JP2008260619A - 羽根車のシート状物減速機構 - Google Patents

羽根車のシート状物減速機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2008260619A
JP2008260619A JP2007105471A JP2007105471A JP2008260619A JP 2008260619 A JP2008260619 A JP 2008260619A JP 2007105471 A JP2007105471 A JP 2007105471A JP 2007105471 A JP2007105471 A JP 2007105471A JP 2008260619 A JP2008260619 A JP 2008260619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
sheet
impeller
signature
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007105471A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Inoue
洋 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP2007105471A priority Critical patent/JP2008260619A/ja
Priority to EP08102696.5A priority patent/EP1980517B1/en
Priority to US12/078,659 priority patent/US7661668B2/en
Priority to CNA2008100897469A priority patent/CN101284609A/zh
Publication of JP2008260619A publication Critical patent/JP2008260619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/38Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by movable piling or advancing arms, frames, plates, or like members with which the articles are maintained in face contact
    • B65H29/40Members rotated about an axis perpendicular to direction of article movement, e.g. star-wheels formed by S-shaped members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/68Reducing the speed of articles as they advance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/17Selective folding mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/449Features of movement or transforming movement of handled material
    • B65H2301/4492Features of movement or transforming movement of handled material braking
    • B65H2301/44921Features of movement or transforming movement of handled material braking by friction contact with non driven element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/52Translation screw-thread mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • B65H2404/654Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel having more than 4 elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • B65H2404/656Means for disengaging material from element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/25Damages to handled material
    • B65H2601/253Damages to handled material to particular parts of material
    • B65H2601/2531Edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1932Signatures, folded printed matter, newspapers or parts thereof and books

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

【課題】進入したシート状物の損傷や変形を防止すると共に、跳ね返りを抑制して安定した姿勢でシート状物を排出する羽根車のシート状物減速機構を提供する。
