JP2008527881A - スケーラブルビデオ符号化における層間予測モード符号化のための方法およびシステム - Google Patents

スケーラブルビデオ符号化における層間予測モード符号化のための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008527881A
JP2008527881A JP2007550868A JP2007550868A JP2008527881A JP 2008527881 A JP2008527881 A JP 2008527881A JP 2007550868 A JP2007550868 A JP 2007550868A JP 2007550868 A JP2007550868 A JP 2007550868A JP 2008527881 A JP2008527881 A JP 2008527881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base layer
macroblock
enhancement layer
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007550868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008527881A5 (ja
Inventor
ワン,シャンリン
バオ,イリアン
カルチェウィッツ,マルタ
リッジ,ジャスティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2008527881A publication Critical patent/JP2008527881A/ja
Publication of JP2008527881A5 publication Critical patent/JP2008527881A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • H04N19/615Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding using motion compensated temporal filtering [MCTF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/187Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a scalable video layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/33Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability in the spatial domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/48Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

本発明は、ベース層分解能が強化層分解能よりも低い場合に、ベース層内の1つの4×4ブロックのイントラ4×4モードを、強化層内のいくつかの隣接4×4ブロックへコピーするといったように、ベース層MBがイントラモードで符号化される場合でさえもMIを使用すること、およびベース層分解能が強化層分解能よりも低くベース層分解能が双方の次元において強化層分解能の半分である場合に、イントラ8×8モードとしてイントラ4×4を使用すること、RPで使用されるベース層予測剰余の直接計算、必要メモリを低減させるための予測剰余のクリップおよびBLTPモードでの予測剰余のトンネリング、およびフラグビットを節約し実施の複雑性を低減させるためのRPフラグの条件付き符号化を実施すること、によって剰余予測を改善させる。

Description

本発明は、ビデオ符号化の分野、より特定的にはスケーラブルビデオ符号化に関する。
H.264といった標準的な単一層ビデオスキームにおいては、ビデオフレームはマクロブロックで処理される。マクロブロック(MB)がインター(inter)-MBである場合、1つのマクロブロック内の画素は、1つのまたは多数の基準フレーム内の画素から予測可能である。マクロブロックがイントラ(intra)-MBである場合には、現行フレーム内のMB中の画素もまた、同じビデオフレーム内の画素から完全に予測することもできる。
インター-MBおよびイントラ-MBの双方について、MBは以下の段階で復号される。
・予測モードおよび付随するパラメータを含む、MB中の構文要素(syntax)を復号する。
・構文要素に基づいて、MBの各区画(partition)について画素予測子(pixel predictor)を検索する。
・MBは多数の区画を有することができ、各区画はその独自のモード情報を有し得る。
・量子化係数を得るべく、エントロピー復号を実行する。
・予測剰余(prediction residue)を再構成するため、量子化係数に対し逆変換(inverse transform)を実行する。
・MBの再構成された画素値を得るため、再構成された予測剰余に対して画素予測子を付加する。
符号器側では、予測剰余は原画素とその予測子との間の差である。剰余は変換され、変換係数は量子化される。量子化係数は次に、あるエントロピー符号化スキームを用いて符号化される。
MBがインター-MBである場合、次のようなモード決定に関する情報を符号化することが必要である。
・これがインター-MBであることを表わすMBタイプ。
・使用される特定のフレーム間予測モード。該予測モードは、MBがいかに区画化されているかを示す。例えば、MBは、16×16というサイズの唯一の区画を有するか、または16×8の2つの区画を有することができ、各区画は異なる動き情報を有することができる、等々。
・画素予測子を提供する基準フレームを表示するための1またはそれ以上の基準フレーム指標。MBの異なる部分が、異なる基準フレームからの予測子を有し得る。
・予測子がフェッチされる基準フレーム上の位置を表示するための1またはそれ以上の動きベクトル。
MBがイントラ-MBである場合、以下のような情報を符号化することが必要である。
・これがイントラ-MBであることを表示するためのMBタイプ。
ルーマ(luma)のために使用されるフレーム間予測モード。ルーマ(luma)信号が、イントラ4×4モードを用いて予測される場合には、16×16ルーマブロック内の各4×4ブロックは独自の予測モードを有することができ、MBについて16のイントラ4×4モードが符号化される。ルーマ信号がイントラ16×16モードを用いて予測される場合には、1つのイントラ16×16モードのみが全MBと関連付けられる。
クロマ(chroma)について用いられるフレーム間予測モード。
いずれの場合でも、モードおよび付随するパラメータの符号化には多大な量のビットが費やされている。
スケーラブルビデオ型式3.0(ISO/IEC JTC1/SC 29/WG 11N6716、2004年10月、スペイン、マジョルカ島パルマ)で提案されているようなスケーラブルビデオ符号化解決法においては、多重層の形でビデオシーケンスを符号化することができ、各層は、ある空間分解能または時間分解能におけるまたはある品質レベルにおけるビデオシーケンスまたは3つのもののいずれかの組合せの1つの代表である。優れた符号化効率を達成するために、複数の層の間での冗長度を低減させるべく、新しいテクスチャ(texture)予測モードおよび構成要素予測モードが使用される。
「ベース層からのモード継承(MI)」
このモードでは、MI(mode inheritance)フラグを除いて、MBのためにいかなる付加的構文要素も符号化される必要がない。MIフラグは、このMBモード決定がベース層における対応するMBのものから導出し得ることを示すために用いられる。ベース層の分解能が強化層(enhancement layer)の分解能と同じである場合、全てのモード情報はそのまま使用可能である。ベース層の分解能が強化層の分解能と異なる場合(例えば、強化層の分解能の半分)、強化層によって使用されるモード情報を、分解能比に従って導出する必要がある。
「ベース層テクスチャ予測(BLTP)」
このモードでは、MB全体またはMBの一部分についての画素予測子は、ベース層内に配列(co-located)されたMBに由来する。かかる予測を表示するのに新しい構文要素が必要である。これは、フレーム間予測に類似しているが、予測子の位置が分かっていることから、いかなる動きベクトルも必要ではない。このモードは、図1に例示されている。図1では、C1は強化層符号化における原MBであり、B1は、C1を予測する上で使用される現フレームについてのベース層中の再構成されたMBである。図1では、強化層フレームサイズはベース層内のフレームサイズと同じである。ベース層が異なるサイズである場合、ベース層の再構成されたフレームについての適切なスケーリング操作が必要とされる。
「剰余予測(RP)」
このモードでは、両方のMBが共にインターモード(inter mode)にて符号化されている場合、ベース層の再構成された予測剰余は、強化層内で符号化すべき剰余の量を低減させるのに使用される。
図1では、ブロックについてのベース層内の再構成された予測剰余は(B1−B0)である。強化層内の最良の基準ブロックはE0である。C1を予測するのに使用される実際の予測子(predictor)は(E0+(B1−B0))である。実際の予測子は「剰余調整された予測子」と呼ばれる。RPモードでの予測剰余を計算する場合、以下の式が得られることになる。
Figure 2008527881
剰余予測が使用されない場合、強化層内の、(C1−E0)の正規の予測剰余が符号化される。RPモードで符号化されるのは、強化層内の一次(first order)予測剰余とベース層内の一次予測剰余との間の差である。従って、このテクスチャ予測モードは剰余予測と呼ばれる。現MBを符号化するのにRPモードが使用されるか否かを表示するために、フラグが必要とされる。
剰余予測モードでは、動きベクトルmveは必ずしも実際の符号化における動きベクトルmvbと等しいとは限らない。
また、剰余予測モードをMIと組合わせることもできる。この場合、ベース層からのモード情報は、強化層E0内で画素予測子をアクセスするのに使用され、次に、ベース層内の再構成された予測剰余は、強化層内の予測剰余を予測するのに使用される。
本発明の主要な目的は、SVC層の間に存在する冗長性をさらに除去することにある。この目的は、層間予測モードを改善することにより達成可能である。
以下のようにイントラモードでベース層MBが符号化される場合でも、MIを用いることにより改善を達成することができる。
・ベース層分解能が強化層分解能よりも低い場合、ベース層内の1つの4×4ブロックのイントラ4×4モードを、強化層内のいくつかの隣接4×4ブロックへコピーする。
・ベース層分解能が強化層分解能よりも低く、双方の次元においてベース層分解能が強化層分解能の半分である場合、上記イントラ4×4をイントラ8×8モードとして使用する。
剰余予測(RP)の改善は、以下のことにより達成可能である。
・RPで使用されるベース層予測剰余の直接計算、
・必要なメモリを低減させるための予測剰余のクリップ(clipp)、
・BLTPモードでの予測剰余のトンネリング(tunneling)、および
・フラグビットを節約し、実現の複雑性を低減させるための、RPフラグの条件付き符号化。
さらに、強化層がベース層テクスチャ予測(BLTP)モードで符号化される場合、ベース層のモード情報のトンネリングを実施することができる。
本発明は、以下の通り、層間予測モードを改善する。
「ベース層MBがイントラモードで符号化される場合の、ベース層からのモード継承(mode inherifance)」
