JP2008518710A - 血管移植片および展開システム - Google Patents

血管移植片および展開システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008518710A
JP2008518710A JP2007539659A JP2007539659A JP2008518710A JP 2008518710 A JP2008518710 A JP 2008518710A JP 2007539659 A JP2007539659 A JP 2007539659A JP 2007539659 A JP2007539659 A JP 2007539659A JP 2008518710 A JP2008518710 A JP 2008518710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prosthesis
tubular
distal
proximal
vascular prosthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007539659A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャック・セグアン
Original Assignee
セガン,ジャック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セガン,ジャック filed Critical セガン,ジャック
Publication of JP2008518710A publication Critical patent/JP2008518710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/856Single tubular stent with a side portal passage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/89Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements comprising two or more adjacent rings flexibly connected by separate members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/065Y-shaped blood vessels
    • A61F2002/067Y-shaped blood vessels modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/072Encapsulated stents, e.g. wire or whole stent embedded in lining
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/075Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/848Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having means for fixation to the vessel wall, e.g. barbs
    • A61F2002/8486Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having means for fixation to the vessel wall, e.g. barbs provided on at least one of the ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0034D-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0043Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in electric properties, e.g. in electrical conductivity, in galvanic properties
    • A61F2250/0045Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in electric properties, e.g. in electrical conductivity, in galvanic properties differing in electromagnetical properties

Abstract

大動脈と腸骨動脈との二叉分岐における腹部動脈瘤のような、血管系の二叉分岐を治療する方法および装置が開示されている。第1の部分、第2の部分、およびそれらの間の磁気連結部を有する管状インプラントは、第1および第2の部分の近位端が第1および第2の腸骨にそれぞれ延びるように、二叉分岐にわたって配置される。展開カテーテルも開示されている。

Description

[優先権情報]
本願は、米国特許法第119条(e)に基づき、2005年11月3日出願の米国特許仮出願第60/624692号の利益を主張するものであり、また、本願は、2004年4月30日出願の出願番号第10/836317号の一部継続出願であり、米国特許法第119条(e)に基づき、2003年5月2日出願の米国特許仮出願第60/467625号の利益を主張するものである。
本発明は、血管移植片および血管移植片展開システムに関する。
腹部大動脈瘤とは、大動脈、すなわち身体の主要な動脈の、腹部を通過する部分の壁が異常に膨張することによって生じる嚢(sac)である。腹部とは、身体の胸郭と骨盤との間に位置する部分である。腹部は、腹腔として知られる腔を含み、横隔膜によって胸腔から分離され、漿膜、すなわち腹膜で裏打ちされている。大動脈とは、主要動脈、すなわち、全身の動脈系がそこから発生する動脈である。大動脈は、心臓の左室から始まり、上方に進み、折り返して胸郭を通り、腹部を通過して第4腰椎の高さ付近まで下方に進み、そこで2本の総腸骨動脈に分岐する。
この動脈瘤は、通常、罹患した大動脈の腎下部分、例えば腎臓の下に生じる。動脈瘤は、治療せずに放置しておくと、最終的には嚢が破裂して、非常に短時間で致命的な出血に至る恐れがある。破裂に伴う高い死亡率のため、当初は、腹部大動脈瘤を経腹壁的外科手術によって治療していた。しかし、腹壁が関与する外科手術は、生命の危険を伴う、リスクの高い施術(undertaking)である。この外科的介入は、本質的に、血管の罹患した動脈瘤部分を補綴装置で置き換えるものであり、相当な死亡率および罹患率が伴う重大なものである。この補綴装置は、典型的には、合成チューブ、または移植片であり、通常はポリエステル、ウレタン、DACRON(商標)、TEFLON(商標)、または他の適当な材料で製造される。
この外科的処置を実施するには、開腹によって大動脈を露出させる必要があり、こうした開腹は、胸郭から恥骨までに及ぶことがある。大動脈は、後に動脈瘤を切開し、血栓、すなわち凝血塊や、動脈硬化による壊死組織片(debris)を除去できるように、動脈瘤の上下両側で閉じなければならない。大動脈の背壁から延びる細い動脈枝は結紮(tie off)される。標準的な大動脈とほぼ同じサイズのDACRON(商標)チューブ、または移植片を定位置に縫合し、それによって動脈瘤と置き換える。その後、この移植片中を通して血流を再開させる。腹部の背壁部に達するために、大動脈を締める前に腸を動かす必要がある。
腹部大動脈瘤が破裂する前に外科手術が実施される場合、治療患者の生存率は、動脈瘤破裂後に外科手術が実施される場合よりも大幅に高くなるものの、死亡率はなおも極めて高い。動脈瘤の破裂前に外科手術が実施される場合、死亡率は、典型的には10%よりも僅かに低くなる。動脈瘤の破裂後に実施された従来の外科手術では、死亡率は大幅に高くなり、ある研究では、死亡率は66.5%と報告されている。腹部大動脈瘤は、定期健診で検出することができるが、患者は、その状態からは何の痛みも感じることはない。したがって、患者が定期健診を受診していない場合、動脈瘤が破裂段階まで進行する可能性があり、その場合、死亡率は極めて高くなる。
従来の外科手術に伴う欠点には、高い死亡率に加えて、かかる外科手術に伴う長い回復期間、大動脈に移植片またはチューブを縫合する困難性、既存の大動脈壁の損失および移植片を支持し強化するため生じる血栓症、腹部大動脈瘤を有する患者の多くに対する外科手術の不適切性、ならびに動脈瘤の破裂後に緊急外科手術を実施する際に伴う問題が含まれる。患者は、外科手術後、1〜2週間入院することになり、その期間の大部分を集中治療室で過ごし、その後2〜3ヵ月は自宅で回復期間を過ごすことになるが、特に、患者が、心臓、肺、肝臓、および/または腎臓病などの他の疾患を有する場合は、入院も長くなる。移植片は、大動脈の残りの部分に固定、または縫合しなければならないが、大動脈の残る部分に存在する血栓症のため、また、大動脈壁のこうした残る部分は、多くの場合、脆く、崩れやすいため、縫合ステップを実施することが困難であることが多い。
腹部大動脈瘤を有する患者の多くが、心臓、肺、肝臓、および/または腎臓病などの他の慢性疾患を有することに加え、こうした患者の多くが高齢であり、平均年齢が約67歳であるため、こうした患者はかかる大手術には相応しくない。
最近では、侵襲性がかなり低い、血管内移植として知られる動脈瘤治療臨床手法が開発されてきている。Parodi等が、この治療法の最初の臨床記述(clinical description)の1つを提供している。Parodi, J. C.等によって書かれた非特許文献1である。血管内移植とは、動脈腔内に動脈補綴移植片を経腔的に配置するものである。
一般に、腹部大動脈に使用するように適合された経腔的に植込み可能な補綴は、管状PTFEまたはDacronスリーブで取り囲まれた管状ワイヤケージを備えている。バルーン拡張型および自己拡型の両支持構造が提案されてきている。また、直線部分にある動脈瘤、および二叉分岐にある動脈瘤のどちらも治療するように適合された血管内移植片が提案されてきている。二叉分岐動脈瘤では、補綴を2つの別々の部品から形成することが提案されてきている。かかるシステムでは、第1の部品は、大動脈から第1の腸骨枝内に延びることができる。第2の部品は、第2の腸骨枝用である。これらの2つの部品は、外科手術中に互いに連結されている。このため、外科的手技が複雑となり、より時間がかかるものとなっている。さらに、2つの部品間の連結部から漏れが生じ、血液が動脈瘤内に入り込む恐れがある。さらに、補綴の第1の部品は大動脈用に設計されるため、圧縮した補綴を送達するために比較的大型の送達システム(例えば、6〜8ミリメートル、すなわち18〜24フレンチ)が必要となる。かかる大型の送達システムでは、外科的に切開して血管腔内に入れる必要が生じ得る。
米国特許第6123722号明細書 米国特許第6051020号明細書 米国特許第5683448号明細書 米国特許第5716365号明細書 米国特許第6187036号明細書 米国特許第6685736号明細書 ’’Transfemoral Intraluminal Graft Implantation for Abdominal Aortic Aneurysms,’’ 5 Annals of Vascular Surgery 491 (1991)
前述にも関わらず、構造的に簡単で、展開しやすい、経腔的に植込み可能な血管内補綴が依然として求められている。
本発明の一の実施形態では、自己拡張可能な二叉分岐移植片は、上位端および下位端を有する第1の管状本体と、上位端および下位端を有する第2の管状本体と、を備えている。第1の管状本体の上位端と第2の管状本体の上位端との間に磁気連結部が設けられている。第1および第2の管状本体の上位端は、これらの管状本体が磁気連結部によってほぼ横並びの関係に連結されると、これらの上位端がそれぞれ、半円開口部を画定するように構成されている。
本発明の他の実施形態は、補綴を展開させる方法を含む。この方法では、展開装置を設け、この展開装置は、装置遠位端および装置近位端を有する第1の外側シースと、装置遠位端および装置近位端をやはり有する第2の外側シースと、を備えている。また、血管補綴を設け、この血管補綴は、第1および第2の管状セグメントを備えている。第1の管状セグメントは第1の外側シース内に配置され、第2の管状セグメントは第2の外側シース内に配置される。第1および第2の外側シースは、同側腸骨動脈および対側腸骨動脈中を、遠位方向に、第1および第2の外側シースの遠位端が大動脈ネック部に配置されるまで、独立に前進させる。第1および第2の外側シースは、補綴を展開するために近位に引き込まれ、第1および第2の管状セグメントの遠位端同士を互いに連結させることができる。
本発明の別の実施形態は、血管が第1の分枝および第2の分枝に分かれる二叉分岐付近にある動脈瘤を治療する方法を含む。この方法では、第1の補綴を、血流に対して、動脈瘤の近位位置に配置する。カテーテルは設けられ、装置近位部分、装置遠位部分、およびそれらの間の展開領域を有する。このカテーテルは、装置近位部分が第1の分枝内に延び、装置遠位部分が第2の分枝内に延び、展開領域が血管に沿うように配置される。展開領域は、血管内で上位に前進させる。二叉分岐移植片の装置遠位端が第1の補綴内に配置されるように、二叉分岐移植片をカテーテルから前進させる。
本発明の別の実施形態は、管状構造を備える第1の補綴と、第2の補綴とを含む血管補綴アセンブリを備えている。この第2の補綴は、装置遠位端および装置近位端を有する第1の管状セグメントを備え、その遠位端が遠位開口部を画定し、その近位端が近位開口部を画定している。第2の補綴はまた、装置遠位端および装置近位端をやはり有する第2の管状セグメントを備え、その遠位端が遠位開口部を画定し、その近位端が近位開口部を画定している。可撓性リンクは、第1および第2の管状セグメントの遠位端同士を連結されている。第1および第2の管状セグメントの装置遠位端は、第1の補綴内で拡張するように構成される。
本発明の別の実施形態は、装置遠位端および装置近位端を有する第1の管状セグメントを含む血管補綴を備え、その遠位端が遠位開口部を画定し、その近位端が近位開口部を画定している。この第1の管状セグメントは、ポリマースリーブと、一連の端々セグメントを備えた支持構造とを備え、各セグメントは、ジクザグフレームを備えている。この補綴はまた、装置遠位端および装置近位端をやはり有する第2の管状セグメントを含み、その遠位端が遠位開口部を画定し、その近位端が近位開口部を画定している。この第2の管状セグメントは、ポリマースリーブと、一連の端と端とが接したセグメントを備えた支持構造とを備え、各セグメントは、ジクザグフレームを備えている。可撓性リンクは、第1および第2の管状セグメントの遠位端同士を連結されている。第1および第2の管状セグメントの装置遠位端では、ポリマースリーブは、少なくとも部分的に、そのジクザグフレームに沿ったジクザグ縁部を有する。
本発明の別の実施形態は、展開装置および血管補綴を含む血管補綴アセンブリを備えている。この展開装置は、装置遠位端および装置近位端を有する第1の外側シースと、装置遠位端および装置近位端をやはり有する第2の外側シースとを備える。この血管補綴は、第1および第2の外側シース内に配置される。この血管補綴は、リンクによってそれぞれの遠位端で互いに連結された第1および第2の管状セグメントを備える。第1のプッシャが、第1の外側シース内で、第1の外側シースの装置遠位端と、血管補綴の第1の管状セグメントとの間に配置される。第2のプッシャが、第2の外側シース内で、第2の外側シースの装置近位端と、血管補綴の第2の管状セグメントとの間に配置される。
本発明のその他の特徴および利点は、以下の好ましい実施形態の詳細な説明を、添付の図面および特許請求の範囲と併せて考慮すると当業者には明白となるであろう。
図1は、大動脈の腹部部分およびその主な分枝を示す概略図である。特に、腹部大動脈30は、右腎動脈32および左腎動脈34を特徴とする。大動脈30の大きい終枝は、左右の総腸骨動脈36および38である。付加的な血管(例えば、第2腰椎、精巣、下腸間膜、正中仙椎血管)は、簡略化のために省略してある。罹患大動脈の腎下部に動脈瘤40が示されている。動脈瘤40全体にわたって、本発明の実施形態による腔内血管補綴42が示されている。
図1〜4を参照すると、補綴42は、第1の管状部材またはチューブ44Aと、第2の管状部材またはチューブ44Bとを備える。第1の管状部材44Aは、装置遠位開口部48Aを画定する装置遠位端46Aと、近位開口部52Aを画定する装置近位端50Aとを有する。これと同様に、第2の管状部材44Bもまた、近位開口部48Bを画定する装置近位端46Bと、遠位開口部52Bを画定する装置遠位端50Bとを有する。図1で最もよくわかるように、各管状部材44A、44Bは、動脈瘤40全体にわたり得るように適合されている。
本明細書の開示を考慮すると理解されるように、第1の、または近位管状部分44Aの装置遠位端46Aと、第2の、または遠位部分44Bの装置近位端46Bとはどちらも、(血流に対して)解剖学的に近位、又は上位方向に植え込まれている。腸骨分枝44Aおよび44Bの、装置近位端50Aおよび装置遠位端50Bは、植え込まれる際、(血流に対して)解剖学的に遠位、又は下位位置に配置される。本明細書の説明では、用語「遠位」および「近位」は、異なる基準点(例えば血流)が明示されない限り、装置の使用者に対して使用されるものである。
チューブ44A、44Bの遠位端46Aおよび近位端46Bは、可撓性材料またはリンクなどの可撓性連結部またはヒンジ54によって互いに連結され、これについては以下で詳細に説明する。図4で最もよくわかるように、チューブ44A、44Bの対向する端部46A、46Bは、略D字状または他の相補的な断面を有し、したがって、チューブ44Aと44Bを横並びの向きに合わせると、チューブ44A、44Bが周縁56を画定することになり、この形状は、好ましくは、動脈瘤40の上位端における大動脈58の断面形状に密接に合致している(conform)。この構成によって、有利には、動脈瘤40が血流から封止または隔離され、血液が第1および第2のチューブ44A、44Bの開口部48A、48Bに送り込まれることになる。
可撓性連結部54は、チューブ44A、44Bの開口部48A、48B間の、好ましくは封止される境界面を画定する。例示の実施形態では、この境界面が、周縁56の略円形の形状とは異なる略平坦な側を画定している。しかし、改変実施形態では、この境界面は、異なる形状(例えば湾曲状、ギザギザ状等)のものでもよい。
図1で最もよくわかるように、補綴の対向する端部46A、46Bは、好ましくは、移植片材料と、健康な腎下大動脈壁58との重なりが最大となり、それによって動脈内の良好な封止を促進するように、最も低い腎動脈に可能な限り近接して配置される。改変実施形態では、補綴は、腎動脈を覆って、または越えて延ばすこともできる。かかる実施形態(例えば、以下で論じる図12および13参照)では、補綴の、腎動脈を覆って、かつ/または越えて延びる部分は、有利には移植片材料で被覆されない。
図1で最もよくわかるように、チューブ44A、44Bの近位および遠位開口部52A、52Bは、好ましくは、左右の総腸骨動脈36、38の断面形状と密接に合致するように構成される。したがって、開口部52A、52Bは、上位開口部48A、48Bに比べて略円形またはO字状の断面を有している。したがって、各チューブ44A、44Bは、上位端にある略D字状の開口部48A、48Bから、下位端にある略0字状の開口部52A、52Bへと移行する。
血管補綴42は、様々な周知の技術を用いて形成することができる。例えば、一の実施形態では、各チューブ44A、44Bは、拡張可能な管状支持体または骨組と、その管状支持体の外側および/または内側に同心状に配置されたポリマーのスレーブまたは布地のスリーブとを備えている。別の実施形態では、スリーブを構成するポリマーマトリクス内に管状支持体を埋め込むこともできる。スリーブが支持体の内側にあるか、または外側にあるかの如何に関わらず、スリーブは、スリーブの組成物および全体的な補綴設計に応じて、レーザ接合、接着剤、クリップ、縫合、浸漬、または吹付け、その他を含めた様々な技術のいずれによって管状支持体に取り付けることができる。
スリーブは、ePTFE、PE、PET、ウレタン、Dacron、ナイロン、ポリエステル、または織布を含めた様々な合成ポリマー材料のいずれか、またはそれらの組合せから形成することができる。一の実施形態では、スリーブ材料は、内皮細胞の内部成長が可能となるように十分な多孔性であり、それによって、補綴をより確実に係留し、補綴周りでの血流抵抗、剪断力、および血液の漏れを低減させることが可能となる。あるいは、内皮成長を阻止する材料を使用することもできる。ポリマースリーブ材料中の多孔度は、静水圧に応じて透水性を測定することによって推定することができ、この静水圧は、好ましくは約3〜6psiの範囲となる。
ポリマースリーブの多孔特性は、補綴42の軸方向長さ全体にわたり均質でも、または、補綴42に沿った軸方向位置によって変動してもよい。例えば、図1を参照すると、使用時には、補綴42に沿った異なる軸方向位置で異なる物理的特性が求められることがある。例えば、例示の実施形態では、補綴42の遠位端46A、50Bおよび近位端50A、46Bは、動脈瘤40の両側で本来の血管壁に接して据えられることになる。これらの端部部分では、補綴は、係留を強化し、漏れを最小限に抑えるために、内皮成長を促進するように、または補綴の浸潤部分への内皮成長が可能となるように構成することができる。補綴の中央部分は、動脈瘤にわたって延び、したがって、係留はそれほど問題にはならない。むしろ、ルーメン(lumen)径を最大にし、補綴壁を通り抜ける血流を最小限に抑えることが第一の目標となる。したがって、補綴42の中央部分では、ポリマースリーブは、無孔性か、または比較的低い多孔度の孔を設けてもよい。
別の実施形態では、補綴42の端部46A、46B、50A、50Bには、例えば、突刺(barb)、鉤(hook)、および/または管状支持体の露出部分などの様々な組織係留構造のいずれかを設けることができる。かかる係留構造は、時間とともに、血管壁の内側表面上の細胞増殖内に埋め込まれることになり得る。こうした構成は、有利には、血管内での補綴の移動に抵抗し、補綴の端部周辺での漏れを低減させる。かかる係留構造の特定の数、構成、および/または構造は、通常の実験によって最適化されることができる。
例示の実施形態には、数多くの種類の管状支持体を使用することができる。これらの支持体は、自己拡張可能なものでも、または、例えば、バルーンなどの内部拡張装置によって拡張可能なものでもよい。例えば、参照により本明細書に組み込む特許文献1を参照されたい。一の実施形態では、自己拡張型支持体は、元の熱安定形状から、第2の熱不安定形状に変形できる形状記憶合金で形成することができる。例えば、参照により本明細書に組み込む特許文献2を参照されたい。かかる支持体はまた、ワイヤ、またはレーザカットされた金属チューブ片から形成することができる。別の実施形態では、支持体は、参照により本明細書に組み込む特許文献3、特許文献4、特許文献2、特許文献5に開示の管状ワイヤ支持体などの、様々な自己拡張型管状ワイヤ支持体、および当業者に周知の他の自己拡張型構成のいずれかから形成される。一般に、支持体は、一連の端々セグメントを備えることができ、各セグメントは、その軸方向端部にある複数の頂部と、それらの間に延びるワイヤストラットとを有するジクザグのワイヤフレームを備えている。隣接するセグメントの対向する頂部同士は、所望の性能に応じて、いくつかの、または全ての対向する頂部対で連結させることができる。
改変実施形態では、この管状支持体または骨組は、補綴42の軸方向長さのある部分だけに配置してもよいことを理解されるべきである。例えば、一の実施形態では、補綴の遠位および近位端46A、46B、50A、50Bだけに、管状骨組または支持体が設けられている。他の実施形態では、補綴42は、管状支持体によって完全に支持されている(すなわち、管状支持体は、補綴の長さ全体にわたって延びている)。さらに他の実施形態では、補綴42は、管状支持体なしで形成することもできる。かかる実施形態では、補綴の遠位および近位端46A、46B、50A、50Bは、好ましくは、上述のような組織係留構造を含む。
図5は、補綴42の第1のチューブ44Aおよび第2のチューブ44Bとの間の可撓性連結部54を形成する1つの方式を図示している。図5に示すように、補綴は、支持体62A、62Bが内部に配置された単一の外側管状シース60を備えている。シース60のスロットまたは楔形部分64が、2つのワイヤ支持体部分62A、62B間の空間にあるシース60の部分から除去される。隣接する管状支持体62A、62B間にあるシース60のヒンジストリップ54が残されている。補綴42は、その両端部を図5の矢印Aの方向に曲げることによって、可撓性連結部54に関して折り曲げて、補綴を図2に示すように構成することができる。このようにして、シース60の連結ヒンジストリップは、補綴42の脚部間の可撓性連結部54を形成する。
ワイヤ支持体62A、62B、可撓性連結部54にわたって延ばす、または連結させることもできる。改変実施形態では、他の方法および装置を用いて、第1および第2のチューブ44A、44Bを互いに連結させることもできる。例えば、可撓性連結部54は、ワイヤ構造を相互に噛み合わせる(interlock)によって形成することができ、一連の回動可能なリンクを形成することもできる。隣接する頂部51、53(図4)は、ヒンジを備えるために、別々の金属ループまたは縫合によって、互いに回動可能に連結させることができる。あるいは、対向する頂部51、53は、別のループなしに、直接相互に連結させることもできる。他の実施形態では、可撓性連結部54は、機械的相互連結部を有する、または有しない布地ヒンジ、または本明細書の開示から考慮すると当業者には明白となる他の構造から形成することができる。別の実施形態では、ワイヤ支持体62A、62Bは、可撓性連結部54にわたって一体に延びてもよい。
図5Aは、補綴42の改変実施形態を示す。この実施形態では、この移植片は、チューブ44A、44Bの遠位端で管状支持体60のパターンに沿っている。したがって、例示の管状支持体60はジクザグパターンを有するので、この移植片の端部もまた、ジクザグパターンを有する。移植片のジクザグパターンは、移植片の一部分を除去することによって(例えば、移植片を切断することによって)形成するか、または、移植片をジクザグパターンに予め形成することができる。好ましくは、移植片は、管状支持体60のジクザグパターンの少なくとも1つのレベルでそのジクザグパターンに沿っている。他の実施形態では、移植片は、ジグザグパターンの1つのレベルの部分にしか沿っていなくてもよい。この構成によって、有利には、特に、補綴42の(直径に対して)最も大きくなる傾向がある部分である可撓性連結部54の領域において、補綴42が展開カテーテル内で占める空間が低減することになる。
図6Aは、上述の補綴42を展開させるために使用できる展開装置70の一の実施形態の部分断面図である。展開装置70は、第1の(近位)シース74Aおよび第2の(遠位)シース74Bを備えた細長い可撓性複合構成である要素管状本体72を備えている。図示してはいないが、以下で詳細に説明するように、位置決めの間、追従性を高めるために接合部78を広げるための第1および第2のシース74A、74B上に外側シースを被せて配置することができる。
管状本体72およびこのシステムの他の構成要素は、カテーテル製造分野で周知の様々な技術のいずれによっても製造することができる。ポリエチレン、PEBAX、PEEK、ナイロンおよびその他などの材料からの、管状カテーテル本体部分の押出し成形は、よく理解されている。適当な材料および寸法は、腸骨および大動脈の本来の解剖学的寸法を、所望のインプラント、および経皮部位または他のアクセス部位の寸法と併せて考慮すると容易に選択することができる。
対向する1対の止め部またはプッシャ76A、76Bが、シース74A、74Bに対して軸方向に移動可能に配置されている。補綴42は、シース74A、74B内の、対向する止め部76Aと76Bとの間に、圧縮または直径が縮小した状態で配置されている。好ましくは、補綴42は、リンク54が、通常シース74A、74Bの対向する端部間の接合部78に配置されるように装着されている。以下でより詳細に説明するように、シース74A、74Bを、それぞれの腸骨動脈中で、近位止め部またはプッシャ76A、76Bに対して近位(下位方向)に引き込むことによって、補綴42が展開することになる。
図6Bは、上述の補綴42を展開させるために使用できる改変された展開装置70’の部分断面図である。この実施形態では、第1および第2のシース74A’、74B’は、部分的に互いに重なり合っている。したがって、第1のシース74A’は、第2のシース74B’の内径よりも僅かに小さい外径を有する。この構成によって、有利には、経腔的に誘導する間、第1および第2のシース間の接合部78がなくなり、したがって、外側シース(図示せず)の必要がなくなる、または軽減される。補綴42は、第1のシース74Aの遠位端から約1cm〜2cm以内に可撓性連結部54が来るように配置することができる。上述のように、対向する止め部(図示せず)を設けることができる。
図6Cは、本明細書に記載の補綴42を展開させるために使用できる展開装置70’’の別の実施形態の部分断面図である。この実施形態では、第1および第2のシース74A’’、74B’’が、それらの端部で互いに切離し可能に結合されている。例えば、例示の第1および第2のシース74A’’、74B’’は、制御された方式で破断することができる部分79を有する単一のチューブから形成することができる。かかる実施形態では、この部分79は、弱化された、より薄く、かつ/または鋸歯状のチューブ部を備えることができる。この部分79はまた、分離しやすくするために切込みで予め印を付けておくこともできる。他の実施形態では、第1および第2のシース74A’’、74B’’は、2つのシース74A’’と74B’’との間に、切離し可能なリンクまたはリンク機構を設けることによって、制御された方式で切り離すことができる。様々なリンクまたはリンク機構は、例えば、フープ、鉤、および/またはラッチなどの様々な組合せ、または糸を引くとすぐに解くことができる布地などのいずれも使用することができる。
図6A〜6Cの展開装置には、内側管状部材300(図6D参照)を設けると有利となり得、この部材は、プッシャ76A、76B内に設けられた内側ルーメン中に延びるように構成される。管状部材300の端部302A、302Bは、プッシャ76A、76Bの端部に結合させることができる。次いで、シース74A、74Bがプッシャ76A、76Bに結合される。このようにして、展開装置の両端部は、内側管状部材300によって一体に結合されている。図示の実施形態では、内側部材300は、端部302A、302Bに設けられた可撓性スリーブ304によって、プッシャ76A、76Bに結合させる。これらのスリーブ304は、プッシャ76A、76Bの端部上に滑り嵌めして、これら2つの構成要素を一体に結合させることができる。例えば、鉤、ラッチなどの他の結合機構も使用することができる。さらに、2つの構成要素間の単純な滑り嵌めによって、2つの構成要素を一体に十分結合させることができる。内側管状部材300には、好ましくは、装置がガイドワイヤ上から前進させることができるように、ガイドワイヤルーメン303が設けられる。内側管状部材300は、展開装置の2つの部分が互いに切り離され、かつ/または、互いに独立して動くことができるように、装置から除去することができる。
次に、図6Aで説明した展開装置70を用いて補綴42を展開させる技術について、図7〜11を参照して説明する。まず、図7を参照すると、上述のように、大動脈30の腹部部分、および上述したその主な分枝の概略図が開示されている。標準の0.035インチ径ガイドワイヤ80が、同側および対側の腸骨動脈36および38にわたって配置されている。ガイドワイヤ80は、例えば、対側から経皮的穿刺を通して導入し、大動脈30に向けて上位に前進させることができる。周知の技術に従って、引込み用カテーテル(図示せず)を血管アクセス部位から上位に同側腸骨中に導入し、これを用いてガイドワイヤ80を把持し、このワイヤを下位に引き込んで、同側血管アクセス部位から抜き出す。
図8に示すように、展開装置70を、例えば、同側アクセス部位からガイドワイヤ80上をそこに沿って前進させ、対側アクセス部位から抜き出す。ガイドワイヤ80は、その後除去することができる。展開装置70の対向する装置近位端81および装置遠位端82は、同側腸骨側および対側腸骨側から患者の体外に延びる。シース74A、74Bの対向する端部間の接合部78は、好ましくは、左右の総腸骨動脈36、38間に配置される。カテーテルは、可撓性連結部54が下位側となるように、回転させて向けられる。位置決めを補助するために、外側シース74A、74Bの対向する端部の一方または両方は、接合部78近傍に放射線不透過マーカを設けて、配置中の視覚化を可能にすることができる。放射線不透過マーカは、例えば、外側シースに、放射線不透過材料製のバンドまたはステープル(staples)を設ける、または、シースを形成する材料中に放射線不透過材料を分散させるなどの様々な技術のいずれを用いても設けることができる。
図示していないが、展開装置70は、第1および第2のシース74A、74B上に被せて配置し、接合部78にわたって延びる外側シース(図示せず)と共にガイドワイヤ上を前進させることもできる。接合部が二叉分岐の略中間に適切に配置された後は、外側シースを除去して、接合部78を露出させることができる。
図9に示すように、外側シース74A、74Bは、部分的に下位に引き込んで、補綴42の対向する端部46A、46Bを露出させることができる。第1および第2のガイドワイヤ84A、84Bは、補綴42のチューブ44A、44B中を通して、一方を対側から、他方を同側から、ガイドワイヤ84A、84Bの遠位端が外側シース74A、74Bの対向する端部間にある接合部78を介して展開装置70から出るまで前進させることができる。これらのガイドワイヤ(または望むなら1本のガイドワイヤ)は、動脈瘤40を横切って大動脈30内に誘導することができる。図6Aの展開装置72’では、第2のシース74B’は、第1のシース74A’に対して部分的に下位に引き込み、それにより第1および第2のシース74A’と74B’との間にギャップ78を設け、このギャップを介してガイドワイヤを上述のように前進させることができる。
補綴42の対向する上位端46A、46Bは、図10の矢印Bで示す上位方向で、同側および対側アクセス部位から患者の体外に延びる展開装置70の近位端81および遠位端82を押すことによって、大動脈ネック部58に配置することができる。それに応答して、補綴72の2本のチューブ44A、44Bは、可撓性連結部54に関して回動し、展開装置70を用いて補綴42の対向する端部46Aおよび46Bを、ガイドワイヤ84A、84B上から図10に示す位置に押し込むことができる。第1および第2のシース74A、74Bの、接合部78近傍の対向する端部は、動脈瘤を横切って補綴42を前進させる間、可撓性連結部54に接触し、そこに押し付けられることになる。位置決めの間の視覚化を補助するために、補綴42の上位端46A、46Bおよび/またはシース74A、74Bは放射線不透過マーカを設けて、配置中の視覚化を可能にすることができる。かかる放射線不透過マーカは、例えば、シースに放射線不透過材料製のバンドまたはステープルを設ける、あるいはシース材料もしくは管状支持体中、またはシース材料もしくは管状支持体上に放射線不透過材料を分散させる、あるいはマーカをワイヤ支持体に圧着する、溶接する、または他の方法で取り付けるなど、様々な技術のいずれを用いても設けることができる。
図11に示すように、止め部76A、76Bは軸方向に静止して保持しながら、第1および第2のシース74A、74Bを、「C」で記した矢印の方向に下位に引き抜いて、図11に示すように補綴42の端部46A、46Bを展開させることができる。こうすると、インプラントの上位端は大動脈内で自己拡張することが可能となる。第1および第2のシース74A、74Bを引き続き近位に引き込むと、図1に示すように、補綴72の下位端50A、50Bが左右の総腸骨動脈36、38内で展開する。その後、展開カテーテル70は、第1および第2の経皮アクセス部位を介して患者から近位に引き抜くことができる。
上記で述べたように、ときには、移植片材料と健康な腎下大動脈壁58との重なりが最大となり、それによって動脈内の良好な封止を促進するように、腎動脈を覆って、または越えて補綴を延ばすことが望ましいことがある。かかる構成は、動脈瘤が腎動脈付近に位置する場合、特に有利である。
図12〜14は、特に、腎動脈32、34を覆って、かつ/または越えて延び得るように構成された補綴100の例示的な実施形態を図示している。この例示的な実施形態は、上述の補綴42とほぼ同様に構成されている。したがって、上記で使用した参照番号を使用して、類似の構成要素を説明することとする。
先の実施形態と同様に、補綴100は、第1の管状部材またはチューブ44Aと、第2の管状部材またはチューブ44Bと、を備えている。第1の管状部材44Aは、装置遠位開口部(図示せず)を画定する装置遠位端46Aと、近位開口部(図示せず)を画定する装置近位端50Aとを有する。これと同様に、第2の管状部材44Bもまた、近位開口部(図示せず)を画定する装置近位端46Bと、遠位開口部(図示せず)を画定する装置遠位端50Bとを有する。チューブ44A、44Bの遠位端46Aおよび近位端46Bは、上述のように、可撓性連結部またはヒンジ54によって互いに連結されている。チューブ44A、44Bは、管状支持体または骨組、およびスリーブの組合せを含めた様々な方式で形成することができる。例示の実施形態では、チューブ44A、44Bは、ワイヤ支持体62A、62Bおよび管状シース60から形成され、例示の実施形態では、この管状シース60は、ワイヤ支持体62A、62Bをほぼ覆って配置されている。
図12に示すように、補綴54は、ヒンジ54が、腎動脈32、34の所に、またはそれよりも上に配置されるように配置することができる。したがって、第1の管状部材44Aの遠位端46Aと、第2の管状部材44Bの近位端46Bとは、腎動脈32、34を覆って、かつ/または越えて延びる。腎臓脈32、34から血液が流れるように、腎動脈32、34を覆って延びる第1の管状部材44Aの遠位端46Aと、第2の管状部材44Bの近位端46Bとの、一部分は、管状シース60で被覆されていない。このようにして、腎臓脈32、34からの血液は、露出したワイヤ支持体62A、62Bを通り抜けて流れることができ、一方、ワイヤ支持体62A、62Bは、動脈壁と接触して補綴100を支持している。他の実施形態では、ワイヤ支持体62A、62Bには、上述のような様々な組織係留構造のいずれかを設けることができる。
図示された構成では、ワイヤ支持体62A、62Bは、補綴100の外側からヒンジ54または管状部材44Aの内側に遠位に延びる縁部102A、102B(図13参照)を切断あるいは形成することによって露出している。図示された縁部102A、102Bは直線であるが、改変実施形態では、縁部102A、102Bは、湾曲していても、分割されているなどでもよい。血液が補綴100中を通り抜けて腎臓脈32、34から流れるようにする他の構成も使用することができる。例えば、近位領域でスリーブ60の多孔度は増大させ、かつ/または、様々な孔または開口部は、スリーブ60に形成させることもできる。また、この構成によって、有利には、補綴の、特に(直径に対して)最も大きくなる傾向がある部分である可撓性連結部54の領域において、補綴100が展開カテーテル内で占める空間が低減することになる。
引き続き図12および13を参照すると、この実施形態では、補綴100のチューブ44A、44Bは、動脈瘤40の範囲内で終端している。したがって、脚延長部104A、104Bは、補綴に取り付けることができ、組立て補綴100は動脈瘤全体にわたって延ばすことができる。延長部104A、104Bは、様々な方式で形成されることができ、上述のように、骨組およびスリーブを設けることができる。様々な取付け装置(例えば突刺、鉤など)は、延長部104A、104Bをチューブ44A、44Bに取り付けやすくするために設けることができる。例えば、例示の実施形態では、管状支持ワイヤ支持体62A、62Bの部分106A、106Bは、スリーブ60の外側になるようにスリーブ60上に折り重ねられている。
延長部104A、104Bは、その場で(例えば、その開示の全体を参照により本明細書に組み込む特許文献6を参照されたい)、または展開前に取り付けることができる。ある実施形態では、延長部104A、104Bは、チューブ44A、44B内に挿入され、その中で拡張する自己拡張型移植片を備えることができる(その開示の全体を参照により本明細書に組み込む特許文9を参照されたい。)。当然ながら、チューブ44A、44Bはまた、動脈瘤全体にわたって延びるように構成することもできる。かかる実施形態では、部分106A、106Bは、時間とともに、血管の内側表面に成長した細胞内に埋め込まれることになり得、それによって、有利には移動に抵抗し、補綴100の端部周辺での漏れを低減することになる。
図14Aおよび14Bは、補綴200の例示的な別の実施形態を示している。この実施形態では、チューブ44A、44Bの遠位端46Aと近位端46Bとは、チューブ44A、44Bの遠位端46Aおよび近位端46Bの所にほぼ配置された連結構成要素202によって、その場で互いに連結させることができる。例示の実施形態では、連結構成要素202は、チューブ44A、44Bの遠位端46Aおよび近位端46Bにそれぞれ配置された第1の部材204と、第2の部材206とを備えている。
一の構成では、部材204、206の一方、または両方の部材は、磁界を生じることが可能な材料から形成され、またはこうした材料を中に組み込んでおり、この磁界は、部材204、206を所望の位置関係に維持する働きをする。この磁界は、チューブ44A、44Bを維持する連結構成要素202が所望の位置となり、また、好ましくは、チューブ44A、44Bの開口部48A、48B間の封止された境界面も設けることをもたらす。部材204、206の一方または両方の部材を形成するのに使用される材料は、例えば、磁性、強磁性、または電磁性材料などの様々な適切な材料のいずれからも形成することができる。例にはまた、例えば、NdFeB(ネオジウム鉄ボロン)、SmCo(サマリウムコバルト)、Alnico(アルミニウムニッケルコバルト)などの希土類磁石や他の高強度型磁石が含まれ得る。
当業者は、作用する力の量が、使用する材料、磁石のサイズ、および磁石の数を含めた様々な要因に依存することになることを十分理解するであろう。さらに、チューブ44A、44B間の境界面のほぼ全体にわたって部材202、204を分散させて、境界面の封止を促進すると有利となり得る。封止部材208a、bは、チューブ44A、44Bの開口部48A、48Bの境界面の間の封止構成を設けるように、連結部材204、206の側部に沿って、かつ/またはそれらの間に設けることができる。封止部材208a、208bは、様々な変形可能材料または電位測定(electrometric)材料のいずれから形成されることができる。かかる構成では、磁力によって、封止部材208a、bが互いに引き寄せられて封止を成している。
例示の構成では、封止部材および/または連結部材202、204は、開口部48A、48Bの境界面のほぼ全体にわたって延びる細長い部材である。さらに、連結部材202、204は、チューブ44A、44Bの外側に結合されるものとして示されている。しかし、改変実施形態では、連結部材202、204の形状および数は、改変することができる。さらに、補綴上の連結部材202、204の位置もまた、改変することができる。例えば、連結部材202、204は、チューブ44A、44Bと一体に形成し、かつ/またはチューブ44A、44Bの内側に結合させ得ることが予測される。
図15を参照すると、機械的リンク機構210は、上述の連結構成要素202と組み合わせて使用されることができる。一の実施形態では、磁力は、チューブ44A、44B間で機械的リンク機構202を形成し、かつ/または促進するために使用されている。この機械的リンク機構は、プロング(prong)、噛み合わせ部材、キー、ラッチ、カム、締り嵌め、および/または摩擦嵌めの様々な組合せを含めた様々な方式のいずれかから形成することができる。例示の実施形態では、機械的リンク機構は、狭小ネック部214を有するスロット212と、偏向可能なプロング216とを備えている。スロット212は、チューブ44A、44Bの一方に、対向する他方のチューブ側のプロング216にほぼ面して配置される。チューブ44A、44Bの端部46Aと近位端46Bとが互いに合わさると、磁力はスロットをプロング内に引き込み、チューブ44A、44B間に機械的リンク機構をもたらす。
図16〜18は、上述の展開装置70を使用して補綴200を展開させる技術を示している。まず、図16を参照すると、第1および第2のガイドワイヤ84A、84Bは、同側および対側の腸骨動脈36、38の中を通し、動脈瘤40を横切って大動脈30内に前進させることができる。
この実施形態では、第1および第2のチューブ44A、44Bは互いに結合されていないからである。したがって、第1および第2のシース74A、74Bは、同側アクセス部位および対側アクセス部位からそれぞれ導入され、同側および対側腸骨動脈36、38中を通し、動脈瘤40を横切って大動脈30内に独立に前進させることができる。図17に示すように、補綴42の対向する上位端46A、46Bは、大動脈ネック部58にほぼ配置することができる。
図18に示すように、第1および第2のシース74A、74Bは、「C」で記した矢印の方向に下位に引き抜かれ、止め部76A、76B(図18には図示せず)は補綴42の端部46A、46Bを展開するために軸方向に静止して保持している。こうすると、インプラントの上位端が、大動脈内で自己拡張することが可能となる。第1および第2のシース74A、74Bは下位に引き抜かれると、補綴の端部46A、46Bが、連結構成要素202によって共に引き出される。上記で説明したように、磁界が、部材204、206を維持する働きをし、したがって、チューブ44A、44Bは、所望の位置関係となる。さらに、補綴200は、チューブ44A、44Bをさらに一体に固定するために、(上述の)機械的リンク機構210を含んでもよい。
第1および第2のシース74A、74Bを引き続き近位に引き込むと、左右の総腸骨動脈36、38内で補綴72の下位端50A、50Bが展開する。展開カテーテル70は、その後第1および第2の経皮アクセス部位を介して患者から近位に引き抜くことができる。いくつかの実施形態では、チューブ44A、44Bの上位端の間に追加の締結具(例えばステープル、縫合糸など)を設けると有利となり得る。こうした締結具は、カテーテル70を除去する前、または除去した後に取り付けることができる。
図19は、補綴42が、より強固な係留を実現するために(血流に対して)補綴42の近位端に配置された副補綴350と組み合わせて使用している実施形態を例示している。この実施形態では、副補綴350は、好ましくは、血流をそれほど制限せずに副補綴350が腎動脈32、34を覆って延びることができるように、被覆されていない管状支持体352を備えている。他の実施形態では、副補綴350は、管状支持体を部分的に、または完全に被覆するスリーブを備えることができる。かかる実施形態では、血液が管状支持体352の壁を通り抜けて流れることができるように、スリーブに1つまたは複数の開口部を設けることができる。
管状支持体352は、自己拡張可能のもの、または、例えば、バルーンなどの内部拡張装置によって拡張可能のものとすることができる。別の実施形態では、自己拡張型支持体は、元の熱安定形状から、第2の熱不安定形状に変形できる形状記憶合金で形成されることができる。例示の実施形態では、副補綴352は、一連の端と端を接したセグメントを備え、各セグメントは、その軸方向端部にある複数の頂部と、それらの間に延びるワイヤストラットとを有するジクザグのワイヤフレームを備える。隣接するセグメントの対向する頂部同士は、所望の性能に応じて、いくつかの、または全ての対向する頂部対で連結させることができる。この副ステントは、本来の組織への付着を強化し、副補綴350の移動に抵抗するために、例えば、突刺、および/または鉤などの様々な組織係留構造(図示せず)のいずれも含むことができる。
図19に示すように、副補綴350は、腎動脈32、34の高さで配置することができ、さらには、腎動脈よりも上に延ばすこともできる。副補綴350は、組織(anatomy)とのより広い接触面積を用いることによって、組織との非常に強い係留を実現することができる。補綴42の遠位端は、副ステント内の、好ましくは腎動脈32、34の下で、少なくとも部分的に拡張させることができる。補綴42と副ステント350との間の係留は、副補綴350と補綴42との間に、例えば、突刺、および/または鉤などの係留構造を設けることによって強化することができる。別の実施形態では、2つの装置350、42間にポリマーおよび/または別の接着剤を配置して係留を強化し、2つの補綴間での漏れを最小限に抑える、またはなくすことができる。他の実施形態では、ステープルまたは縫合糸は、装置350、42を互いに結合するために使用されることができる。
図20は、副補綴360が、局部的な組織と補綴42とのサイズ差を考慮に入れて構成されている、図19の実施形態の改変実施形態を例示している。図示のように、(血流に対して)動脈瘤40に近位の組織の直径は、補綴42の直径よりも大きい。したがって、副補綴360には、副補綴360の装置近位部分364よりも大きい直径を有する装置遠位部分362が設けられている。移行領域366は遠位および近位部分362、364間にある。他の態様については、ステント360は、上述のように構成することができる。副補綴360の遠位端362は、より大径の組織内に配置され、例示の実施形態では、(血流に対して)動脈瘤40および腎動脈32、34の近位にあり、一方、補綴42の遠位端は、副補綴362のより小径の近位端364内に配置されている。こうすることによって、より大きな血管を治療するために、より小径の補綴42、したがって、より小径の展開カテーテルを使用することが可能となる。
図21は、図6A〜6Cを参照して上述した展開装置と組み合わせて使用できるプッシャ400の実施形態の側部斜視図である。この実施形態では、プッシャ400は、細長い近位部分を含む。この近位部分は、遠位に面する押出し表面404を画定し、この表面を使用して、補綴42を上述のようにシース74A、74Bから押し出すことができる。(上述のように)内側管状部材300は、プッシャ300を貫通して延びる内側ルーメン(図示せず)を通して、延ばすことができる。内側管状部材300は、好ましくは、プッシャ400がガイドワイヤ上を前進することができるようにガイドワイヤルーメン(図示せず)を画定する。
プッシャ400の遠位端406は、1対の突起部または切欠き部408を含む。この突起部または切欠き部408は、対応する取付けループまたは開口部内(図22参照)に挿入されるように構成され、こうした取付けループまたは開口部は、補綴42の管状支持構造60の近位端に形成されることができる。ループ410および突起部408は、プッシャ400に補綴42を結合するための組み合わせで使用される。このようにして、補綴42の脚部は、ループ410と突起部408とを互いに結合させ、プッシャ400をシース74A、74B内に近位に引き込むことによって、シース74A、74B内に圧縮され配置されることができる。補綴42の展開中、シース中を通してプッシャ400を前進させて、補綴42の遠位端をシースから押し出す。シースを拡張させると、ループ410は突起部408から係脱し、それによって補綴42がプッシャ400から外れる。それだけに限らないが、鉤、突刺、プロングなどの様々な組合せを含めた様々な他の機構を用いて、プッシャ400を補綴42に結合させることができることを当業者なら理解するであろう。また、補綴の各脚部に1つずつ、1対のプッシャ400を展開装置に使用することもできることを理解されたい。
本発明の好ましい実施形態およびその変形形態をいくつか詳細に説明してきたが、他の改変形態および使用方法、ならびにその医療応用例は、当業者には明白となるであろう。したがって、様々な応用例、改変形態、組合せ、補助的組合せ(sub-combination)、および代替物は、本発明の趣旨または特許請求の範囲から逸脱することなく等価物で作成することができることを理解されたい。
腹部大動脈瘤内に配置された、本発明の実施形態による特定の特徴および利点を有する血管補綴の概略図である。 図1の血管補綴の側部斜視図である。 図1の血管補綴の、直線形状にある上部斜視図である。 図1の血管補綴の上部(解剖学的に近位端)平面図である。 図1の血管補綴の改変実施形態の側面図である。 図1の補綴の改変実施形態の側面図である。 本発明の実施形態による特定の特徴および利点を有する展開装置の部分断面図である。 展開装置の改変実施形態の部分断面図である。 展開装置の別の改変実施形態の部分断面図である。 図6A〜6Cの展開装置と組み合わせて使用できる内側部材の側面図である。 同側腸骨および対側腸骨にまたがって配置されたガイドワイヤの概略図である。 同側腸骨および対側腸骨にまたがって配置された図6の展開装置の概略図である。 部分的に引き抜かれ、2本のガイドワイヤが動脈瘤を横切って大動脈内に配置された図6の展開装置の概略図である。 動脈瘤を横切って大動脈内に配置された図6の展開装置の概略図である。 動脈瘤を横切って大動脈内に配置され、部分的に引き抜いて血管補綴を展開させた図6の展開装置の概略図である。 腹部大動脈瘤内に配置された、本発明の別の実施形態による特定の特徴および利点を有する血管補綴の概略図である。 図12の血管補綴の側面図である。 腹部大動脈瘤内に配置された、本発明の別の実施形態による特定の特徴および利点を有する血管補綴の概略図である。 腹部大動脈瘤内に配置された、本発明の別の実施形態による特定の特徴および利点を有する血管補綴の概略図である。 図14の補綴に使用できる機械的リンク機構の概略図である。 動脈瘤を横切って大動脈内に配置された展開装置および2本のガイドワイヤの概略図である。 動脈瘤を横切って大動脈内に配置された図16の展開装置の概略図である。 動脈瘤を横切って大動脈内に配置され、部分的に引き抜いて血管補綴を展開させた図16の展開装置の概略図である。 腹部大動脈瘤内に配置された、本発明の実施形態による血管補綴アセンブリの概略図である。 腹部大動脈瘤内に配置された、本発明の実施形態による別の血管補綴アセンブリの概略図である。 本発明の実施形態による展開装置用のプッシャの側部斜視図である。 本発明の実施形態による補綴の装置近位端の側面図である。
符号の説明
30 腹部大動脈
32 右腎動脈
34 左腎動脈
36 右総腸骨動脈
38 左総腸骨動脈
40 動脈瘤
42 腔内血管補綴
44A 第1の管状部材(チューブ)
44B 第2の環状部材(チューブ)
46A 装置遠位端
46B 装置近位端
48A 装置遠位開口部
48B 装置近位開口部
50A 装置近位端
50B 装置遠位端
51 頂部
53 頂部
52A 装置近位開口部
52B 装置遠位開口部
54 可撓性連結部(ヒンジ)
56 周縁
58 腎下大動脈壁
60 管状支持体(シース、スリーブ)
62A ワイヤ支持体
62B ワイヤ支持体
64 楔形区画(スロット)
70 展開装置(展開カテーテル)
72 複合構成要素管状本体
74A 第1の(近位)シース
74A’ 第1の(近位)シース
74A’’ 第1の(近位)シース
74B 第2の(遠位)シース
74B’ 第2の(遠位)シース
74B’’ 第2の(遠位)シース
76A 止め部(プッシャ)
76B 止め部(プッシャ)
78 接合部
79 破断可能部分
80 ガイドワイヤ
81 装置近位端
82 装置遠位端
84A ガイドワイヤ
84B ガイドワイヤ
100 補綴
200 補綴
102A 縁部
102B 縁部
104A 脚延長部
104B 脚延長部
202 連結構成要素(機械的リンク機構)
204 第1の連結部材
206 第2の連結部材
208a 封止部材
208b 封止部材
210 機械的リンク機構
212 スロット
214 狭小ネック部
216 プロング
300 内側管状部材
302A 端部
302B 端部
303 ガイドワイヤルーメン
304 可撓性スリーブ
350 副補綴
360 副補綴
352 管状支持体
362 装置遠位部分
364 装置近位部分
366 移行領域
400 プッシャ
404 押出し表面
406 遠位端
408 突起部(切欠き部)
410 取付けループ(開口部)

Claims (31)

  1. 上位端および下位端を有する第1の管状本体と、
    上位端および下位端を有する第2の管状本体と、
    前記第1の管状本体の前記上位端と前記第2の管状本体の前記上位端との間の磁気連結部とを備える拡張可能な二叉分岐移植片であって、
    前記第1および第2の管状本体の前記上位端が、前記管状本体が前記磁気連結部によって横並びの関係に連結されると、前記上位端のそれぞれが、半円状の開口部を画定するように構成されることを特徴とする拡張可能な二叉分岐移植片。
  2. 前記二叉分岐移植片が、自己拡張可能なワイヤフレームを備えることを特徴とする請求項1に記載の拡張可能な二叉分岐移植片。
  3. 装置遠位端および装置近位端を有し、前記遠位端が遠位開口部を画定し、前記近位端が近位開口部を画定する第1の管状セグメントと、
    装置遠位端および装置近位端をやはり有し、前記遠位端が遠位開口部を画定し、前記近位端が近位開口部を画定する第2の管状セグメントと、
    前記第1の管状セグメントの前記遠位端および第2の管状セグメントの前記遠位端を連結する磁気リンクと、を備えていることを特徴とする血管補綴。
  4. 前記第1および第2の管状セグメントの前記遠位開口部が、一方が直線側となった略D字状であり、前記磁気リンクが、前記第1および第2の管状セグメントの前記直線側同士の間に配置されることを特徴とする請求項3に記載の血管補綴。
  5. 前記第1の管状セグメントおよび前記第2の管状セグメントが、管状支持体およびスリーブを備えていることを特徴とする請求項3に記載の血管補綴。
  6. 前記管状支持体の少なくとも一部分が、前記第1および第2の管状セグメントの前記遠位端で露出していることを特徴とする請求項5に記載の血管補綴。
  7. 装置遠位端および装置近位端を有する第1の外側シースと装置遠位端および装置近位端をやはり有する第2の外側シースとを備える展開装置を設け、
    第1および第2の管状セグメントを備え、前記第1の管状セグメントが前記第1の外側シース内に配置され、前記第2の管状セグメントが前記第2の外側シース内に配置される血管補綴を設けて、
    前記第1および第2の外側シースの前記遠位端が大動脈ネック部に配置されるまで同側腸骨動脈および対側腸骨動脈中を、遠位方向に、前記第1および第2の外側シースを独立に前進させ、
    前記第1および第2の外側シースを近位に引き込んで前記補綴を展開させ、前記第1および第2の管状セグメントの前記遠位端同士を互いに連結させること
    を含むことを特徴とする血管補綴を展開させる方法。
  8. 前記補綴を展開させるときに、前記第1および第2の管状セグメントの前記遠位端は、磁力によって連結させていることを特徴とする請求項7に記載の血管補綴を展開させる方法。
  9. 前記補綴を展開させるときに、前記第1および第2の管状セグメントの前記遠位端は、機械的連結部によって連結させていることを特徴とする請求項8に記載の血管補綴を展開させる方法。
  10. 血管が第1の分枝および第2の分枝に分かれる二叉分岐付近にある動脈瘤を治療する方法であって、
    第1の補綴を、血流に対して、前記動脈瘤の近位位置で展開させるステップと、
    装置近位部分と、装置遠位部分と、それらの間の展開領域とを有するカテーテルを設けるステップと、
    前記装置近位部分が前記第1の分枝内に延び、前記装置遠位部分が前記第2の分枝内に延び、前記展開領域が前記血管に沿うように前記カテーテルを配置するステップと、
    前記展開領域を前記血管内で上位に前進させるステップと、
    二叉分岐移植片の装置遠位端が前記第1の補綴内に配置されるように、前記二叉分岐移植片を前記カテーテルから展開させるステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  11. 前記二叉分岐補綴を前記第1の補綴に結合させることをさらに備えていることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記二叉分岐補綴を前記第1の補綴に結合させ、前記第1の補綴が、接着剤を塗布する、鉤を使用する、鉤または突刺を使用することの少なくとも1つを備えていることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 血流に対して、前記動脈瘤の近位位置で第1の補綴を展開させる前記ステップは、血流に対して、前記動脈瘤の近位にある分枝血管を少なくとも部分的に覆って延びるように前記第1の補綴を展開することを備えていることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 前記第1の補綴が、装置遠位部分および装置近位部分を有し、前記装置遠位部分が、前記装置近位部分よりも大きい直径を有することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  15. 管状構造を備える第1の補綴と、
    第1の管状セグメント、第2の管状セグメントおよび可撓性リンクを備える第2の補綴であって、 装置遠位端および装置近位端を有し、前記遠位端が遠位開口部を画定し、前記近位端が近位開口部を画定する第1の管状セグメントと、
    装置遠位端および装置近位端をやはり有し、前記遠位端が遠位開口部を画定し、前記近位端が近位開口部を画定する第2の管状セグメントと、
    前記第1および第2の管状セグメントの前記遠位端同士を連結する可撓性リンクと、
    を備える前記第2の補綴と、
    を備えている血管補綴アセンブリであって、
    前記第1および第2の管状セグメントの前記装置遠位端が、前記第1の補綴内で拡張するように構成されていることを特徴とする血管補綴アセンブリ。
  16. 前記第1の補綴が、装置遠位部分および装置近位部分を有し、前記装置遠位部分が前記装置近位部分よりも大きい直径を有していることを特徴とする請求項15に記載の血管補綴アセンブリ。
  17. 前記第1の補綴が、被覆されていない管状支持構造を備えていることを特徴とする請求項15に記載の血管補綴アセンブリ。
  18. 前記第1の補綴が、スリーブによって少なくとも部分的に被覆された管状支持体を備えていることを特徴とする請求項15に記載の血管補綴アセンブリ。
  19. 前記第1の補綴が、前記第1の補綴と患者の組織との間の係留を強化するために構成された係留機構を備えていることを特徴とする請求項15に記載の血管補綴アセンブリ。
  20. 係留機構が、前記第1の補綴と前記第2の補綴との間に設けられていることを特徴とする請求項15に記載の血管補綴アセンブリ。
  21. 前記第1の補綴と前記第2の補綴との間に接着材料をさらに備えていることを特徴とする請求項15に記載の血管補綴アセンブリ。
  22. 装置遠位端および装置近位端を有し、前記遠位端が遠位開口部を画定し、前記近位端が近位開口部を画定する第1の管状セグメントであって、ポリマースリーブと、一連の端と端を接したセグメントを備えている支持構造とを備え、各セグメントが、ジクザグフレームを備えている第1の管状セグメントと、
    装置遠位端および装置近位端をやはり有し、前記遠位端が遠位開口部を画定し、前記近位端が近位開口部を画定する第2の管状セグメントであって、ポリマースリーブと、一連の端と端を接したセグメントを備えている支持構造とを備え、各セグメントが、ジクザグフレームを備えている第2の管状セグメントと、
    前記第1の管状セグメントの前記遠位端および第2の管状セグメントの前記遠位端を連結する可撓性リンクと、
    を備える血管補綴であって、
    前記第1および第2の管状セグメントの前記装置遠位端で、前記ポリマースリーブが、少なくとも部分的に、前記ジクザグフレームに沿ったジクザグ縁部を有していることを特徴とする血管補綴。
  23. 装置遠位端および装置近位端を有する第1の外側シースと、装置遠位端および装置近位端をやはり有する第2の外側シースとを備えている展開装置と、
    前記第1および第2の外側シース内に配置された血管補綴であって、リンクによって前記第1および第2の外側シースの遠位端が互いに連結された第1および第2の管状セグメントを備えている血管補綴と、
    前記第1の外側シースの装置遠位端と前記血管補綴の第1の管状セグメントとの間の前記第1の外側シース内に配置された第1のプッシャと、
    前記第2の外側シースの装置近位端と前記血管補綴の第2の管状セグメントとの間の前記第2の外側シース内に配置された第2のプッシャと、
    を備えていることを特徴とする血管補綴アセンブリ。
  24. 前記第1の管状セグメントおよび前記第2の管状セグメントが、前記第1および第2のプッシャに切離し可能にそれぞれ結合されていることを特徴とする請求項23に記載の血管補綴アセンブリ。
  25. 前記第1の管状セグメントおよび前記第2の管状セグメントが、機構によって前記第1および第2のプッシャに切離し可能に結合されていることを特徴とする請求項23に記載の血管補綴アセンブリ。
  26. 前記機構が、前記第1および第2の管状セグメントの支持構造上にループと、前記第1および第2のプッシャ上に突起部とを備えていることを特徴とする請求項25に記載の血管補綴アセンブリ。
  27. 前記第1および第2のプッシャを貫通して延びるルーメンを通って延びる内側部材をさらに備え、該内側部材がガイドワイヤルーメンを画定していることを特徴とする請求項23に記載の血管補綴アセンブリ。
  28. 前記内側部材が、前記第1および第2のプッシャに切離し可能に結合されていることを特徴とする請求項27に記載の血管補綴アセンブリ。
  29. 前記第1および第2の外側シースが、前記第1および第2のプッシャに切離し可能にそれぞれ結合されていることを特徴とする請求項28に記載の血管補綴アセンブリ。
  30. 前記第1の外側シースの前記遠位端と前記第2の外側シースの前記近位端とが、互いに切離し可能に結合されていることを特徴とする請求項23に記載の血管補綴アセンブリ。
  31. 前記第1の外側シースの前記遠位端と、前記第2の外側シースの前記近位端とが、チューブの一部分を破断することによって互いから切り離されるように構成されていることを特徴とする請求項23に記載の血管補綴アセンブリ。
JP2007539659A 2004-11-03 2005-11-03 血管移植片および展開システム Pending JP2008518710A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62469204P 2004-11-03 2004-11-03
PCT/IB2005/004151 WO2006072835A2 (en) 2004-11-03 2005-11-03 Vascular graft and deployment system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008518710A true JP2008518710A (ja) 2008-06-05

