JP2008145236A - 等価時間サンプリング方式レーダ - Google Patents

等価時間サンプリング方式レーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2008145236A
JP2008145236A JP2006332006A JP2006332006A JP2008145236A JP 2008145236 A JP2008145236 A JP 2008145236A JP 2006332006 A JP2006332006 A JP 2006332006A JP 2006332006 A JP2006332006 A JP 2006332006A JP 2008145236 A JP2008145236 A JP 2008145236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
power control
radar
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006332006A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohide Yoshimura
尚秀 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2006332006A priority Critical patent/JP2008145236A/ja
Priority to US11/948,503 priority patent/US20080136703A1/en
Priority to DE102007058287A priority patent/DE102007058287A1/de
Publication of JP2008145236A publication Critical patent/JP2008145236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/282Transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】受信信号の信号強度を距離によらずに等化するための新規な手法を提供する。
【解決手段】受信信号の信号強度を等化するために、振幅が可変である電力制御信号を生成する電力制御信号発生部2と、電力制御信号の振幅に応じて利得を調整することによって、パルス列状の送信信号の送信電力を制御する増幅部4とを送信側に設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、等価時間サンプリング方式レーダに関する。
検出対象の分解能向上を図るための手法として、例えば特許文献1に開示されているような等価時間サンプリング方式が知られており、これを用いたパルス型レーダも提案されている。図1に示すように、等価時間サンプリングとは、パルス列中の個々の送信パルスに対する目標からの応答波に対して、1周期毎に少しずつオフセットした時刻で標本化を行い、複数のパルスの反射波に基づいて、反射波の波形を時間軸上で伸張して再現する方式である。また、特許文献2には、受信信号の強度(受信電力)を距離によらず等化するために、一定強度の電波を放射し、目標からの反射波を受信側で利得調整するレーダ探査装置が開示されている。具体的には、受信側にSTC(Sensitivity Time Control)回路を設け、近距離では利得を下げて感度を抑制し、遠距離になるにしたがって感度を上げていくといった如く、信号強度の調整を行う。このようなSTC方式によれば、近距離のクラッタ等の不要反射波を低減し、受信強度を距離に依存することなく一定することによって、受信信号が飽和するのを抑制できる。さらに、特許文献3には、送信パルス波の送出直後は受信回路の増幅度を小さくし、時間経過に伴い受信回路の増幅度が大きくなるように制御するパルス波レーダ装置が開示されている。
特開平1−235863号公報 米国特許第5805110号明細書 特開2006−64644号公報
しかしながら、上述したSTC方式では、反射波強度対ノイズの関係(S/N比)が距離に対して一定ではなく、遠距離になるほどS/N比が小さくなるという問題がある。これに対処すべく、受信側で遠距離の利得を上げた場合には、ノイズ成分も共に増幅されてしまうという不都合がある。また、近距離においては、受信利得を下げるために、反応が小さい目標を検出することが困難になってしまう。
そこで、本発明の目的は、受信信号の信号強度を距離によらずに等化するための新規な手法を提供することである。
かかる課題を解決すべく、第1の発明は、等価時間サンプリング方式レーダにおいて、受信信号の信号強度を等化するために、送信側に、標本化時刻に応じて送信電力を制御する手段を設ける。
また、第2の発明は、受信信号の信号強度を等化するために、振幅が可変である電力制御信号を生成する電力制御信号発生部と、電力制御信号の振幅に応じて利得を調整することによって、パルス列状の送信信号の送信電力を制御する増幅部と、増幅部によって送信電力が制御された送信信号を送信する送信アンテナとを有する等価時間サンプリング方式レーダを提供する。
ここで、第2の発明において、増幅部は、標本化時刻の推移に応じて、送信電力を非線形に増加させる処理を繰り返すことが好ましい。この場合、電力制御信号の振幅は、時間軸上において非線形的に繰り返し増大することが望ましい。
また、第2の発明において、電力制御信号発生部は、受信信号を標本化するためのパルス位置変調信号に電力制御信号を同期させることが好ましい。
本発明によれば、送信側にて送信信号の電力調整を行うことにより、受信側で受信信号の利得調整を行わなくても、受信信号の信号強度を等化することができる。
図1は、本実施形態に係る等価時間サンプリング方式レーダの構成図である。このレーダは、電波を送信してから、目標からの反射波を受信するまでの時間から距離を計測する原理を用いたパルス型レーダ(センサ)であって、特に近距離における距離分解能の向上を図るべく、等価時間サンプリング方式を用いたものである。このレーダは、送信信号発生部1と、電力制御信号発生部2と、ゲイン制御部3と、増幅器4と、送信アンテナ5と、受信アンテナ6と、等価時間サンプリング処理部7と、PPM信号発生部8とを主体に構成されている。送信信号発生部1は、図2(a)に示したように、時間軸上において同一振幅のパルス(インパルス信号)が繰り返される、パルス列状の送信信号を生成する。電力制御信号発生部2は、振幅が可変である電力制御信号を生成する。図2(b)に示したように、電力制御信号は、時間軸上において非線形的に振幅が増大する波形の繰り返しによって構成されている。この電力制御信号は、同期制御部9の同期制御の下、受信信号を標本化するために用いられる後述するパルス位置変調信号(以下「PPM信号」という)に同期、すなわち距離に同期している。
