JP2008141752A - 通信システムにおける通信データのビット誤り率を推定するための装置およびその関連方法 - Google Patents

通信システムにおける通信データのビット誤り率を推定するための装置およびその関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008141752A
JP2008141752A JP2007306438A JP2007306438A JP2008141752A JP 2008141752 A JP2008141752 A JP 2008141752A JP 2007306438 A JP2007306438 A JP 2007306438A JP 2007306438 A JP2007306438 A JP 2007306438A JP 2008141752 A JP2008141752 A JP 2008141752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error rate
bit error
data
value
confidence level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007306438A
Other languages
English (en)
Inventor
Sean Simmons
シモンズ ショーン
Fang Wu
ウー ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlackBerry Ltd
Original Assignee
Research in Motion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research in Motion Ltd filed Critical Research in Motion Ltd
Publication of JP2008141752A publication Critical patent/JP2008141752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/201Frame classification, e.g. bad, good or erased
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/203Details of error rate determination, e.g. BER, FER or WER
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】通信データのビット誤り率を推定するための方法および装置を提供すること。
【解決手段】受信器(32)のための装置(64)。装置(64)は、送信局(12)から受信されたデジタルデータの系列を受信する。データは、受信器(32)によって受信される前には未知であるシンボルから構成されている。装置(64)は、検出器(76)と、累算器(78)とを備えている。検出器(76)は、デジタルデータの系列の検出される値に関連する信頼水準の指標を受信するように構成されており、信頼水準が選択された閾値を下回るかどうかを検出するように構成されている。累算器(78)は、検出器(76)によって行われた検出の指標を受信するように構成されており、選択された閾値を下回る信頼水準を有している系列の検出された値のカウントを累算するように構成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、概して、通信局(例えば、セルラー無線通信システムまたはその他の無線通信システムのモバイル局)と通信されるデータのビット誤り率(BER)を推定するための方法に関する。より具体的には、本発明は、軟判定値を用いて推定を形成するための装置およびその関連方法に関する。軟判定値は、判定の信頼水準を表し、該判定は、通信局において受信された検出されたシンボルの値によってなされる。
軟判定値のカウントは、それが低い信頼水準のものであるとき、推定されるビット誤り率の決定要因になる。上記カウントが、信頼水準が低い軟判定値の割合が高いことを示す場合には、推定されるビット誤り率は、これに対応して高くなる。また、上記カウントが、信頼水準が高い軟判定値の割合が低いことを示す場合には、推定されるビット誤り率は、これに対応して低くなる。
デジタル通信技術を用いた多くの異なるタイプの通信システムが、開発され、配備されてきた。デジタル通信システム、すなわち、デジタル通信技術を用いた通信システムは、一般的に、データがアナログ技術を用いて通信された場合と比較して、少ない誤りの高いデータ転送速度で、データを通信することが可能である。
現在配備されているセルラー無線通信システムは、一般的に、デジタル通信技術を用いている。上記システムは、主に音声通信に用いられているが、だんだんと、データ集約型のデータサービスを実現するために用いられるようになってきている。テキストデータファイル、写真データファイル、およびその他のデータファイルは、セルラー通信システムにおいて動作可能な通信局の間で通信されることが可能である。典型的にはユーザによって運ばれることが可能なサイズおよび重さのモバイル局は、データが通信される通信サービスを開始または終了するために用いられる。音声データならびに上述のその他のタイプのデータは、そのようなセルラー通信システムにおいて動作可能なモバイル局に(あるいはそのようなモバイル局によって)通信される。
