JP2008103072A - Information processor and method, and recording medium - Google Patents

Information processor and method, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2008103072A
JP2008103072A JP2007272092A JP2007272092A JP2008103072A JP 2008103072 A JP2008103072 A JP 2008103072A JP 2007272092 A JP2007272092 A JP 2007272092A JP 2007272092 A JP2007272092 A JP 2007272092A JP 2008103072 A JP2008103072 A JP 2008103072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
copy control
cci
control information
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007272092A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4552996B2 (en
Inventor
Motoki Kato
元樹 加藤
Yasushi Fujinami
靖 藤波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007272092A priority Critical patent/JP4552996B2/en
Publication of JP2008103072A publication Critical patent/JP2008103072A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4552996B2 publication Critical patent/JP4552996B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To appropriately manage copy control by adding copy control information to main information. <P>SOLUTION: A depacketizing circuit 71 extracts EMIs included in the 1394 header of an isochronous packet transmitted via an IEEE 1394 serial bus 55, outputs it to an EMI analysis circuit 72, and decodes a transport packet included in data_field based on EMI for outputting it to a recording format encoder 74. The EMI analysis circuit 72 analyzes the input EMI, and an EMI-CPI encoder 73 outputs a CPI corresponding to the analyzed EMI. The recording format encoder 74 adds CCI_invalid_flag output by a generation circuit 75 and CPI output by the EMI-CPI encoder 73 to the transport packet for recording them on a storage medium 76. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置および方法、並びに記録媒体に関し、特に、より確実にコピー制限を行うことができるようにした、情報処理装置および方法、並びに記録媒体に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and method, and a recording medium, and more particularly, to an information processing apparatus and method and a recording medium that can perform copy restriction more reliably.

図1は、従来の情報記録再生システムの構成例を表している。IRD(Integrated Recorder/Decoder)1、デジタル信号記録再生装置2,3、およびデジタル信号再生装置4は、IEEE1394シリアルバス5により相互に接続されている。   FIG. 1 shows a configuration example of a conventional information recording / reproducing system. An IRD (Integrated Recorder / Decoder) 1, digital signal recording / reproducing apparatuses 2, 3, and digital signal reproducing apparatus 4 are connected to each other by an IEEE 1394 serial bus 5.

IRD1は、その受信回路11により、衛星放送を受信し、受信したトランスポートストリームをパケット化回路12に出力する。パケット化回路12は、入力されたトランスポートストリームを、IEEE1394デジタルインタフェース規格に基づくアイソクロナスパケット(IPパケット)にパケット化し、デジタル信号記録装置2,3に出力する。   The IRD 1 receives the satellite broadcast by the receiving circuit 11 and outputs the received transport stream to the packetizing circuit 12. The packetizing circuit 12 packetizes the input transport stream into isochronous packets (IP packets) based on the IEEE 1394 digital interface standard, and outputs them to the digital signal recording devices 2 and 3.

デジタル信号再生装置4は、ストレージメディア41(このストレージメディア41は、例えば、デジタル信号記録装置2において記録されたストレージメディア24、またはデジタル信号記録装置3で記録されたストレージメディア33に対応している)に記録されているデータを再生し、記録フォーマット復号器42で復号される。記録フォーマット復号器42の出力するトランスポートストリームは、パケット化回路43においてパケット化され、IEEE1394シリアルバス5を介してデジタル信号記録装置2,3に供給される。   The digital signal reproduction apparatus 4 corresponds to a storage medium 41 (the storage medium 41 corresponds to, for example, the storage medium 24 recorded in the digital signal recording apparatus 2 or the storage medium 33 recorded in the digital signal recording apparatus 3. ) Is reproduced and decoded by the recording format decoder 42. The transport stream output from the recording format decoder 42 is packetized by the packetizing circuit 43 and supplied to the digital signal recording devices 2 and 3 via the IEEE 1394 serial bus 5.

デジタル信号記録装置2は、デパケット化回路21を有し、このデパケット化回路21は、IEEE1394シリアルバス5を介して入力されたアイソクロナスパケットのデータをデパケット化し、トランスポートストリームをCCI書き換え回路22を介して記録フォーマット符号化器23に出力される。デパケット化回路21はまた、トランスポートストリームをCCI解析回路25に出力する。CCI解析回路25は、トランスポートストリームの内部に含まれているコピー制御情報(Copy Control Information(CCI))を抽出、解析し、その解析結果をCCIエンコーダ26に出力している。   The digital signal recording apparatus 2 has a depacketization circuit 21, which depackets the data of the isochronous packet input via the IEEE1394 serial bus 5 and passes the transport stream via the CCI rewrite circuit 22. And output to the recording format encoder 23. The depacketization circuit 21 also outputs the transport stream to the CCI analysis circuit 25. The CCI analysis circuit 25 extracts and analyzes copy control information (Copy Control Information (CCI)) included in the transport stream, and outputs the analysis result to the CCI encoder 26.

CCIエンコーダ26は、入力されたCCIを新たなCCIにエンコードし(変更し)、新たなCCIをCCI書き換え回路22に出力する。CCI書き換え回路22は、CCIエンコーダ26から供給されたCCIで、デパケット化回路21より供給されたトランスポートストリーム中のCCIを書き換えて、記録フォーマット符号化器23に出力される。記録フォーマット符号化器23は、入力されたトランスポートストリームを符号化し、ストレージメディア24に記録させる。   The CCI encoder 26 encodes (changes) the input CCI into a new CCI, and outputs the new CCI to the CCI rewrite circuit 22. The CCI rewriting circuit 22 rewrites the CCI in the transport stream supplied from the depacketizing circuit 21 with the CCI supplied from the CCI encoder 26 and outputs the rewritten CCI to the recording format encoder 23. The recording format encoder 23 encodes the input transport stream and records it on the storage medium 24.

デジタル信号記録装置3のデパケット化回路31および記録フォーマット符号化器32は、デジタル信号記録装置2のデパケット化回路21および記録フォーマット符号化器23と同様の処理を行い、IEEE1394シリアルバス5を介して伝送されてきたデータをストレージメディア33に記録させる。このデジタル信号記録装置3には、デジタル信号記録装置2におけるCCI解析回路25、CCIエンコーダ26、およびCCI書き換え回路22が設けられていない。すなわち、デジタル信号記録装置3は、ストリームの内部に記録されているCCIを理解することができないノンコグニザント装置とされている。これに対して、デジタル信号記録装置2は、CCIの内容を理解することが可能なコグニザント装置とされている。   The depacketization circuit 31 and the recording format encoder 32 of the digital signal recording apparatus 3 perform the same processing as the depacketization circuit 21 and the recording format encoder 23 of the digital signal recording apparatus 2, and the IEEE1394 serial bus 5 The transmitted data is recorded on the storage medium 33. The digital signal recording device 3 is not provided with the CCI analyzing circuit 25, the CCI encoder 26, and the CCI rewriting circuit 22 in the digital signal recording device 2. That is, the digital signal recording device 3 is a non-cognizant device that cannot understand the CCI recorded in the stream. On the other hand, the digital signal recording device 2 is a cognizant device capable of understanding the contents of the CCI.

次に、その動作について説明する。例えば、IRD1により受信したデータをデジタル信号記録装置3で記録する場合、次のような動作が行われる。すなわち、IRD1の受信回路11により、所定のチャンネルの信号が受信されると、そのトランスポートストリームがパケット化回路12に入力される。パケット化回路12は、入力されたトランスポートストリームをアイソクロナスパケットにパケット化し、IEEE1394シリアルバス5を介してデジタル信号記録装置73に供給する。   Next, the operation will be described. For example, when data received by the IRD 1 is recorded by the digital signal recording device 3, the following operation is performed. That is, when a signal of a predetermined channel is received by the receiving circuit 11 of the IRD 1, the transport stream is input to the packetizing circuit 12. The packetizing circuit 12 packetizes the input transport stream into isochronous packets and supplies them to the digital signal recording device 73 via the IEEE 1394 serial bus 5.

デジタル信号記録装置3においては、デパケット化回路31が、入力されたアイソクロナスパケットをデパケット化し、トランスポートストリームを記録フォーマット符号化器32に出力する。記録フォーマット符号化器32は、入力されたトランスポートストリームを所定の方式で符号化し、ストレージメディア33に記録する。   In the digital signal recording device 3, the depacketizing circuit 31 depackets the input isochronous packet and outputs the transport stream to the recording format encoder 32. The recording format encoder 32 encodes the input transport stream by a predetermined method and records it on the storage medium 33.

IRD1より出力したデータをデジタル信号記録装置2において記録することも可能である。この場合、デパケット化回路21が、IEEE1394シリアルバス5を介して入力されたアイソクロナスパケットをデパケット化し、トランスポートストリームをCCI書き換え回路22とCCI解析回路25に出力する。CCI解析回路25は、入力されたトランスポートストリームに含まれるCCIを抽出、解析し、その解析結果をCCIエンコーダ26に出力する。CCIエンコーダ26は、入力されたCCIがcopy once(1回コピー可)であれば、これをcopy prohibited(コピー禁止)に変更し、copy free(コピー自由)である場合には、そのままにする。CCIがcopy prohibitedである場合には、CCIエンコーダ26は、CCI書き換え回路22を制御し、記録動作を禁止させる。   It is also possible to record the data output from the IRD 1 in the digital signal recording device 2. In this case, the depacketization circuit 21 depackets the isochronous packet input via the IEEE 1394 serial bus 5 and outputs the transport stream to the CCI rewrite circuit 22 and the CCI analysis circuit 25. The CCI analysis circuit 25 extracts and analyzes the CCI included in the input transport stream, and outputs the analysis result to the CCI encoder 26. If the input CCI is copy once (one copy is allowed), the CCI encoder 26 changes this to copy prohibited (copy prohibited), and if it is copy free, it is left as it is. If the CCI is copy prohibited, the CCI encoder 26 controls the CCI rewrite circuit 22 to prohibit the recording operation.

CCI書き換え回路22は、CCIエンコーダ26より、copy freeまたはcopy prohibitedのCCIが入力されたとき、このCCIでデパケット化回路21より入力されるトランスポートストリーム中のCCIを書き換え、記録フォーマット符号化器23に出力する。記録フォーマット符号化器23は、入力されたトランスポートストリームを符号化し、ストレージメディア24に記録する。   When copy free or copy prohibited CCI is input from the CCI encoder 26, the CCI rewrite circuit 22 rewrites the CCI in the transport stream input from the depacketization circuit 21 with this CCI, and the recording format encoder 23 Output to. The recording format encoder 23 encodes the input transport stream and records it on the storage medium 24.

以上においては、IRD1が出力したデータを記録するようにしたが、デジタル信号再生装置4が再生したデータを記録することも可能である。この場合には、ストレージメディア41から再生されたデータが記録フォーマット復号器42で復号され、パケット化回路43でアイソクロナスパケットにパケット化される。そして、パケット化されたデータが、IEEE1394シリアルバス5を介してデジタル信号記録装置2,3に伝送される。そして、上述した場合と同様にして、記録動作が行われる。   In the above, the data output from the IRD 1 is recorded, but the data reproduced by the digital signal reproducing device 4 can also be recorded. In this case, the data reproduced from the storage medium 41 is decoded by the recording format decoder 42 and packetized into isochronous packets by the packetizing circuit 43. Then, the packetized data is transmitted to the digital signal recording devices 2 and 3 via the IEEE 1394 serial bus 5. Then, the recording operation is performed in the same manner as described above.

受信回路11の出力するトランスポートストリームは、MPEG2 systems(ISO/IEC13818-1)のトランスポートストリームとされ、188バイト長のトランスポートパケット単位でビデオストリームとオーディオストリームが多重化されている。例えば、デジタル信号記録装置2がコンシュマーユースのDVCR(Digital Video Cassette Recorder)である場合、デパケット化回路21は、図2に示すように、MPEG2 systemsのトランスポートストリームの188バイト長のトランスポートパケットの先頭の1バイトのシンクバイトを除いた187バイトに、3バイトのTSP_extra_headerを付加し、出力する。このTSP_extra_headerのシンタックスは、図3に示すように構成されている。すなわち、このTSP_extra_headerには、21ビットのtime_stamp_counterが配置されている。このtime_stamp_counterは、ISO/IEC13818-1(MPEG2 systems)で定義するsmoothing bufferまたはT-STD(Transport Stream System Target Decoder)の入力におけるトランスポートパケットの第1バイト目の最初のビットの予定到着時刻を表している。   The transport stream output from the receiving circuit 11 is an MPEG2 systems (ISO / IEC13818-1) transport stream, and a video stream and an audio stream are multiplexed in units of transport packets having a length of 188 bytes. For example, when the digital signal recording device 2 is a consumer use DVCR (Digital Video Cassette Recorder), the depacketizing circuit 21 generates a 188-byte transport packet of a transport stream of MPEG2 systems as shown in FIG. A 3-byte TSP_extra_header is added to 187 bytes excluding the first 1-byte sync byte, and output. The syntax of TSP_extra_header is configured as shown in FIG. That is, 21-bit time_stamp_counter is arranged in this TSP_extra_header. This time_stamp_counter represents the expected arrival time of the first bit of the first byte of the transport packet at the input of the smoothing buffer defined by ISO / IEC13818-1 (MPEG2 systems) or T-STD (Transport Stream System Target Decoder) ing.

DVCRは、27MHzの周波数のクロックをトランスポートストリームに含まれるPCR(Program_Clock_Reference)にロックさせ、トランスポートパケットの第1バイト目が、smoothing bufferまたはT-STDへ入力されるときのクロックカウンタを、そのトランスポートパケットのtime_stamp_counterとして付加する。再生時においては、DVCRが有する27MHzの周波数のクロックのクロックカウンタ値と、トランスポートパケットのtime_stamp_counterの値が等しくなったとき、そのトランスポートパケットを出力する処理が行われる。   DVCR locks the clock with a frequency of 27 MHz to PCR (Program_Clock_Reference) included in the transport stream, and the clock counter when the first byte of the transport packet is input to the smoothing buffer or T-STD, It is added as time_stamp_counter of the transport packet. At the time of reproduction, when the clock counter value of the 27 MHz frequency clock possessed by the DVCR becomes equal to the time_stamp_counter value of the transport packet, a process of outputting the transport packet is performed.

従来のシステムにおいては、このように、CCIを解析することが可能なコグニザント装置においては、CCIに基づいてコピーが制御されるため、コピーを正しく管理することが可能である。しかしながら、ノンコグニザント装置の場合、CCIを解析することができないため、CCIが、例えcopy prohibitedとされていたとしても、そのデータがストレージメディアに記録されてしまう課題があった。また、CCIがcopy onceである場合、これは1回のコピーを許容するものであるため、1回コピーを実行した場合には、CCIをcopy onceからcopy prohibitedに書き換える必要があるが、ノンコグニザント装置においては、この書き換えが行われないため、何回でもコピーがなされてしまうことになる。   In the conventional system, since the copy is controlled based on the CCI in the cognizant apparatus capable of analyzing the CCI as described above, the copy can be correctly managed. However, in the case of a non-cognizant device, since the CCI cannot be analyzed, there is a problem that even if the CCI is copy prohibited, the data is recorded on the storage medium. In addition, when CCI is copy once, this permits one copy. Therefore, when copying is performed once, it is necessary to rewrite CCI from copy once to copy prohibited. Since this rewriting is not performed in the Zant device, copying is performed any number of times.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、コピーを正しく管理することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to correctly manage copies.

本発明の第1の情報処理装置は、入力される情報から、第1のコピー制御情報を含む主情報と前記主情報の属性を表す補助情報を抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された前記補助情報に基づいて、第2のコピー制御情報を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された前記第2のコピー制御情報を、前記抽出手段により抽出された前記主情報に付加する第1の付加手段とを備える。   The first information processing apparatus according to the present invention extracts, from input information, extraction means for extracting main information including the first copy control information and auxiliary information representing attributes of the main information, and the extraction means. And generating means for generating second copy control information based on the auxiliary information, and adding the second copy control information generated by the generating means to the main information extracted by the extracting means. First adding means.

前記第1のコピー情報の有効性を表す情報を発生する発生手段と、前記発生手段が発生した情報を、前記抽出手段により抽出された前記主情報に付加する第2の付加手段とをさらに設けることができる。   There is further provided generating means for generating information representing the validity of the first copy information, and second adding means for adding the information generated by the generating means to the main information extracted by the extracting means. be able to.

前記主情報は、トランスポートストリームであり、前記補助情報は、前記主情報が暗号化されているモードを表す情報であるようにすることができる。   The main information may be a transport stream, and the auxiliary information may be information indicating a mode in which the main information is encrypted.

前記第1の付加手段には、前記トランスポートストリームのトランスポートパケット毎に前記第2のコピー制御情報を付加させることができる。   The first addition means may add the second copy control information for each transport packet of the transport stream.

前記情報は、IEEE1394デジタルインタフェースを介して入力され、前記補助情報は、EMIであるようにすることができる。   The information may be input through an IEEE1394 digital interface, and the auxiliary information may be EMI.

前記主情報から、前記第1のコピー制御情報を抽出し、解析する解析手段と、前記解析手段の解析結果に対応して、前記主情報の前記第1のコピー制御情報を書き換える書き換え手段とをさらに設けることができる。   Analyzing means for extracting and analyzing the first copy control information from the main information, and rewriting means for rewriting the first copy control information of the main information corresponding to the analysis result of the analyzing means. Further, it can be provided.

前記付加手段により前記第2のコピー制御情報が付加された前記主情報を、記録媒体に記録する記録手段とをさらに設けることができる。   Recording means for recording the main information, to which the second copy control information is added by the adding means, on a recording medium can be further provided.

本発明の第1の情報処理方法は、入力される情報から、第1のコピー制御情報を含む主情報と前記主情報の属性を表す補助情報を抽出する抽出ステップと、前記抽出ステップで抽出された前記補助情報に基づいて、第2のコピー制御情報を生成する生成ステップと、前記生成ステップで生成された前記第2のコピー制御情報を、前記抽出ステップで抽出された前記主情報に付加する付加ステップとを含む。   In the first information processing method of the present invention, an extraction step for extracting main information including the first copy control information and auxiliary information representing an attribute of the main information from input information, and extraction in the extraction step are performed. And generating the second copy control information based on the auxiliary information, and adding the second copy control information generated in the generation step to the main information extracted in the extraction step. Additional steps.

本発明の第1の記録媒体に記録されているプログラムは、入力される情報から、第1のコピー制御情報を含む主情報と前記主情報の属性を表す補助情報を抽出する抽出ステップと、前記抽出ステップで抽出された前記補助情報に基づいて、第2のコピー制御情報を生成する生成ステップと、前記生成ステップで生成された前記第2のコピー制御情報を、前記抽出ステップで抽出された前記主情報に付加する付加ステップとを含む処理をコンピュータに実行させる。   The program recorded in the first recording medium of the present invention is an extraction step of extracting main information including first copy control information and auxiliary information representing attributes of the main information from input information, Based on the auxiliary information extracted in the extraction step, a generation step of generating second copy control information, and the second copy control information generated in the generation step are extracted in the extraction step. Causing the computer to execute a process including an additional step to be added to the main information.

本発明の第2の情報処理装置は、入力される情報から、第1のコピー制御情報を含む主情報と、前記主情報に付加されている第2のコピー制御情報を抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された前記第2のコピー制御情報に基づいて、前記主情報に含まれる前記第1のコピー制御情報を書き換えるための書き換え情報を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された前記書き換え情報で、前記抽出手段により抽出された前記主情報の前記第1のコピー制御情報を書き換える書き換え手段とを備える。   The second information processing apparatus according to the present invention includes, from input information, main information including first copy control information, and extraction means for extracting second copy control information added to the main information; Based on the second copy control information extracted by the extraction means, generation means for generating rewrite information for rewriting the first copy control information included in the main information, and generated by the generation means Rewriting means for rewriting the first copy control information of the main information extracted by the extracting means with the rewriting information.

記録媒体に記録されている前記第2のコピー制御情報が付加された前記主情報を再生する再生手段とをさらに設けることができる。   Reproducing means for reproducing the main information to which the second copy control information recorded on the recording medium is added can be further provided.

前記抽出手段は、入力される前記情報から、前記第1のコピー制御情報の有効性を表す情報を抽出する手段を有し、前記抽出手段により抽出された前記有効性を表す情報に基づいて、前記書き換え手段により前記第1のコピー制御情報が書き換えられた前記主情報、または前記第1のコピー制御情報が書き換えられていない前記主情報の一方を出力する出力手段をさらに設けることができる。   The extraction means has means for extracting information representing the validity of the first copy control information from the input information, and based on the information representing the validity extracted by the extraction means, There may be further provided output means for outputting one of the main information in which the first copy control information has been rewritten by the rewrite means or the main information in which the first copy control information has not been rewritten.

本発明の第2の情報処理方法は、入力される情報から、第1のコピー制御情報を含む主情報と、前記主情報に付加されている第2のコピー制御情報を抽出する抽出ステップと、前記抽出ステップで抽出された前記第2のコピー制御情報に基づいて、前記主情報に含まれる前記第1のコピー制御情報を書き換える書き換え情報を生成する生成スップと、前記生成ステップで生成された前記書き換え情報で、前記抽出ステップで抽出された前記主情報の前記第1のコピー制御情報を書き換える書き換えステップとを含む。   The second information processing method of the present invention includes, from input information, an extraction step of extracting main information including the first copy control information and second copy control information added to the main information; Based on the second copy control information extracted in the extraction step, a generation step for generating rewrite information for rewriting the first copy control information included in the main information, and the generation step generated in the generation step A rewriting step of rewriting the first copy control information of the main information extracted in the extraction step with rewriting information.

本発明の第2の記録媒体に記録されているプログラムは、入力される情報から、第1のコピー制御情報を含む主情報と、前記主情報に付加されている第2のコピー制御情報を抽出する抽出ステップと、前記抽出ステップで抽出された前記第2のコピー制御情報に基づいて、前記主情報に含まれる前記第1のコピー制御情報を書き換える書き換え情報を生成する生成ステップと、前記生成ステップで生成された前記書き換え情報で、前記抽出ステップで抽出された前記主情報の前記第1のコピー制御情報を書き換える書き換えステップとを含む処理をコンピュータに実行させる。   The program recorded on the second recording medium of the present invention extracts main information including first copy control information and second copy control information added to the main information from input information. An extracting step for generating, rewriting information for rewriting the first copy control information included in the main information based on the second copy control information extracted in the extracting step, and the generating step And a rewriting step of rewriting the first copy control information of the main information extracted in the extraction step with the rewriting information generated in step (b).

本発明の第1の情報処理装置および方法、並びに記録媒体に記録されているプログラムにおいては、入力される情報から、第1のコピー制御情報を含む主情報と前記主情報の属性を表す補助情報が抽出され、抽出された前記補助情報に基づいて、第2のコピー制御情報が生成される。また、生成された前記第2のコピー制御情報が、抽出された前記主情報に付加される。   In the first information processing apparatus and method and the program recorded on the recording medium of the present invention, the main information including the first copy control information and the auxiliary information representing the attribute of the main information are input from the input information. Is extracted, and second copy control information is generated based on the extracted auxiliary information. Also, the generated second copy control information is added to the extracted main information.

本発明の第2の情報処理装置および方法、並びに記録媒体に記録されているプログラムにおいては、入力される情報から、第1のコピー制御情報を含む主情報と、前記主情報に付加されている第2のコピー制御情報が抽出され、抽出された前記第2のコピー制御情報に基づいて、前記主情報に含まれる前記第1のコピー制御情報を書き換えるための書き換え情報が生成される。また、生成された前記書き換え情報で、抽出された前記主情報の前記第1のコピー制御情報が書き換えられる。   In the second information processing apparatus and method and the program recorded on the recording medium of the present invention, the main information including the first copy control information is added to the main information from the input information. Second copy control information is extracted, and rewrite information for rewriting the first copy control information included in the main information is generated based on the extracted second copy control information. Further, the first copy control information of the extracted main information is rewritten with the generated rewrite information.

本発明によれば、コピーを正しく管理することができる。   According to the present invention, copying can be managed correctly.

次に、本発明を適用したネットワークシステムの構成例について、図4を参照して説明する。図4においては、IRD51、ノンコグニザントレコーダ52、デジタル信号再生装置53、およびコグニザントレコーダ54が、IEEE1394シリアルバス55を介して相互に接続されている。なお、双方向にデータを授受することが可能なIEEE1394シリアルバス55には、各装置が、順次カスケードに接続されるが、説明の便宜上、IRD51とデジタル信号再生装置53の出力が、ノンコグニザントレコーダ52とコグニザントレコーダ54に供給されるように示されている。   Next, a configuration example of a network system to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. In FIG. 4, an IRD 51, a non-cognizant recorder 52, a digital signal reproduction device 53, and a cognizant recorder 54 are connected to each other via an IEEE 1394 serial bus 55. The IEEE 1394 serial bus 55 capable of transmitting and receiving data bidirectionally is connected to each other in cascade. For convenience of explanation, the outputs of the IRD 51 and the digital signal reproducing device 53 are non-cognizant. It is shown supplied to a recorder 52 and a cognizant recorder 54.

IRD51の受信回路61は、図示せぬ衛星を介して送出されている放送電波を受信し、所定のチャンネルのトランスポートストリーム(transport stream)をCCI解析回路62に出力する。このトランスポートストリームは、MPEG2 systems(ISO/IEC13818-1)のトランスポートストリームとされており、188バイト長のトランスポートパケット(transport packet)単位で、ビデオストリームとオーディオストリームが多重化されている。   The reception circuit 61 of the IRD 51 receives broadcast radio waves transmitted via a satellite (not shown) and outputs a transport stream of a predetermined channel to the CCI analysis circuit 62. This transport stream is a transport stream of MPEG2 systems (ISO / IEC13818-1), and a video stream and an audio stream are multiplexed in units of a transport packet having a length of 188 bytes.

CCI解析回路62は、入力されたトランスポートストリームから、そこに含まれているCCIを抽出し、CCI-EMIエンコーダ63に出力される。CCIのトランスポートストリーム中の格納場所はアプリケーションによって異なるが、例えば、ビデオレイヤのcopyright_extension、または、PES_packetのPES_scrambling_controlなどとされる。CCIの内容には、コピー禁止(copy prohibited)、1回コピー可(copy once)、およびコピーフリー(copy free)の3種類がある。   The CCI analysis circuit 62 extracts the CCI contained therein from the input transport stream and outputs it to the CCI-EMI encoder 63. The storage location in the CCI transport stream differs depending on the application. For example, the copyright_extension of the video layer or the PES_scrambling_control of the PES_packet is used. There are three types of CCI contents: copy prohibited, copy once, and copy free.

CCI-EMIエンコーダ63は、CCI解析回路62より入力されたCCIに基づいて、暗号化モード情報(Encryption_Mode Indicator(EMI))を生成し、パケット化回路64に出力している。このEMIは、CCIとともに、DTDG(Data Transmission Discussion Group)で標準化作業が行われているものであり、EMIのタイプには、モードA(proh)、モードB(once)、およびfreeの3種類がある。モードAは、copy prohibitedデータ用のモードであり、モードBは、copy onceデータ用のモードであり、freeは、copy freeの暗号化されていないコンテンツデータ用のモードである。パケット化回路64は、CCI解析回路62より供給されたトランスポートストリームのトランスポートパケットをIEEE1394シリアルバス55のアイソクロナスパケットにパケット化し、出力される。このとき、パケット化回路64は、トランスポートパケットを、EMIに基づいて暗号化する。   The CCI-EMI encoder 63 generates encryption mode information (Encryption_Mode Indicator (EMI)) based on the CCI input from the CCI analysis circuit 62 and outputs it to the packetization circuit 64. This EMI is being standardized by the Data Transmission Discussion Group (DTDG) together with CCI. There are three types of EMI: mode A (proh), mode B (once), and free. is there. Mode A is a mode for copy prohibited data, mode B is a mode for copy once data, and free is a mode for copy free unencrypted content data. The packetizing circuit 64 packetizes the transport packet of the transport stream supplied from the CCI analyzing circuit 62 into an isochronous packet of the IEEE 1394 serial bus 55 and outputs the packet. At this time, the packetizing circuit 64 encrypts the transport packet based on the EMI.

デジタル信号再生装置53は、ストレージメディア81(このストレージメディアは、ノンコグニザントレコーダ52により記録されたストレージメディア76、またはコグニザントレコーダ54により記録されたストレージメディア101に対応する)に記録されているデータを再生し、記録フォーマット復号器82で復号される。記録フォーマット復号器82は、ストレージメディア81より供給されるビデオストリーム中のCPI(Copy_Permission_Indicator)を抽出し、これをCPI-EMIエンコーダ83に出力するとともに、入力されたデータを復号し、そのトランスポートパケットをパケット化回路84に出力している。   The digital signal reproduction device 53 is recorded in a storage medium 81 (this storage medium corresponds to the storage medium 76 recorded by the non-cognizant recorder 52 or the storage medium 101 recorded by the cognizant recorder 54). Data is reproduced and decoded by the recording format decoder 82. The recording format decoder 82 extracts a CPI (Copy_Permission_Indicator) in the video stream supplied from the storage medium 81, outputs this to the CPI-EMI encoder 83, decodes the input data, and outputs the transport packet. Is output to the packetizing circuit 84.

CPIの詳細については後述するが、このCPIは、ノンコグニザントレコーダ52の記録フォーマット符号化器74、またはコグニザントレコーダ54の記録フォーマット符号化器99により、トランスポートパケットに付加されるものである。このCPIは、図5に示すように2ビットで表され、その値00はcopy freeを表し、その値10はcopy onceを表し、その値11はcopy prohibitedを表している。   Although details of the CPI will be described later, this CPI is added to the transport packet by the recording format encoder 74 of the non-cognizant recorder 52 or the recording format encoder 99 of the cognizant recorder 54. . This CPI is represented by 2 bits as shown in FIG. 5, its value 00 represents copy free, its value 10 represents copy once, and its value 11 represents copy prohibited.

CPI-EMIエンコーダ83は、入力されたCPIに基づいてEMIを生成し、パケット化回路84に出力する。パケット化回路84は、記録フォーマット復号器82より供給されるトランスポートパケットを、CPI-EMIエンコーダ83の出力するEMIに基づいて暗号化するとともに、アイソクロナスパケットにパケット化し、そのアイソクロナスパケットに、そのEMIを付加する。   The CPI-EMI encoder 83 generates EMI based on the input CPI and outputs it to the packetizing circuit 84. The packetizing circuit 84 encrypts the transport packet supplied from the recording format decoder 82 based on the EMI output from the CPI-EMI encoder 83, packetizes it into an isochronous packet, and converts the EMI into the isochronous packet. Is added.

上述したIRD1のパケット化回路64およびデジタル信号再生装置53のパケット回路84が生成するアイソクロナスパケットは、図6に示すような構成とされている。同図に示すように、先頭の8バイトは1394headerとされ、次の8バイトはCIP(Common Isochronous Paket)headerとされ、それに続いてdata fieldが配置されている。1394headerには、データ長(data_length)、チャンネル番号(channel)などの他、上述したEMIが配置されている。CIPheaderには、データの送出元を表すソースノードID(SID)の他、DBS(Data Block Size in quadlets)、FNなどが配置される。DBSはデータブロックの大きさ(パケット化の単位)を記録するフィールドであり、FNはパケット化する際に分割した数を記述するフィールドである。CIPheaderにはまた、DBC(data block continuity counter)が配置されている。   The isochronous packet generated by the packetizing circuit 64 of the IRD 1 and the packet circuit 84 of the digital signal reproducing device 53 is configured as shown in FIG. As shown in the figure, the first 8 bytes are a 1394 header, the next 8 bytes are a CIP (Common Isochronous Paket) header, and a data field is arranged subsequently. In addition to the data length (data_length), channel number (channel), etc., the EMI described above is arranged in the 1394 header. In CIPheader, DBS (Data Block Size in quadlets), FN, and the like are arranged in addition to the source node ID (SID) indicating the data transmission source. DBS is a field that records the size of a data block (unit of packetization), and FN is a field that describes the number divided when packetized. DBC (data block continuity counter) is also arranged in CIPheader.

data fieldのdata_fieldには、トランスポートストリームのデータが配置される。すなわち、CCI解析回路62の出力するトランスポートストリームの188バイトのトランスポートパケットには、図7に示すように、4バイトのソースパケットヘッダが付加され、192バイトのソースパケットが構成される。1個のソースパケットは、24バイト×8個のデータブロックに分割される。そして、N個のデータブロックが、data_field中に配置される。この1個のアイソクロナスパケットに含まれるデータブロックの数Nは、0個、1個、2個、もしくは4個とされるか、または8個の倍数個とされ、このNの値が、CIPheaderのDBCに記述される。   Data of the transport stream is arranged in data_field of the data field. In other words, the 188-byte transport packet of the transport stream output from the CCI analysis circuit 62 is added with a 4-byte source packet header as shown in FIG. 7 to form a 192-byte source packet. One source packet is divided into 24 bytes × 8 data blocks. N data blocks are arranged in the data_field. The number N of data blocks included in one isochronous packet is 0, 1, 2, 4 or a multiple of 8, and the value of N is the CIPheader value. Described in DBC.

ノンコグニザントレコーダ52のデパケット化回路71は、IRD51またはデジタル信号再生装置53から、IEEE1394シリアルバス55を介して伝送されてきたアイソクロナスパケットをデパケット化し、1394headerに含まれるEMIを抽出し、EMI解析回路72に出力する。また、デパケット化回路71は、アイソクロナスパケット中のdata_fieldに配置されていたトランスポートストリームのトランスポートパケットを抽出し、EMIに基づいて解読(平文化)し、それを記録フォーマット符号化器74に供給する。   The depacketizing circuit 71 of the non-cognizant recorder 52 depackets the isochronous packet transmitted from the IRD 51 or the digital signal reproducing device 53 via the IEEE1394 serial bus 55, extracts the EMI contained in the 1394 header, and extracts the EMI analysis circuit. 72. Further, the depacketizing circuit 71 extracts the transport packet of the transport stream arranged in the data_field in the isochronous packet, decodes it based on EMI (plain culture), and supplies it to the recording format encoder 74 To do.

EMI解析回路72は、入力されたEMIを解析し、解析した結果をEMI-CPIエンコーダ73に出力している。EMI-CPIエンコーダ73は、入力されたEMIに対応するCPIを生成し、記録フォーマット符号化器74に出力する。すなわち、このEMI-CPIエンコーダ73は、デジタル信号再生装置53のCPI-EMIエンコーダ83と逆の処理を行うものである。   The EMI analysis circuit 72 analyzes the input EMI and outputs the analysis result to the EMI-CPI encoder 73. The EMI-CPI encoder 73 generates a CPI corresponding to the input EMI and outputs it to the recording format encoder 74. That is, the EMI-CPI encoder 73 performs a process reverse to that of the CPI-EMI encoder 83 of the digital signal reproducing device 53.

発生回路75は、CCI_invalid_flagとして値1を発生し、記録フォーマット符号化器74に出力している。記録フォーマット符号化器74は、デパケット化回路71より供給されるトランスポートパケットを符号化し、その外部に、EMI-CPIエンコーダ73より供給されるCPIと、発生回路75より供給されるCCI_invalid_flagを付加し、図8に示すようなVDR_MPEG2_transport_streamのシンタックスのデータを生成し、ストレージメディア76に供給し、記録させる。   The generation circuit 75 generates a value 1 as CCI_invalid_flag and outputs it to the recording format encoder 74. The recording format encoder 74 encodes the transport packet supplied from the depacketizing circuit 71, and adds the CPI supplied from the EMI-CPI encoder 73 and the CCI_invalid_flag supplied from the generating circuit 75 to the outside. Then, data having a syntax of VDR_MPEG2_transport_stream as shown in FIG. 8 is generated, supplied to the storage medium 76, and recorded.

図8に示すように、記録フォーマット符号化器74が出力するVDR_MPEG2_transport_streamは、transport_packet()(デパケット化回路71の出力するトランスポートパケットはここに配置される)にTSP_extra_information()が付加された構成とされている。   As shown in FIG. 8, the VDR_MPEG2_transport_stream output from the recording format encoder 74 has a configuration in which TSP_extra_information () is added to transport_packet () (the transport packet output from the depacketization circuit 71 is arranged here). Has been.

このTSP_extra_information()のシンタックスは、図9に示されている。同図に示すように、このTSP_extra_information()には、EMI-CPIエンコーダ73が出力したCPI(copy_permission_indicator)と、発生回路75が出力したCCI_invalid_flagが含まれている。   The syntax of TSP_extra_information () is shown in FIG. As shown in the figure, this TSP_extra_information () includes CPI (copy_permission_indicator) output from the EMI-CPI encoder 73 and CCI_invalid_flag output from the generation circuit 75.

なお、図10に示すように、そのTSP_extra_information()は、transport_packet()の前に付加しても良い。   As shown in FIG. 10, the TSP_extra_information () may be added before transport_packet ().

コグニザントレコーダ54においては、デパケット化回路91が、IEEE1394シリアルバス55を介して入力されたアイソクロナスパケットをデパケット化し、1394ヘッダに含まれているEMIを抽出し、EMI解析回路96に出力する。また、デパケット化回路91は、EMIに基づいて、アイソクロナスパケットのデータフィールドに含まれていたトランスポートパケットを解読し、CCI解析回路92とCCI書き換え回路95に出力する。   In the cognizant recorder 54, the depacketizing circuit 91 depackets the isochronous packet input via the IEEE1394 serial bus 55, extracts the EMI contained in the 1394 header, and outputs it to the EMI analysis circuit 96. Further, the depacketizing circuit 91 decodes the transport packet included in the data field of the isochronous packet based on the EMI, and outputs it to the CCI analyzing circuit 92 and the CCI rewriting circuit 95.

EMI解析回路96は、入力されたEMIを解析し、解析結果をEMI-CCIエンコーダ97、またはEMI-CPIエンコーダ98に出力している。EMI-CCIエンコーダ97は、入力されたEMIに対応するCCIを生成し、スイッチ94の接点Bを介して、CCI書き換え回路95に出力している。EMI-CPIエンコーダ98は、入力されたEMIに対応するCPIを生成し、記録フォーマット符号化器99に出力している。このEMI解析回路96とEMI-CPIエンコーダ98は、ノンコグニザントレコーダ52のEMI解析回路72およびEMI-CPIエンコーダ73と基本的に同様の処理を行うものである。   The EMI analysis circuit 96 analyzes the input EMI and outputs the analysis result to the EMI-CCI encoder 97 or the EMI-CPI encoder 98. The EMI-CCI encoder 97 generates CCI corresponding to the input EMI, and outputs the CCI to the CCI rewriting circuit 95 via the contact B of the switch 94. The EMI-CPI encoder 98 generates a CPI corresponding to the input EMI and outputs it to the recording format encoder 99. The EMI analysis circuit 96 and the EMI-CPI encoder 98 perform basically the same processing as the EMI analysis circuit 72 and the EMI-CPI encoder 73 of the non-cognizant recorder 52.

CCI解析回路92は、入力されたトランスポートストリームのトランスポートパケットの内部に含まれるCCIを解析し、その解析結果をCCIエンコーダ93に出力している。CCIエンコーダ93は、入力されたCCIを新たなCCIに変更し、新たなCCIを、スイッチ94の接点Aを介して、CCI書き換え回路95に出力している。このCCI解析回路92およびCCIエンコーダ93は、図1に示した、従来のデジタル信号記録装置2のCCI解析回路25およびCCIエンコーダ26と基本的に同様のものである。   The CCI analysis circuit 92 analyzes the CCI included in the transport packet of the input transport stream and outputs the analysis result to the CCI encoder 93. The CCI encoder 93 changes the input CCI to a new CCI, and outputs the new CCI to the CCI rewriting circuit 95 via the contact A of the switch 94. The CCI analysis circuit 92 and the CCI encoder 93 are basically the same as the CCI analysis circuit 25 and the CCI encoder 26 of the conventional digital signal recording apparatus 2 shown in FIG.

記録が行われる前に、CCI書き換え回路95は、IEEE1394シリアルバス55を介して、ストレージメディア81が、ノンコグニザントレコーダ52により記録されたストレージメディア76、またはコグニザントレコーダ54により記録されたストレージメディア101のいずれであるかを認識する。   Before recording, the CCI rewrite circuit 95 uses the IEEE 1394 serial bus 55 to store the storage medium 81 in the storage medium 76 recorded by the non-cognizant recorder 52 or the storage medium recorded by the cognizant recorder 54. 101 is recognized.