ゲイン制御部3は、電力制御信号に基づいて、その振幅に応じた利得を増幅器4に設定する。電力制御信号の時間軸上の推移に伴い、利得も経時的に変化する。増幅器4は、送信信号発生部1から出力された送信信号を、これにゲイン制御部3によって設定された利得にて増幅する。これにより、図2(c)に示したように、送信信号の電力は、標本化時刻に応じて調整・制御される。そして、電力制御された送信信号は、送信アンテナ5を介して目標1および目標2に向けて送信される。
一方、目標1の反射波および目標2の反射波は、受信信号として、受信アンテナ6によって受信される。等価時間サンプリング処理部7は、PPM信号発生部8にて発生したPPM信号に基づいて、受信信号を入力とした等価時間サンプリングを行う。等価時間サンプリングとは、距離分解能の向上を図るべく、短周期の繰り返し信号(すなわち、個々の送信パルスに対する目標からの応答波)を長周期の繰り返し信号へと変換する処理である。図3は、等価時間サンプリングの説明図である。同図(a)に示したように、受信信号に対して、スライドオフセットした時刻による標本化が行われる。短周期の繰り返し信号に対して、この繰り返し周期よりも十分に大きい一定時間間隔(フレーム周期)内で、周期毎に1点ずつサンプリング(標本化)が行われる。その際、各サンプリング時刻を繰り返し信号の繰り返し点からシフトさせる。このシフト処理を時間走査という。これにより、同図(b)に示したように、複数のパルスの反射波に基づき、上記フレーム周期を周期とする長周期の繰り返し信号が生成される(波形の時間軸上での伸張)。ここで、1周期毎に標本化時刻をオフセットするということは、見方を変えると、オフセットした時刻に対応した距離に応じて、異なる送信パルスの応答信号を受信することになる。これは、目標までの距離に応じて、送信パルスを割り当てていることと等価である。従来技術であるSTC方式は、この点に着目して受信側にて受信電力を調整するのに対して、本実施形態は、標本化時刻(目標までの距離)に応じて、送信側にて送信電力を調整するものである。等価時間サンプリング処理部7からの出力信号には、図1に示した近い目標1のピークと、同図に示した遠い目標2のピークとが顕在化しており、これらのピークはほぼ同様の高さ(電力)となって出現する(距離依存性が低減される)。
図4は、従来技術であるSTC方式と送信電力制御との対比説明図である。同図(a)に示すように、STC方式では、一定電力にて送信信号が送信される。この場合、受信信号の強度には距離依存性が生じるため、受信信号の増幅に際して利得調整が行われる。これにより、利得調整後の受信信号は距離によらずに等化され、近距離の目標1と遠距離の目標2とがほぼ同様のピークにて顕在化する。これに対して、同図(b)に示すように、本実施形態に係る送信電力制御では、このような距離依存性を見越した上で、送信電力自体を可変に調整した送信信号が送信される。これにより、受信側で利得調整を行わなくても、受信信号が有効に等化される。
このように、本実施形態によれば、送信側において、標本化時刻に応じて送信電力を制御することにより、従来技術であるSTC方式の問題を解消しつつ、受信信号の信号強度を等化することができる。一般に、受信信号(反射波)の電力Prは、下記のレーダ方程式で表される。ここで、Ptは送信電力、Gtは送信アンテナ利得、σは距離Rにおける目標の散乱断面積、Atは受信アンテナの有効面積である。
(レーダ方程式)
Pr={(Pt・Gt・σ)/(4πR22}・Ar
この方程式より、受信電力Prは、距離Rの4乗に反比例する。したがって、距離の4乗に比例した送信電力で電波を送出すれば、距離によらず一定強度を有する受信信号、すなわち、等化された受信信号を得ることができる。これにより、例えば、受信信号に対して直接A/D変換を行っても、全ビットを有効に使用したディジタル化が可能になる。
また、本実施形態によれば、直接波の影響を低減することができる。至近距離におけるレーダ探査では、送信アンテナから受信アンテナに直接回り込む直接波が観測される。遠距離目標に合わせた送信電力では、この直接波の影響により受信信号が飽和するため、この直接波の影響を低減できる。
また、本実施形態によれば、近距離のクラッタの影響を低減することができる。至近距離におけるレーダ探査では、アンテナ付近に定在する構造物などの不要な反射波が大きく影響する。遠距離目標に合わせた送信電力では、直接波の影響により受信信号が飽和するため、近距離のクラッタの影響を低減できる。
また、本実施形態によれば、受信信号の信号対雑音比を等化することができる。従来の方式では、遠方の微弱な反射波を増幅して受信信号を等化した場合でもS/Nの比率は小さくなる。受信側で利得調整するのではなく、送信側で送出電力を調整すれば、受信アンプの増幅度は距離に対して一定であるため、S/N比が改善される。これにより、受信信号において、ある閾値を用いて目標の判定を行う場合、閾値を一定にしても誤警報が距離によらずほぼ一定に維持される。
さらに、本実施形態によれば、環境に応じた送信制御が可能になる。すなわち、レーダの使用環境に応じて、送信電力を制御することが可能である。例えば、アンテナと主目標の間に障害となる物体が存在する場合、障害物の存在する距離から遠方の送信利得を増大させることによって、主目標の検出精度の低下を抑えることが可能になる。その他環境に応じた送信電力制御信号を送信アンプに与えることによって、柔軟で精度の高い観測を行うことができる。また、例えば地中レーダとして使用する場合は、地中の目標と比較し地表面からの反射強度が非常に強い。そのような場合は、地表面までの距離では送信電力を落とし、それ以上の距離では電力を上げることによって目標検出精度を高めることができる。
本実施形態に係る等価時間サンプリング方式レーダの構成図 送信側の信号波形の説明図 等価時間サンプリングの説明図 STC方式と送信電力制御との対比説明図
符号の説明
1 送信信号発生部
2 電力制御信号発生部
3 ゲイン調整部
4 増幅器
5 送信アンテナ
6 受信アンテナ
7 等価時間サンプリング処理部
8 PPM信号発生部

