JP2008525252A - エネルギー吸収装置 - Google Patents

エネルギー吸収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008525252A
JP2008525252A JP2007547237A JP2007547237A JP2008525252A JP 2008525252 A JP2008525252 A JP 2008525252A JP 2007547237 A JP2007547237 A JP 2007547237A JP 2007547237 A JP2007547237 A JP 2007547237A JP 2008525252 A JP2008525252 A JP 2008525252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
spring
energy absorbing
actuator
absorbing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007547237A
Other languages
English (en)
Inventor
カール‐ハインツ・バウマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2008525252A publication Critical patent/JP2008525252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F3/00Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic
    • F16F3/02Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic with springs made of steel or of other material having low internal friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/888Head-rests with arrangements for protecting against abnormal g-forces, e.g. by displacement of the head-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R21/0428Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the side doors or panels, e.g. displaced towards the occupants in case of a side collision

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は互いに対して移動可能に配置された二つの要素(2、3)を含む自動車室内用のエネルギー吸収装置(1)に関し、少なくとも一つのアクチュエータが前記要素間に位置し、少なくとも一つの取付け装置が該アクチュエータを固定するために該要素(2、3)に配置されている。本発明の目的は生産が容易で小さい設置スペースしか必要としないエネルギー吸収装置(1)を提供することである。前記目的は該取付け装置を、該要素(2、3)内へ導入されて少なくとも部分的に該アクチュエータを取り囲む、窪み(4)として具体化することにより達成される。

