JP2008127055A - 台紙付き緩衝材 - Google Patents

台紙付き緩衝材 Download PDF

Info

Publication number
JP2008127055A
JP2008127055A JP2006313760A JP2006313760A JP2008127055A JP 2008127055 A JP2008127055 A JP 2008127055A JP 2006313760 A JP2006313760 A JP 2006313760A JP 2006313760 A JP2006313760 A JP 2006313760A JP 2008127055 A JP2008127055 A JP 2008127055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
cushioning material
delivery
cushioning
pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006313760A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Shimizu
雄二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2006313760A priority Critical patent/JP2008127055A/ja
Publication of JP2008127055A publication Critical patent/JP2008127055A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

【課題】製造手段として複写帳票製造装置が利用可能な、送付物を衝撃などから護るための台紙付き緩衝材を提供する。
【解決手段】送付物に巻き付けられ、送付物を衝撃などから護るための台紙付き緩衝材であって、緩衝材は同一形状の山が同一ピッチで連接された波板形状を成し、緩衝材と台紙は、巻き付け方向のそれぞれの始端部および/または終端部、および、前記山の少なくとも一部の底部で固定され、緩衝材には、山の稜線方向を縦方向としたときに、横方向に緩衝材を貫通する切込み対が複数形成された台紙付き緩衝材を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、送付物を衝撃などから護るための台紙付き緩衝材に関する。
通販会社等では、商品の配達のために宅配便を利用することが多い。
その際、商品のほかに、段ボールや封筒などの収納具、納品明細書,配送伝票といったものが準備される。商品が化粧品や食べ物、文房具といった小物類の場合の収納具には、ほぼ例外なく段ボールか封筒が使用される。
通販会社等では、納品明細書を見ながら、顧客からリクエストのあった商品を所定の収納具(例えば、段ボール)に入れ、箱詰めした内容をチェックしてから納品明細書も段ボールに入れ、段ボールを封緘したら、配送伝票を所定位置に貼り込んで発送するというのが代表的な配送までの流れである。
しかしながら、商品毎に段ボールが用意されるわけではないために、多くの場合、商品と段ボールの内側に隙間が生じる。
この隙間のために輸送途中で商品が箱内で踊ってしまい、その結果、最悪の場合、届いた荷物が破損することになってしまう。この破損を防ぐために、詰め物を入れたり、緩衝材と呼ばれる資材を隙間に入れている。
したがって、正確には、前述の「代表的な配送までの流れ」に、「商品を箱に入れた後で緩衝材を入れる」という工程が加わる。
家電製品のように、箱の中に納める商品の形やサイズが一定であれば、緩衝材でなく、パルプモールド等で製品を中空に浮かしたりすることも可能であるが、通販の場合は、前述のように、同じものを1個だけ買う人や複数まとめて買う人がいるために、全パターンに合わせた箱を用意することは現実的ではない。
その結果、緩衝材は不可欠な資材となる。
そこで、合成樹脂を原料とする緩衝材が提供されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1に記載されている「筒状の緩衝包装部材」は、顧客側の環境意識の高まりもあって、従来から広く利用されている「エアキャップ」等の合成樹脂を原料とする緩衝材と同様、近年使い難くなってきている。
一方、前述の詰め物として、新聞紙を丸めて入れたり、シュレッダーの塵を箱の中に入れる方法は、環境面ではともかく、商品を受け取る顧客からは、その体裁から、必ずしも好評ではない。また、パルプを主原料とする紙では「エアキャップ」のようなものは作り難い。
特開2004−90934号公報
そこで本発明は、製造手段として複写帳票製造装置が利用可能な、送付物を衝撃などから護るための台紙付き緩衝材を提供することを目的とするものである。
前記課題の目的を達成するために、本発明の台紙付き緩衝材の第一の態様は、送付物に巻き付けられ、送付物を衝撃などから護るための台紙付き緩衝材であって、緩衝材は同一形状の山が同一ピッチで連接された波板形状を成し、緩衝材と台紙は、巻き付け方向のそれぞれの始端部および/または終端部、および、前記山の少なくとも一部の底部で固定され、緩衝材には、山の稜線方向を縦方向としたときに、横方向に緩衝材を貫通する切込み対が複数形成されたことを特徴とするものである。
また、第二の態様は、第一の態様において、切込み対は、縦方向に対向する状態で形成された、2以上の切込みで構成されたことを特徴とするものである。
また、第三の態様は、第一,第二何れかの態様において、台紙または緩衝材、または台紙,緩衝材の両方の表出面には印刷が施されたことを特徴とするものである。
また、第四の態様は、第一,第二,第三何れかの態様において、台紙および緩衝材の基材には、パルプを主原料とする材料、または、自然環境内で分解性を有する合成樹脂フィルムの何れかが使用されたことを特徴とするものである。
