JP2008253011A - 電気式車輌駆動用dc−dcコンバータ - Google Patents

電気式車輌駆動用dc−dcコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2008253011A
JP2008253011A JP2007088953A JP2007088953A JP2008253011A JP 2008253011 A JP2008253011 A JP 2008253011A JP 2007088953 A JP2007088953 A JP 2007088953A JP 2007088953 A JP2007088953 A JP 2007088953A JP 2008253011 A JP2008253011 A JP 2008253011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric vehicle
converter
driving
parallel
drive source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007088953A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumiomi Okazaki
純臣 岡崎
Masayuki Morimoto
雅之 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2007088953A priority Critical patent/JP2008253011A/ja
Priority to EP08739391A priority patent/EP2083510A1/en
Priority to US12/513,069 priority patent/US20100033011A1/en
Priority to PCT/JP2008/056274 priority patent/WO2008120773A1/ja
Publication of JP2008253011A publication Critical patent/JP2008253011A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/12Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by dc motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • B60L2200/42Fork lift trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】複数のDC/DCコンバータユニットを並列に接続して構成した電気式車輌駆動用DC−DCコンバータにおいて、平滑用コンデンサを小さなものでも済むようにして、DC/DCコンバータユニットを小型に構成できるようにすると共に、電気式車輌が必要とする電力を、このDC/DCコンバータユニットを増やすだけで対応できるようにした、電気式車輌駆動用DC−DCコンバータを提供することが課題である。
【解決手段】複数のDC−DCコンバータユニットのおのおのを、直流電源と前記電気式車輌駆動用駆動源とに両端を接続されたコイルと、前記電気式車輌駆動用駆動源に並列に接続され、制御回路から送られる信号で駆動されて負荷電流転流用ダイオードが組み合わされた駆動素子とから構成し、単一の平滑用コンデンサが前記電気式車輌駆動用駆動源に並列に接続されて、複数のDC−DCコンバータユニットにおける各々の駆動素子が、前記制御回路によって異なるタイミングで駆動されるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は電気式車輌駆動用DC−DCコンバータに係り、特に、バッテリフォークリフト、ハイブリッド式バッテリフォークリフトなどの、主に荷役作業に用いる電気式車輌用の直流入力、直流出力のDC−DCコンバータに関するものである。
バッテリフォークリフト、ハイブリッド式バッテリフォークリフトなどの、主に荷役作業に用いる電気式車輌では、直流入力、直流出力のDC−DCコンバータがモータ駆動用に用いられる。
こういった荷役作業に用いる電気式車輌では、持ち上げる貨物の重量に応じて電気式車輌自体の重量が必要であるため、小型であるにもかかわらず例えば1t、2tなどの比較的大きな電気式車輌自体の重量を有し、かつ、その電気式車輌自体の重量に応じたパワーを必要とする。
そのため、駆動源たるモータを駆動するDC−DCコンバータも大出力が要求されるが、要求される駆動力に応じて単純に扱える電力を大きくしようとすると、例えば昇圧用コイルや平滑用コンデンサを大きな電流が扱えるものにしたり大容量のものが必要となり、それだけ大型の部品を用いることになる。しかし現在、大型の部品は需要が少なくて一般的に高価であり、また、電源のために大きなスペースを要することになる。さらに、大きな電流が扱えるような大容量のコンデンサを備えるということは、それだけ電流の立ち上がりや立ち下がりが悪くなる要因ともなる。
そのため例えば特許文献1には、それぞれ昇圧用コイルと平滑コンデンサを備えた複数のDC/DCコンバータユニットを並列接続し、それぞれのDC/DCコンバータを構成するパワートトランジスタに、PWMコントロール部から同期した駆動信号を与え、コイルとコンデンサを大型にせずに大きな電力が得られるようにしたDC/DCコンバータが示され、かつ、使用部品の電気的性能のばらつきによって各DC/DCコンバータの出力がバラつきのを防止するため、各パワートランジスタにおける出力側をコンデンサを介して接続し、コンデンサによって各トランジスタの出力電圧が一定となってバラつきが押さえられるようにした、DC/DCコンバータ装置が示されている。