Description

本発明は請求項1の前段の特徴を有する、自動車室内用のエネルギー吸収装置に関する。
衝突の場合に移動する要素を自動車の室内に配置することは、以前から知られている。これらの要素は衝突の間、いずれかが車両の乗員を定義された方向に向けるために役立つ。可動要素が乗員と接触した際にエネルギーを吸収し、従って事故の結果を軽減することが同様に知られている。
例えば、特許文献1は車両のドアに対して移動可能で、非常に幅広い機構により初期位置から終端位置へと移動できるように配置された要素を示す。一つの例示的実施形態によれば、空気で満たされた時に膨らむ折り畳み型のベローズ配置が備えられ、その結果として移動可能に配置された要素が初期位置から終端位置へと移動することを確実にする。更に、幾つかのトグルレバー配置が直線駆動装置に関連して開示されている。該直線駆動装置において、それは例えば初期応力のあるばねであり得る。
可動要素を初期位置から終端位置へと移動させるための既知の機構は、適切な設置スペースが可動要素の後側に利用出来なければならないために、初期位置において一定量のスペースを占める。更に、折り畳み型のベローズ及びトグルレバーのような純粋な機構に加えて、同じく追加の設置スペースを要するガス発生器又は直線駆動装置のような追加のアクチュエータが必要である。
独国実用新案第20 2004 008 985 U1号明細書
本発明は製作容易で、同時に小さい設置スペースを占める、自動車室内用のエネルギー吸収装置を提供する目的に基づいている。
この目的は請求項1の特徴を有する自動車室内用のエネルギー吸収装置により達成される。
従って、本発明は互いに対して移動可能に配置され、その一方が自動車に固定されて、他方が初期位置から終端位置へと移動できる二つの要素によって構成され、アクチュエータは該要素間に配置されて、該アクチュエータを固定するための取付け装置が備えられる。本発明によれば、該取付け装置は、それが少なくとも部分的にアクチュエータを収容するような方法で構成される。すなわち言い換えれば、アクチュエータは少なくとも部分的に該要素内に配置されることができる。互いに対して移動可能に配置された要素は、内装部品又は座席、ヘッドレスト、コックピットの部品等のような平らな要素であり得る。該要素内のアクチュエータの配置は、少なくともそれらの初期位置においてそれらが互いに非常に近接して、すなわち互いに最小の間隔で配置されることが出来る状況を達成する。アクチュエータの寸法が取付け装置の寸法に如何に適合しているかによって、二つの要素間の間隔はゼロの方向に減少する。
本発明は、互いに対して移動可能に配置されている要素が小さなスペースを占め、従って単純な方法で車両の室内へ組み入れられることが出来るという利点をもたらす。第一に、この目的のために何ら追加の設置スペースを必要とせず、第二に、このようにスペースを節減する要素が、視覚的に分りやすい方法で設計でき、従って車内に目立たないように置くことができる。
有利な実施形態は従属項に示される。
アクチュエータはばねであることが考えられる。勿論シリンダ、小型モータ、圧電アクチュエータ等のような、その取付け装置として機能する窪み内へと組み入れられ得る別のアクチュエータもまた用意されることができる。
このばねは、例えば少なくとも一つの腕、少なくとも一つのコイル、及び少なくとも一つのさらなる腕もしくは弓形部を備えるばねとして構成されることができる。ここで、その間に弓形部が配置されている二つのコイルもまた用いることができる。追加の腕が、同様に弓形部の反対側にあるコイルの側に用意されることができる。弓形部が腕に対して動く場合に、このタイプのばねを用いて初期応力が形成され得る。その動きは必然的にコイルを通る旋回軸のまわりに生じる。弓形部がコイルを通る旋回軸まわりの旋回運動をすることにより、移動可能に配置された要素はこのタイプのばねを介して、固定配置された要素に対し、その初期位置から終端位置へと移動することができる。このために、ばねの一部分、例えば腕を伴うコイルが要素に固定され、弓形部が旋回運動の間に他の要素に支持されることが必要である。前記弓形部はこの支持機能によって該二つの要素間の相対運動を始動させることができる。このタイプの運動は例えばコイルばねのような、あらゆる他のタイプのばねによっても行なうことができる。ばねがアクチュエータとして使用される場合、ばね力によるエネルギー吸収の規定量を設定することが考えられる。互いに対して移動可能に配置されている要素は、従って衝突の際に乗員との接触により規定量のエネルギーを吸収することができる。
取付け装置として機能する窪みはピンを持つことができる。このピンは別の部品であり得る。しかしながら、それはまた該要素の一体的に形成された部分により形作られることも可能である。ピンは該要素の伸びる方向に向けることができる。この場合、窪みはU形の窪みとして設計されることが可能である。
ばねが一つのコイルによって窪み内に配置されているピンを取り囲むような方法で、取付け装置に対して配置されている場合、これは互いに対して移動可能に配置されている要素の一つに対する、ばねの特に単純な形式の固定もしくはロックを提供する。
ばねの動きを制限するストッパを備えることが考えられる。互いに対して移動可能に配置されている要素の目標を定めた動きが、従って実行できる。互いに対して移動可能に配置されている要素の動きが弓形部の旋回運動によって生じる場合、二つの要素の相手からの距離が最大に達した時にその動きが停止するような方法で、ストッパを位置決めすることが考えられる。エネルギー吸収量は、ストッパの位置決め及びばねの動きの制限によって特に簡単な方法で設定できる。
該ストッパは、例えば要素の一つに配置された突起であり得る。ピンと同じように該突起は別個の部品、又は該要素と一体で形成された突起として構成することができる。
二つの要素は互いに固定要素により接続され得る。前記固定要素はそれらが所定の車両の状態において解放出来るような方法で構成される。アクチュエータは該固定要素の解放により解除される。アクチュエータが初期応力のあるばねの場合、該初期応力のあるばねの運動は該固定要素の解放により開始される。アクチュエータがモータ又は圧電アクチュエータである場合、それはまた制御装置の信号により始動させることが可能である。
互いに対して移動可能に配置されている二つの要素をカバー内に配置することが考えられる。該カバーがガス不浸透性の構造である場合、カバー内を真空にすることができ、二つの要素が互いに対して動く必要がある場合に該真空をキャンセルさせる。真空を発生させるために、真空ポンプをカバーに接続することができる。
以下の文章において、本発明は図に示されている例示的実施形態を用いて今迄以上に詳しく説明されるであろう。
図1は本発明による自動車の室内用のエネルギー吸収装置1を示す。該平面図は互いに対して移動可能に配置されている二つの要素の中の一つの要素2を示す。要素2は車両に固定して配置されることができる。しかしながら、要素2は車両に固定された部分に対して移動可能に配置されている要素であることも可能である。
取付け装置として機能する窪み4は要素2内に作られている。窪み4はU形である。従ってマンドレルもしくはピン5が窪み4の片側に形成される。更に、アクチュエータがばね6の形態で見られる。ばね6は二つの腕7、二つのコイル8及び弓形部9を有する。弓形部9は二つのコイル8の間に配置されている。各コイル8の外側にはいずれの場合も腕7がすぐ隣接している。ばね6は示されている構成において、すなわち腕7及び弓形部9がコイルの片側に配置されている時に初期応力の下にある。
二つの窪み4が各ばね6に対して備えられている。窪み4は該窪み4内に配置されたピン5が、窪み4の互いに向き合う側に配置されるような方法で、いずれの場合も互いに対して配置される。言い換えれば、窪み4のU形の開いている側は互いを指して向き合っている。ばね6はそれらのコイル8がピン5を取り囲むような方法で窪み4内に配置されている。腕7はその時ピン5を持たない窪み4の側に配置される。弓形部9は窪み4のピン5が配置されている側に隣接している。勿論、反転した配置もまた考えられる。これは、ばね6に関して構造的に非常に単純な取付け装置を提供する。
非常に多数のばね6が、示されている要素2に配置されている。第一列において、それらは全て同じ方向に向いており、すなわちそれらの腕7及び弓形部9は全て同じ方法を指している。この下方に配置されている列において、ばね6は第一列のばね6の鏡像として配置され、すなわちそれらの腕7及び弓形部9は反対方向を指している。
第二列は、ばねが第一列と同じように向いている第三列に隣接している。第二列と比較して、隣接する第四列に関して同じことが言える。
いずれの場合にも一つの更なる窪み11が窪み4の間に用意される。示されている例示的実施形態において、この窪みは長方形で、以下の図に関連してより詳細に説明されるであろう。
図2は図1の線II‐IIに沿った、上述の例示的実施形態を通る断面を示す。下側の板は車両に固定して配置された要素2を示し、上側の板は初期位置から終端位置へと移動可能に配置された要素3を表わす。更に、該要素2と3の間に配置されたばね6が見られる。ばね6からはコイル8と共に弓形部9が見られる。窪み4は明確化のために示されていない。しかしながら、窪み4は図1に示すようにコイル8のレベルに位置し、それらのピン5を介してばね6のコイル8内へと突き出ている。コイル8用の窪みは同様に要素3内に備えられている。しかしながら、これらの窪みはコイル8内へ係合する何らのピン5も持たない。
各ばね6の中心において要素3に突起12を見ることができる。本発明によるエネルギー吸収装置1の(図2に示される)初期位置において、該突起12は長方形の窪み11内へと突き出ている。その結果として、それらの伸びる方向に平行な、要素2と3の動きは防止される。更に、長方形の窪み11は、要素2及び3がそれらの初期位置において互いに最小の間隔になることを可能にする。突起12はばね6の弓形部9に対するストッパとして作用する。これは本発明によるエネルギー吸収装置1をその終端位置において示す、図4において見られる。終端位置は、ばね6の弓形部9が該ばね6のコイル8を通る軸(図示せず)周囲の旋回運動を完了することによってとられる。ここで、それらは要素2からの力を要素3に与え、その結果後者は運動を既に行なっている。該運動は要素2と3の間隔を増加させている。要素2に対する要素3の動きを制限するために、弓形部9の上述の旋回運動に対する制限を表わす突起12が備えられる。ばねのコイル8に対してどの位置に突起12が配置されるかにより、弓形部9の動きは所定の開き角度に従って抑えられ、要素2と3の間隔は従ってそれらの終端位置において定義される。
本発明による解決策は非常に小さい設置スペースを占めるエネルギー吸収装置1を提供する。これはアクチュエータが初期位置において、基本的に要素2と3の重なり領域内に配置されることによって達成される。それはすなわち、専らそのコイル8と共に窪み4内に伸び、その結果としてエネルギー吸収装置1の全体高さは、要素2と3の厚さaとb、及び要素2と3の互いの間隔cから成る。間隔cは示されている例示的実施形態における、ばね6の弓形部9の厚さに相当する。追加の保持部(図示せず)もまた腕7と弓形部9のために要素2及び3に用意された場合、間隔cは要素2及び3の初期位置においてゼロに向けて最小化されることができ、その結果エネルギー吸収装置1の厚さは今や要素2と3の厚さaとbだけから成る。
図3に示される例示的実施形態は、要素2及び3がカバー13内に配置されている点において上述の例示的実施形態と異なる。該カバー13はガス不浸透性の構造で、その結果としてバルブ14及び真空ポンプ(図示せず)を用いて真空がその内部に形成され得る。このように、該カバー13はそれによって要素2及び3がそれらの初期位置に固定され得るような手段を提供する。制御装置が、要素3が要素2に対して終端位置へと移動されるべきであるという信号を与えると直ちに、バルブ14が開き、カバー13内の真空は除去され、該要素3を終端位置へと移動させる、ばね6の弓形部9のための運動は解除される。
図5は要素3に対して移動可能に配置された、追加の要素3’が備えられる点において上述の例示的実施形態と異なる、本発明によるエネルギー吸収装置1の一つの例示的実施形態を示し、要素3は同様に要素2に対して移動可能に配置されている。上述の例示的実施形態に関連して、初期位置から終端位置への移動をもたらす、ばね6が要素2と3、もしくは3と3’の間に配置されている。
図6及び7は本発明によるエネルギー吸収装置1に関する適用例を示す。従って例えば、それをドア15に配置し、初期位置から終了位置へと移動可能な要素3がドアトリムの部分を表わし、そしてばね6が該要素3とドアの間に配置されることが考えられる。同様に、図7に示すように、本発明によるエネルギー吸収装置1がヘッドレスト16の部分として構成されることが考えられる。
本発明によるエネルギー吸収装置の平面図である。 図1による本発明に従ったエネルギー吸収装置の、初期位置における線II‐IIに沿って通る断面を示す。 カバー内に配置された、図2による本発明に従ったエネルギー吸収装置の断面図を示す。 終端位置における、図2による本発明に従ったエネルギー吸収装置の断面図を示す。 互いに対して移動可能な三つの要素を有する、本発明によるエネルギー吸収装置の断面図を示す。 ドアトリムとしての本発明によるエネルギー吸収装置を示す。 ヘッドレストの部分としての本発明によるエネルギー吸収装置を示す。

Claims (12)

  1. 自動車室内用のエネルギー吸収装置(1)であって、
    互いに対して移動可能に配置され、一方(2)が車両に固定され、他方(3)が初期位置から終端位置へと移動できる二つの要素と、
    これらの要素(2、3)の間に配置された少なくとも一つのアクチュエータと、
    前記アクチュエータを前記要素に固定するための、少なくとも一つの取付け装置とを有し、
    前記取付け装置が、前記要素(2、3)内に設けられた、前記アクチュエータを少なくとも部分的に取り囲む窪み(4)であることを特徴とするエネルギー吸収装置。
  2. 前記アクチュエータが少なくとも一つの腕(7)、少なくとも一つのコイル(8)、及び少なくとも一つの弓形部(9)を有するばね(6)であることを特徴とする請求項1に記載のエネルギー吸収装置。
  3. 前記弓形部(9)が二つのコイル(8)の間に配置されることを特徴とする請求項2に記載のエネルギー吸収装置。
  4. 前記腕(7)が前記コイル(8)の前記弓形部(9)とは反対側に隣接することを特徴とする請求項3に記載のエネルギー吸収装置。
  5. 前記要素(3)を初期位置から終端位置へと移動させるために、前記弓形部(9)が前記コイル(8)を通る旋回軸のまわりの旋回運動を行なうことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のエネルギー吸収装置。
  6. 取付け装置として機能する前記窪み(4)が少なくとも一つのピン(5)を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のエネルギー吸収装置。
  7. 前記コイル(8)が前記窪み(4)に配置され、前記ピン(5)を取り囲むように、前記ばね(6)が前記取付け装置に対して配置されることを特徴とする請求項6に記載のエネルギー吸収装置。
  8. 前記ばね(6)の動きを制限するストッパが備えられることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のエネルギー吸収装置。
  9. 前記ストッパが前記要素(2、3)の一つに配置される突起(12)であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のエネルギー吸収装置。
  10. 前記要素(2、3)が解除可能な固定要素により互いに接続されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のエネルギー吸収装置。
  11. 前記二つの要素がカバー(13)内に配置されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のエネルギー吸収装置。
  12. 前記カバー(13)がガス不浸透性であることを特徴とする請求項11に記載のエネルギー吸収装置。
JP2007547237A 2004-12-23 2005-12-07 エネルギー吸収装置 Pending JP2008525252A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004062097A DE102004062097B4 (de) 2004-12-23 2004-12-23 Energieaufnahmevorrichtung
PCT/EP2005/013099 WO2006072320A1 (de) 2004-12-23 2005-12-07 Energieaufnahmevorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008525252A true JP2008525252A (ja) 2008-07-17

Family

ID=35709254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547237A Pending JP2008525252A (ja) 2004-12-23 2005-12-07 エネルギー吸収装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7866695B2 (ja)
EP (1) EP1827916A1 (ja)
JP (1) JP2008525252A (ja)
DE (1) DE102004062097B4 (ja)
WO (1) WO2006072320A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202006014549U1 (de) 2006-09-19 2006-11-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung für ein Kraftfahrzeug zum Insassenschutz bei einem kollisionsbedingten, auf eine Kraftfahrzeugtür gerichteten Energieeintrag
DE102007007002B4 (de) * 2007-02-08 2010-06-02 Autoliv Development Ab Sicherheitsvorrichtung
DE102008016812B4 (de) * 2008-04-02 2018-05-24 Volkswagen Ag Faltbares Verdeck
US8167363B2 (en) * 2009-04-15 2012-05-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Prestressed structural members and methods of making same
DE102011109635A1 (de) * 2011-08-05 2013-02-07 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Kraftfahrzeug mit einer Sicherheitseinrichtung
US11702023B2 (en) 2020-12-16 2023-07-18 Ford Global Technologies, Llc Deployable plate for rearward-facing seat

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146618U (ja) * 1975-05-18 1976-11-25
JP2001206176A (ja) * 2000-01-21 2001-07-31 Toyota Motor Corp 車輌の乗員保護装置
WO2003066371A1 (de) * 2002-02-05 2003-08-14 Johnson Controls Gmbh Kopfstütze für einen fahrzeugsitz

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2091057A (en) * 1935-04-01 1937-08-24 Claire L Straith Safety device for automobiles
US3545789A (en) * 1968-03-04 1970-12-08 Phillip Graham Vehicle occupant safety barrier
US5189110A (en) 1988-12-23 1993-02-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Shape memory polymer resin, composition and the shape memorizing molded product thereof
DE4217651C1 (en) * 1992-05-28 1993-07-08 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Impact protection pad for door of motor vehicle - is locked in extended position, when vehicle is in motion, and is lowered into door lining, when door is opened
US5333897A (en) * 1993-10-25 1994-08-02 General Motors Corporation Snap lock pin inflatable restraint module mounting mechanism
DE19503816B4 (de) * 1995-02-06 2007-03-22 Volkswagen Ag Anordnung zur Befestigung eines aus einem Gehäuseboden und einem Gehäusedeckel bestehenden Gehäuses im Lenkrad
US5794975A (en) 1996-01-25 1998-08-18 Daimler-Benz Ag Motor vehicle impact passenger protection arrangement
DE19828444A1 (de) * 1998-06-25 1999-12-30 Oliver Horsky Seitenaufprallschutzsystem für Fahrzeuge aller Art
DE19847385C1 (de) 1998-10-14 2000-04-06 Daimler Chrysler Ag Stoßfängeranordnung
EP1046551B1 (de) 1999-04-22 2003-06-18 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG Knie-Rückhaltevorrichtung
DE20106056U1 (de) * 2001-04-06 2001-08-09 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG, 73553 Alfdorf Fußschutzvorrichtung
US6464255B1 (en) * 2001-05-10 2002-10-15 Patent Holding Company Knee bolster airbag system
FR2848165B1 (fr) * 2002-12-05 2005-03-04 Faurecia Ind Ensemble d'equipement comprenant une structure gonflable et un organe frangible de fixation, et vehicule automobile correspondant
US6910714B2 (en) * 2003-04-02 2005-06-28 General Motors Corporation Energy absorbing assembly and methods for operating the same
JP4193578B2 (ja) * 2003-05-19 2008-12-10 タカタ株式会社 乗員脚部保護装置
DE202004008985U1 (de) * 2004-06-07 2004-08-05 Autoliv Development Ab Rückhaltesystem für einen Fahrzeuginsassen
DE102004035582B3 (de) * 2004-07-22 2006-02-02 Keiper Gmbh & Co.Kg Crashaktive Kopfstütze

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146618U (ja) * 1975-05-18 1976-11-25
JP2001206176A (ja) * 2000-01-21 2001-07-31 Toyota Motor Corp 車輌の乗員保護装置
WO2003066371A1 (de) * 2002-02-05 2003-08-14 Johnson Controls Gmbh Kopfstütze für einen fahrzeugsitz

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004062097B4 (de) 2007-01-18
WO2006072320A1 (de) 2006-07-13
US20080093888A1 (en) 2008-04-24
EP1827916A1 (de) 2007-09-05
DE102004062097A1 (de) 2006-07-20
US7866695B2 (en) 2011-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008525252A (ja) エネルギー吸収装置
US7798570B2 (en) Adjustable headrest for a vehicle seat
JP5172831B2 (ja) シート部分とアンチサブマリン拘束装置とを備えた車両シート、拘束装置および製造方法
JP4133059B2 (ja) 前方可動式ヘッドレストを有する車両用シート
US7393012B2 (en) Knee bolster structure
JP2009541106A (ja) シート部分とアンチサブマリン拘束装置とを備えた車両シート、拘束装置および製造方法
JP5056945B2 (ja) 車両用シート
JP2013508590A (ja) 車両用ドアアセンブリ、ドア取っ手アセンブリ、および、横転時のドア開放防止装置
KR20060122725A (ko) 차량용 시트 및 그 시트에 의한 승무원/여객의 등 부분지지 방법
JPWO2012017539A1 (ja) 車両用シート
US20140054946A1 (en) Adjustment apparatus for a swingable comfort element of a motor vehicle
JP2008540236A (ja) 側面衝突時に車両の乗員保護性能を向上させるための装置
US20090243355A1 (en) Crash-active system of a vehicle
JP5313480B2 (ja) チルト機構組込みサスペンション機構
KR100780823B1 (ko) 차량용 헤드레스트
JP2005104425A (ja) 車両用シート
JP2010083170A (ja) 移動体の受止装置
JP3899145B2 (ja) 自動車の衝撃吸収構造
JP2005206028A (ja) サスペンションシート
CN214057460U (zh) 座椅组件
KR20070032411A (ko) 자동차의 헤드라이닝 결합구조
KR101315794B1 (ko) 자동차용 액티브 헤드레스트 장치
JP4198076B2 (ja) ニーボルスタ構造
JP2005343345A (ja) ニーボルスタ構造
JP5066738B2 (ja) 自動車の衝撃吸収構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205