ストレージメディア81が、ノンコグニザントレコーダ52により記録されたストレージメディア76である場合、スイッチ94は、接点A側に切り替えられ、CCI書き換え回路95が、デパケット化回路91より供給されるトランスポートパケットに含まれるCCIを、CCIエンコーダ93より供給されるCCIで書き換え、記録フォーマット符号化器99に出力している。記録フォーマット符号化器99にはまた、発生回路100の出力する、トランスポートパケットに含まれるCCIが有効であることを表す値(0)のCCI_invalid_flagが供給されている。これに対して、ノンコグニザントレコーダ52の発生回路75が出力するCCI_invalid_flagは、トランスポートパケットに含まれるCCIが無効であることを表す値(1)である。   When the storage medium 81 is the storage medium 76 recorded by the non-cognizant recorder 52, the switch 94 is switched to the contact A side, and the CCI rewrite circuit 95 changes to the transport packet supplied from the depacketizing circuit 91. The included CCI is rewritten with the CCI supplied from the CCI encoder 93 and output to the recording format encoder 99. The recording format encoder 99 is also supplied with CCI_invalid_flag having a value (0) indicating that the CCI included in the transport packet output from the generation circuit 100 is valid. On the other hand, CCI_invalid_flag output from the generation circuit 75 of the non-cognitive recorder 52 is a value (1) indicating that the CCI included in the transport packet is invalid.

また、ストレージメディア81が、コグニザントレコーダ54により記録されたストレージメディア101である場合、スイッチ94は、接点B側に切り替えられ、EMI解析回路96から出力されたEMIの値が、EMI-CCIエンコーダ97に入力される。CCI書き換え回路95は、デパケット化回路91より供給されるトランスポートパケットに含まれるCCIを、EMI-CCIエンコーダ97より供給されるCCIで書き換え、記録フォーマット符号化器99に出力している。このとき、記録フォーマット符号化器99には、発生回路100の出力する値(0)のCCI_invalid_flagが供給されている。   When the storage medium 81 is the storage medium 101 recorded by the cognizant recorder 54, the switch 94 is switched to the contact B side, and the EMI value output from the EMI analysis circuit 96 is changed to the EMI-CCI encoder. 97. The CCI rewriting circuit 95 rewrites the CCI included in the transport packet supplied from the depacketizing circuit 91 with the CCI supplied from the EMI-CCI encoder 97 and outputs the rewritten data to the recording format encoder 99. At this time, the recording format encoder 99 is supplied with CCI_invalid_flag of the value (0) output from the generation circuit 100.

記録フォーマット符号化器99は、CCI書き換え回路95より供給されるトランスポートパケットをストレージメディア用の記録フォーマットに符号化し(上述した場合と同様に、図8に示すVDR_MPEG2_transport_streamのフォーマットとし)、それをストレージメディア101に供給し、記録する。   The recording format encoder 99 encodes the transport packet supplied from the CCI rewriting circuit 95 into a recording format for storage media (similar to the case described above, the format is VDR_MPEG2_transport_stream shown in FIG. 8), and stores it in the storage format. The data is supplied to the medium 101 and recorded.

次に、その動作について、IRD51またはデジタル信号再生装置53より出力したデータを、ノンコグニザントレコーダ52またはコグニザントレコーダ54において記録する場合を例として説明する。   Next, the operation will be described by taking as an example the case where the data output from the IRD 51 or the digital signal reproduction device 53 is recorded in the non-cognizant recorder 52 or the cognizant recorder 54.

IRD51の出力を記録する場合、受信回路61は、所定のチャンネルの放送電波を受信し、トランスポートストリームを出力する。上述したように、このトランスポートストリームは、MPEG2 systems(ISO/IEC13818-1)で規定するトランスポートストリームである。CCI解析回路62は、入力されたトランスポートストリームの所定の格納場所に格納されているCCIを抽出し、これを解析し、解析結果をCCI-EMIエンコーダ63に出力する。CCIの格納場所は、アプリケーションによって定義されるものであり、例えば、ビデオレイヤのcopyright_extensionまたはPES_packetのPES_scrambling_controlとされている。CCIは、コピー禁止(copy prohibited)、1回コピー可(copy once)、またはコピーフリー(copy free)のいずれかとされている。   When recording the output of the IRD 51, the receiving circuit 61 receives a broadcast wave of a predetermined channel and outputs a transport stream. As described above, this transport stream is a transport stream defined by MPEG2 systems (ISO / IEC13818-1). The CCI analysis circuit 62 extracts CCI stored in a predetermined storage location of the input transport stream, analyzes this, and outputs the analysis result to the CCI-EMI encoder 63. The CCI storage location is defined by the application, and is, for example, copyright_extension of the video layer or PES_scrambling_control of the PES_packet. The CCI is either copy prohibited, copy once, or copy free.

CCI-EMIエンコーダ63は、入力されたCCIに基づいてEMIを決定する。上述したように、このEMIは、アイソクロナスパケットのペイロード(data_field)に含まれるデータが暗号化されているモードを表す情報であり、Aモード、Bモード、またはフリーの3種類のモードのいずれかとされる。CCIがコピー禁止であるとき、EMIはモードAとされる。CCIが1回コピー可のとき、EMIはモードBとされる。CCIがコピーフリーのとき、EMIはフリー(暗号化されていない)とされる。   The CCI-EMI encoder 63 determines EMI based on the input CCI. As described above, this EMI is information indicating a mode in which data included in the payload (data_field) of the isochronous packet is encrypted, and is set to one of three modes of A mode, B mode, and free. The When CCI is copy prohibited, EMI is set to mode A. When CCI can be copied once, EMI is set to mode B. When CCI is copy-free, EMI is free (not encrypted).

CCI解析回路62は、受信回路61より供給されたトランスポートストリームのトランスポートパケットをパケット化回路64に出力する。パケット化回路64は、CCI解析回路62より供給されたトランスポートパケットをMPEG TSプロトコルに従ってアイソクロナスパケット化処理を実行する。すなわち、図7に示すように、188バイトのトランスポートパケットの先頭に、4バイトのソースパケットヘッダが付加され、192バイトのソースパケットが構成される。このソースパケットが、24バイト×8個のデータブロックに分割され、そのうちのN個のデータブロックがアイソクロナスパケットのdata_fieldに書き込まれる。このデータは、EMIに対応して暗号化される。すなわち、EMIがモードAのとき、モードAでデータが暗号化され、EMIがモードBのとき、データはモードBで暗号化される。EMIがフリーである場合、データは暗号化されない。このEMIは、図6に示すように、1394headerに付加される。   The CCI analysis circuit 62 outputs the transport stream transport packet supplied from the receiving circuit 61 to the packetizing circuit 64. The packetization circuit 64 performs isochronous packetization processing on the transport packet supplied from the CCI analysis circuit 62 according to the MPEG TS protocol. That is, as shown in FIG. 7, a 4-byte source packet header is added to the head of a 188-byte transport packet to form a 192-byte source packet. The source packet is divided into 24 bytes × 8 data blocks, and N data blocks are written in the data_field of the isochronous packet. This data is encrypted in response to EMI. That is, when EMI is in mode A, data is encrypted in mode A, and when EMI is in mode B, data is encrypted in mode B. If EMI is free, data is not encrypted. This EMI is added to the 1394 header as shown in FIG.

パケット化回路64で生成されたアイソクロナスパケットは、IEEE1394シリアルバス55に出力される。   The isochronous packet generated by the packetizing circuit 64 is output to the IEEE 1394 serial bus 55.

デジタル信号再生装置53で再生した信号を記録する場合には、デジタル信号再生装置53においてストレージメディア81が再生され、再生されたデータが記録フォーマット復号器82で復号される。記録フォーマット復号器82は、復号した結果得られたトランスポートパケットをパケット化回路84に出力するとともに、トランスポートパケットの外部に付加されているCPIを抽出し、CPI-EMIエンコーダ83に出力する。CPI-EMIエンコーダ83は、入力されたCPIに対応するEMIを生成し、パケット化回路84に出力する。このCPIは、図5に示したように、コピー禁止(11)、1回コピー可(10)、またはコピーフリー(00)のいずれかとされている。CPI-EMIエンコーダ83は、CPIがコピー禁止であるとき、EMIをモードAとし、CPIが1回コピー可のとき、EMIをモードBとし、CPIがコピーフリーのとき、EMIをフリーとする。   When recording a signal reproduced by the digital signal reproduction device 53, the storage medium 81 is reproduced by the digital signal reproduction device 53, and the reproduced data is decoded by the recording format decoder 82. The recording format decoder 82 outputs the transport packet obtained as a result of decoding to the packetizing circuit 84, extracts the CPI added outside the transport packet, and outputs it to the CPI-EMI encoder 83. The CPI-EMI encoder 83 generates EMI corresponding to the input CPI and outputs it to the packetizing circuit 84. As shown in FIG. 5, this CPI is set to either copy prohibition (11), copy once (10), or copy free (00). The CPI-EMI encoder 83 sets the EMI to mode A when the CPI is copy-inhibited, sets the EMI to mode B when the CPI can be copied once, and sets the EMI to free when the CPI is copy-free.

パケット化回路84は、記録フォーマット復号器82より入力されたトランスポートパケットを、MPEG TSプロトコルに従ってアイソクロナスパケット化する処理を実行する。すなわち、パケット化回路84は、IRD1のパケット化回路64と実質的に同様の処理を実行する。そして、パケット化回路84で生成されたアイソクロナスパケットが、IEEE1394シリアルバス55に出力される。   The packetizing circuit 84 executes a process for converting the transport packet input from the recording format decoder 82 into an isochronous packet according to the MPEG TS protocol. That is, the packetizing circuit 84 performs substantially the same processing as the packetizing circuit 64 of the IRD1. Then, the isochronous packet generated by the packetizing circuit 84 is output to the IEEE 1394 serial bus 55.

IRD51の出力するアイソクロナスパケットと、デジタル信号再生装置53の出力するアイソクロナスパケットは、IEEE1394シリアルバス55の125μsの周期の異なるタイミングのスロットを利用して伝送される。   The isochronous packet output from the IRD 51 and the isochronous packet output from the digital signal reproducing device 53 are transmitted using slots of the IEEE1394 serial bus 55 having different timings of 125 μs.

ノンコグニザントレコーダ52における記録処理は次のようになる。デパケット化回路71は、IEEE1394シリアルバス55を介して入力されたアイソクロナスパケットをデパケット化し、アイソクロナスパケットの1394ヘッダに含まれるEMIを抽出し、EMI解析回路72に出力する。また、デパケット化回路71は、data_fieldに保持されているトランスポートストリームのトランスポートパケットを抽出し、1394headerのEMIに基づいて解読(非暗号化)し、記録フォーマット符号化器74に出力する。   The recording process in the non-cognizant recorder 52 is as follows. The depacketizing circuit 71 depackets the isochronous packet input via the IEEE 1394 serial bus 55, extracts the EMI contained in the 1394 header of the isochronous packet, and outputs it to the EMI analysis circuit 72. Further, the depacketizing circuit 71 extracts the transport packet of the transport stream held in the data_field, decodes (unencrypts) based on the 1394 header EMI, and outputs it to the recording format encoder 74.

EMI解析回路72は、入力されたEMIを解析し、解析結果をEMI-CPIエンコーダ73に出力する。トランスポートパケットが、複数のアイソクロナスパケットに分割されており、それぞれのEMIが異なる場合には、EMI解析回路72は、それぞれのアイソクロナスパケットのEMIのうち、最強のコピー制限モードに対応するEMIを代表値として、これをEMI-CPIエンコーダ73に出力する。例えば、トランスポートパケットが、2個のアイソクロナスパケットに分割されており、それぞれのアイソクロナスパケットのEMIが、mode A(proh)とcopy freeであった場合、EMIの代表値は、mode A(proh)とされる。   The EMI analysis circuit 72 analyzes the input EMI and outputs the analysis result to the EMI-CPI encoder 73. When the transport packet is divided into a plurality of isochronous packets and each EMI is different, the EMI analysis circuit 72 represents the EMI corresponding to the strongest copy restriction mode among the EMIs of the respective isochronous packets. This is output to the EMI-CPI encoder 73 as a value. For example, when the transport packet is divided into two isochronous packets, and the EMI of each isochronous packet is mode A (proh) and copy free, the representative value of EMI is mode A (proh) It is said.

EMI-CPIエンコーダ73は、EMI解析回路72から入力されたEMIを対応するCPIに変換する。EMIがcopy onceのとき、CPIはcopy prohibitedとされ、EMIがcopy freeのとき、CPIはcopy freeとされる。EMI-CPIエンコーダ73の出力するCPIは、記録フォーマット符号化器74に出力される。   The EMI-CPI encoder 73 converts the EMI input from the EMI analysis circuit 72 into a corresponding CPI. When EMI is copy once, CPI is copy prohibited. When EMI is copy free, CPI is copy free. The CPI output from the EMI-CPI encoder 73 is output to the recording format encoder 74.

なお、EMIがcopy prohibitedのとき、EMI-CPIエンコーダ73は、記録フォーマット符号化器74を制御し、記録動作を禁止させる。   When EMI is copy prohibited, the EMI-CPI encoder 73 controls the recording format encoder 74 to prohibit the recording operation.

発生回路75は、CCI_invalid_flagとして、値1を記録フォーマット符号化器74に出力する。すなわち、ノンコグニザントレコーダ52は、トランスポートパケットの内部のCCIを理解することができない(CCI解析回路を有していない)。そこで、いまストレージメディア76に記録されようとしているトランスポートパケットに含まれるCCIは、有効な値ではない(無効の値である)ことを表すフラグを記録するようにするのである。   The generation circuit 75 outputs the value 1 to the recording format encoder 74 as CCI_invalid_flag. In other words, the non-cognizant recorder 52 cannot understand the CCI inside the transport packet (does not have a CCI analysis circuit). Therefore, a flag indicating that the CCI included in the transport packet to be recorded on the storage medium 76 is not a valid value (is an invalid value) is recorded.

記録フォーマット符号化器74は、デパケット化回路71より供給されたトランスポートパケットを、ストレージメディア用の記録フォーマットに符号化し、図8に示す構造を有するVDR_MPEG2_transport_stream()として、ストレージメディア76に記録する。図8に示すように、このVDR_MPEG2_transport_stream()には、TSP_extra_information()が含まれており、このTSP_extra_information()には、図10に示すように、CPI(copy_permission_indicator)と、CCI_invalid_flagが保持されている。   The recording format encoder 74 encodes the transport packet supplied from the depacketization circuit 71 into a recording format for the storage medium, and records it in the storage medium 76 as VDR_MPEG2_transport_stream () having the structure shown in FIG. As shown in FIG. 8, this VDR_MPEG2_transport_stream () includes TSP_extra_information (), and this TSP_extra_information () holds CPI (copy_permission_indicator) and CCI_invalid_flag as shown in FIG.

一方、コグニザントレコーダ4においては、デパケット化回路91がIEEE1394シリアルバス55を介してアイソクロナスパケットを受け取ると、アイソクロナスパケットの1394ヘッダに含まれるEMIを抽出し、これをEMI解析回路96に出力する。また、デパケット化回路91は、アイソクロナスパケットのdata_fieldに保持されていたトランスポートストリームのトランスポートパケットを分離し、EMIに基づいて解読した後、CCI書き換え回路95とCCI解析回路92に出力する。   On the other hand, in the cognizant recorder 4, when the depacketizing circuit 91 receives the isochronous packet via the IEEE 1394 serial bus 55, the EMI included in the 1394 header of the isochronous packet is extracted and output to the EMI analyzing circuit 96. Further, the depacketizing circuit 91 separates the transport packet of the transport stream held in the data_field of the isochronous packet, decodes it based on EMI, and outputs it to the CCI rewriting circuit 95 and the CCI analyzing circuit 92.

CCI解析回路92は、IRD51のCCI解析回路62と同一の機能を有しており、入力されたトランスポートパケットの内部に格納されているCCIを解析し、それをCCIエンコーダ93に出力する。CCIのトランスポートパケット内の格納場所は、アプリケーションによって定義されている。CCIエンコーダ93は、CCI解析回路92より入力されたCCIを必要に応じて更新する。入力されたCCIがcopy onceのとき、新たなCCIはcopy prohibitedとされ、入力されたCCIがcopy freeであるとき、新たなCCIはcopy prohibitedとされる。新たなCCIは、CCIエンコーダ93からCCI書き換え回路95に供給される。なお、CCIエンコーダ93は、CCI解析回路92より入力されたCCIがcopy prohibitedであるとき、CCI書き換え回路95を制御し、記録動作を禁止させる。   The CCI analysis circuit 92 has the same function as the CCI analysis circuit 62 of the IRD 51, analyzes the CCI stored in the input transport packet, and outputs it to the CCI encoder 93. The storage location in the CCI transport packet is defined by the application. The CCI encoder 93 updates the CCI input from the CCI analysis circuit 92 as necessary. When the input CCI is copy once, the new CCI is copy prohibited. When the input CCI is copy free, the new CCI is copy prohibited. The new CCI is supplied from the CCI encoder 93 to the CCI rewrite circuit 95. Note that when the CCI input from the CCI analysis circuit 92 is copy prohibited, the CCI encoder 93 controls the CCI rewrite circuit 95 to prohibit the recording operation.

CCI書き換え回路95は、デパケット化回路91より入力されたトランスポートパケットの中のCCIを、CCIエンコーダ93より供給されたCCIで書き換えた後、記録フォーマット符号化器99に出力する。   The CCI rewrite circuit 95 rewrites the CCI in the transport packet input from the depacketization circuit 91 with the CCI supplied from the CCI encoder 93 and then outputs it to the recording format encoder 99.

EMI解析回路96、EMI-CPIエンコーダ98、および記録フォーマット符号化器99は、基本的にノンコグニザントレコーダ52のEMI解析回路72、EMI-CPIエンコーダ73、および記録フォーマット符号化器74と同様の処理を行う。すなわち、デパケット化回路91からCCI書き換え回路95を介して入力されたトランスポートパケットに、EMI-CPIエンコーダ98より供給されるCPIと、発生回路100より供給されるCCI_invalid_flagを付加して、図8に示すVDR_MPEG2_transport_streamとしてストレージメディア101に記録する。ただし、発生回路100が出力するCCI_invalid_flagは、その値が0とされている。すなわち、コグニザントレコーダ54は、CCI解析回路92を有しており、トランスポートパケット内に保持されているCCIを解析する機能を有している。このCCIは、上述したように、CCIエンコーダ93とCCI書き換え回路95で、新たな(正しい)CCIに書き換えられているので、ストレージメディア101に記録されるトランスポートパケットに含まれるCCIは、正しい値のものとなっている。そこで、このCCIが有効なCCIであることを表すように、CCI_invalid_flagが0とされる。   The EMI analysis circuit 96, EMI-CPI encoder 98, and recording format encoder 99 are basically the same as the EMI analysis circuit 72, EMI-CPI encoder 73, and recording format encoder 74 of the non-cognizant recorder 52. Process. That is, the CPI supplied from the EMI-CPI encoder 98 and the CCI_invalid_flag supplied from the generating circuit 100 are added to the transport packet input from the depacketizing circuit 91 via the CCI rewriting circuit 95, and FIG. This is recorded in the storage medium 101 as VDR_MPEG2_transport_stream. However, the value of CCI_invalid_flag output from the generation circuit 100 is 0. That is, the cognizant recorder 54 has a CCI analysis circuit 92, and has a function of analyzing the CCI held in the transport packet. As described above, since the CCI is rewritten to a new (correct) CCI by the CCI encoder 93 and the CCI rewriting circuit 95, the CCI included in the transport packet recorded in the storage medium 101 is a correct value. Has become. Therefore, CCI_invalid_flag is set to 0 to indicate that this CCI is a valid CCI.

以上のようにして、IEEE1394シリアルバス55を介して伝送されてきたトランスポートストリームを記録したストレージメディア76またはストレージメディア101は、図11に示すような再生装置で再生される。この再生装置は、ストレージメディア101(または76)から再生された信号を記録フォーマット復号器111で復号し、得られたトランスポートストリームのトランスポートパケットをスイッチ113の接点c1を介してCCI書き換え回路114に出力するか、またはスイッチ113の接点c0を介してスイッチ115の接点c0に出力される。また、記録フォーマット復号器111は、入力された信号からCPIとCCI_invalid_flagを分離し、CPIをCPI-CCIエンコーダ112に出力し、CCI_invalid_flagをスイッチ113とスイッチ115に、その切替制御信号として出力される。   As described above, the storage medium 76 or the storage medium 101 on which the transport stream transmitted via the IEEE 1394 serial bus 55 is recorded is reproduced by a reproducing apparatus as shown in FIG. In this playback apparatus, a signal reproduced from the storage medium 101 (or 76) is decoded by a recording format decoder 111, and a transport packet of the obtained transport stream is converted to a CCI rewrite circuit 114 via a contact c1 of a switch 113. Or output to the contact c0 of the switch 115 via the contact c0 of the switch 113. The recording format decoder 111 also separates the CPI and CCI_invalid_flag from the input signal, outputs the CPI to the CPI-CCI encoder 112, and outputs the CCI_invalid_flag to the switch 113 and the switch 115 as its switching control signal.

CPI-CCIエンコーダ112は、入力されたCPIをCCIに変換し、CCI書き換え回路114に出力している。CCI書き換え回路114は、スイッチ113の接点c1を介して記録フォーマット復号器111より入力されたトランスポートパケットのCCIをCPI-CCIエンコーダ112より供給されたCCIで書き換えて、スイッチ115の接点c1に出力している。スイッチ115は、接点c1または接点c0のいずれか一方に供給されている信号を選択し、出力端子116から出力される。   The CPI-CCI encoder 112 converts the input CPI into CCI and outputs it to the CCI rewrite circuit 114. The CCI rewrite circuit 114 rewrites the CCI of the transport packet input from the recording format decoder 111 via the contact c1 of the switch 113 with the CCI supplied from the CPI-CCI encoder 112, and outputs it to the contact c1 of the switch 115. is doing. The switch 115 selects a signal supplied to either the contact c1 or the contact c0 and outputs it from the output terminal 116.

次に、その動作について説明する。ストレージメディア76またはストレージメディア101は、上述したように、図8に示すVDR_MPEG2_transport_streamのフォーマットで記録されており、記録フォーマット復号器111は、このフォーマットの信号からトランスポートパケットを分離し、これをスイッチ113に出力する。また、記録フォーマット復号器111は、入力されたVDR_MPEG2_transport_stream()に含まれるCPIとCCI_invalid_flagを抽出し、それぞれをCPI-CCIエンコーダ112またはスイッチ113,115に出力する。   Next, the operation will be described. As described above, the storage medium 76 or the storage medium 101 is recorded in the format of VDR_MPEG2_transport_stream shown in FIG. 8, and the recording format decoder 111 separates the transport packet from the signal of this format and switches it to the switch 113. Output to. Further, the recording format decoder 111 extracts the CPI and CCI_invalid_flag included in the input VDR_MPEG2_transport_stream (), and outputs them to the CPI-CCI encoder 112 or the switches 113 and 115, respectively.

スイッチ113,115は、CCI_invalid_flagが0のとき、すなわち、記録フォーマット復号器111より出力されたトランスポートパケットのCCIが有効であるとき、スイッチ113,115を、それぞれ接点c0側に切り替えさせる。従って、いま、再生されているのが、コグニザントレコーダ54により記録されたストレージメディア101である場合、記録フォーマット復号器111より出力されたトランスポートパケットが、スイッチ113の接点c0、スイッチ115の接点c0を介して出力端子116からそのまま出力される。   The switches 113 and 115 switch the switches 113 and 115 to the contact c0 side when CCI_invalid_flag is 0, that is, when the CCI of the transport packet output from the recording format decoder 111 is valid. Therefore, when it is the storage medium 101 recorded by the cognizant recorder 54 that is currently being reproduced, the transport packet output from the recording format decoder 111 is the contact c0 of the switch 113 and the contact of the switch 115. The signal is output as it is from the output terminal 116 via c0.

これに対して、CCI_invalid_flagが1であるとき、すなわち、記録フォーマット復号器111の出力するトランスポートパケットに含まれるCCIが無効なCCIであるとき、スイッチ113,115は、接点c1側に切り替えられる。すなわち、いま再生されているのが、ノンコグニザントレコーダ52により記録されたストレージメディア76である場合、スイッチ113,115は、接点c1側に切り替えられることになる。   On the other hand, when CCI_invalid_flag is 1, that is, when the CCI included in the transport packet output from the recording format decoder 111 is an invalid CCI, the switches 113 and 115 are switched to the contact c1 side. That is, when the storage medium 76 recorded by the non-cognizant recorder 52 is being reproduced, the switches 113 and 115 are switched to the contact c1 side.

CPI-CCIエンコーダ112は、入力されたCPIを対応するCCIに変換する。すなわち、CPIがcopy onceのとき、CCIはcopy onceとされ、CPIがcopy prohibitedのとき、CCIはcopy prohibitedされ、CPIがcopy freeのとき、CCIはcopy freeとされる。   The CPI-CCI encoder 112 converts the input CPI into a corresponding CCI. That is, when CPI is copy once, CCI is copy once, when CPI is copy prohibited, CCI is copy prohibited, and when CPI is copy free, CCI is copy free.

CCI書き換え回路114は、記録フォーマット復号器111からスイッチ113の接点c1を介して入力されたトランスポートパケットに含まれるCCIを、CPI-CCIエンコーダ112より供給されるCCIで書き換えて、スイッチ115の接点c1を介して出力端子116から出力する。   The CCI rewrite circuit 114 rewrites the CCI included in the transport packet input from the recording format decoder 111 via the contact c1 of the switch 113 with the CCI supplied from the CPI-CCI encoder 112, and contacts the switch 115. Output from the output terminal 116 via c1.

このように、この再生装置においては、ノンコグニザントレコーダ52により記録されたストレージメディア76を再生する場合にも、そのCCIを書き換えるようにしているので、出力されたトランスポートストリームは、コグニザントレコーダ54で記録した、ストレージメディア101から再生したトランスポートストリームと同様のトランスポートストリームとなる。従って、以後、CCIを解析可能なコグニザントレコーダにより記録しようとした場合、そのコピー制御情報に対応して、正確にコピーを管理することが可能となる。   Thus, in this playback apparatus, even when the storage medium 76 recorded by the non-cognizant recorder 52 is played back, the CCI is rewritten, so that the output transport stream is stored in the cognizant recorder. The transport stream recorded at 54 is the same as the transport stream reproduced from the storage medium 101. Therefore, when it is attempted to record with a cognizant recorder capable of analyzing CCI thereafter, it becomes possible to manage the copy accurately in accordance with the copy control information.

以上においては、CCIとCCI_invalid_flagを各トランスポートパケット毎に記録するようにしたが、複数の任意の数のトランスポートパケット毎に記録したり、1つの番組単位、または、1つのカット(シーン)毎に記録するようにするなど、所定の単位毎に記録するようにしてもよい。   In the above, CCI and CCI_invalid_flag are recorded for each transport packet. However, each CCI and CCI_invalid_flag are recorded for each of a plurality of arbitrary number of transport packets, for each program unit, or for each cut (scene). For example, recording may be performed for each predetermined unit.

また、CPIとCCI_invalid_flagをトランスポートストリームとは独立した別のストリーム中に記録するようにしてもよい。例えば、複数のトランスポートストリームの番組がストレージメディアに記録される場合、ストレージメディアの記録内容を表すデータベースストリームを用意し、そこにCPIとCCI_invalid_flagを記録するようにしてもよい。   Further, CPI and CCI_invalid_flag may be recorded in another stream independent of the transport stream. For example, when a plurality of transport stream programs are recorded on a storage medium, a database stream representing the recording contents of the storage medium may be prepared, and CPI and CCI_invalid_flag may be recorded there.

さらに、以上においては、トランスポートストリームを記録する場合を例として説明したが、本発明は、プログラムストリームを記録する場合にも適用することが可能である。この場合、プログラムストリームは、図12のVDR_MPEG2_program_streamの構成とされる。そこには、PSP_extra_information()が配置され、その中に、図13に示すように、CPIとCCI_invalid_flagが記録される。   Furthermore, in the above description, the case of recording a transport stream has been described as an example. However, the present invention can also be applied to the case of recording a program stream. In this case, the program stream has the configuration of VDR_MPEG2_program_stream in FIG. There, PSP_extra_information () is arranged, and as shown in FIG. 13, CPI and CCI_invalid_flag are recorded therein.

さらに、DVストリームを記録する場合にも、本発明は適用することができる。この場合、DVストリームは、図14のVDR_ST_DVCR_streamに示す構成とされ、その中のSD_DVCR_frame_exra_information()中に、図15に示すように、CPIとCCI_invalid_flagが配置される。   Furthermore, the present invention can also be applied when recording a DV stream. In this case, the DV stream has a configuration indicated by VDR_ST_DVCR_stream in FIG. 14, and CPI and CCI_invalid_flag are arranged in SD_DVCR_frame_exra_information () therein as shown in FIG. 15.

なお、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   In the present specification, the term “system” represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

なお、上記したような処理を行うコンピュータプログラムをユーザに提供する記録媒体としては、磁気ディスク、CD-ROM、固体メモリなどの他、ネットワーク、衛星などの通信媒体を利用することができる。   As a recording medium for providing a user with a computer program for performing the processing as described above, a communication medium such as a network or a satellite can be used in addition to a magnetic disk, a CD-ROM, a solid memory, or the like.

従来のネットワークシステムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the conventional network system. トランスポートパケットのフォーマットを説明する図である。It is a figure explaining the format of a transport packet. TSP_extra_headerを説明する図である。It is a figure explaining TSP_extra_header. 本発明の情報処理装置を応用したネットワークシステムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the network system to which the information processing apparatus of this invention is applied. copy_permission_indicatorを説明する図である。It is a figure explaining copy_permission_indicator. アイソクロナスパケットを説明する図である。It is a figure explaining an isochronous packet. ソースパケットを説明する図である。It is a figure explaining a source packet. VDR_MPEG2_transport_streamを説明する図である。It is a figure explaining VDR_MPEG2_transport_stream. TSP_extra_informationを説明する図である。It is a figure explaining TSP_extra_information. VDR_MPEG2_transport_streamを説明する他の図である。It is another figure explaining VDR_MPEG2_transport_stream. 本発明を適用した情報再生装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the information reproduction apparatus to which this invention is applied. VDR_MPEG2_program_streamを説明する図である。It is a figure explaining VDR_MPEG2_program_stream. PSP_extra_informationを説明する図である。It is a figure explaining PSP_extra_information. VDR_SD_DVCR_streamを説明する図である。It is a figure explaining VDR_SD_DVCR_stream. SD_DVCR_frame_extra_informationを説明する図である。It is a figure explaining SD_DVCR_frame_extra_information.

符号の説明Explanation of symbols

51 IRD, 52 ノンコグニザントレコーダ, 53 デジタル信号再生装置, 54 コグニザントレコーダ, 61 受信回路, 62 CCI解析回路, 63 CCI-EMIエンコーダ, 64 パケット化回路, 71 デパケット化回路, 72 EMI解析回路, 73 EMI-CPIエンコーダ, 74 記録フォーマット符号化器, 75 発生回路, 76 ストレージメディア, 91 デパケット化回路, 92 CCI解析回路, 93 CCIエンコーダ, 94 スイッチ, 95 CCI書き換え回路, 96 EMI解析回路, 97 EMI-CCIエンコーダ, 98 EMI-CPIエンコーダ, 99 記録フォーマット符号化器, 100 発生回路, 101 ストレージメディア   51 IRD, 52 Non-cognizant recorder, 53 Digital signal reproduction device, 54 Cognizant recorder, 61 Receiver circuit, 62 CCI analysis circuit, 63 CCI-EMI encoder, 64 Packetization circuit, 71 Depacketization circuit, 72 EMI analysis circuit, 73 EMI-CPI encoder, 74 recording format encoder, 75 generation circuit, 76 storage media, 91 depacketization circuit, 92 CCI analysis circuit, 93 CCI encoder, 94 switch, 95 CCI rewrite circuit, 96 EMI analysis circuit, 97 EMI -CCI encoder, 98 EMI-CPI encoder, 99 recording format encoder, 100 generator, 101 storage media

Claims (14)

入力される情報から、第1のコピー制御情報を含む主情報と前記主情報の属性を表す補助情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された前記補助情報に基づいて、第2のコピー制御情報を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記第2のコピー制御情報を、前記抽出手段により抽出された前記主情報に付加する第1の付加手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Extraction means for extracting main information including first copy control information and auxiliary information representing attributes of the main information from input information;
Generating means for generating second copy control information based on the auxiliary information extracted by the extracting means;
An information processing apparatus comprising: a first adding unit that adds the second copy control information generated by the generating unit to the main information extracted by the extracting unit.
前記第1のコピー情報の有効性を表す情報を発生する発生手段と、
前記発生手段が発生した情報を、前記抽出手段により抽出された前記主情報に付加する第2の付加手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Generating means for generating information representing the validity of the first copy information;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a second addition unit that adds the information generated by the generation unit to the main information extracted by the extraction unit.
前記主情報は、トランスポートストリームであり、
前記補助情報は、前記主情報が暗号化されているモードを表す情報である
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The main information is a transport stream,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the auxiliary information is information representing a mode in which the main information is encrypted.
前記第1の付加手段は、前記トランスポートストリームのトランスポートパケット毎に前記第2のコピー制御情報を付加する
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 3, wherein the first adding unit adds the second copy control information for each transport packet of the transport stream.
前記情報は、IEEE1394デジタルインタフェースを介して入力され、
前記補助情報は、EMIである
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The information is input via an IEEE1394 digital interface,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the auxiliary information is EMI.
前記主情報から、前記第1のコピー制御情報を抽出し、解析する解析手段と、
前記解析手段の解析結果に対応して、前記主情報の前記第1のコピー制御情報を書き換える書き換え手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Analyzing means for extracting and analyzing the first copy control information from the main information;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a rewriting unit that rewrites the first copy control information of the main information corresponding to an analysis result of the analysis unit.
前記付加手段により前記第2のコピー制御情報が付加された前記主情報を、記録媒体に記録する記録手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a recording unit that records the main information, to which the second copy control information is added by the adding unit, on a recording medium.
入力される情報から、第1のコピー制御情報を含む主情報と前記主情報の属性を表す補助情報を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップで抽出された前記補助情報に基づいて、第2のコピー制御情報を生成する生成ステップと、
前記生成ステップで生成された前記第2のコピー制御情報を、前記抽出ステップで抽出された前記主情報に付加する付加ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
An extraction step of extracting main information including the first copy control information and auxiliary information representing an attribute of the main information from the input information;
A generation step of generating second copy control information based on the auxiliary information extracted in the extraction step;
An information processing method comprising: an addition step of adding the second copy control information generated in the generation step to the main information extracted in the extraction step.
入力される情報から、第1のコピー制御情報を含む主情報と前記主情報の属性を表す補助情報を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップで抽出された前記補助情報に基づいて、第2のコピー制御情報を生成する生成ステップと、
前記生成ステップで生成された前記第2のコピー制御情報を、前記抽出ステップで抽出された前記主情報に付加する付加ステップと
を含むことを特徴とするプログラムをコンピュータに実行させる記録媒体。
An extraction step of extracting main information including first copy control information and auxiliary information representing the attribute of the main information from the input information;
A generation step of generating second copy control information based on the auxiliary information extracted in the extraction step;
An addition step of adding the second copy control information generated in the generation step to the main information extracted in the extraction step. A recording medium that causes a computer to execute the program.
入力される情報から、第1のコピー制御情報を含む主情報と、前記主情報に付加されている第2のコピー制御情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された前記第2のコピー制御情報に基づいて、前記主情報に含まれる前記第1のコピー制御情報を書き換えるための書き換え情報を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記書き換え情報で、前記抽出手段により抽出された前記主情報の前記第1のコピー制御情報を書き換える書き換え手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Extraction means for extracting main information including first copy control information and second copy control information added to the main information from input information;
Generating means for generating rewrite information for rewriting the first copy control information included in the main information based on the second copy control information extracted by the extracting means;
An information processing apparatus comprising: rewriting means for rewriting the first copy control information of the main information extracted by the extracting means with the rewriting information generated by the generating means.
記録媒体に記録されている前記第2のコピー制御情報が付加された前記主情報を再生する再生手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 10, further comprising: a reproducing unit that reproduces the main information to which the second copy control information recorded on a recording medium is added.
前記抽出手段は、入力される前記情報から、前記第1のコピー制御情報の有効性を表す情報を抽出する手段を有し、
前記抽出手段により抽出された前記有効性を表す情報に基づいて、前記書き換え手段により前記第1のコピー制御情報が書き換えられた前記主情報、または前記第1のコピー制御情報が書き換えられていない前記主情報の一方を出力する出力手段
をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
The extraction means includes means for extracting information representing the validity of the first copy control information from the input information;
The main information in which the first copy control information has been rewritten by the rewriting means, or the first copy control information has not been rewritten based on the information representing the validity extracted by the extracting means The information processing apparatus according to claim 10, further comprising output means for outputting one of the main information.
入力される情報から、第1のコピー制御情報を含む主情報と、前記主情報に付加されている第2のコピー制御情報を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップで抽出された前記第2のコピー制御情報に基づいて、前記主情報に含まれる前記第1のコピー制御情報を書き換える書き換え情報を生成する生成スップと、
前記生成ステップで生成された前記書き換え情報で、前記抽出ステップで抽出された前記主情報の前記第1のコピー制御情報を書き換える書き換えステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
An extraction step of extracting main information including first copy control information and second copy control information added to the main information from input information;
Based on the second copy control information extracted in the extraction step, a generation step for generating rewrite information for rewriting the first copy control information included in the main information;
A rewriting step of rewriting the first copy control information of the main information extracted in the extraction step with the rewriting information generated in the generating step.
入力される情報から、第1のコピー制御情報を含む主情報と、前記主情報に付加されている第2のコピー制御情報を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップで抽出された前記第2のコピー制御情報に基づいて、前記主情報に含まれる前記第1のコピー制御情報を書き換える書き換え情報を生成する生成ステップと、
前記生成ステップで生成された前記書き換え情報で、前記抽出ステップで抽出された前記主情報の前記第1のコピー制御情報を書き換える書き換えステップと
を含むことを特徴とするプログラムをコンピュータに実行させる記録媒体。
An extraction step of extracting main information including first copy control information and second copy control information added to the main information from input information;
A generation step of generating rewrite information for rewriting the first copy control information included in the main information based on the second copy control information extracted in the extraction step;
A rewriting step of rewriting the first copy control information of the main information extracted in the extracting step with the rewriting information generated in the generating step. .
JP2007272092A 1998-05-20 2007-10-19 Recording / playback system Expired - Fee Related JP4552996B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007272092A JP4552996B2 (en) 1998-05-20 2007-10-19 Recording / playback system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13803598 1998-05-20
JP2007272092A JP4552996B2 (en) 1998-05-20 2007-10-19 Recording / playback system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11117534A Division JP2000040294A (en) 1998-05-20 1999-04-26 Information processing device, information processing method and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008103072A true JP2008103072A (en) 2008-05-01
JP4552996B2 JP4552996B2 (en) 2010-09-29

Family

ID=39437270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007272092A Expired - Fee Related JP4552996B2 (en) 1998-05-20 2007-10-19 Recording / playback system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4552996B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998002881A1 (en) * 1996-07-15 1998-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus having digital interface, network system employing the apparatus and copy protection method
JPH10124998A (en) * 1996-07-15 1998-05-15 Victor Co Of Japan Ltd Copyright management method of code information, encoder, decoder and recording medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998002881A1 (en) * 1996-07-15 1998-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus having digital interface, network system employing the apparatus and copy protection method
JPH10124998A (en) * 1996-07-15 1998-05-15 Victor Co Of Japan Ltd Copyright management method of code information, encoder, decoder and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4552996B2 (en) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100551460B1 (en) Information processing apparatus, information processing method and presentation medium
EP0874503B1 (en) Data transmitting and/or receiving apparatus, methods and systems for preventint illegal use of data
WO1998002881A1 (en) Apparatus having digital interface, network system employing the apparatus and copy protection method
JP5678326B2 (en) Transmission control device, reception control device, transmission control method, reception control method, and transmission control program
US20110209226A1 (en) Av communication control circuit for realizing copyright protection with respect to radio lan
KR100469591B1 (en) Information sending method and information sending apparatus, information receiving apparatus and information receiving method, information transmission system and information transmission method, and information recording medium
JP3974443B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
US20110219101A1 (en) Communication system and control method thereof
JP4552996B2 (en) Recording / playback system
JP2005025270A (en) Content sending device and method and content receiving device and method
JPH1173729A (en) Recording and reproducing device
JP3547641B2 (en) Transmission device, reception device, and program recording medium
JP4140101B2 (en) Signal processing circuit
JP2006331483A (en) Decoding device, stream video recording/reproducing device, and method for decoding encrypted stream
JP2000165376A (en) Bus bridge and recording medium
KR20020029643A (en) Apparatus and method for processing information and a recording medium
JP2000217067A (en) Transmitter, recording and reproducing device and program recording medium
JP2000041011A (en) Device and method for information output and providing medium
JP4063307B2 (en) Copyright protection method, copyright protection device, and information processing device
JP2004193805A (en) Semiconductor integrated circuit, av receiver, av transmitter, av communication system, av communication method, and av communication control program
JP2002314924A (en) Image recorder
JP2000156697A (en) Signal processing circuit
JP2002100114A (en) Reproducing device, reproducing method, transmission device, transmission method and storage medium
JP2008085872A (en) Network system
JP2001282713A (en) Transmitter, ieee1394 receiving recorder, medium and information aggregate

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees