JP2008098795A - Minutes generation system - Google Patents

Minutes generation system Download PDF

Info

Publication number
JP2008098795A
JP2008098795A JP2006275960A JP2006275960A JP2008098795A JP 2008098795 A JP2008098795 A JP 2008098795A JP 2006275960 A JP2006275960 A JP 2006275960A JP 2006275960 A JP2006275960 A JP 2006275960A JP 2008098795 A JP2008098795 A JP 2008098795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
minutes
data
electronic blackboard
reservation
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006275960A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Nakao
浩二 中尾
Yasuhiro Oshima
康裕 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006275960A priority Critical patent/JP2008098795A/en
Publication of JP2008098795A publication Critical patent/JP2008098795A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for easily generating minutes by using an image drawn on an electronic blackboard. <P>SOLUTION: The electronic blackboard 100 connected to a network system 10 has a device unit 110 and a network server 120. The network server 120 has a minutes server 122 which generates and stores a script file linked to image data written on the electronic blackboard when the electronic blackboard 100 is used for a conference etc. The network server 120 distributes the script file in response to a request made by a client device connected to the network. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は、電子黒板を用いて行われる会議などにおいて議事内容を記した議事録を作成する議事録生成システムに関する。   The present invention relates to a minutes generation system for creating minutes containing the contents of a meeting at a meeting or the like held using an electronic blackboard.

電子黒板(電子ホワイトボード)は通常、会議などに用いられ、板書された内容を光学的手段等によって読み取り画像データとして取得して、その場でプリンタなどの出力機から出力することができる。また、そうした電子黒板を利用して、ネットワークを介して電子黒板から離れた場所に設置されたプリンタなどから板書内容を出力することができる電子黒板システムなどが提案されている(特許文献1等)。   An electronic blackboard (electronic whiteboard) is usually used for a meeting or the like, and the contents written on the board can be read as optical data by an optical means or the like and output from an output device such as a printer on the spot. In addition, an electronic blackboard system that can output the contents of a blackboard from a printer or the like installed at a location away from the electronic blackboard via a network using such an electronic blackboard has been proposed (Patent Document 1, etc.). .

特開2005−175828JP-A-2005-175828 特開2002−160489JP 2002-160489

このようなシステムでは、電子黒板で生成されるデータは板書の画像データのみである。しかし、板書内容の情報のみでは議事録としては情報が不足しているため、従来は板書画像のデータとは別に議事録のデータを作成していた。従って、このようなシステムでは議事録と板書画像を別個のデータとして管理する必要があり、データが大量に増えた場合に非常に煩雑であった。また、従来から効率よく議事録を作成できるシステムの実現に対する要望があったが、これまで十分な工夫がなされてこなかったのが実情であった。   In such a system, the data generated on the electronic blackboard is only the image data of the board. However, since only the information on the content of the board document is insufficient as the minutes, conventionally, the data of the minutes has been created separately from the data of the board document image. Therefore, in such a system, it is necessary to manage the minutes and the board-written images as separate data, which is very complicated when the data increases in large quantities. In addition, there has been a request for the realization of a system that can efficiently create minutes, but the actual situation has not been devised so far.

本発明は、電子黒板の板書画像を用いて容易に議事録を作成できる技術を提供することを目的とする。   An object of this invention is to provide the technique which can produce the minutes easily using the board written image of an electronic blackboard.

議事録生成システムであって、板書内容を板書画像データとして取得する電子黒板と、前記電子黒板の設置された部屋の利用状態を表す利用情報を取得し、前記利用情報と前記板書画像データとを利用して議事録を自動的に生成・保存する議事録生成部と、前記議事録をネットワークを介して配信する配信部とを備えることを特徴とする。   A minutes generation system, an electronic blackboard that acquires the contents of a blackboard as blackboard image data, and usage information that indicates a usage state of a room in which the electronic blackboard is installed, and the usage information and the board image data The apparatus includes a minutes generation unit that automatically generates and saves minutes by using, and a distribution unit that distributes the minutes via a network.

この構成によれば、板書画像と議事の行われている部屋の情報を含んだ議事録データを自動的に作成することができ、生成された議事録データをネットワークを介して容易に取得することができる。従って、効率よく情報量の多い議事録データを作成することができる。   According to this configuration, it is possible to automatically create minutes data including a board image and information on the room in which the minutes are held, and easily obtain the generated minutes data via the network. Can do. Therefore, it is possible to efficiently create minutes data with a large amount of information.

上記議事録生成システムは、さらに、前記電子黒板の設置された部屋の使用予約をすることによって予約データを生成する予約処理部を備え、前記利用情報には前記予約データが含まれるものとしても良い。   The minutes generation system may further include a reservation processing unit that generates reservation data by making a use reservation of a room in which the electronic blackboard is installed, and the usage information may include the reservation data. .

この構成によれば、電子黒板の設置された部屋の使用予約を行うことができ、予約情報を利用情報として議事録作成に利用することができるため、さらに効率よく議事録を作成することができる。   According to this configuration, it is possible to make a reservation for use of the room in which the electronic blackboard is installed, and it is possible to use the reservation information as the usage information for creating the minutes, so that the minutes can be created more efficiently. .

上記議事録生成システムは、さらに、投影用画像データに応じて、前記電子黒板の書き込みが行われるボード部に画像を投影するプロジェクタを備え、前記議事録生成部は、前記板書画像データと前記投影用画像データとを重ね合わせた重ね合わせ画像を含む議事録を作成するものとしても良い。   The minutes generating system further includes a projector that projects an image on a board unit on which writing on the electronic blackboard is performed according to the image data for projection, and the minutes generating unit includes the board image data and the projection Minutes including a superimposed image obtained by superimposing the image data for use may be created.

この構成によれば、プロジェクタによって投影を行いながら議事を進行した場合であっても、プロジェクタの投影画像と板書画像とを重ね合わせた重ね合わせ画像を議事録に収録することができる。従って、さらに効率よく議事録を作成することができる。   According to this configuration, even when proceeding with the proceeding while projecting by the projector, it is possible to record a superimposed image in which the projected image of the projector and the board-written image are superimposed on the minutes. Therefore, the minutes can be created more efficiently.

前記議事録生成部は、前記議事録をマークアップ言語で記述された印刷用スクリプトファイルとして生成するものとしても良い。   The minutes generation unit may generate the minutes as a print script file described in a markup language.

この構成によれば、議事録データをマークアップ言語によって容易に作成することが議でき、さらに事録データをそのままプリントアウトすることができる。そのため、より効率よく議事録の作成し、利用をすることができる。   According to this configuration, the minutes data can be easily created in the markup language, and the minutes data can be printed out as it is. Therefore, the minutes can be created and used more efficiently.

前記利用情報はXMLファイルであり、前記印刷用スクリプトファイルはXHTML−Printファイルであるものとしても良い。   The usage information may be an XML file, and the print script file may be an XHTML-Print file.

この構成によれば、利用者情報を容易に作成・利用することができ、議事録データも容易に作成することができる。また、議事録データのレイアウトをHTML−Printに対応したプリンタであれば他のコンピュータを介することなく出力することができる。従って、さらに効率よく議事録を作成し、利用することができる。   According to this configuration, user information can be easily created and used, and minutes data can also be easily created. In addition, the layout of the minutes data can be output without using another computer as long as the printer is compatible with HTML-Print. Therefore, the minutes can be created and used more efficiently.

前記電子黒板と、前記議事録生成部とは、ネットワーク型プラグアンドプレイに対応しているものとしても良い。   The electronic blackboard and the minutes generation unit may correspond to network type plug and play.

この構成によれば、電子黒板及び議事録生成部は任意のタイミングでネットワークに接続したり、ネットワークから切断したりできる。従って、より効率よく議事録を作成し、利用することができる。   According to this configuration, the electronic blackboard and the minutes generation unit can be connected to the network or disconnected from the network at an arbitrary timing. Therefore, the minutes can be created and used more efficiently.

なお、本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、電子黒板、その電子黒板を用いたネットワークシステム、そのネットワークシステムを用いた会議システム等の形態で実現することができる。   The present invention can be realized in various forms, for example, an electronic blackboard, a network system using the electronic blackboard, a conference system using the network system, and the like.

次に、本発明の実施の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.用語の説明:
B.第1実施例:
b1)システム概要:
b2)予約実行処理:
b3)会議中実行処理:
b4)議事録出力処理:
C.第2実施例:
D.第3実施例:
E.第4実施例:
e1)システム概要:
e2)予約実行処理:
e3)会議中実行処理:
e4)議事録出力処理:
F.変形例:
Next, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. Explanation of terms:
B. First embodiment:
b1) System overview:
b2) Reservation execution processing:
b3) In-conference execution process:
b4) Minutes output processing:
C. Second embodiment:
D. Third embodiment:
E. Fourth embodiment:
e1) System overview:
e2) Reservation execution processing:
e3) In-conference execution processing:
e4) Minutes output processing:
F. Variation:

A.用語の説明:
以下の説明で使用する用語の意味は以下の通りである。
・UPnP(Universal Plug and Play)…ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnPはUPnP Implementers Corporationの商標)。
・HTML(HyperText Markup Language)…Webページを記述するためのマークアップ言語。
・XML(eXtensible Markup Language)…拡張マークアップ言語。
・XHTML(eXtensible HyperText Markup Language)…拡張ハイパーテキストマークアップ言語。HTMLと互換性を有する文書記述言語の一種であり、XMLの実装の一形態である。XHTML−Printは、XHTML文書を印刷するための仕様である。
・DLNA(Digital Living Network Alliance)…UPnPの技術を用いて家庭内のネットワークシステムでディジタルAV機器同士やパソコンを相互接続し、連携させるための仕様。
A. Explanation of terms:
The meanings of the terms used in the following description are as follows.
UPnP (Universal Plug and Play): Universal Plug and Play (UPnP is a trademark of UPnP Implementers Corporation).
HTML (HyperText Markup Language): A markup language for describing Web pages.
XML (eXtensible Markup Language): An extensible markup language.
-XHTML (eXtensible HyperText Markup Language) ... An extended hypertext markup language. It is a kind of document description language compatible with HTML, and is a form of XML implementation. XHTML-Print is a specification for printing an XHTML document.
DLNA (Digital Living Network Alliance): A specification for interconnecting and linking digital AV devices and PCs in a home network system using UPnP technology.

B.第1実施例:
b1)システム概要:
図1は本発明の一実施例としてのネットワークシステムの構成を示す概念図である。このネットワークシステム10は、会議室20に備えられた電子黒板100とパーソナルコンピュータである会議室コンピュータ200と、会議室20以外の部署に備えられたパーソナルコンピュータであるネットワークコンピュータ300とプリンタ400とがLANを介して相互に接続されている。LANは、IEEE802.3のような有線ネットワークでも、IEEE802.11b/g/aなどの無線ネットワークでも良い。
B. First embodiment:
b1) System overview:
FIG. 1 is a conceptual diagram showing the configuration of a network system as an embodiment of the present invention. The network system 10 includes an electronic blackboard 100 provided in the conference room 20, a conference room computer 200 that is a personal computer, a network computer 300 that is a personal computer provided in a department other than the conference room 20, and a printer 400. Are connected to each other. The LAN may be a wired network such as IEEE 802.3 or a wireless network such as IEEE 802.11b / g / a.

ネットワークシステム10のLANに接続されるこれらの機器はUPnP対応のネットワーク装置である。ネットワークコンピュータ300とプリンタ400とは、UPnPアーキテクチャにおけるコントロールポイント300c、400cを備えている。なお、図示は省略されているが、電子黒板100と会議室コンピュータ200もコントロールポイントを備えている。   These devices connected to the LAN of the network system 10 are UPnP compatible network devices. The network computer 300 and the printer 400 include control points 300c and 400c in the UPnP architecture. In addition, although illustration is abbreviate | omitted, the electronic blackboard 100 and the conference room computer 200 are also provided with the control point.

ここで、「UPnP」及び「UPnPアーキテクチャ」とは、ネットワーク装置を任意のタイミングでネットワークに接続したり、ネットワークから切断したりすることを実現するアーキテクチャである。本明細書では、UPnPのように、ネットワークにおいてプラグアンドプレイを実現するアーキテクチャを、「ネットワーク型プラグアンドプレイ」と呼ぶ。   Here, “UPnP” and “UPnP architecture” are architectures that enable a network device to be connected to or disconnected from a network at an arbitrary timing. In this specification, an architecture that implements plug and play in a network, such as UPnP, is referred to as “network type plug and play”.

また、「コントロールポイント」とは、UPnPアーキテクチャにおいて、ネットワーク上の他のデバイスを検出したり制御したりするコントローラを意味しており、サービスデバイスに対するクライアントとして機能するものである。なお、「サービスデバイス」とは、サービスを提供する装置を意味している。本明細書においては、特に断らない限り、「サービスデバイス」と「デバイス」とは同義語として使用される。   The “control point” means a controller that detects and controls other devices on the network in the UPnP architecture, and functions as a client for the service device. The “service device” means a device that provides a service. In this specification, unless otherwise specified, “service device” and “device” are used as synonyms.

会議室コンピュータ200とネットワークコンピュータ300には、例えばInternet Explorlerなどのブラウザソフトウェアがインストールされている。プリンタ400は、XHTML−Printに対応したプリンタ(以後、「XHTML−Print対応プリンタ」と呼ぶ)である。プリンタ400は、ユーザが操作を行う際に種々の情報(例えば出力ファイルのファイル名など)を表示可能な表示インターフェースIFを有している。   For example, browser software such as Internet Explorer is installed in the conference room computer 200 and the network computer 300. The printer 400 is a printer compatible with XHTML-Print (hereinafter referred to as “XHTML-Print compatible printer”). The printer 400 has a display interface IF that can display various information (for example, a file name of an output file) when a user performs an operation.

電子黒板100は、デバイスユニット110とネットワークサーバ120とを備えている。電子黒板100は、ネットワークサーバ120によってLANに接続している。デバイスユニット110とネットワークサーバ120との間は、USB(Universal Serial Bus)で接続されている。なお、デバイスユニット110とネットワークサーバ120とはUSB以外の他の物理的インターフェースで接続することも可能である。   The electronic blackboard 100 includes a device unit 110 and a network server 120. The electronic blackboard 100 is connected to the LAN by the network server 120. The device unit 110 and the network server 120 are connected by USB (Universal Serial Bus). The device unit 110 and the network server 120 can be connected by a physical interface other than USB.

デバイスユニット110は、制御部111とスキャナ部112とプリンタ部113とを備えている。スキャナ部112、プリンタ部113については後述する。制御部111は、スキャナ部112とプリンタ部113の動作の制御を行ったり、ネットワークサーバ120とのデータやメッセージのやりとりを行っている。   The device unit 110 includes a control unit 111, a scanner unit 112, and a printer unit 113. The scanner unit 112 and the printer unit 113 will be described later. The control unit 111 controls the operation of the scanner unit 112 and the printer unit 113 and exchanges data and messages with the network server 120.