特許第3324863号公報
この特許文献1に示されたDC−DCコンバータでは、複数のDC/DCコンバータユニットを並列接続しているため、個々のDC/DCコンバータユニットのコイルやコンデンサは単一のDC/DCコンバータを大容量化する場合に比し、小型のコイルや小容量のコンデンサを使えるが、それぞれのDC/DCコンバータユニットを構成するパワートトランジスタに、PWMコントロール部から同期した駆動信号を与えて一斉にON/OFFするため、この特許文献1の段落(0058)にも記されているように、部品のバラツキにより生じる各ユニットに流れる電流の差が大きいほど、コンデンサC01の容量値を大きくする必要があり、各DC/DCコンバータユニットのコンデンサも、それに対応させて容量に余裕を持たせる必要がある。
そのため本発明においては、複数のDC/DCコンバータユニットを並列に接続して構成した電気式車輌駆動用DC−DCコンバータにおいて、平滑用コンデンサ、チョークコイル、パワートランジスタを小さなものでも済むようにして、DC/DCコンバータユニットを小型に構成できるようにすると共に、電気式車輌が必要とする電力を、このDC/DCコンバータユニットを増やすだけで対応できるようにした、電気式車輌駆動用DC−DCコンバータを提供することが課題である。
上記課題を解決するため本発明になるDC/DCコンバータは、
複数のDC−DCコンバータユニットを、電気式車輌駆動用駆動源に並列に接続してなる電気式車輌駆動用DC−DCコンバータであって、
前記複数のDC−DCコンバータユニットのおのおのは、直流電源と前記電気式車輌駆動用駆動源とに両端を接続されたコイルと、前記電気式車輌駆動用駆動源に並列に接続され、制御回路から送られる信号で駆動される駆動素子とからなり、
単一の平滑用コンデンサが前記電気式車輌駆動用駆動源に並列に接続されて、前記複数のDC−DCコンバータユニットにおける各々の駆動素子が、前記制御回路によって異なるタイミングで駆動されることを特徴とする。
このように平滑用コンデンサを、並列に接続された複数のDC/DCコンバータユニットに対して単一とし、かつ、各DC/DCコンバータユニットを構成する駆動素子を異なるタイミングで駆動することで、駆動素子で駆動された各DC/DCコンバータユニットからの電流は異なったタイミングで平滑用コンデンサに流れ込むから、例え大きな出力を要求されても、電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ全体に対する平滑用コンデンサが小さなもので済み、コスト的に有利になる。また、平滑用コンデンサを小さくできるということはそれだけ電源を小さくでき、スペース的に有利になると共に、平滑用コンデンサの容量が小さいということは、それだけ、駆動素子をON/OFFしたときの立ち上がりや立ち下がりが早くなることになる。さらに、複数のDC/DCコンバータユニットを並列に接続したことで、平滑用コンデンサだけでなく、チョークコイルや駆動源たるパワートランジスタも小さなもので済み、より経済的な電気式車輌駆動用DC−DCコンバータとすることができる。
また、上記課題を解決するため本発明になるDC/DCコンバータは、
複数のDC−DCコンバータユニットを、電気式車輌駆動用駆動源に並列に接続してなる電気式車輌駆動用DC−DCコンバータであって、
前記複数のDC−DCコンバータユニットのおのおのは、直流電源と前記電気式車輌駆動用駆動源とに両端を接続されたコイルと、前記電気式車輌駆動用駆動源に並列に接続された平滑用コンデンサと、同じく前記電気式車輌駆動用駆動源に並列に接続されて制御回路から送られる信号で駆動される駆動素子とからなり、
前記複数のDC−DCコンバータユニットにおける各々の駆動素子が、前記制御回路によって異なるタイミングで駆動されることを特徴とする。
このように複数のDC/DCコンバータユニットの各々に平滑用コンデンサを備えても、各DC/DCコンバータユニットを構成する駆動素子を異なるタイミングで駆動することで、各駆動素子により生じた各DC/DCコンバータユニットからの電流は、平滑用コンデンサに均等に流れ込み、また、平滑用コンデンサに発生するリプル電流の周期を上げて振幅を小さくすることが可能となり、特許文献1のDC/DCコンバータの場合に比較して個々の平滑用コンデンサはそれだけ小さな容量で済むと共に総量も減少させられるから、コスト的に有利になると共に、平滑用コンデンサの容量が小さいということは、それだけ、駆動素子の電流をON/OFFしたときの立ち上がりや立ち下がりが早くなることになる。また、前記と同様、複数のDC/DCコンバータユニットを並列に接続したことで、平滑用コンデンサだけでなく、チョークコイルや駆動源たるパワートランジスタも小さなもので済み、より経済的な電気式車輌駆動用DC−DCコンバータとすることができる。
そして、前記各DC−DCコンバータユニットの駆動素子を、並列に接続された複数個の駆動素子で構成すると、各駆動素子はそれだけ定格の小さなもので済み、さらにコスト的に有利で小型な電気式車輌駆動用DC−DCコンバータとすることができる。
また、前記電気式車輌駆動用駆動源は、電気式車輌の減速時に回生電力を生じるように構成され、前記コイルと電気式車輌駆動用駆動源との間に、回生電圧降圧用の負荷電流転流用ダイオードが組み合わされた駆動素子を配することで、回生電力をバッテリなどの直流電源に戻すことができ、効率的な電気式車輌駆動用電源とすることができる。
さらに、前記駆動素子は、FWD(Free Wheeling Diode)付きIGBT(Insulated Gate Bipolar Trasistor)か、またはパワーMOSFET(Complemetary Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)と使用負荷電流転流用ダイオードを組み合わせた素子を用いることが、本発明の好適な実施形態である。
以上記載のごとく本発明によれば、各DC/DCコンバータユニットを構成する駆動素子を異なるタイミングで駆動することで、平滑用コンデンサ、チョークコイル、パワートランジスタなどの小容量化が可能となり、それだけコスト的に有利になると共に電気式車輌駆動用DC−DCコンバータを小型に構成でき、かつ、平滑用コンデンサの容量が小さいということは、それだけ、駆動素子の電流をON/OFFしたときの立ち上がりや立ち下がりが早くなる。また、このように、DC/DCコンバータをユニット化することで、例えば電気式車輌の重量に応じてこのユニットを追加してゆけば簡単に対応した出力のDC/DCコンバータを得ることができ、電気式車輌駆動用として好適なDC−DCコンバータを提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている構成部品の形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
図1は、本発明になる電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ100の実施例1の回路図である。図中、INは直流入力端子、GNDはアース端子であり、L、L、……、Lはチョークコイル、Q11、Q21、……、Qn1は、昇圧用の、例えばFWD(Free Wheeling Diode)D11、D21、……、Dn1が付いたIGBT(Insulated Gate Bipolar Trasistor)か、またはパワーMOSFET(Complemetary Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)と使用負荷電流転流用ダイオードを組み合わせた駆動素子である。
12、Q22、……、Qn2は、降圧用の、例えばFWD(Free Wheeling Diode)D12、D22、……、Dn2が付いたIGBT(Insulated Gate Bipolar Trasistor)か、またはパワーMOSFET(Complemetary Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)と使用負荷電流転流用ダイオードを組み合わせた駆動素子で、Cは平滑用のコンデンサ、OUTとGNDはモータなどの電気式車輌駆動用駆動源への接続端子である。なお、前記降圧用の駆動素子Q12、Q22、……、Qn2は、モータなどの電気式車輌駆動用駆動源が電気式車輌の減速時、回生電力を生じるように構成されている場合、回生電力をバッテリなどの直流電源に戻すためのものである。
この実施例1の電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ100は、チョークコイルL、FWDD11を有した昇圧用駆動素子Q11、FWDD12を有した降圧用駆動素子Q12で1つのDC−DCコンバータユニットが構成され、同様に構成されたDC−DCコンバータユニットが複数、直流電源と負荷たる電気式車輌駆動用駆動源に接続されると共に、負荷たる電気式車輌駆動用駆動源に並列に単一の平滑用コンデンサCが接続されてなっている。
図5は、本発明になる電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ100とそのコントローラ(制御回路)2、直流電源1、電気式車輌駆動用駆動源などの負荷3を含む全体回路のブロック図である。このうち直流電源1は、前記図1におけるINとGNDに接続され、電気式車輌駆動用駆動源などの負荷3は負荷側接続端子OUTと負荷側アース端子GNDに接続されている。コントローラ2は、各DC−DCコンバータユニットを構成する昇圧用駆動素子Q11、Q21、……、Qn1の例えばベースB11、B21、……、Bn1に、図4に示したようにそれぞれ異なるタイミングの駆動信号を送るよう、CPU等で構成されている。
このように構成された本発明になる電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ100において、コントローラ2が図4の時間Tで駆動素子Q11のベースB11に、この駆動素子Q11をONさせる信号を送り、その信号を時間TでOFFすると、チョークコイルLに溜まったエネルギーがFWD(使用負荷電流転流用ダイオード)D11、FWDD12を通して流れ、そのとき昇圧された電圧となって平滑用コンデンサCを介し、OUTとGND端子に接続されたモータなどの電気式車輌駆動用駆動源を駆動する。
また、時間Tで駆動素子Q11のベースB11に加えられた信号がOFFされると同時に、コントローラ2は、駆動素子Q21のベースB21に図4時間Tのように駆動素子Q21をONさせる信号を送る。そして図4時間Tのようにこの信号をOFFすると、チョークコイルLに溜まったエネルギーがFWDD21、FWDD22を通して流れ、そのとき昇圧された電圧が平滑用コンデンサCを介し、OUTとGND端子に接続されたモータなどの電気式車輌駆動用駆動源を駆動する。
そのため、以上の動作を昇圧用駆動素子Q31、Q41、……、Qn1について繰り返してゆくことで、各駆動素子Q31、Q41、……、Qn1におけるベースB31、B41、……、Bn1にコントローラ2から加えられた、図4の時間TからTn−1の信号がOFFされるとき、それぞれのFWDD31、FWDD32、……FWDDn1、FWDDn2を通して流れる昇圧された電圧が、それぞれ平滑用コンデンサCを介してOUTとGND端子に接続された、モータなどの電気式車輌駆動用駆動源を駆動する。
従って、平滑用コンデンサCに流れ込む電圧は各駆動素子Q31、Q41、……、Qn1の駆動がOFFされたときに生じる電圧であり、例え電気式車輌駆動用DC−DCコンバータに大きな出力を要求されても、平滑用コンデンサC、チョークコイルL、駆動素子たるパワートランジスタQ等が小さな定格のもので済み、また、平滑用コンデンサに発生するリプル電流の周期を上げて振幅を小さくすることが可能となるから、コスト的に有利になると共に、平滑用コンデンサを小さくできるということは、それだけ電源を小さくでき、かつ、それだけ駆動素子をON/OFFしたときの立ち上がりや立ち下がりが早くなることになる。さらに、複数のDC/DCコンバータユニットを並列に接続したことで、平滑用コンデンサだけでなく、チョークコイルや駆動源たるパワートランジスタも小さなもので済み、より経済的な電気式車輌駆動用DC−DCコンバータとすることができる。
次ぎに、図2に示した本発明になる実施例2の電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ100−1について説明する。以上説明してきた図1の実施例1では、チョークコイルL、FWDD11を有した昇圧用駆動素子Q11、FWDD12を有した降圧用駆動素子Q12で1つのDC−DCコンバータユニットが構成され、同様に構成されたDC−DCコンバータユニットが複数、直流電源と負荷たる電気式車輌駆動用駆動源に接続されると共に、負荷たる電気式車輌駆動用駆動源に並列に単一の平滑用コンデンサCが接続されてなっていた。
それに対して図2に示した実施例2の電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ100−1は、チョークコイルL、FWDD11を有した昇圧用駆動素子Q11、FWDD12を有した降圧用駆動素子Q12が1つのDC−DCコンバータユニットに含まれることは実施例1と同様であるが、実施例1では単一であった平滑用コンデンサCが、それぞれのDC−DCコンバータユニットに、平滑用コンデンサC、C、……、Cとして設けられ、そのC−DCコンバータユニットが複数、直流電源と負荷たる電気式車輌駆動用駆動源に接続されてなっている。
直流電源1、コントローラ2、電気式車輌駆動用駆動源などの負荷3を含む全体回路は前記図5と全く同じであり、コントローラ2が、各DC−DCコンバータユニットを構成する昇圧用駆動素子Q11、Q21、……、Qn1の例えばベースB11、B21、……、Bn1に、図4に示したようにそれぞれ異なるタイミングの駆動信号を送る点も、図1で説明した実施例1と同じである。
従って、動作も前記図1に示した実施例1と同じで、コントローラ2が図4の時間Tで駆動素子Q11のベースB11に、駆動素子Q11をONさせる信号を送ってその信号を時間TでOFFすると、チョークコイルLに溜まったエネルギーがFWD(使用負荷電流転流用ダイオード)D11、FWDD12を通して流れ、そのとき昇圧された電圧が生じて平滑用コンデンサC、C、……、C、を介し、OUTとGND端子に接続されたモータなどの電気式車輌駆動用駆動源を駆動する。
すなわち前期実施例1とは異なり、昇圧された電圧は、各DC−DCコンバータユニットを構成する平滑用コンデンサC、C、……、C全てに流れ込むわけで、そのためこれら平滑用コンデンサC、C、……、Cは、全てのコンデンサを合わせた容量が、前記図1における平滑用コンデンサCと同じ容量となるようにされ、その分、小型のコンデンサを使用することができる。
そして、図4の時間Tで駆動素子Q11のベースB11に加えられた信号がOFFされると同時に、コントローラ2は、駆動素子Q21のベースB21に時間Tのように駆動素子Q21をONさせる信号を送る。そして図4時間Tのようにこの信号をOFFすると、チョークコイルLに溜まったエネルギーがFWDD21、FWDD22を通して流れ、そのとき昇圧された電圧が、前記したように平滑用コンデンサC、C、……、C、を介し、OUTとGND端子に接続されたモータなどの電気式車輌駆動用駆動源を駆動する。
以下の動作は前記と全く同様であり、昇圧用駆動素子Q31、Q41、……、Qn1におけるベースB31、B41、……、Bn1にコントローラ2から加えられた、図4の時間TからTn−1の信号がOFFされるとき、それぞれのFWDD31、FWDD32、……FWDDn1、FWDDn2を通して流れる昇圧された電圧が、それぞれ平滑用コンデンサC、C、……、C、を介してOUTとGND端子に接続された、モータなどの電気式車輌駆動用駆動源を駆動する。
従って、平滑用コンデンサC、C、……、Cへの電圧は、各駆動素子Q31、Q41、……、Qn1の駆動がOFFされたときに生じる電圧であり、例え電気式車輌駆動用DC−DCコンバータに大きな出力を要求されても、平滑用コンデンサC、C、……、Cは小さな容量のもので済み、コスト的に有利になると共に、平滑用コンデンサを小さくできるということは、それだけ電源を小さくでき、かつ、それだけ駆動素子をON/OFFしたときの立ち上がりや立ち下がりが早くなることになる。さらに、複数のDC/DCコンバータユニットを並列に接続したことで、平滑用コンデンサだけでなく、チョークコイルや駆動源たるパワートランジスタも小さなもので済み、より経済的な電気式車輌駆動用DC−DCコンバータとすることができる。
なお、以上説明してきた実施例1、実施例2における昇圧用駆動素子Q11、Q21、……、Qn1は、それぞれのDC−DCコンバータユニットに対して1つずつであったが、この昇圧用駆動素子Q11、Q21、……、Qn1を、それぞれのDC−DCコンバータユニットに対して複数とすることで、今度は昇圧用駆動素子Q11、Q21、……、Qn1の耐圧と電流容量などの定格を小さなものとすることができる。
その場合が図3に示した、実施例3の本発明になる電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ100−2である。この電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ100−2の実施例3では、実施例1、実施例2においてそれぞれのDC−DCコンバータユニットに1つずつ設けられていた昇圧用駆動素子Q11、Q21、……、Qn1を、Q11に対してQ111、Q112、……、Q11nと複数にし、Q21に対してもQ211、Q212、……、Q21nと複数に、という具合に、各DC−DCコンバータユニットで複数とし、同様に降圧用駆動素子Q12、Q22、……、Qn2も、降圧用駆動素子Q12に対してQ121、Q122、……、Q12nと複数にし、Q22に対してもQ221、Q222、……、Q22nと複数に、という具合に各DC−DCコンバータユニットで複数としたものである。
このようにして、複数にした各DC−DCコンバータユニットの昇圧用駆動素子Q111、Q112、……、Q11n、Q121、Q122、……、Q12n、……に、前記図1、図2に示した実施例1、実施例2と同様、コントローラ2から図4に示したようにそれぞれ異なったタイミングで駆動信号を与えることで、前記した実施例1、実施例2と同様の動作をする電気式車輌駆動用DC−DCコンバータを、定格が小さい昇圧用、降圧用駆動素子を使って構成でき、それだけ、コストを抑えた電気式車輌駆動用DC−DCコンバータとすることができる。なお図3には、前記図1に示した実施例1の構成の場合を例に示したが、図2に示した実施例2の構成でも全く同じように構成できることはあきらかである。
また、以上の説明では、降圧用駆動素子Q12、Q22、……、Qn2を用いた動作については説明しなかったが、電気式車輌駆動用駆動源が電気式車輌の減速時、回生電力を生じるように構成されているとき、例えば図1に示した昇圧用駆動素子Q11、Q21、……、Qn1には信号を送らず、降圧用の駆動素子Q12、Q22、……、Qn2に図4に示したような駆動信号を送ることで、回生電力を降圧した電流を直流電源1に戻すことができ、それによって、効率的な電気式車輌とすることができる。
以上種々述べてきたように本発明の実施例1によれば、平滑用コンデンサCを、並列に接続された複数のDC/DCコンバータユニットに対して単一とし、かつ、各DC/DCコンバータユニットを構成する駆動素子Q11、Q21、……、Qn1を異なるタイミングで駆動することで、各駆動素子Q11、Q21、……、Qn1で駆動された各DC/DCコンバータユニットからの電流は、異なったタイミングで平滑用コンデンサCに流れ込むから、例え大きな出力を要求されても、電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ全体に対する平滑用コンデンサCが小さなもので済み、コスト的に有利になる。また、平滑用コンデンサCを小さくできるということは、それだけ電源を小さくでき、かつ、平滑用コンデンサCの容量が小さいということは、それだけ、駆動素子をON/OFFしたときの立ち上がりや立ち下がりが早くなることになる。また、複数のDC/DCコンバータユニットを並列に接続したことで、平滑用コンデンサだけでなく、チョークコイルや駆動源たるパワートランジスタも小さなもので済み、より経済的な電気式車輌駆動用DC−DCコンバータとすることができる。
また、本発明の実施例2によれば、複数のDC/DCコンバータユニットの各々に平滑用コンデンサC、C、……、Cを備えても、各DC/DCコンバータユニットを構成する駆動素子Q11、Q21、……、Qn1を異なるタイミングで駆動することで、各駆動素子Q11、Q21、……、Qn1により生じた各DC/DCコンバータユニットからの電流は、平滑用コンデンサC、C、……、Cに均等に流れ込み、特許文献1のDC/DCコンバータの場合に比較して個々の平滑用コンデンサC、C、……、Cはそれだけ小さな容量で済むから、コスト的に有利になると共に、平滑用コンデンサC、C、……、Cの容量が小さいということは、それだけ、駆動素子Q11、Q21、……、Qn1の電流をON/OFFしたときの立ち上がり、立ち下がりが早くなることになる。また、前記と同様、複数のDC/DCコンバータユニットを並列に接続したことで、平滑用コンデンサだけでなく、チョークコイルや駆動源たるパワートランジスタも小さなもので済み、より経済的な電気式車輌駆動用DC−DCコンバータとすることができる。
さらに、駆動素子たるパワートランジスタとチョークコイル、または駆動素子たるパワートランジスタとチョークコイル、コンデンサをセットにしたモジュールを作って、そのモジュールの並列数を増やすことで、フォークリフトのような重量によって出力が大きく変わる用途にも容易に適合できる電気式車輌駆動用DC−DCコンバータとすることができる。
本発明によれば、複数のDC/DCコンバータユニットを並列に接続して構成した電気式車輌駆動用DC−DCコンバータにおいて、平滑用コンデンサが小さなものでも済み、DC/DCコンバータを小型に構成できると共に、電気式車輌が必要とする電力を、このDC/DCコンバータユニットを増やすだけで対応できるようにできる。
本発明になる電気式車輌駆動用DC−DCコンバータの実施例1の回路図である。 本発明になる電気式車輌駆動用DC−DCコンバータの実施例2の回路図である。 本発明になる電気式車輌駆動用DC−DCコンバータの実施例3の回路図である。 本発明になる電気式車輌駆動用DC−DCコンバータを構成する、複数のDC−DCコンバータの各々に含まれる駆動素子を駆動するタイミングを示したタイミングチャートである。 本発明になる電気式車輌駆動用DC−DCコンバータとそのコントローラ、電源、負荷を含む全体回路のブロック図である。
符号の説明
1 直流電源
2 コントローラ
3 電気式車輌駆動用駆動源などの負荷
100 電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ
IN 直流入力端子
GND アース端子
、L、……、L チョークコイル
11、Q21、……、Qn1 昇圧用駆動素子
11、B21、……、Bn1 ベース
11、D21、……、Dn1 FWD
12、Q22、……、Qn2 降圧用駆動素子
12、D22、……、Dn2 FWD
C 平滑用コンデンサ
OUT 負荷側接続端子
GND 負荷側アース端子

Claims (5)

  1. 複数のDC−DCコンバータユニットを、電気式車輌駆動用駆動源に並列に接続してなる電気式車輌駆動用DC−DCコンバータであって、
    前記複数のDC−DCコンバータユニットのおのおのは、直流電源と前記電気式車輌駆動用駆動源とに両端を接続されたコイルと、前記電気式車輌駆動用駆動源に並列に接続され、制御回路から送られる信号で駆動される駆動素子とからなり、
    単一の平滑用コンデンサが前記電気式車輌駆動用駆動源に並列に接続されて、前記複数のDC−DCコンバータユニットにおける各々の駆動素子が、前記制御回路によって異なるタイミングで駆動されることを特徴とする電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ。
  2. 複数のDC−DCコンバータユニットを、電気式車輌駆動用駆動源に並列に接続してなる電気式車輌駆動用DC−DCコンバータであって、
    前記複数のDC−DCコンバータユニットのおのおのは、直流電源と前記電気式車輌駆動用駆動源とに両端を接続されたコイルと、前記電気式車輌駆動用駆動源に並列に接続された平滑用コンデンサと、同じく前記電気式車輌駆動用駆動源に並列に接続されて制御回路から送られる信号で駆動される駆動素子とからなり、
    前記複数のDC−DCコンバータユニットにおける各々の駆動素子が、前記制御回路によって異なるタイミングで駆動されることを特徴とする電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ。
  3. 前記各DC−DCコンバータユニットの駆動素子を、並列に接続された複数個の駆動素子で構成したことを特徴とする請求項1または2に記載した電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ。
  4. 前記電気式車輌駆動用駆動源は、電気式車輌の減速時に回生電力を生じるように構成され、前記コイルと電気式車輌駆動用駆動源との間に、回生電圧降圧用の負荷電流転流用ダイオードが組み合わされた駆動素子が配されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載した電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ。
  5. 前記駆動素子は、FWD(Free Wheeling Diode)付きIGBT(Insulated Gate Bipolar Trasistor)か、またはパワーMOSFET(Complemetary Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)と使用負荷電流転流用ダイオードを組み合わせた素子を用いることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載した電気式車輌駆動用DC−DCコンバータ。
JP2007088953A 2007-03-29 2007-03-29 電気式車輌駆動用dc−dcコンバータ Withdrawn JP2008253011A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007088953A JP2008253011A (ja) 2007-03-29 2007-03-29 電気式車輌駆動用dc−dcコンバータ
EP08739391A EP2083510A1 (en) 2007-03-29 2008-03-25 Electric vehicle drive dc-dc converter and electric vehicle
US12/513,069 US20100033011A1 (en) 2007-03-29 2008-03-25 Electric vehicle drive dc-dc converter and electric vehicle
PCT/JP2008/056274 WO2008120773A1 (ja) 2007-03-29 2008-03-25 電気式車輌駆動用dc-dcコンバータと電気式車輌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007088953A JP2008253011A (ja) 2007-03-29 2007-03-29 電気式車輌駆動用dc−dcコンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008253011A true JP2008253011A (ja) 2008-10-16

Family

ID=39808353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007088953A Withdrawn JP2008253011A (ja) 2007-03-29 2007-03-29 電気式車輌駆動用dc−dcコンバータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100033011A1 (ja)
EP (1) EP2083510A1 (ja)
JP (1) JP2008253011A (ja)
WO (1) WO2008120773A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010220309A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Ihi Corp 双方向昇降圧コンバータ
JP2010220443A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toyota Central R&D Labs Inc 車両搭載用マルチフェーズコンバータ
JP2011004507A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Toyota Central R&D Labs Inc 車両用多機能コンバータ
JP2014131430A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Daikin Ind Ltd モータ駆動装置
JP2015073423A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 電動車用電力変換システム
JP2018019491A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 東芝三菱電機産業システム株式会社 直流電圧変換器の試験方法及びその制御装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2567857A1 (de) * 2011-09-09 2013-03-13 Siemens Aktiengesellschaft Energieversorgungssystem für ein Elektrofahrzeug
US10046646B2 (en) * 2013-09-06 2018-08-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Power conversion system for electric vehicles
US10202042B2 (en) * 2013-10-04 2019-02-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Electric vehicle power conversion system
PL226645B1 (pl) * 2014-05-22 2017-08-31 Wb Electronics Spółka Akcyjna Zasilacz impulsowy
JP6834888B2 (ja) * 2017-10-02 2021-02-24 トヨタ自動車株式会社 電力変換器の車載構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3324863B2 (ja) 1994-03-16 2002-09-17 株式会社トキメック Dc/dcコンバータ装置
US6608396B2 (en) * 2001-12-06 2003-08-19 General Motors Corporation Electrical motor power management system
JP4131411B2 (ja) * 2004-05-27 2008-08-13 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の制御装置
JP2006158110A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 時分割制御チョッパ回路
JP4410693B2 (ja) * 2005-02-04 2010-02-03 トヨタ自動車株式会社 電圧変換装置および車両
DE102005023360A1 (de) * 2005-05-20 2006-11-23 Robert Bosch Gmbh Gleichspannungswandlervorrichtung und Verfahren zum Betreiben des Gleichspannungswandlers eines Kraftfahrzeugbordnetzes
JP2007006669A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Mitsumi Electric Co Ltd 電流共振型マルチフェーズdc/dcコンバータおよびその制御方法
JP4597815B2 (ja) * 2005-08-26 2010-12-15 オリジン電気株式会社 電圧制御装置
JP5169039B2 (ja) * 2007-06-29 2013-03-27 Nec東芝スペースシステム株式会社 Dc‐dcコンバータ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010220309A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Ihi Corp 双方向昇降圧コンバータ
JP2010220443A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toyota Central R&D Labs Inc 車両搭載用マルチフェーズコンバータ
US8384236B2 (en) 2009-03-18 2013-02-26 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Vehicle mounted converter
JP2011004507A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Toyota Central R&D Labs Inc 車両用多機能コンバータ
JP2014131430A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Daikin Ind Ltd モータ駆動装置
JP2015073423A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 電動車用電力変換システム
JP2018019491A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 東芝三菱電機産業システム株式会社 直流電圧変換器の試験方法及びその制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100033011A1 (en) 2010-02-11
WO2008120773A1 (ja) 2008-10-09
EP2083510A1 (en) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008253011A (ja) 電気式車輌駆動用dc−dcコンバータ
US9559589B2 (en) High efficiency switching boost converter with reduced inductor current ripple
US10476390B2 (en) High efficiency multi-level buck-boost converter
US7433207B2 (en) Bi-directional isolated DC/DC converter
US7151364B2 (en) DC/DC converter and program
JP5855133B2 (ja) 充電装置
US20200350821A1 (en) Hybrid DC-DC Power Converter with Small Voltage Conversion Ratio
US7746670B2 (en) Dual-transformer type of DC-to-DC converter
CN1574580B (zh) 改良互稳压性的多重输出转换器及其方法
US8106635B2 (en) Power converter
US9564890B2 (en) System-on-chip with dc-dc converters
JP6008079B2 (ja) 電力変換装置
CN107615634B (zh) 电力转换装置以及使用电力转换装置的电源系统
JP6953634B2 (ja) Dc/dcコンバータを備える車両充電器
WO2019177685A1 (en) Coupled-inductor cascaded buck convertor with fast transient response
JP2011210026A (ja) 電力変換装置
JP2016123193A (ja) 電源システム、車両及び電圧制御方法
JPWO2012017753A1 (ja) 電力変換装置
JP2009207251A (ja) 負荷駆動システム
KR101681934B1 (ko) 반전, 비반전, 매트릭스 컨버터 기능을 갖는 단상 pwm ac-ac 컨버터 및 그 구동방법
US20230188028A1 (en) Two-phase smart power stage (sps) for multiphase buck converters
KR20170068494A (ko) 멀티-페이즈 스위치형 전력 변환기
JP4413930B2 (ja) インバーター装置
JP2023070425A (ja) 電力変換装置
KR20230143858A (ko) 전력변환장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100601