JP2008073867A - Ledプリントヘッド焦点調整方法及び画像形成装置 - Google Patents

Ledプリントヘッド焦点調整方法及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008073867A
JP2008073867A JP2006252416A JP2006252416A JP2008073867A JP 2008073867 A JP2008073867 A JP 2008073867A JP 2006252416 A JP2006252416 A JP 2006252416A JP 2006252416 A JP2006252416 A JP 2006252416A JP 2008073867 A JP2008073867 A JP 2008073867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print head
led print
image
lph
pattern image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006252416A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Koshimura
靖 越村
Toru Yamaguchi
徹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006252416A priority Critical patent/JP2008073867A/ja
Priority to US11/839,237 priority patent/US7978213B2/en
Publication of JP2008073867A publication Critical patent/JP2008073867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • B41J2/451Special optical means therefor, e.g. lenses, mirrors, focusing means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • G03G15/04054Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by LED arrays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/326Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0402Exposure devices
    • G03G2215/0407Light-emitting array or panel
    • G03G2215/0409Light-emitting diodes, i.e. LED-array

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成でLPHの最適な焦点位置検出ができ、前記焦点位置検出に基づき、簡単な構成で容易に焦点調整ができ、かつLPHの傾きを調整することができるLPH焦点調整方法を提供する。
【解決手段】LPHの長手方向の一端を前記感光体ドラムとLPHとの距離が設計焦点距離より短くなる(−)位置の第1の位置と、他端を前記距離が前記設計焦点距離より長くなる(+)位置の第2の位置とに設定する。次に、記録紙に解像度が判別可能な所定のパターン画像を出力し、出力されたパターン画像の解像度の情報に基づき、前記LPHの位置を解像度が高い位置に調整する。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置におけるLEDプリントヘッドの焦点調整方法に関する。
一般に、電子写真プロセスを用いた画像形成装置において、複数のLEDからなるLEDアレイを光源とするLEDプリントヘッド(以下、LPHともいう)を用い、感光体ドラム(像担持体)に露光することで潜像を作像する画像形成装置が知られている。LPHは、収束性ロッドレンズアレイである一般的にセルフォックレンズと呼ばれる光学系により集光させることで高い解像力が得られる。そのため、LPHと感光体ドラムの距離(焦点)がずれると露光された像がぼやけ、解像力が低下する。また、複数色の画像を重ね合わせるカラー画像形成装置では色むら等の不具合が発生する。
しかしながら、良好な画像を得るためには、通常、LPHの位置は感光体ドラム上の結像面に対し、±0.05mm以内の焦点の位置精度が要求される。そのため複数のLEDをライン状に配置したLPHでは焦点調整が困難であった。
上記焦点のずれに対する補正、調整に関し、ヘッドシェーディング補正値の測定・計算時のプリントヘッド取付け誤差補正値を記憶し、通常画像出力時にはヘッドシェーディングテーブルの設定時に、そのときのプリントヘッド取付け誤差補正値とそれ以前のヘッドシェーディング補正値の測定時に記憶したプリントヘッド取付け誤差補正値との差分から、プリントヘッドのずれ量分だけヘッドシェーディング補正をかける画素をずらすことが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、LEDプリントヘッドによって線画像パターンの静電潜像を感光体ドラムに形成することにより、感光体ドラム上に線画像パターンのトナー像を作像し、感光体ドラム上に形成された線画像パターンのトナー像の線幅を検出し、検出したトナー像の線幅に基づいてプリントヘッド位置調整機構を制御することによって、検出されたトナー像の線幅が所定値以内となるように、LEDプリントヘッドのデフォーカス方向(深度方向)の位置を調整することが開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2001−113763号公報 特開2001−125347号公報
特許文献1は、プリントヘッド交換や振動などによりプリントヘッドの取付け誤差が変わっていることがあっても、濃度むら補正テーブルとプリントヘッド素子との対応を正確に行い、各プリント素子に対して適切なヘッドシェーディング補正を施すものである。これにより、濃度むら補正を向上させている。
しかしながら、露光光量を調整しただけでは、焦点ずれについては解消できないため解像力低下は防止できず、濃度むら等の画質低下を防止することは困難である。
特許文献2は、感光体ドラム上に作像した線画像パターンの線幅を検出し、検出したトナー像の線幅に基づいてLPHのデフォーカス方向の位置を調整するものであるが、LPHの長手方向の傾き、即ち感光体ドラムの軸方向に対しての傾きは調整しておらず、更に、線幅検出機構が必要になり、装置の大型化、コストアップを招く。また、適正線幅は露光量、現像バイアス等の作像条件で変化するので最適な焦点であるかが不明である。
本発明は上記状況に鑑みなされたもので、簡単な構成でLPHの最適な焦点位置検出ができ、前記焦点位置検出に基づき、簡単な構成で容易に焦点調整ができ、かつLPHの傾きを調整することができるLPH焦点調整方法を提供することを目的とする。また、前記LPH焦点調整方法を用いて焦点調整を行うLPHを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的は、下記の方法及び構成で達成される。
1.感光体ドラムおよび感光体ドラムに静電潜像を形成させるための複数のLEDからなるLEDアレイを長手方向にわたって配置したLEDプリントヘッドと、記録紙に所定のパターン画像を形成し出力するパターン形成モードと、前記LEDプリントヘッドの長手方向の一端及び他端を所定の範囲内で個別に移動し前記LEDプリントヘッドの位置を設定する位置調整機構と、を備えた画像形成装置のLEDプリントヘッド焦点調整方法において、前記LEDプリントヘッドの長手方向の一端を前記感光体ドラムとLEDプリントヘッドとの距離が設計焦点距離より短くなる(−)位置の第1の位置に、他端を前記距離が前記設計焦点距離より長くなる(+)位置の第2の位置に設定するステップ1と、
前記パターン形成モードで前記記録紙に解像度が判別可能な所定のパターン画像を出力するステップ2と、出力されたパターン画像の解像度の情報に基づき、前記LEDプリントヘッドの位置を解像度が高い位置に調整するステップ3と、を含むことを特徴とするLEDプリントヘッド焦点調整方法。
2.前記解像度が判別可能な所定のパターン画像は、LEDプリントヘッドの主走査方向(長手方向)に点灯(on)/消灯(off)を繰り返し、副走査方向(記録紙搬送方向)に線状のパターン画像としたことを特徴とする1に記載のLEDプリントヘッド焦点調整方法。
3.前記パターン画像には、調整値目盛が付記されていることを特徴とする1又は2に記載のLEDプリントヘッド焦点調整方法。
4.出力されたパターン画像の解像度の情報は、出力されたパターン画像をスキャナで読み込み、スキャナから出力されることを特徴とする1乃至3の何れかに記載のLEDプリントヘッド焦点調整方法。
5.感光体ドラムおよび感光体ドラムに静電潜像を形成させるための複数のLEDからなるLEDアレイを長手方向にわたって配置したLEDプリントヘッドと、記録紙に所定のパターン画像を形成し出力するパターン形成モードと、前記LEDプリントヘッドの長手方向の一端及び他端を所定の範囲内で各々移動し前記LEDプリントヘッドの位置を変更する位置調整機構と、前記位置調整機構を用い、前記LEDプリントヘッドの長手方向の一端を第1の位置に、他端を第2の位置に設定する位置設定手段と、前記パターン形成モードで前記記録紙に解像度が判別可能な所定のパターン画像を出力するパターン出力手段と、出力されたパターン画像の解像度の情報に基づき、前記位置調整機構を用い、前記LEDプリントヘッドの位置を解像度が高い位置に調整する位置調整手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
本発明によれば、簡単な構成で容易にLPHの最適な焦点位置検出ができ、また焦点調整ができる。かつLPHの長手方向の一端と他端とを個別に調整可能なため、傾きも容易に調整することができる。
これにより、露光された像がぼやけ、解像力が低下したり、色むら等の不具合発生することを防ぐことができ、解像力の高い画像を得ることができる。
以下に本発明の実施の形態を図を参照して説明する。
図1は本発明に係るLPH焦点調整方法を適用可能な画像形成装置の一例を示す図である。なお、本発明に係る画像形成装置は、以下の形態に限定されるものではない。
本画像形成装置は画像形成装置本体GHと画像読取装置YSとから構成される。
画像形成装置本体GHは、タンデム型カラー画像形成装置と称せられるもので、画像形成手段である複数組の画像形成部10Y、10M、10C、10K、像担持体であるベルト状の中間転写体6、転写手段7A、給紙手段20及び定着装置9等からなる。
画像形成装置本体GHの上部には、自動原稿送り装置501と原稿画像走査露光装置502から成る画像読取装置YSが設置されている。自動原稿送り装置501の原稿台上に載置された原稿dは搬送手段により搬送され、原稿画像走査露光装置502の光学系により原稿の片面又は両面の画像が走査露光され、ラインイメージセンサCCDに読み込まれる。
ラインイメージセンサCCDにより光電変換されて形成された信号は、画像処理部において、アナログ処理、A/D変換、シェーディング補正、画像圧縮処理等が行われた後、露光手段であるLPH3Y、3M、3C、3Kに送られる。
イエロー(Y)色の画像を形成する画像形成部10Yは、像担持体である感光体ドラム1Yの周囲に帯電手段2Y、LPH3Y、現像装置4Y及びクリーニング手段8Yを配置している。マゼンタ(M)色の画像を形成する画像形成部10Mは、感光体ドラム1Mの周囲に帯電手段2M、LPH3M、現像装置4M及びクリーニング手段8Mを配置している。シアン(C)色の画像を形成する画像形成部10Cは、感光体ドラム1Cの周囲に帯電手段2C、LPH3C、現像装置4C及びクリーニング手段8Cを配置している。黒(Bk)色の画像を形成する画像形成部10Kは、感光体ドラム1Kの周囲に帯電手段2K、LPH3K、現像装置4K及びクリーニング手段8Kを配置している。そして、帯電手段2YとLPH3Y、帯電手段2MとLPH3M、帯電手段2CとLPH3C、及び帯電手段2KとLPH3Kは、潜像形成手段を構成する。
なお、現像装置4Y、4M、4C、4Kは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及び黒(K)の小粒径のトナーとキャリアからなる2成分現像剤を内包する。
中間転写体6は、複数のローラにより巻回され、回動可能に支持されている。
定着装置9は、本発明の実施例では、熱ローラ定着装置としている。加熱手段を備えた定着ローラ93と、定着ローラ93を押圧する加圧ローラ94を有し、定着ローラ93と加圧ローラ94との間に形成されたニップ部で記録紙P上のトナー像を加熱・加圧して定着する。
かくして、画像形成部10Y、10M、10C、10Kより形成された各色の画像は、回動する中間転写体6上に転写手段7Y、7M、7C、7Kにより逐次転写されて(1次転写)、カラー画像合成されたトナー像が形成される。
記録紙収納手段である給紙カセット21内に収容された記録紙Pは、給紙手段20の給紙ローラ22により1枚分離されて給紙され、給紙ローラ23を経て、停止状態にあるレジストローラ24へ給紙される。そこで一旦停止されて、その先端と中間転写体6上のトナー像との位置関係が正確に一致するタイミングで、そのレジストローラ24が回転を開始することにより転写手段7Aに給紙され、記録紙P上にカラー画像が転写される(2次転写)。カラー画像が転写された記録紙Pは定着装置9において加熱・加圧され、記録紙P上のカラートナー像が定着される。その後、排紙ローラ25に挟持されて機外の排紙トレイ26上に載置される。
一方、転写手段7Aにより記録紙Pにカラー画像を転写した後、記録紙Pを曲率分離した中間転写体6は、クリーニング手段8Aにより残留トナーが除去される。
なお、以上はカラー画像を形成する画像形成装置であったが、モノクロ画像を形成する画像形成装置であってもよい。
定着装置9は、本発明の実施の形態では熱ローラ定着装置を用いたが、ベルト定着装置を用いてもよい。
次に、LPH焦点調整について説明する。
本実施の形態では、各LPH3Y、3M、3C、3Kには、焦点方向の位置(LPH3Y、3M、3C、3Kと対応する感光体ドラム1Y、1M、1C、1Kとの距離)を変化させるための位置調整機構が設けられている。各LPH3Y、3M、3C、3K毎に設けられた位置調整機構は、同じなので、ここでは、LPH3Yの焦点調整について説明する。
図2は、LPH3Yの位置調整機構の概略構成を示す図である。図2において、図の左側を手前側とし、右側を奥側とする。
LEDアレイ302及びセルフォックレンズ303で構成されるLPH3Yは、支持部材301に取り付けられ、感光体ドラム1Yの軸方向に沿って配置される。LPH3Yは、感光体ドラム1Yの軸方向に配列された複数のLEDからなるLEDアレイ302を露光用の光源として用い、感光体ドラム21の軸方向に配列したセルフォックレンズ303を用いてLEDアレイ302から出力される光を感光体ドラム1Y上に結像させる。
位置調整機構31は手前側及び奥側に配置される。位置調整機構31は基台311、調整ネジ312、調整ネジ312の回転により矢印Z方向に移動する移動駒313及び調整ネジ312を回転させるツマミ314で構成される。本実施の形態では、ツマミ314は操作者の手動により回転する形態を用いているが、駆動手段(不図示)、例えばステッピングモーター等を用いて回転させてもよい。
支持部材301は移動駒313に矢印Z方向に回転可能に取り付けられる。これにより、ツマミ314の回転で調整ネジ313が回転し、移動駒313が矢印Z方向に移動する。移動駒313の移動にともない支持部材301及び支持部材301に取り付けられたLPH3Yの手前側及び奥側が個別に移動する。なお、ツマミ314には移動距離を示す目盛が付けられている。また、ツマミ314あるいは調整ネジ312に移動駒313が不用意に移動することをロックするロック部材(不図示)を設けることが好ましい。
位置調整機構31は、本実施の形態に限定されるものではなく、例えばラック・ピニオン方式等を用いることもできる。
以下に、LPH焦点調整方法について説明する。
最初に、図3に示すようにLPH3Yの長手方向の一端(手前側)、図3のa部、を感光体ドラム1Yとの距離が設計焦点距離fより短くなる(−)位置の第1の位置f1に、他端(奥側)、図3のc部、を前記距離が設計焦点距離fより長くなる(+)位置の第2の位置f2に設定する(ステップ1)。これにより、LPH3Yは感光体ドラム1Yの軸方向に傾いた状態で配置される。本実施の形態では、f1=f−0.2mm、f2=f+0.2mmに設定している。
次に、ステップ1の設定状態で、パターン形成モードで記録紙Pに解像度が判別可能な所定のパターン画像を出力する(ステップ2)。
前記パターン画像は、主走査方向(長手方向)にLPH3Yを2画素点灯(on)/2画素消灯(off)を繰り返した、副走査方向(記録紙搬送方向)に線状としたパターン画像として出力される。
図4は、前記パターン画像の線状パターンとLPH3Yの画素の点灯/消灯との関係を拡大して示した部分模式図である。図中○印は発光画素を表し、×印は消灯画素を表す。このように、発光画素部分が線状パターンとして出力される。
前記線状パターンの線幅W1と隙間W2は、焦点が合っている場合は略同一となり、焦点が合っていない場合はW1は広くなり逆にW2は狭くなる。
後述の図5(b)に示すように、前記パターン画像の出力時に、同時に調整値目盛としてLPH3Yと感光体ドラム1Yとの距離を表示する数値及び目盛を記録紙Pに出力することが好ましい。これにより、後述の最適な焦点位置にあるLEDの位置とLPH固有の実焦点距離を容易に検出、確認することができる。
また、設計焦点距離f、LPH3Yの手前側及び奥側の位置f1、f2の値を変更する場合は、操作部(不図示)より入力し、前記パターン形成モード内に設定されている値を変更する。
次に、ステップ2で出力された記録紙Pのパターン画像の情報に基づき、LPH3Yの位置を解像度が高い位置に調整する(ステップ3)。
図5(a)はステップ1で設定したLPH3Yと感光体ドラム1Yの位置関係(詳細は図3参照)を、図5(b)は出力されたパターン画像を、図5(c)は、前記パターン画像の濃度分布を示す図である。図5は、設計焦点距離f=2.350の例である。
前述のように線状パターンの線幅W1と隙間W2は、焦点が合っている場合は略同一となり、近傍の濃度は低くなる。また、焦点が合っていない場合はW1は広く、逆にW2は狭くなり、近傍の濃度は高くなる。したがって、記録紙Pに出力されたパターン画像の解像度の情報として、最も解像力が得られるLPH3Yの位置、即ち焦点の合っている位置はパターン画像の濃度が最も低い位置となる。
図5に示す例においては、濃度の低い位置はLPH3Yの位置が2.368mmとなりこれが実焦点位置となる。
出力されたパターン画像の濃度の高低は目視で確認することができるため、濃度の低いLPH3Yの位置は、目視で検出することができる。前記検出に際して、前述のように記録紙PにLPH3Yと感光体ドラム1Yとの距離を表示する数値及び目盛を出力することにより、最も解像力が得られる位置及び実焦点距離を容易に読み取ることができる。しかしながら、前記濃度の検出に際しては、パターン画像をスキャナ(濃度計)で読み込み、スキャナで得られた濃度の情報を用いることが好ましい。これにより、より正確に検出することができ、また人による誤差の発生を防止できる。
LPH3Yの位置の調整は、前記解像度の情報を基に、解像度の得られる実焦点距離の位置になるように、手前側及び奥側の位置調整機構31で行う。図5の例では、2.368mmに合わせるように調整する。
上記により、簡単な構成で容易にLPHの最適な焦点位置検出ができ、また焦点調整ができる。かつLPHの長手方向の一端と他端とを個別に調整可能なため、傾きも容易に調整することができる。このため、画像形成装置の設置場所を問わず、例えばユーザー先であっても、容易に焦点調整が可能となる。
これにより、露光された像がぼやけ、解像力が低下したり、色むら等の不具合発生することを防ぐことができ、解像力の高い画像を得ることができる。
本発明に係るLPH焦点調整方法を適用した画像形成装置図である。 LPHの位置調整機構の概略構成を示す図である。 LPHを傾かせて位置設定した図である。 記録紙Pに出力されたパターン画像の状態を示す図である。 で設定したLPH3Yと感光体ドラム1Yの位置関係、出力されたパターン画像、パターン画像の濃度分布を示す図である。
符号の説明
GH 画像形成装置本体
YS 画像読み取り装置
MC 制御手段
GS 画像形成手段
P 記録紙
1Y、1M、1C、1K 感光体ドラム
3Y、3M、3C、3K LPH
10Y、10M、10C、10K 画像形成部
6 中間転写他
7A 転写手段
9 定着装置
20 給紙手段
21 給紙カセット
301 支持部材
302 LEDアレイ
303 セルフォックレンズ
31 位置調整機構
311 基台
312 調整ネジ
313 移動駒
314 ツマミ

Claims (5)

  1. 感光体ドラムおよび感光体ドラムに静電潜像を形成させるための複数のLEDからなるLEDアレイを長手方向にわたって配置したLEDプリントヘッドと、
    記録紙に所定のパターン画像を形成し出力するパターン形成モードと、
    前記LEDプリントヘッドの長手方向の一端及び他端を所定の範囲内で個別に移動し前記LEDプリントヘッドの位置を設定する位置調整機構と、
    を備えた画像形成装置のLEDプリントヘッド焦点調整方法において、
    前記LEDプリントヘッドの長手方向の一端を前記感光体ドラムとLEDプリントヘッドとの距離が設計焦点距離より短くなる(−)位置の第1の位置に、他端を前記距離が前記設計焦点距離より長くなる(+)位置の第2の位置に設定するステップ1と、
    前記パターン形成モードで前記記録紙に解像度が判別可能な所定のパターン画像を出力するステップ2と、
    出力されたパターン画像の解像度の情報に基づき、前記LEDプリントヘッドの位置を解像度が高い位置に調整するステップ3と、
    を含むことを特徴とするLEDプリントヘッド焦点調整方法。
  2. 前記解像度が判別可能な所定のパターン画像は、LEDプリントヘッドの主走査方向(長手方向)に点灯(on)/消灯(off)を繰り返し、副走査方向(記録紙搬送方向)に線状のパターン画像としたことを特徴とする請求項1に記載のLEDプリントヘッド焦点調整方法。
  3. 前記パターン画像には、調整値目盛が付記されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のLEDプリントヘッド焦点調整方法。
  4. 出力されたパターン画像の解像度の情報は、出力されたパターン画像をスキャナで読み込み、スキャナから出力されることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のLEDプリントヘッド焦点調整方法。
  5. 感光体ドラムおよび感光体ドラムに静電潜像を形成させるための複数のLEDからなるLEDアレイを長手方向にわたって配置したLEDプリントヘッドと、
    記録紙に所定のパターン画像を形成し出力するパターン形成モードと、
    前記LEDプリントヘッドの長手方向の一端及び他端を所定の範囲内で各々移動し前記LEDプリントヘッドの位置を変更する位置調整機構と、
    前記位置調整機構を用い、前記LEDプリントヘッドの長手方向の一端を第1の位置に、他端を第2の位置に設定する位置設定手段と、
    前記パターン形成モードで前記記録紙に解像度が判別可能な所定のパターン画像を出力するパターン出力手段と、
    出力されたパターン画像の解像度の情報に基づき、前記位置調整機構を用い、前記LEDプリントヘッドの位置を解像度が高い位置に調整する位置調整手段とを
    有することを特徴とする画像形成装置。
JP2006252416A 2006-09-19 2006-09-19 Ledプリントヘッド焦点調整方法及び画像形成装置 Pending JP2008073867A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006252416A JP2008073867A (ja) 2006-09-19 2006-09-19 Ledプリントヘッド焦点調整方法及び画像形成装置
US11/839,237 US7978213B2 (en) 2006-09-19 2007-08-15 Focus adjustment method of LED print head and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006252416A JP2008073867A (ja) 2006-09-19 2006-09-19 Ledプリントヘッド焦点調整方法及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008073867A true JP2008073867A (ja) 2008-04-03

Family

ID=39188128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006252416A Pending JP2008073867A (ja) 2006-09-19 2006-09-19 Ledプリントヘッド焦点調整方法及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7978213B2 (ja)
JP (1) JP2008073867A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024241A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2014188719A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Katsuragawa Electric Co Ltd 画像形成装置
JP2015082006A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び制御プログラム
CN108227431A (zh) * 2016-12-15 2018-06-29 兄弟工业株式会社 成像设备及其制造方法
US10509340B2 (en) 2016-10-17 2019-12-17 Hp Printing Korea Co., Ltd. Image forming apparatus and method for color registration correction
JP2020052197A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9250560B1 (en) 2014-09-05 2016-02-02 Xerox Corporation LED print bar imaging apparatus and systems useful for electrophotographic printing
US9341979B1 (en) * 2015-01-12 2016-05-17 Xerox Corporation Closed loop focusing system
US9712712B1 (en) * 2016-05-11 2017-07-18 Eastman Kodak Company In-situ printhead focus adjustment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136035A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Fuji Xerox Co Ltd 静電潜像形成装置の合焦方法
JP2004025678A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Sharp Corp 焦点調整装置及び画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6687028B1 (en) * 1999-04-28 2004-02-03 Konica Corporation Image exposure apparatus
JP2001113763A (ja) 1999-10-20 2001-04-24 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法、並びに画像処理制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001116983A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Pfu Ltd 焦点位置調整装置および画像読取り装置の焦点位置調整方法ならびに記録媒体
JP2001125347A (ja) 1999-10-27 2001-05-11 Kyocera Mita Corp 画像形成装置におけるプリントヘッド位置調整方法
JP2002014524A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Canon Inc 電子写真画像形成装置
US7154525B2 (en) * 2002-06-26 2006-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Method and device for focus adjustment of optical writing unit and image forming apparatus incorporating the focus adjustment device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136035A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Fuji Xerox Co Ltd 静電潜像形成装置の合焦方法
JP2004025678A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Sharp Corp 焦点調整装置及び画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024241A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2014188719A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Katsuragawa Electric Co Ltd 画像形成装置
JP2015082006A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び制御プログラム
US10509340B2 (en) 2016-10-17 2019-12-17 Hp Printing Korea Co., Ltd. Image forming apparatus and method for color registration correction
US10908524B2 (en) 2016-10-17 2021-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image forming apparatus and method for color registration correction
CN108227431A (zh) * 2016-12-15 2018-06-29 兄弟工业株式会社 成像设备及其制造方法
CN108227431B (zh) * 2016-12-15 2022-04-15 兄弟工业株式会社 成像设备及其制造方法
JP2020052197A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7978213B2 (en) 2011-07-12
US20080068439A1 (en) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008073867A (ja) Ledプリントヘッド焦点調整方法及び画像形成装置
JP5725759B2 (ja) 画像形成装置
US20160269598A1 (en) Image reading apparatus and image forming system
US8369725B2 (en) Image forming apparatus and method of correcting image concentration
JP7085115B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US8264755B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US10146162B2 (en) Image forming apparatus
US20110143272A1 (en) Image forming apparatus and image stabilization control method used in image forming apparatis
JP5277577B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP4986706B2 (ja) 画像濃度補正方法、及びこれを用いた画像形成装置
JP4967651B2 (ja) 画像形成装置
JP2007038546A (ja) 画像形成装置
JP2007020111A (ja) 画像形成装置および画像濃度補正方法
US9933740B2 (en) Image forming apparatus that generates conversion condition based on measurement result and first coefficient, and where chromatic color image is formed after predetermined number of monochrome images, generates conversion condition based on new measurement result and second coefficient
JP2006301405A (ja) 画像形成装置
JP2006091384A (ja) 画像形成装置
JP5663509B2 (ja) 画像形成装置
JP2011022568A (ja) コロナ帯電器を備える画像形成装置
JP5493563B2 (ja) トナー位置検出手段及び画像形成装置
JP4839693B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置における露光手段位置調整方法
JP2005309050A (ja) 画像形成装置
CN101030058B (zh) 图像形成装置
JP2008200978A (ja) 書き込み装置
JP2006192772A (ja) 画像形成装置
JP2020013039A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925