ネットワークサーバ120は、予約サーバ121と議事録サーバ122とウェブサーバ123とを備えている。電子黒板100は、予約サーバ121によって、会議室の使用予約ができる予約実行処理(後述)を行うことができる。また、電子黒板100は、議事録サーバ122によって会議の議事録を生成する議事録生成処理(後述)を行うことができる。なお、予約実行処理及び議事録生成処理は、Webアプリケーションによって実現されている。   The network server 120 includes a reservation server 121, a minutes server 122, and a web server 123. The electronic blackboard 100 can perform a reservation execution process (described later) that allows the reservation server 121 to reserve the use of the conference room. In addition, the electronic blackboard 100 can perform a minutes generation process (described later) for generating the minutes of the meeting by the minutes server 122. Note that the reservation execution process and the minutes generation process are realized by a Web application.

ここで「Webアプリケーション」とはネットワーク上のクライアントとなるパーソナルコンピュータとサーバとの間で実現される次のような仕組みを実現するコンピュータプログラムを言う。ユーザがクライアントのブラウザソフトウェアに対して行った入力や要求を、クライアントはサーバに送信する。すると、その入力データや要求に対する処理をサーバ上のWebアプリケーションが行い、その処理結果がクライアントに返信され、クライアントのブラウザソフトウェアはその処理結果を表示する。この仕組みによって、ユーザはあたかも一連の処理がクライアントで行われているように感じることができる。   Here, the “Web application” refers to a computer program that realizes the following mechanism realized between a personal computer as a client on a network and a server. The client sends the input or request made by the user to the browser software of the client to the server. Then, the Web application on the server performs processing for the input data and request, the processing result is returned to the client, and the browser software of the client displays the processing result. This mechanism allows the user to feel as if a series of processing is being performed on the client.

ネットワークサーバ120は、後述する予約実行ページと議事録生成ページとを有しており、クライアントのブラウザソフトウェアは、それら2つのページにアクセスすることによって、それぞれ予約サーバ121と議事録サーバ122に上記の2つの処理を依頼することができる。予約実行ページおよび議事録生成ページはそれぞれHTMLドキュメントとして実現することができる。   The network server 120 has a reservation execution page and a minutes generation page, which will be described later, and the client browser software accesses the two pages by accessing the two pages, respectively, to the reservation server 121 and the minutes server 122, respectively. Two processes can be requested. Each of the reservation execution page and the minutes generation page can be realized as an HTML document.

予約実行処理及び議事録生成処理の処理結果として予約データ及び議事録データ(後述)が生成され、ネットワークサーバ120に保存される。電子黒板100は、予約サーバ121と議事録サーバ122とウェブサーバ123によって、当該データをネットワークシステム10上のクライアント装置からの要求に応じて他の機器に配信することができる。その配信処理については後述する。   Reservation data and minutes data (described later) are generated as processing results of the reservation execution process and the minutes generation process, and are stored in the network server 120. The electronic blackboard 100 can distribute the data to other devices in response to a request from a client device on the network system 10 by the reservation server 121, the minutes server 122, and the web server 123. The distribution process will be described later.

図2(A)は、電子黒板100の外観を示す概略図である。電子黒板100は、筆記具によって任意に書き込みや消去が可能なボード部114を備えており、ボード部114は左右両側に設けられた脚部115によって支持されている。スキャナ部112はボード部114上を走査可能に設置されている。プリンタ部113はボード部114の下に設けられている。なお、図2(A)には図示されていないが、制御部111(図1)がボード部114の背面に設けられている。また、ネットワークサーバ120の図示も省略してある。   FIG. 2A is a schematic diagram showing the external appearance of the electronic blackboard 100. The electronic blackboard 100 includes a board portion 114 that can be arbitrarily written and erased with a writing instrument, and the board portion 114 is supported by leg portions 115 provided on both the left and right sides. The scanner unit 112 is installed on the board unit 114 so as to be able to scan. The printer unit 113 is provided below the board unit 114. Although not shown in FIG. 2A, the control unit 111 (FIG. 1) is provided on the back surface of the board unit 114. Further, the network server 120 is not shown.

スキャナ部112は、スキャン開始ボタン112bが押されると、駆動部(図示せず)によってボード部114上を図に示す矢印方向に移動し、ボード部114に書き込まれた内容(板書内容)を読み取ることができる。   When the scan start button 112b is pressed, the scanner unit 112 moves on the board unit 114 in the direction of the arrow shown in the drawing by a driving unit (not shown), and reads the contents (board writing contents) written on the board unit 114. be able to.

図2(B)は、スキャナ部112によって取得された板書画像BI1の例である。制御部111は、この板書画像BI1をJPEG形式のデータへと変換することができ、生成されたデータは適当なファイル名を付与されて(例えば「boad_img1.jpg」)、ネットワークサーバ120に保存される。なお、画像データはJPEG形式以外のデータであるとしても良い。   FIG. 2B is an example of the board-written image BI1 acquired by the scanner unit 112. The control unit 111 can convert the postcard image BI1 into JPEG data, and the generated data is given an appropriate file name (for example, “boad_img1.jpg”) and stored in the network server 120. The Note that the image data may be data other than the JPEG format.

また、制御部111は、板書画像BI1から印刷データを生成することもできる。「印刷データ」とは、印刷媒体上におけるドットの形成状態を示すドットデータによって印刷物を表すデータを意味している。制御部111は、当該印刷データによって板書画像BI1をプリンタ部113から出力させることができる。なお、プリンタ部113は電子黒板100に備えられていなくとも良い。   The control unit 111 can also generate print data from the board written image BI1. “Print data” means data representing a printed matter by dot data indicating a dot formation state on a print medium. The control unit 111 can cause the printer unit 113 to output the board document image BI1 based on the print data. The printer unit 113 may not be provided in the electronic blackboard 100.

b2)予約実行処理:
図3(A)は、電子黒板100に対して行う会議室20の予約実行処理の手順を示すシーケンス図である。会議室20の使用予約は、会議室20とは異なる部署にあるネットワークコンピュータ300から電子黒板100にアクセスすることによって行うことができる。
b2) Reservation execution processing:
FIG. 3A is a sequence diagram illustrating a procedure of a reservation execution process of the conference room 20 performed on the electronic blackboard 100. The use reservation of the conference room 20 can be performed by accessing the electronic blackboard 100 from the network computer 300 in a different department from the conference room 20.

ステップ[1]では、ネットワークコンピュータ300がM−Searchを行い、ステップ[2]では、電子黒板100がネットワークコンピュータ300に対して応答する。ここで「M−Search」とは、UPnPアーキテクチャにおいてコントロールポイントがネットワーク上の任意の、若しくは全てのデバイスの検索を行うことを言う。ステップ[1]〜ステップ[2]の手順によってネットワークコンピュータ300はネットワーク上に電子黒板100を検出し、以後ネットワークコンピュータ300と電子黒板100とはピアツーピアで処理を進めることができるようになる。   In step [1], the network computer 300 performs M-Search, and in step [2], the electronic blackboard 100 responds to the network computer 300. Here, “M-Search” means that the control point searches for any or all devices on the network in the UPnP architecture. The network computer 300 detects the electronic blackboard 100 on the network by the procedure of step [1] to step [2], and thereafter, the network computer 300 and the electronic blackboard 100 can proceed processing peer-to-peer.

ステップ[3]においてネットワークコンピュータ300は、電子黒板100に対してネットワークサーバ120にある予約実行ページにアクセスする。具体的には予約者がネットワークコンピュータ300のブラウザソフトウェアから予約実行ページの場所を示すアドレスを入力することによって行う。するとステップ[4]において電子黒板100からネットワークコンピュータ300に対して予約実行ページが送信され、ブラウザソフトウェアは予約実行ページを表示する。   In step [3], the network computer 300 accesses the reservation execution page in the network server 120 to the electronic blackboard 100. More specifically, the reservation person inputs the address indicating the location of the reservation execution page from the browser software of the network computer 300. In step [4], the electronic blackboard 100 transmits a reservation execution page to the network computer 300, and the browser software displays the reservation execution page.

図3(B)は、ブラウザソフトウェアによって表示される予約実行ページの表示画面例である。予約実行ページの表示画面RSには、電子黒板100の設置されている会議室20の固有の部屋番号Rid(ここでは「512」)が表示されている。表示画面RSにはその他に、会議室20を使用したい日時を入力するための第1の入力領域IA1と予約者の名前と会議の名称、会議参加者の氏名を入力する第2の入力領域IA2とが表示されている。予約実行ページの表示画面RSは、他のレイアウトであっても良く、また他の表示項目や入力欄があるものとしても良い。例えば、予約可能日が示されたカレンダーが表示されていても良いし、予約者や参加者の氏名に加えて社員番号や所属を入力するものとしても良い。   FIG. 3B is a display screen example of a reservation execution page displayed by browser software. On the display screen RS of the reservation execution page, a unique room number Rid (here, “512”) of the conference room 20 in which the electronic blackboard 100 is installed is displayed. In addition, the display screen RS includes a first input area IA1 for inputting the date and time when the user wants to use the conference room 20, the name of the reservation person, the name of the meeting, and the second input area IA2 for inputting the names of the meeting participants. And are displayed. The display screen RS of the reservation execution page may have another layout, or may have other display items and input fields. For example, a calendar showing a reservation possible date may be displayed, or an employee number and affiliation may be input in addition to the names of the reservation person and the participant.

ステップ[5]で予約者は2つの入力領域IA1、IA2に対して必要事項を入力する。第1の入力領域IA1はプルダウン表示により選択入力できるものとしても良い。予約者は入力が終了したなら予約実行ボタンRBをクリックして入力データを電子黒板100に対して送信する(ステップ[6])。予約サーバ121は、受け取った入力データから予約可能か否かの判断を行う。具体的には既にある予約データから先約が有るか無いか、入力項目に不適切なものが含まれていないかなどを検証する。予約サーバ121は、予約可能であると判断した場合に予約データとして予約XMLを生成する(ステップ[7])。予約XMLは、マークアップ言語であるXMLによって記述されたスクリプトファイルである。   In step [5], the reservation person inputs necessary items to the two input areas IA1 and IA2. The first input area IA1 may be selected and input by pull-down display. When the input is completed, the reservation person clicks the reservation execution button RB to transmit the input data to the electronic blackboard 100 (step [6]). The reservation server 121 determines whether reservation is possible from the received input data. Specifically, it is verified whether there is a pre-arrangement from existing reservation data or whether there are inappropriate items in the input items. The reservation server 121 generates reservation XML as reservation data when it is determined that reservation is possible (step [7]). The reservation XML is a script file described in XML which is a markup language.

図4は、予約サーバ121によって生成される予約XMLの一例である。予約XMLは、ヘッダー部SC1と、メタデータ部SC2と、スタイル設定部SC3と、ボディ部SC4とを含んでいる。ヘッダー部SC1には、当該予約XMLが準拠するXMLのバージョンや当該予約XMLの持つ名前空間の定義などが記述されている。   FIG. 4 is an example of reservation XML generated by the reservation server 121. The reservation XML includes a header part SC1, a metadata part SC2, a style setting part SC3, and a body part SC4. The header part SC1 describes the version of the XML that the reservation XML complies with, the definition of the name space that the reservation XML has, and the like.

メタデータ部SC2には、予約XMLについてのデータ(メタデータ)が記述されている。具体的には、ネットワークコンピュータから送信された入力項目が各属性の属性値として設定されている。例えば、属性”place”に対して、会議室番号”512”が設定されており、属性”year”、”month”、”day”にはそれぞれ予約年月日として”2006”、”8”、”23”が設定されている。属性”reservation:start−time”には会議開始予定時刻”16:00”が設定され、属性”reservation:end−time”には会議終了予定時刻”17:00”が設定されている。   In the metadata part SC2, data (metadata) about the reservation XML is described. Specifically, input items transmitted from the network computer are set as attribute values of the respective attributes. For example, the conference room number “512” is set for the attribute “place”, and “2006”, “8”, “8”, “reservation date” are assigned to the attributes “year”, “month”, and “day”, respectively. “23” is set. The attribute “reservation: start-time” is set with a scheduled conference start time “16:00”, and the attribute “reservation: end-time” is set with a scheduled conference end time “17:00”.

また、メタデータ部SC2には、入力項目以外の値をもつ属性が含まれていても良い。例えば、属性”uuid”は、電子黒板100の固有の識別番号(電子黒板ID)を属性値として有しており、図4の例では”cfe92100−67c4−11d4−a45f−000048d40590”が設定されている。この電子黒板IDによって、例えばネットワーク上に予約XMLを生成する複数の電子黒板が存在する場合でも、電子黒板100によって生成された予約XMLを特定することが可能である。さらにメタデータ部SC2には、属性”reservationID”に対して”00000001”が設定されているが、これは成立した予約に対して予約サーバ121が付与する予約番号である。メタデータ部SC2には他に、属性”state”、”start−time”、”end−time”についての記述が含まれているが、これらについては後述する。   Further, the metadata part SC2 may include an attribute having a value other than the input item. For example, the attribute “uuid” has a unique identification number (electronic blackboard ID) of the electronic blackboard 100 as an attribute value, and “cfe92100-67c4-11d4-a45f-000048d40590” is set in the example of FIG. Yes. With this electronic blackboard ID, for example, even when there are a plurality of electronic blackboards that generate reservation XML on the network, it is possible to specify the reservation XML generated by the electronic blackboard 100. Further, in the metadata part SC2, “00000001” is set for the attribute “reservationID”, which is a reservation number assigned by the reservation server 121 to the established reservation. In addition, the metadata portion SC2 includes descriptions of attributes “state”, “start-time”, and “end-time”, which will be described later.

スタイル設定部SC3及びボディ部SC4は、予約実行処理には直接関連せず、後述する議事録生成処理に使用されることになる。スタイル設定部SC3は生成される議事録のページ概念やレイアウトなどが設定されている。ボディ部SC4には会議中に生成される議事録の内容が追加(挿入)されることになる(詳細は後述)。本実施例ではA4横サイズのページ(用紙)に対してボディ部SC4に追加される議事録の内容がレイアウトされていく仕様となっている。なお、スタイル設定部SC3、ボディ部SC4は予約XMLには含まれていないものとしても良い。   The style setting unit SC3 and the body unit SC4 are not directly related to the reservation execution process and are used for the minutes generation process described later. The style setting unit SC3 is set with the page concept and layout of the minutes to be generated. The contents of the minutes generated during the meeting are added (inserted) to the body part SC4 (details will be described later). In the present embodiment, the specification is such that the contents of the minutes added to the body portion SC4 are laid out on an A4 landscape page (paper). The style setting unit SC3 and the body unit SC4 may not be included in the reservation XML.

ステップ[8]では、電子黒板100からネットワークコンピュータ300に対して予約処理結果が送信される。予約が成立した場合には、上記予約XMLに記述された予約番号がネットワークコンピュータ300に送信され、予約者は予約番号を知ることができる。会議を開始する際にはこの予約番号を用いることになる。予約が不成立の場合には、その旨がネットワークコンピュータ300に表示され、予約者は新たに予約を行うものとしても良い。   In Step [8], the reservation processing result is transmitted from the electronic blackboard 100 to the network computer 300. When the reservation is established, the reservation number described in the reservation XML is transmitted to the network computer 300, and the reservation person can know the reservation number. This reservation number is used when starting the conference. When the reservation is not established, the fact is displayed on the network computer 300, and the reservation person may make a new reservation.

本実施例では、複数の会議室にそれぞれネットワークに接続する電子黒板100が1つずつ設置されているものと仮定する。各電子黒板100はそれぞれに予約実行ページを持っており、予約者は予約を行いたい電子黒板100の予約実行ページにアクセスする。例えば、全ての電子黒板100の予約実行ページの一覧がネットワークコンピュータ300のブラウザソフトウェアに表示され、予約者が選択するものとしても良い。また、ネットワーク上にある全ての予約XMLのファイルを検索することによって、その情報から予約者の希望する時間に使用可能な電子黒板100を特定することもできる。その場合に、上述した電子黒板IDを用いるものとしても良い。このように、予約者は、ネットワーク上のコンピュータから電子黒板100に対して任意に予約処理を行うことができる。   In the present embodiment, it is assumed that one electronic blackboard 100 connected to a network is installed in each of a plurality of conference rooms. Each electronic blackboard 100 has a reservation execution page, and the reservation person accesses the reservation execution page of the electronic blackboard 100 to be reserved. For example, a list of reservation execution pages of all the electronic blackboards 100 may be displayed on the browser software of the network computer 300 and selected by the reservation person. Further, by searching all the reservation XML files on the network, the electronic blackboard 100 that can be used at the time desired by the reservation person can be specified from the information. In that case, the electronic blackboard ID described above may be used. As described above, the reservation person can arbitrarily perform reservation processing on the electronic blackboard 100 from a computer on the network.

b3)会議中実行処理:
図5は、上記予約実行処理によって予約を行った会議が行われる際のネットワークシステム10の処理手順を示すシーケンス図である。この会議では、議事進行役である会議ユーザMUが会議室コンピュータ200によって電子黒板100にアクセスしつつ、電子黒板100のボード部114に対して板書を行いながら進行する。
b3) In-conference execution process:
FIG. 5 is a sequence diagram illustrating a processing procedure of the network system 10 when a conference that has been reserved by the reservation execution process is performed. In this conference, the conference user MU who is the proceeding facilitator proceeds while writing on the board unit 114 of the electronic blackboard 100 while accessing the electronic blackboard 100 by the conference room computer 200.

会議の開始にあたって会議ユーザMUは、会議室コンピュータ200を起動する(ステップ[0])。ステップ[1]では、会議室コンピュータ200がM−Searchを行い、ステップ[2]では、電子黒板100が会議室コンピュータ200に対して応答する。ステップ[1]〜ステップ[2]の手順によって会議室コンピュータ200は以後、電子黒板100とピアツーピアで処理を進めることができるようになる。   At the start of the conference, the conference user MU activates the conference room computer 200 (step [0]). In step [1], the conference room computer 200 performs M-Search, and in step [2], the electronic blackboard 100 responds to the conference room computer 200. The conference room computer 200 can then proceed with the electronic blackboard 100 and peer-to-peer by the procedure of step [1] to step [2].

ステップ[3]で会議室コンピュータ200から電子黒板100に対して会議の開始が告知される。具体的には、会議ユーザMUが会議室コンピュータ200のブラウザソフトウェアから電子黒板100のネットワークサーバ120にある議事録生成ページにアクセスし、上述の予約実行処理で得た予約番号を入力することによって行う。   In step [3], the conference room computer 200 notifies the electronic blackboard 100 of the start of the conference. Specifically, the conference user MU accesses the minutes generation page in the network server 120 of the electronic blackboard 100 from the browser software of the conference room computer 200 and inputs the reservation number obtained in the above reservation execution process. .

図6は、ブラウザソフトウェアによって表示された議事録生成ページの初期表示画面例である。議事録生成ページの初期表示画面MS1には予約番号を入力する入力欄RIと、ブラウザソフトウェアにデータの送信を指示する送信ボタンTBとがある。会議ユーザMUは入力欄RIに予約番号を入力し、電子黒板100へと送信する。予約番号は議事録サーバ122に渡される。   FIG. 6 is an example of an initial display screen of the minutes generation page displayed by the browser software. The initial display screen MS1 of the minutes generation page has an input field RI for inputting a reservation number and a transmission button TB for instructing browser software to transmit data. The conference user MU inputs the reservation number in the input field RI and transmits it to the electronic blackboard 100. The reservation number is passed to the minutes server 122.

ステップ[4]では、議事録サーバ122が予約番号と現在時刻に基づいてネットワークサーバ120に保存されている予約XMLを検索する。該当する予約番号を有するXMLが存在しない場合や、予約XMLに含まれる予約日時が現在時刻と比較して不適切であった場合(例えば、予約日が異なる場合など)には、議事録サーバ122は、会議室20が使用できない旨を送信し、会議室コンピュータ200のブラウザソフトウェアがそれを表示する。その場合、会議ユーザMUは予約実行処理を改めて行うことになるものとしても良い。   In step [4], the minutes server 122 searches the reservation XML stored in the network server 120 based on the reservation number and the current time. When there is no XML having the corresponding reservation number, or when the reservation date and time included in the reservation XML is inappropriate compared to the current time (for example, when the reservation date is different), the minutes server 122 Transmits that the conference room 20 cannot be used, and the browser software of the conference room computer 200 displays it. In that case, the conference user MU may perform the reservation execution process again.

予約番号及び予約日時が適切な予約XMLが検索された場合には、議事録サーバ122は当該予約XMLを基に議事録フォーマットデータを作成する(ステップ[5])。「議事録フォーマットデータ」とは、議事録サーバ122が議事録を生成する際にひな形とするスクリプトファイルのことを言う。なお、「議事録データ」とは、議事録サーバ122によって生成された議事録のスクリプトファイルのことを言い、議事録フォーマットデータをも含むものとする。議事録フォーマットデータは、具体的には次のように作成される。   When a reservation XML having an appropriate reservation number and reservation date / time is retrieved, the minutes server 122 creates minutes format data based on the reservation XML (step [5]). “Meeting format data” refers to a script file used as a model when the minutes server 122 generates minutes. The “minute data” refers to a script file of minutes generated by the minutes server 122 and includes minutes format data. Specifically, the minutes format data is created as follows.

図7(A)、(B)は、図4に示した予約XMLから議事録フォーマットデータを作成する方法を示す説明図である。まず、予約XMLのメタデータ部SC2は、属性”state”の属性値が”IDLE”から”DO”に更新され、属性”start−time”の属性値が現在時刻(当該処理実行時)の”16:10”に更新され、メタデータ部SC2aとなる(図6(A)において下線で表示)。属性”state”は会議の状況を示すための属性であり、属性値が”IDLE”の場合は会議が未実施であることを示し、属性値が”DO”の時は会議が実施中であることを示す。属性”start−time”の属性値は、会議の開始時刻を示している。次に予約XMLのボディ部SC4は、2つのタグ”<body>”、”</body>”の間にメタデータ部SC2の属性値から得られる会議情報からなる追加事項AC1が追加、挿入され、ボディ部SC4aとなる(図7(B))。   FIGS. 7A and 7B are explanatory diagrams showing a method of creating minutes format data from the reservation XML shown in FIG. First, in the metadata portion SC2 of the reservation XML, the attribute value of the attribute “state” is updated from “IDLE” to “DO”, and the attribute value of the attribute “start-time” is “at the current time (when the process is executed)”. It is updated to 16:10 ″ and becomes the metadata part SC2a (indicated by an underline in FIG. 6A). The attribute “state” is an attribute for indicating the status of the conference. When the attribute value is “IDLE”, it indicates that the conference is not in progress, and when the attribute value is “DO”, the conference is in progress. It shows that. The attribute value of the attribute “start-time” indicates the start time of the conference. Next, in the reserved XML body part SC4, an additional item AC1 consisting of conference information obtained from the attribute value of the metadata part SC2 is added and inserted between two tags "<body>" and "</ body>". The body portion SC4a is formed (FIG. 7B).

なお、議事録フォーマットデータは、予約XMLを更新することによって生成するのではなく、予約XMLに含まれる属性値などのデータを利用して議事録サーバ122によって新規に生成されるものとしても良い。その場合は、予約XMLにはスタイル設定部SC3及びボディ部SC4はなくても良い。   Note that the minutes format data may not be generated by updating the reservation XML, but may be newly generated by the minutes server 122 using data such as attribute values included in the reservation XML. In that case, the reservation XML may not include the style setting part SC3 and the body part SC4.

上記の処理で生成された議事録フォーマットデータは、XHTML−Print形式で作成される。議事録サーバ122は、このXHTML−Printデータとは別に、ブラウザソフトウェアでも表示可能な表示用データとしてHTMLデータも生成する。以後、区別するためにXHTML−Printデータとして生成された議事録フォーマットデータを「出力用議事録フォーマットデータ」と呼び、HTMLデータとして生成された議事録フォーマットデータを「表示用議事録フォーマットデータ」と呼ぶ。また、XHTML−Printデータとして生成された議事録データを「出力用議事録データ」と呼び、HTMLデータとして生成された議事録データを「表示用議事録データ」と呼ぶ。なお、単に「議事録フォーマットデータ」、「議事録データ」と呼ぶときは、表示用と出力用のいずれのデータをも含むものとする。生成された2種類の議事録フォーマットデータは、ネットワークサーバ120内に保存される。   The minutes format data generated by the above processing is created in the XHTML-Print format. Apart from the XHTML-Print data, the minutes server 122 also generates HTML data as display data that can be displayed by browser software. Hereinafter, in order to distinguish, the minutes format data generated as XHTML-Print data is referred to as “output minutes format data”, and the minutes format data generated as HTML data is referred to as “display minutes format data”. Call. Also, the minutes data generated as XHTML-Print data is referred to as “output minutes data”, and the minutes data generated as HTML data is referred to as “display minutes data”. It should be noted that, when simply referred to as “minutes format data” and “minutes data”, both display data and output data are included. The generated two kinds of minutes format data are stored in the network server 120.

図8(A)は、出力用議事録フォーマットデータから表示用フォーマットデータを生成する処理を説明するための説明図である。本実施例では、出力用議事録フォーマットデータのスタイル設定部SC3のスクリプト”@page{…}”を注釈文を示す記号”/#”と”#/”とで囲み、コメントアウトすることによって表示用フォーマットデータを生成している。なお、「コメントアウト」とは、スクリプトを注釈文(コメント)にしてしまうことによって無効化することを言う。   FIG. 8A is an explanatory diagram for explaining processing for generating display format data from output minutes format data. In the present embodiment, the script “@page {...}” Of the style setting unit SC3 of the output minutes format data is enclosed in symbols “/ #” and “# /” indicating an annotation sentence, and displayed by commenting out. Format data is generated. Note that “comment out” refers to invalidating a script by making it a comment (comment).

図8(A)では、コメントアウト後のスタイル設定部SC3をスタイル設定部SC3htmlとして示している。スクリプト”@page{…}”は、XHTML−Printデータにおいてページ概念を設定するスクリプトである。ここで「ページ概念」とは、プリンタから出力する際の用紙サイズ及びその用紙サイズにおけるレイアウト設定などのことである。即ち、ブラウザソフトウェアで表示する際には、このページ概念が不要であるためコメントアウトを行っている。即ち、本実施例では、出力用議事録データと表示用議事録データとは、スタイル設定部SC3、SC3htmlが異なるのみである。   In FIG. 8A, the style setting section SC3 after commenting out is shown as a style setting section SC3html. The script “@page {...}” Is a script that sets a page concept in XHTML-Print data. Here, the “page concept” refers to a paper size when outputting from the printer and a layout setting for the paper size. That is, when displaying with browser software, the page concept is unnecessary, so the comment is made. That is, in this embodiment, the output minutes data and the display minutes data are different only in the style setting sections SC3 and SC3html.

なお、表示用議事録データは、出力用議事録データを更新することによって生成するのではなく、議事録サーバ122がまったく新規にHTMLドキュメントとして生成するものとしても良い。その場合は、ブラウザソフトウェア用にフレームを用いるなど、出力用議事録データのプリンタ出力とは異なるレイアウトであっても良い。但し、議事録としての情報の内容の同一性が保たれていることが好ましい。   The display minutes data may not be generated by updating the output minutes data, but the minutes server 122 may generate a new HTML document completely. In that case, the layout may be different from the printer output of the minutes data for output, such as using a frame for browser software. However, it is preferable that the content of the information as minutes is kept the same.

図5のステップ[6]では、議事録サーバ122は、生成した表示用議事録フォーマットデータを会議室コンピュータ200に送信する。ステップ[7]では、会議室コンピュータ200は、表示用議事録フォーマットデータをブラウザソフトウェアによって表示する。図8(B)は、表示用議事録フォーマットデータの表示画面例である。表示画面MS2にはまだ、ボディ部SC4aに含まれる追加事項AC1の会議情報のみが表示されている。   In step [6] of FIG. 5, the minutes server 122 transmits the generated minutes format data for display to the meeting room computer 200. In step [7], the conference room computer 200 displays the minutes format data for display by browser software. FIG. 8B is an example of a display screen of display minutes format data. Only the meeting information of the additional matter AC1 included in the body part SC4a is still displayed on the display screen MS2.

その後、会議が進行し、電子黒板100のボード部114には議事内容などが書き込まれていく(ステップ[8])。ステップ[9]では、会議ユーザMUが電子黒板100のスキャナ部112のスキャン開始ボタン112bを押して電子黒板100に対してスキャニング処理の開始命令を出す。すると電子黒板100は板書のスキャニングを開始し、板書の画像データを取得する。ここで、取得画像として図2(B)において説明した板書画像BI1が取得されたものとする。板書画像BI1は、ファイル名”boad_img1.jpg”としてJPEG形式でネットワークサーバ120に保存される。議事録サーバ122は、出力用議事録データ及び表示用議事録データを更新する(ステップ[10])。   Thereafter, the conference proceeds, and the agenda contents and the like are written on the board unit 114 of the electronic blackboard 100 (step [8]). In Step [9], the conference user MU presses the scan start button 112 b of the scanner unit 112 of the electronic blackboard 100 and issues a scanning process start command to the electronic blackboard 100. Then, the electronic blackboard 100 starts scanning the blackboard and acquires the image data of the blackboard. Here, it is assumed that the blackboard image BI1 described in FIG. 2B is acquired as the acquired image. The blackboard image BI1 is stored in the network server 120 in the JPEG format as the file name “load_img1.jpg”. The minutes server 122 updates the output minutes data and display minutes data (step [10]).

図9は、議事録データの更新処理を説明するための説明図である。議事録データのボディ部SC4aは、追加事項AC2、AC3が挿入され、会議開始時刻”16:10”が現在時刻”16:45”に更新されて(図において下線で表示)、ボディ部SC4bとなる。追加事項AC2は、上記スキャニングによって得られた板書画像BI1の画像データへのリンク情報である。追加事項AC3は、議事録の1ページ目のフッターである。更新された議事録データは、ネットワークサーバ120の議事録フォーマットデータを上書き保存することによって保存される。   FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining the update processing of the minutes data. In the body portion SC4a of the minutes data, additional items AC2 and AC3 are inserted, the conference start time “16:10” is updated to the current time “16:45” (indicated by an underline in the drawing), and the body portion SC4b Become. The additional item AC2 is link information to the image data of the blackboard image BI1 obtained by the above scanning. The additional item AC3 is the footer of the first page of the minutes. The updated minutes data is saved by overwriting the minutes format data of the network server 120.

ステップ[11]では、会議ユーザMUが会議室コンピュータ200のブラウザソフトウェアのページ更新処理を行うことによって、電子黒板100に対して更新された議事録データが要求される。電子黒板100のウェブサーバ123は、要求された議事録データ(HTMLデータ)とそれにリンクする画像データ”boad_img1.jpg”とを会議室コンピュータ200に送信する(ステップ[12])。会議室コンピュータ200のブラウザソフトウェアは受信した議事録データを表示する(ステップ[13])。   In step [11], the conference user MU performs a page update process of the browser software of the conference room computer 200, thereby requesting updated minutes data to the electronic blackboard 100. The web server 123 of the electronic blackboard 100 transmits the requested minutes data (HTML data) and the image data “load_img1.jpg” linked thereto to the conference room computer 200 (step [12]). The browser software of the conference room computer 200 displays the received minutes data (step [13]).

図10は、会議室コンピュータ200のブラウザソフトウェアに表示される議事録データの表示画面例である。表示画面MS3は、表示画面MS2(図8(B))に板書画像BI1とフッターFTとが追加されている。なお、この議事録データの出力用議事録データをXHTML−Print対応プリンタから出力すると、枠線FLを用紙の縁としたA4サイズ1ページ分の出力結果が得られる。   FIG. 10 is an example of a display screen of minutes data displayed on the browser software of the conference room computer 200. In the display screen MS3, a board written image BI1 and a footer FT are added to the display screen MS2 (FIG. 8B). Note that when the minutes data for outputting the minutes data is output from the XHTML-Print compatible printer, an output result for one page of A4 size with the frame line FL as the edge of the sheet is obtained.

以後、会議が進行し板書内容が増えた場合などには、ステップ[8]〜ステップ[13]とほぼ同じ手順が繰り返されることになる。ただし、2回目以降の議事録データ更新処理(即ち2回目以降のステップ[10])では議事録データの更新は次に説明するように行う。   Thereafter, when the conference progresses and the content of the board is increased, the same procedure as Step [8] to Step [13] is repeated. However, in the second and subsequent minutes data update processing (that is, the second and subsequent steps [10]), the minutes data is updated as described below.

図11は、2回目の電子黒板100のスキャニング処理がなされた場合の議事録データ更新処理を説明するための説明図である。ボディ部SC4bは、タグ”</body>”の前に追加事項AC4が挿入されてボディ部SC4cとなる。追加事項AC4は、1回目のステップ[10]の更新処理によって生成された議事録1ページ分のデータ(図9)とは、画像データのリンク情報及び現在時刻が異なっている。3回目以降のスキャニング処理後の議事録データ更新処理は、この2回目の議事録データ更新処理と同様となる。   FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the minutes data update process when the second scanning operation of the electronic blackboard 100 is performed. Body part SC4b becomes body part SC4c by adding additional item AC4 before tag "</ body>". The additional item AC4 is different in the link information and the current time of the image data from the data for one page of the minutes (FIG. 9) generated by the update process of the first step [10]. The minutes data update process after the third and subsequent scanning processes is the same as the second minutes data update process.

ここまでの説明からも解るように、板書のスキャニング処理を1回行うごとにXHTML−Print対応プリンタで出力される議事録は1ページ増えていくことになる。なお、表示用議事録データは、図8で説明したとおり、ページ概念がコメントアウトされているため、ブラウザソフトウェアで表示させると、板書画像データが追加された順に下に連続して表示される。そのためブラウザソフトウェアで閲覧する場合は、画面をスクロールさせて閲覧することになる。なお、表示用議事録データも、ブラウザソフトウェアで1ページずつ表示されるように生成されるものとしても良い。   As can be understood from the above description, the minutes output by the XHTML-Print compatible printer is increased by one page each time the scanning process of the board is performed once. Note that the display minutes data is commented out as described in FIG. 8, so when displayed by browser software, the display minutes data is continuously displayed in the order in which the board image data is added. Therefore, when browsing with browser software, the screen is scrolled for browsing. Note that the display minutes data may be generated so as to be displayed page by page by the browser software.

ステップ[14]では、会議を終了するにあたり会議ユーザMUが会議室コンピュータ200に対して会議終了操作を行う。具体的には、会議室コンピュータ200のブラウザソフトウェアを介して議事録生成ページに対して終了操作を行う。すると、会議室コンピュータ200から電子黒板100に対して会議の終了が告知され(ステップ[15])、議事録サーバ122は、会議終了の処理として最終的な議事録データ更新処理を行う(ステップ[16])。   In step [14], the conference user MU performs a conference end operation on the conference room computer 200 when the conference is ended. Specifically, the end operation is performed on the minutes generation page via the browser software of the conference room computer 200. Then, the conference room computer 200 notifies the electronic blackboard 100 of the end of the conference (step [15]), and the minutes server 122 performs a final minutes data update process as the conference end processing (step [15]). 16]).

図12は、ステップ[16]において行われる議事録データ更新処理を説明するための説明図である。この更新処理では議事録データのメタデータ部SC2aのうちで、属性”state”の属性値が”DO”から”END”に更新され、会議終了時刻を示す属性”end−time”の属性値が”−−:−−”から現在時刻である”16:59”に更新されて、メタデータ部SC2bとなる。議事録データはネットワークサーバ120内に上書き保存される。   FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining the minutes data update process performed in step [16]. In this update process, the attribute value of the attribute “state” is updated from “DO” to “END” in the metadata part SC2a of the minutes data, and the attribute value of the attribute “end-time” indicating the conference end time is set. The metadata portion SC2b is updated from “-:-” to “16:59”, which is the current time. The minutes data is overwritten and saved in the network server 120.

本実施例では出力用議事録データをXHTML−Printデータで生成しているが、その利点の1つは、XHTML−Print対応プリンタが直接XHTML−Printデータを解釈して出力を行える点である。即ち、XHTML−Print対応プリンタであれば他のコンピュータの助けなしで出力用議事録データを出力することができる。また、XHTML−Print対応プリンタは、データの解釈にあたって、データ中に画像データがリンクされている場合には設定された所定の画像サイズに拡大及び縮小を行うなどして出力を行う。このため、出力用議事録データがXHTML−Printデータであれば、XHTML−Print対応プリンタの機種に依存することなく所定のレイアウトの議事録を得ることができる。   In this embodiment, output minutes data is generated as XHTML-Print data. One of the advantages is that a printer compatible with XHTML-Print can directly interpret and output XHTML-Print data. That is, if it is a printer compatible with XHTML-Print, it is possible to output the minutes data for output without the help of another computer. Further, when interpreting data, the XHTML-Print compatible printer performs output by enlarging or reducing the image to a predetermined image size when image data is linked in the data. Therefore, if the output minutes data is XHTML-Print data, it is possible to obtain minutes of a predetermined layout without depending on the model of the XHTML-Print compatible printer.

また、議事録サーバ122が出力用議事録データと表示用議事録データとを生成する利点は以下の通りである。基本的にブラウザソフトウェアはXHTML−PrintデータであってもHTMLドキュメントとして解釈して表示することが可能である。しかし、例えば、画像データがリンクされているページを表示するときに、画像のサイズによっては画像がトリミングされて表示されてしまう場合がある。また出力結果が改頁タグによって複数のページに区切られているときに、1ページ目のみしか表示されないなどの不具合が生じる場合がある。そのような不具合が生じた場合、印刷物と表示画面の出力結果のレイアウトの同一性だけではなく、議事録としての情報の同一性が失われかねない。従って、議事録データは表示用議事録データと出力用議事録データの両方が生成されることが好ましい。   Further, the advantage that the minutes server 122 generates the output minutes data and the display minutes data is as follows. Basically, the browser software can interpret and display even XHTML-Print data as an HTML document. However, for example, when a page linked with image data is displayed, the image may be trimmed and displayed depending on the size of the image. Further, when the output result is divided into a plurality of pages by the page break tag, there may be a problem that only the first page is displayed. When such a defect occurs, not only the same layout of the output result of the printed matter and the display screen but also the same information as the minutes may be lost. Therefore, it is preferable that both the minutes data for display and the minutes data for output are generated as the minutes data.

b4)議事録出力処理:
図13は、ネットワークシステム10において電子黒板100によって生成された議事録をプリンタ400から出力する場合の手順を示したシーケンス図である。ステップ[1]〜[2]においてM−Searchに伴う一連の処理を行うことによって、プリンタ400は電子黒板100とピアツーピアで処理を行えるようになる。
b4) Minutes output processing:
FIG. 13 is a sequence diagram showing a procedure when the minutes generated by the electronic blackboard 100 in the network system 10 are output from the printer 400. By performing a series of processing associated with M-Search in steps [1] to [2], the printer 400 can perform processing with the electronic blackboard 100 peer-to-peer.

ステップ[3]では、ユーザの操作に応じてプリンタ400が電子黒板100に対して出力用議事録データの送信要求を行う。具体的には以下の手順によって行う。プリンタ400の要求によって議事録サーバ122から議事録データの一覧リストがプリンタ400に対して送信される。プリンタ400の表示インターフェースIFに当該リストが表示され、ユーザはそのリストの中から出力したい議事録データのファイル名を選び、電子黒板100に通知する。また、プリンタ400にキーボードやタッチパネルのような入力手段が設けられている場合に、予約番号や電子黒板IDなどの議事録データが有する属性値によって検索できるものとしても良い。   In step [3], the printer 400 requests the electronic blackboard 100 to transmit the minutes data for output in response to a user operation. Specifically, the following procedure is performed. A list of minutes data is transmitted from the minutes server 122 to the printer 400 in response to a request from the printer 400. The list is displayed on the display interface IF of the printer 400, and the user selects a file name of the minutes data to be output from the list and notifies the electronic blackboard 100 of the file name. Further, when the printer 400 is provided with an input means such as a keyboard or a touch panel, the printer 400 may be searched based on attribute values of minutes data such as a reservation number and an electronic blackboard ID.

ステップ[4]では、議事録サーバ122がプリンタ400からの要求に対して、該当する議事録データを検索する。ステップ[5]では、議事録サーバ122は検索した議事録データをプリンタ400に対して送信する。なお、この際、議事録データにリンクされている画像データも含めて送信される。ステップ[6]では、プリンタ400は、議事録データのXHTML−Printスクリプトを解釈して出力を行う。   In step [4], the minutes server 122 retrieves corresponding minutes data in response to a request from the printer 400. In step [5], the minutes server 122 transmits the retrieved minutes data to the printer 400. At this time, the image data linked to the minutes data is also transmitted. In step [6], the printer 400 interprets the XHTML-Print script of the minutes data and outputs it.

このように、プリンタ400がXHTML−Print対応プリンタであれば、ネットワークに接続するコンピュータを介することなく出力することができる。また、ネットワーク上に複数の電子黒板が存在し、それぞれが議事録データを生成・保存している場合であっても、ネットワーク上にある議事録データを全て検索でき、出力することができる。なお、検索の際に、議事録データのメタデータ部に含まれる電子黒板IDを用いるものとしても良い。   As described above, if the printer 400 is an XHTML-Print compatible printer, it can be output without going through a computer connected to the network. Further, even when there are a plurality of electronic blackboards on the network and each generates and stores the minutes data, all the minutes data on the network can be searched and output. In the search, the electronic blackboard ID included in the metadata part of the minutes data may be used.

図14は、ネットワークコンピュータ300において議事録データを表示閲覧し、また、プリンタ出力要求を行う場合の手順を示したシーケンス図である。ステップ[1]〜[5]では、図13で説明したプリンタ400と電子黒板100の議事録サーバ122とが行った手順とほぼ同じ手順をネットワークコンピュータ300と電子黒板100のウェブサーバ123とが行う。その際、ネットワークコンピュータ300はウェブサーバ123にブラウザソフトウェアを介してアクセスを行う。   FIG. 14 is a sequence diagram showing a procedure for displaying and browsing the minutes data in the network computer 300 and making a printer output request. In steps [1] to [5], the network computer 300 and the web server 123 of the electronic blackboard 100 perform almost the same procedures as those performed by the printer 400 and the minutes server 122 of the electronic blackboard 100 described in FIG. . At that time, the network computer 300 accesses the web server 123 via browser software.

なお、ステップ[3]〜ステップ[5]における議事録データとは、表示用議事録データ(HTMLデータ)である。また、ステップ[5]において、ネットワークコンピュータ300は、電子黒板100から出力用議事録データ(XHTML−Printデータ)が格納されている場所を示す位置情報であるであるURL(Uniform Resource Locator)を同時に取得する。以後このURLを「出力データURL」と呼ぶ。この出力データURLは、表示用議事録データに含まれているものとしても良い。   Note that the minutes data in steps [3] to [5] is display minutes data (HTML data). In step [5], the network computer 300 simultaneously transmits a URL (Uniform Resource Locator), which is position information indicating the location where the minutes data for output (XHTML-Print data) is stored from the electronic blackboard 100. get. Hereinafter, this URL is referred to as “output data URL”. The output data URL may be included in the display minutes data.

ステップ[6]では、ネットワークコンピュータ300が受信した表示用議事録データがブラウザソフトウェアによって表示される。このように利用者は、ネットワークに接続するパーソナルコンピュータ上で任意に議事録データを閲覧することができる。   In step [6], the display minutes data received by the network computer 300 is displayed by the browser software. In this way, the user can arbitrarily view the minutes data on the personal computer connected to the network.

次に、利用者は議事録の内容を確認したのち、プリンタ400からの出力を行う。ステップ[7]〜ステップ[8]では、ネットワークコンピュータ300がプリンタ400に対してM−Searchを行い、プリンタ400を検出する。ステップ[9]では、ネットワークコンピュータ300からプリンタ400に対して当該議事録データの印刷指示を行う。具体的には、プリンタ400に対して、印刷を指示するメッセージとともに、ステップ[5]で表示用議事録データとともに取得した出力データURLを送信する。すると、プリンタ400は、電子黒板100の議事録サーバ122に対して出力データURLが示す出力用議事録データ(XHTML−Printデータ)を要求し、議事録サーバ122は当該データを送信する(ステップ[10]〜ステップ[11])。ステップ[12]では、プリンタ400は、議事録データのXHTML−Printスクリプトを解釈して出力を行う。   Next, after confirming the contents of the minutes, the user performs output from the printer 400. In Step [7] to Step [8], the network computer 300 performs M-Search on the printer 400 to detect the printer 400. In step [9], the network computer 300 instructs the printer 400 to print the minutes data. Specifically, the output data URL acquired together with the display minutes data in step [5] is transmitted to the printer 400 together with a message instructing printing. Then, the printer 400 requests the minutes data for output (XHTML-Print data) indicated by the output data URL to the minutes server 122 of the electronic blackboard 100, and the minutes server 122 transmits the data (step [ 10] to step [11]). In step [12], the printer 400 interprets and outputs the XHTML-Print script of the minutes data.

この電子黒板100を用いたネットワークシステム10によれば、ネットワークコンピュータ300にプリンタ400のドライバソフトなどが無い場合でもプリンタ400から出力することができる。また、ネットワークコンピュータ300の基本ソフト(OS;Operating System)の種類に関わらず所定のレイアウトでの議事録が得られる。   According to the network system 10 using the electronic blackboard 100, even if the network computer 300 does not have driver software for the printer 400, the output can be output from the printer 400. In addition, the minutes in a predetermined layout can be obtained regardless of the type of basic software (OS; Operating System) of the network computer 300.

このように、このネットワークシステム10では、電子黒板100が、板書内容とそれに付随するデータのスクリプトファイルを生成する機能と、クライアントの要求に応じて当該データを配信するコンテンツサーバとしての機能とを有している。このような構成によって、このネットワークシステム10を利用するユーザは、電子黒板100で生成されたデータをネットワークに接続する機器から自由にアクセスすることが可能である。即ち、この電子黒板100を用いれば、容易にシームレスなネットワーク環境を構築することができる。   As described above, in the network system 10, the electronic blackboard 100 has a function of generating a script file of the board writing contents and accompanying data, and a function of a content server that distributes the data in response to a client request. is doing. With such a configuration, a user who uses the network system 10 can freely access data generated on the electronic blackboard 100 from a device connected to the network. That is, if this electronic blackboard 100 is used, a seamless network environment can be easily constructed.

C.第2実施例:
図15は、本発明の第2実施例としてのネットワークシステムを示す概略図である。このネットワークシステム10Aでは、電子黒板100Aのためのネットワークサーバ120が会議室20以外の部署に設置されている点以外は、図1のネットワークシステム10とほぼ同じである。このような構成としても第1実施例と同様の処理を行うことができる。
C. Second embodiment:
FIG. 15 is a schematic diagram showing a network system as a second embodiment of the present invention. The network system 10A is substantially the same as the network system 10 in FIG. 1 except that the network server 120 for the electronic blackboard 100A is installed in a department other than the conference room 20. Even with such a configuration, the same processing as in the first embodiment can be performed.

ネットワークサーバ120を会議室20の外に設置しておくことによって、会議室20を使用していないときなどに電子黒板100Aのデバイスユニット110の電源を落としていても、ネットワークサーバ120が起動していれば、ネットワークシステム10Aの利用者は、ネットワークサーバ120にアクセスすることができる。従って、よりシームレスなネットワーク環境を構築することができる。   By installing the network server 120 outside the conference room 20, the network server 120 is activated even if the device unit 110 of the electronic blackboard 100A is turned off when the conference room 20 is not used. Then, the user of the network system 10A can access the network server 120. Therefore, a more seamless network environment can be constructed.

なお、1つのネットワークサーバ120が、複数の電子黒板100Aに関する各種の処理(予約、議事録作成、コンテンツ配信等)を行うものとしても良い。その場合は、ネットワークサーバ120による議事録データ及び予約データの一元管理が可能となる。   One network server 120 may perform various processing (reservation, minutes creation, content distribution, etc.) regarding the plurality of electronic blackboards 100A. In that case, unified management of minutes data and reservation data by the network server 120 becomes possible.

D.第3実施例:
図16は、本発明の第3実施例として会議中における議事録生成処理の手順を示したシーケンス図である。図16は、ステップ[14]からステップ[18]において議事録データに対する追記処理(後述)が行われている点以外は図5とほぼ同じである。また、本実施例におけるシステム構成は第1実施例(図1)と同じである。なお、本実施例のシステム構成は、第2実施例(図16)と同じであるとしても良い。
D. Third embodiment:
FIG. 16 is a sequence diagram showing a procedure of minutes generation processing during a meeting as the third embodiment of the present invention. FIG. 16 is substantially the same as FIG. 5 except that an additional recording process (described later) is performed on the minutes data in steps [14] to [18]. The system configuration in this embodiment is the same as that in the first embodiment (FIG. 1). Note that the system configuration of this embodiment may be the same as that of the second embodiment (FIG. 16).

本実施例での会議中の議事録生成手順のうち、ステップ[1]からステップ[7]は図5で説明した第1実施例のステップ[1]からステップ[7]と同様に行われる。図17は、ステップ[7]で表示されるブラウザソフトウェアの表示画面例である。図17の表示画面MS2aは、入力欄IPが設けられている点以外は、図8(B)の表示画面MS2と同じである。会議ユーザMUは、入力欄IPに対してキーボードを介して任意に入力を行うことができる。   Of the procedure for generating minutes during the meeting in this embodiment, steps [1] to [7] are performed in the same manner as steps [1] to [7] in the first embodiment described with reference to FIG. FIG. 17 is a display screen example of the browser software displayed in step [7]. The display screen MS2a in FIG. 17 is the same as the display screen MS2 in FIG. 8B except that an input field IP is provided. The conference user MU can arbitrarily input the input field IP via the keyboard.

ステップ[8]からステップ[13]では、図5で説明した第1実施例のステップ[8]からステップ[13]と同様に行われる。ステップ[14]では、会議ユーザMUは会議室コンピュータ200に対して議事録データに追加したい内容を入力欄IPに入力する。ステップ[15]では、会議室コンピュータ200から電子黒板100に入力欄IPに入力された追記データが送信される。具体的には、会議ユーザMUは、入力欄IPに設けられた追記ボタンPBをクリックすることによって、ブラウザソフトウェアに追記データの送信指示をする。   Steps [8] to [13] are performed in the same manner as steps [8] to [13] of the first embodiment described in FIG. In step [14], the conference user MU inputs contents to be added to the minutes data to the conference room computer 200 in the input field IP. In step [15], the postscript data input in the input field IP is transmitted from the conference room computer 200 to the electronic blackboard 100. Specifically, the conference user MU instructs the browser software to transmit additional data by clicking the additional recording button PB provided in the input field IP.

ステップ[16]では、電子黒板100の議事録サーバ122が、議事録データに対して追記データを挿入して更新処理を行う。具体的には次のように行う。   In Step [16], the minutes server 122 of the electronic blackboard 100 performs update processing by inserting additional data into the minutes data. Specifically, this is performed as follows.

図18は、ステップ[16]での議事録データ更新処理を説明するための説明図である。議事録サーバ122は、表示用議事録データ及び出力用議事録データのボディ部SC4に対して会議室コンピュータ200から送信されてきた追記データPD(破線で図示)を挿入する。なお、追記データPDの挿入される場所は議事録のレイアウトによって決定される。また、追記データPDをメタデータ部SC2で定義される属性値として挿入するものとしても良い。このようにすれば、会議終了後に追記データPDが含む内容によって議事録データを検索することができる。   FIG. 18 is an explanatory diagram for explaining the minutes data update process in step [16]. The minutes server 122 inserts additional data PD (illustrated by a broken line) transmitted from the conference room computer 200 into the body portion SC4 of the display minutes data and output minutes data. The place where the additional data PD is inserted is determined by the layout of the minutes. Further, the additional write data PD may be inserted as an attribute value defined in the metadata part SC2. In this way, it is possible to search the minutes data according to the contents included in the additional data PD after the conference is over.

ステップ[17]では、更新された議事録データのうち表示用議事録データが電子黒板100から会議室コンピュータ200に対して送信される。ステップ[18]では、送信された表示用議事録データを会議室コンピュータ200のブラウザソフトウェアが表示する。   In step [17], the minutes data for display among the updated minutes data is transmitted from the electronic blackboard 100 to the meeting room computer 200. In Step [18], the browser software of the conference room computer 200 displays the transmitted display minutes data.

図19は、上記の追記処理がなされた後の会議室コンピュータのブラウザソフトウェアの表示画面例である。図19の表示画面MS3aは、図17の表示画面MS2aに対して追記データPDが、板書画像BI1の上に追加されている。このように議事録サーバ122によって、議事録データに対する追記処理を実現することができる。議事録サーバ122によって、議事録データの編集処理が行えるものとしても良い。   FIG. 19 is a display screen example of the browser software of the conference room computer after the above-described additional processing has been performed. In the display screen MS3a of FIG. 19, additional data PD is added on the board drawing image BI1 with respect to the display screen MS2a of FIG. As described above, the minutes server 122 can realize the additional recording process for the minutes data. The minutes server 122 may be able to edit the minutes data.

E.第4実施例:
e1)システム概要:
図20は、本発明の第4実施例としてのネットワークシステムを示す概略図である。このネットワークシステム10Bでは、ネットワークに接続されたプロジェクタ500が会議室20に設置されている点以外は、図1のネットワークシステム10と同じである。
E. Fourth embodiment:
e1) System overview:
FIG. 20 is a schematic diagram showing a network system as a fourth embodiment of the present invention. This network system 10B is the same as the network system 10 of FIG. 1 except that a projector 500 connected to the network is installed in the conference room 20.

プロジェクタ500は、電子黒板100のボード部114にJPEG形式等の画像データを解釈して任意の倍率で画像を投影することができる。本実施例では、プロジェクタ500は、電子黒板100に対して設置位置が固定されているものとする。あるいは、電子黒板100とプロジェクタ500とは、会議室20の定位置に設置されており、その配置は変更されないものとしても良い。   The projector 500 can project an image at an arbitrary magnification by interpreting image data in JPEG format or the like on the board unit 114 of the electronic blackboard 100. In this embodiment, it is assumed that the installation position of the projector 500 is fixed with respect to the electronic blackboard 100. Alternatively, the electronic blackboard 100 and the projector 500 may be installed at fixed positions in the conference room 20 and their arrangements may not be changed.

なお、本明細書中では、プロジェクタ500がボード部114に投影を行っている場合において、ボード部114上に投影された画像の位置を「投影位置」と呼ぶ。また、ボード部114上に投影されている画像の大きさを「投影サイズ」と呼び、投影サイズと画像データの画素数との比率を「投影倍率」と呼ぶ。   In the present specification, when the projector 500 projects onto the board unit 114, the position of the image projected on the board unit 114 is referred to as a “projection position”. Further, the size of the image projected on the board unit 114 is referred to as “projection size”, and the ratio between the projection size and the number of pixels of the image data is referred to as “projection magnification”.

図21(A)、(B)は、プロジェクタ500と電子黒板100との連携動作を説明するための説明図である。図21(A)は、プロジェクタ500が電子黒板100のボード部114に画像PI1を投影している状態を示している。電子黒板100は、プロジェクタ500を操作することができるデバイスドライバ(以後「プロジェクタドライバ」と呼ぶ)を有しおり、ネットワークに接続する外部のコンピュータから電子黒板100を介してプロジェクタ500の操作を行うことができる。   FIGS. 21A and 21B are explanatory diagrams for explaining a cooperative operation between the projector 500 and the electronic blackboard 100. FIG. FIG. 21A shows a state where the projector 500 projects the image PI1 on the board unit 114 of the electronic blackboard 100. FIG. The electronic blackboard 100 has a device driver that can operate the projector 500 (hereinafter referred to as “projector driver”), and the projector 500 can be operated via the electronic blackboard 100 from an external computer connected to the network. it can.

例えば、電子黒板100のネットワークサーバ120にファイル名”prj_img1.jpg”としてJPEG形式で保存されている画像PI1を想定する。ユーザがネットワークに接続するコンピュータから電子黒板100に画像PIの投影指示をすると、電子黒板100のプロジェクタドライバは、プロジェクタ500に投影要求とともに画像PI1の画像データを送信する。画像データを受け取るとプロジェクタ500は画像PI1を電子黒板100のボード部114に投影する。   For example, an image PI1 stored in the JPEG format as the file name “prj_img1.jpg” on the network server 120 of the electronic blackboard 100 is assumed. When the user instructs the electronic blackboard 100 to project the image PI from a computer connected to the network, the projector driver of the electronic blackboard 100 transmits the image data of the image PI1 to the projector 500 together with the projection request. When receiving the image data, the projector 500 projects the image PI1 onto the board unit 114 of the electronic blackboard 100.

また、ユーザはネットワーク上のコンピュータを介してプロジェクタ500の操作を行い、投影画像の拡大・縮小や投影位置の移動などを行うことができる。具体的には、第1実施例において説明した議事録生成ページにプロジェクタ500を操作するためのインターフェースがボタン表示などで設けられており、これによってユーザがプロジェクタ500を操作するものとしても良い。このようにすれば、ユーザは後述する議事録生成処理時に会議室コンピュータ200のブラウザソフトウェアからプロジェクタ500の操作を行うことができる。   In addition, the user can operate the projector 500 via a computer on the network to perform enlargement / reduction of the projected image, movement of the projection position, and the like. Specifically, the minutes generation page described in the first embodiment is provided with an interface for operating the projector 500 with a button display or the like so that the user can operate the projector 500. In this way, the user can operate the projector 500 from the browser software of the conference room computer 200 during the minutes generation process described later.

なお、上記のようなプロジェクタ500の操作が行われた場合、プロジェクタドライバは、電子黒板100の議事録サーバ121に投影画像の拡大・縮小倍率や移動距離などの操作内容の情報を含むプロジェクタ操作情報を渡す。なお、ユーザが会議室コンピュータ200を介することなく、プロジェクタ500を直接的に操作した場合には、プロジェクタ500から電子黒板100に対してプロジェクタ操作情報が送信されるものとしても良い。   When the projector 500 is operated as described above, the projector driver stores the projector operation information including information on the operation content such as the enlargement / reduction ratio of the projected image and the movement distance in the minutes server 121 of the electronic blackboard 100. give. When the user directly operates the projector 500 without going through the conference room computer 200, the projector operation information may be transmitted from the projector 500 to the electronic blackboard 100.

図21(B)では、筆記具WEによってボード部114に書き込みがなされ、スキャナ部112によって板書画像のスキャニング処理が行われた場合を示している。スキャナ部112はボード部114を図に示す矢印方向に走査する。その際、ボード部114のスキャニング対象となっている領域には投影画像PI1が映り込まない。そのためスキャナ部112は、投影画像PI1を含まないボード部114に書き込まれた内容のみの板書画像BI3を取得することができる。   FIG. 21B shows a case where writing is performed on the board unit 114 by the writing instrument WE, and a scanning process of the board written image is performed by the scanner unit 112. The scanner unit 112 scans the board unit 114 in the arrow direction shown in the figure. At this time, the projected image PI1 is not reflected in the area of the board unit 114 that is the scanning target. For this reason, the scanner unit 112 can acquire the board-written image BI3 having only the contents written on the board unit 114 that does not include the projection image PI1.

電子黒板100は、板書画像BI3の画像データを生成し、任意のファイル名を付されてネットワークサーバ121内に保存する。例えば本実施例では、板書画像BI3は、ファイル名”boad_img3.jpg”のJPEG形式の画像データとして保存されるものとする。結果として電子黒板100は、投影画像と板書画像の2種類の画像データを有することになる。   The electronic blackboard 100 generates image data of the blackboard image BI3, assigns an arbitrary file name, and stores it in the network server 121. For example, in the present embodiment, it is assumed that the board document image BI3 is stored as image data in the JPEG format with the file name “load_img3.jpg”. As a result, the electronic blackboard 100 has two types of image data, that is, a projected image and a blackboard image.

上述したように本実施例では、プロジェクタ500は、電子黒板100に対して位置が固定されて設置されている。するとプロジェクタ500は、起動時の初期設定の状態(デフォルトの状態)では常に同じ投影位置及び投影倍率で投影するように設定できる。このデフォルトの状態における投影位置を「基準投影位置」と呼び、投影倍率を「基準投影倍率」と呼ぶ。   As described above, in the present embodiment, the projector 500 is installed with its position fixed with respect to the electronic blackboard 100. Then, the projector 500 can be set to always project at the same projection position and projection magnification in the initial setting state (default state) at the time of activation. The projection position in this default state is called “reference projection position”, and the projection magnification is called “reference projection magnification”.

例えば、基準投影位置がボード部114の中心と投影画像の中心とが一致するように設定され、基準投影倍率が1ピクセルを0.25mmで投影するように設定されている場合を想定する。すると横4000ピクセル×縦3000ピクセルの画像データを投影した場合に、プロジェクタ500はデフォルトの状態でボード部114の中央に横100cm×横75cmのサイズで投影を行う。   For example, it is assumed that the reference projection position is set so that the center of the board 114 matches the center of the projection image, and the reference projection magnification is set to project 1 pixel at 0.25 mm. Then, when image data of 4000 pixels wide × 3000 pixels high is projected, the projector 500 projects the image at a size of 100 cm wide × 75 cm wide in the center of the board unit 114 in a default state.

このような構成とすることによって以下のような利点がある。プロジェクタ500がデフォルト状態で投影をおこなった後に、ユーザが拡大・縮小及び移動の操作を行い投影サイズ及び投影位置が変更された場合を想定する。こうした場合に、基準投影位置及び基準投影倍率が設定されていれば、上述したプロジェクタ操作情報を用いて変更後の投影画像の表示状態を演算によって求めることができる。従って、電子黒板100のボード部114上に投影されている状態の投影画像を再現した画像データを生成することができる。以後、この処理を「投影再現画像生成処理」と呼び、投影再現画像生成処理によって生成された画像を「投影再現画像」と呼ぶ。   Such a configuration has the following advantages. Assume that after the projector 500 performs projection in the default state, the projection size and projection position are changed by the user performing enlargement / reduction and movement operations. In such a case, if the reference projection position and the reference projection magnification are set, the display state of the changed projection image can be obtained by calculation using the projector operation information described above. Therefore, it is possible to generate image data that reproduces the projected image projected on the board unit 114 of the electronic blackboard 100. Hereinafter, this processing is referred to as “projection reproduction image generation processing”, and an image generated by the projection reproduction image generation processing is referred to as “projection reproduction image”.

図22(A)〜(B)は、投影再現画像生成処理を説明するための説明図である。図22(A)は、ボード部114に原投影画像PI0が電子黒板100のボード部114に基準投影位置に基準投影倍率で投影された状態を示している。なお、電子黒板100のボード部114以外の部位は図示が省略されている。原投影画像PI0はボード部114のサイズより小さく、アスペクト比(縦横比率)も異なる。そのため、ボード部114には、画像の投影されていない領域である非投影領域NPが存在する。   22A to 22B are explanatory diagrams for explaining the projection reproduction image generation processing. FIG. 22A shows a state in which the original projection image PI0 is projected onto the board unit 114 at the reference projection position at the reference projection position on the board unit 114 of the electronic blackboard 100. In addition, illustrations of parts other than the board part 114 of the electronic blackboard 100 are omitted. The original projection image PI0 is smaller than the size of the board unit 114, and the aspect ratio (vertical / horizontal ratio) is also different. Therefore, the board unit 114 has a non-projection area NP that is an area where no image is projected.

図22(B)は、ユーザによってプロジェクタ500に投影画像の拡大操作及び移動操作がされた後の投影状態を示している。原投影画像PI0には、ボード部114に収まらない外投影領域OP(ハッチングされた領域)が生じている。また、ボード部114には、投影状態が変更された後にも非投影領域NPがある。   FIG. 22B shows a projection state after the user has performed an operation of enlarging and moving a projection image on the projector 500 by the user. In the original projection image PI0, an outside projection area OP (hatched area) that does not fit on the board portion 114 is generated. Further, the board unit 114 has a non-projection area NP even after the projection state is changed.

図22(C)は、投影再現画像生成処理が行われて生成された投影再現画像PI1を示している。投影再現画像PI1は、原投影画像PI0の外投影領域OPが削除され、ボード部114の非投影領域NPが追加されることによって、ボード部114と同じアスペクト比を有するサイズの画像データとして新たに生成される。具体的には、電子黒板100の議事録サーバ122が、外投影領域OP及び非投影領域NPの各辺の長さを、基準投影位置からの移動距離と基準投影倍率からの拡大率とボード部114の各辺の長さとから算出し、その結果を用いて生成する。このように、投影再現画像を生成することによって後述する議事録生成処理において板書画像と投影画像の重ね合わせを容易に行うことができる。   FIG. 22C shows a projection reproduction image PI1 generated by performing the projection reproduction image generation process. The projection reproduction image PI1 is newly obtained as image data having a size having the same aspect ratio as the board unit 114 by deleting the outer projection area OP of the original projection image PI0 and adding the non-projection area NP of the board unit 114. Generated. Specifically, the minutes server 122 of the electronic blackboard 100 determines the length of each side of the outer projection area OP and the non-projection area NP, the moving distance from the reference projection position, the enlargement ratio from the reference projection magnification, and the board unit. It calculates from the length of each side of 114, and it produces | generates using the result. Thus, by generating the projection reproduction image, it is possible to easily superimpose the board image and the projection image in the minutes generation process described later.

e2)予約実行処理:
本実施例における予約実行処理は、第1実施例における予約実行処理とほぼ同様に行われる。ただし、予約実行処理によって生成される予約XMLは、第1実施例において説明した図4の予約XMLのうち、ヘッダー部SC1と、メタデータ部SC2と、ボディ部SC4とが同じであるが、スタイル設定部SC3のみが異なる。
e2) Reservation execution processing:
The reservation execution process in the present embodiment is performed in substantially the same manner as the reservation execution process in the first embodiment. However, the reservation XML generated by the reservation execution process has the same header part SC1, metadata part SC2, and body part SC4 in the reservation XML of FIG. 4 described in the first embodiment. Only the setting unit SC3 is different.

図23は、本実施例において生成される予約XMLのうちスタイル設定部SC3aのみを示している。スタイル設定部SC3aは、次に説明する点以外は図4に示された予約XMLに含まれるスタイル設定部SC3と同じである。   FIG. 23 shows only the style setting unit SC3a in the reservation XML generated in the present embodiment. The style setting unit SC3a is the same as the style setting unit SC3 included in the reservation XML shown in FIG. 4 except for the points described below.

スタイル設定部SC3aは、投影画像のレイアウト設定が記述された投影画像レイアウト部PLと、板書画像のレイアウト設定が記述された板書画像レイアウト部BLとを有している。第1実施例の議事録データでは、1ページに1枚の板書画像がレイアウトされていたが、本実施例において生成される議事録データでは、スタイル設定部SC3aが2つの画像レイアウト部PL、BLを有することにより、同一ページ内に2枚の画像データをレイアウトすることができる。なお、このスタイル設定部SC3aでは、2枚の画像データは、同一座標に同一サイズで重なり合って配置されるように設定されている。   The style setting unit SC3a includes a projection image layout unit PL in which the layout setting of the projection image is described, and a board writing image layout unit BL in which the layout setting of the board writing image is described. In the minutes data of the first embodiment, one board document image is laid out on one page. However, in the minutes data generated in this embodiment, the style setting unit SC3a has two image layout units PL, BL. By having this, it is possible to lay out two pieces of image data on the same page. In the style setting unit SC3a, the two pieces of image data are set so as to overlap each other with the same size and the same coordinates.

e3)会議中実行処理:
図24は、本実施例における会議中の議事録生成処理の手順を示したシーケンス図である。図24は、プロジェクタ500の投影処理に関する手順が加わっている点以外はほぼ第1実施例の図5と同じである。以下にその相違点について説明する。
e3) In-conference execution processing:
FIG. 24 is a sequence diagram showing a procedure of minutes generation processing during a meeting in the present embodiment. FIG. 24 is substantially the same as FIG. 5 of the first embodiment except that a procedure related to the projection processing of the projector 500 is added. The differences will be described below.

本実施例における議事録生成手順のうち、ステップ[0]からステップ[4]は、第1実施例と同様に行われる。ステップ[5]では、電子黒板100から、プロジェクタ500によって投影すべき画像データが要求される。会議ユーザMUは、会議室コンピュータ200を介して電子黒板100に投影用画像データを送信する(ステップ[6]、ステップ[7])。投影用画像データが既にネットワーク上に保存されているなら、当該データのURLを電子黒板100に通知するものとしても良い。   Of the minutes generation procedure in this embodiment, steps [0] to [4] are performed in the same manner as in the first embodiment. In step [5], image data to be projected by the projector 500 is requested from the electronic blackboard 100. The conference user MU transmits the projection image data to the electronic blackboard 100 via the conference room computer 200 (step [6], step [7]). If projection image data is already stored on the network, the electronic blackboard 100 may be notified of the URL of the data.

ステップ[8]では、電子黒板100のプロジェクタドライバがプロジェクタ500に投影用画像データを送信する。ステップ[9]では、プロジェクタ500が、電子黒板100のボード部114の基準投影位置に基準投影倍率で投影用画像を表示する。   In step [8], the projector driver of the electronic blackboard 100 transmits the projection image data to the projector 500. In Step [9], the projector 500 displays the projection image at the reference projection position of the board unit 114 of the electronic blackboard 100 at the reference projection magnification.

次に会議ユーザMUは、所望の投影状態となるようにプロジェクタ500を操作する(ステップ[9])。会議ユーザMUの操作指示は、会議室コンピュータ200から電子黒板100のプロジェクタドライバに送信され(ステップ[10])、プロジェクタドライバはプロジェクタ500の操作を行う(ステップ[11])。プロジェクタ500は、投影状態を操作に応じて変更する(ステップ[12])。   Next, the conference user MU operates the projector 500 so as to obtain a desired projection state (step [9]). The operation instruction of the conference user MU is transmitted from the conference room computer 200 to the projector driver of the electronic blackboard 100 (step [10]), and the projector driver operates the projector 500 (step [11]). The projector 500 changes the projection state according to the operation (step [12]).

所望の投影状態を得られたなら、会議ユーザMUは電子黒板100に投影状態決定を通知する(ステップ[13])。具体的には、会議室コンピュータ200に表示されている議事録生成ページに設けられた決定ボタンをクリックするものとしても良い。会議室コンピュータ200から投影状態決定を通知されると(ステップ[14])、電子黒板100は、投影再現画像生成処理を行う(ステップ[15])。投影再現画像生成処理で生成された投影再現画像の画像データは、適当なファイル名が付されてJPEG形式でネットワークサーバ120内に保存される。なお、データ形式はJPEG形式でなくとも良い。   If the desired projection state is obtained, the conference user MU notifies the electronic blackboard 100 of the projection state determination (step [13]). Specifically, the determination button provided on the minutes generation page displayed on the conference room computer 200 may be clicked. If the projection state determination is notified from the conference room computer 200 (step [14]), the electronic blackboard 100 performs a projection reproduction image generation process (step [15]). The image data of the projection reproduction image generated by the projection reproduction image generation process is stored in the network server 120 in the JPEG format with an appropriate file name. The data format need not be JPEG format.

ステップ[16]では、ステップ[4]で検索した予約XMLから議事録フォーマットデータを生成する。本実施例においても第1実施例と同様に予約XMLを基に議事録フォーマットデータをスクリプトファイルとして生成するが、以下の点で第1実施例とは異なる。   In step [16], minutes format data is generated from the reservation XML searched in step [4]. In the present embodiment, as in the first embodiment, the minutes format data is generated as a script file based on the reservation XML, but differs from the first embodiment in the following points.

図25(A)は、議事録フォーマットデータ生成処理を説明するための説明図である。本実施例の議事録フォーマットデータは、予約XMLのメタデータ部SC2を、第1実施例の図7(A)と同様に更新し、ボディ部SC4を図24(A)で示すように更新する。即ち、メタデータ部SC2はメタデータ部SC2aとなり、ボディ部SC4は、追加事項AC6が挿入されてボディ部SC4dとなる。追加事項AC6には、予約XMLの予約情報と投影再現画像の画像データを参照するためのリンク情報とが含まれている。本実施例では、投影再現画像として図21の説明で用いた投影画像PI1の画像データ(ファイル名”prj_img1.jpg”)を参照している。   FIG. 25A is an explanatory diagram for explaining minutes format data generation processing. As for the minutes format data of the present embodiment, the metadata portion SC2 of the reservation XML is updated in the same manner as in FIG. 7A of the first embodiment, and the body portion SC4 is updated as shown in FIG. . That is, the metadata part SC2 becomes the metadata part SC2a, and the body part SC4 becomes the body part SC4d with the additional item AC6 inserted. The additional item AC6 includes reservation information for reservation XML and link information for referring to the image data of the projection reproduction image. In this embodiment, the image data (file name “prj_img1.jpg”) of the projection image PI1 used in the description of FIG. 21 is referred to as the projection reproduction image.

なお、本実施例でも第1実施例と同様に、表示用議事録データをHTMLとして生成し、出力用議事録データをXHTML−Printデータとして生成されるものとする。その生成方法は第1実施例と同様である。ステップ[17]では、表示用議事録フォーマットデータとその参照画像(投影再現画像PI1)とが会議室コンピュータ200に送信される。ステップ[18]では、会議室コンピュータ200がブラウザソフトウェアで表示用議事録フォーマットデータを表示する。   In this embodiment, as in the first embodiment, the minutes data for display is generated as HTML, and the minutes data for output is generated as XHTML-Print data. The generation method is the same as in the first embodiment. In Step [17], the minutes format data for display and the reference image (projection reproduction image PI1) are transmitted to the conference room computer 200. In step [18], the conference room computer 200 displays the minutes format data for display by browser software.

図25(B)は、ブラウザソフトウェアによる表示用議事録フォーマットデータの表示画面例である。この表示画面MS2bは、第1実施例の表示用議事録フォーマットデータの表示画面MS2(図8(B))と同じく、会議情報が表示されており、その下には投影再現画像PI1が追加表示されている。   FIG. 25B is an example of a display screen of display minutes format data by browser software. The display screen MS2b displays the conference information as in the case of the display minutes format data display screen MS2 (FIG. 8B) of the first embodiment, and a projection reproduction image PI1 is additionally displayed below the conference information. Has been.

その後、会議が進行して板書が行われ(ステップ[19])、電子黒板100に対して板書のスキャン命令がなされる(ステップ[20])。本実施例では、図21(B)の説明において例示した板書がなされたものとする。電子黒板100は、板書のスキャニング処理を実行して板書画像BI3を取得する(ステップ[21])。板書画像BI3は、電子黒板100のネットワークサーバ120内にJPEG形式でファイル名”boad_img3.jpg”の板書画像データとして保存される。   Thereafter, the conference proceeds and a board writing is performed (step [19]), and a board writing scan command is issued to the electronic blackboard 100 (step [20]). In this embodiment, it is assumed that the board illustrated in the description of FIG. The electronic blackboard 100 acquires a board written image BI3 by executing a board writing scanning process (step [21]). The board written image BI3 is stored in the network server 120 of the electronic blackboard 100 as board written image data having a file name “load_img3.jpg” in the JPEG format.

なお、この板書画像BI3の板書画像データは、ボード部114の地色(ホワイトボードであれば白色。以後「背景色」と呼ぶ。)と同一色の領域の画素に関しては、その画像データのアルファチャンネルのアルファ値を0とするように生成される。また、書き込み部分の画素では、アルファ値は1.0となる。ここで、「アルファチャンネル」とは、コンピュータが扱うデジタル画像データにおいて、各点(ドット)に設定された透過度を示す情報を保存するデータ領域のことをいう。例えば、アルファ値α=0は完全透過を示し、アルファ値α=1.0は完全不透過を示す。即ち、板書画像データは、書き込みがなされていない部分は透明色として解釈される。   It should be noted that the blackboard image data of the blackboard image BI3 is the alpha of the image data for pixels in the same color area as the ground color of the board unit 114 (white if whiteboard; hereinafter referred to as “background color”). It is generated so that the alpha value of the channel is zero. Further, the alpha value is 1.0 in the pixel of the writing portion. Here, the “alpha channel” refers to a data area for storing information indicating the transparency set for each point (dot) in digital image data handled by a computer. For example, an alpha value α = 0 indicates complete transmission, and an alpha value α = 1.0 indicates complete opaqueness. In other words, the portion of the blackboard image data that has not been written is interpreted as a transparent color.

ステップ[21]では、さらに、電子黒板100は、議事録フォーマットデータを更新する。図26(A)は、議事録フォーマットデータの更新処理を説明するための説明図である。議事録フォーマットデータのボディ部SC4dは、板書画像BI3の画像データを参照するための追加事項AC7が追加され、また、第1実施例と同様にフッターの追加を記述した追加事項AC3が追加されてボディ部SC4eとなる。   In step [21], the electronic blackboard 100 further updates the minutes format data. FIG. 26A is an explanatory diagram for explaining the update processing of the minutes format data. The body format SC4d of the minutes format data is added with an additional item AC7 for referring to the image data of the board document image BI3, and an additional item AC3 describing addition of a footer is added as in the first embodiment. It becomes the body part SC4e.

ステップ[22]では、会議ユーザMUが、会議室コンピュータ200のブラウザソフトウェアから表示ページの更新要求を行う。電子黒板100の議事録サーバ122は、更新された議事録データのうち、表示用議事録データが板書画像データとともに送信する(ステップ[23])。会議室コンピュータ200は、ブラウザソフトウェアによって受け取った議事録データを表示する(ステップ[24])。   In step [22], the conference user MU makes a display page update request from the browser software of the conference room computer 200. The minutes server 122 of the electronic blackboard 100 transmits the minutes data for display among the updated minutes data along with the board image data (step [23]). The conference room computer 200 displays the minutes data received by the browser software (step [24]).

図26(B)は、更新された表示用議事録データの表示画面例である。表示画像MS3bは、図25(B)の表示画面MS2bの投影画像PI1と同じ場所に板書画像BI3が同じサイズで重ねて表示されている。なお、本実施例では上述したように板書画像BI3にアルファチャンネルが設定されているため、板書画像BI3の背景色が透過されてその領域に投影画像PI1が表示される。また、表示画面MS3bにはフッターFTが追加されている。この議事録データの出力用議事録データをXHTML−Print対応プリンタから出力すると、枠線FLを用紙の縁としたA4サイズ1ページ分の出力結果が得られる。   FIG. 26B is an example of a display screen for updated display minutes data. In the display image MS3b, the blackboard image BI3 is displayed in the same size and superimposed on the same location as the projection image PI1 on the display screen MS2b in FIG. In the present embodiment, as described above, since the alpha channel is set for the board-written image BI3, the background color of the board-written image BI3 is transmitted and the projected image PI1 is displayed in that area. In addition, a footer FT is added to the display screen MS3b. When the minutes data for outputting the minutes data is output from the XHTML-Print compatible printer, an output result for one page of A4 size with the frame line FL as the edge of the sheet is obtained.

なお、会議終了時に行うステップ[25]〜ステップ[27]の処理手順も、第1実施例において説明した図5のステップ[14]〜ステップ[16]の処理手順と同様に行われる。   Note that the processing procedures of steps [25] to [27] performed at the end of the conference are also performed in the same manner as the processing procedures of steps [14] to [16] of FIG. 5 described in the first embodiment.

e4)議事録出力処理:
議事録出力処理は、第1実施例と同様に行うことができる。ただし、議事録出力処理においてネットワークサーバ120から配信される議事録データには投影用画像データ(投影再現画像の画像データを含む)が含まれている。
e4) Minutes output processing:
The minutes output process can be performed in the same manner as in the first embodiment. However, the minutes data distributed from the network server 120 in the minutes output process includes projection image data (including image data of the projection reproduction image).

このように、本実施例の構成によれば、電子黒板100とプロジェクタ500とを連携動作させることができ、投影画像を議事録に反映させることができる。また、議事録データをHTMLデータやXHTML−Printデータなどのマークアップ言語で記述されたスクリプトファイルによって生成しているので画像の重ね合わせ処理を容易に行うことができる。   Thus, according to the configuration of the present embodiment, the electronic blackboard 100 and the projector 500 can be operated in a coordinated manner, and the projected image can be reflected in the minutes. In addition, since the minutes data is generated by a script file described in a markup language such as HTML data or XHTML-Print data, the image overlay process can be easily performed.

F.変形例:
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
F. Variation:
The present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible.

上記実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。例えば、議事録サーバ122の機能の一部を制御部111が実行するようにすることもできる。   In the above embodiment, a part of the configuration realized by hardware may be replaced with software, and conversely, a part of the configuration realized by software may be replaced by hardware. For example, a part of the function of the minutes server 122 can be executed by the control unit 111.

F1.変形例1:
上記実施例において、電子黒板100は、議事録データとしてXHTML−PrintデータやHTMLデータといったマークアップ言語によってスクリプトファイルを生成していたが、マークアップ言語ではない他の種類のスクリプトファイルを生成するものとしても良い。また、議事録データとして表示用議事録データと出力用議事録データを生成していたが、いずれか少なくとも一方のみを生成するものとしても良い。ただし、上記実施例において示したように、予約データや議事録データをXMLデータやXHTML−Printデータ及びHTMLデータなどを用いて生成することによって、これらのデータを容易に生成又は更新することができる。
F1. Modification 1:
In the above embodiment, the electronic blackboard 100 generates a script file using markup language such as XHTML-Print data or HTML data as minutes data, but generates another type of script file that is not a markup language. It is also good. Further, although the minutes data for display and the minutes data for output are generated as the minutes data, at least one of them may be generated. However, as shown in the above embodiment, by generating reservation data and minutes data using XML data, XHTML-Print data, HTML data, etc., these data can be easily generated or updated. .

F2.変形例2:
上記実施例において、電子黒板100のネットワークサーバ120へのアクセスをネットワークに接続するコンピュータのブラウザソフトウェアによって行っていたが、他のアプリケーションプログラムによって行うものとしても良い。例えば、電子黒板100の専用のアプリケーションプログラムによって行うものとしても良い。その場合は、上記実施例における予約実行処理の全部又はその一部及び議事録生成処理のスクリプトファイル生成処理以外の処理をそのアプリケーションプログラム上で行うことができる。
F2. Modification 2:
In the above embodiment, the access to the network server 120 of the electronic blackboard 100 is performed by the browser software of the computer connected to the network, but it may be performed by another application program. For example, it may be performed by a dedicated application program for the electronic blackboard 100. In that case, all or part of the reservation execution processing in the above embodiment and processing other than the script file generation processing of the minutes generation processing can be performed on the application program.

F3.変形例3:
上記実施例において、議事録サーバ122は議事録フォーマットデータを生成していたが、議事録フォーマットデータを生成しなくとも良い。また、議事録データは、議事録フォーマットデータから板書内容のスキャニングを行うたびに議事録サーバ122が更新処理を行うことによって生成していたが、他のタイミングで行っても良い。例えば、会議を終了するときに議事録データが生成されるものとしても良い。
F3. Modification 3:
In the embodiment described above, the minutes server 122 generates the minutes format data, but the minutes format data may not be generated. In addition, the minutes data is generated by the update processing performed by the minutes server 122 every time the board contents are scanned from the minutes format data, but may be performed at other timing. For example, the minutes data may be generated when the meeting is ended.

F4.変形例4:
上記実施例において、電子黒板100及びその他のネットワークに接続する機器はUPnPに対応していたが、UPnPに対応していなくとも良い。UPnP以外の技術によってネットワーク型プラグアンドプレイを実現しているものとしても良いし、UPnPの将来のバージョンを適用するものとしても良い。例えばDLNAに対応しているものとしても良い。
F4. Modification 4:
In the above embodiment, the electronic blackboard 100 and other devices connected to the network are compatible with UPnP, but may not be compatible with UPnP. Network type plug and play may be realized by a technology other than UPnP, or a future version of UPnP may be applied. For example, it may be compatible with DLNA.

F5.変形例5:
上記実施例において、会議中に会議ユーザMUは、会議室コンピュータ200を介して電子黒板100にアクセスしていたが、電子黒板100に直接的に会議開始の告知やその他の処理要求を行えるものとしても良い。その場合は、電子黒板100には、例えば表示部やタッチパネル又はキーボードといったインターフェースが設けられていることが好ましい。
F5. Modification 5:
In the above embodiment, the conference user MU accessed the electronic blackboard 100 via the conference room computer 200 during the conference. However, the conference user MU can directly notify the electronic blackboard 100 to start the conference and request other processing. Also good. In that case, the electronic blackboard 100 is preferably provided with an interface such as a display unit, a touch panel, or a keyboard.

F6.変形例6:
第4実施例において、プロジェクタ500の電子黒板100に対する位置が固定されていたが、固定されていなくとも良い。この場合は、投影を開始する前に、基準投影位置及び基準投影倍率の設定を行う位置決め処理を行うことが好ましい。具体的には、以下の手順で行うことができる。ボード部114の縦方向のサイズと横方向のサイズとの比率(アスペクト比)と縦方向のピクセル数と横方向のピクセル数との比率とが同じである標準画像を準備しておき、当該標準画像をボード部114と完全に重なり合うように投影する。この状態でユーザが電子黒板100に通知することによって、電子黒板100に現在の投影位置及び投影倍率を基準投影位置及び基準投影倍率として設定させる。電子黒板100または会議室コンピュータ200は、この処理のためのアプリケーションプログラムを有しているものとしても良い。
F6. Modification 6:
In the fourth embodiment, the position of the projector 500 with respect to the electronic blackboard 100 is fixed, but it may not be fixed. In this case, it is preferable to perform a positioning process for setting the reference projection position and the reference projection magnification before starting the projection. Specifically, the following procedure can be used. A standard image is prepared in which the ratio of the vertical size and horizontal size (aspect ratio) of the board 114 and the ratio of the number of pixels in the vertical direction and the number of pixels in the horizontal direction are the same. The image is projected so as to completely overlap the board unit 114. In this state, when the user notifies the electronic blackboard 100, the electronic blackboard 100 is caused to set the current projection position and projection magnification as the reference projection position and reference projection magnification. The electronic blackboard 100 or the conference room computer 200 may have an application program for this processing.

F7.変形例7:
第4実施例において、プロジェクタ500は、電子黒板100と分離して電子黒板100の前方から投影していたが、電子黒板100と一体となってボード部114の背面から投影するリアプロジェクションとしても良い。このような構成とすれば、基準投影位置及び基準投影倍率をより正確に設定しておくことができる。なお、この場合は、板書のスキャニング処理の際にはプロジェクタによる投影は一時的に中断することが好ましい。
F7. Modification 7:
In the fourth embodiment, the projector 500 is projected from the front of the electronic blackboard 100 separately from the electronic blackboard 100. However, the projector 500 may be a rear projection that projects from the back of the board unit 114 together with the electronic blackboard 100. . With such a configuration, the reference projection position and the reference projection magnification can be set more accurately. In this case, it is preferable that the projection by the projector is temporarily interrupted during the scanning of the blackboard.

F8.変形例8:
第4実施例において、板書画像と投影画像の重ね合わせを議事録データのスクリプトを更新することによって実現していたが、板書画像と投影画像とが重ね合わされた別の新規の画像データが生成されるものとしても良い。この場合は、議事録データには当該新規の画像データのみが参照されているものとしても良い。
F8. Modification 8:
In the fourth embodiment, the superimposition of the board image and the projection image is realized by updating the script of the minutes data. However, another new image data in which the board image and the projection image are superimposed is generated. It may be a thing. In this case, only the new image data may be referenced in the minutes data.

F9.変形例9:
第4実施例において、議事録サーバ122は投影再現画像を生成していたが、投影再現画像を生成しなくとも良い。この場合には、議事録データの更新処理において、投影画像が投影再現画像と同様に表示・出力されるようにスタイル設定部SC3aの投影画像レイアウト部PLのスクリプトを更新するものとしても良い。
F9. Modification 9:
In the fourth embodiment, the minutes server 122 generates the projection reproduction image, but it is not necessary to generate the projection reproduction image. In this case, in the minutes data update process, the script of the projection image layout unit PL of the style setting unit SC3a may be updated so that the projection image is displayed and output in the same manner as the projection reproduction image.

F10.変形例10:
第4実施例において、投影用画像データは、図24のステップ[7]で会議室コンピュータ200から電子黒板100に送信されているが、当該データが使用される会議の予約データに参照されてネットワークサーバ120に保存されているものとしても良い。この場合は、ステップ[4]において、予約XMLとともに投影用画像データも検索されるものとしても良い。
F10. Modification 10:
In the fourth embodiment, the image data for projection is transmitted from the conference room computer 200 to the electronic blackboard 100 in step [7] of FIG. 24. The network is referred to by the conference reservation data in which the data is used. It may be stored in the server 120. In this case, in step [4], the image data for projection may be retrieved together with the reservation XML.

F11.変形例11:
上記実施例において、議事録データとリンクする板書の画像データをネットワークサーバ120に保存していたが、さらに会議中に録音機器によって録音された録音データを議事録データにリンクさせてネットワークサーバ120に保存するものとしても良い。
F11. Modification 11:
In the above embodiment, the image data of the board written to be linked to the minutes data is stored in the network server 120. However, the recorded data recorded by the recording device during the meeting is linked to the minutes data to the network server 120. It may be stored.

F12.変形例12:
上記実施例において、議事録データに対してセキュリティ対策はなされていないが、例えば議事録データにはID番号などによる利用者の認証がなされなければクライアント装置に配信されないなどのセキュリティ対策がされるものとしても良い。
F12. Modification 12:
In the above embodiment, security measures are not taken for the minutes data. However, for example, the minutes data is not provided to the client device unless the user is authenticated by the ID number or the like. It is also good.

F13.変形例13:
上記実施例において、電子黒板100は会議室に設置され、議事録データの生成には予約XMLに含まれた会議予約情報が利用されていたが、電子黒板100は会議室以外の部屋に設置されているものとしても良く、議事録データには予約情報以外の当該部屋の利用情報が利用されるものとしても良い。また、部屋の利用情報は、議事録生成時に会議ユーザMUによって会議室コンピュータへ入力されることによって取得するものとしても良い。なお、本明細書中において、「部屋の利用情報」とは、少なくとも、その部屋が利用されている日付や時刻と、利用目的とが含まれているものとする。
F13. Modification 13:
In the above embodiment, the electronic blackboard 100 is installed in a conference room, and the conference reservation information included in the reservation XML is used to generate the minutes data. However, the electronic blackboard 100 is installed in a room other than the conference room. The room information may use the room usage information other than the reservation information. Further, the room usage information may be acquired by being input to the conference room computer by the conference user MU when the minutes are generated. In the present specification, the “room usage information” includes at least the date and time when the room is used and the purpose of use.

第1実施例におけるネットワークシステムの概略を示す概略図。1 is a schematic diagram showing an outline of a network system in a first embodiment. 電子黒板の概略を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the outline of an electronic blackboard. 会議室の予約処理の手順を示すシーケンス図と会議予約を行う際のブラウザソフトウェアの表示画面。A sequence diagram showing the procedure of a conference room reservation process and a display screen of browser software when making a conference reservation. 予約データである予約XMLのスクリプトの一例。An example of a reservation XML script that is reservation data. 会議中の議事録生成処理の手順を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the procedure of the minutes production | generation process in a meeting. 議事録生成処理においてブラウザソフトウェアが表示する予約番号入力画面の一例。An example of a reservation number input screen displayed by browser software in the minutes generation process. 議事録フォーマットデータの生成処理を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the production | generation process of minutes format data. 表示用議事録データの生成処理を説明するための説明図と表示用議事録データの表示画面の一例。An explanatory diagram for explaining a process for generating display minutes data and an example of a display screen for display minutes data. 議事録データの更新処理を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the update process of minutes data. 議事録データの表示画面の一例。An example of a display screen of minutes data. 議事録データの更新処理を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the update process of minutes data. 議事録データの更新処理を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the update process of minutes data. 議事録データの出力手順を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the output procedure of minutes data. 議事録データの表示手順及び出力手順を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the display procedure and output procedure of minutes data. 第2実施例におけるネットワークシステムの概略を示す概略図。Schematic which shows the outline of the network system in 2nd Example. 第3実施例における会議中の議事録生成処理の手順を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the procedure of the minutes production | generation process in the meeting in 3rd Example. 第3実施例における議事録フォーマットデータの表示画面の一例。An example of the display screen of the minutes format data in 3rd Example. 第3実施例における議事録データの追記処理を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the postscript process of the minutes data in 3rd Example. 第3実施例における議事録データの追記処理後の表示画面の一例。An example of the display screen after the postscript process of the minutes data in 3rd Example. 第4実施例におけるネットワークシステムの概略を示す概略図。Schematic which shows the outline of the network system in 4th Example. 第4実施例におけるプロジェクタと電子黒板の連携動作を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating cooperation operation | movement of the projector and electronic blackboard in 4th Example. 第4実施例における投影再現画像生成処理を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the projection reproduction image generation process in 4th Example. 第4実施例における予約XMLを説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating reservation XML in 4th Example. 第4実施例における会議中の議事録生成処理の手順を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the procedure of the minutes production | generation process in the meeting in 4th Example. 第4実施例における議事録フォーマットデータの生成手順を示す説明図と議事録フォーマットデータの表示画面の一例。An explanatory diagram showing a procedure for generating minutes format data and an example of a display screen of minutes format data in the fourth embodiment. 第4実施例における議事録データの生成手順を示す説明図と議事録データの表示画面の一例。The explanatory view which shows the production | generation procedure of the minutes data in 4th Example, and an example of the display screen of minutes data.

符号の説明Explanation of symbols

10、10A、10B…ネットワークシステム
20…会議室
100、100A…電子黒板
110…デバイスユニット
111…制御部
112…スキャナ部
112b…スキャン開始ボタン
113…プリンタ部
114…ボード部
115…脚部
120…ネットワークサーバ
121…予約サーバ
122…議事録サーバ
123…ウェブサーバ
200…会議室コンピュータ
300…ネットワークコンピュータ
300c…コントロールポイント
400…プリンタ
400c…コントロールポイント
500…プロジェクタ
AC1〜AC7…追加事項
BI1、BI3…板書画像
BL…板書画像レイアウト部
FL…枠線
FT…フッター
IA1…第1の入力領域
IA2…第2の入力領域
IF…表示インターフェース
IP…入力欄
MS1、MS2、MS2a、MS2b、MS3、MS3a、MS3b…表示画面
MU…会議ユーザ
NP…非投影領域
OP…外投影領域
PB…追記ボタン
PD…追記データ
PI0、PI1…投影画像
PL…投影画像レイアウト部
RB…実行ボタン
RI…入力欄
Rid…部屋番号
RS…表示画面
SC1…ヘッダー部
SC2、SC2a、SC2b…メタデータ部
SC3、SC3html…スタイル設定部
SC4、SC4a、SC4b、SC4c、SC4d、SC4e…ボディ部
TB…送信ボタン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10, 10A, 10B ... Network system 20 ... Conference room 100, 100A ... Electronic blackboard 110 ... Device unit 111 ... Control part 112 ... Scanner part 112b ... Scan start button 113 ... Printer part 114 ... Board part 115 ... Leg part 120 ... Network Server 121 ... Reservation server 122 ... Minutes server 123 ... Web server 200 ... Conference room computer 300 ... Network computer 300c ... Control point 400 ... Printer 400c ... Control point 500 ... Projector AC1-AC7 ... Additional matter BI1, BI3 ... Board document image BL ... blackboard image layout part FL ... frame line FT ... footer IA1 ... first input area IA2 ... second input area IF ... display interface IP ... input fields MS1, MS2, M 2a, MS2b, MS3, MS3a, MS3b ... display screen MU ... conference user NP ... non-projection area OP ... outside projection area PB ... additional recording button PD ... additional recording data PI0, PI1 ... projected image PL ... projected image layout unit RB ... execution button RI ... input field Rid ... room number RS ... display screen SC1 ... header part SC2, SC2a, SC2b ... metadata part SC3, SC3 html ... style setting part SC4, SC4a, SC4b, SC4c, SC4d, SC4e ... body part TB ... send button

Claims (6)

議事録生成システムであって、
板書内容を板書画像データとして取得する電子黒板と、
前記電子黒板の設置された部屋の利用状態を表す利用情報を取得し、前記利用情報と前記板書画像データとを利用して議事録を自動的に生成・保存する議事録生成部と、
前記議事録をネットワークを介して配信する配信部と、
を備えることを特徴とする、議事録生成システム。
A minutes generation system,
An electronic blackboard that obtains the contents of the blackboard as blackboard image data;
The usage information representing the usage status of the room where the electronic blackboard is installed is acquired, and the minutes generation unit that automatically generates and saves the minutes using the usage information and the board image data;
A distribution unit for distributing the minutes via a network;
A minutes generation system characterized by comprising:
請求項1に記載の議事録生成システムであって、さらに、
前記電子黒板の設置された部屋の使用予約をすることによって予約データを生成する予約処理部を備え、
前記利用情報には前記予約データが含まれる、議事録生成システム。
The minutes generation system according to claim 1, further comprising:
A reservation processing unit for generating reservation data by making a use reservation for the room where the electronic blackboard is installed;
A minutes generation system in which the usage information includes the reservation data.
請求項1または請求項2に記載の議事録生成システムであって、
投影用画像データに応じて、前記電子黒板の書き込みが行われるボード部に画像を投影するプロジェクタを備え、
前記議事録生成部は、前記板書画像データと前記投影用画像データとを重ね合わせた重ね合わせ画像を含む前記議事録を作成する、議事録生成システム。
A minutes generation system according to claim 1 or claim 2,
According to the image data for projection, a projector for projecting an image on the board portion on which writing on the electronic blackboard is performed,
The minutes generation unit is configured to create the minutes including a superimposed image obtained by superimposing the board document image data and the projection image data.
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の議事録生成システムであって、
前記議事録生成部は、前記議事録をマークアップ言語で記述された印刷用スクリプトファイルとして生成する、議事録生成システム。
A minutes generation system according to any one of claims 1 to 3,
The minutes generation unit, which generates the minutes as a print script file described in a markup language.
請求項4に記載の議事録生成システムであって、
前記利用情報はXMLファイルであり、前記印刷用スクリプトファイルはXHTML−Printファイルである、議事録生成システム。
A minutes generation system according to claim 4,
The minutes generation system, wherein the usage information is an XML file, and the script file for printing is an XHTML-Print file.
請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の議事録生成システムであって、
前記電子黒板と、前記議事録生成部とは、ネットワーク型プラグアンドプレイに対応している、議事録生成システム。
A minutes generation system according to any one of claims 1 to 5,
The electronic blackboard and the minutes generation unit correspond to network type plug and play, a minutes generation system.
JP2006275960A 2006-10-10 2006-10-10 Minutes generation system Pending JP2008098795A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006275960A JP2008098795A (en) 2006-10-10 2006-10-10 Minutes generation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006275960A JP2008098795A (en) 2006-10-10 2006-10-10 Minutes generation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008098795A true JP2008098795A (en) 2008-04-24

Family

ID=39381214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006275960A Pending JP2008098795A (en) 2006-10-10 2006-10-10 Minutes generation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008098795A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014081684A (en) * 2012-10-12 2014-05-08 Softbank Mobile Corp Information processor and program
JP2014153759A (en) * 2013-02-05 2014-08-25 Toshiba Tec Corp Information processor, program and conference management system
JP2015515657A (en) * 2012-01-26 2015-05-28 クアルコム,インコーポレイテッド Reducing web browsing overhead using external code proof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515657A (en) * 2012-01-26 2015-05-28 クアルコム,インコーポレイテッド Reducing web browsing overhead using external code proof
US9819687B2 (en) 2012-01-26 2017-11-14 Qualcomm Incorporated Reducing web browsing overheads with external code certification
JP2014081684A (en) * 2012-10-12 2014-05-08 Softbank Mobile Corp Information processor and program
JP2014153759A (en) * 2013-02-05 2014-08-25 Toshiba Tec Corp Information processor, program and conference management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417408B2 (en) Joint system with spatial event map
JP6064381B2 (en) Information sharing system
JP5211430B2 (en) Electronic conference system, electronic conference support program, electronic conference support method, electronic conference control device, conference server computer
JP6163863B2 (en) Information processing apparatus, program, information processing system, and information display method
JP4820526B2 (en) Publication creation method, electronic publication by the method, display method thereof, and network system
CN104834753A (en) Webpage screenshot generating method and device
US20110161847A1 (en) System and method for integrating and publishing pages of content
AU2007200089A1 (en) Electronic conference support device, electronic conference support method, and information terminal device of electronic conference system
JP2016170675A (en) Electronic whiteboard system, method for granting right to access to electronic white board, and program thereof
JP4440716B2 (en) Display data generation device, display device, display data generation system, display data generation device control method, display data generation program, recording medium, electronic device, and electronic device control method
JP2009251867A (en) Data processing apparatus, data processing method, storage medium, and program
JP2016165046A (en) Information processing system, information processor, information processing method, and program
JP2012164113A (en) Content display system and content annotation generation device
JP2015056855A (en) Distribution management device and distribution management system
JP2007272765A (en) Information processor, thumbnail management device, content processing method, storage medium, and program
US20080141121A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2011041214A (en) Document management system and method for controlling the same and information processing apparatus
JPWO2007132568A1 (en) Data processing server and data processing method
JP5982962B2 (en) Data processing apparatus, data processing system, and program
JP2007199772A (en) Information processor, output control method for information processor, program, and storage medium
JP2008098795A (en) Minutes generation system
JP2008098794A (en) Electronic blackboard having content server function
JP2013232123A (en) Electronic conference system, terminal, and file providing server
JP2007208625A (en) Image editing system, image management device, and its program
JPH0836546A (en) Cooperative operation support system