JP2008189470A - 用紙処理装置及び用紙処理方法 - Google Patents

用紙処理装置及び用紙処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008189470A
JP2008189470A JP2008010783A JP2008010783A JP2008189470A JP 2008189470 A JP2008189470 A JP 2008189470A JP 2008010783 A JP2008010783 A JP 2008010783A JP 2008010783 A JP2008010783 A JP 2008010783A JP 2008189470 A JP2008189470 A JP 2008189470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
processing
post
stapler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008010783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4891929B2 (ja
Inventor
Mikio Yamamoto
幹夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Publication of JP2008189470A publication Critical patent/JP2008189470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891929B2 publication Critical patent/JP4891929B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/36Auxiliary devices for contacting each article with a front stop as it is piled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/101Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting on the edge of the article
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6547Shifting sets of sheets in the discharge tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4213Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/111Details of cross-section or profile shape
    • B65H2404/1114Paddle wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/12Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement
    • B65H2408/122Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler
    • B65H2408/1222Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler movable transversely to direction of transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/31Devices located downstream of industrial printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00561Aligning or deskewing
    • G03G2215/00565Mechanical details

Abstract

【課題】後処理する用紙のサイズに応じて、適切に用紙を整合することができる用紙処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置から搬送された用紙に後処理を施す後処理部と、用紙を後処理部に搬送しその搬送路に配置した可動ストッパに用紙の端縁を突き当てて用紙を搬送方向に整合する縦整合部と、用紙を搬送方向に沿う両サイドから可動式の一対の整合板で挟み用紙を搬送方向と直交する方向に整合する横整合部を備え、さらに用紙のサイズに応じてストッパの位置を切り換え、用紙をストッパに突き当てたときに用紙の中央部に近い両サイドに整合板が位置するように制御する制御部を備え、整合された用紙に対して後処理を施す。
【選択図】図7

Description

本発明は、複写機やプリンタ、複合機(MFP)等の画像形成装置から排出される用紙の後処理を行う用紙処理装置及び用紙処理方法に関する。
近年、画像形成装置にあっては、画像形成後の用紙をソートしたり、用紙にステイプル処理を施す等の後処理を行うために、画像形成装置本体に用紙後処理装置を隣接して設けたものがある。
特許文献1には、用紙後処理装置が記載されている。この例では、用紙サイズに応じて整合位置とステイプラを移動可能にしているが構造が非常に複雑である。
特開2003−118928号公報
画像形成装置にあっては、用紙の後処理を行うために画像形成装置本体に用紙後処理装置を隣接して設けたものがある。特許文献1の例では、用紙サイズに応じて整合位置とステイプラを移動可能にしているが構造が非常に複雑である。
本発明は、後処理する用紙のサイズに応じて、適切に用紙を整合することができる用紙処理装置を提供することを目的とする。
請求項1記載の本願発明は、画像形成装置から搬送された用紙に後処理を施す用紙処理装置であって、前記画像形成装置から搬送された用紙に後処理を施すための後処理部と、前記用紙を前記後処理部に向かう第1の方向に搬送し、その搬送路に配置した可動ストッパに前記用紙の端縁を突き当てて前記用紙を搬送方向に整合する第1の整合部と、前記用紙を前記第1の方向に沿う両サイドから可動式の一対の整合板で挟み、前記用紙を前記搬送方向と直交する方向に整合する第2の整合部と、前記用紙のサイズに応じて前記ストッパの位置を切り換え、前記用紙を前記ストッパに突き当てたとき、前記用紙の中央部に近い両サイドに前記一対の整合板が位置するように制御する制御部と、を具備し、整合された前記用紙に対して前記後処理部で後処理を施すことを特徴とする。
