JP2008274545A - 鉄骨階段 - Google Patents
鉄骨階段 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008274545A JP2008274545A JP2007115534A JP2007115534A JP2008274545A JP 2008274545 A JP2008274545 A JP 2008274545A JP 2007115534 A JP2007115534 A JP 2007115534A JP 2007115534 A JP2007115534 A JP 2007115534A JP 2008274545 A JP2008274545 A JP 2008274545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- girder member
- girder
- steel
- building
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】上部躯体12と下部躯体14の間に鉄骨階段16が設けられている。鉄骨階段16の段板18の両側には第1桁部材20が設けられ、この第1桁部材20の外側には第2桁部材22が設けられている。建物10に作用する外乱により上部躯体12と下部躯体14とが相対移動すると共に、第1桁部材20と第2桁部材22とが相対移動する。これによって、エネルギー吸収部材24がせん断変形して振動エネルギーを吸収するので、建物10に発生する小さな振幅の揺れの変位や加速度を低減することができる。
【選択図】図1
Description
また、エネルギー吸収部材が、前記第3桁部材と該第3桁部材の隣りに配置された前記第5桁部材との間、及び前記複数の第5桁部材同士の間に挟まれて振動エネルギーを吸収する。
(実施例)
第1の実施形態の鉄骨階段16が設けられた建物に対して地震等の外乱が作用したときに、この建物の上階に生じる応答加速度が低減されることを、複素固有値解析の手法を用いて検証した。
14 下部躯体
16、74、104 鉄骨階段
18 段板
20 第1桁部材
20A 上部
20B 下部
22 第2桁部材
22A 上部
22B 下部
24 粘弾性体(エネルギー吸収部材)
26、56 上部接続機構(上部連結手段、上部固定手段)
32、54、80、92、114、126 長穴
34、52、64、90、128 ボルト(棒部材)
42 下部固定機構(下部固定手段)
48 下部連結機構(下部連結手段)
58 低降伏点鋼
68 エネルギー吸収部材
82、106 第3桁部材
84 下部接続機構(下部連結手段、下部固定手段)
108 第4桁部材
Claims (9)
- 外乱により相対移動する上部躯体と下部躯体の間に設けられ、段板を有する鉄骨階段において、
前記段板の両側で前記段板を支持する第1桁部材と、
前記第1桁部材の外側に設けられた第2桁部材と、
前記第1桁部材と前記第2桁部材との間に挟まれて振動エネルギーを吸収するエネルギー吸収部材と、
前記第1桁部材の上部を前記上部躯体に水平移動可能に連結する上部連結手段と、
前記第1桁部材の下部を前記下部躯体に固定する下部固定手段と、
前記第2桁部材の上部を前記上部躯体に固定する上部固定手段と、
前記第2桁部材の下部を前記下部躯体に水平移動可能に連結する下部連結手段と、
を有することを特徴とする鉄骨階段。 - 外乱により相対移動する上部躯体と下部躯体の間に設けられ、段板を有する鉄骨階段において、
前記段板の両側で前記段板を支持する第1桁部材と、
前記第1桁部材の外側に設けられた第2桁部材と、
前記第1桁部材と前記第2桁部材との間に挟まれて振動エネルギーを吸収するエネルギー吸収部材と、
前記第1桁部材の上部を前記上部躯体に固定する上部固定手段と、
前記第1桁部材の下部を前記下部躯体に水平移動可能に連結する下部連結手段と、
前記第2桁部材の上部を前記上部躯体に水平移動可能に連結する上部連結手段と、
前記第2桁部材の下部を前記下部躯体に固定する下部固定手段と、
を有することを特徴とする鉄骨階段。 - 前記第2桁部材の外側に該第2桁部材と相対移動可能に設けられた第3桁部材と、
前記第2桁部材と前記第3桁部材との間に挟まれて振動エネルギーを吸収するエネルギー吸収部材と、
を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の鉄骨階段。 - 前記第3桁部材の外側に該第3桁部材と相対移動可能に設けられた第4桁部材と、
前記第3桁部材と前記第4桁部材との間に挟まれて振動エネルギーを吸収するエネルギー吸収部材と、
を有することを特徴とする請求項3に記載の鉄骨階段。 - 互いに相対移動可能となるように前記第3桁部材の外側に設けられた複数の第5桁部材と、
前記第3桁部材と該第3桁部材の隣りに配置された前記第5桁部材との間、及び前記複数の第5桁部材同士の間に挟まれて振動エネルギーを吸収するエネルギー吸収部材と、
を有し、
前記第3桁部材の隣りに配置された前記第5桁部材は、該第3桁部材と相対移動可能となるように該第3桁部材の外側に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の鉄骨階段。 - 前記エネルギー吸収部材は、粘弾性体であることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の鉄骨階段。
- 前記上部連結手段及び前記下部連結手段は、
躯体及び桁部材の一方に形成された長穴と、
前記躯体及び前記桁部材の他方に設けられて前記長穴へ挿入された棒部材と、
を有することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の鉄骨階段。 - 前記段板と前記第1桁部材は一体となっていることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の鉄骨階段。
- 前記第1桁部材及び前記第2桁部材の少なくとも一方の一部には、低降伏点鋼が設けられていることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の鉄骨階段。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007115534A JP4913660B2 (ja) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | 鉄骨階段 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007115534A JP4913660B2 (ja) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | 鉄骨階段 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008274545A true JP2008274545A (ja) | 2008-11-13 |
JP4913660B2 JP4913660B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=40052836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007115534A Expired - Fee Related JP4913660B2 (ja) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | 鉄骨階段 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4913660B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013002240A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Shimizu Corp | 階段及び建築構造物 |
JP2013007216A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Takenaka Komuten Co Ltd | 建物 |
CN104533033A (zh) * | 2014-12-17 | 2015-04-22 | 苏州工业园区设计研究院股份有限公司 | 采用滑动梯梁的楼梯 |
JP2019143366A (ja) * | 2018-02-21 | 2019-08-29 | 株式会社竹中工務店 | 階段 |
JP2020029734A (ja) * | 2018-08-23 | 2020-02-27 | 株式会社大林組 | 鉄骨階段及び鉄骨階段の施工方法 |
JP2020143499A (ja) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 株式会社竹中工務店 | 階段の支持構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004244859A (ja) * | 2003-02-12 | 2004-09-02 | Sumitomo Metal Steel Products Inc | 階段用踏段及びこれを備えた階段 |
-
2007
- 2007-04-25 JP JP2007115534A patent/JP4913660B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004244859A (ja) * | 2003-02-12 | 2004-09-02 | Sumitomo Metal Steel Products Inc | 階段用踏段及びこれを備えた階段 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013002240A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Shimizu Corp | 階段及び建築構造物 |
JP2013007216A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Takenaka Komuten Co Ltd | 建物 |
CN104533033A (zh) * | 2014-12-17 | 2015-04-22 | 苏州工业园区设计研究院股份有限公司 | 采用滑动梯梁的楼梯 |
JP2019143366A (ja) * | 2018-02-21 | 2019-08-29 | 株式会社竹中工務店 | 階段 |
JP7009729B2 (ja) | 2018-02-21 | 2022-01-26 | 株式会社竹中工務店 | 階段 |
JP2020029734A (ja) * | 2018-08-23 | 2020-02-27 | 株式会社大林組 | 鉄骨階段及び鉄骨階段の施工方法 |
JP7139783B2 (ja) | 2018-08-23 | 2022-09-21 | 株式会社大林組 | 鉄骨階段及び鉄骨階段の施工方法 |
JP2020143499A (ja) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 株式会社竹中工務店 | 階段の支持構造 |
JP7257191B2 (ja) | 2019-03-06 | 2023-04-13 | 株式会社竹中工務店 | 階段の支持構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4913660B2 (ja) | 2012-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4913660B2 (ja) | 鉄骨階段 | |
JP5567094B2 (ja) | 長周期化建築物 | |
JP2009052251A (ja) | 制振建物、建物の制振方法、鉄筋コンクリート造の建物、鉄筋コンクリート造の建物の長周期化方法 | |
JP2014037741A (ja) | 仮設建物用制震ダンパー | |
JP2011038294A (ja) | 付加質量制震建物 | |
JP6837865B2 (ja) | 制振建物 | |
JP3248684B2 (ja) | 制震構造物 | |
JP5727690B2 (ja) | 長周期化建築物 | |
JP4277649B2 (ja) | 複合ダンパーおよび柱梁構造物 | |
JP6265422B2 (ja) | 補強構造及び建物 | |
JP6414877B2 (ja) | 補強構造及び建物 | |
JP4071192B2 (ja) | 建築構造物の制振構造 | |
JP6383533B2 (ja) | 既存建物の耐震改修方法 | |
JP5503200B2 (ja) | ユニット建物 | |
JP2004300912A (ja) | 居住性対応制振ダンパー | |
JP2010236180A (ja) | 耐震構造体 | |
JP5290786B2 (ja) | 制震構造 | |
JP5116587B2 (ja) | ブレース構造による制振装置付門型フレーム | |
JP3209800U (ja) | 制振構造及び制振パネル | |
JP2012233374A (ja) | 耐震補強構造 | |
JP5152908B2 (ja) | 制震構造 | |
JP4802516B2 (ja) | 建物の制震構造 | |
JP2010112085A (ja) | 複合制振架構 | |
JP2010242450A (ja) | 制振方法、制振構造、及び耐震補強方法 | |
JP6651774B2 (ja) | 制震ユニットおよび制震装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120119 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |