JP2008217358A - 生体認証装置および生体認証装置を用いた認証方法 - Google Patents
生体認証装置および生体認証装置を用いた認証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008217358A JP2008217358A JP2007053182A JP2007053182A JP2008217358A JP 2008217358 A JP2008217358 A JP 2008217358A JP 2007053182 A JP2007053182 A JP 2007053182A JP 2007053182 A JP2007053182 A JP 2007053182A JP 2008217358 A JP2008217358 A JP 2008217358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- image
- subject
- imaging
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 129
- 210000003462 Veins Anatomy 0.000 claims abstract description 61
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 51
- 230000000051 modifying Effects 0.000 claims description 43
- 230000003287 optical Effects 0.000 claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating Effects 0.000 claims description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 210000004204 Blood Vessels Anatomy 0.000 description 17
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 6
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 210000000554 Iris Anatomy 0.000 description 3
- 210000000158 Ommatidium Anatomy 0.000 description 3
- 210000003371 Toes Anatomy 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 2
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 2
- 210000004304 Subcutaneous Tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Abstract
【解決手段】本発明の生体認証装置は、遠くにある被写体と近くにある被写体との両画像情報を撮像素子5と、この撮像素子5に対して固定された撮像レンズ6aとからなる撮像部1により取得可能でありかつ、その画像情報に基づいて個人認証を行うことが可能となっている。
【選択図】図1
Description
前記生体部位の像を撮像面上に結像させかつ略平面状に撮像レンズが2個以上並べられてなるレンズアレイを有する撮像光学系と受光素子の画素アレイにより構成されかつ前記複数の撮像レンズにより得られる前記生体部位の複眼画像を撮像するための撮像手段とが支持枠体に固定されてなる撮像部と、
が設けられ、
前記撮像部に対して所定の距離より近接している被写体と前記所定の距離以上に離間している被写体との両方の画像を前記撮像手段に対して固定されたレンズアレイによって前記撮像面上に結像可能とする生体認証装置を特徴としている。
前記生体部位が生体のどこの部位かを識別する被写体識別手段と、
予め登録しておいた前記個人情報と新たに取得した前記個人情報とを照合することにより個人認証を行う認証手段と、
を有する演算部が設けられている請求項2に記載の生体認証装置を特徴としている。
前記被写体距離検出手段によって検出された前記撮像部と前記生体部位との距離に基づいて、前記被写体識別手段が、前記撮像部から前記所定の距離以上に離間している被写体は人の顔であり、前記撮像部から前記所定の距離より近くにある被写体は人の静脈であると識別する請求項4に記載の生体認証装置を特徴としている。
前記撮像手段により取得された画像の画像信号のうち前記所定の変調信号によって変調された画像信号だけを抽出するための変調光抽出手段と、
が設けられている請求項1乃至請求項8に記載の生体認証装置を特徴としている。
通常は顔を被写体として個人認証を行い、顔を被写体とした個人認証によって認証できない場合には人の静脈を被写体として個人認証を行う生体認証装置を用いた認証方法を特徴としている。
2A 人の顔(被写体,生体部位)
2Ba 血管(静脈)(被写体,生体部位)
3a,3b LED光源部(光源部)
4 撮像光学系
5 撮像素子(撮像手段)
5a 撮像面
5b 画素(受光素子)
6 レンズアレイ
6a 撮像レンズ
8 バンドパスフィルター
B3 複眼像再構成演算部(単一画像再構成手段)
B6 認証演算部(認証手段)
C 演算部
F 枠体(支持枠体)
Claims (10)
- 遠くにある被写体と近くにある被写体との両画像情報を撮像手段と該撮像手段に対して固定された撮像レンズとからなる撮像部により取得可能でありかつ前記画像情報に基づいて個人認証を行うことが可能なことを特徴とする生体認証装置。
- 被写体としての生体部位に光を照射する1個以上の光源部と、
前記生体部位の像を撮像面上に結像させかつ略平面状に撮像レンズが2個以上並べられてなるレンズアレイを有する撮像光学系と受光素子の画素アレイにより構成されかつ前記複数の撮像レンズにより得られる前記生体部位の複眼画像を撮像するための撮像手段とが支持枠体に固定されてなる撮像部と、
が設けられ、
前記撮像部に対して所定の距離より近接している被写体と前記所定の距離以上に離間している被写体との両方の画像を前記撮像手段に対して固定されたレンズアレイによって前記撮像面上に結像可能とすることを特徴とする生体認証装置。 - 前記複眼画像の情報と該複眼画像に含まれる各個眼画像の視差の情報とを利用して前記複眼画像から単一画像を再構成するための単一画像再構成手段と、
前記生体部位が生体のどこの部位かを識別する被写体識別手段と、
予め登録しておいた前記個人情報と新たに取得した前記個人情報とを照合することにより個人認証を行う認証手段と、
を有する演算部が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の生体認証装置。 - 前記所定の距離より前記撮像部に近接している被写体が人の静脈であり、前記撮像部から前記所定の距離以上に離間している被写体が人の顔であることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の生体認証装置。
- 前記撮像部と前記生体部位との距離を検出する被写体距離検出手段が設けられ、
前記被写体距離検出手段によって検出された前記撮像部と前記生体部位との距離に基づいて、前記被写体識別手段が、前記撮像部から前記所定の距離以上に離間している被写体は人の顔であり、前記撮像部から前記所定の距離より近くにある被写体は人の静脈であると識別することを特徴とする請求項4に記載の生体認証装置。 - 前記被写体距離検出手段が前記複眼画像に含まれる各個眼画像の視差の情報に基づいて前記撮像部と前記生体部位との距離を算出することを特徴とする請求項5に記載の生体認証装置。
- 異なる波長の光を照射する2個以上の前記光源部と、前記異なる波長の各波長と略同一波長の光だけを通過させる光学的バンドパスフィルターとが設けられていることを特徴とする請求項2乃至請求項6に記載の生体認証装置。
- 略単一波長の近赤外光を照射する1個以上の前記光源部と、前記近赤外光の波長と略同一波長の光だけを通過させる光学的バンドパスフィルターとが設けられていることを特徴とする請求項2乃至請求項6に記載の生体認証装置。
- 前記光源部の発光強度を所定の変調信号によって変調するための光源部変調制御手段と、
前記撮像手段により取得された画像の画像信号のうち前記所定の変調信号によって変調された画像信号だけを抽出するための変調光抽出手段と、
が設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項8に記載の生体認証装置。 - 請求項1乃至請求項9に記載の生体認証装置を用いた認証方法であって、
通常は顔を被写体として個人認証を行い、顔を被写体とした個人認証によって認証できない場合には人の静脈を被写体として個人認証を行うことを特徴とする生体認証装置を用いた認証方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007053182A JP4802121B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 生体認証装置および生体認証装置を用いた認証方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007053182A JP4802121B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 生体認証装置および生体認証装置を用いた認証方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008217358A true JP2008217358A (ja) | 2008-09-18 |
JP4802121B2 JP4802121B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=39837329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007053182A Expired - Fee Related JP4802121B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 生体認証装置および生体認証装置を用いた認証方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4802121B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010087795A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Sony Corp | 静脈撮像装置およびサムネイル画像作製方法 |
JP2010218258A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 生体認証装置 |
JP2010218259A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 生体認証装置 |
WO2012042631A1 (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | 富士通フロンテック株式会社 | 登録プログラム、登録装置、および登録方法 |
WO2019131001A1 (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-04 | コネクテックジャパン株式会社 | 画像取得装置およびそれを備える表示装置 |
WO2020158158A1 (ja) * | 2019-02-01 | 2020-08-06 | ミツミ電機株式会社 | 認証装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10613256B2 (en) | 2017-08-11 | 2020-04-07 | Industrial Technology Research Institute | Biometric device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06309448A (ja) * | 1993-04-21 | 1994-11-04 | Matsumura Electron:Kk | 網膜や指紋又はその人物の特徴を利用した本人識別器 の光学部を利用した人物像撮像 |
JPH10137222A (ja) * | 1996-11-15 | 1998-05-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 個人識別装置 |
JPH11213164A (ja) * | 1998-01-29 | 1999-08-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 個人識別装置 |
JP2006058096A (ja) * | 2004-08-19 | 2006-03-02 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信装置及び通信システム |
WO2006038276A1 (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-13 | Hitachi, Ltd. | 個人識別装置 |
JP2006141589A (ja) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Shigematsu:Kk | 個人認証装置及び個人認証方法 |
WO2006101064A1 (ja) * | 2005-03-24 | 2006-09-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 撮像装置及びそれに用いられるレンズアレイ |
JP2007233950A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Glory Ltd | 画像認証装置、撮影装置および画像認証システム |
WO2008120395A1 (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Fujitsu Limited | 撮影装置、および撮影方法、ならびに撮影プログラム |
-
2007
- 2007-03-02 JP JP2007053182A patent/JP4802121B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06309448A (ja) * | 1993-04-21 | 1994-11-04 | Matsumura Electron:Kk | 網膜や指紋又はその人物の特徴を利用した本人識別器 の光学部を利用した人物像撮像 |
JPH10137222A (ja) * | 1996-11-15 | 1998-05-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 個人識別装置 |
JPH11213164A (ja) * | 1998-01-29 | 1999-08-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 個人識別装置 |
JP2006058096A (ja) * | 2004-08-19 | 2006-03-02 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信装置及び通信システム |
WO2006038276A1 (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-13 | Hitachi, Ltd. | 個人識別装置 |
JP2006141589A (ja) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Shigematsu:Kk | 個人認証装置及び個人認証方法 |
WO2006101064A1 (ja) * | 2005-03-24 | 2006-09-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 撮像装置及びそれに用いられるレンズアレイ |
JP2007233950A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Glory Ltd | 画像認証装置、撮影装置および画像認証システム |
WO2008120395A1 (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Fujitsu Limited | 撮影装置、および撮影方法、ならびに撮影プログラム |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010087795A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Sony Corp | 静脈撮像装置およびサムネイル画像作製方法 |
JP4697283B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2011-06-08 | ソニー株式会社 | 静脈撮像装置およびサムネイル画像作製方法 |
US8306609B2 (en) | 2008-09-30 | 2012-11-06 | Sony Corporation | Vein imaging apparatus and thumbnail image creation method |
JP2010218258A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 生体認証装置 |
JP2010218259A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 生体認証装置 |
WO2012042631A1 (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-05 | 富士通フロンテック株式会社 | 登録プログラム、登録装置、および登録方法 |
JPWO2012042631A1 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-02-03 | 富士通フロンテック株式会社 | 登録プログラム、登録装置、および登録方法 |
JP5509335B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-06-04 | 富士通フロンテック株式会社 | 登録プログラム、登録装置、および登録方法 |
WO2019131001A1 (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-04 | コネクテックジャパン株式会社 | 画像取得装置およびそれを備える表示装置 |
TWI705423B (zh) * | 2017-12-28 | 2020-09-21 | 日商富士金股份有限公司 | 畫像取得裝置及具備其之顯示裝置 |
WO2020158158A1 (ja) * | 2019-02-01 | 2020-08-06 | ミツミ電機株式会社 | 認証装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4802121B2 (ja) | 2011-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10325142B2 (en) | Multifunction fingerprint sensor | |
US10922398B2 (en) | Optical fingerprint sensor with non-touch imaging capability | |
US10437974B2 (en) | Optical sensing performance of under-screen optical sensor module for on-screen fingerprint sensing | |
CN107430681B (zh) | 包括光学图像传感器上方的针孔阵列掩膜的电子设备及相关方法 | |
US10599932B2 (en) | Personal electronic device for performing multimodal imaging for non-contact identification of multiple biometric traits | |
CN105917357B (zh) | 具有带通滤波器和可变光源的灵敏生物识别相机 | |
US20190362119A1 (en) | Under-lcd screen optical sensor module for on-screen fingerprint sensing | |
US10438046B2 (en) | Multifunction fingerprint sensor having optical sensing against fingerprint spoofing | |
ES2688399T3 (es) | Sistemas y métodos para análisis de vida | |
US9152850B2 (en) | Authentication apparatus, authentication method, and program | |
US10049272B2 (en) | User authentication using multiple capture techniques | |
EP2843510B1 (en) | Method and computer-readable recording medium for recognizing an object using captured images | |
US10331939B2 (en) | Multi-layer optical designs of under-screen optical sensor module having spaced optical collimator array and optical sensor array for on-screen fingerprint sensing | |
EP3250881B1 (en) | System and method for structured light pattern generation | |
KR20170134356A (ko) | 모바일 장치를 사용하여 촬영된 이미지를 이용한 지문-기반 사용자 인증 수행 시스템 및 방법 | |
CN107004130B (zh) | 用于屏幕上指纹感应的屏幕下光学传感器模块 | |
US9082235B2 (en) | Using facial data for device authentication or subject identification | |
KR101720957B1 (ko) | 지문과 지정맥을 동시에 인증하는 다면 입체 촬영장치 | |
JP5502837B2 (ja) | 電子機器、電子機器においてオペレーションを実行する段階を備える方法、及びプログラム | |
WO2018049944A1 (en) | Under-screen optical sensor module for on-screen fingerprint sensing | |
CN110991351B (zh) | 用于屏幕上指纹感应的屏幕下光学传感器模块 | |
CN109154869B (zh) | 用于屏上指纹感应的屏下光学传感器模块的光学准直器 | |
KR101016420B1 (ko) | 비접촉식 손가락 정맥 영상 취득 장치 및 이를 갖는 휴대용모바일 기기 | |
JP4772036B2 (ja) | 血流を検出する装置及び方法 | |
JP5034713B2 (ja) | 指静脈認証装置および情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4802121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |