JP2008540133A - 粗選機で粗ストリップ幾何学形状に狙った影響を与える方法と装置 - Google Patents

粗選機で粗ストリップ幾何学形状に狙った影響を与える方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008540133A
JP2008540133A JP2008510493A JP2008510493A JP2008540133A JP 2008540133 A JP2008540133 A JP 2008540133A JP 2008510493 A JP2008510493 A JP 2008510493A JP 2008510493 A JP2008510493 A JP 2008510493A JP 2008540133 A JP2008540133 A JP 2008540133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
coarse
rolling
force
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008510493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008540133A5 (ja
JP5253153B2 (ja
Inventor
ジェプセン・オラーフ・ノーマン
ミュラー・ハインツ・アドルフ
インメクス・ヨアヒム
Original Assignee
エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2008540133A publication Critical patent/JP2008540133A/ja
Publication of JP2008540133A5 publication Critical patent/JP2008540133A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5253153B2 publication Critical patent/JP5253153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/68Camber or steering control for strip, sheets or plates, e.g. preventing meandering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2263/00Shape of product
    • B21B2263/02Profile, e.g. of plate, hot strip, sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2273/00Path parameters
    • B21B2273/04Lateral deviation, meandering, camber of product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/58Roll-force control; Roll-gap control
    • B21B37/62Roll-force control; Roll-gap control by control of a hydraulic adjusting device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work
    • B21B39/16Guiding, positioning or aligning work immediately before entering or after leaving the pass

Abstract

【課題】
厚さ楔なしに且つ横屈曲なしに直線的粗ストリップを発生させる目標によって従来の熱間ストリップ通路或いはステッケル通路で熱間圧延する際に粗ストリップ幾何学形状に狙った影響を与えるように実施すること。
【解決手段】
熱間ストリップの圧延では、圧延運転中に本来異なっている大きさのパス減少が圧延品硬度、圧延隙間自体の変更或いは流入する圧延品の幾何学形状に実現される圧延隙間の長さにわたり生じる。この異なる大きさのパス減少がはスタンド内の圧延品の横偏向とずれ運動や流出する熱間ストリップの横屈曲をまねく。粗ストリップ幾何学形状の狙った影響によってこれら欠陥を回避するために、この発明によると、少なくとも一つの粗選機(1)には適切な制御によって動的設定は迅速且つ力強い側面ガイド(8、9)をもつ粗選機(1)内で粗選機(1)の前後に、一つの或いは複数のパスにて達成され、逆転して、或いは貫通運転でサーベル状或いは楔状ブルーム(4)が直線で楔のない粗ストリップに変形されるように、互いに連結されている。

Description

この発明は、熱間ストリップ通路或いはステッケル通路(Steckelstrassen )で熱間圧延し、一つの或いは複数の粗選機でブルームが粗ストリップになるよう圧延される方法と装置に関する。
この場合に発生された粗ストリップは直線である、即ち粗ストリップが僅かなサーベル性(Saebligkeit )を有し、粗ストリップがストリップ幅にわたり厚い楔を有する。この場合には、粗選機は粗ストリップ幾何学形状を得る役割ばかりではなく、むしろ粗選機に流入するブルームが既に楔状或いはサーベル状であり得るから、粗ストリップを狙ったように改良することである。この場合に、ブルーム厚が幅に対する比で比較的に大きく、それで圧延隙間内の材料横流れが可能であるから、粗ストリップ幾何学形状の変更がとりわけ第一パスで可能である。
熱間ストリップの圧延の場合には、圧延運転中に折に触れて種々の大きさのパス減少は、圧延品硬度、圧延隙間自体の変更或いは流入する圧延品の幾何学形状をもたらすべき圧延隙間の長さ(ストリップ幅)に関して生じる。この種々の大きさのパス減少は、スタンド内の圧延品の横偏向と移動運動や流出する熱間ストリップの横屈曲をまねく。
流出する熱間ストリップを経過制御或いは屈曲修正するために、種々の方法と装置が知られている。
ドイツ特許出願公開第19704337号明細書(特許文献1)には、圧延路を通る通過の際に圧延ストリップを経過制御するために、少なくとも圧延スタンドでは圧延路の中心線に対する圧延ストリップの位置を測定し、測定値の使用の下でこの圧延スタンドの圧延の長手方向における圧延力分布を所望目標位置に制御することが提案されている。この処置によってより良い近似にて圧延路の中心線に対する圧延ストリップの対称的経過が達成され、無論、場合によっては、楔状圧延ストリップの発生の下で達成される。
連続的に粗圧延路を通して拡がるように影響する縁圧延装置と厚さに影響する水平圧延装置とにより移動される圧延ストリップの横屈曲の阻止の他の可能性は、ドイツ特許第4310547号明細書(特許文献2)によると、圧延ストリップの傍の横に液圧式に調整可能に側面ガイドを配置することにあり、その側面ガイドは縁圧延装置の前後に配置されていて、圧延されたブルームの横変位を制御し、側面ガイド間隔の交互の収縮によって圧延ストリップの障害のない流入と流出を可能とする。
ドイツ特許第3116278号明細書(特許文献3)から、圧延ストリップの傍に配置されたガイド枠が圧延ストリップを横に押圧させるガイドロールをもつ屈曲梁を有する特に仕上げ圧延では、ストリップ走行の位置を制御する装置が知られている。これらロールの位置決め制御は、所定目標値を超過する圧縮力の発生の際には開放方向でガイド枠或いはガイドロールの変位を奏する圧力制御によって重ねられる。
ドイツ特許出願公開第19704337号明細書 ドイツ特許第4310547号明細書 ドイツ特許第3116278号明細書
この公知の先行技術から出発して、この発明の課題は、厚さ楔なしに且つ横屈曲なしに直線的粗ストリップを発生させる目標によって従来の熱間ストリップ通路或いはステッケル通路で熱間圧延する際に粗ストリップ幾何学形状に狙った影響を与えるように実施することである。
提供された課題は、請求項1の特徴とする特徴事項を備える方法によると、適切な制御部によって少なくとも一つの粗選機において粗ストリップ幾何学形状に狙った影響を与えるために動力学的設定が迅速且つ力強い側面ガイドをもつ粗選機内で粗選機の前後に、一つの或いは複数のパスにて達成され、逆転して、或いは貫通運転でサーベル状或いは楔状ブルームが直線で楔のない粗ストリップに変形されるように、互いに連結されていることによって解決される。好ましい構成は、従属請求項に挙げられている。
粗ストリップ幾何学形状のこの発明による影響は水平スタンド内と粗選機の前後の両設定可能な側面ガイドの設定によって実施される。その場合には、水平スタンド内の設定はストリップ幅にわたる一定ストリップ厚(厚さ楔のない)を考慮できる。このために、この設定は粗選機には従来は使用されなかった旋回制御RAC(ロール整合制御)により、圧延隙間がストリップから出発する障害の場合にも平行になったままであるように、制御される。この場合には、とりわけ、ストリップ幅にわたる流入する厚さ楔、ストリップ幅にわたる温度差異、圧延隙間内のストリップの偏心的状態と流入側と流出側におけるストリップ幅にわたる不均衡な引張分布が障害要因(Stoegroessen)である。
旋回制御の原理は、差圧延力が測定されて、旋回制御によって旋回値が算出されることにある。このとき、この旋回値はスタンドの駆動側と操作側の別々の位置制御用の付加目標値としてそれぞれに半分に対して使用される。このとき、液圧式シリンダによって押圧力の設定のために、適切に実行される。原理では、旋回制御は差力に基づいて生じるスタンド横伸長を補償する。
側面ガイドの役割は、ストリップの屈曲或いはねじれを阻止する(サーベル形成)ことである。このために、側面ガイドは各面に平行に且つスタンド中心に対して同じ間隔に保持されている。側面ガイドの対向位置する定規の同期走行は機械的に実現されて、電気的或いは液圧式駆動手段による設定を実施される。この明細書に記載されたこの発明による方法のために、液圧式駆動された側面ガイドが最も良く適している、というのは、液圧式駆動手段が非常に動力学的であり且つストリップを直線に保持するために、莫大な費用なしに位置制御の外に力制御も可能であるからである。位置制御はストリップ幅より大きく、例えば流入側ではストリップ幅+10mmと流出側ではストリップ幅+40mmの値である間隔に側面ガイドを得る。
この位置制御は、側面ガイドを過負荷から保護し且つ側面ガイドを定義された力によりストリップに押圧する力制御と重ねられる。この場合には、位置監視は側面ガイドが退避したいときに力目標値を増加させる。
この調整システムのこの発明による協力と制御によって、サーベル状或いは楔状ブルームを直線的且つ楔のない粗ストリップに変形することが可能である。例えば厚さ楔をもつ直線的ブルームが粗選機に流入するならば、強制的に平行に保持された圧延隙間によって楔のない流出粗ストリップが発生される。この場合に強制された形状変更は、ストリップが一方向にサーベル状に流出し、ストリップが流入側でこの方向にねじれ得たように案内される。側面ガイドはこの運動を阻止し、この場合に側面ガイドに対して有効となる反力が生じる。同時に、ストリップにはロール隙間に作用し且つロール隙間内でロール方向を横切る材料流れを発生させる張力がストリップ幅にわたり生じる。それ故に、適切に厚い圧延品の場合のみに生じるこの材料流れは、基本的には初めて粗ストリップ幾何学形状のこの発明による影響を可能とする。
極端な幾何学的誤差における調整システムの過負荷を阻止し且つ複数のパスにわたる幾何学的変更の分布を可能とするために、この発明によると、ロールと側面ガイドの設定の制御が互いに連結され得る。この場合には、連結するために、次のように、生じる:
・現実の圧縮力或いは側面ガイドの現実の位置に依存する差圧延力基準値或いは最高旋回値の予め規定された基準(予定基準)、又は
・現実の差圧延力或いは旋回の差位置に依存する側面ガイドの位置目標値或いは力目標値の予め規定された基準。
この発明の更なる詳細と利点は、次に概略的図面の図示された実施例にて詳細に説明されている。
図1には、制御のこの発明による関連の一部が図示されて、これは粗選機の水平ロール設定に関し、しかも旋回制御RACの制御概要に関する。作業ロール2、支持ロール3とブルーム4をもつ前面図で図示された粗選機1では、駆動側ASと操作側BSでは上支持ロール3に配置された液圧式シリンダ15によってシリンダ力FCAS ,FCBS が伝達され、圧延過程にて生じる力が支持ロール3の下軸受載置面では連続的に測定される。得られた力測定値FLcASとFLcBSから差ロール力ΔFLCが検出され、差ロール力の基準値ΔFRES と共通に旋回制御部RACに供給されて、ここでは基準旋回値ΔSRAC が算出される。この旋回値ΔSRAC は駆動側ASの別に分離された位置制御部25用の基準位置と共通に、付加目標値として半分にされ、上支持ロール3の操作側BSに使用され、設定が横に液圧式シリンダ15に作用する。
図2と3には、制御のこの発明による関連の他の一部が図示されており、しかも側面ガイド8、9の制御は圧延ストリップの傍の横に粗選機1の一部として配置されている。この場合には、図2は支持ロール3と作業ロール2を備える粗選機を平面図で示す。ロール方向7から出発して、ロール2、3の前で流入エッジライナー16上に互いに対向位置する側面ガイド8が配置されていて、液圧式駆動手段をもつ粗選機1の駆動側ASに配置された設定装置18を備える。この設定装置18は、図3の接続概略で明らかであるように、共通液圧式集合体11(液圧式ポンプ)、ピストンシリンダユニット12、制御弁13並びに種々の液圧式導管10から成り立つ。さらに、ピストン位置を決定する測定装置14と液圧式圧力を決定する測定装置19が存在する。ブルームの流入とスタンド中心に対する心合せを容易にするために、側面ガイド8の間隔がその前端に楔状に拡大されている。
同じ形式では、ロール2、3の後で流出エッジライナー17(図2)上に互いに対向位置する側面ガイド9が配置されていて、その間隔は互いに変更されたストリップ幅に一致して適合されている(この変更が図面には図示されていない)。この発明により適合した制御概要は図2に図示された側面ガイド9のための図3に基づいて詳細に説明される。測定装置14により検出された現実のピストン位置は位置計算機30に供給され、測定装置19により検出された現実の圧縮力が力計算機40に供給される。そこで得られた位置用現実値SSACTが位置制御部35に供給され、圧縮力用現実値FSACTが力制御部45に供給される。位置SSACTと圧縮力FSACTの所要基準値によって制御すべき位置と力が検出され、制御弁13を介してピストンシリンダユニット12へ伝達される。
図4には、この発明による同時に実施された両制御がその作用にて概略的に図示されている。圧延方向7において圧延スタンドに流入するブルーム4(圧延スタンドが単に作業ロール2によって示される)はブルーム幅にわたりh0 により表して駆動側ASにまで上昇する厚さをもつ楔状厚さ形状を包含する。圧延過程によって楔状厚さ形状が除去された、厚さ形状h1 をもつ粗ストリップを発生させた。この場合に作業ロール2から伝達すべき圧延力FWAS は駆動側では操作側における圧延力FWAS より大きく、それにより矢印方向6における駆動側から操作側までの材料横流れが行われた。
楔状厚さ形状の除去の際に流入するブルーム4の横ねじれと粗ストリップ5のサーベル発生を阻止するために、流入するブルーム4が側面ガイド8によって、流出する粗ストリップ5が側面ガイド9によって横へ支持されている。
圧延スタンドの前後の支持力F1 とF2 は反力として張力形状σ0 を流入するブルーム4に発生させ、張力形状σ1 を流出する粗ストリップ5に発生させる。これら張力形状σ0 、σ1 は圧延隙間に作用し、ブルームの幾何学的誤差の修正を可能とする材料横流れを可能とする。
図5には、調整システムの負荷を限定し且つブルーム幾何学的形状の修正を複数のパスに分布する目標により、ロールと側面ガイドとの設定のこの発明による連結の前記可能性が概略的に図示されている。
ここでは連結制御ユニット50が適切な方向矢印により特徴付けられて図示されていて、その制御ユニットには、
・差圧延力ΔFLC
・差旋回値の差位置ΔSRAC
・側面ガイドの位置SSACT
・側面ガイドの圧縮力FSACT
用の圧延スタンドの現実値が入力され、そして同様に適切な方向矢印により特徴付けられたものから、次の圧延スタンドにて使用する予定基準値が取り出される:
・差圧延力の基準値ΔFREF
・最高旋回値ΔSRACMAX
・側面ガイドの位置基準値SSREF
・側面ガイドの力基準値FSREF
この発明は、図示された実施例には限定されていなく、むしろロールの旋回制御RACと圧延品用の側面ガイドの機械的設定との結合のこの発明による措置がさらに基礎としているならば、例えば使用された粗ストリップスタンド或いは側面ガイドの使用された駆動手段の構成に一致して変更できる。
ロール設定の制御概要(旋回制御RAC)を示す。 粗選機を平面図で示す。 側面ガイドの制御概略を示す。 図1と3の制御概略の関連を示す。 ロール設定と側面ガイドの連結を示す。
符号の説明
圧延スタンド
AS.....圧延ロール駆動側
BS.....圧延ロール操作側
1 .....粗選機
2 .....作業ロール
3 .....支持ロール
4 .....ブルーム
5 .....粗ストリップ
7 .....圧延方向
8 .....側面ガイド流入側
9 .....側面ガイド流出側
10.....液圧式導管
11.....液圧式集合体
12.....側面ガイド用ピストンシリンダユニット
13.....制御弁
14.....ピストン調整用測定装置
15.....旋回制御用液圧式シリンダ
16.....流入エッジライナー
17.....流出エッジライナー
18.....側面ガイド用設定装置
19.....液圧圧力用測定装置
20.....旋回制御RAC(ロール整合制御)
25.....旋回制御用位置制御部
30.....側面ガイド用位置計算機
35.....側面ガイド用位置制御部
40.....側面ガイド用力計算機
45.....側面ガイド用力制御部
50.....連結制御ユニット
圧力ストリップ特性
6 .....横流れ方向
0 .....流入する厚さ形状
1 .....流出する厚さ形状
σ0 .....流入する張力形状
σ1 .....流出する張力形状
位置
REF ....基準位置
SREF....位置基準値
SACT....側面ガイドの現実位置
ΔSRAC ...基準旋回値
ΔSRACMAX..最高旋回値

LcAS....測定された力、駆動側
LcBS....測定された力、操作側
CAS ....シリンダ力、駆動側
CBS ....シリンダ力、操作側
ΔFLC....差圧延力
ΔFREF ...差圧延力の基準値
SREF....側面ガイドの力基準値
SACT....側面ガイドの現実圧縮力
WAS ....駆動側の圧延力
WBS ....操作側の圧延力
1 、F2 ...側面ガイドへの力

Claims (9)

  1. 熱間ストリップ通路或いはステッケル通路で熱間圧延し、一つの或いは複数の粗選機(1)でブルーム(4)が粗ストリップ(5)になるよう圧延される方法において、適切な制御部(20、25、35、45)によって少なくとも一つの粗選機(1)において粗ストリップ幾何学形状に狙った影響を与えるために動力学的設定が迅速且つ頑丈な側面ガイド(8、9)をもつ粗選機(1)内で粗選機(1)の前後に、一つの或いは複数のパスにて達成され、逆転して、或いは貫通運転でサーベル状或いは楔状ブルーム(4)が直線で楔のない粗ストリップ(5)に変形されるように、互いに連結されていることを特徴とする方法。
  2. 動力学的設定は旋回制御部(RAC[ロール整合制御])(20)によって実施され得て、測定された差圧延力(ΔFLC)と差圧延力の基準値(ΔFREF )とから最高旋回値(ΔSRACMAX)の考慮の下で基準旋回値(ΔSRAC )が算出され、この基準旋回値は粗選機(1)の駆動側(AS)と操作側(BS)の分離した位置制御部(25)用の付加目標値(基準位置[SREF ])として半分毎に対して使用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 側面ガイド(8、9)は駆動手段、特に液圧式駆動手段によって各面に平行に且つスタンド中心に対して同じ間隔に保持されており、位置制御(35)の外に、力制御(45)が行われることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 側面ガイド(8、9)の位置制御(35)は、側面ガイド(8、9)の横間隔がストリップ幅より大きく異なっていて、例えば流入側ではストリップ幅+10mm、そして流出ではストリップ幅+40mmであることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 力制御(45)によって側面ガイド(8、9)は定義された力(F1 ,F2 )により横にブルーム(4)或いは粗ストリップ(5)に対して押圧されて、その際には過負荷から保護されていることを特徴とする請求項3或いは4に記載の方法。
  6. 側面ガイド(8、9)の可能な退避の際に位置監視によって力目標値(FSACT)は力制御(45)に一致して増加されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 旋回制御部(20)は、粗選機(1)に流入する圧延製品の極端な幾何学的誤差の際には所望の幾何学的変更が複数のパスによって実施され得るように、側面ガイド(8、9)の制御部(35、45)と互いに連結されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 従来の熱間ストリップ通路或いはステッケル通路で熱間圧延し、一つの或いは複数の粗選機(1)でブルーム(4)が粗ストリップ(5)になるよう圧延される、特に請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法を実施する装置において、少なくとも一つの粗選機(1)が旋回制御部(20)と液圧式設定可能な側面ガイド(8、9)を備えて形成されており、それらは、一つの或いは複数のパスにて達成され、逆転されるか、又は或いは通過運転でサーベル状或いは楔状ブルーム(4)が直線で楔のない粗ストリップ(5)に変形されるように、測定且つ制御技術的に互いに連結されていることを特徴とする装置。
  9. 液圧式設定可能な側面ガイド(8、9)は位置制御部(35)と力制御部(45)と作用接続していることを特徴とする請求項8に記載の装置。
JP2008510493A 2005-05-11 2006-05-10 粗圧延ロールスタンドで粗ストリップの幾何学的形状に適切な影響を与える方法と装置 Active JP5253153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005021769A DE102005021769A1 (de) 2005-05-11 2005-05-11 Verfahren und Vorrichtung zur gezielten Beeinflussung der Vorbandgeometrie in einem Vorgerüst
DE102005021769.9 2005-05-11
PCT/EP2006/004392 WO2006119984A1 (de) 2005-05-11 2006-05-10 Verfahren und vorrichtung zur gezielten beeinflussung der vorbandgeometrie in einem vorgerüst

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008540133A true JP2008540133A (ja) 2008-11-20
JP2008540133A5 JP2008540133A5 (ja) 2013-02-28
JP5253153B2 JP5253153B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=36691710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510493A Active JP5253153B2 (ja) 2005-05-11 2006-05-10 粗圧延ロールスタンドで粗ストリップの幾何学的形状に適切な影響を与える方法と装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US8429943B2 (ja)
EP (1) EP1896200B1 (ja)
JP (1) JP5253153B2 (ja)
KR (1) KR101138726B1 (ja)
CN (1) CN101175582B (ja)
AT (1) ATE516897T1 (ja)
AU (1) AU2006245966B2 (ja)
BR (1) BRPI0607449A8 (ja)
CA (1) CA2604503C (ja)
DE (1) DE102005021769A1 (ja)
ES (1) ES2367139T3 (ja)
MX (1) MX2007014109A (ja)
RU (1) RU2368443C2 (ja)
TW (1) TWI358332B (ja)
UA (1) UA91533C2 (ja)
WO (1) WO2006119984A1 (ja)
ZA (1) ZA200705219B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007035283A1 (de) 2007-07-27 2009-01-29 Siemens Ag Verfahren zur Einstellung eines Zustands eines Walzguts, insbesondere eines Vorbands
US8459333B2 (en) * 2009-05-06 2013-06-11 Siemens Aktiengesellschaft Method for producing rolling stock rolled in a rolling train of a rolling mill, control and/or regulation device for rolling mill for producing rolled rolling stock, rolling mill for producing rolled rolling stock, machine readable program code and storage medium
DE102009042694A1 (de) * 2009-09-23 2011-03-24 Sms Siemag Ag Modulare Führungseinrichtung
CN101934292B (zh) * 2010-08-31 2012-07-04 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 热轧带钢粗轧机组镰刀弯和楔形自动控制方法
EP2527056A1 (de) * 2011-05-24 2012-11-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Walzen von Platten, Computerprogramm, Datenträger und Steuereinrichtung
EP2689863A1 (de) 2012-07-27 2014-01-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur gezielten Beeinflussung der Geometrie eines Walzguts
CN104668294A (zh) * 2013-11-28 2015-06-03 上海梅山钢铁股份有限公司 一种动态等厚度比楔形控制法
CN104772349B (zh) * 2014-01-09 2017-04-26 宝山钢铁股份有限公司 在热连轧中计算机控制的轧机的机架轧制力检测方法
EP2910316A1 (de) 2014-02-21 2015-08-26 Primetals Technologies Germany GmbH Einfache Vorsteuerung einer Keilanstellung eines Vorgerüsts
RU2615670C1 (ru) * 2015-10-05 2017-04-06 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Липецкий государственный технический университет" (ЛГТУ) Способ горячей прокатки полос
CA2977816C (en) * 2016-05-13 2019-11-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Edging method and edging device
EP3544751B1 (de) 2016-11-24 2020-12-30 Primetals Technologies Germany GmbH Bandlageregelung mit kraftbegrenzter anstellung von seitenführungen an das metallband und korrektur der walzenanstellung
CN106975659A (zh) * 2017-03-22 2017-07-25 山东宏旺实业有限公司 一种钢带热轧工艺
EP3599038A1 (de) * 2018-07-25 2020-01-29 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren und vorrichtung zur ermittlung der seitlichen bandkontur eines laufenden metallbandes
EP3714999B1 (de) * 2019-03-28 2022-09-28 Primetals Technologies Germany GmbH Ermittlung einer anstellung eines walzgerüsts
CN111215459A (zh) * 2019-11-12 2020-06-02 中冶京诚工程技术有限公司 带推板角度可调式推床的轧机区生产设备及热轧生产线
DE102021205275A1 (de) 2021-05-21 2022-11-24 Sms Group Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Walzgerüstes

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181709A (en) * 1981-04-24 1982-11-09 Betoriibusu Fuorushiyungusu In Controller for position of travelling of band steel in rolling mill
JPS59110408A (ja) * 1982-12-15 1984-06-26 Sumitomo Metal Ind Ltd キヤンバ修正方法
JPS59189011A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延材の蛇行及び横曲り制御方法及びその装置
JPH04305304A (ja) * 1991-03-29 1992-10-28 Nisshin Steel Co Ltd 熱間圧延機におけるキャンバー制御方法
JPH05293528A (ja) * 1991-09-30 1993-11-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 粗圧延機のガイド装置および被圧延材ガイド方法
JPH06142737A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Kawasaki Steel Corp 非対称圧延補償圧延機
JPH06339719A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Kawasaki Steel Corp 圧延材料の曲がり矯正方法
JPH08323411A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Kawasaki Steel Corp 熱間圧延におけるキャンバ・ウェッジ同時制御方法
JPH09239426A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Nkk Corp サイドガイド装置およびその開度調整方法
JP2002210513A (ja) * 2001-01-18 2002-07-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間圧延におけるキャンバおよびウエッジの防止方法
JP2005254275A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Nippon Steel Corp 金属板材の圧延方法および圧延装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1113721A (en) * 1964-09-29 1968-05-15 United Eng Foundry Co Rolling mill or calender
JPS62292210A (ja) * 1986-06-12 1987-12-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧延機
US4708770A (en) * 1986-06-19 1987-11-24 Lsi Logic Corporation Planarized process for forming vias in silicon wafers
DE4210547C1 (ja) 1992-03-31 1993-06-03 Heinrich Dr. Moresnet-Chapelle Be Hampel
US5634360A (en) * 1992-09-21 1997-06-03 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Guiding apparatus for roughing mill
GB2271071B (en) 1992-09-21 1996-05-01 Ishikawajima Harima Heavy Ind Guiding apparatus for roughing mill and method of guiding rolled product
DE19704337B4 (de) 1997-02-05 2005-11-17 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Verlaufsregelung eines Walzbandes
IT1296906B1 (it) 1997-12-24 1999-08-02 Abb Sistemi Ind Spa Dispositivo di regolazione delle guide di ingresso del nastro in un laminatoio
US6920772B1 (en) * 2003-02-12 2005-07-26 Morgan Construction Company Pinch roll unit
CN103796323B (zh) 2014-03-06 2017-03-29 大唐移动通信设备有限公司 用于对物理随机接入信道prach的信道频域偏移量进行调整的方法及设备

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181709A (en) * 1981-04-24 1982-11-09 Betoriibusu Fuorushiyungusu In Controller for position of travelling of band steel in rolling mill
JPS59110408A (ja) * 1982-12-15 1984-06-26 Sumitomo Metal Ind Ltd キヤンバ修正方法
JPS59189011A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延材の蛇行及び横曲り制御方法及びその装置
JPH04305304A (ja) * 1991-03-29 1992-10-28 Nisshin Steel Co Ltd 熱間圧延機におけるキャンバー制御方法
JPH05293528A (ja) * 1991-09-30 1993-11-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 粗圧延機のガイド装置および被圧延材ガイド方法
JPH06142737A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Kawasaki Steel Corp 非対称圧延補償圧延機
JPH06339719A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Kawasaki Steel Corp 圧延材料の曲がり矯正方法
JPH08323411A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Kawasaki Steel Corp 熱間圧延におけるキャンバ・ウェッジ同時制御方法
JPH09239426A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Nkk Corp サイドガイド装置およびその開度調整方法
JP2002210513A (ja) * 2001-01-18 2002-07-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間圧延におけるキャンバおよびウエッジの防止方法
JP2005254275A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Nippon Steel Corp 金属板材の圧延方法および圧延装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2367139T3 (es) 2011-10-28
US20090044587A1 (en) 2009-02-19
CA2604503A1 (en) 2006-11-16
ZA200705219B (en) 2008-05-28
TW200702078A (en) 2007-01-16
AU2006245966A2 (en) 2008-07-03
EP1896200A1 (de) 2008-03-12
CN101175582A (zh) 2008-05-07
KR101138726B1 (ko) 2012-04-24
TWI358332B (en) 2012-02-21
WO2006119984A1 (de) 2006-11-16
ATE516897T1 (de) 2011-08-15
RU2368443C2 (ru) 2009-09-27
AU2006245966B2 (en) 2010-09-30
AU2006245966A1 (en) 2006-11-16
RU2007126472A (ru) 2009-01-20
KR20080005350A (ko) 2008-01-11
DE102005021769A1 (de) 2006-11-23
CN101175582B (zh) 2011-04-13
MX2007014109A (es) 2008-02-05
CA2604503C (en) 2012-11-06
EP1896200B1 (de) 2011-07-20
BRPI0607449A8 (pt) 2016-05-03
US8429943B2 (en) 2013-04-30
BRPI0607449A2 (pt) 2009-09-01
UA91533C2 (ru) 2010-08-10
JP5253153B2 (ja) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008540133A (ja) 粗選機で粗ストリップ幾何学形状に狙った影響を与える方法と装置
JP2008540133A5 (ja)
JP4819202B1 (ja) 圧延機および圧延機の零調方法
JP5270691B2 (ja) 改善した動作特性を備えるプレストレスを与えた圧延機ハウジングのアセンブリ
US20090151413A1 (en) Rolling method and rolling apparatus for flat-rolled metal materials
JP5026091B2 (ja) 金属板材の圧延方法及び圧延装置
KR101580774B1 (ko) 공급 롤 조립체
WO2010016216A1 (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JP4214069B2 (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JP7429302B2 (ja) 垂直圧延スタンドの垂直ローラを自動的に較正する方法及び方法を実施する較正装置
JP6152838B2 (ja) 冷間圧延装置、冷間圧延方法および冷延鋼帯の製造方法
JP4744133B2 (ja) 板圧延機および板圧延方法
JP3470684B2 (ja) フランジとウェブを有する形材のユニバーサル圧延における圧延速度の設定方法および装置
JP2000051914A (ja) 板材圧延における板幅制御方法
JP2002066619A (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
JPS63180317A (ja) 圧延設備

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090330

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121016

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5253153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250