【解決手段】印刷機から搬送される折丁Wを羽根31aの間に保持して回転する羽根車31と、羽根31aの間に保持された折丁Wの先端を規制し、当該折丁Wを羽根車31内から排出させる当て部32bと、羽根31aの間に進入した折丁Wに対し、当て部32bに当たる前に押圧して、当該折丁Wの進入速度を減速させる減速ガイド33とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、印刷機の折機から搬送される折丁を減速させてから保持する羽根車のシート状物減速機構に関する。
巻紙輪転印刷機には、印刷後に乾燥冷却されたウェブを所定の長さごとに断裁し、この断裁したウェブを幅方向または長さ方向に折ることにより、ウェブから折丁(シート状物)を形成する折機が設けられている。そして、この折機によって折られた折丁は、当該折機の折丁(ウェブ)搬送方向最下流側に設けられる排紙装置により、機外に排紙されるようになっている。
排紙装置は、一定間隔で搬送される折丁を、回転する羽根車の羽根の間に1部ずつ取り込んで保持し、当該羽根車の下方に配置される排紙コンベアに排出する。これにより、折丁は排紙コンベア上に一定間隔で並べられて機外に排紙される。
上述した羽根車においては、羽根の間に進入した折丁は、その先端が当て(ストッパ)に規制されて保持された後、その回転に伴って徐々に羽根の間から排出され、最終的には排紙コンベア上に水平に近い状態で受け渡されるようになっている。このような従来における排紙装置の羽根車は、例えば、特許文献1に開示されている。
特開平11−11769号公報
しかしながら、従来の羽根車では、羽根の間に進入した折丁が、羽根車内に進入したときのそのままの進入速度で当てに当たることになるので、折丁の先端が損傷したり、変形したりするおそれがある。また、折丁が当てに当たって跳ね返り、羽根車からはみ出てしまうこともあり、この場合には、羽根車の周辺部材と接触して、曲がりや引っ掛かりを発生させるおそれがある。この結果、羽根車内における折丁の姿勢が不安定になり、この状態で排紙コンベア上に排出されると、先行する折丁に対して後続する折丁が重なって搬送される間隔が一定でなくなったり、曲がり、ずれ等が発生して、排紙精度に悪影響を及ぼしてしまう。
従って、本発明は上記課題を解決するものであって、進入したシート状物を減速させることにより、シート状物の損傷や変形を防止すると共に、跳ね返りを抑制して安定した姿勢でシート状物を排出する羽根車のシート状物減速機構を提供することを目的とする。
上記課題を解決する第1の発明に係る羽根車のシート状物減速機構は、
印刷機から搬送されるシート状物を羽根の間に保持して回転する羽根車と、
前記羽根の間に保持されたシート状物の先端を規制し、当該シート状物を前記羽根車内から排出させる当てと、
前記羽根の間に進入したシート状物に対し、シート状物の先端が前記当てに当たる前にシート状物の面を押圧して、当該シート状物の速度を減速させる減速手段とを備える
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第2の発明に係る羽根車のシート状物減速機構は、
第1の発明に係る羽根車のシート状物減速機構において、
前記減速手段は前記当てに設けられる
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第3の発明に係る羽根車のシート状物減速機構は、
第1の発明に係る羽根車のシート状物減速機構において、
前記減速手段は、前記羽根の表面と略同一の曲率半径に形成される押圧面を有する
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第4の発明に係る羽根車のシート状物減速機構は、
第1の発明に係る羽根車のシート状物減速機構において、
前記減速手段は、シート状物の質または厚さまたは折仕様に基づいて上下方向に移動する
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第5の発明に係る羽根車のシート状物減速機構は、
第4の発明に係る羽根車のシート状物減速機構において、
前記減速手段は、
前記印刷機の速度が所定速度以上になったとき、または、前記印刷機の速度が所定速度を越えたときに、シート状物の面への押圧力が大きくなるように移動する一方、
前記印刷機の速度が所定速度未満になったとき、または、前記印刷機の速度が所定速度以下になったときに、シート状物の面への押圧力が小さくなるように移動する
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第6の発明に係る羽根車のシート状物減速機構は、
第4の発明に係る羽根車のシート状物減速機構において、
前記減速手段は、
前記印刷機の速度が所定速度以上になったとき、または、前記印刷機の速度が所定速度を越えたときに、高速用押圧位置に移動して、シート状物の面に押圧力を付与する一方、
前記印刷機の速度が所定速度未満になったとき、または、前記印刷機の速度が所定速度以下になったときに、低速用押圧位置に移動して、シート状物の面に前記高速用押圧位置に移動したときの押圧力よりも小さい押圧力を付与する
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第7の発明に係る羽根車のシート状物減速機構は、
第6の発明に係る羽根車のシート状物減速機構において、
前記低速用押圧位置は前記高速用押圧位置よりも上方に配置される
ことを特徴とする。
従って、本発明の羽根車のシート状物減速機構によれば、当てへの当接時において、シート状物の先端の損傷や変形を防止すると共に、当てからの跳ね返りを抑制して、安定した姿勢でシート状物を羽根車内から排出することができる。また、減速手段の押圧面を、羽根車の羽根の表面と略同一の曲率半径で形成しているので、押圧されるシート状物への損傷も防止することができる。更に、減速手段を印刷機の速度に基づいて低速用押圧位置と高速用押圧位置との間で移動可能としたことにより、印刷機の速度、即ち、シート状物の進入速度に応じて当該シート状物への押圧力を調整することができる。
以下、本発明に係る羽根車のシート状物減速機構を図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明の一実施例に係る羽根車のシート状物減速機構の正面図、図2は図1の側面図、図3は図1の平面図、図4は制御装置との接続状態を示すブロック図、図5は減速ガイドが羽根車内に進入した折丁を減速させる様子を示した図、図6は図5のA−A矢視断面図、図7は時間経過における本機駆動用モータの回転速度と減速ガイドの高さ位置との関係を示した図、図8は減速ガイドの移動動作を示すフローチャートである。
図1に示すように、図示しない巻紙輪転印刷機には折機1が設置されている。折機1には、折丁Wをチョッパ折りするチョッパ折り装置11が設けられており、このチョッパ折り装置11の折丁搬送方向下流側(下方)には、折丁Wを機外に排紙する排紙装置12が設けられている。
図1に示すように、チョッパ折り装置11には、板状のテーブル21が略水平に配置されている。テーブル21の上面には、上下一対からなる複数の搬送ベルト23a,23bが張架されており、折丁Wはこの搬送ベルト23a,23bに上下方向から挟持されて搬送される。また、テーブル21の幅方向略中央部には、折丁搬送方向に沿ってスリット22が形成されている。
テーブル21の上方には、チョッパアーム25が配置されている。チョッパアーム25の基端にはアーム軸26が設けられており、このアーム軸26の両端は折機フレーム24a,24b(図2及び図3参照)に回動可能に支持されている。そして、アーム軸26の一端には、図示しないアーム軸駆動用モータが接続されている。一方、チョッパアーム25の先端には、搬送ベルト23a,23bに搬送される折丁Wをチョッパ折りするためのチョッパブレード27が設けられている。即ち、アーム軸駆動用モータを駆動させることにより、チョッパアーム25はアーム軸26を中心にチョッパブレード27を上下方向に回動させる。
また、テーブル21の下方には、左右一対のニッピングローラ28a,28bが配置されており、このニッピングローラ28a,28bの両端は、折機フレーム24a,24bに回転可能に支持されている。ニッピングローラ28a,28bの対向点(対接点)は、スリット22の開口部における幅方向中央部の鉛直下方に配置されている。そして、ニッピングローラ28a,28bには、互いを折丁幅方向に接近離間させる図示しない移動機構と、互いを逆回転させる図示しないローラ駆動用モータとが接続されている。即ち、移動機構を駆動させることにより、ニッピングローラ28a,28b間の隙間は、チョッパ折りされた折丁Wの厚さに応じて調整されると共に、ローラ駆動用モータを駆動させることにより、ニッピングローラ28a,28bは互いに逆方向に回転して、その隙間に進入したチョッパ折りされた折丁Wを下方に搬送する。
一方、図1乃至図3に示すように、排紙装置12には、ニッピングローラ28a,28bの下方において、4枚の羽根車31が配置されている。これらの羽根車31はその回転軸31b上に所定間隔離間して配置されており、この回転軸31bは折機フレーム24a,24bにその両端が回転可能に支持されている。そして、回転軸31bには、図示しない回転軸駆動用モータに接続されている。また、各羽根車31は複数の羽根31aを備えている。これらの羽根31aは、羽根車回転方向上流側から下流側に向かうに従い、回転軸31bに向けて湾曲しており、その表面は所定の曲率半径で形成されている(図5参照)。即ち、回転軸駆動用モータを駆動させることにより、羽根車31は回転して、チョッパ折り装置11から搬送される折丁を、羽根31aの間に1部ずつ取り込んで保持する。
隣接する羽根車31の各間には、板状のストリッパー32が配置されている。ストリッパー32は、鉛直方向に配置される当て部32aと、この当て部32aの先端から上方に向けて傾斜する支持部32bとから構成されている。そして、支持部32bの先端には、減速ガイド(減速手段)33が設けられている。減速ガイド33の下部には、下方に突出した湾曲状の押圧面33aが形成されており、この押圧面33aは羽根31aの表面と略同一の曲率半径で形成されている。
各ストリッパー32は支持板34を介して可動部材35に支持されている。可動部材35の下方には支持部材36が配置されており、この支持部材36は折機フレーム24a,24b間に支持される梁部材37の外面に取り付けられている。
支持部材36の一端は折機フレーム24bの外側に配置されており、この一端の側面には連結部材38を介して取付板39が連結されている。取付板39には、減速ガイド移動用モータ40及び減速ガイド用ロータリエンコーダ41が取り付けられている。減速ガイド移動用モータ40の出力軸及び減速ガイド用ロータリエンコーダ41の入力軸は取付板39を貫通しており、その出力軸には平歯車40aが設けられる一方、その入力軸には平歯車41aが設けられている。そして、平歯車40aと平歯車41aとは取付板39の内側で噛み合っている。
また、支持部材36の下方には、水平ロッド42が水平方向に配置されている。水平ロッド42は支持部材36に取り付けられるロッド支持部材43,44に回転可能に支持されており、その一端はロッド支持部材44を貫通している。そして、水平ロッド42の一端には平歯車42aが設けられる一方、その他端には支持部材36の下方においてかさ歯車42bが設けられている。そして、平歯車42aは減速ガイド移動用モータ40の平歯車40aと噛み合っている。
可動部材35及び支持部材36には、鉛直方向に配置される鉛直ロッド45及びガイド部材46が貫通されている。鉛直ロッド45の上端には雄ねじ部45aが形成される一方、その下端にはかさ歯車45bが設けられている。そして、雄ねじ部45aは可動部材35の長手方向略中央部に形成される貫通孔の雌ねじ部35aと螺合する一方、かさ歯車45bは支持部材36の下方において水平ロッド42のかさ歯車42bと噛み合っている。
また、ガイド部材46の上端は可動部材35に固定されており、その下端には支持部材36との間で介装されるばね47が設けられている。ばね47は支持部材36とガイド部材46の下端との間において圧縮状態で介装されているので、ガイド部材46はばね47の付勢力により下方に付勢された状態となっている。つまり、鉛直ロッド45の雄ねじ部45aと可動部材35の雌ねじ部35aとのガタ付きを吸収するようになっている。
即ち、減速調整用モータ40を正逆転に駆動させることにより、水平ロッド42を介して鉛直ロッド45は回転して、これと噛み合う可動部材35を上下方向に移動させる。そして、この可動部材35の上下方向の移動により、ストリッパー32も上下方向に移動する。また、可動部材35は、その両端においてばね47に付勢されるガイド部材46によりガイドされて移動するので、常に水平状態に保持されており、各減速ガイド33の高さ位置は全て同じになっている。なお、減速ガイド移動用モータ40の駆動時においては、常にその回転角度が減速ガイド用ロータリエンコーダ41により検出されている。
羽根車31の側方には、3つのガイド48(図1において1つのみ図示)が設けられている。各ガイド48は、ストリッパー32と対向するように、折丁幅方向に所定間隔離間して配置されている。このように、羽根車31の側方にガイド48を設けることにより、羽根車31内に保持される折丁Wの後端をガイドできる。
また、羽根車31の下方には、排紙コンベア49が設けられている。排紙コンベア49は、羽根車31から排出された折丁Wを機外に排紙するものであって、図示しないコンベア駆動用モータに接続されている。即ち、コンベア駆動用モータを駆動させることにより、排紙コンベア49は回転して、折丁Wを機外に排紙する。
ここで、図4に示すように、図示しない巻紙輪転印刷機には、機械全体を駆動させる本機駆動用モータ51が設けられており、この本機駆動用モータ51には当該本機駆動用モータ51の回転速度を検出する本機用ロータリエンコーダ52が付設されている。更に、巻紙輪転印刷機はオペレータの操作により運転可能となっており、その図示しない操作盤には、機械運転ボタン53、機械停止ボタン54、ウェブデータ入力部55、回転速度設定入力部56等が設けられている。
従って、機械運転ボタン53または機械停止ボタン54を操作することにより、本機駆動用モータ51を駆動または停止させ、巻紙輪転印刷機の運転を操作することが可能となっている。また、ウェブデータ入力部55には、ウェブ(折丁W)の紙質、紙厚、折仕様(平行1折り、平行2回折り、デルタ折り)等のウェブデータが入力されると共に、回転速度設定入力部56には、減速ガイド33の高さ位置を切り換えるときの本機駆動用モータ51の回転速度(後述する設定回転速度No)が入力されるようになっている。
また、巻紙輪転印刷機には制御装置57が設けられており、この制御装置57により機械全体の駆動制御を行うようになっている。即ち、制御装置57には、機械運転ボタン53、機械停止ボタン54、ウェブデータ入力部55、回転速度設定入力部56、減速ガイド用ロータリエンコーダ41、本機用ロータリエンコーダ52、及び、減速ガイド移動用モータ40、本機駆動用モータ51が接続されている。そして、制御装置57は、機械運転ボタン53、機械停止ボタン54、ウェブデータ入力部55、回転速度設定入力部56、減速ガイド用ロータリエンコーダ41、及び本機用ロータリエンコーダ52から送られる信号に基づいて、減速ガイド移動用モータ40及び本機駆動用モータ51に信号を出力して駆動させて、減速ガイド33の高さ位置を切り換えることにより、羽根車31の羽根の間に進入した折丁Wの減速制御を行っている。
従って、上述した構成をなすことにより、巻紙輪転印刷機内に供給されたウェブは、印刷後に乾燥冷却された後、折機1の折丁(ウェブ)搬送方向上流側において、断裁胴、折胴、くわえ胴、渡胴等から構成される図示しない折装置により、平行1回折り、平行2回折り、デルタ折り等の折丁Wに形成される。次いで、この折丁Wは、折装置の折丁搬送方向下流側において、チョッパ折り装置11に受け渡される。
そして、チョッパ折り装置11に受け渡された折丁Wは、テーブル21上を搬送ベルト23a,23bに挟持されながら搬送され、当該テーブル21の折丁搬送方向下流端まで搬送される。次いで、その下流端に折丁Wが搬送されると同時に、最上位に配置されたチョッパアーム25が下方に回動して、チョッパブレード27が折丁Wの幅方向略中央部に対してチョッパ折りを行う。
このとき、チョッパアーム25が下方に回動すると、チョッパブレード27は、スリット22の開口部を通り抜けてニッピングローラ28a,28b間の隙間に進入し、最下位(最深位置)に配置される。これにより、テーブル21の折丁搬送方向下流端に搬送された折丁Wは、チョッパアーム25の下方への回動によって、チョッパブレード27によりチョッパ折りされながら、スリット22の開口部に押し込まれて、ニッピングローラ28a,28b間の隙間に到達する。そして、折丁Wは、ニッピングローラ28a,28b間の隙間を通過することにより、折り目が施される。
次いで、図5に示すように、ニッピングローラ28a,28b間の隙間を通過した折丁Wは、回転する羽根車31の羽根31aの間に搬送される。このように、羽根31aの間に搬送された折丁Wは、羽根車31の回転と共に、羽根31aの表面に沿ってその羽根底に向かって進入する。このとき、詳細は後述するが、減速ガイド33は、減速ガイド移動用モータ40の駆動により、その高さ位置が低速用押圧位置H1から当該低速用押圧位置H1よりも低い高速用押圧位置H2に移動されている(図1,5,6参照)。
そして、羽根車31が所定の回転角度まで回転すると、羽根31aの間に進入した折丁Wは、その上紙面(面)が減速ガイド33の押圧面33aに接触し始めて、当該減速ガイド33により減速され始める。続いて、図6に示すように、更に羽根車31が回転することで、折丁Wはその上紙面において減速ガイド33の押圧面33aに沿って面接触しながら進入し、徐々に進入速度が減速される。
なお、上述した減速ガイド33の減速動作時においては、その押圧面33aが羽根31aの表面と略同一の曲率半径を有しているので、回転する羽根車31内に保持された折丁Wの上紙面に対して、羽根車回転方向上流側から押圧面33aを押圧することができる。これにより、羽根車折丁Wを損傷及び変形させることなく、スムーズに減速させることが可能となっている。
次いで、更に羽根車31が回転することで、所定の進入速度まで減速された折丁Wは、その先端がストリッパー32の当て部32aに当接して規制された(保持状態)後、ガイド48にその後端が案内されながら排紙コンベア49に受け渡される。このとき、折丁Wは減速ガイド33により十分に減速されているので、当て部32aに当接しても、その先端において損傷や変形が発生することがなく、また、折丁W自体が跳ね返ることもない。そして、排紙コンベア49上に保持された折丁Wは、当該排紙コンベア49により機外に排紙される。
ここで、上述したように、羽根車31の羽根31aの間に進入した折丁Wは、減速ガイド33により徐々に減速されて保持されることになるが、このときの減速ガイド33の高さ位置は、ウェブデータ入力部55に予め入力された紙質、紙厚、折仕様等のウェブデータにより設定されることになる。
しかしながら、巻紙輪転印刷機の運転開始直後及び運転停止直前においては、本機駆動用モータ51の回転速度が低いために、折丁Wの進入速度(搬送速度)も低くなっている。このような進入速度が低い状態で羽根車31内に進入した折丁Wを減速ガイド33により減速させてしまうと、折丁Wはその進入速度が低い分だけ減速ガイド33によりその進入が止められてしまい、ストリッパー32の当て部32aに当接しなくなる。この結果、羽根車31内において折丁Wを保持することができなくなり、当該羽根車31の回転により、折丁Wが飛び出してしまうおそれがある。
そこで、制御装置57では、本機駆動用モータ51の回転速度(折丁Wの羽根31aの間への進入速度)に基づいて、減速ガイド33の高さ位置を切り換えて、減速ガイド33の押圧面33aによる折丁Wへの押圧力を調整することにより、減速制御を行うようにしている。つまり、本機駆動用モータ51の回転速度が低回転領域である場合には、減速ガイド33の高さ位置を高く、即ち、低速用押圧位置H1に設定して、当該減速ガイド33の押圧力を低減させる一方、本機駆動用モータ51の回転速度が高回転領域である場合には、減速ガイド33の高さ位置を低く、即ち、高速用押圧位置H2に設定して、当該減速ガイド33の押圧力を増大させるようにする。
このような、制御装置57の減速制御を図7を用いて説明する。なお、図7中の実線は本機駆動用モータ51の回転速度Nの変化を示し、2点鎖線は減速ガイド33の高さ位置の変化を示している。
図7に示すように、本機駆動用モータ51が駆動されると同時に、ウェブの印刷が開始され、この印刷後に乾燥冷却されたウェブは、折機1において、所定の長さごとに断裁された後、その幅方向または長さ方向に折られて折丁Wとなる。このとき、駆動開始直後における本機駆動用モータ51の回転速度Nは低いので、減速ガイド33は本機駆動用モータ51の低回転領域に対応した低速用押圧位置H1に移動される。これにより、減速ガイド33の押圧面33aは、低速で進入した折丁Wの上紙面に対して小さな押圧力を付与することになる。この結果、低速で進入した折丁Wは、押圧面33aに押圧されて減速されても途中で止まることがなく、ストリッパー32の当て部32aまで進入して保持される。そして、本機駆動用モータ51の回転速度Nが徐々に高くなるに伴い、折丁Wの進入速度も高くなる。
次いで、本機駆動用モータ51の回転速度Nが回転速度設定入力部56に予め設定入力された設定回転速度No以上になると、減速ガイド移動用モータ40の駆動により、減速ガイド33は、低速用押圧位置H1から高回転領域に対応した高速用押圧位置H2に移動される。このとき、高速用押圧位置H2は低速用押圧位置H1よりも下方に配置されるので、減速ガイド33の押圧面33aの高速用押圧位置H2における押圧力は、その低速用押圧位置H1における押圧力よりも増大される。これにより、減速ガイド33の押圧面33aは、高速で進入した折丁Wの上紙面に対して大きな押圧力を付与することになる。この結果、高速で進入した折丁Wは、押圧面33aにより十分に減速されるので、ストリッパー31の当て部32aに当たっても、その先端に損傷や変形が発生することがなく、また、跳ね返って飛び出すこともない。
更に、本機駆動用モータ51の回転速度Nが高くなると、回転速度Nは一定となる。そして、印刷が終了すると、本機駆動用モータ51の回転速度Nは徐々に低くなり、この回転速度Nが設定回転速度Noに到達する。また更に、回転速度Nが低くなり設定回転数No未満なると、減速ガイド移動用モータ40の駆動により、減速ガイド33は、高速用押圧位置H2から低速用押圧位置H1に移動される。即ち、駆動停止直前における本機駆動用モータ51の回転速度Nは低いので、減速ガイド33は本機駆動用モータ51の低回転領域に対応した低速用押圧位置H1に移動されることになる。
従って、制御装置57においては、設定入力された設定回転速度Noの上下回転領域を、本機駆動用モータ51の低回転領域及び高回転領域と設定し、検出された本機駆動用モータ51の回転速度Nと設定回転速度Noとを比較して、回転速度Nが低回転領域または高回転領域のいずれかに配置されるかを判断する。そして、回転速度Nが低回転領域に配置されるときには、減速ガイド33を低速用押圧位置H1に移動させる一方、回転速度Nが高回転領域に配置されるときには、減速ガイド33を低速用押圧位置H1よりも下方に配置される高速用押圧位置H2に移動させる。これにより、本機駆動用モータ51の回転速度N、即ち、折丁Wの進入速度に基づいて、減速ガイド33による折丁Wへの押圧力を調整することができるので、確実に折丁Wを羽根車31内に保持することができる。
次に、制御装置57における押圧力を調整するための減速ガイド33の移動動作処理を図8を用いて説明する。
先ず、ステップS1で回転速度設定入力部56に予め設定された回転速度Noを変更するか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS2で別の回転速度Noを入力する。また、否であれば、ステップS3に直接移行する。
ステップS3でウェブデータ入力部55に紙質、紙厚、折仕様等のウェブデータが入力されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS4で減速ガイド移動用モータ40が駆動され、減速ガイド33がウェブデータに基づいて低回転領域に対応した低速用押圧位置H1に移動する。また、否であれば、ステップS3での検出が続けられる。
ステップS5で減速ガイド用ロータリエンコーダ41が検出した減速ガイド移動用モータ40の回転角度から、減速ガイド33が低速用押圧位置H1に移動したか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS6で減速ガイド移動用モータ40が停止される。また、否であれば、ステップS5での検出が続けられる。
ステップS7で機械運転ボタン53がONであるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS8で本機駆動用モータ51が駆動され、印刷が開始される。また、否であれば、ステップS7での検出が続けられる。
ステップS9で本機用ロータリエンコーダ52により検出された現在の本機駆動用モータ51の回転速度Nが設定回転速度No以上であるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS10で減速ガイド移動用モータ40が駆動され、減速ガイド33がウェブデータに基づいて高回転領域に対応した高速用押圧位置H2に移動する。また、否であれば、ステップS9での検出が続けられる。
ステップS11で減速ガイド用ロータリエンコーダ41が検出した減速ガイド移動用モータ40の回転角度から、減速ガイド33が高速用押圧位置H2に移動したか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS12で減速ガイド移動用モータ49が停止される。また、否であれば、ステップS11での検出が続けられる。
ステップS13で機械停止ボタン54がONであるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS14で本機駆動用モータ51が停止される。また、否であれば、ステップS13での検出が続けられる。
ステップS15で本機用ロータリエンコーダ52により検出された現在の本機駆動用モータ51の回転速度Nが設定回転速度No未満であるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS16で減速ガイド移動用モータ40が駆動され、減速ガイド33が低回転領域に対応した低速用押圧位置H1に移動する。また、否であれば、ステップS15での検出が続けられる。
ステップS17で減速ガイド用ロータリエンコーダ41が検出した減速ガイド移動用モータ40の回転角度から、減速ガイド33が高速用押圧位置H2に移動したか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS18で減速ガイド移動用モータ49が停止されて、処理が終了される。また、否であれば、ステップS17での検出が続けられる。
なお、上述した減速ガイド33の移動動作処理では、ステップS9において回転速度Nが設定回転速度No以上(No≦N)で減速ガイド33を移動させると共に、ステップS15において回転速度Nが設定回転速度No未満(No>N)で減速ガイド33を移動させているが、ステップS9において回転速度Nが設定回転速度Noを超えたとき(No<N)に減速ガイド33を移動させると共に、ステップS15において回転速度Nが設定回転速度No以下になったとき(No≧N)に減速ガイド33を移動させても構わない。
また、本実施形態においては、羽根車31の羽根31aの間に進入した折丁Wに対し、減速ガイド33をその上方に配置して、羽根車回転方向上流側から折丁Wの上紙面を押圧するように構成したが、その折丁Wに対し、減速ガイド33をその下方に配置して、羽根車回転方向下流側から折丁Wの下紙面を押圧するように構成しても構わない。
更に、本実施形態においては、紙質、紙厚、折仕様のウェブデータに基づいて減速ガイド33の高さ位置(低速用押圧位置H1及び高速用押圧位置H2)を設定するようにしているが、紙質、紙厚、折仕様の少なくとも1つのウェブデータに基づいて減速ガイド33の高さ位置を設定するようにしても構わない。
従って、本発明の羽根車のシート状物減速機構によれば、羽根車31の羽根31aの間に進入した折丁Wに対し、ストリッパー32の当て部32aに当たる前に、羽根車回転方向から減速ガイド33の押圧面33aを押圧させることにより、折丁Wの進入速度を減速させることができる。これにより、ストリッパー32の当て部32aへの当接時において、折丁Wの先端の損傷や変形を防止すると共に、当て部32aからの跳ね返りを抑制して、安定した姿勢で折丁Wを羽根車31内から排出することができる。しかも、減速ガイド33の押圧面33aを、羽根車31の羽根31aの表面と略同一の曲率半径で形成しているので、押圧される折丁Wの紙面への損傷も防止することができる。
また、本機駆動用モータ51の低回転領域に対応した低速用押圧位置H1と、その高回転領域に対応した高速用押圧位置H2との間で、減速ガイド33を移動(切り換え)可能としたことにより、本機駆動用モータ51の回転速度N、即ち、折丁Wの進入速度に応じて折丁Wへの押圧力を調整することができる。
つまり、低速で進入した折丁Wの上紙面に対しては、小さな押圧力を付与することができるので、当該折丁Wを減速させても、ストリッパー32の当て部32aまで進入させて保持することができる。一方、高速で進入した折丁Wの上紙面に対しては、大きな押圧力を付与することができるので、ストリッパー31の当て部32aに当たる前に、十分に減速させることができ、当て部32aに当たっても、その先端に発生する損傷や変形、及び跳ね返りを防止することができる。
紙質、紙厚、折仕様等の切換時において、進入した折丁をガイドするガイド部材の取付位置を自動調整する羽根車のガイド機構に適用可能である。
本発明の一実施例に係る羽根車のシート状物減速機構の正面図である。 図1の側面図である。 図1の平面図である。 制御装置との接続状態を示すブロック図である。 減速ガイドが羽根車内に進入した折丁を減速させる様子を示した図である。 図5のA−A矢視断面図である。 時間経過における本機駆動用モータの回転速度と減速ガイドの高さ位置との関係を示した図である。 減速ガイドの移動動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 折機
11 チョッパ折装置
12 排紙装置
21 テーブル
22 スリット
23a,23b 排紙ベルト
24a,24b 折機フレーム
25 チョッパアーム
26 アーム軸
27 チョッパブレード
28a,28b ニッピングローラ
31 羽根車
31a 羽根
32 ストリッパー
32a 当て部
32b 支持部
33 減速ガイド
33a 押圧面
34 支持板
35 可動部材
35a 雌ねじ部
36 支持部材
37 梁部材
38 連結部材
39 取付板
40 減速ガイド移動用モータ
40a 平歯車
41 減速ガイド用ロータリエンコーダ
41a 平歯車
42 水平ロッド
42a 平歯車
42b かさ歯車
43,44 ロッド支持部材
45 鉛直ロッド
45a 雄ねじ部
45b かさ歯車
46 ガイド部材
47 ばね
48 ガイド
49 排紙コンベア
51 本機駆動用モータ
52 本機用ロータリエンコーダ
53 機械運転ボタン
54 機械停止ボタン
55 ウェブデータ入力部
56 回転速度設定入力部
57 制御装置

Claims (7)

  1. 印刷機から搬送されるシート状物を羽根の間に保持して回転する羽根車と、
    前記羽根の間に保持されたシート状物の先端を規制し、当該シート状物を前記羽根車内から排出させる当てと、
    前記羽根の間に進入したシート状物に対し、シート状物の先端が前記当てに当たる前にシート状物の面を押圧して、当該シート状物の速度を減速させる減速手段とを備える
    ことを特徴とする羽根車のシート状物減速機構。
  2. 請求項1に記載の羽根車のシート状物減速機構において、
    前記減速手段は前記当てに設けられる
    ことを特徴とする羽根車のシート状物減速機構。
  3. 請求項1に記載の羽根車のシート状物減速機構において、
    前記減速手段は、前記羽根の表面と略同一の曲率半径に形成される押圧面を有する
    ことを特徴とする羽根車のシート状物減速機構。
  4. 請求項1に記載の羽根車のシート状物減速機構において、
    前記減速手段は、シート状物の質または厚さまたは折仕様に基づいて上下方向に移動する
    ことを特徴とする羽根車のシート状物減速機構。
  5. 請求項4に記載の羽根車のシート状物減速機構において、
    前記減速手段は、
    前記印刷機の速度が所定速度以上になったとき、または、前記印刷機の速度が所定速度を越えたときに、シート状物の面への押圧力が大きくなるように移動する一方、
    前記印刷機の速度が所定速度未満になったとき、または、前記印刷機の速度が所定速度以下になったときに、シート状物の面への押圧力が小さくなるように移動する
    ことを特徴とする羽根車のシート状物減速機構。
  6. 請求項4に記載の羽根車のシート状物減速機構において、
    前記減速手段は、
    前記印刷機の速度が所定速度以上になったとき、または、前記印刷機の速度が所定速度を越えたときに、高速用押圧位置に移動して、シート状物の面に押圧力を付与する一方、
    前記印刷機の速度が所定速度未満になったとき、または、前記印刷機の速度が所定速度以下になったときに、低速用押圧位置に移動して、シート状物の面に前記高速用押圧位置に移動したときの押圧力よりも小さい押圧力を付与する
    ことを特徴とする羽根車のシート状物減速機構。
  7. 請求項6に記載の羽根車のシート状物減速機構において、
    前記低速用押圧位置は前記高速用押圧位置よりも上方に配置される
    ことを特徴とする羽根車のシート状物減速機構。
JP2007105471A 2007-04-13 2007-04-13 羽根車のシート状物減速機構 Pending JP2008260619A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105471A JP2008260619A (ja) 2007-04-13 2007-04-13 羽根車のシート状物減速機構
EP08102696.5A EP1980517B1 (en) 2007-04-13 2008-03-18 Sheet-speed reduction mechanism for star wheel
US12/078,659 US7661668B2 (en) 2007-04-13 2008-04-02 Sheet-speed reduction mechanism for fan wheel
CNA2008100897469A CN101284609A (zh) 2007-04-13 2008-04-10 风扇轮的片状物减速机构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105471A JP2008260619A (ja) 2007-04-13 2007-04-13 羽根車のシート状物減速機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008260619A true JP2008260619A (ja) 2008-10-30

Family

ID=39711959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007105471A Pending JP2008260619A (ja) 2007-04-13 2007-04-13 羽根車のシート状物減速機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7661668B2 (ja)
EP (1) EP1980517B1 (ja)
JP (1) JP2008260619A (ja)
CN (1) CN101284609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102219129A (zh) * 2010-04-19 2011-10-19 中国人民银行印制科学技术研究所 用于小张印刷产品质量检分机的收纸轮及收纸装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5994535B2 (ja) * 2012-09-28 2016-09-21 スター精密株式会社 印刷装置の用紙搬送機構