Family

ID=36571034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539659A Pending JP2008518710A (ja) 2004-11-03 2005-11-03 血管移植片および展開システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060161244A1 (ja)
EP (1) EP1807022A2 (ja)
JP (1) JP2008518710A (ja)
CA (1) CA2586018A1 (ja)
WO (1) WO2006072835A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526641A (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 アルツラ メディカル インコーポレイテッド 低プロファイルモジュラ腹部大動脈瘤グラフト
JP2015192905A (ja) * 2009-12-01 2015-11-05 アルツラ メディカル インコーポレイテッド モジュール式グラフト内装置及び関連のシステム及び方法
JP2016530065A (ja) * 2013-09-19 2016-09-29 マンホール, インコーポレイテッド 分岐部上で管腔プロテーゼを展開するためのシステムおよび方法
US9737426B2 (en) 2013-03-15 2017-08-22 Altura Medical, Inc. Endograft device delivery systems and associated methods

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352543B1 (en) * 2000-04-29 2002-03-05 Ventrica, Inc. Methods for forming anastomoses using magnetic force
US7232449B2 (en) * 2000-04-29 2007-06-19 Medtronic, Inc. Components, systems and methods for forming anastomoses using magnetism or other coupling means
US8518062B2 (en) 2000-04-29 2013-08-27 Medtronic, Inc. Devices and methods for forming magnetic anastomoses between vessels
US7241300B2 (en) * 2000-04-29 2007-07-10 Medtronic, Inc, Components, systems and methods for forming anastomoses using magnetism or other coupling means
US20050080439A1 (en) * 2000-04-29 2005-04-14 Carson Dean F. Devices and methods for forming magnetic anastomoses and ports in vessels
US7909837B2 (en) * 2000-12-13 2011-03-22 Medtronic, Inc. Methods, devices and systems for forming magnetic anastomoses
US20020143347A1 (en) * 2000-12-13 2002-10-03 Ventrica, Inc. Extravascular anastomotic components and methods for forming vascular anastomoses
US7147661B2 (en) 2001-12-20 2006-12-12 Boston Scientific Santa Rosa Corp. Radially expandable stent
EP1542616B1 (en) 2002-09-20 2015-04-22 Endologix, Inc. Stent-graft with positioning anchor
ATE478629T1 (de) * 2003-12-17 2010-09-15 Cook Inc Verbundene beinverlängerungen für eine endoluminal-prothese
US7674284B2 (en) 2004-03-31 2010-03-09 Cook Incorporated Endoluminal graft
US8048145B2 (en) 2004-07-22 2011-11-01 Endologix, Inc. Graft systems having filling structures supported by scaffolds and methods for their use
EP1903985A4 (en) 2005-07-07 2010-04-28 Nellix Inc SYSTEMS AND METHODS FOR TREATING ENDOVASCULAR ANEVISM
US7955380B2 (en) * 2006-03-17 2011-06-07 Medtronic Vascular, Inc. Prosthesis fixation apparatus and methods
US8048147B2 (en) 2007-06-27 2011-11-01 Aga Medical Corporation Branched stent/graft and method of fabrication
US8663309B2 (en) 2007-09-26 2014-03-04 Trivascular, Inc. Asymmetric stent apparatus and method
CN101917929A (zh) 2007-10-04 2010-12-15 特里瓦斯库拉尔公司 用于低型面经皮递送的模块化脉管移植物
EP2210248B1 (en) * 2007-11-13 2016-04-20 Cook Medical Technologies LLC Intraluminal bypass prosthesis
US20100331958A1 (en) * 2007-12-20 2010-12-30 Trivascular, Inc. Hinged endovascular device
US8221494B2 (en) 2008-02-22 2012-07-17 Endologix, Inc. Apparatus and method of placement of a graft or graft system
US8236040B2 (en) 2008-04-11 2012-08-07 Endologix, Inc. Bifurcated graft deployment systems and methods
AU2009240419A1 (en) 2008-04-25 2009-10-29 Nellix, Inc. Stent graft delivery system
US20090287145A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Altura Interventional, Inc. Devices and methods for treatment of abdominal aortic aneurysms
CA2726596A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Nellix, Inc. Sealing apparatus and methods of use
EP2293838B1 (en) 2008-07-01 2012-08-08 Endologix, Inc. Catheter system
US20100063578A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Aga Medical Corporation Bifurcated medical device for treating a target site and associated method
US9427302B2 (en) * 2009-04-09 2016-08-30 Medtronic Vascular, Inc. Stent having a C-shaped body section for use in a bifurcation
EP2429452B1 (en) 2009-04-28 2020-01-15 Endologix, Inc. Endoluminal prosthesis system
US8858613B2 (en) 2010-09-20 2014-10-14 Altura Medical, Inc. Stent graft delivery systems and associated methods
US20110276078A1 (en) 2009-12-30 2011-11-10 Nellix, Inc. Filling structure for a graft system and methods of use
US8894700B2 (en) 2010-05-31 2014-11-25 Po-Jen Ko Abdominal aortic stent
US20110295357A1 (en) * 2010-05-31 2011-12-01 Po-Jen Ko Abdominal Aortic Stent
EP2635241B1 (en) 2010-11-02 2019-02-20 Endologix, Inc. Apparatus for placement of a graft or graft system
US8801768B2 (en) 2011-01-21 2014-08-12 Endologix, Inc. Graft systems having semi-permeable filling structures and methods for their use
US8808350B2 (en) 2011-03-01 2014-08-19 Endologix, Inc. Catheter system and methods of using same
CN103648437B (zh) 2011-04-06 2016-05-04 恩朵罗杰克斯国际控股有限公司 用于血管动脉瘤治疗的方法和系统
US8992595B2 (en) 2012-04-04 2015-03-31 Trivascular, Inc. Durable stent graft with tapered struts and stable delivery methods and devices
US9498363B2 (en) 2012-04-06 2016-11-22 Trivascular, Inc. Delivery catheter for endovascular device
AU2013299425A1 (en) 2012-08-10 2015-03-19 Altura Medical, Inc. Stent delivery systems and associated methods
AU2013273849B2 (en) 2012-12-26 2015-02-12 Cleveland Clinic Foundation Endoluminal prosthesis having modular branches and methods of deployment
WO2014159093A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Endologix, Inc. Method for forming materials in situ within a medical device
JP2018524025A (ja) 2015-06-30 2018-08-30 エンドロジックス、インク ガイドワイヤを送出システムに結合するためのロックアセンブリ
ITUA20163080A1 (it) * 2016-05-02 2017-11-02 Kardia S R L Dispositivo di trattamento degli aneurismi preferibilmente di tipo aortico
GB201611910D0 (en) * 2016-07-08 2016-08-24 Valtech Cardio Ltd Adjustable annuloplasty device with alternating peaks and troughs
US10912664B2 (en) * 2017-11-21 2021-02-09 Cook Medical Technologies, LLC Stent with induction responsive muscles that facilitate implantation adjustments
EP3941392A1 (en) 2019-03-20 2022-01-26 Inqb8 Medical Technologies, LLC Aortic dissection implant
CA3219718A1 (en) * 2021-06-08 2022-12-15 Ahmed Bentridi Stent for bifurcated vessel

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05344989A (ja) * 1992-01-08 1993-12-27 Expandable Grafts Partnership 左右相称大動脈内バイパスのための方法と装置
JPH0650655U (ja) * 1992-12-21 1994-07-12 加藤発条株式会社 管状器官の治療具
JPH09511160A (ja) * 1994-02-09 1997-11-11 ボストン サイエンティフィック テクノロジー,インコーポレテッド 分岐管腔内人工装具
JPH10507382A (ja) * 1994-10-18 1998-07-21 エンドヴァスキュラー システムズ インコーポレイテッド 管腔内分岐型グラフトを形成するための方法および装置
JP2001526574A (ja) * 1997-05-26 2001-12-18 ウイリアム エー.クック オーストラリア ピティワイ、リミティド. プロテーゼ及び該プロテーゼを配置する方法及び手段
US6478813B1 (en) * 1997-08-01 2002-11-12 Peter T. Keith Method for joining grafts in a common body passageway
JP2003533251A (ja) * 2000-04-29 2003-11-11 ベントリカ, インコーポレイテッド 磁力を用いて中空体間に吻合を形成する方法および装置

