JP2008510166A - Icを検査するための高弾力片持ちばねプローブ - Google Patents

Icを検査するための高弾力片持ちばねプローブ Download PDF

Info

Publication number
JP2008510166A
JP2008510166A JP2007527888A JP2007527888A JP2008510166A JP 2008510166 A JP2008510166 A JP 2008510166A JP 2007527888 A JP2007527888 A JP 2007527888A JP 2007527888 A JP2007527888 A JP 2007527888A JP 2008510166 A JP2008510166 A JP 2008510166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
probe
base
anchor
facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007527888A
Other languages
English (en)
Inventor
フィリップ メイ
Original Assignee
ジェムアメリカ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェムアメリカ コーポレイション filed Critical ジェムアメリカ コーポレイション
Publication of JP2008510166A publication Critical patent/JP2008510166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic
    • G01R1/06727Cantilever beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07342Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being at an angle other than perpendicular to test object, e.g. probe card
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ウェハレベルの検査において発生するように容量が制限される空間内で、一層の弾力を生成させるために、加える曲げ応力をプローブの長さに沿って均一に分配させる装置を提供する。
【解決手段】プローブは、アンカーを介してベースに結合している片持ちアームを有する。ベースに面するアームの表面又はアームに面するベースの表面は、アームが押さえられた時にベースに接触する接触点を備えたステップを有する。あるいは、アームの表面及び/又はベースの表面は湾曲していても良い。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に電子回路を検査するための装置に関し、半導体ウェハ上に形成された集積回路を探査するための装置(特に、これに限定されるものではない)に関する。
半導体ウェハ上に形成された多くのIC(集積回路)は機能的でないので、パッケージ化又はMCM(マルチチップモジュール)内にこれらを組み込む前にこれらを検査することが望ましい。電力と電気信号を試験器からICに伝達する装置は、プローブカードとして知られている。従来のプローブカードでは、片持ち方法によってPCB(プリント回路基板)に貼り付けられたテーパー状の針を介して電気信号をICのボンドパッドに伝達する。これらの針状プローブは、以下にプローブと称するが、典型的にはタングステン、銅、パラジウム、又はこれらの合金のワイヤーを電気化学的にエッチングすることによって作られる。
プロービングの間、プローブは、処理中にICボンドパッドを引き掻き、これらと物理的な接触を行う。通常は自然の絶縁性酸化被膜に覆われているボンドパッドと、良好な電気接触をするために、プローブにとって引き掻くことが重要である。
ICがより複雑になり、マルチダイ検査が標準になるに従い、プローブカード上のプローブの総数は着実に増加してきた。同様に、比較的小型のICを収容するために、ボンドパッドの大きさ及びこれらの間隔もまた減少してきた。主としてこれらは、手作業で集約的に製造されるために、前述の片持ち型のプローブカードは、この現在の動向にうまく適合できていない。
他の水平型プローブは、半導体の製造工程から多く流用して開発された。エルドリッジ(Eldridge)らは、ワイヤーボンダーでプローブの骨格を作る方法を特許文献1に記載している。スミス(Smith)らは、スパッタリングによって薄膜ばねを製作する方法を特許文献2に記載している。コーエン(Cohen)は、電気防食に用いる金属層の堆積と選択的除去によって三次元構造が製造可能な方法を特許文献3に記載している。
米国特許第5,832,601号 米国特許第5,613,861号 米国特許第6,027,630号
しかしながら、ウェハレベルの検査において発生するように容量が制限される空間内で、より弾力を生成するために、加える曲げ応力をプローブの長さに沿って均一に分配させることを図る装置は知られていない。
本発明は、最大歪曲時に、ばねの長さに沿った最大曲げ応力がばね材料の降伏強度か又はそれに近くなるように、その歪曲が制御される弾力ばねプローブを提供することを目的とする。
本発明の一実施形態では、プローブは、片持ちばねアームと、アームの第1の端部のアンカーを介してこのアームに結合したベースと、アームの第2の端部上に配置された先端とからなる。このベースに面するアームの表面は、ステップ状(段階状)の表面である。
本発明の他の実施形態では、ベースに面するアームの表面及び/又はアームに面するベースの表面は湾曲している。
本発明の一実施形態において、方法は、ウェハ・ダイ・ボンドパッドをプローブのプローブ先端に対して位置合わせする工程と、ウェハをプローブ先端に駆動する工程と、ウェハを電気的に検査する工程とからなる。
本発明の非制限的かつ非網羅的な実施形態を以下の図面を参照しながら説明する。ここで、特に指定しない限りは、同じ参照番号は種々の図を通して同じ部分を指す。
以下の説明は、当業者が本発明を実施し使用可能なように提示されており、特定の用途とその要件を考慮してなされている。当業者にとっては、本実施形態に種々の変更をなすことは容易で自明であり、本明細書に定義した一般的原理は、本発明の精神と範囲から逸脱することなく他の実施形態と用途に適用することが可能である。従って、本発明は示した実施例に限定されることを意図せず、本明細書で開示した原理、特徴及び説明に相応して広範囲に適応することを意図したものである。
図1及び図2は本発明の一実施形態を例示する図である。特に、特許文献3で説明される電気メッキ技術を用いて製造される多層膜からなる片持ちばねを基礎としたプローブ100を例示している。
プローブ100は、アーム110の一端でアンカー150を介してベース140に結合しているアーム110を含む。先端120は、アーム110のもう一方の端部に配置される。先端120は、ロジウム等の硬い貴金属で作られるが、一方、アーム110はニッケル等の強い伝導性の金属で作られる。しかしながら、これは他の材料の組み合わせの使用を排除するものではない。アーム110は、更に上部及び下部の両表面上に複数のステップの構造を含む。下部表面上の複数のステップは、プローブ100が係合するとベース140と接触する接触点130(例えば9個)を含む。一実施形態では、接触点130間の間隔はアンカー150からの距離と供に減少する。
本発明の一実施形態によると、アーム110は、歪曲曲線を制御することによってプローブ100の長さを通して曲げ応力を分配する。図3に示すように、アーム110が、歪曲すると1つ又はそれ以上の接触点130がベース140と接触し、これによって、構造的アンカー150に隣接するアームに過大応力が加わることを防止し、同時に、更にアーム110の長さに沿ってアーム110の弾性エネルギーを蓄積させる。
複数のこのようなプローブ100が、スペーストランスフォーマー200に結合したものを図4に示す。スペーストランスフォーマー200は、次にPCBに結合されてプローブカードを構成する。
この分野では、全応力梁は既に知られている。力学に関する教科書では、双曲線形状の片持ち梁は均一に分布した最大法線応力を(即ち、せん断応力を無視して)与えることとして論じている。しかしながら、全応力梁は、通常、重量を減少させ、材料を節約し、及び/又は慣性モーメントを減少させる試みに関連する。これらのいずれもが、プローブ100を考慮しているものではない。
本発明の実施形態は、従来の全応力梁と三つの点で異なる。第一に、アーム2は、平坦な層と有限数の接触点130からなるために、全応力ではなく、それを近似しているのみである。従って、均一性を念頭に置いて設計しているが、曲げ応力は完全に均一ではない。第二に、従来の全応力梁は、上の理由によって断面係数を変化させ、不要な所では材料を除去している。本発明では、最大応力の均一性は、断面係数をあまり変化させずに、(主として)歪曲曲線を制御することによって達成されている。先端120の真下でもアーム110から殆ど材料を除去していないため、これによって良好な弾力と通電容量がもたらされる。この材料は、弾性エネルギーを蓄積するとともに、薄くなった構造(体)を過熱する可能性がある電流に耐えるために利用できる。第三に、本発明は、超過駆動においてのみ全応力状態に近似するものである。歪曲の初期段階では、応力は構造的なアンカー150に集中する。従来の全応力梁では、低い応力でも応力は均一に分配する。
プローブ100の寸法は、要求されるばね定数及び最大許容歪曲に適応するために変えることが可能である。しかしながら、一つの特定のばね定数を満たすプローブ寸法は必ずしも一つではない。物理的な探査要件によって決まる初期の検討事項には、許容するプローブの長さ、高さ、及び幅を含んでもよい。一旦これらが決定されると、層の厚さ及び長さは、市販の有限要素解析ソフトウェアを用いて所望の力、又は歪曲のために最適化することができる。典型的なプローブは、約500−1000ミクロンの全体長を、約10−30ミクロンの幅を、及び約2−20ミクロンの中間層の高さを有する場合がある。先端の高さは、約10−30ミクロン高である。これらの範囲は、網羅的であることを意味するものではなく、単に、このようなプローブが現在の製造能力の範囲に十分に入ることを示すに過ぎない。
接触点130の更なる利点は、先端120から伝達すべき信号の電気的経路を減少させることである。アーム110の全長を伝達する代わりに、信号は、接触点130を介して直接ベース140に短絡すればよい。不制御なインピーダンスの長さを減少させることによって、高速性能の向上に加え、接触点130はパワー及びグランドプローブ等のより多くの電流を流すプローブのために、並列な代替えの電気的経路をも提供する。高応力下にある領域では、ジュール熱が減少し、これによってプローブのクリープ抵抗が向上する。
また、特許文献3に説明される技術を用いて製造される、多層からなる本発明の他の実施形態を図5に示す。この実施形態においては、プローブ300は、複数のステップを備えたベース350からなる。ベース350は、アーム320の一端にあるアンカー330を介してアーム320に結合される。先端310がアーム320のもう一方の端部に配置される。ベース350は、ベース350のステップに沿って複数の接触点340を有することが特徴である。これらのステップは、アンカー330からの距離が増加すると長さが減少する。本発明の一実施形態では、アーム320は、ベース350の長さと幅に等しい長さと幅を有する。発明の一実施形態では、ベース350は8つのステップを含んでいる。
アーム320は、断面係数が一定であり、ベース350は歪曲曲線を制御するためにステップが付けられている。プローブ300が歪曲すると、接触点340はアーム320と段階的に接触し、これによって、構造的アンカー330に隣接するアームに過大応力が加わることを防止し、同時に、更にアーム320の長さに沿ってばねの弾性エネルギーを蓄積させる。
一実施形態では、プローブ先端310は、先端120よりも約30−50ミクロン高く作られ、アーム320の固定端が超過駆動の間にウェハと衝突することを防止する。高めの先端は、一般に長めの擦れ合いを生ずる。アーム320の先端の端部310は、超過駆動の間に回転し、高めの先端に長めの円弧を描かせる。しかしながら、長めの擦れ合いは、ボンドパッドを過度に損傷しワイヤーボンドの信頼性の問題を引き起こすために、常に望ましいとは限らない。上記を考慮に入れると、プローブ100を用いることが好ましく、先端110の高さは最小限に抑えられると供に、アーム110はウェハ側でステップが付けられておりウェハと接触することを防止する。
更に本発明の他の実施形態は、上述した多層プローブであり、これ以外に図1のアーム110と図5のベース350の両方の上に配置された離散の接触点を備えたものである。
アーム110又はベース350上にある離散の接触点は、ステップの角部である必要はなく、小突起の表面であってもよく、これは本発明の範囲内である。
その長さに沿って離散の接触点を備えるプローブは、垂直に多層というよりは、むしろ一層だけで横方向(幅方向)に製造することが可能である。この目的には、LIGA等の高アスペクト比のリソグラフィー処理が適している。実際に、横方向に作られたプローブでは、歪曲曲線の制御は、別々の位置に対しては不要であるが、むしろ連続した適合するベース/アーム対に対して必要である。図6に一実施形態を例示する。歪曲時には、アームが連続的な様式でベースの形に変形(適合)する。別々に接触するプローブと同様に、所望のばね比に適したベース/アーム形状は一つではなく、有限要素解析ソフトウェアがアームの長さに沿って曲げ応力を分配させる設計を支援できる。個々のプローブを取り扱い大規模なアレーに組み立てることは困難であるため、好ましくはないが、一つ又はそれ以上の層で製造された、この様に横方向に作られたプローブも本発明の範囲内である。
ばねプローブが、残留応力を有し弾力性を一層向上させることも、また、本発明の範囲内である。残留応力は、弾性緩和の際に圧縮及び引張の両残留応力がプローブの本体内に存在するように、最初に堆積時の降伏応力を超えてプローブを超過駆動させることによって誘導してもよい。ばねに過大応力をかけることは、二つの機能で役立つ。第一に、それは、梁の最外部(即ち、中立軸から最も遠い梁の部分)において堆積時の材料を歪み硬化させ、それによって梁のその部分の降伏強度を増加させる。第二に、残留応力場を与え、梁の外側部分から内側部分に曲げる間に弾性歪みエネルギーを再分配することによって弾力性を向上させる。別々の接触点は、その材料の堆積時の降伏応力を超えた、梁の長さに沿った曲げ応力を均一に与えるように調節されなければならない。ばねプローブは、堆積時の形状から変形するが、歪み硬化効果及び残留応力場によって将来の超過稼働に対する弾力性は向上する。
製造工程は一層ずつ重ねる工程であり、このためアームとベースとは、堆積時の状態で互いに平行である。残留応力を生成するようにアームが超過駆動されると、アームはベースに対してある角度をなす。アームがベースに対してなすこの角度は、先端で最大に到達するまで、プローブの長さに沿って徐々に変化する。この先行加重によって、先端が垂直位置から回転する角度は、約5度から約15度まで変化しえる。
図7は、本発明の一実施形態によるプローブを用いる方法700を例示するフローチャートである。まず、少なくとも1つのプローブ(例えばプローブ100及び/又は300)を有するプローブカードを試験探針装置(probe)のプローバー(prober)トレイに装着する(710)。次に、試験器のインターフェースをプローブカードPCBに接続する(720)。そこで、プローバーを用いてウェハ・ダイ・ボンドバッドをプローブのプローブ先端に位置合わせする(730)。次に、ウェハをプローブ先端へ駆動し(740)、電気的に検査する(750)。検査後、更に検査するダイがなければ(760)、方法700は終了する。そうでなければ、方法700は、このボンドパッドがプローブ先端の下に来るように次のダイに進め(770)、駆動(740)と検査(750)をウェハ上の全てのダイが検査されるまで繰り返えした後、方法700は終了する。
本発明の特定の実施形態を示して説明してきたが、この分野における当業者にとっては本発明のより広範囲な態様において本発明から逸脱することなしに変更や修正をなしえることは自明である。従って、添付の特許請求の範囲は、本発明の趣旨及び範囲内のものとして、これら全ての変更と修正とを包含するものである。
本発明の一実施形態によるプローブを例示する図である。 図1のプローブを例示する斜視図である。 歪曲状態における図1のばねを例示する図である。 スペーストランスフォーマーに結合した複数の弾力ばねを例示する図である。 本発明の他の実施形態によるプローブを例示する図である。 適合するベース/アームの対を備えるプローブを例示する図である。 本発明の一実施形態によるプローブを用いる方法を例示するフローチャートである。

Claims (17)

  1. 片持ちばねのアームと、
    前記アームの第1の端部でアンカーを介して前記アームに結合したベースと、
    前記アームの第2の端部上に配置された先端と、を含み、
    前記ベースに面する前記アームの表面は、ステップが付けられた表面である、
    ことを特徴とするプローブ。
  2. ウェハに面する前記アームの表面は、ステップが付けられた表面である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  3. 前記ステップの長さが、前記アンカーからの距離と供に減少する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  4. 前記ステップが付けられた表面は、複数の接触点を有し、それらの少なくとも1つがIC検査の間に前記ベースと接触し、前記アンカーと隣接する前記アームの中の過大応力を防止し、更に前記アームの長さに沿って弾性エネルギーを蓄積させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  5. 前記アームが、電気メッキを用いて形成された複数の層を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  6. 前記アームに面する前記ベースの表面はステップが付けられた構造を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  7. 前記片持ちばねのアームが、検査前に過大応力を加えられる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  8. 片持ちばねのアームと、
    前記アームの第1の端部でアンカーを介して前記アームに結合したベースと、
    前記アームの第2の端部上に配置された先端と、を含み、
    前記アームに面する前記ベースの表面は、ステップが付けられた表面である、
    ことを特徴とするプローブ。
  9. 前記ステップの長さが、前記アンカーからの距離と供に減少する、
    ことを特徴とする請求項8に記載のプローブ。
  10. 前記ステップが付けられた表面は、複数の接触点を有し、それらの内の少なくとも1つがIC検査の間に前記ベースと接触し、前記アンカーと隣接する前記アームの中の過大応力を防止し、更に前記アームの長さに沿って弾性エネルギーを蓄積させる、
    ことを特徴とする請求項8に記載のプローブ。
  11. 前記アームが、電気メッキを用いて形成された複数の層を含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載のプローブ。
  12. 前記片持ちばねのアームが、検査前に過大応力を加えられる、
    ことを特徴とする請求項8に記載のプローブ。
  13. スペーストランスフォーマーと、
    前記スペーストランスフォーマーの表面に結合した複数のプローブと、
    前記スペーストランスフォーマーに通信接続されるプリント回路基板と、を含み、
    前記プローブのそれぞれが、
    片持ちばねのアームと、
    前記アームの第1の端部でアンカーを介して前記アームに結合したベースと、
    前記アームの第2の端部上に配置された先端と、を含み、
    前記ベースに面する前記アームの表面は、ステップが付けられた表面を有する、
    ことを特徴とするプローブカード。
  14. スペーストランスフォーマーと、
    前記スペーストランスフォーマーの表面に結合した複数のプローブと、
    前記スペーストランスフォーマーに通信接続されるプリント回路基板と、を含み、
    前記プローブのそれぞれが、
    片持ちばねのアームと、
    前記アームの第1の端部でアンカーを介して前記アームに結合したベースと、
    前記アームの第2の端部上に配置された先端と、を含み、
    前記アームに面する前記ベースの表面は、ステップが付けられた表面を有する、
    ことを特徴とするプローブカード。
  15. ウェハ・ダイ・ボンドパッドを請求項1に記載のプローブのプローブ先端に位置合わせする工程と、
    前記ウェハを前記プローブ先端に駆動する工程と、
    前記ウェハを電気的に検査する工程と、を含む、
    ことを特徴とする方法。
  16. ウェハ・ダイ・ボンドパッドを請求項8に記載のプローブのプローブ先端に位置合わせする工程と、
    前記ウェハを前記プローブ先端に駆動する工程と、
    前記ウェハを電気的に検査する工程と、を含む、
    ことを特徴とする方法。
  17. 片持ちばねのアームと、
    前記アームの第1の端部でアンカーを介して前記アームに結合したベースと、
    前記アームの第2の端部上に配置された先端と、を含み、
    前記ベースに面する前記アームの表面及び前記アームに面する前記ベースの表面の内、少なくとも1つが、湾曲している、
    ことを特徴とするプローブ。
JP2007527888A 2004-08-16 2005-08-11 Icを検査するための高弾力片持ちばねプローブ Pending JP2008510166A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/919,836 US6956389B1 (en) 2004-08-16 2004-08-16 Highly resilient cantilever spring probe for testing ICs
PCT/US2005/028661 WO2006023380A1 (en) 2004-08-16 2005-08-11 A HIGHLY RESILIENT CANTILEVER SPRING PROBE FOR TESTING ICs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008510166A true JP2008510166A (ja) 2008-04-03

Family

ID=35066157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527888A Pending JP2008510166A (ja) 2004-08-16 2005-08-11 Icを検査するための高弾力片持ちばねプローブ

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6956389B1 (ja)
JP (1) JP2008510166A (ja)
KR (1) KR20070041581A (ja)
CN (1) CN101014865A (ja)
TW (1) TW200608024A (ja)
WO (1) WO2006023380A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014228506A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 三菱電機株式会社 コンタクトプローブ
WO2018003507A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 株式会社日本マイクロニクス 電気的接続装置及び接触子
KR102532503B1 (ko) * 2022-09-01 2023-05-17 주식회사 프로이천 프로브니들

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7659739B2 (en) 2006-09-14 2010-02-09 Micro Porbe, Inc. Knee probe having reduced thickness section for control of scrub motion
US7733101B2 (en) 2004-05-21 2010-06-08 Microprobe, Inc. Knee probe having increased scrub motion
US8988091B2 (en) 2004-05-21 2015-03-24 Microprobe, Inc. Multiple contact probes
US7759949B2 (en) 2004-05-21 2010-07-20 Microprobe, Inc. Probes with self-cleaning blunt skates for contacting conductive pads
US9097740B2 (en) 2004-05-21 2015-08-04 Formfactor, Inc. Layered probes with core
US9476911B2 (en) 2004-05-21 2016-10-25 Microprobe, Inc. Probes with high current carrying capability and laser machining methods
USRE43503E1 (en) 2006-06-29 2012-07-10 Microprobe, Inc. Probe skates for electrical testing of convex pad topologies
US8330485B2 (en) * 2004-10-21 2012-12-11 Palo Alto Research Center Incorporated Curved spring structure with downturned tip
US7230440B2 (en) * 2004-10-21 2007-06-12 Palo Alto Research Center Incorporated Curved spring structure with elongated section located under cantilevered section
WO2007015218A2 (en) * 2005-08-03 2007-02-08 Kolo Technologies, Inc. Micro-electro-mechanical transducer having an optimized non-flat surface
US7880565B2 (en) * 2005-08-03 2011-02-01 Kolo Technologies, Inc. Micro-electro-mechanical transducer having a surface plate
JP5232382B2 (ja) * 2005-12-06 2013-07-10 株式会社エンプラス プローブチップ及びプローブカード
US7649367B2 (en) 2005-12-07 2010-01-19 Microprobe, Inc. Low profile probe having improved mechanical scrub and reduced contact inductance
US7312617B2 (en) 2006-03-20 2007-12-25 Microprobe, Inc. Space transformers employing wire bonds for interconnections with fine pitch contacts
US8907689B2 (en) 2006-10-11 2014-12-09 Microprobe, Inc. Probe retention arrangement
US7786740B2 (en) 2006-10-11 2010-08-31 Astria Semiconductor Holdings, Inc. Probe cards employing probes having retaining portions for potting in a potting region
US7384277B1 (en) * 2006-12-17 2008-06-10 Formfactor, Inc. Reinforced contact elements
JP5147227B2 (ja) * 2006-12-19 2013-02-20 株式会社日本マイクロニクス 電気的接続装置の使用方法
US7514948B2 (en) 2007-04-10 2009-04-07 Microprobe, Inc. Vertical probe array arranged to provide space transformation
JP2008268145A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Micronics Japan Co Ltd プローブ組立体
US7671610B2 (en) 2007-10-19 2010-03-02 Microprobe, Inc. Vertical guided probe array providing sideways scrub motion
US8723546B2 (en) 2007-10-19 2014-05-13 Microprobe, Inc. Vertical guided layered probe
US8230593B2 (en) 2008-05-29 2012-07-31 Microprobe, Inc. Probe bonding method having improved control of bonding material
CN102539849B (zh) * 2012-01-12 2014-10-22 南京瑞尼特微电子有限公司 一种微探针阵列及其制作方法
US9086433B2 (en) 2012-12-19 2015-07-21 International Business Machines Corporation Rigid probe with compliant characteristics
US9382960B2 (en) 2014-02-19 2016-07-05 Massachusetts Institute Of Technology Beam-based nonlinear spring
JP6737171B2 (ja) 2016-12-28 2020-08-05 信越化学工業株式会社 希土類焼結磁石のマルチ切断加工方法
US11156640B2 (en) * 2017-10-31 2021-10-26 Formfactor, Inc. MEMS probe card assembly having decoupled electrical and mechanical probe connections
IT201800001170A1 (it) * 2018-01-17 2019-07-17 Technoprobe Spa Testa di misura di tipo cantilever e relativa sonda di contatto
CN114594373B (zh) * 2022-05-11 2023-01-13 深圳市卓汉材料技术有限公司 一种面向集成电路测试的悬臂式探针及探针台

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166774A (en) * 1990-10-05 1992-11-24 Motorola, Inc. Selectively releasing conductive runner and substrate assembly having non-planar areas
US6482013B2 (en) * 1993-11-16 2002-11-19 Formfactor, Inc. Microelectronic spring contact element and electronic component having a plurality of spring contact elements
US5884398A (en) 1993-11-16 1999-03-23 Form Factor, Inc. Mounting spring elements on semiconductor devices
US5613861A (en) 1995-06-07 1997-03-25 Xerox Corporation Photolithographically patterned spring contact
KR100202998B1 (ko) * 1995-12-02 1999-06-15 남재우 마이크로 팁을 갖는 웨이퍼 프로브 카드 및 그 제조방법
EP2058667A2 (en) * 1996-05-17 2009-05-13 FormFactor, Inc. Microelectronic spring contact element
US5764072A (en) * 1996-12-20 1998-06-09 Probe Technology Dual contact probe assembly for testing integrated circuits
US6027630A (en) 1997-04-04 2000-02-22 University Of Southern California Method for electrochemical fabrication
US6014032A (en) * 1997-09-30 2000-01-11 International Business Machines Corporation Micro probe ring assembly and method of fabrication
US6414501B2 (en) * 1998-10-01 2002-07-02 Amst Co., Ltd. Micro cantilever style contact pin structure for wafer probing
US6218910B1 (en) * 1999-02-25 2001-04-17 Formfactor, Inc. High bandwidth passive integrated circuit tester probe card assembly
US6218203B1 (en) * 1999-06-28 2001-04-17 Advantest Corp. Method of producing a contact structure
US6888362B2 (en) * 2000-11-09 2005-05-03 Formfactor, Inc. Test head assembly for electronic components with plurality of contoured microelectronic spring contacts
US6939474B2 (en) * 1999-07-30 2005-09-06 Formfactor, Inc. Method for forming microelectronic spring structures on a substrate
US6250933B1 (en) * 2000-01-20 2001-06-26 Advantest Corp. Contact structure and production method thereof
US6625004B1 (en) * 2001-08-31 2003-09-23 Superconductor Technologies, Inc. Electrostatic actuators with intrinsic stress gradient
US7649145B2 (en) * 2004-06-18 2010-01-19 Micron Technology, Inc. Compliant spring contact structures

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014228506A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 三菱電機株式会社 コンタクトプローブ
WO2018003507A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 株式会社日本マイクロニクス 電気的接続装置及び接触子
KR20190011765A (ko) * 2016-06-28 2019-02-07 가부시키가이샤 니혼 마이크로닉스 전기적 접속장치 및 접촉자
JPWO2018003507A1 (ja) * 2016-06-28 2019-04-25 株式会社日本マイクロニクス 電気的接続装置及び接触子
KR102111942B1 (ko) 2016-06-28 2020-05-18 가부시키가이샤 니혼 마이크로닉스 전기적 접속장치 및 접촉자
US10908182B2 (en) 2016-06-28 2021-02-02 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics Electrical connecting apparatus and contact
KR102532503B1 (ko) * 2022-09-01 2023-05-17 주식회사 프로이천 프로브니들

Also Published As

Publication number Publication date
US20060033520A1 (en) 2006-02-16
WO2006023380A1 (en) 2006-03-02
US7061262B2 (en) 2006-06-13
TW200608024A (en) 2006-03-01
US20060033521A1 (en) 2006-02-16
KR20070041581A (ko) 2007-04-18
CN101014865A (zh) 2007-08-08
US6956389B1 (en) 2005-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008510166A (ja) Icを検査するための高弾力片持ちばねプローブ
US6771084B2 (en) Single-sided compliant probe apparatus
JP4160693B2 (ja) プローブカード・アセンブリ及びキット、及びそれらを用いる方法
JP4391717B2 (ja) コンタクタ及びその製造方法並びにコンタクト方法
US7750651B2 (en) Wafer level test probe card
EP1136827B1 (en) Contactor having LSI-circuit-side contact piece and test-board-side contact piece for testing semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3343549B2 (ja) シリコン・フィンガ・コンタクタを有するコンタクトストラクチャおよびそれを用いた総合組立構造
US7384277B1 (en) Reinforced contact elements
WO2007029422A1 (ja) 半導体装置の検査装置及び電源供給ユニット
JP2008510140A (ja) プローブカードの相互接続機構
WO2001096885A1 (en) Connector apparatus
US7301355B1 (en) MEMS probe card with elastic multi-layer structure
JPH0367178A (ja) プローブカード
TW508712B (en) Probe structure and method for manufacturing the same
KR100876940B1 (ko) 등선형 니들을 사용한 프로브 카드
KR100343402B1 (ko) 유연성 프로브 장치
US9207258B2 (en) Composite wire probes for testing integrated circuits
WO2018009940A1 (en) Stacked stud bump contacts for wafer test contactors, and associated methods
JP2009288109A (ja) 二重弾性機構プローブカード
KR20240027662A (ko) 도전성 입자 및 이를 포함하는 검사용 소켓
WO2001084900A1 (en) Connector apparatus