JP2008119024A - 水薬供給装置 - Google Patents
水薬供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008119024A JP2008119024A JP2006302791A JP2006302791A JP2008119024A JP 2008119024 A JP2008119024 A JP 2008119024A JP 2006302791 A JP2006302791 A JP 2006302791A JP 2006302791 A JP2006302791 A JP 2006302791A JP 2008119024 A JP2008119024 A JP 2008119024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid medicine
- supply
- bottle
- drive
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 129
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title abstract 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 126
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 abstract description 9
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract 1
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 8
- 210000000078 Claw Anatomy 0.000 description 7
- 230000003028 elevating Effects 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 241000196435 Prunus domestica subsp. insititia Species 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】 供給ポンプに支軸回りに回転して供給ポンプを駆動させるための被回転部を付設し、被回転部に支軸の軸線方向から接近して当接することで被回転部に回転方向で係止する回転部を有する駆動モータを設け、被回転部が回転部に当接する被当接面および回転部が被回転部に当接する当接面は、軸線を中心として径方向外方へ向かうほど互いに周方向の離間距離が大きくなる放射状でしかも周方向断面が二等辺三角形状で、且つ周方向に連続する歯溝から形成し、各歯はその頂部の高さが軸心へ向かって低くなるよう傾斜し、各溝はその頂部の高さが軸心へ向かって高くなるよう傾斜して被当接面および当接面が互いに噛合する同一形状に形成した水薬供給装置。
【選択図】 図8
Description
水薬供給ボトルには水薬供給管の一端部を挿入し、水薬供給管の途中部分を供給ポンプに取付けるようにして、使用する水薬供給ボトルに対応する供給ポンプを、ポンプ駆動部の駆動によって動作させることで、水薬を水薬ボトルに供給するようにしている。
係止回転爪は周方向に所定間隔で配置されたキーであり、被係止回転爪はキーが軸方向から嵌合する溝であり、キーと溝とは軸方向に沿う面によって軸線周り(周方向)で係止する構成である。
また、被当接面および当接面は、軸線を中心として径方向外方へ向かうほど互いに周方向の離間距離が大きくなる放射状でしかも周方向断面が二等辺三角形状で、且つ周方向に連続する歯溝から形成されており、各歯はその頂部の高さが軸心へ向かって低くなるよう傾斜しており、各溝はその頂部の高さが軸心へ向かって高くなるよう傾斜していることで、被当接面および当接面が互いに隙間なく噛合するようになり、駆動モータの回転トルクが被当接面にそのまま伝えられ易くなる。
供給ポンプ18の本体部37は、平板部38の径方向外側面にネジ止め等により固定されている。供給ポンプ18の従動歯車41は、挿通孔から平板部38の径方向内方に突出しておりその外周部は取付けプレート44によって、平板部38の径方向内方面からネジ止め等されている。この構成によって、各供給ポンプ18は、それぞれ取付け枠体36の内径側に確実に固定されるとともに、従動歯車41は、水平軸線45回りにそれぞれその場回転自在な構成となっている。
該移動機構は、サーボモータ46の側部に設けられてサーボモータ46を選択された供給ポンプ18の従動歯車41に向けて横方向(水平方向)に前進させるためのソレノイド48と、サーボモータ46を後退させる方向に付勢するバネ50と、サーボモータ46の位置を検出する位置検出センサ51と、サーボモータ46の変位位置を調整可能なストッパ52とを有する。
当接面65は、支軸62の中心である軸線66を中心として径方向外方へ向かうほど互いに周方向の離間距離が大きくなる放射状でしかも周方向断面において、底角の何れもが直角でない二等辺三角形状で、且つ周方向に連続する歯溝68,69から形成されている。各歯68の高さ、すなわち頂部70(被当接面64に対向する先端である頂角側の筋)の高さ位置は、溝69の頂部71を基準として同一に設定されている。しかも各歯68は、その頂部70の高さが軸心へ向かって低くなるよう傾斜しており、各溝69はその頂部71の高さが軸心へ向かって高くなるよう傾斜しており、両頂部70,71は駆動歯車47の中心である軸線66においてその高さが一致するよう形成されている。具体的に、両頂部70,71の駆動歯車47の軸線66位置での高さは、径方向外端での歯溝68,69の高さの中間に位置するよう設定されているものである。しかしながら、両頂部70,71が駆動歯車47の中心である軸線66においてその高さが一致するよう形成することは難しい加工であるから、当接面65の回転中心側に円柱状の凹部72を形成していることで容易な加工によって形成されるようになっている。
上記のように当接面65および被当接面64を形成することにより、従動歯車41および駆動歯車47の軸線66,67どうしを同一線上として両者の当接面65および被当接面64が対向するよう当接させると、両者の歯溝68,69、すなわち歯68,68の斜面である側面68a,68aどうしが周方向に、且つ軸線方向に隙間なく当接して噛合することになる。
但し、前記位置検出装置が、供給ボトル3が所定位置にないことを検出した場合、制御装置は正面に最も近い位置にある供給ボトル3を正面に対するべく回転駆動部17を駆動させることになる。
Claims (3)
- 水薬供給ボトル内に供給管を挿入し供給管の途中部分を供給ポンプに接続して、該供給ポンプの回転を駆動することで該水薬ボトル内の水薬を水薬ボトルに供給するよう構成された水薬供給装置であって、
前記供給ポンプに支軸回りに回転して該供給ポンプを駆動させるための被回転部が付設され、該被回転部に支軸の軸線方向から接近して当接することで被回転部に回転方向で係止する回転部を有する駆動モータが設けられ、
被回転部が回転部に当接する被当接面、および回転部が被回転部に当接する当接面は、軸線を中心として径方向外方へ向かうほど互いに周方向の離間距離が大きくなる放射状でしかも周方向断面が二等辺三角形状で、且つ周方向に連続する歯溝から形成されており、
各歯はその頂部の高さが軸心へ向かって低くなるよう傾斜しており、各溝はその頂部の高さが軸心へ向かって高くなるよう傾斜していることで、被当接面および当接面が互いに噛合する同一形状に形成されていることを特徴とする水薬供給装置。 - 回転部および被回転部は円板状に形成されており、被当接面および当接面の回転中心側に凹部が形成されていることを特徴とする請求項1記載の水薬供給装置。
- 供給ポンプは、駆動モータの正回転により水薬を水薬ボトルに供給するよう駆動し、駆動モータの逆回転により水薬を水薬ボトル側に戻すようにして供給管から水薬が水薬ボトルに不要に滴下するのを防止するよう駆動する構成であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の水薬供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006302791A JP2008119024A (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 水薬供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006302791A JP2008119024A (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 水薬供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008119024A true JP2008119024A (ja) | 2008-05-29 |