通常、ベース層内の対応するMBがインター-MBである場合にのみ、強化層内のMBについてMIが使用される。本発明によると、MIはまた、ベース層MBがイントラ-MBである場合にも使用される。ベース層分解能が強化層分解能と同じである場合、モードはそのまま使用される。ベース層分解能が同じでない場合、モード情報はそれに相応して変換される。
H.264においては、イントラ4×4、イントラ8×8およびイントラ16×16という3つのイントラ予測タイプが存在する。ベース層分解能が強化分解能よりも低い場合、ベース層MBのルーマ(luma)信号がイントラ4×4モードで符号化されるならば、ベース層内の1つの4×4ブロックのイントラ4×4モードを、強化層内のいくつかの4×4ブロックに適用することができる。例えば、双方の次元でベース層分解能が強化層分解能の半分である場合、図2の右側で例示されているように、ベース層内の1つの4×4ブロックのイントラ予測モードは、強化層内の4つの4×4ブロックにより使用され得る。
別の実施形態においては、ベース層分解能が強化層分解能の半分であり、ベース層MBのルーマ信号が1つのイントラ4×4モードで符号化される場合、ベース層内の4×4ブロックのイントラ4×4モードは、強化層内の対応する8×8ブロックについてのイントラ8×8モードとして使用される。これは、イントラ8×8モードが、予測方向に関してイントラ4×4モードと同様に規定されているからである。ベース層内でイントラ8×8予測が適用される場合、ベース層の1つの8×8ブロックのイントラ8×8予測モードが、強化層のMB内の4つの8×8ブロック全てに適用される。
イントラ16×16モードおよびクロマ(chroma)予測モードは、ベース層の分解能が強化層の分解能と同じでない場合でさえも、常にそのまま使用可能である。
「ベース層テクスチャ予測モードでのモード情報のトンネリング」
先行技術においては、MBがBLTPモードで層N−1から予測されている場合、層NでそのMBを符号化するのに層N−1からのモード決定情報は全く必要とされない。本発明によると、層N−1におけるMBのモード決定情報は全て層NにおけるMBにより継承され、該情報は層N+1でMBを符号化するのに使用され得るが、層NでMBを符号化するのに該情報が使用されない可能性もある。
「剰余予測(RP)」
・RPで使用されるベース層予測剰余の直接計算
層NにおいてMBを符号化する上で剰余予測のために使用される値は、層N−1における対応するMBがインター符号化(inter-coded)されているとすると、層N−1における再構成され配列(co-located)されたブロックと、層N−1におけるこの配列されたブロックの「剰余調整されていない予測子」(non-residue-adjusted predictor)との間の差として定義される、層N−1における「真の剰余」(true residue)であるべきである。
復号プロセスにおいては、「公称剰余」(nominal residue)は、以下の2つの段階を用いて計算され得る。
1.量子化係数を逆量子化(dequantize)する段階、および
2.逆量子化された係数について逆変換(inverse transform)を実施する段階。
ベース層内の1つの4×4ブロックのモードは、図2の右側で例示されているように、強化層内で4つの4×4ブロックにより使用され得る。
この層においてMBを符号化する上で剰余予測が使用されない場合には、この層におけるこのMBについて、「公称剰余」は「真の剰余」と同じである。この層でMBを符号化する上で剰余予測が使用される場合には、「公称剰余」は、再構成された画素と「剰余調整された予測子」(residue-adjusted predictor)との間の差であることから、「真の剰余」とは異なる。
一例として図2の左側にある3層SVC構造を取り上げてみる。層0におけるMBについての剰余予測を使用しない場合には、「公称剰余」と「真の剰余」は両方共(B1−B0)である。しかしながら、層1におけるMBについての剰余予測が使用される場合には、「公称剰余」は(E1−(E0+(B1−B0))である。その結果は、逆量子化と、逆量子化係数の逆変換とから直接得ることができる。「真の剰余」は(E1−E0)である。
以下に記すのは、層Nでの剰余予測において使用することになる、層N−1における「真の剰余」を計算するための2つの方法例である。
「方法A」
層N−1において現フレームとその基準フレームの双方について完全再構成を実施すると、層N−1での「真の剰余」を容易に計算することができる。しかしながら、一部のアプリケーションにおいては、層2におけるフレームの再構成が、層0と層1におけるフレームの完全再構成を要しないことが望ましい。
「方法B」
層N−1においてMBについて剰余予測が使用されない場合には、層N−1における「真の剰余」は「公称剰余」と同じである。そうでなければ、それは層N−1における「公称剰余」と、層N−2における「真の剰余」との和である。
図2においては、層0における「真の剰余」は(B1−B0)であり、RPモードは、層1において対応するMBを符号化するのに使用される。層1における現MBについて「剰余調整された予測子」は、(E0+(B1−B0))である。層1における再構成された「公称予測剰余」(nominal prediction residue)は(E1−(E0+(B1−B0))である。従って、層1における「真の剰余」は、
Figure 2008527881
として計算することができる。方法Bは、下位層においてフレームの完全再構成を必要としない。この方法は、「真の剰余」の『直接計算』(direct calculation)と呼ばれる。
数学的には、方法Aおよび方法Bからの結果は同じである。しかしながら実際の実現においては、さまざまなクリップ操作が実施されるため、結果はわずかに異なる可能性がある。本発明によると、以下に記すものが、層Nにおける「剰余予測」で使用されるべき、層N−1での「真の剰余」を計算するための手順である。
1.量子化係数を逆量子化する。
2.「層N−1における公称剰余」を得るために、逆量子化係数に対して逆変換を実施する。
3.層N−1でMBについての剰余予測が使用されない場合、「一時剰余」(tempResidue)を「層N−1における公称剰余」と等しくなるように設定し、次に段階5に進む。
4.層N−1でMBについての剰余予測が使用される場合、「一時剰余」(tempResidue)を「層N−1における公称剰余」+「層N−2における真の剰余(trueResidue)」に等しくなるように設定し、次の段階5に進む。
5.「層N−1における「真の剰余」(trueResidue)を得るために、「一時剰余」(tempResidue)に対しクリップ(clipp)を実施する。
本発明においては、「真の剰余」はクリップされており、従ってそれはある範囲内に入り、剰余データを記憶するために必要とされるメモリを節約することになる。剰余のダイナミックレンジ(範囲)を表示するため、ビットストリーム内の付加的な構文要素「剰余範囲」(residueRange)を導入することができる。一例は、8ビットのビデオデータについて[−128,127]という範囲内に剰余をクリップすることである。ある種の複雑性と符号化効率とのトレードオフのためには、より攻撃的なクリップを適用することが可能であろう。
「係数ドメイン内の剰余予測」
一実施形態においては、剰余予測を係数ドメイン内で実施することができる。剰余予測モードが使用される場合、係数ドメイン内のベース層予測剰余を、強化層内の予測剰余の変換係数から差し引くことができる。次にこの操作の後に強化層内の量子化プロセス(quantization process)が続く。係数ドメイン内で剰余予測を実施することにより、全てのベース層内の空間ドメイン内で、予測剰余を再構成する逆変換を回避することができる。その結果、計算の複雑性を著しく低減することができる。
「イントラおよびBLTPモードでの予測剰余のトンネリング」
通常、直接的なベース層内のMBが、イントラ-MBであるか、またはBLTPモードを用いてそれ自身のベース層から予測されるか、のいずれかの場合、予測剰余は0に設定される。本発明によると、予測剰余は、上位強化層に転送されることになるが、フレーム間予測からのいかなる剰余も付加されない。3層SVC構造を考慮すると、MBが層0内にてインターモードで、そして層1内でイントラモードで符号化される場合、層0の予測剰余を、層2内で使用することが可能である。
一実施形態において、現行の強化層(例えば、図2中の層1)内のMBがBLTPモードで符号化される場合、値(B1−B0)のそのベース層(層0)の予測剰余は層1予測剰余として記録され、上位強化層(層2)の剰余予測において使用されることになる。層1内のBLTPモードからの公称剰余は付加されない。これは、上記で論述したイントラモードと類似している。別の実施形態では、層1における値(E1−B1)のBLTPモード予測剰余はまた、ベース層予測剰余(B1−B0)に付加される。かくして、層2における剰余予測で使用される剰余は、(B1−B0)ではなく、むしろ(E1−B0)である。このことは図2の右側に示されている。
「フラグビットを節約し実現の複雑性を低減させるためのRPフラグの条件付き符号化」
RPフラグは、強化層内のMBについてRPモードが使用されるか否かを表示するために用いられる。強化層内のMBについての剰余予測において使用可能な再構成された予測剰余が、ゼロである場合、該剰余予測モードは符号化効率の改善の一助とはならない。本発明によると、符号器側において、剰余予測モードが評価される前に常にこの条件がチェックされる。かくして、モード決定において多大な量の計算を削減できる。符号器側および復号器側の双方で、強化層内のMBについての剰余予測において使用可能な再構成された予測剰余が、ゼロである場合、いかなるRPフラグも符号化されない。かくして、RPフラグを符号化するのに費やされるビット数は低減される。
マクロブロックMBを符号化する際には、MBがイントラ符号化されるかまたはインター符号化されるか、あるいはまたBLTPモードで符号化されるか、を表示するためにビットストリーム内にて1またはそれ以上の変数が符号化される。ここでは、これら3つの予測タイプを識別するために集合的に変数MBTypeが使用される。
イントラ符号化されたマクロブロックについては公称予測剰余は常に0である。ベース層内にて配列(co-located)されたマクロブロックのいずれもインター符号化されていない場合、強化層のMBについての剰余予測において使用し得る再構成された予測剰余は、0である。例えば、2層のSVC構造においては、ベース層がインター符号化されない場合、層1内のマクロブロックを符号化する上で使用可能な剰余は、0であり、このとき剰余予測プロセスはこのマクロブロックについて削除でき、いかなる剰余予測フラグも送信されない。
ビデオ符号化においては、MB内でいかに予測剰余が分配されているかを表示するために、符号化ブロックパターン(CBP:Coded Block Pattern)を使用するのが一般的である。値0のCBPは、予測剰余が0であることを表わしている。
ベース層が異なる分解能を有する場合、ベース層内のCBPは、図3に示されているように、強化層の適切なスケールに変換される。特定の例は、ベース層分解能が、双方の次元において、強化層分解能の半分である、というものである。通常、MB内の各8×8ルーマ(luma)ブロックについて、CBPビットが送信される。適切な位置で1つのCBPビットをチェックすることによって、空間ベース層からの予測剰余が0であるか否かを知ることが可能である。このことは、図3の左側で説明されている。剰余予測を使用すべきか否かを決定するために、類似の要領でクロマ(chroma)CBPをチェックすることもできる。
本発明の一実施形態においては、ベース層のCBPおよびMBTypeを用いて、現行のMBの剰余予測内で使用可能な予測剰余が、0であるか否かを推論することができるであろう。従って、MB内の予測剰余を画素毎に実際にチェックすることを回避することができる。
ベース層分解能が強化層分解能よりも低い場合のアップサンプリング操作およびループフィルタ操作といった何らかの付加的な処理段階を、復号後のベース層テクスチャデータに対し適用できることから、CBPおよびMBTypeのチェックの結果が、画素毎に予測剰余をチェックした結果と同一でない可能性もあるということを理解すべきである。例えば、ベース層の分解能が強化層の分解能の半分である場合、ベース層の再構成された予測剰余は、2というファクタでアップサンプリングされることになる(図3参照)。アップサンプリングにおいて実施されるフィルタ操作では、非ゼロブロックから、隣接するゼロブロックへ少量のエネルギーをリークさせる可能性がある。ブロックの予測剰余が画素毎にチェックされるなら、CBPおよびMBTypeから推論される情報は、0であるものの、剰余が非ゼロであることを見つける可能性がある。
かくして、ベース層内のCBPおよびMBType値だけをチェックすることにより、計算の複雑性だけでなくメモリアクセスをも削減することができる。
図4は、本発明の実施形態を実現できるスケーラブルビデオ符号器400のブロック図を示す。図4に示されているように、符号器は、2つの符号化モジュール410および420を有しており、各モジュールは異なる層のビットストリームを生成するためのエントロピー符号器を有する。符号器400は、いかに係数(coefficient)を符号化するかを決定するためのソフトウェアプログラムを含むということが分かる。例えば、このソフトウェアプログラムは、
ベース層内の1つの4×4ブロックのイントラ4×4モードを、強化層内のいくつかの隣接する4×4ブロックにコピーすることによって、またベース層分解能が強化層分解能の半分に過ぎない場合にはイントラ8×8モードとしてイントラ4×4モードを使用することによって、
イントラ符号でベース層MBが符号化される場合であっても、MIを用いるための擬似符号を含む。そのソフトウェアプログラムは、剰余予測モードを直接使用してベース層予測剰余を計算するためおよび予測剰余をクリップするために、使用することができる。
つまり、イントラ8×8およびイントラ4×4は、異なるルーマ(luma)予測タイプである。イントラ予測における基本的な考え方は、処理中のブロック内で画素の方向性予測(directional prediction)を実施するために、(すでに処理され再構成されている)隣接ブロック内の縁部画素を使用することにある。特定のモードが、右下方向または水平方向等々といった予測方向を特定する。さらに詳細に言及すれば、水平方向では、現ブロックの左側にある縁部画素は水平方向にコピーされ、現ブロックの予測子として使用されることになる。
イントラ8×8予測タイプでは、MBは4つの8×8ブロックで処理され、各8×8ブロックに関連する1つのイントラ8×8予測モードが存在する。イントラ4×4では、MBは4×4ブロックで処理される。しかしながら、モード(予測方向)は、両方の予測タイプに対して類似の要領で規定される。従って1つのタイプの実現においては、フレームサイズが双方の次元において2倍された場合、1つの4×4ブロックの予測モードを、強化層内の4つの4×4ブロックにコピーすることができるであろう。もう1つのタイプの実施においては、同じ2/1フレームサイズ関係について強化層内の1つの8×8ブロックのイントラ8×8モードとして、1つの4×4ブロックの予測モードを使用できるであろう。
本発明においては、半分の分解能は、双方の方向についてのものである。ただし、あるアプリケーションにおいては、ビデオを1つの次元においてのみダウンサンプリングすることができるかもしれない。その場合には、強化層内の2つの4×4ブロックに、1つのイントラ4×4モードをコピーするだけであり、イントラ4×4からイントラ8×8へのマッピングは最早有効でなくなる。
かくして、本発明は、その1またはそれ以上の実施形態に関して記述してきたが、当業者であれば、その形態および詳細における上述のおよびさまざまなその他の変更、削除および逸脱を、本発明の範囲から外れることなく実施できるということを理解することだろう。
スケーラブルビデオ符号化におけるテクスチャ予測モードを示す図である。 剰余予測において使用される予測剰余の計算を例示する図である。 空間ベース層からの、符号化ブロックパターンおよびイントラモードの使用を示す図である。 本発明の実施形態を実施できる層状のスケーラブル符号器を示すブロック図である。

Claims (18)

  1. スケーラブルビデオ層内に存在する冗長度を低減させるスケーラブルビデオ符号化において使用するための方法で、かつ、該層は、ベース層と、少なくとも1つの強化層とからなり、各該層が少なくとも1つのマクロブロックを含んでなる方法において、
    前記強化層内でマクロブロックを符号化する上で剰余予測モードを使用するか否かを決定し、
    前記剰余予測モードが使用される場合には、剰余予測フラグを強化層ビットストリーム内に符号化し、ここで該フラグは、剰余予測が前記強化層中のマクロブロックに適用されるか否かを示し、
    前記剰余予測モードが使用されない場合、前記マクロブロックについての前記強化層ビットストリームから前記剰余予測フラグを削除すること、
    を特徴とする方法。
  2. 前記の決定は、ベース層剰余がゼロであるか否かに基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記の決定は、前記ベース層内の前記マクロブロックを符号化する仕方に基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記の決定は、前記ベース層内に配列(co-located)されたマクロブロックのタイプに基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記ベース層内の前記配列されたマクロブロックのいずれもインター符号化(inter-coded)されていない場合には、前記剰余予測モードが使用されないことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 前記ベース層マクロブロックについての符号化ブロックパターンがゼロである場合には、前記剰余予測モードが使用されないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記ベース層および少なくとも1つの強化層が、異なる空間分解能の層であり、前記ベース層符号化ブロックパターンからのビットがゼロに設定されていない場合には前記剰余予測モードが使用されず、前記ビットは、前記ベース層のアップサンプリングが発生すべきである場合に特定の強化層マクロブロックと共に配列されるであろうマクロブロックに対応することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. モード継承を計算する付加的な段階が、前記の決定に先行するか、あるいは後続するかのいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記ベース層および強化層が等しい空間分解能を有し、該強化層内の前記特定のマクロブロックのモードが、前記配列されたベース層マクロブロックから継承されており、該配列されたベース層マクロブロックがイントラマクロブロックであることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記強化層が前記ベース層よりも大きい空間分解能を有し、該ベース層内のイントラマクロブロックは、アップサンプリングされた場合に前記特定の強化層マクロブロックを包含することになるベース層マクロブロックから継承されていることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. スケーラブルビデオ層内に存在する冗長度を低減させるための符号化用スケーラブルビデオ符号器において、該層はベース層と、少なくとも1つの強化層とからなり、各該層が少なくとも1つのマクロブロックからなる符号器であって、
    前記強化層内でマクロブロックを符号化する上で剰余予測モードを使用するか否かを決定するための手段と、
    前記剰余予測モードが使用される場合には、剰余予測フラグを強化層ビットストリーム内に符号化し、該フラグは剰余予測が強化層中のマクロブロックに適用されるか否かを示し、
    該剰余予測モードが使用されない場合は、前記マクロブロックについての前記強化層ビットストリームから前記剰余予測フラグを削除するための手段と、
    を有することを特徴とするスケーラブルビデオ符号器。
  12. 前記の決定は、前記ベース層剰余がゼロであるか否かに基づくことを特徴とする請求項11に記載の符号器。
  13. 前記の決定が、前記ベース層内のマクロブロックを符号化する仕方に基づくことを特徴とする請求項11に記載の符号器。
  14. 前記の決定は、前記ベース層内に配列されるマクロブロックのタイプに基づくことを特徴とする請求項11に記載の符号器。
  15. 前記ベース層内の前記配列されたマクロブロックのいずれもインター符号化されていない場合には、前記剰余予測モードが使用されないことを特徴とする請求項13に記載の符号器。
  16. 前記ベース層マクロブロックについての符号化ブロックパターンがゼロである場合には、前記剰余予測モードが使用されないことを特徴とする請求項11に記載の符号器。
  17. 前記ベース層および少なくとも1つの強化層が、異なる空間分解能の層であり、前記ベース層符号化ブロックパターンからのビットがゼロに設定されていない場合には前記剰余予測モードが使用されず、前記ビットは、前記ベース層のアップサンプリングが発生すべきである場合に特定の強化層マクロブロックと共に配列されるであろうマクロブロックに対応することを特徴とする請求項16に記載の符号器。
  18. スケーラブルビデオ層内に存在する冗長度を低減するスケーラブルビデオ符号化において使用するためのソフトウェアアプリケーションを有する記憶媒体を含むソフトウェアアプリケーション製品において、前記層がベース層と、少なくとも1つの強化層とからなり、各該層が少なくとも1つのマクロブロックからなり、前記ソフトウェアアプリケーションが請求項1に記載の方法を実行するためのプログラムコードであることを特徴とするソフトウェアアプリケーション製品。
JP2007550868A 2005-01-12 2006-01-12 スケーラブルビデオ符号化における層間予測モード符号化のための方法およびシステム Withdrawn JP2008527881A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64345505P 2005-01-12 2005-01-12
US64384705P 2005-01-14 2005-01-14
US11/331,433 US20060153295A1 (en) 2005-01-12 2006-01-11 Method and system for inter-layer prediction mode coding in scalable video coding
PCT/IB2006/000052 WO2006075240A1 (en) 2005-01-12 2006-01-12 Method and system for inter-layer prediction mode coding in scalable video coding

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011270496A Division JP2012050153A (ja) 2005-01-12 2011-12-09 スケーラブルビデオ符号化における層間予測モード符号化のための方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008527881A true JP2008527881A (ja) 2008-07-24
JP2008527881A5 JP2008527881A5 (ja) 2008-09-04

Family

ID=36653227

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550868A Withdrawn JP2008527881A (ja) 2005-01-12 2006-01-12 スケーラブルビデオ符号化における層間予測モード符号化のための方法およびシステム
JP2011270496A Withdrawn JP2012050153A (ja) 2005-01-12 2011-12-09 スケーラブルビデオ符号化における層間予測モード符号化のための方法およびシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011270496A Withdrawn JP2012050153A (ja) 2005-01-12 2011-12-09 スケーラブルビデオ符号化における層間予測モード符号化のための方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060153295A1 (ja)
EP (1) EP1836857A1 (ja)
JP (2) JP2008527881A (ja)
KR (1) KR100963864B1 (ja)
CN (1) CN101129072A (ja)
AU (1) AU2006205633A1 (ja)
TW (1) TW200704196A (ja)
WO (1) WO2006075240A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014038330A1 (ja) * 2012-09-06 2014-03-13 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2015514350A (ja) * 2012-03-20 2015-05-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ツリー構造の符号化単位に基づいたスケーラブルビデオ符号化方法及びその装置、ツリー構造の符号化単位に基づいたスケーラブルビデオ復号化方法及びその装置
JP2015527811A (ja) * 2012-07-10 2015-09-17 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated スケーラブル映像コーディング及び3d映像コーディングに関する一般化された残差予測
JP2016029814A (ja) * 2012-10-04 2016-03-03 インテル・コーポレーション 3dビデオコーディングのための予測パラメータ継承

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100703740B1 (ko) * 2004-10-21 2007-04-05 삼성전자주식회사 다 계층 기반의 모션 벡터를 효율적으로 부호화하는 방법및 장치
KR100913088B1 (ko) * 2005-01-21 2009-08-21 엘지전자 주식회사 베이스 레이어의 내부모드 블록의 예측정보를 이용하여영상신호를 엔코딩/디코딩하는 방법 및 장치
EP1900222A4 (en) * 2005-01-21 2009-10-28 Lg Electronics Inc METHOD AND APPARATUS FOR ENCODING / DECODING VIDEO SIGNALS USING BLOCK PREDICTION INFORMATION
CN101171845A (zh) * 2005-03-17 2008-04-30 Lg电子株式会社 对使用层间预测编码的视频信号进行解码的方法
KR100896279B1 (ko) * 2005-04-15 2009-05-07 엘지전자 주식회사 영상 신호의 스케일러블 인코딩 및 디코딩 방법
AU2006201490B2 (en) * 2005-04-19 2008-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adaptively selecting context model for entropy coding
KR100746007B1 (ko) * 2005-04-19 2007-08-06 삼성전자주식회사 엔트로피 코딩의 컨텍스트 모델을 적응적으로 선택하는방법 및 비디오 디코더
RU2411689C2 (ru) * 2005-07-11 2011-02-10 Томсон Лайсенсинг Способ и устройство для адаптивного к макроблоку межслойного предсказания внутренней текстуры
KR100725407B1 (ko) * 2005-07-21 2007-06-07 삼성전자주식회사 방향적 인트라 잔차 예측에 따라 비디오 신호를 인코딩하고디코딩하는 방법 및 장치
US8867618B2 (en) * 2005-07-22 2014-10-21 Thomson Licensing Method and apparatus for weighted prediction for scalable video coding
US8340179B2 (en) * 2006-03-21 2012-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Methods and devices for coding and decoding moving images, a telecommunication system comprising such a device and a program implementing such a method
EP2060122A4 (en) 2006-09-07 2016-04-27 Lg Electronics Inc METHOD AND DEVICE FOR CODING AND DECODING A VIDEO SIGNAL
CA2849697A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Alexandros Eleftheriadis Systems and methods for signaling and performing temporal level switching in scalable video coding
EP2011341A4 (en) * 2006-11-09 2010-01-13 Lg Electronics Inc METHOD AND DEVICE FOR DECODING / CODING A VIDEO SIGNAL
US7742532B2 (en) * 2006-11-17 2010-06-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for applying de-blocking filter to a video signal
JP5036826B2 (ja) * 2006-12-14 2012-09-26 トムソン ライセンシング ビット深度スケーラビリティのためのエンハンスメントレイヤの残差予測を使用したビデオデータを符号化及び/又は復号化する方法及び装置
US8548056B2 (en) * 2007-01-08 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Extended inter-layer coding for spatial scability
KR101365575B1 (ko) * 2007-02-05 2014-02-25 삼성전자주식회사 인터 예측 부호화, 복호화 방법 및 장치
US20080225952A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Nokia Corporation System and method for providing improved residual prediction for spatial scalability in video coding
US8488672B2 (en) * 2007-04-17 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Mode uniformity signaling for intra-coding
KR101365596B1 (ko) * 2007-09-14 2014-03-12 삼성전자주식회사 영상 부호화장치 및 방법과 그 영상 복호화장치 및 방법
BRPI0818650A2 (pt) * 2007-10-19 2015-04-07 Thomson Licensing Escalabilidade espacial e de profundidade de bit combinadas
KR100963424B1 (ko) 2008-07-23 2010-06-15 한국전자통신연구원 스케일러블 영상 복호화기 및 그 제어 방법
WO2010038212A2 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 Nxp B.V. Embedded video compression for hybrid contents
CA2740467C (en) 2008-10-22 2013-08-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Scalable video encoding method and scalable video encoding apparatus
KR101210578B1 (ko) 2008-12-23 2012-12-11 한국전자통신연구원 스케일러블 비디오 코딩에서의 비트율-왜곡값을 이용한 상위 계층의 빠른 부호화 방법 및 그 부호화 장치
KR101233627B1 (ko) * 2008-12-23 2013-02-14 한국전자통신연구원 스케일러블 부호화 장치 및 방법
TWI468020B (zh) * 2009-02-19 2015-01-01 Sony Corp Image processing apparatus and method
TWI463878B (zh) * 2009-02-19 2014-12-01 Sony Corp Image processing apparatus and method
KR101066117B1 (ko) * 2009-11-12 2011-09-20 전자부품연구원 스케일러블 영상 코딩 방법 및 장치
CN102098519B (zh) * 2009-12-09 2013-04-17 浙江大学 视频编码方法、解码方法、编码及解码装置
US9078009B2 (en) * 2010-02-19 2015-07-07 Skype Data compression for video utilizing non-translational motion information
US9313526B2 (en) 2010-02-19 2016-04-12 Skype Data compression for video
US9609342B2 (en) * 2010-02-19 2017-03-28 Skype Compression for frames of a video signal using selected candidate blocks
US9819358B2 (en) * 2010-02-19 2017-11-14 Skype Entropy encoding based on observed frequency
US8913661B2 (en) * 2010-02-19 2014-12-16 Skype Motion estimation using block matching indexing
CN106162172B (zh) 2010-04-13 2020-06-02 Ge视频压缩有限责任公司 解码器及方法、编码器及方法、产生和解码数据流方法
CN106210733B (zh) 2010-04-13 2020-03-24 Ge视频压缩有限责任公司 解码器、重建数组的方法、编码器、编码及解码方法
EP4398575A3 (en) 2010-04-13 2024-08-21 GE Video Compression, LLC Video coding using multi-tree sub-divisions of images
KR101592802B1 (ko) 2010-04-13 2016-02-05 지이 비디오 컴프레션, 엘엘씨 평면 간 예측
US10326978B2 (en) 2010-06-30 2019-06-18 Warner Bros. Entertainment Inc. Method and apparatus for generating virtual or augmented reality presentations with 3D audio positioning
US8755432B2 (en) 2010-06-30 2014-06-17 Warner Bros. Entertainment Inc. Method and apparatus for generating 3D audio positioning using dynamically optimized audio 3D space perception cues
US8917774B2 (en) * 2010-06-30 2014-12-23 Warner Bros. Entertainment Inc. Method and apparatus for generating encoded content using dynamically optimized conversion
US9591374B2 (en) 2010-06-30 2017-03-07 Warner Bros. Entertainment Inc. Method and apparatus for generating encoded content using dynamically optimized conversion for 3D movies
KR20120065943A (ko) * 2010-12-13 2012-06-21 한국전자통신연구원 스테레오스코픽 비디오 서비스 위한 시그널링 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치
TWI487381B (zh) * 2011-05-19 2015-06-01 Nat Univ Chung Cheng Predictive Coding Method for Multimedia Image Texture
KR20140005296A (ko) * 2011-06-10 2014-01-14 미디어텍 인크. 스케일러블 비디오 코딩의 방법 및 장치
KR102176539B1 (ko) * 2011-10-26 2020-11-10 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 인트라 예측 모드 스케일러블 코딩 방법 및 장치
TWI572194B (zh) 2011-10-28 2017-02-21 三星電子股份有限公司 視訊用之畫面內預測的方法與裝置
CN103975594B (zh) * 2011-12-01 2017-08-15 英特尔公司 用于残差预测的运动估计方法
JP2013126157A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法
WO2013106986A1 (en) * 2012-01-16 2013-07-25 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Methods and apparatuses of intra mode coding
CN104247423B (zh) * 2012-03-21 2018-08-07 联发科技(新加坡)私人有限公司 可伸缩视频编码系统的帧内模式编码方法和装置
EP2829066B1 (en) * 2012-03-22 2020-07-08 MediaTek Inc. Method and apparatus of scalable video coding
WO2013147455A1 (ko) * 2012-03-29 2013-10-03 엘지전자 주식회사 인터 레이어 예측 방법 및 이를 이용하는 장치
US9420285B2 (en) 2012-04-12 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Inter-layer mode derivation for prediction in scalable video coding
US9491458B2 (en) 2012-04-12 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Scalable video coding prediction with non-causal information
WO2013189205A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-27 Mediatek Inc. Method and apparatus of adaptive intra prediction for inter-layer and inter-view coding
EP2868078A4 (en) * 2012-06-27 2016-07-27 Intel Corp PREDICTION OF RESIDUES BETWEEN LAYERS AND BETWEEN CHANNELS
US20150208092A1 (en) * 2012-06-29 2015-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding scalable video, and method and apparatus for decoding scalable video
CN103577503A (zh) * 2012-08-10 2014-02-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 云端文件存储系统及方法
TWI625052B (zh) * 2012-08-16 2018-05-21 Vid衡器股份有限公司 多層視訊編碼以片段為基礎之跨越模式傳訊
AU2013305370B2 (en) * 2012-08-23 2016-07-07 Mediatek Inc. Method and apparatus of interlayer texture prediction
CN104604230B (zh) * 2012-08-29 2018-03-02 Vid拓展公司 用于可分级视频编码的运动矢量预测的方法和装置
US9491459B2 (en) * 2012-09-27 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Base layer merge and AMVP modes for video coding
WO2014047881A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Intel Corporation Inter-layer intra mode prediction
KR102657912B1 (ko) 2012-10-01 2024-04-15 지이 비디오 컴프레션, 엘엘씨 향상 레이어에서 변환 계수 블록들의 서브블록-기반 코딩을 이용한 스케일러블 비디오 코딩
JP6190103B2 (ja) * 2012-10-29 2017-08-30 キヤノン株式会社 動画像符号化装置、動画像符号化方法およびプログラム
US9602841B2 (en) * 2012-10-30 2017-03-21 Texas Instruments Incorporated System and method for decoding scalable video coding
US10085017B2 (en) * 2012-11-29 2018-09-25 Advanced Micro Devices, Inc. Bandwidth saving architecture for scalable video coding spatial mode
US9648319B2 (en) * 2012-12-12 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Device and method for scalable coding of video information based on high efficiency video coding
US10542286B2 (en) * 2012-12-19 2020-01-21 ARRIS Enterprise LLC Multi-layer video encoder/decoder with base layer intra mode used for enhancement layer intra mode prediction
US20140185671A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Video encoding and decoding method and apparatus using the same
JP5926465B2 (ja) * 2013-01-02 2016-05-25 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 向上ダイナミックレンジをもつ超高精細度ビデオ信号のための後方互換な符号化
GB2509901A (en) 2013-01-04 2014-07-23 Canon Kk Image coding methods based on suitability of base layer (BL) prediction data, and most probable prediction modes (MPMs)
CN104104956B (zh) * 2013-04-08 2017-10-17 华为技术有限公司 用于分层视频编码和解码的方法、编码装置和解码装置
KR20150029593A (ko) 2013-09-10 2015-03-18 주식회사 케이티 스케일러블 비디오 신호 인코딩/디코딩 방법 및 장치
KR102246545B1 (ko) * 2013-10-12 2021-04-30 삼성전자주식회사 멀티 레이어 비디오 부호화 방법 및 장치, 멀티 레이어 비디오 복호화 방법 및 장치
WO2015058397A1 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Representing blocks with hash values in video and image coding and decoding
CN103731670B (zh) * 2013-12-25 2017-02-01 同观科技(深圳)有限公司 一种图像的帧内预测算法
EP3092806A4 (en) * 2014-01-07 2017-08-23 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for video coding and decoding
WO2015131325A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Hash table construction and availability checking for hash-based block matching
EP3114841B1 (en) 2014-03-04 2020-06-10 Microsoft Technology Licensing, LLC Encoder-side decisions for block flipping and skip mode in intra block copy prediction
KR102287779B1 (ko) 2014-06-23 2021-08-06 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 해시 기반의 블록 매칭의 결과에 기초한 인코더 결정
CA2961089C (en) 2014-09-30 2023-03-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Hash-based encoder decisions for video coding
US10306229B2 (en) 2015-01-26 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Enhanced multiple transforms for prediction residual
US10623774B2 (en) 2016-03-22 2020-04-14 Qualcomm Incorporated Constrained block-level optimization and signaling for video coding tools
US10390039B2 (en) 2016-08-31 2019-08-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Motion estimation for screen remoting scenarios
US11095877B2 (en) 2016-11-30 2021-08-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Local hash-based motion estimation for screen remoting scenarios
US11323748B2 (en) 2018-12-19 2022-05-03 Qualcomm Incorporated Tree-based transform unit (TU) partition for video coding
US11202085B1 (en) 2020-06-12 2021-12-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Low-cost hash table construction and hash-based block matching for variable-size blocks

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036982A2 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video coding
JP2003518882A (ja) * 1999-12-28 2003-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Snrスケーラブルビデオ符号化方法及び対応する復号化方法
JP2004201350A (ja) * 2004-03-15 2004-07-15 Toshiba Corp 画像符号化装置および画像復号化装置
WO2004073312A1 (en) * 2003-02-17 2004-08-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video coding

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013790A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Sony Corp 画像符号化装置および画像符号化方法、画像復号装置および画像復号方法、並びに提供媒体
ATE353460T1 (de) * 1999-09-02 2007-02-15 Canon Kk Progressive anzeige von zielobjekten
US6940905B2 (en) * 2000-09-22 2005-09-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Double-loop motion-compensation fine granular scalability
US20020037046A1 (en) * 2000-09-22 2002-03-28 Philips Electronics North America Corporation Totally embedded FGS video coding with motion compensation
US20020118742A1 (en) * 2001-02-26 2002-08-29 Philips Electronics North America Corporation. Prediction structures for enhancement layer in fine granular scalability video coding
JP2003299103A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Toshiba Corp 動画像符号化方法と装置及び動画像復号化方法と装置
US7145948B2 (en) * 2002-05-29 2006-12-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Entropy constrained scalar quantizer for a Laplace-Markov source
WO2006042612A1 (de) * 2004-10-15 2006-04-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und verfahren zum erzeugen einer codierten videosequenz und zum decodieren einer codierten videosequenz unter verwendung einer zwischen-schicht-restwerte-praediktion

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518882A (ja) * 1999-12-28 2003-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Snrスケーラブルビデオ符号化方法及び対応する復号化方法
WO2003036982A2 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video coding
WO2004073312A1 (en) * 2003-02-17 2004-08-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video coding
JP2004201350A (ja) * 2004-03-15 2004-07-15 Toshiba Corp 画像符号化装置および画像復号化装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015514350A (ja) * 2012-03-20 2015-05-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ツリー構造の符号化単位に基づいたスケーラブルビデオ符号化方法及びその装置、ツリー構造の符号化単位に基づいたスケーラブルビデオ復号化方法及びその装置
JP2015527811A (ja) * 2012-07-10 2015-09-17 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated スケーラブル映像コーディング及び3d映像コーディングに関する一般化された残差予測
US9843801B2 (en) 2012-07-10 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Generalized residual prediction for scalable video coding and 3D video coding
WO2014038330A1 (ja) * 2012-09-06 2014-03-13 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2016029814A (ja) * 2012-10-04 2016-03-03 インテル・コーポレーション 3dビデオコーディングのための予測パラメータ継承
US9716897B2 (en) 2012-10-04 2017-07-25 Intel Corporation Prediction parameter inheritance for 3D video coding
JP2018137817A (ja) * 2012-10-04 2018-08-30 インテル・コーポレーション 3dビデオコーディングのための予測パラメータ継承

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006205633A1 (en) 2006-07-20
TW200704196A (en) 2007-01-16
US20060153295A1 (en) 2006-07-13
KR100963864B1 (ko) 2010-06-16
WO2006075240A1 (en) 2006-07-20
JP2012050153A (ja) 2012-03-08
KR20070090273A (ko) 2007-09-05
EP1836857A1 (en) 2007-09-26
CN101129072A (zh) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008527881A (ja) スケーラブルビデオ符号化における層間予測モード符号化のための方法およびシステム
JP6701409B2 (ja) 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、及びプログラム
JP5467141B2 (ja) 下層のフィルタリングを備えたスケーラブルビデオ符号化
JP4902642B2 (ja) 複数層を使用するマルチメディア・データのスケーリング可能なエンコーディング及びデコーディングのためのシステム及び方法
JP5153454B2 (ja) 画像の逆トーンマッピングの方法とシステム、および画像の逆トーンマッピングを実行するコーデック
JP5061179B2 (ja) 照明変化補償動き予測符号化および復号化方法とその装置
JP5620109B2 (ja) 動きベクトル推定方法、動きベクトル推定装置、ビデオエンコーダ、ビデオデコーダ及びデコーディング方法
KR101500781B1 (ko) 이미지들을 처리하기 위한 방법 및 그 대응하는 전자 장치
TW201206203A (en) Image encoding device, image decoding device, image encoding method and image decoding method
TW200952499A (en) Apparatus and method for computationally efficient intra prediction in a video coder
CN113891082B (zh) 图像分量预测方法、编码器、解码器以及存储介质
KR101375667B1 (ko) 영상의 부호화, 복호화 방법 및 장치
JP2010010917A (ja) 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法、及び動画像復号方法
JP4642033B2 (ja) 参照フレームの数を固定する符号化方式で画像の参照ブロックを取得する方法
CN113542748B (zh) 视频编解码方法、设备和非暂时性计算机可读存储介质
JPH1051786A (ja) シーンチェンジ検出方法及びその装置
KR20140072941A (ko) 계층간 참조샘플을 이용하여 화면 내 예측을 수행하는 확장 비디오 부/복호화 방법 및 장치
JP2009049626A (ja) テクスチャ合成に基づく動画像符号化方法,復号方法,符号化装置,復号装置およびそれらのプログラムとその記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111219

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111227