Claims (5)

  1. 等価時間サンプリング方式レーダにおいて、
    受信信号の信号強度を等化するために、送信側に、標本化時刻に応じて送信電力を制御する手段を設けたことを特徴とする等価時間サンプリング方式レーダ。
  2. 等価時間サンプリング方式レーダにおいて、
    受信信号の信号強度を等化するために、振幅が可変である電力制御信号を生成する電力制御信号発生部と、
    前記電力制御信号の振幅に応じて利得を調整することによって、パルス列状の送信信号の送信電力を制御する増幅部と、
    前記増幅部によって送信電力が制御された前記送信信号を送信する送信アンテナと
    を有することを特徴とする等価時間サンプリング方式レーダ。
  3. 前記増幅部は、近距離に対応する送電電力よりも遠距離に対応する送信電力の方を大きくすることを特徴とする請求項2に記載された等価時間サンプリング方式レーダ。
  4. 前記電力制御信号の振幅は、時間軸上において非線形的に繰り返し増大することを特徴とする請求項3に記載された等価時間サンプリング方式レーダ。
  5. 前記電力制御信号発生部は、前記受信信号を標本化するためのパルス位置変調信号に前記電力制御信号を同期させることを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載された等価時間サンプリング方式レーダ。
JP2006332006A 2006-12-08 2006-12-08 等価時間サンプリング方式レーダ Pending JP2008145236A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332006A JP2008145236A (ja) 2006-12-08 2006-12-08 等価時間サンプリング方式レーダ
US11/948,503 US20080136703A1 (en) 2006-12-08 2007-11-30 Equivalent time sampling radar
DE102007058287A DE102007058287A1 (de) 2006-12-08 2007-12-04 Zeitäquivalentes Abtastradar

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332006A JP2008145236A (ja) 2006-12-08 2006-12-08 等価時間サンプリング方式レーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008145236A true JP2008145236A (ja) 2008-06-26

