7の上下の両端部にローラ19をセットする。
図21は上下のローラ19を径方向外側に移動した状態を示し、図21(A)は固定子コア2の軸方向断面図を示し、図21(B)は固定子コア7の端面側から見た図を示す。上下のローラ19を径方向外側に移動したことにより、ローラ19を押し当てた付近の環状波巻コイル7が、固定子コア2の固定子コアスロット6に挿入される。
図22は固定子コア7の端面側から見た図を示す。図22(A)、図22(B)、図22(C)の順に示すようにローラ19を環状波巻コイル7に押し当てた状態で、固定子コア2と環状波巻治具15を回転させることにより、ローラ19が転がるように回転し、環状波巻コイル7が順次、固定子コア2の固定子コアスロット6に挿入される。図22(D)は固定子コア2と環状波巻治具15が一周して、全スロットに環状波巻コイル7が挿入された状態を示す。
次いで図22(E)に示すようにローラ19を径方向内側に移動し、ローラ19および環状波巻治具15を取り去り、図22(F)に示すような環状波巻コイル7が挿入された固定子コア2を得る。
図1は、本発明の実施例1の分布巻固定子の正面図(A)と断面図(B)である。 図2は、本発明の実施例1の分布巻固定子の端末部側から見た平面図(A)と端末部の反対側から見た平面図(B)である。 図3は、1本のコイル素線を帯状波巻治具にセットした状態を示す図である。 図4は、コイル素線を波形状に巻き付けた帯状波巻治具を示す図である。 図5は、帯状波巻治具にコイル密着整形治具を取り付けた図である。 図6は、コイル密着整形治具に帯状波巻コイルを挿入した図である。 図7は、帯状波巻コイルを密着整形中の図である。 図8は、帯状波巻コイルを密着整形した後の図である。 図9は、帯状波巻コイルを環状波巻コイルに成形する説明図である。 図10は、環状波巻コイルを固定子コアに挿入する過程の説明図である。 図11は、帯状波巻コイルの頭頂部の図である。 図12は、密着整形した帯状波巻コイルの頭頂部の図である。 図13は、環状波巻コイルの頭頂部の図である。 図14は、本発明の実施例1の帯状波巻コイルの巻終わりの図である。 図15は、環状波巻コイルを固定子コアスロットに挿入する前後の説明図である。 図16は、本発明の実施例1の波巻コイルを固定子に組み込んだ状態の図である。 図17は、本発明の実施例1の波巻コイルを固定子に組み込み端末部を接続した状態の図である。 図18は、本発明の実施例2の環状波巻コイルのコアへの組込の工程図である。 図19は、本発明の実施例2の布巻固定子の図である。 図20は、本発明の実施例3の環状波巻コイルを固定子コアスロットに挿入する前の説明図(その1)である。 図21は、本発明の実施例3の環状波巻コイルを固定子コアスロットに挿入する前の説明図(その2)である。 図22は、本発明の実施例3の環状波巻コイルを固定子コアスロットに挿入する過程の説明図である。
符号の説明
1 分布巻固定子
2 固定子コア
3 コイル素線
3a 往き導体部
3b 還り導体部
3c クランク形状部
3d 渡り導体部
4 絶縁材
5 クサビ
6 固定子コアスロット
7 環状波巻コイル
8 帯状波巻コイル
9 端末部
10 帯状波巻治具
11 位置決めピン
12 コイル密着整形治具
13 溝
14 押し出しピン
15 環状波巻治具
16 溝
17 頭頂部
18 回転子
19 ローラ

Claims (10)

  1. コアの各スロットに交互に挿通される往き導体及び還り導体部からなるスロット導体部と、前記往き導体部及び還り導体部の同一側端部が連続してコイルエンドを構成する渡り導体部とからなる各相のコイル導体を波巻きしてなり、前記渡り導体部の概略頭頂部にクランク形状部が形成されたことを特徴とする固定子を備えた回転電機。
  2. 請求項1に記載の固定子を備えた回転電機において、前記コイル導体の断面は略矩形形状であることを特徴とする固定子を備えた回転電機。
  3. 請求項1に記載の固定子を備えた回転電機において、前記コイル導体の端末は、一端が固定子コアのスロットの最外周側に、もう一端が固定子コアのスロットの最内周側に位置し、両端末の間は接続箇所がなく、連続した導体であることを特徴とする固定子を備えた回転電機。
  4. 請求項1に記載の固定子を備えた回転電機において、前記コイル導体の端末は、一端が固定子コアのスロットの最外周側に、もう一端が固定子コアのスロットの最内周側に位置し、両端末の間に電気的に接続された箇所があることを特徴とする固定子を備えた回転電機。
  5. コアの各スロットに交互に挿通される往き導体及び還り導体部からなるスロット導体部と、前記往き導体部及び還り導体部の同一側端部が連続してコイルエンドを構成する渡り導体部とからなる各相のコイル導体を波巻きしてなり、前記渡り導体部の概略頭頂部にクランク形状部が形成されたことを特徴とする回転電機の分布巻固定子。
  6. 請求項5に記載の回転電機の分布巻固定子において、前記コイル導体の断面は略矩形形状であることを特徴とする分布巻固定子。
  7. 請求項5に記載の回転電機の分布巻固定子において、前記コイル導体の端末は、一端が固定子コアのスロットの最外周側に、もう一端が固定子コアのスロットの最内周側に位置し、両端末の間は接続箇所がなく、連続した導体であることを特徴とする分布巻固定子。
  8. 請求項5に記載の回転電機の分布巻固定子において、前記コイル導体の端末は、一端が固定子コアのスロットの最外周側に、もう一端が固定子コアのスロットの最内周側に位置し、両端末の間に電気的に接続された箇所があることを特徴とする分布巻固定子。
  9. コアの各スロットに交互に挿通される往き導体及び還り導体部からなるスロット導体部と、前記往き導体部及び還り導体部の同一側端部が連続してコイルエンドを構成する渡り導体部とからなる各相のコイル導体を波巻きしてなり、前記渡り導体部の概略頭頂部にクランク形状部が形成された分布巻固定子の成形方法であって、
    複数本の導体を連続して波巻きし、波巻きした導体を環状成形し、波巻きかつ環状に成形された複数本の導体を固定子コアの内側から固定子コアの各スロットへ挿入することを特徴とする成形方法。
  10. コアの各スロットに交互に挿通される往き導体及び還り導体部からなるスロット導体部と、前記往き導体部及び還り導体部の同一側端部が連続してコイルエンドを構成する渡り導体部とからなる各相のコイル導体を波巻きしてなり、前記渡り導体部の概略頭頂部にクランク形状部が形成された分布巻固定子の成形装置であって、
    複数本の導体を連続して波巻きする治具と、波巻きした導体を環状成形する治具と、波巻きかつ環状に成形された複数本の導体を固定子コアの内側から固定子コアの各スロットへ挿入する治具とを備えていることを特徴とする成形装置。
JP2007172098A 2007-06-29 2007-06-29 渡り導体部がクランク形状の波巻きコイルを備えた回転電機、分布巻固定子並びにそれらの成形方法及び成形装置 Pending JP2009011116A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172098A JP2009011116A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 渡り導体部がクランク形状の波巻きコイルを備えた回転電機、分布巻固定子並びにそれらの成形方法及び成形装置
EP08252081A EP2009768A2 (en) 2007-06-29 2008-06-17 Rotation electric machine having a wave winding coil with cranked crossover conductor, distributed winding stator, and method and apparatus for forming same
CN200810131806.9A CN101335471B (zh) 2007-06-29 2008-06-24 旋转电机、分布绕组定子以及它们的成形方法及成形装置
US12/213,910 US20090001841A1 (en) 2007-06-29 2008-06-26 Rotation electric machine having a wave winding coil with cranked crossover conductor, distributed winding stator, and method and apparatus for forming same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172098A JP2009011116A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 渡り導体部がクランク形状の波巻きコイルを備えた回転電機、分布巻固定子並びにそれらの成形方法及び成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009011116A true JP2009011116A (ja) 2009-01-15

Family

ID=39811475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007172098A Pending JP2009011116A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 渡り導体部がクランク形状の波巻きコイルを備えた回転電機、分布巻固定子並びにそれらの成形方法及び成形装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090001841A1 (ja)
EP (1) EP2009768A2 (ja)
JP (1) JP2009011116A (ja)
CN (1) CN101335471B (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077534A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Denso Corp 回転電機の固定子及びその製造方法
WO2010103872A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 コイル製造方法及びコイル製造装置
WO2010103873A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 コイル製造方法、コイル製造装置、及びコイル
JP2011097723A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Honda Motor Co Ltd ステータの製造方法
JP2011147292A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Denso Corp 固定子巻線の製造方法及びその製造装置
JP2011151999A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Denso Corp 固定子巻線の製造方法、その製造装置および回転電機
JP2011151955A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Denso Corp 回転電機の固定子
JP2012090375A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Denso Corp 回転電機用固定子巻線の製造方法
JP2013153649A (ja) * 2013-05-13 2013-08-08 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
JP2013165540A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Toyota Motor Corp コイルセグメント円環整列装置、及びステータ製造方法
WO2013153594A1 (ja) * 2012-04-09 2013-10-17 トヨタ自動車株式会社 ステータ製造方法及びコイル籠形成装置
WO2014034712A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 三菱電機株式会社 回転電機
JP2016092998A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社デンソー 回転電機の固定子
WO2016104645A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータ製造方法及びコイル
WO2016129197A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータの組立方法およびステータの組立装置
JPWO2015186838A1 (ja) * 2014-06-05 2017-04-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータ組立方法及びステータ組立装置
WO2017122463A1 (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機および車両
DE102017105483A1 (de) 2016-03-17 2017-09-21 Denso Corporation Stator für eine rotierende elektrische maschine
JPWO2017056985A1 (ja) * 2015-09-30 2018-05-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータの組立方法
KR20180115256A (ko) * 2015-12-02 2018-10-22 엘모텍 스타토맷 홀딩 게엠베하 전기 기계의 회전자 또는 고정자를 제조하기 위한 방법 및 장치
JP2019126144A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 本田技研工業株式会社 波巻コイルの保持装置、保持方法及び挿入方法
KR20200100063A (ko) * 2017-12-20 2020-08-25 발레오 에뀝망 엘렉뜨리끄 모떼르 회전 전기 기계를 위한 스테이터
WO2021149624A1 (ja) 2020-01-22 2021-07-29 株式会社小田原エンジニアリング コイルセグメントのツイスト方法、ツイスト治具及びツイスト装置
JP7289893B2 (ja) 2021-11-11 2023-06-12 本田技研工業株式会社 コイル成形装置及びコイル成形方法
JP7289892B2 (ja) 2021-11-11 2023-06-12 本田技研工業株式会社 コイル成形装置及びコイル成形方法
JP7289894B2 (ja) 2021-11-11 2023-06-12 本田技研工業株式会社 コイル成形装置及びコイル成形方法
JP7351869B2 (ja) 2021-03-26 2023-09-27 本田技研工業株式会社 ステータの製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5453770B2 (ja) 2008-11-07 2014-03-26 株式会社デンソー 回転電機の固定子およびその製造方法
US8294323B2 (en) * 2010-02-08 2012-10-23 GM Global Technology Operations LLC Conducting wire for electric machine
FR2968858B1 (fr) * 2010-12-10 2013-07-26 Valeo Equip Electr Moteur Bobinage d'une machine electrique tournante
US9467010B2 (en) 2011-11-17 2016-10-11 Remy Technologies, L.L.C. Method of winding a stator core with a continuous conductor having a rectangular cross-section and a stator core
US20130127286A1 (en) * 2011-11-17 2013-05-23 Remy Technologies, L.L.C. Continuous stator winding having a rectangular cross-section and method
US8789259B2 (en) 2011-11-17 2014-07-29 Remy Technologies, L.L.C. Method of winding a stator core with a continuous conductor having a rectangular cross-section and a stator core
US8745847B2 (en) 2011-11-17 2014-06-10 Remy Technologies, L.L.C. Method of P-forming a continuous conductor having a rectangular cross section and a stator including a stator winding formed from a P-formed conductor having a rectangular cross-section
JP5821606B2 (ja) * 2011-12-19 2015-11-24 アイシン精機株式会社 回転電機のステータの製造方法
EP3048704B1 (en) * 2013-09-18 2022-01-12 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electrical machine stator
CN105637738B (zh) 2013-10-08 2018-04-10 三菱电机株式会社 旋转电机的定子
JP6302698B2 (ja) * 2014-02-14 2018-03-28 本田技研工業株式会社 回転電機ユニット
FR3020219B1 (fr) * 2014-04-17 2018-04-27 Valeo Equipements Electriques Moteur Procede de conformage de chignons d'un bobinage de machine electrique et stator correspondant
WO2016051978A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機の固定子、及びこれを備えた回転電機
DE102016111478B4 (de) * 2015-12-15 2022-05-19 Grob-Werke Gmbh & Co. Kg Verfahren für den Einbau eines Drahtpaketes in eine elektrische Maschine
US10523072B2 (en) * 2016-06-15 2019-12-31 Ford Global Technologies, Llc Electric machine rotor
JP6458105B1 (ja) * 2017-09-11 2019-01-23 株式会社小田原エンジニアリング 回転電機の製造システム
DE102018104838A1 (de) * 2018-03-02 2019-09-05 Aumann Espelkamp Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Stators mit einer Wicklung mit geschränkten Luftspulen
HUE050134T2 (hu) * 2018-03-21 2020-11-30 Aumann Espelkamp Gmbh Szállítási rendszer hullámtekercseléshez
EP3553927A1 (de) * 2018-04-13 2019-10-16 Aumann Espelkamp GmbH Wellenwickelvorrichtung und wellenwickelverfahren
FR3082371B1 (fr) * 2018-06-11 2021-04-23 Valeo Equip Electr Moteur Stator de machine electrique tournante munie d'une confirguration de bobinage optimisee
JP7053419B2 (ja) * 2018-09-14 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 折り曲げ成形治具
JP2021058076A (ja) * 2019-04-24 2021-04-08 本田技研工業株式会社 導体成形装置及び波巻コイルの製造方法
DE102019213474A1 (de) * 2019-09-05 2021-03-11 Zf Friedrichshafen Ag Spule mit Hairpinwicklung sowie Verfahren zu deren Herstellung
CN114203405A (zh) * 2020-09-02 2022-03-18 瑞昱半导体股份有限公司 电感装置
DE102021119592A1 (de) 2021-07-28 2022-08-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Herstellung einer optimierten Wickelkopfgeometrie und Spulenwicklung mit einer solchen Geometrie

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000069700A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Denso Corp 回転電機の多相波巻き巻線
JP2000139048A (ja) * 1998-05-20 2000-05-16 Denso Corp 回転電機及びその製造方法
JP2001211585A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Mitsubishi Electric Corp 交流発電機
JP2002171705A (ja) * 2000-09-25 2002-06-14 Denso Corp 車両用交流発電機およびその固定子の製造方法
JP2003018778A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Toyota Motor Corp 電動機
JP2003235191A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Toyota Motor Corp 回転電機
JP2004320886A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Hitachi Ltd 回転電機及びその固定子
JP2005210761A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Denso Corp 回転電機の固定子巻線の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3407676B2 (ja) * 1998-11-26 2003-05-19 株式会社デンソー 車両用交流発電機の固定子およびそれを用いた車両用交流発電機
JP2001161050A (ja) 1999-11-30 2001-06-12 Denso Corp 液冷型車両用回転電機
JP3621635B2 (ja) * 2000-08-10 2005-02-16 三菱電機株式会社 回転電機
US6750581B2 (en) * 2002-01-24 2004-06-15 Visteon Global Technologies, Inc. Automotive alternator stator assembly with rectangular continuous wire
JP4252360B2 (ja) 2003-05-21 2009-04-08 三菱電機株式会社 回転電機の固定子

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000139048A (ja) * 1998-05-20 2000-05-16 Denso Corp 回転電機及びその製造方法
JP2000069700A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Denso Corp 回転電機の多相波巻き巻線
JP2001211585A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Mitsubishi Electric Corp 交流発電機
JP2002171705A (ja) * 2000-09-25 2002-06-14 Denso Corp 車両用交流発電機およびその固定子の製造方法
JP2003018778A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Toyota Motor Corp 電動機
JP2003235191A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Toyota Motor Corp 回転電機
JP2004320886A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Hitachi Ltd 回転電機及びその固定子
JP2005210761A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Denso Corp 回転電機の固定子巻線の製造方法

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077534A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Denso Corp 回転電機の固定子及びその製造方法
US8193676B2 (en) 2009-03-13 2012-06-05 Aisin Aw Co., Ltd. Coil manufacturing method and coil manufacturing apparatus
