JP2008241225A - 加湿器 - Google Patents

加湿器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008241225A
JP2008241225A JP2007086394A JP2007086394A JP2008241225A JP 2008241225 A JP2008241225 A JP 2008241225A JP 2007086394 A JP2007086394 A JP 2007086394A JP 2007086394 A JP2007086394 A JP 2007086394A JP 2008241225 A JP2008241225 A JP 2008241225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
vaporization filter
filter
water tank
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007086394A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takano
正弘 高野
Masato Yamazaki
正人 山崎
Naoyuki Uchiyama
直幸 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2007086394A priority Critical patent/JP2008241225A/ja
Publication of JP2008241225A publication Critical patent/JP2008241225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】掃除後の気化フィルター9の付け忘れを防止する。
【解決手段】水槽部に一定量の水を供給する給水用タンクと吸込口と吹出口と、両口間を連絡する風路中に配設される送風装置と気化フィルターとにより構成され、送風装置によって吸込口から吸い込まれた室内の乾燥した空気を通過する気化フィルターを回転自在とし、一方の下端部が水槽部の水中に水没した状態と、水面と略水平に保持される状態と、他方の下端部が水中に水没する状態で夫々停止する加湿器に於いて、前記気化フイルター9の回転位置を検知する切替えスイッチ25を設け、気化フィルター9回転時に切替えスイッチ25が所定時間気化フィルター9の回転を検知しなかったとき、異常を表示すると共に運転を停止するものである。
【選択図】図6

Description

この発明は気化式の加湿器に関するものである。
従来よりこの種のものには、水槽部と、この水槽部に一定量の水を供給する給水用水タンクと、送風装置と、この送風装置の出口側に配設されたヒーターと、回転駆動される気化フィルターとにより構成され、送風装置によって吸込口から吸い込まれた室内の乾燥した空気を水槽部の水により湿潤した気化フィルターを通過し、吹出口から吹き出される加湿器に於いて、一方の下端部が水槽部の水中に水没した状態と、水面と略水平に保持される状態と、他方の下端部が水中に水没する状態で夫々停止することにより、気化フィルター全体を水分の気化、すなわち加湿に寄与させることができ、また、吹出口の薄形に対する影響を少なくすることができ、本体をより薄形形状にするものであった。(例えば、特許文献1参照)
特許第3776373号公報
ところが、この種の加湿器は、気化フィルターや水槽部に、水に含まれるカルシウムやゴミが付着すると加湿能力が低下するために定期的に気化フィルターや水槽部の掃除が必要であり、気化フィルターの回転軸も掃除するので気化フィルターを水槽部から取り外して掃除を行い、掃除終了後には気化フィルターを水槽部に取り付けた後に加湿器に組み付けていたが、気化フィルターの取付をしないで水槽部のみ組み立てる場合があり、気化フィルターが無いために加湿器を運転しても無駄な電力を使用するだけで加湿をすることができない問題があった。
この発明はこの点に着目し、上記欠点を解決する為、特にその構成を、水槽部と、この水槽部に一定量の水を供給する給水用タンクと、室内の乾燥した空気を取入れる吸込口と室内に湿った空気を送る吹出口と、両口間を連絡する風路中に配設され、多段階の送風量で運転可能な送風装置と、下端部を水槽部内の水に浸漬され、回転駆動される気化フィルターとにより構成され、送風装置によって吸込口から吸い込まれた室内の乾燥した空気を水槽部の水により湿潤した気化フィルターを通過し、吹出口から加湿された空気を吹き出すと共に、前記気化フィルターを回転自在とし、一方の下端部が水槽部の水中に水没した状態と、水面と略水平に保持される状態と、他方の下端部が水中に水没する状態で夫々停止する加湿器に於いて、前記気化フイルターの回転位置を検知する切替えスイッチを設け、気化フィルター回転時に切替えスイッチが所定時間気化フィルターの回転を検知しなかったとき、異常を表示すると共に運転を停止するようにしたものである。
また、運転開始時に前記気化フィルターの回転と検知を行うものである。
この発明によれば、加湿器の掃除やメンテナンス時に誤って気化フィルターを取り付けなかった場合でも運転開始時に気化フィルターの未装着を検知して表示するので、使用者は気化フィルターの未装着を確実に知ることができるものであり、これによって気化フィルターがない状態で運転を行い無駄な電力を消費することを防止するものである。
また、既に備えられている気化フィルターの角度を検知する、切替えスイッチを気化フィルター未装着の検知に兼用しているので、新たな費用の発生を防ぐものである。
以下に本発明を実施するために好適な実施例を図1に基づい説明する。
1は横長箱型の加湿器本体、2は本体1内の下部に設けられた水槽で、カートリッジ式の給水用タンク3等によって給水される。
前記給水用タンク3は、本体1の上面から本体1内に挿入され、水槽2上に載置されて該水槽2内に一定量の水を供給する。
4は室内の乾燥した空気を本体1内に取入れる吸込口で、本体1の側面部に開口している。5は室内に湿った空気を送る吹出口で、本体1の上面に開口している。6は前記吸込口4から吹出口5に至る風路中に配設された送風装置で、その吹出口側には風を加熱するヒーター7と、全面に小穴8が明けられた吸水性の良いシート状の素材をプリーツ折りした横長方形の気化フィルター9が配設され、その下端部が水槽部10内の水に浸漬されている。
前記水槽部10は水槽2の横に並べて配設され、両者は樹脂により一体に成形されており、ともに底部で連なって同一レベルの水を貯水する。そして、この水槽2と水槽部10は本体1の背面に設けた開口部11を通して本体1の外に取り出し可能となっている。
そして、送風装置6によって吸込口4から吸い込まれた室内の乾燥した空気はヒーター7を通過後、水槽部10の水により湿潤した気化フィルター9部を通過し、吹出口5から室内へ湿った空気を放出する。
12は枠体よりなるフィルターケースで、水槽部10内でこの水槽部10と一体に成形され、気化フィルター9の周囲を覆って気化フィルター9を収納しており、両側面の略中間で、かつ後部側に回転用の支点13が設けられている。14はこの支点13を受ける支点受け部で、水槽部10の両側面の後部側に、この両側面の上面に開口するように設けられ、気化フィルター9をその開口部を通して取り外せるようになっている。
15はフィルターケース12の一方の側面に設けられた湾曲したリブで、一つの支点13と連なっている。
また、このリブ15は、給水用タンク3の仕切り壁に取付けたギヤモーター16と連動するクランク17と係合しており、気化フィルター9を一定の角度まで回転させて気化フィルター9の下部を水槽部10の水面から出るようにし、この時点で切替えスイッチ25によりその回転を停止し、この状態で、気化フィルター9にヒーター7による温風を吹き付け、該気化フィルター9を乾燥するようにしている。
前記吸込口4は室内の乾燥した空気を本体1内に取入れるもので、送風装置6のモータ18及び羽根19と対向した本体1の前面と背面に設けられている。
前記気化フィルター9は全面に小穴8が明けられた吸水性の良いシート状の素材をプリーツ折りしたもので、全体が縦長方形に形成されており、その下端部が水槽部10内の水に浸漬されている。
前記フィルターケース12は気化フィルター9の周囲を覆ってこの気化フィルター9を収納しており、本体1の前面側と背面側の両面の略中間に回転用の支点13と回転用の歯車20が設けられており、さらに歯車20にはカム21が設けられている。
前記支点受け部14は水槽部10の一側側面に設けられている。前記ギヤモーター16は歯車20と対向した本体1の背面内側に設けられ、その軸がジョイント22を介して歯車20に嵌合している。23はこのギヤモーター16を制御するタイマーである。
24は一端が枢支された駆動軸で、先端下面をカム21に対面させ、上面略中央部をギヤモーター16の切替えスイッチ25に対面させており、気化フィルター9が回転したとき、この気化フィルター9を指定の位置で停止するようにしている。すなわち、気化フィルター9が回転してその下端が水槽部10の水面に水没するように斜めに停止すると、切替えスイッチ25を開いて定期的に停止し、約180度回転するようにしている。
また、前記気化フィルター9が回転して指定の位置で停止してから水面と略平行にし、気化フィルター9を水面から上げ、送風装置6により乾燥運転をするようにしている。
26は水槽2又は水槽部10に備えた給水検知手段で、フロートスイッチ等により水槽2内の水位を検知するものである。
27は給水ランプ28や運転ランプ29を備えた表示部で、複数のランプ等により運転状態を表示するものである。
30は運転スイッチ31や湿度等の設定を行うスイッチ類(図示せず)を備えた操作部である。
32は前記送風装置6やヒーター7、操作部30、表示部27、給水検知手段26等に接続され加湿器全体の制御を行うマイコン等の制御部である。
33は停止タイマで、前記給水検知手段26によって渇水が検知された後の時間を計時するもので所定時間(この実施例では30分間)の間に給水用タンク3によって給水が行われなかった場合に加湿器の運転を停止するものである。
次に、前記動作について説明する。
加湿器を運転する際に、給水用水タンク3に水を入れ、水槽2に設置することにより水槽2には給水タンク3より一定水量の水が流れ出し、気化フィルター9の下端部を満たす。従って、気化フィルター9は水を吸上げ湿潤する。
このような状態で送風装置6を駆動することにより、吸込口4から得られた室内の乾燥した空気は、風路に設けたヒーター7により風が加熱される。そして、加熱された温風は図5(a)に示すように、一端を水槽部10の水に水没させることで湿潤した気化フィルター9を通過し、気化フィルター9内の水を気化させるとともに吹出口5へ送られ、この吹出口5から室内に放出される。このとき、気化フィルター9を図示するように幾分斜めになるように停止させると、水槽部10内の水に浸漬している部分が少なく風路中に露出している部分が多くなり、この多く露出している部分に送風装置6からの風が多く当たり、加湿量が多くなる。
また、この気化フィルター9の下端が水中に水没して斜めに停止すると同時にタイマー23により所定の時間をカウントし、その間、吸上げ性の良い気化フィルター9は加湿すると同時に水を吸上げ、気化フィルター9を湿潤させる。
次ぎに、気化フィルター9は図5(a)から図5(c)に示すように略180度回転してタイマー23により所定の時間をカウントする。その間、気化フィルター9は今まで水没していなかった他方の下端が水中に水没する状態で停止し、気化フィルター9内の水を気化させるとともに吹出口5へ吸込まれ、該吹出口5から室内に放出される。このときにも気化フィルター9を斜めに停止させて加湿量を多くする。以後、この動作を繰り返して加湿を継続する。この時、気化フィルター9は正回転でも逆回転でも良い。
加湿終了後は、気化フィルター9を図5(c)の状態から矢印のように略90度回転して図5(b)に示すように、その全体を水槽部10の水面と略水平状態になるように水面で保持し、同時にタイマー23により所定の時間をカウントし、その間、風路に設けたヒーター7によって加熱された風により乾燥する。加湿停止後、気化フィルター9を含めて水槽2、水槽部10を本体1から取り出して清掃等する場合には本体1の開口部11から図2の矢印のように取り出せばよい。
なお、前記加湿に際し、気化フィルター9の吸上げ性能から、タイマー23で決定した時間、例えば3分で90mm吸上げるフィルター素材であれば、5分に一回約180度回転させることで、水槽2から湿潤した90mm部分が前記約180度回転することで上方に半回転し、5分間に加湿し乾燥した上方部のフィルター部は半回転して水槽2の中に水没し、水を吸上げる。
次に、図6のフローチャートを基に加湿器の運転開始時の動作について説明する。
運転スイッチ31を押圧すれば(S1)加湿器が運転を開始し、ステップ2にて運転ランプ29が点灯し、送風装置6、ヒーター7、ギヤモーター16が運転を開始し、タイマー23がスタートしステップ3に進む。
次に、ステップ3ではギヤモーター16の回転によって気化フィルター9が回転し、切替えスイッチ25がONしたかを判断する。気化フィルター9が水平状態から90度回転し、切替えスイッチ25がONした場合には、ステップ4、5と進んで気化フィルター9を360度回転することで、水槽2の水をたっぷりと気化フィルター9に浸透させるものであり、ステップ6にて気化フィルター9を垂直の状態で停止する。
次に、ステップ7まで5分間をカウントし、ステップ8、9と5分毎に気化フィルター9が180度回転することで、気化フィルター9にたっぷり水を含ませて加湿を行うものであり、ステップ10にて運転スイッチ31をOFFするまで加湿を続け、運転スイッチ31をOFFすれば、ステップ11に進んで運転ランプ29が消灯し加湿器の運転を停止する。
ステップ3にて気化フィルター9が装着されておらない場合には、当然切替えスイッチ25がONできないので、ギヤモーター16のみが回転を続け、ステップ12とステップ3を30秒間繰り返し、30秒後にステップ13に進んで、運転ランプ29が点滅して気化フィルター9の付け忘れを表示して加湿器の運転を停止する。
ここでは、気化フィルター9の付け忘れについて説明したが、ギヤモーター16の故障や何らかの異常により気化フィルター9の回転が妨げられた場合でも、同じように運転ランプ29の点滅により異常を表示するものである。
このように、加湿器の掃除やメンテナンス時に誤って気化フィルター9を取り付けなかった場合でも運転開始時に気化フィルター9の未装着を検知して表示するので、使用者は気化フィルター9の未装着を確実に知ることができるものであり、これによって気化フィルター9がない状態で運転を継続し無駄な電力を消費することを防止するものである。
また、既に備えられている気化フィルター9の角度を検知する、切替えスイッチ25を気化フィルター9未装着の検知に兼用しているので、新たな費用の発生を防ぎ、安価に加湿器を提供するものである。
また、ギヤモーター16の故障や何らかの異常により気化フィルター9の回転が妨げられた場合でも、同じように運転ランプ29の点滅により異常を表示することができるものである。
この発明の一実施例を示す概略正面図である。 同概略側面断面図である。 同気化フィルターの回転伝達部分の要部構造断面図である。 同回転伝達部分の要部正面図である。 同気化フィルターの動作説明図である。 同フローチャート図。 同概略制御図。
符号の説明
1 本体
3 給水用タンク
6 送風装置
9 気化フィルター
10 水槽部
26 給水検知手段
29 運転ランプ
31 運転スイッチ
32 制御部

Claims (2)

  1. 水槽部と、この水槽部に一定量の水を供給する給水用タンクと、室内の乾燥した空気を取入れる吸込口と室内に湿った空気を送る吹出口と、両口間を連絡する風路中に配設され、多段階の送風量で運転可能な送風装置と、下端部を水槽部内の水に浸漬され、回転駆動される気化フィルターとにより構成され、送風装置によって吸込口から吸い込まれた室内の乾燥した空気を水槽部の水により湿潤した気化フィルターを通過し、吹出口から加湿された空気を吹き出すと共に、前記気化フィルターを回転自在とし、一方の下端部が水槽部の水中に水没した状態と、水面と略水平に保持される状態と、他方の下端部が水中に水没する状態で夫々停止する加湿器に於いて、前記気化フイルターの回転位置を検知する切替えスイッチを設け、気化フィルター回転時に切替えスイッチが所定時間気化フィルターの回転を検知しなかったとき、異常を表示すると共に運転を停止することを特徴とする加湿器。
  2. 運転開始時に前記気化フィルターの回転と検知を行うことを特徴とする請求項1記載の加湿器。
JP2007086394A 2007-03-29 2007-03-29 加湿器 Pending JP2008241225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007086394A JP2008241225A (ja) 2007-03-29 2007-03-29 加湿器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007086394A JP2008241225A (ja) 2007-03-29 2007-03-29 加湿器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008241225A true JP2008241225A (ja) 2008-10-09

Family

ID=39912789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007086394A Pending JP2008241225A (ja) 2007-03-29 2007-03-29 加湿器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008241225A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010266092A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 加湿器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1151446A (ja) * 1997-07-29 1999-02-26 Toshiba Corp 空気調和機
JP2001221477A (ja) * 2000-02-04 2001-08-17 Fujitsu General Ltd 空気清浄機
JP3776373B2 (ja) * 2002-04-12 2006-05-17 株式会社コロナ 加湿器
JP2006170613A (ja) * 2006-03-17 2006-06-29 Fujitsu General Ltd 空気調和機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1151446A (ja) * 1997-07-29 1999-02-26 Toshiba Corp 空気調和機
JP2001221477A (ja) * 2000-02-04 2001-08-17 Fujitsu General Ltd 空気清浄機
JP3776373B2 (ja) * 2002-04-12 2006-05-17 株式会社コロナ 加湿器
JP2006170613A (ja) * 2006-03-17 2006-06-29 Fujitsu General Ltd 空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010266092A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 加湿器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3776373B2 (ja) 加湿器
KR101205663B1 (ko) 가습 장치, 필터 및 회전 구동 구조
JP3799605B2 (ja) 加湿器
JP4306788B2 (ja) 加湿機
JP2006292247A (ja) 加湿装置
JP2018159543A (ja) 加湿空気清浄機
JP2009024924A (ja) 加湿装置
JP2008157617A (ja) 加湿装置
JP2008241224A (ja) 加湿器
JP2006329532A (ja) 加湿装置
JP4545773B2 (ja) 気化式加湿機
JP2008241225A (ja) 加湿器
JP2005037011A (ja) 加湿器
JP2012013347A (ja) 加湿装置およびそれを備えた温風機
JP3776423B2 (ja) 加湿器
JP3920197B2 (ja) 加湿器
JP3776424B2 (ja) 加湿器
JP2009216273A (ja) 加湿器
JP3776426B2 (ja) 加湿器
JP2009085581A (ja) 調湿装置
JP3776425B2 (ja) 加湿器
JP5125794B2 (ja) 加湿機
JP6868764B2 (ja) 加湿装置
JP4982299B2 (ja) 加湿器
JP7444444B2 (ja) 加湿器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906