Family

ID=39363396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006332006A Pending JP2008145236A (ja) 2006-12-08 2006-12-08 等価時間サンプリング方式レーダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080136703A1 (ja)
JP (1) JP2008145236A (ja)
DE (1) DE102007058287A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133868A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Japan Radio Co Ltd 目標検出装置
JP2010145339A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Japan Radio Co Ltd 目標検出装置
JP2013171006A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Furukawa Electric Co Ltd:The パルスレーダ装置
WO2014128835A1 (ja) 2013-02-19 2014-08-28 トヨタ自動車株式会社 レーダ及び物体検出方法
JP2014523523A (ja) * 2011-06-09 2014-09-11 ディーア・アンド・カンパニー アンテナクロストークを用いる地中レーダ通信のためのシステム及び方法
KR20190002678A (ko) * 2016-06-14 2019-01-08 레이던 컴퍼니 모호하지 않은 도플러 측정을 위한 비균일 샘플링
KR101978608B1 (ko) * 2018-11-01 2019-05-14 세종대학교산학협력단 고해상도를 가지는 디지털 도메인 라이다 시스템

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101585291B1 (ko) 2009-10-06 2016-01-13 루이지애나 테크 유니버시티 리서치 파운데이션 매설된 대상물을 검출하기 위한 방법 및 장치
US8260342B2 (en) * 2010-01-06 2012-09-04 Anokiwave, Inc. Communications systems management using MM-wave based motion sensing
DE102015109480B3 (de) 2015-06-15 2016-08-25 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Füllstandes eines in einem Behälter befindlichen Füllgutes
CN115913841B (zh) * 2022-11-25 2024-06-04 中北大学 一种用于等效时间采样信号的数据均衡方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111682A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 Osaka Gas Co Ltd レ−ダ型地中探査装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2977588A (en) * 1949-03-31 1961-03-28 Rca Corp Radar systems with gain equalization circuits
BE534532A (ja) * 1953-12-30
US3618095A (en) * 1969-11-10 1971-11-02 Bell Telephone Labor Inc Automatic equalizer for chirp radar system
US3579238A (en) * 1971-02-20 1971-05-18 Andrew V Haeff Automatic power control of a pulse modulator
AT307762B (de) * 1971-04-28 1973-06-12 Eumig Verfahren und Einrichtung zur Entfernungsmessung
US3795910A (en) * 1973-03-13 1974-03-05 Nasa Microwave power transmission system wherein level of transmitted power is controlled by reflections from receiver
US4359779A (en) * 1980-12-08 1982-11-16 International Telephone And Telegraph Corporation FM Transmitter with frequency ramp phase and amplitude correction means
US5774091A (en) * 1993-04-12 1998-06-30 The Regents Of The University Of California Short range micro-power impulse radar with high resolution swept range gate with damped transmit and receive cavities
US5420589A (en) * 1993-06-07 1995-05-30 Wells; C. T. System for evaluating the inner medium characteristics of non-metallic materials
US5670962A (en) * 1995-11-13 1997-09-23 Delco Electronics Corp. Transmit power control for automotive radar system
US5691729A (en) * 1996-11-04 1997-11-25 Hazeltine Corporation Aperture-to-receiver gain equalization in multi-beam receiving systems
JP3373405B2 (ja) * 1997-10-02 2003-02-04 三菱電機株式会社 車載用レーダ装置
GB9811728D0 (en) * 1998-06-02 1998-07-29 Searchwell Ltd Radar apparatus
US6626038B1 (en) * 1998-06-18 2003-09-30 Magnetrol International Inc. Time domain reflectometry measurement instrument
US6137438A (en) * 1998-07-22 2000-10-24 Thomas E. McEwan Precision short-range pulse-echo systems with automatic pulse detectors
US6501413B2 (en) * 1999-03-22 2002-12-31 Sensors & Software Inc. Timing and control and data acquisition for a multi transducer ground penetrating radar system
DE19921844A1 (de) * 1999-05-11 2000-11-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Detektion von Objekten in der Umgebung eines Fahrzeugs
US6300897B1 (en) * 1999-07-02 2001-10-09 Rosemount Inc. Stabilization in a radar level gauge
US6690320B2 (en) * 2000-06-13 2004-02-10 Magnetrol International Incorporated Time domain reflectometry measurement instrument
DE10039943A1 (de) * 2000-08-16 2002-02-28 Adc Automotive Dist Control Verfahren zum Betreiben eines Radarsystems
US6462705B1 (en) * 2000-08-17 2002-10-08 Mcewan Technologies, Llc Spread spectrum radar clock
WO2002018973A2 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Honeywell International Inc. Method for reducing transmit power for airborne collision avoidance systems
US6531977B2 (en) * 2001-08-03 2003-03-11 Mcewan Technologies, Llc Pulse center detector for radars and reflectometers
US7102584B2 (en) * 2002-09-30 2006-09-05 Magnetrol International, Inc. Through air radar level transmitter
US6801157B2 (en) * 2002-10-02 2004-10-05 Magnetrol International, Inc. Guided wave radar level transmitter
US6750808B2 (en) * 2002-10-30 2004-06-15 Maghetrol International Incorporated Process instrument with split intrinsic safety barrier
DE10254982A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Einrichtung zur adaptiven Leistungsregelung
CA2425250A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-11 Quinton Lyon Time-base generator with self-compensating control loop
US6867729B2 (en) * 2003-07-30 2005-03-15 Magnetrol International Guided wave radar level transmitter with automatic velocity compensation
EP1562051B1 (en) * 2004-02-04 2012-08-29 VEGA Grieshaber KG Method for determining a level of material with a two-wire radar sensor
US7158073B2 (en) * 2004-04-14 2007-01-02 Aviation Communication & Surveillance Systems Llc Systems and methods for managing transmission power into a shared medium
JP2006064644A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Tdk Corp パルス波レーダー装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111682A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 Osaka Gas Co Ltd レ−ダ型地中探査装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133868A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Japan Radio Co Ltd 目標検出装置
JP2010145339A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Japan Radio Co Ltd 目標検出装置
JP2014523523A (ja) * 2011-06-09 2014-09-11 ディーア・アンド・カンパニー アンテナクロストークを用いる地中レーダ通信のためのシステム及び方法
JP2013171006A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Furukawa Electric Co Ltd:The パルスレーダ装置
WO2014128835A1 (ja) 2013-02-19 2014-08-28 トヨタ自動車株式会社 レーダ及び物体検出方法
US10031219B2 (en) 2013-02-19 2018-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Radar and object detection method
KR20190002678A (ko) * 2016-06-14 2019-01-08 레이던 컴퍼니 모호하지 않은 도플러 측정을 위한 비균일 샘플링
JP2019517681A (ja) * 2016-06-14 2019-06-24 レイセオン カンパニー 一意的なドップラー測定のための不均一サンプリング
KR102191689B1 (ko) * 2016-06-14 2020-12-16 레이던 컴퍼니 모호하지 않은 도플러 측정을 위한 비균일 샘플링 방법
KR101978608B1 (ko) * 2018-11-01 2019-05-14 세종대학교산학협력단 고해상도를 가지는 디지털 도메인 라이다 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20080136703A1 (en) 2008-06-12
DE102007058287A1 (de) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008145236A (ja) 等価時間サンプリング方式レーダ
JP6846506B2 (ja) 時間領域波形マッチングによるレーザ測距システム及びその方法
WO2005076035A1 (ja) レーダ装置
JP2009068881A (ja) パルス信号の送受信装置および送受信方法
JP5301882B2 (ja) パルス信号の送受信装置
JP2011013183A (ja) 物標探知装置および物標探知方法
JP2009222445A (ja) 超音波距離センサシステム及びこれを用いた超音波距離センサ
JP2010281643A (ja) パルスレーダ装置
JP2013238477A (ja) レーダ装置
KR101091646B1 (ko) 소나 및 소나 구동 방법
JP2010230461A (ja) レーダ受信機
CN113970746B (zh) 一种连续变频多波束声呐及变频方法
JP6815786B2 (ja) 超音波変位計測装置及び超音波変位計測方法
KR102305079B1 (ko) 경로 손실 보상을 위한 임펄스 레이더 송수신기
JP4771790B2 (ja) デジタルrfメモリ装置
JP2016090298A (ja) チャープ信号生成装置及び地中レーダ装置
JP5405882B2 (ja) 無線センサ装置
KR0152725B1 (ko) 초음파를 이용한 거리 측정방법 및 측정장치
JP2015021829A (ja) 移動体検出装置
JPS63120271A (ja) レ−ダ型地中探査装置
CN117331035B (zh) 一种反空间电子侦查干扰方法及系统
JP6815785B2 (ja) 超音波変位計測装置及び超音波変位計測方法
JP2006197242A (ja) 送信装置
JP2023062313A (ja) 地中レーダ装置
JPH10318941A (ja) パルス状信号の送受信装置及び送受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091021

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101021

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306