WO2010103872A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 コイル製造方法及びコイル製造装置
WO2010103873A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 コイル製造方法、コイル製造装置、及びコイル
JP2010220315A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Aisin Aw Co Ltd コイル製造方法、コイル製造装置、及びコイル
JP2010220314A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Aisin Aw Co Ltd コイル製造方法及びコイル製造装置
CN102204067B (zh) * 2009-03-13 2013-09-11 爱信艾达株式会社 线圈制造方法、线圈制造装置和线圈
US8225491B2 (en) 2009-03-13 2012-07-24 Aisin Aw Co., Ltd. Coil manufacturing method
CN102204067A (zh) * 2009-03-13 2011-09-28 爱信艾达株式会社 线圈制造方法、线圈制造装置和线圈
JP2011097723A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Honda Motor Co Ltd ステータの製造方法
JP2011147292A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Denso Corp 固定子巻線の製造方法及びその製造装置
US8826713B2 (en) 2010-01-15 2014-09-09 Denso Corporation Method and apparatus for manufacturing stator coil for electric rotating machine
JP2011151955A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Denso Corp 回転電機の固定子
JP2011151999A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Denso Corp 固定子巻線の製造方法、その製造装置および回転電機
JP2012090375A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Denso Corp 回転電機用固定子巻線の製造方法
JP2013165540A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Toyota Motor Corp コイルセグメント円環整列装置、及びステータ製造方法
WO2013153594A1 (ja) * 2012-04-09 2013-10-17 トヨタ自動車株式会社 ステータ製造方法及びコイル籠形成装置
WO2014034712A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 三菱電機株式会社 回転電機
JP5924710B2 (ja) * 2012-08-31 2016-05-25 三菱電機株式会社 回転電機
JPWO2014034712A1 (ja) * 2012-08-31 2016-08-08 三菱電機株式会社 回転電機
US9641036B2 (en) 2012-08-31 2017-05-02 Mitsubishi Electric Corporation Rotary electric machine
JP2013153649A (ja) * 2013-05-13 2013-08-08 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
JP2018007555A (ja) * 2014-06-05 2018-01-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータ組立方法及びステータ組立装置
JPWO2015186838A1 (ja) * 2014-06-05 2017-04-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータ組立方法及びステータ組立装置
JP2016092998A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社デンソー 回転電機の固定子
JPWO2016104645A1 (ja) * 2014-12-26 2017-07-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータ製造方法及びコイル
US10305355B2 (en) 2014-12-26 2019-05-28 Aisin Aw Co., Ltd. Stator manufacturing method and coil
WO2016104645A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータ製造方法及びコイル
WO2016129197A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータの組立方法およびステータの組立装置
JPWO2016129197A1 (ja) * 2015-02-13 2017-08-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータの組立方法およびステータの組立装置
US10418887B2 (en) 2015-02-13 2019-09-17 Aisin Aw Co., Ltd. Stator assembly method and stator assembly apparatus
CN107210658A (zh) * 2015-02-13 2017-09-26 爱信艾达株式会社 定子的组装方法以及定子的组装装置
CN107210658B (zh) * 2015-02-13 2019-08-02 爱信艾达株式会社 定子的组装方法以及定子的组装装置
JPWO2017056985A1 (ja) * 2015-09-30 2018-05-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータの組立方法
KR20180115256A (ko) * 2015-12-02 2018-10-22 엘모텍 스타토맷 홀딩 게엠베하 전기 기계의 회전자 또는 고정자를 제조하기 위한 방법 및 장치
JP2018536375A (ja) * 2015-12-02 2018-12-06 エルモテック スタトマット ホールディング ゲーエムベーハー 電気機械のロータまたはステータを製造する方法および装置
US10992211B2 (en) 2015-12-02 2021-04-27 Schaeffler Elmotec Statomat Gmbh Method for producing rotors or stators of electric machines
KR102209191B1 (ko) 2015-12-02 2021-01-29 섀플러 엘모텍 스타토맷 게엠베하 전기 기계의 회전자 또는 고정자를 제조하기 위한 방법 및 장치
WO2017122463A1 (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機および車両
US10868448B2 (en) 2016-01-12 2020-12-15 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Dynamo-electric machine and vehicle
JPWO2017122463A1 (ja) * 2016-01-12 2018-06-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機および車両
DE102017105483A1 (de) 2016-03-17 2017-09-21 Denso Corporation Stator für eine rotierende elektrische maschine
KR102601813B1 (ko) * 2017-12-20 2023-11-13 발레오 에뀝망 엘렉뜨리끄 모떼르 회전 전기 기계를 위한 스테이터
KR20200100063A (ko) * 2017-12-20 2020-08-25 발레오 에뀝망 엘렉뜨리끄 모떼르 회전 전기 기계를 위한 스테이터
JP2021508224A (ja) * 2017-12-20 2021-02-25 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 回転電気機械用のステータ
US11923740B2 (en) 2017-12-20 2024-03-05 Valeo Equipements Electriques Moteur Stator for a rotary electrical machine
JP7442447B2 (ja) 2017-12-20 2024-03-04 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 回転電気機械用のステータ
JP2019126144A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 本田技研工業株式会社 波巻コイルの保持装置、保持方法及び挿入方法
WO2021149624A1 (ja) 2020-01-22 2021-07-29 株式会社小田原エンジニアリング コイルセグメントのツイスト方法、ツイスト治具及びツイスト装置
JP7351869B2 (ja) 2021-03-26 2023-09-27 本田技研工業株式会社 ステータの製造方法
JP7289894B2 (ja) 2021-11-11 2023-06-12 本田技研工業株式会社 コイル成形装置及びコイル成形方法
JP7289892B2 (ja) 2021-11-11 2023-06-12 本田技研工業株式会社 コイル成形装置及びコイル成形方法
JP7289893B2 (ja) 2021-11-11 2023-06-12 本田技研工業株式会社 コイル成形装置及びコイル成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101335471A (zh) 2008-12-31
EP2009768A2 (en) 2008-12-31
CN101335471B (zh) 2011-08-10
US20090001841A1 (en) 2009-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009011116A (ja) 渡り導体部がクランク形状の波巻きコイルを備えた回転電機、分布巻固定子並びにそれらの成形方法及び成形装置
US7800273B2 (en) AC electric rotating machine with multiphase stator coils
JP5704394B2 (ja) 回転電機の固定子
JP4234749B2 (ja) 回転電機、クランク形状の連続巻きコイル、分布巻き固定子及びそれらの形成方法
US6791224B1 (en) Stator winding and manufacturing method therefor
US9172280B2 (en) Conductor and rotating electrical machine with a covering material
JP6394972B2 (ja) 回転電機の固定子
JP6165260B2 (ja) 回転電機
JP4029519B2 (ja) 車両用交流発電機の固定子
US20130193798A1 (en) Rotary electric machine
JP2007181303A (ja) モータ
JP2011072052A (ja) ステータ及びステータ製造方法
US20130192057A1 (en) Manufacturing method for coil unit
JPH1198740A (ja) 回転電機のステータ及びコイルの製造方法
WO2012169059A1 (ja) 回転電機の固定子、回転電機の固定子の製造方法、及び回転電機
JP2000069700A (ja) 回転電機の多相波巻き巻線
CN109888955B (zh) 一种高功率密度盘式电机绕组结构及其卷绕制备方法
JP2010142019A (ja) 回転電機の多相波巻き巻線およびその製造方法
WO2016088270A1 (ja) 回転電機、それに用いる集合導体および集合導体セグメントコイルの製造方法
JP6080964B2 (ja) 回転電機の固定子
JP2000069701A (ja) 回転電機の波巻きコイルおよびその製造方法
CN114041258A (zh) 旋转机的绕组构造
JP4818401B2 (ja) モータ
JP2010136597A (ja) モータ及びその巻線方法
JP6500669B2 (ja) 直流モータ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100701

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100820