Family
ID=39504448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006302791A Pending JP2008119024A (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 水薬供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008119024A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009178495A (ja) * | 2008-02-01 | 2009-08-13 | Takazono Sangyo Co Ltd | 水薬供給装置 |
WO2013061696A1 (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | 高園テクノロジー株式会社 | 水剤供給装置 |
JP2013094252A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Takazono Technology Inc | 水剤供給装置 |
JP2013132482A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Takazono Technology Inc | 水剤供給装置 |
JP2017070862A (ja) * | 2017-01-30 | 2017-04-13 | 株式会社タカゾノテクノロジー | 水剤供給装置 |
CH717454A1 (de) * | 2020-05-26 | 2021-11-30 | Rychiger Ag | Verfahren zum Betreiben einer Abfüllanlage zum Abfüllen einer sedimentierenden Flüssigkeit. |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5075047A (ja) * | 1973-11-01 | 1975-06-20 | ||
JPH08258812A (ja) * | 1996-04-04 | 1996-10-08 | Tokyo Shokai:Kk | 水剤分包機 |
JP2003325639A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-18 | Apotec:Kk | 水薬自動調剤機 |
-
2006
- 2006-11-08 JP JP2006302791A patent/JP2008119024A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5075047A (ja) * | 1973-11-01 | 1975-06-20 | ||
JPH08258812A (ja) * | 1996-04-04 | 1996-10-08 | Tokyo Shokai:Kk | 水剤分包機 |
JP2003325639A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-18 | Apotec:Kk | 水薬自動調剤機 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009178495A (ja) * | 2008-02-01 | 2009-08-13 | Takazono Sangyo Co Ltd | 水薬供給装置 |
WO2013061696A1 (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | 高園テクノロジー株式会社 | 水剤供給装置 |
JP2013094252A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Takazono Technology Inc | 水剤供給装置 |
AU2012330273B2 (en) * | 2011-10-28 | 2017-05-11 | Takazono Technology Incorporated | Liquid agent supply device |
US9745084B2 (en) | 2011-10-28 | 2017-08-29 | Takazono Technology Incorporated | Liquid medication dispensing machine |
KR101838343B1 (ko) * | 2011-10-28 | 2018-03-13 | 가부시키가이샤 다카조노 테크놀로지 | 수제 공급 장치 |
JP2013132482A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Takazono Technology Inc | 水剤供給装置 |
JP2017070862A (ja) * | 2017-01-30 | 2017-04-13 | 株式会社タカゾノテクノロジー | 水剤供給装置 |
CH717454A1 (de) * | 2020-05-26 | 2021-11-30 | Rychiger Ag | Verfahren zum Betreiben einer Abfüllanlage zum Abfüllen einer sedimentierenden Flüssigkeit. |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008119024A (ja) | 水薬供給装置 | |
TWI609829B (zh) | 藥劑匣和藥劑供給裝置 | |
JP5867666B1 (ja) | 薬剤カセット | |
JP2010190062A (ja) | チューブポンプ | |
JP5002196B2 (ja) | 水薬供給装置 | |
CN109109071B (zh) | 刀片更换机构、切断装置以及刀片更换方法 | |
JP5156199B2 (ja) | 水薬供給装置 | |
JP5190191B2 (ja) | 水薬供給装置 | |
JP5401033B2 (ja) | 水薬供給装置 | |
KR101823184B1 (ko) | 수제 공급 장치 | |
WO2017126670A1 (ja) | 錠剤カセット | |
JP2008119027A (ja) | 水薬供給装置 | |
JP6043772B2 (ja) | 水薬供給装置 | |
JP2017000793A (ja) | 水薬供給装置 | |
JP5624574B2 (ja) | 水薬供給装置 | |
JP4861794B2 (ja) | 回転体の回転位置検出装置及び水薬供給装置 | |
JP4887078B2 (ja) | 水薬供給装置 | |
JP4887122B2 (ja) | 水薬供給装置 | |
JP5509356B2 (ja) | 水薬供給装置 | |
EP3483441B1 (en) | Peristaltic tube pump | |
JP6918327B2 (ja) | 錠剤カセット | |
JP2006016173A (ja) | 頭付き棒材の分離供給装置 | |
JP5750480B2 (ja) | 水薬供給装置 | |
CN215409984U (zh) | 一种承托机构 | |
JP5577395B2 (ja) | 水薬供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080626 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110922 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120127 |