デジタルデータが通信されるセルラー通信システムの動作の間、通信されているデータの品質またはデータが通信されている通信チャネルの品質を定量化するために、様々な尺度が用いられる。例えば、ビット誤り率(BER)は、そのような尺度のうちの1つである。ビット誤り率は、時間に基づいたビット誤り数の定量化であり、ビット誤りは、データが通信チャネル上で通信されているとき、またはデータが受信器において受信された後にそのデータを処理する間に、データ中に導入される。ある場合において、大きなビット誤り率は、悪いチャネル条件を表す。しかしながら、いずれにせよ、高いビット誤り率は、通信されているデータの復元をより困難なものにする。ある場合において、通信されているデータにおけるビット誤りを補正するために、補償が行われ得る。あるいは、ある場合において、過度に多くのビット誤りを含んでいるデータパケットまたはフレームは、処分され、データが再送信される。追加的な目的のために、例えば、変調スキームを選択するために、および通信をハンドオフするときを選択するために、ビット誤り率の定量化が用いられる。一部のシステムの実装において、通信条件が良いとき、変調スキームは、データスループットを増加させるように選択され、通信条件が悪いとき、変調スキームは、データの通信が成功する機会を増加させるように選択される。また、通信のハンドオフを要求するときを選択するために用いられるときに、増加的なビット誤り率の測定は、通信のハンドオフが、通信の改善につながる可能性があり得るということを示す。
さらに、例えば、GSM/EDGE(Global System for Mobile Communications/Enhanced Data for GPRS Evolution)セルラー通信システムにおいて、ビット誤り率の定量化は、モバイル局により、一定間隔で、通信システムのネットワーク部分に、報告されることが要求される。ビット誤り率は、受信された信号の品質の尺度(RXQUAL;received signal quality measurement)として用いられる。システムにおいて、ビット誤り率の定量化は、例えば、CRC(Cyclic Redundancy Code)比較を通過する悪いスピーチフレームに対する誤警報低減手段として、用いられる。
従来では、様々なビット誤り率の推定スキームが用いられてきたが、典型的に、そのような従来の推定器の推定精度は、例えば、チャネル伝搬プロファイル、符号化スキーム、および等化のタイプに依存して、大きな変動を示す。ある場合において、BERの推定は、既知のトレーニング系列(TS)の値の間の比較と、受信されたデータの値の決定とに基づく。トレーニング系列の値に基づいた推定は、結果として、推定が比較的小さな(例えば、26シンボル長の)シーケンスに基づいて行われることにつながるので、結果として、潜在的に高い推定の変動につながる。すなわち、BERの推定は、データの全バーストにわたる平均ビット率を必ずしも反映しない。その他のビット誤り率の推定スキームは、その他の欠点を示す。SNR−BER(Signal to Noise Radio−Bit Error Rate)マッピングに基づいた、チャネルの復号化の後のBER推定、およびその他の従来のスキームの全ては、特定の通信状況のもとで、問題のある推定につながる。
ビット誤り率の推定を実行するための改善された方法が提供されると、通信システムの改善された通信性能が、実現可能になり得る。
本発明の顕著な改善は、デジタル通信に関するこの背景情報を踏まえて、案出された。
したがって、本発明は、デジタル無線通信システムまたはその他の通信システムの通信局によって通信されるデータのビット誤り率を推定するための装置およびそれに関連する方法を有利にも提供する。
本発明の実施形態の動作を通して、ビット誤り率の推定が提供される。この推定は、受信されたデータの系列のシンボル値の検出に関連した軟判定を用いる。軟判定または軟判定値は、受信されたデータシンボルが正しく識別されたものであることの信頼水準を表している。シンボル値の判定が正しく行われたことの信頼水準が低いとき、軟判定値は、これに対応して低くなる。また、シンボル値が正しく判定されたことの信頼水準が高いとき、軟判定値は、これに対応して高くなる。そして、直観的に理解できるように、受信されたデータの系列について、その判定されたシンボル値が、多数の軟判定が低い信頼水準(信頼水準は、判定の正しさに関する)を示している場合に、通信されたデータのビット誤り率は高くなる可能性がある。逆に、軟判定が、多数の判定に関し高い信頼水準を示している場合に、通信されたデータのビット誤り率は低くなる可能性がある。
したがって、本発明の一局面において、判定の信頼水準が低いことを示している判定されたシンボル値に関連する軟判定の数の決定に応答して、ビット誤り率の推定を形成する、BER推定器が提供される。多数の判定されたシンボル値が、低い信頼水準(判定された値の正しさに関する)に関連している場合に、ビット誤り率は高くなる。逆に、多数の判定されたシンボル値が、高い信頼水準(判定された値の正しさに関する)に関連している場合に、ビット誤り率は小さくなる。
本発明の別の局面において、判定されたシンボル値に関連する低い信頼水準の軟判定のカウントが、維持される。カウントは、ビット誤り率の推定に用いられる。カウントは、例えば、判定されたシンボル値に関連する軟判定が低い値であるごとに足していく累算器によって、提供される。BER推定は、カウント値に正比例する。
本発明の別の局面において、信頼水準を表している選択の値が、比較器に提供される。これらの比較器は、軟判定値を閾値と比較する。比較の結果に依存して、関連している判定されたシンボル値が、正しいと信じられるかどうかに関する判定が行われる。軟判定が、軟判定は低い信頼水準であるということを示す値である場合、カウントが足される。軟判定が、軟判定は高い信頼水準であることを示す値である場合、カウントは足されない。このようにして、シンボルごとに、カウントが生成され、調整され、維持される。
本発明の別の局面において、比較器によって用いられる閾値(この閾値に対して軟判定値が比較される)は、選択可能である。閾値は、例えば、事前のシミュレーションに基づいて、またはその他任意の適切な方法(例えば、事前の結果)に基づいて、選択される。
本発明の別の局面において、累算器において累算または維持されるカウント値は、選択された間隔でリセットされるか、あるいはデータ受信の開始または終了に応答して、リセットされる。
本発明のさらなる局面において、ビット誤り率の推定の決定要因であるカウント値は、処理されるシンボルまたはビットの総数を表す値と組み合わされ、その間に、カウントは維持される。カウント値は、例えば、受信されたビットまたはシンボルの総数によって除算され、その結果は、ビット誤り率の推定を形成する。
ビット誤り率の推定は、大した処理計算を必要とすることなしに、即時に形成される。ビット誤り率の推定は、例えばトレーニング系列に限定されず、必要に応じて、受信されたシンボルの長い系列に基づいて形成され得る。また、推定が判定されたシンボル値の信頼水準に基づいているので、悪いチャネル条件、またはビット誤り率を高くし得るその他の条件は、推定されるビット誤り率をこれに対応するように高くなる。
したがって、これらの局面およびその他の局面において、デジタルデータの系列を受信する受信器のための装置、およびそれに関連する方法が提供される。検出器は、デジタルデータの系列の検出される値に関連する信頼水準の指標を受信するように構成される。検出器は、信頼水準が選択された閾値を下回るかどうかを検出するように構成される。累算器は、検出器によって行われた検出の指標を受信する。累算器は、選択された閾値を上回る信頼水準を有している系列の検出された値のカウントを累積するように構成される。カウントは、デジタルデータの系列に関連するデータ通信のビット誤り率の推定の決定要因である。
本発明は、さらに以下の手段を提供する。
(項目1)
受信器(32)のための装置(64)であって、
該受信器(32)は、送信局(12)から受信されたデジタルデータの系列を受信し、該データは、該受信器(32)によって受信される前には未知であるシンボルから構成されており、該装置は、
検出器(76)であって、該デジタルデータの該系列の検出される値に関連する信頼水準の指標を受信するように構成されており、該検出器(76)は、該信頼水準が選択された閾値を下回るかどうかを検出するように構成されている、検出器(76)と、
累算器(78)であって、該検出器(76)によって行われた検出の指標を受信するように構成されており、該累算器(78)は、該選択された閾値を下回る信頼水準を有している該系列の検出された値のカウントを累算するように構成されており、該カウントは、該デジタルデータの該系列に関連するデータ通信のビット誤り率の推定の決定要因である、累算器(78)と
を備えている、装置(64)。
(項目2)
上記検出器(76)は、比較器を含んでおり、該比較器は、上記信頼水準の上記指標と上記選択された閾値とを比較し、該比較器によって行われた比較を表す比較器の結果値を形成するように構成されている、項目1に記載の装置(64)。
(項目3)
上記検出器(76)は、大きさ計算器(74)をさらに含んでおり、該大きさ計算器(74)は、上記シンボルを受信し、該受信されたシンボルの絶対値を計算し、該受信されたシンボルの該絶対値を該検出器(76)に転送するように構成されている、項目2に記載の装置(64)。
(項目4)
上記大きさ計算器(74)によって計算された上記指標の上記絶対値は、上記比較器(76)に提供され、該比較器(76)は、該指標の該絶対値と上記選択された閾値とを比較する、項目3に記載の装置(64)。
(項目5)
上記比較器の結果値は、上記信頼水準が上記選択された閾値よりも大きいときには、第1の値の結果値であり、該比較器の結果値は、該信頼水準が該選択された閾値よりも低いときには、第2の値の結果値である、項目2に記載の装置(64)。
(項目6)
閾値選択器(66)をさらに備えており、
該閾値選択器(66)は、上記検出器(76)によって用いられる上記選択された閾値を選択し、上記信頼水準が該選択された閾値を上回るかどうかを検出するように構成されている、
項目1に記載の装置(64)。
(項目7)
上記閾値選択器(66)によって行われる選択は、ビット誤り率のシミュレートされた近似および該ビット誤り率の実験的に測定された値に基づいている、項目6に記載の装置(64)。
(項目8)
上記累算器(78)は、上記選択された水準より低い信頼水準を有している上記系列の検出された値のカウントを累算する、項目1に記載の装置(64)。
(項目9)
ビット誤り率計算器(82)をさらに備えており、
該ビット誤り率計算器(82)は、上記累算器(78)によって累算された上記カウントを受信するように構成されており、該ビット誤り率計算器(82)は、ビット誤り率を計算するように構成されており、該ビット誤り率は、該カウントに部分的に依存する、
項目1に記載の装置(64)。
(項目10)
上記ビット誤り率計算器(82)は、上記検出器によって信頼水準の指標が検出されるデータに対応するデータ長の指標を受信するようにさらに構成されており、該ビット誤り率計算器は、ビット誤り率を計算するように構成されており、該ビット誤り率はさらに、該データ長に部分的に依存する、項目9に記載の装置(64)。
(項目11)
上記ビット誤り率計算器(82)は、上記カウントを上記データ長によって除算する除算器を含んでいる、項目10に記載の装置(64)。
(項目12)
軟判定器(48)をさらに備えており、該軟判定器(48)は、上記系列の各検出された値に関連する上記信頼水準を形成するように構成されている、項目1に記載の装置(64)。
(項目13)
受信器において受信されるデータの通信に関連するビット誤り率を推定するための方法(102)であって、
該データは、該受信器によって受信される前には未知であるシンボルから構成されており、該方法は、
該受信器において受信されたデータの検出される値に関連する信頼水準の指標を検出するステップ(104)と、
選択された閾値よりも低い信頼水準を有している該受信されたデータの検出された値のカウントを累算するステップ(106)と、
該累算する動作の間に累算された該カウントに応答して、ビット誤り率の推定を形成するステップ(108)と
を包含する、方法(102)。
(項目14)
上記検出する動作(104)の前に、上記検出される値に関連する信頼水準を形成する動作をさらに包含する、項目13に記載の方法(102)。
(項目15)
上記選択された閾値を選択する動作をさらに包含する、項目13に記載の方法(102)。
(項目16)
上記形成する動作(108)の間に形成された上記ビット誤り率の推定は、上記累算する動作の間に累算された上記カウントに正比例する、項目13に記載の方法(102)。
(項目17)
上記形成する動作(108)の間に形成された上記ビット誤り率の推定は、上記累算する動作の間に累算された上記カウントに関連するデータに対応している、項目13に記載の方法(102)。
(項目18)
上記形成する動作(108)は、上記カウントを上記データ長によって除算することを含んでいる、項目17に記載の方法(102)。
(項目19)
上記検出する動作(104)、上記累算する動作(106)、および上記形成する動作(108)は、繰り返し実行される、項目13に記載の方法(102)。
(摘要)
デジタル通信システム(例えば、GSM/EDGEセルラー通信システム)の受信局に通信されるデータのビット誤り率を推定するための装置およびその関連方法。軟判定値は、判定された値が正しく判定されたものであることの信頼水準を示しており、比較器によって、閾値と比較される。低い信頼水準(信頼水準は、判定された値の正しさに関する)に関連している判定されたデータ値を表しているカウント値まで、カウンターによって、カウントが累算される。カウント値は、BER推定の形成に用いられる。
まず図1を参照すると、通信システム(一般的に10で示されている)は、一群の通信局の間に、データの通信を提供する。ここでは、一群の通信局は、送信局12および受信局14を含んでいる。ここでは、送信局12は、ネットワーク局、具体的には、GSM(Global System for Mobile communications)システムの基地送信局(BTS)であり、これは、EDGE(Enhanced Data for GSM Evolution)通信サービスを提供する。また、通信局14は、無線インターフェース16を経由して、セルラー通信システムのネットワーク部分の通信局(例えば、BTS12)と通信するように動作する、モバイル局を表している。より一般的には、通信局は、データが送信局から受信局に通信される任意の群の通信局を表わしている。
本発明の実施形態に関する動作を例示的に記載するために、以下の記載は、基地送受信局が送信局を形成し、モバイル局14が受信局を形成する、例示的な実装に関連する動作を記載している。その他のタイプの通信システムに関連して、類似した動作が記載され得る。したがって、以下の記載は、単に例示を目的としており、限定を目的としていない。
ここでは、通信システムのネットワーク部分は、無線アクセスネットワーク(RAN)部分18(基地送受信局12は、この一部分を形成している)と、パケットデータネットワーク(PDN)22(例えば、インターネットのバックボーン)とを含んでいる。上記PDN22に対し、通信エンドポイント(CE)24は、通信システムの動作の間に通信されるデータの、最終的な通信の発信源または最終的な通信の目的地を表している。
基地送受信局によって無線インターフェース16上に通信されるデータは、データシンボルによって形成されており、各シンボルは、1つ以上のビット値によって定義されている。例えば、8−PSK(8−Phase Shift Keying)スキームにおいて、シンボルは、3つのビットのグループによって表されており、その値は、PSKシンボルの値を定義している。ある場合においては、用語シンボルおよび用語ビットは、本明細書においては、交換可能なように用いられている。本発明の実施形態の動作は、データシンボルを形成するために用いられるデータビットの数(1つまたは多数)に関わらず、類似したものである。
送信局12によって無線インターフェース16上に通信され、受信局14によって受信され、動作されるときに、送信された値に歪みが導入され、その結果、値が変化される。補正されないと、歪んだ値は、データの送信された情報の内容の復元の障害となる。したがって、既に述べられたように、ビット誤り率(BER)の推定が、通信データに導入された誤りを定量化するために、形成され、通信データに導入された誤りを定量化するために、用いられる。その値は、これもまた上述されたように、ビット誤り率が過度に高くなったときに、補正的な動作を取るために、用いられる。しかしながら、これもまた上述されたように、従来行われていた推定は、ある場合においては、通信データの全系列にわたる真の誤り率(rate)を正確に表していない。
受信局14を形成しているモバイル局は、受信部分32および送信部分34を含んだ送受信回路網を含んでいる。受信部分の要素は、RF/IF(radio frequency/intermediate frequency)要素38、デローテーション要素(derotation element)42、DARPプロセッサ44、等化器46、軟判定補正器48、チャネルFEC復号器52、チャネル推定器54、および本発明の実施形態のUSDC(Universal Soft Decisions Count)BER推定器56を含んでいる。
要素38は、従来の方法で、受信部分に受信された信号をダウン変換および変調し、デローテータ42にI/Qサンプルを提供する。デローテータは、適用されたサンプルをデローテートし、デローテートされた値を、DARP(Downlink Advanced Reception Performance)プロセッサ44とチャネル推定器54との両方に提供する。プロセッサは、デローテートされたデータに基づいて処理動作を実行し、デローテートされたデータは、次に、等化器46に提供される。チャネル推定器54は、データが通信されているチャネルを推定するように動作する。チャネル推定器によって提供されたチャネル推定を用いることにより、上記データに等化が実行され、等化された値は、軟判定補正器48に提供される。
軟判定が、補正器48によって行われる。軟判定は、受信されたデータの判定されたシンボル値、ならびに該判定された値に関連する信頼水準を含んでいる。判定されたシンボル値は、チャネルFEC(Forward Error Correction)復号器52に提供され、復号器によって復号動作が実行され、ライン62上に復号化されたビットを形成する。また、軟判定の信頼水準の値は、本発明の実施形態の装置64の一部分を形成するUSDC BER推定器56に提供される。ここでは、装置64は、さらに閾値選択器66を含むように示されている。
推定器によって行われた推定は、ライン68上に生成される。生成されたビット誤り率の推定は、例えば、RXQUAL(Received signal QUALity measurement)の報告の生成を含む、任意の様々な動作にしたがう、モバイル局によって用いられる。
次に図2を参照すると、再び装置64が示されている。ここでは、推定器56は、絶対値生成器(absolute value generator)74、比較器76、累算器78、および除算器82から形成されているように示されている。装置の要素は、機能的に表されており、任意の方法(部分的または全体的に、処理回路によって実行可能なアルゴリズムによることを含む)で実装可能である。
軟判定補正器48(図1に示されている)によって生成された軟判定は、絶対値(すなわち、大きさ)生成器74に提供される。絶対値生成器は、軟判定値の絶対値を形成し、該絶対値は、連続的なビットまたはシンボルの値と関連する信頼レベルを識別する。絶対値は、比較器76に提供される。
比較器は、軟判定値と閾値とを比較するように動作する。ここでは、閾値は、これらの閾値選択器66によって提供される。比較器は、比較器に提供された軟判定値と閾値とを比較し、軟判定値が選択された閾値よりも大きいか小さいかに依存して、論理出力を生成する。例示的な実装においては、正の論理が用いられる。軟判定値が閾値よりも大きな場合には、論理1が比較器によって生成される。軟判定値が閾値よりも小さな場合には、論理0が生成される。
比較器の出力値は、累算器78に提供される。ここでは、累算器は、論理値1が提供されるごとに、足していく。これにより、累算器はカウントを続け、カウンターを形成する。カウンターは、判定されたシンボルの値の表れであり、該カウンターは、該判定されたシンボルの値の正しさの信頼レベルの低さを表す。フィードバックループ84(例えば、累算器のクロッキング)が用いられる。累算された値はまた、データ送信の終了時に、またはデータ送信の開始前に、リセットすることが可能である。
累算された値は、除算器82に提供される。また、処理されたビットまたはシンボルの総数の指標もまた、除算器82に提供される(ここでは、ライン86によって示されている)。除算器は、ライン68上に、除算の結果を表す値を形成する。除算の結果は、ビッット誤り率の推定を形成する。ビット誤り率の推定は、軟判定の数と正比例する。このことは、受信されたデータの対応する選択された値が、誤りである可能性が高いことを示している。推定は、トレーニング系列または通信されたデータのその他の小部分に基づいた推定のみではなく、図2のいくつかの動作によって示されているような、比較的少ない動作によっても計算され得る。
比較器に適用され、比較のために比較器において用いられる、閾値の選択は、閾値選択器によって、選択される。ある実装において、閾値選択器は、格納される値を単に形成するに過ぎず、これは、通信局14の回路網の一部分を永続的に形成し、比較器が比較動作を実行するときに用いられる。ある実装においては、ビット誤り率を最も良く近似している通信シミュレーションによって、値が取得される。別の実装においては、選択可能な閾値は、変更可能であるか、そうでなければ、更新可能である。
図3は、推定されたビット誤り率のプロット図のグラフ表示を示しており、推定されたビット誤り率は、実際のビット誤り率に対してプロットされている。なお、ここでは、8−PSKバーストが通信されている。様々なチャネル条件の間での様々なプロット92が形成されている。個別的に番号が付けられてはいないが、様々なプロットは、静的AWG(Average White Gaussian noise)、TU50ノイズ、RA130ノイズ、静的DTS−1、TU50 DTS−1、およびRA130 DTS−1の条件に対する、推定されたビット誤り率と実際のビット誤り率との間の、例示的な関係を識別している。例示的な実験的結果およびシミュレートされた結果は、例えば、適切な閾値が、GSM/EDGE受信器においては、0.074GMSK(Gaussian median shift keying)バーストおよび0.0848−PSKバーストであるということを示している。
図4は、本発明の好適な実施形態の動作方法を表す方法流れ図を示しており、上記方法流れ図は、包括的に、102で示されている。上記方法は、受信器において受信されるデータに関連するビット誤り率を推定する。
まず、ブロック104によって示されているように、受信器において受信されたデータの検出される値に関連する信頼水準の指標が検出される。次に、ブロック106によって示されているように、選択された閾値より低い信頼水準を有する検出された値のカウントが、累算される。
次に、ブロック108によって示されているように、カウントに応答して、ビット誤り率の推定が、形成される。
このようにして、ビット誤り率の推定が、提供される。上記推定は、信頼性の低い軟判定のカウントに基づいており、比較的単純かつ容易に実装される。従来の推定と比較してBER推定の変動がより小さい改善された精度もまた、提供される。
上述の記載は、本発明を実施するための好適な実施例に関する記載であり、本発明の範囲は、この記載によって必ずしも限定されない。本発明の範囲は、請求項によって規定される。
図1は、本発明の実施形態が動作可能な通信システムの機能ブロック図を示している。 図2は、ビット誤り率(BER)推定器の機能ブロック図を示しており、これは、図1に示されている通信システムの一部分を形成している。 図3は、本発明の実施形態にしたがって用いられる比較器閾値の選択にしたがって用いられる、推定されたビット誤り率と実際のビット誤り率との間の例示的な関係のグラフ表示である。 図4は、本発明の実施形態の動作方法を表す方法流れ図を示している。
符号の説明
10 通信システム
12 送信局
14 受信局
16 無線インターフェース
18 無線アクセスネットワーク(RAN)部分
22 パケットデータネットワーク(PDN)
24 通信エンドポイント(CE)
32 受信部分
34 送信部分
38 RF/IF要素
42 デローテーション要素
44 DARPプロセッサ
46 等化器
48 軟判定補正器
52 チャネルFEC復号器
54 チャネル推定器
56 USDC BER推定器
62、68、86 ライン
64 装置
66 閾値選択器
74 絶対値生成器
76 比較器
78 累算器
82 除算器

Claims (19)

  1. 受信器(32)のための装置(64)であって、
    該受信器(32)は、送信局(12)から受信されたデジタルデータの系列を受信し、該データは、該受信器(32)によって受信される前には未知であるシンボルから構成されており、該装置は、
    検出器(76)であって、該デジタルデータの該系列の検出される値に関連する信頼水準の指標を受信するように構成されており、該検出器(76)は、該信頼水準が選択された閾値を下回るかどうかを検出するように構成されている、検出器(76)と、
    累算器(78)であって、該検出器(76)によって行われた検出の指標を受信するように構成されており、該累算器(78)は、該選択された閾値を下回る信頼水準を有している該系列の検出された値のカウントを累算するように構成されており、該カウントは、該デジタルデータの該系列に関連するデータ通信のビット誤り率の推定の決定要因である、累算器(78)と
    を備えている、装置(64)。
  2. 前記検出器(76)は、比較器を含んでおり、該比較器は、前記信頼水準の前記指標と前記選択された閾値とを比較し、該比較器によって行われた比較を表す比較器の結果値を形成するように構成されている、請求項1に記載の装置(64)。
  3. 前記検出器(76)は、大きさ計算器(74)をさらに含んでおり、該大きさ計算器(74)は、前記シンボルを受信し、該受信されたシンボルの絶対値を計算し、該受信されたシンボルの該絶対値を該検出器(76)に転送するように構成されている、請求項2に記載の装置(64)。
  4. 前記大きさ計算器(74)によって計算された前記指標の前記絶対値は、前記比較器(76)に提供され、該比較器(76)は、該指標の該絶対値と前記選択された閾値とを比較する、請求項3に記載の装置(64)。
  5. 前記比較器の結果値は、前記信頼水準が前記選択された閾値よりも大きいときには、第1の値であり、該比較器の結果値は、該信頼水準が該選択された閾値よりも低いときには、第2の値である、請求項2に記載の装置(64)。
  6. 閾値選択器(66)をさらに備えており、
    該閾値選択器(66)は、前記検出器(76)によって用いられる前記選択された閾値を選択し、前記信頼水準が該選択された閾値を上回るかどうかを検出するように構成されている、
    請求項1に記載の装置(64)。
  7. 前記閾値選択器(66)によって行われる選択は、ビット誤り率のシミュレートされた近似および該ビット誤り率の実験的に測定された値に基づいている、請求項6に記載の装置(64)。
  8. 前記累算器(78)は、前記選択された水準より低い信頼水準を有している前記系列の検出された値のカウントを累算する、請求項1に記載の装置(64)。
  9. ビット誤り率計算器(82)をさらに備えており、
    該ビット誤り率計算器(82)は、前記累算器(78)によって累算された前記カウントを受信するように構成されており、該ビット誤り率計算器(82)は、ビット誤り率を計算するように構成されており、該ビット誤り率は、該カウントに部分的に依存する、
    請求項1に記載の装置(64)。
  10. 前記ビット誤り率計算器(82)は、前記検出器によって信頼水準の指標が検出されるデータに対応するデータ長の指標を受信するようにさらに構成されており、該ビット誤り率計算器は、ビット誤り率を計算するように構成されており、該ビット誤り率はさらに、該データ長に部分的に依存する、請求項9に記載の装置(64)。
  11. 前記ビット誤り率計算器(82)は、前記カウントを前記データ長によって除算する除算器を含んでいる、請求項10に記載の装置(64)。
  12. 軟判定器(48)をさらに備えており、該軟判定器(48)は、前記系列の各検出された値に関連する前記信頼水準を形成するように構成されている、請求項1に記載の装置(64)。
  13. 受信器において受信されるデータの通信に関連するビット誤り率を推定するための方法(102)であって、
    該データは、該受信器によって受信される前には未知であるシンボルから構成されており、該方法は、
    該受信器において受信されたデータの検出される値に関連する信頼水準の指標を検出するステップ(104)と、
    選択された閾値よりも低い信頼水準を有している該受信されたデータの検出された値のカウントを累算するステップ(106)と、
    該累算する動作の間に累算された該カウントに応答して、ビット誤り率の推定を形成するステップ(108)と
    を包含する、方法(102)。
  14. 前記検出する動作(104)の前に、前記検出される値に関連する信頼水準を形成する動作をさらに包含する、請求項13に記載の方法(102)。
  15. 前記選択された閾値を選択する動作をさらに包含する、請求項13に記載の方法(102)。
  16. 前記形成する動作(108)の間に形成された前記ビット誤り率の推定は、前記累算する動作の間に累算された前記カウントに正比例する、請求項13に記載の方法(102)。
  17. 前記形成する動作(108)の間に形成された前記ビット誤り率の推定は、前記累算する動作の間に累算された前記カウントに関連するデータに対応している、請求項13に記載の方法(102)。
  18. 前記形成する動作(108)は、前記カウントを前記データ長によって除算することを含んでいる、請求項17に記載の方法(102)。
  19. 前記検出する動作(104)、前記累算する動作(106)、および前記形成する動作(108)は、繰り返し実行される、請求項13に記載の方法(102)。
JP2007306438A 2006-11-30 2007-11-27 通信システムにおける通信データのビット誤り率を推定するための装置およびその関連方法 Pending JP2008141752A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06125166A EP1928118A1 (en) 2006-11-30 2006-11-30 Apparatus, and associated method, for estimating a bit error rate in a communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008141752A true JP2008141752A (ja) 2008-06-19

Family

ID=37995803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007306438A Pending JP2008141752A (ja) 2006-11-30 2007-11-27 通信システムにおける通信データのビット誤り率を推定するための装置およびその関連方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1928118A1 (ja)
JP (1) JP2008141752A (ja)
KR (1) KR101017958B1 (ja)
CN (1) CN101198176B (ja)
AU (1) AU2007237234B8 (ja)
BR (1) BRPI0704528A2 (ja)
CA (1) CA2612697C (ja)
MX (1) MX2007015093A (ja)
SG (1) SG143210A1 (ja)
TW (1) TWI364942B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102265937B1 (ko) 2020-12-21 2021-06-17 주식회사 모비젠 시퀀스데이터의 분석 방법 및 그 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63228839A (ja) * 1987-03-18 1988-09-22 Toshiba Corp 回線品質監視装置
JP2005130435A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Renbao Computer Industry Co Ltd データの読取および検査を行う装置および方法(関連出願の相互参照)本願においては、2003年10月24日付け台湾特許出願第92129520号の優先権の特典を主張する。

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI950843A (fi) * 1995-02-23 1996-08-24 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä yhteyden laadun määrittämiseksi sekä vastaanotin
US6134065A (en) 1996-09-06 2000-10-17 U.S. Philips Corporation Method and device utilizing erasure information as a reliability indicator in an information medium
US6654924B1 (en) 2000-09-29 2003-11-25 International Business Machines Corporation System and method for error correction of digitized phase signals from MR/GMR head readback waveforms
US7502412B2 (en) * 2004-05-20 2009-03-10 Qisda Corporation Adaptive channel estimation using decision feedback
US7730384B2 (en) 2005-02-28 2010-06-01 Agere Systems Inc. Method and apparatus for evaluating performance of a read channel
CN100349388C (zh) * 2005-10-20 2007-11-14 上海交通大学 多输入多输出系统的最小发射功率自适应调制方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63228839A (ja) * 1987-03-18 1988-09-22 Toshiba Corp 回線品質監視装置
JP2005130435A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Renbao Computer Industry Co Ltd データの読取および検査を行う装置および方法(関連出願の相互参照)本願においては、2003年10月24日付け台湾特許出願第92129520号の優先権の特典を主張する。

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0704528A2 (pt) 2009-06-13
AU2007237234A1 (en) 2008-06-19
CA2612697A1 (en) 2008-05-30
AU2007237234B2 (en) 2009-11-12
TWI364942B (en) 2012-05-21
CA2612697C (en) 2013-07-02
EP1928118A1 (en) 2008-06-04
CN101198176A (zh) 2008-06-11
AU2007237234A8 (en) 2009-11-19
KR20080049659A (ko) 2008-06-04
SG143210A1 (en) 2008-06-27
TW200841634A (en) 2008-10-16
CN101198176B (zh) 2011-07-20
AU2007237234B8 (en) 2009-11-19
MX2007015093A (es) 2009-02-19
KR101017958B1 (ko) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7130587B2 (en) Communication quality estimation method, communication quality estimation apparatus, and communication system
JP4834088B2 (ja) Edge無線システムにおけるビット誤り確率(bep)の推定
JP4528193B2 (ja) 誤り訂正復号方法、通信装置、及び、デジタル伝送システム
US8397110B2 (en) Apparatus, and associated method, for estimating a bit error rate of data communicated in a communication system
KR20080002794A (ko) A/v 스트리밍 애플리케이션에 대한 무선 장치 내의 전송변조 레이트를 선택하는 방법 및 장치
CN105553616B (zh) 信道质量指示选择方法、自适应调制编码方法及装置
EP1363437B1 (en) Communication quality estimation method, communication quality estimation apparatus, and communication system
US20120310573A1 (en) Method to estimate a signal to interference plus noise ratio based on selection of the samples and corresponding processing system
US8145154B2 (en) Approximation method for signal-to-noise ratio soft information for a communications system
US20070189260A1 (en) Method and apparatus for detecting channel types and method of employing same
JP6065100B2 (ja) 無線通信システムにおける受信装置およびチャネル推定制御方法
JP2008141752A (ja) 通信システムにおける通信データのビット誤り率を推定するための装置およびその関連方法
JP2008054235A (ja) 変調方式判定装置、受信装置、変調方式判定方法及び変調方式判定プログラム
US10547431B2 (en) Data retransmission method, data recovery method, and apparatuses thereof
JP6539090B2 (ja) 無線通信装置及びその制御方法
JPWO2017090119A1 (ja) 無線通信システム及び受信装置
JP4093581B2 (ja) 無線受信装置
KR20140116769A (ko) 순방향 오류 정정 방식을 이용한 데이터 통신 방법 및 장치
KR20080067577A (ko) 통신국에서 수신된 데이터 세그먼트를 무효한 것으로서거절할지의 여부를 선택하기 위한 장치 및 관련 방법
JP2014179960A (ja) 無線通信装置、通信制御方法、無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110606

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110701