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3986828A (en) * 1974-03-05 1976-10-19 Meadox Medicals, Inc. Polymer fabric compacting process
CA2202800A1 (en) * 1991-04-11 1992-10-12 Alec A. Piplani Endovascular graft having bifurcation and apparatus and method for deploying the same
US5683448A (en) * 1992-02-21 1997-11-04 Boston Scientific Technology, Inc. Intraluminal stent and graft
US6689158B1 (en) * 1993-09-30 2004-02-10 Endogad Research Pty Limited Intraluminal graft
WO1995009586A1 (en) * 1993-10-01 1995-04-13 Emory University Self-expanding intraluminal composite prosthesis
US6051020A (en) * 1994-02-09 2000-04-18 Boston Scientific Technology, Inc. Bifurcated endoluminal prosthesis
US6039749A (en) * 1994-02-10 2000-03-21 Endovascular Systems, Inc. Method and apparatus for deploying non-circular stents and graftstent complexes
US5456694A (en) * 1994-05-13 1995-10-10 Stentco, Inc. Device for delivering and deploying intraluminal devices
NL9500094A (nl) * 1995-01-19 1996-09-02 Industrial Res Bv Y-vormige stent en werkwijze van het plaatsen daarvan.
US5683449A (en) * 1995-02-24 1997-11-04 Marcade; Jean Paul Modular bifurcated intraluminal grafts and methods for delivering and assembling same
US5824036A (en) * 1995-09-29 1998-10-20 Datascope Corp Stent for intraluminal grafts and device and methods for delivering and assembling same
US6193745B1 (en) * 1995-10-03 2001-02-27 Medtronic, Inc. Modular intraluminal prosteheses construction and methods
FR2743293B1 (fr) * 1996-01-08 1998-03-27 Denis Jean Marc Endoprothese aorto-iliaque
BE1010183A3 (fr) * 1996-04-25 1998-02-03 Dereume Jean Pierre Georges Em Endoprothese luminale pour ramification de voies d'un corps humain ou animal et son procede de fabrication.
UA58485C2 (uk) * 1996-05-03 2003-08-15 Медінол Лтд. Спосіб виготовлення роздвоєного стента (варіанти) та роздвоєний стент (варіанти)
US6251133B1 (en) * 1996-05-03 2001-06-26 Medinol Ltd. Bifurcated stent with improved side branch aperture and method of making same
FR2749500B1 (fr) * 1996-06-06 1998-11-20 Jacques Seguin Dispositif permettant le traitement de conduits corporels au niveau d'une bifurcation
US6666883B1 (en) * 1996-06-06 2003-12-23 Jacques Seguin Endoprosthesis for vascular bifurcation
AU3182897A (en) * 1996-06-20 1998-01-07 Sulzer Vascutek Limited Prosthetic repair of body passages
US6325819B1 (en) * 1996-08-19 2001-12-04 Cook Incorporated Endovascular prosthetic device, an endovascular graft prothesis with such a device, and a method for repairing an abdominal aortic aneurysm
US5824047A (en) * 1996-10-11 1998-10-20 C. R. Bard, Inc. Vascular graft fabric
US6152956A (en) * 1997-01-28 2000-11-28 Pierce; George E. Prosthesis for endovascular repair of abdominal aortic aneurysms
US6090128A (en) * 1997-02-20 2000-07-18 Endologix, Inc. Bifurcated vascular graft deployment device
US6951572B1 (en) * 1997-02-20 2005-10-04 Endologix, Inc. Bifurcated vascular graft and method and apparatus for deploying same
US6635080B1 (en) * 1997-06-19 2003-10-21 Vascutek Limited Prosthesis for repair of body passages
US5904713A (en) * 1997-07-14 1999-05-18 Datascope Investment Corp. Invertible bifurcated stent/graft and method of deployment
US6306164B1 (en) * 1997-09-05 2001-10-23 C. R. Bard, Inc. Short body endoprosthesis
AUPP083597A0 (en) * 1997-12-10 1998-01-08 William A Cook Australia Pty Ltd Endoluminal aortic stents
US6395019B2 (en) * 1998-02-09 2002-05-28 Trivascular, Inc. Endovascular graft
US6129756A (en) * 1998-03-16 2000-10-10 Teramed, Inc. Biluminal endovascular graft system
US6290731B1 (en) * 1998-03-30 2001-09-18 Cordis Corporation Aortic graft having a precursor gasket for repairing an abdominal aortic aneurysm
US6887268B2 (en) * 1998-03-30 2005-05-03 Cordis Corporation Extension prosthesis for an arterial repair
US6524336B1 (en) * 1998-04-09 2003-02-25 Cook Incorporated Endovascular graft
US6511325B1 (en) * 1998-05-04 2003-01-28 Advanced Research & Technology Institute Aortic stent-graft calibration and training model
JP4342734B2 (ja) * 1998-10-29 2009-10-14 寛治 井上 器具の誘導装置
US6214036B1 (en) * 1998-11-09 2001-04-10 Cordis Corporation Stent which is easily recaptured and repositioned within the body
EP1146833B1 (en) * 1998-12-11 2005-08-31 Endologix, Inc. Endoluminal vascular prosthesis
US6660030B2 (en) * 1998-12-11 2003-12-09 Endologix, Inc. Bifurcation graft deployment catheter
US6187036B1 (en) * 1998-12-11 2001-02-13 Endologix, Inc. Endoluminal vascular prosthesis
US6197049B1 (en) * 1999-02-17 2001-03-06 Endologix, Inc. Articulating bifurcation graft
US6200339B1 (en) * 1999-02-23 2001-03-13 Datascope Investment Corp. Endovascular split-tube bifurcated graft prosthesis and an implantation method for such a prosthesis
US6261316B1 (en) * 1999-03-11 2001-07-17 Endologix, Inc. Single puncture bifurcation graft deployment system
US6585756B1 (en) * 1999-05-14 2003-07-01 Ernst P. Strecker Implantable lumen prosthesis
US6858034B1 (en) * 1999-05-20 2005-02-22 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system for prevention of kinking, and method of loading and using same
US6398802B1 (en) * 1999-06-21 2002-06-04 Scimed Life Systems, Inc. Low profile delivery system for stent and graft deployment
US6440161B1 (en) * 1999-07-07 2002-08-27 Endologix, Inc. Dual wire placement catheter
US6270525B1 (en) * 1999-09-23 2001-08-07 Cordis Corporation Precursor stent gasket for receiving bilateral grafts having controlled contralateral guidewire access
US6673107B1 (en) * 1999-12-06 2004-01-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bifurcated stent and method of making
US6387120B2 (en) * 1999-12-09 2002-05-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US6409756B1 (en) * 2000-01-24 2002-06-25 Edward G. Murphy Endovascular aortic graft
CA2400072C (en) * 2000-03-14 2010-01-19 Cook Incorporated Endovascular stent graft
US6517573B1 (en) * 2000-04-11 2003-02-11 Endovascular Technologies, Inc. Hook for attaching to a corporeal lumen and method of manufacturing
US7241300B2 (en) * 2000-04-29 2007-07-10 Medtronic, Inc, Components, systems and methods for forming anastomoses using magnetism or other coupling means
US6730119B1 (en) * 2000-10-06 2004-05-04 Board Of Regents Of The University Of Texas System Percutaneous implantation of partially covered stents in aneurysmally dilated arterial segments with subsequent embolization and obliteration of the aneurysm cavity
US6942692B2 (en) * 2000-11-16 2005-09-13 Cordis Corporation Supra-renal prosthesis and renal artery bypass
US7229472B2 (en) * 2000-11-16 2007-06-12 Cordis Corporation Thoracic aneurysm repair prosthesis and system
US7267685B2 (en) * 2000-11-16 2007-09-11 Cordis Corporation Bilateral extension prosthesis and method of delivery
US7314483B2 (en) * 2000-11-16 2008-01-01 Cordis Corp. Stent graft with branch leg
US20020143347A1 (en) * 2000-12-13 2002-10-03 Ventrica, Inc. Extravascular anastomotic components and methods for forming vascular anastomoses
US20040138734A1 (en) * 2001-04-11 2004-07-15 Trivascular, Inc. Delivery system and method for bifurcated graft
US7029496B2 (en) * 2001-11-07 2006-04-18 Scimed Life Systems, Inc. Interlocking endoluminal device
US7128754B2 (en) * 2001-11-28 2006-10-31 Aptus Endosystems, Inc. Catheter-based fastener implantation apparatus and methods
US20030130725A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-10 Depalma Donald F. Sealing prosthesis
US7326237B2 (en) * 2002-01-08 2008-02-05 Cordis Corporation Supra-renal anchoring prosthesis
WO2003079935A1 (en) * 2002-03-18 2003-10-02 Eva Corporation Method and apparatus to attach an unsupported surgical component
WO2003099108A2 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 The Cleveland Clinic Foundation Minimally invasive treatment system for aortic aneurysms
US6676694B1 (en) * 2002-06-06 2004-01-13 Mitchell Weiss Method for installing a stent graft
US6945995B2 (en) * 2002-08-29 2005-09-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent overlap point markers
US7025779B2 (en) * 2003-02-26 2006-04-11 Scimed Life Systems, Inc. Endoluminal device having enhanced affixation characteristics
US7425219B2 (en) * 2003-10-10 2008-09-16 Arshad Quadri System and method for endoluminal grafting of bifurcated and branched vessels

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05344989A (ja) * 1992-01-08 1993-12-27 Expandable Grafts Partnership 左右相称大動脈内バイパスのための方法と装置
JPH0650655U (ja) * 1992-12-21 1994-07-12 加藤発条株式会社 管状器官の治療具
JPH09511160A (ja) * 1994-02-09 1997-11-11 ボストン サイエンティフィック テクノロジー,インコーポレテッド 分岐管腔内人工装具
JPH10507382A (ja) * 1994-10-18 1998-07-21 エンドヴァスキュラー システムズ インコーポレイテッド 管腔内分岐型グラフトを形成するための方法および装置
JP2001526574A (ja) * 1997-05-26 2001-12-18 ウイリアム エー.クック オーストラリア ピティワイ、リミティド. プロテーゼ及び該プロテーゼを配置する方法及び手段
US6478813B1 (en) * 1997-08-01 2002-11-12 Peter T. Keith Method for joining grafts in a common body passageway
JP2003533251A (ja) * 2000-04-29 2003-11-11 ベントリカ, インコーポレイテッド 磁力を用いて中空体間に吻合を形成する方法および装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526641A (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 アルツラ メディカル インコーポレイテッド 低プロファイルモジュラ腹部大動脈瘤グラフト
JP2015192905A (ja) * 2009-12-01 2015-11-05 アルツラ メディカル インコーポレイテッド モジュール式グラフト内装置及び関連のシステム及び方法
US9737426B2 (en) 2013-03-15 2017-08-22 Altura Medical, Inc. Endograft device delivery systems and associated methods
JP2016530065A (ja) * 2013-09-19 2016-09-29 マンホール, インコーポレイテッド 分岐部上で管腔プロテーゼを展開するためのシステムおよび方法
US10716690B2 (en) 2013-09-19 2020-07-21 New Karyna, Llc Systems and methods for deploying a luminal prosthesis over a carina
US11712352B2 (en) 2013-09-19 2023-08-01 Karyna Of Arizona, Llc Systems and methods for deploying a luminal prosthesis over a Carina

Also Published As

Publication number Publication date
CA2586018A1 (en) 2006-07-13
US20060161244A1 (en) 2006-07-20
WO2006072835A2 (en) 2006-07-13
WO2006072835A3 (en) 2006-12-07
EP1807022A2 (en) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008518710A (ja) 血管移植片および展開システム
EP1517651B1 (en) Thoracic aortic aneurysm stent graft
EP1853198B1 (en) Branch vessel graft design
US6361557B1 (en) Staplebutton radiopaque marker
CA2285473C (en) Coiled sheet graft for single and bifurcated lumens and methods of making and use
JP4307850B2 (ja) 動脈治療のための延伸用プロテーゼ
EP1325717B1 (en) Stent graft with branch leg
US6626938B1 (en) Stent graft having a pleated graft member
JP4606673B2 (ja) ステント移植片において使用するための改善されたステント
US20020193864A1 (en) Coiled sheet graft for single and bifurcated lumens and methods of making and use
EP1356788A2 (en) Modular aneurysm repair system
US20030130725A1 (en) Sealing prosthesis
JP2002200174A (ja) 自己拡張型リトラクタブル・ステント用の改善された供給装置
JP2003245292A (ja) 両側延伸用プロテーゼおよび配給方法
US20050033416A1 (en) Vascular graft and deployment system
JP2006507872A (ja) 移植片配備システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026