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213563A (ja) * 1988-04-28 1990-01-17 Man Roland Druckmas Ag 折り丁のための羽根車型排出装置
JPH09194102A (ja) * 1995-12-11 1997-07-29 Heidelberger Druckmas Ag 扁平な被印刷物を搬送するための装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3851773A (en) * 1972-07-08 1974-12-03 W Kluge Stacking device, particularly for newspapers
JPS5839391A (ja) * 1981-08-31 1983-03-08 ロ−レルバンクマシン株式会社 自動入出金機における入出金機構
JPH1111769A (ja) 1997-06-26 1999-01-19 Komori Corp デリバリー装置
JP3010557B1 (ja) * 1999-04-09 2000-02-21 株式会社東京機械製作所 折機の排出用羽根車装置
DE10052668C1 (de) * 2000-10-24 2002-03-14 Koenig & Bauer Ag Schaufelrad
DE102004022082B4 (de) * 2004-05-05 2007-07-12 Man Roland Druckmaschinen Ag Ausstreifvorrichtung im Schaufelradausleger

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213563A (ja) * 1988-04-28 1990-01-17 Man Roland Druckmas Ag 折り丁のための羽根車型排出装置
JPH09194102A (ja) * 1995-12-11 1997-07-29 Heidelberger Druckmas Ag 扁平な被印刷物を搬送するための装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102219129A (zh) * 2010-04-19 2011-10-19 中国人民银行印制科学技术研究所 用于小张印刷产品质量检分机的收纸轮及收纸装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1980517A3 (en) 2012-02-08
US7661668B2 (en) 2010-02-16
US20080252001A1 (en) 2008-10-16
EP1980517A2 (en) 2008-10-15
CN101284609A (zh) 2008-10-15
EP1980517B1 (en) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100516757B1 (ko) 시트 취출 장치
US8276899B2 (en) Media-sheet conveying unit
EP1854752A1 (en) Sheet Folding Apparatus
JP2010132368A (ja) カール矯正装置および画像形成装置ならびにシート紙後処理装置
US10800633B2 (en) Apparatus and method for the post-processing of sequentially printed sheets
EP2287098B1 (en) Paper sheet conveying device and paper sheet conveying system
US9193556B2 (en) Sheet folding apparatus and image forming system
US9517913B2 (en) Accumulating unit and print product production device
JP2008260619A (ja) 羽根車のシート状物減速機構
US7217233B2 (en) Parallel folding apparatus of folding machine
JP2007137665A (ja) 用紙後処理装置、及び画像形成システム
JP6150601B2 (ja) バックル折り機でシートを折る方法及びバックル折り機
JP4377830B2 (ja) 紙折装置
JP6116887B2 (ja) 用紙処理装置
US8353509B2 (en) Stacker device
WO2019167595A1 (ja) ブックブロック搬送装置
US8322713B2 (en) Cross conveying device
JP5680795B2 (ja) シート折り装置
US11203503B2 (en) Sheet discharging device, method of controlling sheet discharging device, processing device, and recording system
US10696084B1 (en) Sheet processing device and image processing system
JPH05238637A (ja) 紙折り機
JP2007320688A (ja) 中折り冊子の搬送装置
JP5985303B2 (ja) シートの搬送方向転換装置
JP2004099262A (ja) シート排出機構,シート処理装置
JPH06100227A (ja) 枚葉シートの集積装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120717