また請求項5記載の本願発明は、画像形成装置から搬送された用紙に後処理を施す用紙処理装置であって、前記画像形成装置から搬送された用紙を載置可能な処理トレイと、前記処理トレイに載置された用紙に後処理を施すための後処理部と、前記処理トレイ上の前記用紙を前記後処理部に向かう第1の方向に搬送し、前記第1の方向と直交するように配置した可動ストッパに前記用紙の端縁を突き当てて前記用紙を縦方向に整合する第1の整合部と、前記用紙を前記第1の方向に沿う両サイドから挟む可動式の一対の整合板を含み、前記用紙を横方向に整合する第2の整合部と、前記用紙のサイズに応じて前記ストッパの位置を切り換え、前記用紙を前記ストッパに突き当てたときに前記用紙の中央部に近い両サイドに前記一対の整合板が位置するように制御し、前記整合された前記用紙に後処理を施すように前記後処理部を制御する制御部と、前記前記後処理部で後処理された用紙を排出する用紙排出部と、から成ることを特徴とする。
さらに請求項9記載の本願発明は、画像形成装置から搬送された用紙に後処理を施す用紙処理方法であって、前記画像形成装置から搬送された用紙を処理トレイに載置し、前記処理トレイ上の前記用紙を後処理部に向かう第1の方向に搬送し、前記第1の方向と直交するように配置した可動ストッパに前記用紙の端縁を突き当てて前記用紙を縦方向に整合し、前記用紙を前記第1の方向に沿う両サイドから可動式の一対の整合板で挟んで前記用紙を横方向に整合し、前記用紙サイズに応じて前記ストッパの位置を切り換え、前記用紙を前記ストッパに突き当てたときに前記用紙の中央部に近い両サイドに前記一対の整合板が位置するように制御し、前記整合された前記用紙に前記後処理部で後処理を施して前記用紙を排出することを特徴とする。
本発明の実施形態によれば、スモールサイズの用紙であっても、ラージサイズの用紙であっても整合が乱れることなく、正確な整合と、ステイプル又はソートを実施可能な用紙処理装置を提供することができる。
以下、この発明の一実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。尚、各図において同一箇所については同一の符号を付して説明する。
図1は、複写機等の画像形成装置1に隣接配置した用紙後処理装置2を示す概略構成図である。画像形成装置1によって画像が形成された用紙Pは、排出ローラ4から排出され、用紙後処理装置2に搬送される。排出ローラ4は上ローラ4aと下ローラ4bから成る。
用紙後処理装置2は、待機トレイ10、処理トレイ12、ステイプラ14、第1の排紙トレイ16、第2の排紙トレイ18、固定トレイ20を有している。
画像形成装置1の排出ローラ4によって排出された用紙Pは、用紙後処理装置2の搬入口付近に設けた入口ローラ22で受け取られる。入口ローラ22は、上ローラ22a、下ローラ22bから成り、モータ(図示せず)で駆動される。
入口ローラ22の下流側には、給紙ローラ24が設けられ、入口ローラ22で受け取った用紙Pは、給紙ローラ24を介して待機トレイ10に送られる。入口ローラ22から待機トレイ10までの間には、用紙Pを給紙ローラ24に導くためのペーパーパス23が設けられている。給紙ローラ24は上ローラ24aと下ローラ24bから成る。
待機トレイ10の下方には、待機トレイ10上から落下した用紙Pを積載する処理トレイ12が配置されている。待機トレイ10は、用紙Pを積載するとともに、開放可能な構造になっており、所定の枚数の用紙Pが蓄積されると、待機トレイ10は開き、用紙Pは自重、あるいは強制的に落下させる落下補助部材の作動により処理トレイ12に落下する。処理トレイ12は、後処理部であるステイプラ14により用紙Pをステイプルする間、用紙Pを整合して支持する。
処理トレイ12に落下した用紙は、ローラ28によってステイプラ14に導かれ、ステイプル処理を行う。ローラ28は上ローラ28aと下ローラ28bから成る。ステイプル処理する場合、待機トレイ10から処理トレイ12に落下した複数枚の用紙Pは、搬送方向である縦方向に整合され、かつ搬送方向と直交する横方向に整合された上でステイプル処理される。
また、用紙Pが処理トレイ12に落下する際、用紙Pの後端が落下する位置には回転可能なパドル40が配置されている。
パドル40は、回転軸26に取り付けられ、待機トレイ10から落下してくる用紙Pを処理トレイ12上にはたき落とし、用紙Pをステイプラ14の方向に送るものである。パドル40の詳細については図4に示しており後述する。
処理トレイ12のステイプラ14側の端部には、用紙Pの後端位置を規制するストッパ45が設けられている。また、ソート処理又はステイプル処理された用紙Pを第1の排紙トレイ16あるいは第2の排紙トレイ18まで搬送する搬送ベルト50が設けられている。
搬送ベルト50は、プーリ36と38の間に架けられ、搬送ベルト50には用紙Pの後端を引っ掛けて送る爪部材50aが取り付けられている。ローラ28の下ローラ28bは、プーリ38と同軸上に配置され、ローラ28は整合した用紙をステイプラ14の方向に導くときと、ステイプル処理された用紙Pを排出するときとで逆方向に回転する。
また、プーリ36は軸34に取り付けられ、この軸34には複数の排出ローラ30が回転可能に取り付けられている。
搬送ベルト50によって搬送された用紙Pは、排出口100から第1の排紙トレイ16あるいは第2の排紙トレイ18に排出され、第1の排紙トレイ16と第2の排紙トレイ18は駆動部(図示せず)により昇降され用紙Pを受け取る。
また、待機トレイ10に積載した用紙Pをステイプル処理することなく、第1の排紙トレイ16あるいは第2の排紙トレイ18に排出する場合もある。この場合は、用紙Pを処理トレイ12に落下させずにローラ32によって排出する。
また、後処理を要しない用紙Pは固定トレイ20へ排出することもできる。用紙Pを固定トレイ20へ導くために搬送路が設けられているが、図示は省略する。
図2は、用紙後処理装置2の要部の斜視図であり、図1の矢印x方向から見た図である。
図2において、軸34は、用紙Pの搬送方向に直交して配置されており、軸34の中間部にはプーリ36が取り付けられ、このプーリ36にベルト50が架けられている。排出ローラ30は、軸34の中央部と両サイドに取り付けられている。排出ローラ30は駆動部によって回転制御され、用紙Pをトレイ16または18に排出する際に回転する。
図3は、用紙Pの縦整合用のローラ28、パドル40、及び搬送ベルト50の構成を示す概略斜視図である。図3で示すように、搬送ベルト50は、プーリ36と38の間に架けられ、モータ56によって回転駆動され、用紙の排出方向に沿ってステイプラ14と用紙排出口100(図1)との間で循環的に回転移動する。
また搬送ベルト50には、用紙束Tの後端を引っ掛ける送り爪50aが取り付けられており、搬送ベルト50の回転によって送り爪50aは後処理した用紙Pまたは用紙束を排出口100に向けて搬送する。