1)本発明の台紙付き緩衝材の第一の態様のように、送付物に巻き付けられ、送付物を衝撃などから護るための台紙付き緩衝材であって、緩衝材は同一形状の山が同一ピッチで連接された波板形状を成し、緩衝材と台紙は、巻き付け方向のそれぞれの始端部および/または終端部、および、前記山の少なくとも一部の底部で固定され、緩衝材には、山の稜線方向を縦方向としたときに、横方向に緩衝材を貫通する切込み対が複数形成されたことによって、丸みを帯びた送付物を安全に送付することができる。
また、緩衝材によって送付物を衝撃などによる破壊から護るだけでなく、緩衝材を貫通する切込み対が形成されているために、切込み部で緩衝材部分を引き出して送付物を固定させることによって、輸送中の移動による損壊から送付物を護ることができる。
2)また、第二の態様のように、第一の態様において、切込み対は、縦方向に対向する状態で形成された、2以上の切込みで構成されたことによって、送付物の大きさに応じて送付物を固定する切込み対を選択することができ、送付物の移動幅を小さくすることができる。その結果、より安全に送付物を送付することができる。
3)また、第三の態様のように、第一,第二何れかの態様において、台紙または緩衝材、または台紙,緩衝材の両方の表出面には印刷が施されたことによって、広告や注意書きを印刷することができ、台紙付き緩衝材の表出するスペースを有効に利用することができる。
4)また、第四の態様のように、第一,第二,第三何れかの態様において、台紙および緩衝材の基材には、パルプを主原料とする材料、または、自然環境内で分解性を有する合成樹脂フィルムの何れかが使用されたことによって、環境に優しい台紙付き緩衝材とすることができる。
以下、図面を参照して本発明の台紙付き緩衝材について詳細に説明する。
図1は、本発明の台紙付き緩衝材の一例について説明するための図,図2は、図1のA−A線断面について説明するための図,図3は、送付物に本発明の台紙付き緩衝材を巻き付け、切込み対で送付物を固定した状態の一例について説明するための図,図4は、図3の状態を横方向から見た状態の一例について説明するための図,図5は、図3の状態を横方向から見た状態の他の一例について説明するための図,である。
図1を参照して、本発明の台紙付き緩衝材の一例について説明する。
本発明の台紙付き緩衝材は、丸みを帯びた送付物を安全に送付するためのものである。
図に示す台紙付き緩衝材1の例では、緩衝材11は同じ形状の山が同一ピッチで連接された波板形状をしており、緩衝材11と台紙12は、それぞれの始端部の固定部3で固定されている。
図に示す台紙12の例は、緩衝材11より巻き付け方向の長さが短くなっている例で、前述の始端部で固定されている他に、図示しないが、山の少なくとも一部の底部で固定されている。台紙には引き剥がし可能な粘着剤などが塗布されており、山の底部との固定面積が狭いために簡単に剥がすことができるようになっている。
図に示す台紙付き緩衝材の他に、台紙12と緩衝材11の巻き付け方向の長さが同じ長さになっている場合もある。このような台紙付き緩衝材の場合は、緩衝材11および台紙12の始端,終端の固定部で固定されている。
台紙12と緩衝材11が同じ長さになっていて、そのままの状態で使用される場合は、台紙付き緩衝材1の長さ(図1の左右方向の長さ)と送付物の周が同じか、送付物の周より短い場合に都合が良い。
また、送付物の周より台紙付き緩衝材1の長さが長い場合は、余る台紙の部分を切除して、図1の状態にして使用することができる。
図1に示すような、台紙12の長さが緩衝材11より短くなっている台紙付き緩衝材1の場合は、円筒形の送付物5の周囲に緩衝材を台紙と共に巻き付け、余った緩衝材を既に巻き付けられている山部に重ね合わせて調整することができる。
この場合、台紙付き緩衝材1の終端部(図の右側)から巻き始め、台紙12から露出した緩衝材11部分に台紙付き緩衝材1の始端部を重ね合わせて固定する。
固定する場合は、図示しないが、台紙に形成されている粘着剤で固定する。
緩衝材11には、山の稜線方向を縦方向としたときに、横方向に緩衝材を貫通する切込み対が複数形成されている。
ここでいう切込み対とは、切込み21と、その真下に形成された切込み22又は切込み23との対のことである。切込み21と切込み22を対で使用する場合は、送付物5の丈が短い場合で、切込み21と切込み23を対で使用する場合は、送付物5の丈が長すぎて切込み21と切込み22を対として使用できない場合である。
図示しないが、台紙12または緩衝材11、または、台紙12,緩衝材11の両方の表出面には、送付側の広告や送付物の取り扱い等に関する文言を印刷することができる。
また、台紙および緩衝材の基材には、パルプを主原料とする材料、または、自然環境内で分解性を有する合成樹脂フィルムを使用することができる。
図2を参照して、図1のA−A線断面について説明する。
台紙12の上部に、波板状に折り畳まれた台紙より長い緩衝材11がそれぞれの始端の固定部3で接着剤などにより接着されて固定されている。
また、台紙12の緩衝材11の側には、全面に、または、部分的に自着性の粘着剤が形成された粘着部4、または、再剥離再貼付型の粘着剤が形成された粘着部4が形成されていて、緩衝材の山の底部で固定されている。
何れのタイプの粘着剤を使った場合も、接着面積が狭いために波板状の緩衝材を台紙から容易に引き剥がすことができるようになっている。
図3は、送付物に図1で説明した台紙付き緩衝材を巻き付け、切込み対で送付物を固定し、緩衝材に形成された切込み対の間に送付物が固定された状態を送付物の真上から見た状態の一例を示している。
送付物5の周囲には台紙付き緩衝材が、緩衝材11,台紙12の層を形成して巻き付けられ、図示しないが、余った部分は緩衝材の山と谷の部分が重ね合わされ、その上から台紙が重ね合わされて固定されている。
台紙付き緩衝材が巻きつけられた後、図1で説明した切込み21を内側に引っ張って波板状の凹凸を平らに伸ばし、送付物の端に広げる。
同様に、別の箇所に形成された切込み(図示しないが、図1で説明した切込み21の左側に形成されている切込み)を内側に引っ張って波板状の凹凸を平らに伸ばし、送付物の図示していない他端に広げる。
その結果、送付物の他端も同様、切込み対の、残る一方の切込み22または切込み23、および、前述の別の箇所に形成された切込みによって固定される。
図4を参照して、図3の状態を横方向から見た状態の一例について説明する。
送付物5は、周囲に台紙付き緩衝材が巻き付けられ、台紙12,緩衝材11の層を形成している。
送付物5の左端には切込み21で広げられた緩衝材が送付物5の動きを抑えている。
送付物5の右端には切込み22で広げられた緩衝材が送付物5の動きを抑えている。
図示しないが切込み22と切込み23は一緒に広げられても良い。
図5を参照して、図3の状態を横方向から見た状態の他の一例について説明する。
送付物50は、周囲に台紙付き緩衝材が巻き付けられ、台紙12,緩衝材11の層を形成している。
送付物50の左端には、切込み21で広げられた緩衝材が送付物50の動きを抑えている。
送付物50の右端には、切込み23で広げられた緩衝材が送付物50の動きを抑えている。
送付物は、図3,図4、または、図3,図5のように台紙付き緩衝材に収納された状態で封筒等に入れられ、送付される。
(材料)
本発明の台紙付き緩衝材に使用される材料の一例について説明する。
先ず、台紙付き緩衝材の台紙、および、緩衝材の基材には、パルプを主原料とする材料(以下、紙の例で説明する)が使用される。
パルプには,クラフトパルプ,サルファイトパルプ等の化学パルプ,グラウンドパルプ,リファイナーグラウンドウッドパルプ等の機械パルプ,ケミグラウンドウッドパルプ,セミケミカルパルプ等の半化学パルプ,古紙パルプ,合成パルプ等があり、これらを単独または数種類混合して使用される。
これらパルプを主原料とした塗工紙として、通常市販されている、例えば、アート紙,コート紙,軽量コート紙等があり、非塗工紙として、例えば、上質紙,中質紙,下級紙や未晒クラフト紙,晒クラ フト紙等がある。
本発明の台紙付き緩衝材の台紙、および、緩衝材用の紙として、これらの紙の中から適宜選択して使用する。
本発明の台紙付き緩衝材の台紙に使用される紙は、比較的厚い紙を使用することが好ましい。
例えば、台紙に使用する紙として、フォーム印刷機で使用できる105g/m2程度の紙を使用する。
その結果、送付物の重さに対して台紙付き緩衝材が折れ曲がることなく楽に封筒に差し込むことができ好適に使用できる。
また、自然環境内で分解性を有する合成樹脂とは、加水分解、光分解、微生物分解等により、自然環境下で分解する樹脂のことである。
このような樹脂の例を挙げると、脂肪族二塩基酸と二価アルコールの縮合重合により合成される各種の脂肪族ポリエステルなどがある。例えば、コハク酸、アジピン酸とエチレングリコール、1,4ブタンジオールの縮合重合により得られるポリエチレンサクシネート、ポリエチレンアジペート、ポリテトラメチレンアジペート等の脂肪族ポリエステルなどである。また、3官能又は4官能の多価アルコール、オキシカルボン酸および多価カルボン酸、若しくはその無水物から合成した脂肪族ポリエステルなども使用することができる。さらに、ポリ乳酸、ポリグリコール酸等の脂肪族ポリエステルなどを使用することもできる。
緩衝材を台紙の始端、終端に固定するために使用される接着剤としては、澱粉系,天然ゴム系,酢酸ビニル系,EVA系,ポリウレタン系,ポリビニルアルコール系,アクリル系その他から選択され、製造装置に合せて使用される。
台紙の表面に形成される粘着剤について説明する。
自着性粘着剤としては、主として天然ゴムを主成分とする粘着剤を使用する。
再剥離再貼付型粘着剤としては、『微球タイプ再剥離型粘着剤』や、粘着剤に硬化剤を添加したタイプ、例えば、2EHA(2エチルヘキシルアクリレート)等のガラス転移温度が低いアクリル樹脂をエマルジョン化したものに、適宜架橋剤を加えて硬化性を高めたもの等を使用する。
台紙や緩衝材に印刷が施される場合は、印刷のためのインキとして、市販のインキを使用することができる。
オフセット印刷方式で印刷される場合、通常使用される紫外線硬化型インキや、一般タイプと呼ばれる酸化重合型インキを好適に使用することができる。
フレキソ印刷方式で印刷される場合、水系インキや有機溶剤系インキなどに加え、紫外線硬化タイプのインキなども市販されているため、用途等に応じて選択することが可能である。
また、一度使用した用紙が古紙として再利用される場合は、大豆油インキと呼ばれる脱墨性に優れるインキが好適である。大豆油インキは、酸化重合型のインキで、従来から使用されてきた亜麻仁油インキに代わって使用され始めたもので、両者とも環境対応度に大差はないが、脱墨性の点では大豆油インキが優れている。
いずれの印刷方式においても、目的や用途、使用する設備に合致した上で、できる限り環境に配慮したインキを使用することが望ましい。
紫外線硬化型インキは、原則として溶剤分を含まないのでVOCの面では非常に優れているが、反面、UVランプ(通常は、8,000W程度のものが使用される)という非常に大きな電力でインキを硬化させるため、省エネルギーの面では酸化重合型インキには及ばない。また、有機溶剤型インキであっても、乾燥時に要するエネルギーが少なくて済む点では優れているため、乾燥時に蒸発する溶剤を完璧に回収できる製造装置であれば、環境に配慮しているということができる。
以上、本発明の台紙付き緩衝材に使用される材料の一例について説明したが、前述の記載材料に拘るものではなく、適宜選択し、また、選択したものを組み合わせて使用することができる。
通信販売などの業種における送付物送付用緩衝材に利用できる。
本発明の台紙付き緩衝材の一例について説明するための図である。 図1のA−A線断面について説明するための図である。 送付物に本発明の台紙付き緩衝材を巻き付け、切込み対で送付物を固定した状態の一例について説明するための図である。 図3の状態を横方向から見た状態の一例について説明するための図である。 図3の状態を横方向から見た状態の他の一例について説明するための図である。
符号の説明
1 台紙付き緩衝材
3 固定部
4 粘着部
5,50 送付物
11 緩衝材
12 台紙
21,22,23 切込み

Claims (4)

  1. 送付物に巻き付けられ、送付物を衝撃などから護るための台紙付き緩衝材であって、
    緩衝材は同一形状の山が同一ピッチで連接された波板形状を成し、
    緩衝材と台紙は、巻き付け方向のそれぞれの始端部および/または終端部、および、前記山の少なくとも一部の底部で固定され、
    緩衝材には、山の稜線方向を縦方向としたときに、横方向に緩衝材を貫通する切込み対が複数形成されたことを特徴とする台紙付き緩衝材。
  2. 請求項1に記載の台紙付き緩衝材において、
    切込み対は、縦方向に対向する状態で形成された、2以上の切込みで構成されたことを特徴とする台紙付き緩衝材。
  3. 請求項1,2何れかに記載の台紙付き緩衝材において、
    台紙または緩衝材、または台紙,緩衝材の両方の表出面には印刷が施されたことを特徴とする台紙付き緩衝材。
  4. 請求項1〜3何れかに記載の台紙付き緩衝材において、
    台紙および緩衝材の基材には、パルプを主原料とする材料、または、自然環境内で分解性を有する合成樹脂フィルムの何れかが使用されたことを特徴とする台紙付き緩衝材。
JP2006313760A 2006-11-21 2006-11-21 台紙付き緩衝材 Withdrawn JP2008127055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006313760A JP2008127055A (ja) 2006-11-21 2006-11-21 台紙付き緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006313760A JP2008127055A (ja) 2006-11-21 2006-11-21 台紙付き緩衝材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008127055A true JP2008127055A (ja) 2008-06-05

Family

ID=39553283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006313760A Withdrawn JP2008127055A (ja) 2006-11-21 2006-11-21 台紙付き緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008127055A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019045122A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019045122A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6321620B2 (ja) 包装構造体および当該包装構造体を製造する方法
US20120125807A1 (en) Package having a suspension platform for an article, packaging kit having a suspension platform, and method of packaging an article
JP2008127055A (ja) 台紙付き緩衝材
US20240034539A1 (en) Shipping container and packaging cushion assembly
CN203397615U (zh) 一种不干胶包扎标签
JP7006224B2 (ja) 包装材
JP2008114917A (ja) 固定機能付き緩衝材
JP2008114918A (ja) 台紙付き緩衝材及びその使用方法
ES2124113B1 (es) Metodo y aparato para fabricar soportes de plataformas de carga.
JP2008120406A (ja) 台紙付き緩衝材
JP2008114916A (ja) 接着部付き緩衝材
CN109775135A (zh) 包装结构
JP2010036945A (ja) 輸送用紙材
JP5514571B2 (ja) 詰替ラップフィルム包装体
CN202540888U (zh) 一种防水耐冲击瓦楞纸板
JP2002053126A (ja) 段ボール箱及び段ボール箱包装体
JP2008094419A (ja) 台紙付き緩衝材
JP6992565B2 (ja) 包装材
JP2008094411A (ja) 緩衝材付き封筒
US20200055272A1 (en) Protective packaging product
CN211168139U (zh) 一种六角连体瓦楞纸板瓶套
JP2007076715A (ja) 物品の包装方法および小判断裁紙堆積体の包装体。
CN113320792B (zh) 一种环保瓦楞纸箱
CN211918150U (zh) 运单和快递包裹
JP2024506234A (ja) 紙製の波形封筒

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100202