用紙Pを排紙トレイ16、18の方向へ搬送する際、搬送ベルト50は矢印t方向に移動し、縦整合用の上ローラ28a及び下ローラ28bが図4の矢印r方向及びs方向に回転する。縦整合用の上ローラ28aはモータ58によって回転駆動され、下ローラ28bは、搬送ベルト50を駆動するモータ56によって回転駆動される。
パドル40は、回転軸26に複数個取り付けられており、回転軸26はモータ54によって回転駆動される。或いはモータの回転力をギヤ機構を介して回転軸26に伝えるようにしても良い。
図4は、パドル40の構成と動作を説明する図である。パドル40は、回転軸26に取付部材44が取り付けられ、取付部材44には、待機トレイ10に入った用紙Pの後端を受ける受け部41と、処理トレイ12上に用紙Pをはたき落とすはたき部42と、処理トレイ12上の用紙Pをステイプラ14の方向に送る送り部43とを含んでいる。パドル40のはたき部42、送り部43は、ゴム材から成り弾性を有している。
パドル40は、回転軸26を中心にしてy方向に回転し、受け部41で受けた用紙Pの後端を、はたき部42で処理トレイ12上にはたき落とし、送り部43でステイプラ14の方向に送る。
処理トレイ12上の用紙Pをステイプラ14の方向(矢印q)に送る場合、ローラ28の上ローラ28aは反時計回りに回転し、下ローラ28bは時計回りに回転する。処理トレイ12上の用紙Pを排出する場合には、上ローラ28aは矢印r方向に回転し、下ローラ28bは矢印s方向に回転する。
また、パドル40は、図2からも分かるように、回転軸26に複数個取り付けられている。さらに、用紙を処理トレイ12に導くためにガイド部材52を設けている。ガイド部材52は、搬送される用紙Pの後端をステイプラ14側へ引き込む際のガイドとなる。
図5及び図6は、待機トレイ10と処理トレイ12を概略的に示したもので、待機トレイ10は、一対のトレイ部材10a、10bを備え、用紙Pの幅までスライドした状態で用紙Pを受け取り、用紙Pの両側を支持する。トレイ部材10a、10bには用紙Pの後端を規制する待機ストッパ10c、10dが設けられている。
待機トレイ10は、モータ(図示せず)により矢印m,n方向にスライド移動される。待機トレイ10から処理トレイ12に達するまでの間には、待機トレイ10上の用紙Pを処理トレイ12に落下供給する際に、用紙Pが、搬送方向と直交する横方向に乱れることがある。
このため図7に示すように、用紙Pの乱れを防止する横整合装置46が設けられている。横整合装置46は、一対の横整合板47a、47bを有し、横整合板47a、47bは、用紙Pの幅に合わせるようにモータ48によってv方向にスライド可能であって、モータ48によって整合位置を変えることができる。
また、横整合装置46には、用紙Pの後端位置を規制するストッパ45が設けられているが、このストッパ45は、用紙Pの搬送方向(横整合板47a、47bのスライド方向vと直交する方向)にスライド可能である。ストッパ45をスライドするためにストッパ制御部72(図9参照)が設けられている。ストッパ制御部72は、例えばステッピンクモータを駆動源とし、ストッパ45を第1の位置a0と第2の位置a1間で所定距離L1だけスライドする。
ストッパ45は、スモールサイズの用紙Pの後端を位置規制する場合、図7で示す第1の位置a0にあり、ラージサイズの用紙Pの後端を位置規制する場合、一転鎖線で示すようにスライドし第2の位置a1に移動する。第2の位置a1は用紙Pの排出方向と逆の奥方向に位置する。
ここで、スモールサイズの用紙Pは例えばA4サイズであり、ラージサイズの用紙Pは例えばA3サイズである。このように、ストッパ45は、用紙サイズに応じて用紙を受け止める位置が変わるが、ステイプル処理する場合は、常に第1の位置a0に戻る。
また、横整合装置46は、横整合板47a、47bをv方向にスライド制御することにより、用紙の位置をシフトすることができ、横整合板47a、47bは、用紙Pをソートして排出する際にも使用される。
図8(a)はステイプラ14の構成を示す図である。ステイプラ14は、モータ49によりu方向にスライド可能であり、ステイプルする際は、用紙Pの後端部に沿って移動し所定の位置で、ステイプル処理を行う。尚、ステイプラ14は1つだけで構成されるが、図8(a)ではスライドする前を14とし、とスライド後の状態を14’で示している。
図8(b)は、ステイプラ14の動きを説明する図である。ステイプラ14は、図8(a)で示したようにモータ49によりu方向にスライド可能であり、用紙Pのコーナ部を綴じる場合は、図8(b)の実線又は一点鎖線で示す位置に移動してステイプル処理を行う。また用紙Pの端縁に沿った複数個所(例えば2箇所)を綴じる場合は、図8(b)の点線で示す位置にそれぞれ移動してステイプル処理STを施す。
尚、上述した各種の機構を駆動するモータ48,49,54,56,58等の駆動部は制御回路によって駆動制御される。
次に用紙後処理装置2による後処理の動作を、用紙の流れに沿って説明する。尚、後処理された用紙は排紙トレイ16又は18のいずれかに排出されるが、以下の説明では排紙トレイ16に用紙を排出する場合を代表例として説明する。
入口ローラ22からペーパーパス天井23を介して搬送された用紙Pは、給紙ローラ24によって待機トレイ10上に給紙される。次いで用紙Pは、処理トレイ12上に落下する。
用紙Pの落下時、縦整合用の上ローラ28aは上方に退避しており、パドル40の受け部41が用紙Pの後端を受ける。用紙Pの両側は、横整合板47a,47bに接触しながら落下して、横方向の整合が行われる。
次いでパドル40は図4で示すように矢印y方向に回転して、受け部41から用紙Pの後端が落下し、用紙Pは、はたき部42により処理トレイ12上にはたき落とされる。更にパドル40は、送り部43により用紙Pを矢印q方向に送り、用紙Pの後端をストッパ45に当接して用紙Pの縦方向の整合を完了する。
このようにして、画像が形成された用紙Pを順次横方向及び縦方向に整合しながら、給紙ローラ24から処理トレイ12に導く。
ステイプル処理を行う場合、処理トレイ12に積載した用紙Pが所定枚数に達したら、ステイプラ14は所望の位置にて処理トレイ12上の用紙Pにステイプルして用紙束を形成する。この後、図4に示すように、矢印r方向に回転する上ローラ28a、及び矢印s方向に回転する下ローラ28bにより用紙束を挟んで、排紙トレイ16の方向に搬送する。
用紙束の後端は、ローラ28a、28bを通過すると、矢印t方向に回転される搬送ベルト50の送り爪50aに引っ掛けられ、排紙トレイ16に向けて搬送され、その後、排出ローラ30により排紙トレイ16上に排出される。
また用紙は、横整合板47a,47bを操作することで幅方向にシフトすることができ、用紙をソートして排出することもできる。
以上は、用紙後処理装置2の全体の動作を説明したものであるが、次に本発明の特徴部分である用紙Pの整合部の構成について説明する。
図9は、後処理装置2を制御する制御系を示すブロック図である。図9において、60は画像形成装置1の制御を行う制御部であり、例えばCPUを含むマイクロプロセッサで構成されており、操作部62の操作に応答して画像形成のために各部の制御を行う。
操作部62は、各種のキー64及びタッチパネル式の表示部66を有している。例えばコピー部数等の指示は、キー64を用いて行い、用紙サイズ、用紙種類、ステイプルの指示などは表示部66のタッチパネルを操作して行う。
また、70は用紙後処理装置2の制御を行う主制御部であり、例えばCPUを含むマイクロプロセッサで構成されている。主制御部70は、画像形成装置1の制御部60と互いに情報の伝達を行い、画像形成の動作と用紙後処理装置2の動作が連携するように、用紙後処理のために各部の制御を行う。
また、主制御部70は、ストッパ制御部72、横整合制御部74、縦整合制御部76、ステイプル制御部78、排出制御部80等の制御を行う。
ストッパ制御部72は、ストッパ45の位置を制御し、横整合制御部74は、モータ48を駆動して横整合板47a,47bの位置を制御する。縦整合制御部76は、パドル40の回転、ローラ28a,28bの回転を制御して用紙Pの縦方向の位置を制御する。
ステイプル制御部76は、モータ49を駆動してステイプラ14の位置を制御したり、ステイプラ14によるステイプルを実施する。また排出制御部80は、モータ56を駆動して搬送ベルト50の移動を制御して、用紙Pの排出を制御する。
次に図10(a),図10(b)を参照して、用紙Pの整合処理とステイプル処理の動作を説明する。尚、ステイプルは用紙Pの後端2箇所に施す例を示す。
図10(a)はスモールサイズ(例えばA4サイズ)の用紙が処理トレイ12に載置された場合を示す。横整合板47a,47bの少なくとも一方を用紙Pの方向にスライドし、横整合板47aと47b間に用紙Pを挟んで用紙Pの両サイドから搬送方向と直交する方向(横方向)の整合を行う。図10(a)では、横整合板47aを点線の位置から実線の位置に矢印v1方向にスライドした状態を示している。
この状態で、用紙Pがq方向に搬送されると、ストッパ45は用紙Pの後端P0の位置を規制し用紙Pを搬送方向(縦方向)に整合する。そしてステイプラ14は実線の位置から矢印u方向に移動しながら用紙PにステイプルSTを施す。ステイプル処理後、用紙Pは縦整合用のローラ28a,28bの回転や、搬送ベルト50の移動によってq方向と逆方向に排出される。
図10(b)はラージサイズ(例えばA3サイズ)の用紙Pが処理トレイ12に載置された場合を示す。この場合、横整合板47aと47b間に用紙Pを挟んで横方向の整合を行うが、ストッパ45による用紙Pの規制位置が図10(a)と同じであると、用紙Pの前端P1が振られて整合性が悪くなる。即ち、ラージサイズの用紙Pに対する横方向の整合位置が、用紙Pの後端P0に近いためである。
そこで、図11(a)で示すように、本発明ではラージサイズの用紙Pをステイプル処理する場合に、ストッパ45の位置を第1の位置a0よりも奥方向の第2の位置a1まで距離L1だけスライドする。また用紙Pは縦整合制御部74によって第2の位置a1まで搬送される。これにより、横整合板47aと47bは、用紙Pの中心に近い部分を両サイドから整合するため、用紙Pの前端P1の乱れを抑制することができる。
横整合したあと、ストッパ45は図11(b)で示すように、ストッパ制御部72によって第1の位置a0に戻り、その位置でステイプラ14が矢印u方向に移動しながら用紙PにステイプルSTを施す。ステイプル処理後は、排出制御部80によってq方向と逆方向に排出される。
ストッパ45の位置は、ユーザが操作部62を操作してラージサイズの用紙を選択したときにストッパ制御部72よって制御され、ストッパ45の位置を第2の位置a1にスライドする。横整合の後は第1の位置a0に戻る。
こうして本発明では、ラージサイズの用紙を横整合する場合の用紙の乱れを低減することができる。尚、ステイプラ14の位置を予め第2の位置a1までずらせば同様の効果を得られるが、ステイプラ14は形状が大きいため、ステイプラ14の位置を第2の位置a1までずらすと後処理装置2の全体の大きさが大きくなり望ましくない。
図12(a),図12(b)は本発明の他の実施形態を説明する図である。図12(a),図12(b)は、ステイプラ14を固定式とし、用紙Pのコーナ部に一箇所だけステイプルSTを施すものである。
即ち、図12(a)はスモールサイズ(例えばA4サイズ)の用紙Pが処理トレイ12に載置され、横整合板47aを点線の位置から実線の位置に矢印v1方向にスライドして、用紙Pの横方向の整合を行った状態を示している。この状態で、用紙Pがq方向に搬送されると、ストッパ45は用紙Pの後端P0の位置を規制する。
次に用紙PにステイプルSTを施す場合は、図12(b)に示すように、横整合板47a,47bを矢印v2方向に動かし、横整合した用紙Pをステイプラ14の方向へ距離L2だけ移動させ、用紙PにステイプルSTを施す。ステイプル処理後、用紙Pは縦整合用のローラ28a,28bの回転や、搬送ベルト50の移動によってq方向と逆方向に排出される。
図13(a)はラージサイズ(例えばA3サイズ)の用紙Pを固定式のステイプラ14でステイプルする場合を示している。ラージサイズの用紙Pをステイプル処理する場合は、ストッパ45の位置を第1の位置a0から奥方向の第2の位置a1までスライドする。これにより、横整合板47aと47bは、用紙Pの中心に近い部分を整合するため、用紙Pの前端P1の乱れを抑制することができる。
次に、図13(b)で示すように、ストッパ45は第2の位置a1から第1の位置a0に戻り、そのあとで横整合板47a,47bを矢印v2方向に動かす。これにより、横整合した用紙Pはステイプラ14の方向へ移動し、用紙PにステイプルSTが施される。ステイプル処理後は、q方向と逆方向に排出される。
したがって、ステイプラ14が固定式であっても、横整合を確実に行ってステイプル処理を施すことが可能となる。
尚、ソート処理を行う場合も同様に、用紙サイズに応じてストッパ45の位置を制御して正確な横整合処理を行い、その上で横整合板47a,47bを用いてソート処理を行い、用紙Pを排出する。
こうして本発明では、スモールサイズの用紙であっても、ラージサイズの用紙であっても整合が乱れることなく、正確な整合と、ステイプル又はソートを実施することができる。
尚、以上の説明に限定されることなく、特許請求の範囲を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。例えば用紙サイズとしては、A4とA3サイズの用紙を処理する場合を説明したが、他のサイズの用紙を処理する場合にも適用可能である。
本発明の一実施形態に係る用紙処理装置を示す概略構成図。 本発明の一実施形態に係る用紙処理装置の主要部を示す斜視図。 本発明の一実施形態に係る用紙処理装置の縦整合用のローラを示す概略斜視図。 本発明の一実施形態に係る用紙処理装置のパドルを示す説明図。 本発明の一実施形態に係る用紙処理装置の待機トレイ及び処理トレイを示す概略斜視図。 本発明の一実施形態に係る用紙処理装置の待機トレイ及び処理トレイを示す平面図。 本発明の一実施形態に係る用処理装置の横整合板を示す概略斜視図。 本発明の一実施形態に係る用処理装置のステイプラの動作を概略的に示す説明図。 本発明の用処理装置の制御系を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る用紙処理装置における用紙の整合とステイプルの動作を説明する説明図。 本発明の一実施形態に係る用紙処理装置におけるラージサイズの用紙の整合とステイプルの動作を説明する説明図。 本発明の一実施形態に係る用紙処理装置の別の実施形態におけるステイプル動作を説明する説明図。 本発明の一実施形態に係る用紙処理装置の別の実施形態におけるラージサイズの用紙のステイプル動作を説明する説明図。
符号の説明
1…画像形成装置
2…用紙後処理装置
10…待機トレイ
12…処理トレイ
14…ステイプラ
16,18…排紙トレイ
22…入口ローラ
24…給紙ローラ
26…回転軸
28…ローラ
30…排出ローラ
40…パドル
42…はたき部
43…送り部
45…ストッパ
46…横整合装置
47a,47b…横整合板
48,49,56…モータ
60…制御部
62…操作部
70…主制御部
72…ストッパ制御部
74…横整合制御部
76…縦整合制御部
78…ステイプル制御部
80…排出制御部

Claims (11)

  1. 画像形成装置から搬送された用紙に後処理を施す用紙処理装置であって、
    前記画像形成装置から搬送された用紙に後処理を施すための後処理部と、
    前記用紙を前記後処理部に向かう第1の方向に搬送し、その搬送路に配置した可動ストッパに前記用紙の端縁を突き当てて前記用紙を搬送方向に整合する第1の整合部と、
    前記用紙を前記第1の方向に沿う両サイドから可動式の一対の整合板で挟み、前記用紙を前記搬送方向と直交する方向に整合する第2の整合部と、
    前記用紙のサイズに応じて前記ストッパの位置を切り換え、前記用紙を前記ストッパに突き当てたとき、前記用紙の中央部に近い両サイドに前記一対の整合板が位置するように制御する制御部と、を具備し、
    整合された前記用紙に対して前記後処理部で後処理を施すことを特徴とする用紙処理装置。
  2. 前記後処理部はステイプラであり、前記整合された用紙に対してステイプルを施すことを特徴とする請求項1記載の用紙処理装置。
  3. 前記後処理部は、前記一対の整合板を記用紙の搬送方向と直交する方向にシフトして整合された前記用紙をソートするソータで成ることを特徴とする請求項1記載の用紙処理装置。
  4. 前記制御部は、前記画像形成装置に設けた操作部からの入力情報に基いて前記用紙のサイズを判別し、判別した用紙サイズに応じて前記ストッパの位置を切り換えることを特徴とする請求項1記載の用紙処理装置。
  5. 画像形成装置から搬送された用紙に後処理を施す用紙処理装置であって、
    前記画像形成装置から搬送された用紙を載置可能な処理トレイと、
    前記処理トレイに載置された用紙に後処理を施すための後処理部と、
    前記処理トレイ上の前記用紙を前記後処理部に向かう第1の方向に搬送し、前記第1の方向と直交するように配置した可動ストッパに前記用紙の端縁を突き当てて前記用紙を縦方向に整合する第1の整合部と、
    前記用紙を前記第1の方向に沿う両サイドから挟む可動式の一対の整合板を含み、前記用紙を横方向に整合する第2の整合部と、
    前記用紙のサイズに応じて前記ストッパの位置を切り換え、前記用紙を前記ストッパに突き当てたときに前記用紙の中央部に近い両サイドに前記一対の整合板が位置するように制御し、前記整合された前記用紙に後処理を施すように前記後処理部を制御する制御部と、
    前記前記後処理部で後処理された用紙を排出する用紙排出部と、から成ることを特徴とする用紙処理装置。
  6. 前記後処理部は前記用紙の端縁に沿って移動可能なステイプラでなり、
    前記制御部は、前記縦方向に整合された前記用紙の端縁の位置と前記ステイプラの位置がずれている場合に、前記ストッパの位置を切り換えて前記用紙の端縁の位置を前記ステイプラの位置に合うように制御することを特徴とする請求項5記載の用紙処理装置。
  7. 前記後処理部は、前記用紙のコーナ部にステイプルを施す固定式のステイプラでなり、
    前記制御部は、前記縦方向に整合された前記用紙の前記コーナ部と前記ステイプラの位置がずれている場合に、前記ストッパの位置を切り換えて前記用紙の端縁の位置を前記ステイプラの位置に合うように制御し、
    前記第2の整合部は、前記一対の整合板を移動させて前記用紙を前記ステイプラに導くことを特徴とする請求項5記載の用紙処理装置。
  8. 前記制御部は、前記画像形成装置に設けた操作部からの入力情報に基いて前記後処理部で処理する用紙のサイズを判別し、判別した用紙のサイズに応じて前記ストッパの位置を切り換えることを特徴とする請求項5記載の用紙処理装置。
  9. 画像形成装置から搬送された用紙に後処理を施す用紙処理方法であって、
    前記画像形成装置から搬送された用紙を処理トレイに載置し、
    前記処理トレイ上の前記用紙を後処理部に向かう第1の方向に搬送し、前記第1の方向と直交するように配置した可動ストッパに前記用紙の端縁を突き当てて前記用紙を縦方向に整合し、
    前記用紙を前記第1の方向に沿う両サイドから可動式の一対の整合板で挟んで前記用紙を横方向に整合し、
    前記用紙サイズに応じて前記ストッパの位置を切り換え、前記用紙を前記ストッパに突き当てたときに前記用紙の中央部に近い両サイドに前記一対の整合板が位置するように制御し、
    前記整合された前記用紙に前記後処理部で後処理を施して前記用紙を排出することを特徴とする用紙処理方法。
  10. 前記後処理部は前記用紙の端縁に沿って移動可能なステイプラでなり、前記縦方向に整合された前記用紙の端縁の位置と前記ステイプラの位置がずれている場合に、前記ストッパの位置を切り換えて前記用紙の端縁の位置を前記ステイプラの位置に合うように制御することを特徴とする請求項9記載の用紙処理方法。
  11. 前記後処理部は、前記用紙のコーナ部にステイプルを施す固定式のステイプラでなり、前記縦方向に整合された前記用紙の前記コーナ部と前記ステイプラの位置がずれている場合に、前記ストッパの位置を切り換えて前記用紙の端縁の位置を前記ステイプラの位置に合うように制御し、前記一対の整合板を移動させて前記用紙を前記ステイプラに導くことを特徴とする請求項9記載の用紙処理方法。
JP2008010783A 2007-02-01 2008-01-21 用紙処理装置及び用紙処理方法 Expired - Fee Related JP4891929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/670,079 US7747212B2 (en) 2007-02-01 2007-02-01 Sheet processing apparatus and sheet processing method
US11/670,079 2007-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008189470A true JP2008189470A (ja) 2008-08-21
JP4891929B2 JP4891929B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39676300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008010783A Expired - Fee Related JP4891929B2 (ja) 2007-02-01 2008-01-21 用紙処理装置及び用紙処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7747212B2 (ja)
JP (1) JP4891929B2 (ja)
CN (1) CN101234713B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731920A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Fuji Photo Film Co Ltd 塗工装置用ロッド
JP2014061964A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置
JP2015013725A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP2015016973A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 キヤノンファインテック株式会社 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム
CN104743396A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 佳能精技股份有限公司 后处理装置、图像形成装置以及图像形成系统
JP2016188119A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP2017197378A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社東芝 シート後処理装置
JP2018076184A (ja) * 2012-09-20 2018-05-17 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP2019199366A (ja) * 2014-06-16 2019-11-21 株式会社リコー シート処理装置、画像形成システム
US10507998B2 (en) 2012-09-20 2019-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP2020023404A (ja) * 2019-11-25 2020-02-13 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート束綴じ処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP2020193109A (ja) * 2020-08-17 2020-12-03 株式会社東芝 シート後処理装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4746946B2 (ja) * 2005-09-15 2011-08-10 東芝テック株式会社 シート処理装置、およびシート処理方法
US7747212B2 (en) * 2007-02-01 2010-06-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and sheet processing method
JP4646008B2 (ja) * 2008-06-30 2011-03-09 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP4885293B2 (ja) * 2009-09-11 2012-02-29 キヤノンファインテック株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP2013508241A (ja) * 2009-10-23 2013-03-07 オセ−テクノロジーズ ビーブイ 紙処理装置
JP5348077B2 (ja) * 2010-06-09 2013-11-20 富士ゼロックス株式会社 用紙処理装置および画像形成システム
US8180232B2 (en) * 2010-07-29 2012-05-15 Eastman Kodak Company Apparatus for making combination prints with pleasing appearance
JP5652176B2 (ja) * 2010-12-09 2015-01-14 株式会社リコー シート処理装置及び画像形成システム
EP2465797B1 (en) * 2010-12-15 2017-06-28 Ricoh Company, Ltd. Sheet processing apparatus, image forming system, and sheet processing method
JP5733006B2 (ja) * 2011-05-02 2015-06-10 株式会社リコー シート処理装置、画像形成システム及びシート受入制御方法
JP5741384B2 (ja) * 2011-11-04 2015-07-01 株式会社リコー シート処理装置、画像形成システム及びシート処理方法
JP2014091621A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Canon Inc シート処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP6087606B2 (ja) * 2012-12-07 2017-03-01 キヤノン株式会社 シート処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2014118295A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Gradco Japan Ltd 用紙後処理装置
KR101410456B1 (ko) * 2013-06-21 2014-06-25 (주)케이알디씨 용지후처리장치
JP6288543B2 (ja) 2013-07-01 2018-03-07 株式会社リコー シート処理装置、画像形成システム及び画像形成装置
JP6215184B2 (ja) * 2013-12-27 2017-10-18 キヤノンファインテックニスカ株式会社 綴じ処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6047510B2 (ja) * 2014-02-13 2016-12-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 後処理装置および画像形成装置
JP6668837B2 (ja) * 2016-03-10 2020-03-18 富士ゼロックス株式会社 印刷制御プログラム、情報処理装置及び印刷システム
WO2018048425A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed media stack alignment
US10189664B1 (en) * 2018-02-23 2019-01-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet processing apparatus and image forming system
US10696084B1 (en) * 2019-02-20 2020-06-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet processing device and image processing system
JP7211226B2 (ja) * 2019-04-09 2023-01-24 コニカミノルタ株式会社 用紙積載装置及び画像形成システム
JP7334471B2 (ja) * 2019-05-28 2023-08-29 セイコーエプソン株式会社 媒体整合装置、媒体処理装置、及び記録システム
JP2021160913A (ja) * 2020-04-02 2021-10-11 セイコーエプソン株式会社 媒体積載装置及び後処理装置
JP2022011338A (ja) * 2020-06-30 2022-01-17 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート搬送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10181990A (ja) * 1996-11-01 1998-07-07 Ricoh Co Ltd 用紙後処理装置
JP2003002519A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置における用紙後処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2727079B2 (ja) * 1988-04-07 1998-03-11 コニカ株式会社 記録紙処理装置
US5382011A (en) * 1992-07-01 1995-01-17 Ricoh Company, Ltd. Recording apparatus with a folder/stapler device
JP3556424B2 (ja) * 1996-05-13 2004-08-18 ニスカ株式会社 ステープラ付きシート分配装置
JP3636858B2 (ja) * 1997-03-12 2005-04-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 フィニッシャ
US6430382B1 (en) * 1999-07-23 2002-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus which pre-prepares for sheet processing
JP3785077B2 (ja) 2001-10-15 2006-06-14 富士ゼロックス株式会社 シート後処理装置及びシート後処理装置を具備する画像形成装置
JP4158662B2 (ja) * 2003-09-25 2008-10-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 用紙後処理装置及び画像形成システム
US7300046B2 (en) * 2004-04-16 2007-11-27 Canon Finetech Inc. Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same
JP2006056671A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 後処理装置
JP4307429B2 (ja) * 2005-09-13 2009-08-05 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
US7747212B2 (en) * 2007-02-01 2010-06-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and sheet processing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10181990A (ja) * 1996-11-01 1998-07-07 Ricoh Co Ltd 用紙後処理装置
JP2003002519A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置における用紙後処理装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731920A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Fuji Photo Film Co Ltd 塗工装置用ロッド
JP2018076184A (ja) * 2012-09-20 2018-05-17 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP2014061964A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置
US10507998B2 (en) 2012-09-20 2019-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP2015013725A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP2015016973A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 キヤノンファインテック株式会社 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム
US10046940B2 (en) 2013-07-12 2018-08-14 Canon Finetech Nisca Inc. Alignment control for post-processing apparatus and image forming system having the same
CN104743396A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 佳能精技股份有限公司 后处理装置、图像形成装置以及图像形成系统
CN104743396B (zh) * 2013-12-27 2019-07-09 佳能精技立志凯株式会社 后处理装置、图像形成装置以及图像形成系统
JP2019199366A (ja) * 2014-06-16 2019-11-21 株式会社リコー シート処理装置、画像形成システム
JP2016188119A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP2017197378A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社東芝 シート後処理装置
US10947077B2 (en) 2016-04-28 2021-03-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet post-processing apparatus and method for controlling the sheet post-processing apparatus
US11401129B2 (en) 2016-04-28 2022-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet post-processing apparatus and method for controlling the sheet post-processing apparatus
JP2020023404A (ja) * 2019-11-25 2020-02-13 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート束綴じ処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP2020193109A (ja) * 2020-08-17 2020-12-03 株式会社東芝 シート後処理装置
JP7095036B2 (ja) 2020-08-17 2022-07-04 株式会社東芝 シート後処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080187383A1 (en) 2008-08-07
CN101234713B (zh) 2010-12-15
US20100219576A1 (en) 2010-09-02
CN101234713A (zh) 2008-08-06
JP4891929B2 (ja) 2012-03-07
US7747212B2 (en) 2010-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891929B2 (ja) 用紙処理装置及び用紙処理方法
JP4511458B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2006264978A (ja) 用紙後処理装置
US7866647B2 (en) Sheet post-processing apparatus
JP4758243B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2008156124A (ja) 用紙処理装置
US20070138731A1 (en) Sheet post-processing apparatus
US9028189B2 (en) Booklet stacker, ring-binding device, ring-binding system, and booklet stacking method
JPH10152256A (ja) 用紙整合装置
US6443450B1 (en) Sheet stacking apparatus and method
JP2007168967A (ja) 用紙後処理装置
JP2008254932A (ja) 用紙後処理装置
JP2006096444A (ja) シート後処理装置
US20090152787A1 (en) Sheet stacking apparatus, image forming system, and image forming apparatus
JP4315343B2 (ja) 用紙後処理装置
JP5226113B2 (ja) 用紙後処理装置及び用紙後処理方法
JP2007308215A (ja) 用紙後処理装置
JP2007176684A (ja) 用紙後処理装置
JP4914076B2 (ja) 用紙後処理装置及び用紙後処理方法
JP2008214101A (ja) 用紙後処理装置
JP2006124166A (ja) 用紙後処理装置
JPH0891676A (ja) シート仕分け装置
JP4758242B2 (ja) 用紙後処理装置
JP6191946B2 (ja) シート収納装置及びこれを用いた後処理装置並びに画像形成システム
JPH11320494A (ja) シート穿孔装置及びこれを備えたシート処理装置並びに画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4891929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees