JP2008071174A - アプリケーションソフト提供システム、情報処理装置、管理装置、アプリケーションソフト提供方法、情報処理方法およびプログラム - Google Patents

アプリケーションソフト提供システム、情報処理装置、管理装置、アプリケーションソフト提供方法、情報処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008071174A
JP2008071174A JP2006249845A JP2006249845A JP2008071174A JP 2008071174 A JP2008071174 A JP 2008071174A JP 2006249845 A JP2006249845 A JP 2006249845A JP 2006249845 A JP2006249845 A JP 2006249845A JP 2008071174 A JP2008071174 A JP 2008071174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application software
information processing
information
processing apparatus
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006249845A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Otaka
悠毅 大▲高▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006249845A priority Critical patent/JP2008071174A/ja
Publication of JP2008071174A publication Critical patent/JP2008071174A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】複数の異なる仕様の端末装置を使用する際に、ユーザが目的に応じたアプリケーションをダウンロードするアプリケーションソフト提供システム、情報処理装置、管理装置、アプリケーションソフト提供方法、情報処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】ICカードを挿入し、検知されると、カード処理部8によりユーザ情報を取得する。取得したユーザ情報をアプリケーション管理部9に通知し、端末装置の保持するアプリケーション対応表を参照してユーザ認証およびユーザに対応するアプリケーション一覧の取得を行う。取得後、ダウンロード処理部10にてアプリケーション一覧通知を行い、装置の機器情報が添付されたものをアプリケーションサーバ17に送信し、アプリケーションデータを受信し、インストール処理部11により端末装置の記録媒体上に展開、インストールする。
【選択図】図5

Description

ユーザの目的に応じたアプリケーションの情報を適した機器でダウンロードするアプリケーションソフト提供システム、情報処理装置、管理装置、アプリケーションソフト提供方法、情報処理方法およびプログラムに関する。
従来、端末装置にはアプリケーションプログラム等のプログラムが予め組み込まれており、端末装置側でそのアプリケーションプログラムを実行することによりその端末特有の機能を実現していた。しかしながら、予め端末装置側にプログラムが組み込まれていると、そのプログラムのバージョンアップに伴う更新時やそのプログラムの修正時の労力が大となるため、近年はユーザがインターネットに接続されたサーバから必要に応じて所望のプログラムを自身の端末装置にダウンロードした後に実行するようなことが実現されている。
特許文献1では、端末装置においてICカード内に記録されたユーザ情報を読み取り、そのユーザ情報をネットワークを介して端末装置と接続されたアプリケーションサーバに送信し、サーバ内のリストからユーザ情報に対応するアプリケーション種類を判別し、ダウンロードして実行するという技術が記述されている。
特許文献2では、ダウンロードするサーバ毎にユーザ情報、アプリケーション情報およびマシン情報などの内容が異なる場合でも、それらの情報の入力操作を簡単かつ迅速に行なうことができる情報処理装置が提供されている。
特許文献3では、ユーザがPC(パーソナルコンピュータ)を使用して作業を行い、途中で作業を中断した場合に、次のPCの立ち上げ時に、中断した時点の作業環境を自動的に設定できる個人作業環境設定方式が提案されている。
特許文献4では、特定の業務を行なったり特定の情報にアクセスしたりするためにコンピュータを操作しようとする者が、その業務処理や情報アクセスを行なえる正当な資格を持った者であることを確認するための管理をサーバ側でしなくても、クライアント操作者の認証を行なうためのアプリケーションプログラムの開発を楽にする認証システムを提供している。
特許文献5では、操作パネル画像を含んだパネル情報を、利用者を識別するための識別情報に対応付け、OA機器から送られた識別情報を受信し、受信した識別情報に従って、対応するパネル情報を取得し、取得したパネル情報をOA機器に送信し、OA機器は、操作を行なう利用者の識別情報を管理装置に送信し、送信した識別情報に応答して、パネル情報を受信して、自己に設定されたパネル画像と異なるパネル画像を表示する管理装置システム提供している。
特開2002−169621号公報 特開平11−312090号公報 特開平11−154137号公報 特開平11−184818号公報 特開2004−282673号公報
しかし、特許文献1においては、ユーザとアプリケーションの対応が1:1となり、ユーザが仕様の異なる(アプリケーションプラットフォームが異なる、ということ)複数の端末装置、たとえばスキャン機能とプリンタ機能を備えたMFPとスキャン機能とFAX機能を備えたMFPの両方を利用する場合などにおいて、端末装置ごとにユーザに対応付けられたアプリケーションを変更する(例えば、スキャン+プリンタのMFPでプリンタ機能を使用するアプリは使用できるが、スキャン+FAXのMFPでは使用できない)、といったことが不可能である。また、端末装置がPCのように十分なCPU・メモリ容量を持っていないリソースの制限された機器、一般に「組み込み機器」と呼ばれるような機器である場合を考えると、ユーザに対応付けられたアプリケーションは該当ユーザの使用時のみ端末装置のメモリ上に存在することが望ましい。
また、インターネットに接続されたサーバからプログラムをダウンロードして実行する場合、ユーザは必要なプログラムを個々にダウンロードする必要があり、ユーザが必要なプログラムを簡単にダウンロードして実行できる方法が要望されている。
そこで、本発明は、ユーザが仕様の異なる複数の端末装置を使用していた場合でも、ユーザの目的に応じたアプリケーションソフトを適した端末装置でダウンロードできるアプリケーションソフト提供システム、情報処理装置、アプリケーションソフト提供方法、情報処理方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、情報処理装置と、前記情報処理装置にアプリケーションソフトを提供する管理装置とを有して構成されるアプリケーションソフト提供システムであって、前記情報処理装置は、前記情報処理装置の検知範囲に介在する情報記録媒体を検知し、前記情報記録媒体に記録されているユーザ識別情報を取得するユーザ識別情報取得手段と、前記ユーザ識別情報に対応付けられたアプリケーションソフトを識別し、該識別したアプリケーションソフトのダウンロード要求を、前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報と共に、前記管理装置に送信するダウンロード要求手段とを有し、前記管理装置は、前記仕様情報に関連付けてアプリケーションソフトを管理するアプリケーションソフト管理手段と、前記情報処理装置から前記ダウンロード要求を受け付けた場合に、前記アプリケーションソフト管理手段を参照し、前記ダウンロード要求と共に受け付けた前記仕様情報に関連付けられたアプリケーションソフトを特定し、該特定したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供する提供手段とを有するアプリケーションソフト提供システムであることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のアプリケーションソフト提供システムにおいて、前記管理装置は、前記アプリケーションを提供する情報処理装置を特定するための装置識別情報を管理する装置識別情報管理手段を有し、前記ダウンロード要求手段は、前記ダウンロード要求を、前記情報処理装置を識別するための装置識別情報と共に前記管理装置に送信し、前記提供手段は、前記情報処理装置から前記ダウンロード要求を受け付けた場合に、前記装置識別情報管理手段を参照し、前記ダウンロード要求と共に受け付けた前記装置識別情報が、前記装置識別情報管理手段に管理されている場合は、前記ダウンロード要求を認容し、前記装置識別情報が、前記装置識別情報管理手段に管理されていない場合は、前記ダウンロード要求を認容しないことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載のアプリケーションソフト提供システムにおいて、前記情報処理装置は、前記ユーザ識別情報に関連づけてアプリケーションソフトを管理する管理手段を有し、前記ダウンロード要求手段は、前記管理情報を参照し、前記ユーザ識別情報に対応付けられたアプリケーションソフトを識別することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載のアプリケーションソフト提供システムにおいて、前記情報処理装置は、前記管理装置から提供されたアプリケーションソフトを削除する削除手段を有することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項4記載のアプリケーションソフト提供システムにおいて、前記削除手段は、前記検知手段により検知した情報記録媒体が前記情報処理装置の検知範囲に介在しなくなった場合に、前記アプリケーションソフトを削除することを特徴とする。
請求項6記載の発明は、アプリケーションソフトを管理する管理装置から前記アプリケーションソフトを取得する情報処理装置であって、前記情報処理装置の仕様に適したアプリケーションソフトを前記管理装置から取得する取得手段を有する情報処理装置であることを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項6記載の情報処理装置において、前記取得手段は、前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報を前記管理装置に送信し、前記仕様情報に応じたアプリケーションソフトを前記管理装置から取得することを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項6記載の情報処理装置において、前記管理装置から取得したアプリケーションソフトを削除する削除手段を有することを特徴とする。
請求項9記載の発明は、アプリケーションソフトを情報処理装置に提供する管理装置であって、前記情報処理装置の仕様に適したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供する提供手段を有する管理装置であることを特徴とする。
請求項10記載の発明は、請求項9記載の管理装置において、前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報に関連づけてアプリケーションソフトを管理するアプリケーションソフト管理手段を有し、前記提供手段は、前記情報処理装置からアプリケーションソフトの取得要求を、前記仕様情報と共に受け付けた場合に、前記アプリケーションソフト管理手段を参照し、前記仕様情報に関連付けられたアプリケーションソフトを特定し、該特定したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供することを特徴とする。
請求項11記載の発明は、情報処理装置と、前記情報処理装置にアプリケーションソフトを提供する管理装置とを有して構成されるシステムで行なうアプリケーションソフト提供方法であって、前記情報処理装置は、前記情報処理装置の検知範囲に介在する情報記録媒体を検知し、前記情報記録媒体に記録されているユーザ識別情報を取得するユーザ識別情報取得工程と、前記ユーザ識別情報に対応付けられたアプリケーションソフトを識別し、該識別したアプリケーションソフトのダウンロード要求を、前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報と共に、前記管理装置に送信するダウンロード要求工程と、を行い、前記管理装置は、前記仕様情報に関連付けてアプリケーションソフトを管理する記憶部を有し、前記情報処理装置から前記ダウンロード要求を受け付けた場合に、前記ダウンロード要求と共に受け付けた前記仕様情報に関連付けられたアプリケーションソフトを前記記憶部から取得し、該取得したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供する提供工程を有するアプリケーションソフト提供方法であることを特徴とする。
請求項12記載の発明は、請求項11記載のアプリケーションソフト提供方法において、前記記憶部は、前記アプリケーションを提供する情報処理装置を特定するための装置識別情報を管理し、前記ダウンロード要求工程は、前記ダウンロード要求を、前記情報処理装置を識別するための装置識別情報と共に前記管理装置に送信し、前記提供工程は、前記情報処理装置から前記ダウンロード要求を受け付けた場合に、前記ダウンロード要求と共に受け付けた前記装置識別情報が、前記記憶部に管理されている場合は、前記ダウンロード要求を認容し、前記装置識別情報が、前記記憶部に管理されていない場合は、前記ダウンロード要求を認容しないことを特徴とする。
請求項13記載の発明は、請求項12記載のアプリケーションソフト提供方法において、前記情報処理装置は、前記ユーザ識別情報に関連づけてアプリケーションソフトを管理する記憶部を有し、前記ダウンロード要求工程は、前記記憶部を参照し、前記ユーザ識別情報に対応付けられたアプリケーションソフトを識別することを特徴とする。
請求項14記載の発明は、請求項11から13のいずれか1項に記載のアプリケーションソフト提供方法において、前記情報処理装置は、前記管理装置から提供されたアプリケーションソフトを削除する削除工程を行なうことを特徴とする。
請求項15記載の発明は、請求項14記載のアプリケーションソフト提供方法において、前記削除工程は、前記検知工程により検知した情報記録媒体が前記情報処理装置の検知範囲に介在しなくなった場合に、前記アプリケーションソフトを削除することを特徴とする。
請求項16記載の発明は、アプリケーションソフトを管理する管理装置から前記アプリケーションソフトを取得する情報処理装置が行なう情報処理方法であって、前記情報処理装置の仕様に適したアプリケーションソフトを前記管理装置から取得する取得工程を、前記情報処理装置が行なう情報処理方法であることを特徴とする。
請求項17記載の発明は、請求項16記載の情報処理方法において、前記取得工程は、前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報を前記管理装置に送信し、前記仕様情報に応じたアプリケーションソフトを前記管理装置から取得することを特徴とする。
請求項18記載の発明は、請求項16記載の情報処理方法において、前記管理装置から取得したアプリケーションソフトを削除する削除工程を、前記情報処理装置が行なうことを特徴とする。
請求項19記載の発明は、アプリケーションソフト提供方法において、アプリケーションソフトを情報処理装置に提供する管理装置が行なうアプリケーションソフト提供方法であって、前記情報処理装置の仕様に適したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供する提供工程を、前記管理装置が行なうことを特徴とする。
請求項20記載の発明は、請求項19記載のアプリケーションソフト提供方法において、前記管理装置は、前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報に関連づけてアプリケーションソフトを管理する記憶部を有し、前記提供工程は、前記情報処理装置からアプリケーションソフトの取得要求を、前記仕様情報と共に受け付けた場合に、前記仕様情報に関連付けられたアプリケーションソフトを前記記憶部から取得し、該取得したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供することを特徴とする。
請求項21記載の発明は、アプリケーションソフトを管理する管理装置から前記アプリケーションソフトを取得する取得処理を情報処理装置により行なうプログラムであって、前記取得処理により、前記情報処理装置の仕様に適したアプリケーションソフトを前記管理装置から取得することをコンピュータに実行させるプログラムであることを特徴とする。
請求項22記載の発明は、請求項21記載のプログラムにおいて、前記仕様情報に応じたアプリケーションソフトを取得することをコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項23記載の発明は、請求項21記載のプログラムにおいて、前記管理装置から取得したアプリケーションソフトを削除する削除処理を、コンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項24記載の発明は、アプリケーションソフトを情報処理装置に提供する管理装置が行なうアプリケーションソフト提供をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記情報処理装置の仕様に適したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供する提供処理を、コンピュータに実行させるプログラムであることを特徴とする。
請求項25記載の発明は、請求項24記載のプログラムにおいて、前記管理装置は、前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報に関連づけてアプリケーションソフトを管理する記憶部を有し、前記提供処理は、前記情報処理装置からアプリケーションソフトの取得要求を、前記仕様情報と共に受け付けた場合に、前記仕様情報に関連付けられたアプリケーションソフトを前記記憶部から取得し、該取得したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供することをコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、複数の異なる仕様の端末装置をユーザが使用する際に、それぞれの端末においてユーザが必要とするプログラムを必要なときだけ簡単にダウンロードして実行可能にするアプリケーションソフト提供システム、情報処理装置、管理装置、アプリケーションソフト提供方法、情報処理方法およびプログラムを提供することを可能とする。
本実施形態では、管理装置は、アプリケーションサーバ(サーバ側)の事を意味し、情報処理装置は、端末装置(クライアント側)を意味する。また、情報記録媒体として本実施形態では、ICカードを用いているが、情報を記録するチップならば何を使用しても良いこととする。
図1に本実施形態におけるネットワークシステムの全体構成図を示す。本実施形態の構成は、ネットワークを介してアプリケーションサーバと端末Aと端末Bのような端末装置(操作端末)が接続されており、各操作端末の種類・仕様は様々である。
図2に操作端末の共通構成部分を示すブロック図を示す。図2は、PCや近年の情報組み込み機器などで一般的に見られる構成である。ただ、本実施形態で考えている操作端末は、このような共通構成部分以外に機器固有のハード・ソフトを有し、異なるアプリケーションプラットフォームを持つ様々な端末であることとする。
図2に示すように、本実施形態における端末装置は、CPU1と、メモリ2と、記録媒体3と、通信部4と、ICカードリーダ/ライタ(以下R/Wと略す)5と、表示部6と、操作部7とを有する。CPU1は、端末装置全体を制御する。ダウンロードした情報に基づき、ユーザが前回の作業を中断した時点の作業環境を自動的に設定し、表示部6に対しても前回の作業中断時の表示を行なわせる。また、ユーザが作業中を中断しようとして、ICカードをICカードR/W5から排出すると、CPU1は、ICカードの排出完了までの間に、この中断時の状態の全ての情報を処理する。ICカードR/W5は、カードリーダ/ライタの事で、ICカードR/W5は、挿入されたICカードのサイズや規格等の物理的な異常の有無を検出し、異常がない場合、装置全体に対する電源の投入をする。CPU1は、ICカードの記憶機能を、自装置の主記憶として使用することが可能であり、このような使用方法をとると、PC内にアクセス制御部だけ設けておけば、メモリ2、記録媒体3を不要と出来る。
図3に操作端末側のアプリケーションダウンロードプログラム構成を示す。
本実施形態のアプリケーションダウンロードプログラム21は、ICカードR/W5を通じてユーザの所持するICカードと通信を行うカード処理部8と、ユーザ・アプリケーション対応表20を有するユーザ情報認証およびユーザに対応したアプリケーションの判別を行うユーザ・アプリケーション管理部9と、アプリケーション一覧に対応したアプリケーションをアプリケーションサーバとネットワーク13にて通信を行ってダウンロードするダウンロード処理部10と、ダウンロードされたアプリケーションA14およびアプリケーションB15を装置の記録媒体上にインストールまたは記録媒体上からアンインストールを行うインストール処理部11とを有する。
図4にアプリケーションサーバ側のダウンロード要求処理プログラム構成を示す。
本実施形態のダウンロード要求プログラム19は、ネットワーク13を介して端末装置と通信を行って端末装置にアプリケーションを提供するダウンロード処理部10と、ダウンロード要求内にある認証済機器一覧22と、機種・アプリケーション対応表18との情報をもとに端末機器の認証を行う機器認証部12と、ダウンロード要求内にあるアプリケーション一覧を元に端末装置に提供するアプリケーションデータA14およびアプリケーションデータB15を取得し、アプリケーションデータを作成するアプリケーション管理部9とを有する。端末機器の認証を行なう機器認証部12は、ダウンロード要求を行なった端末のシリアル番号と端末の種類の組み合わせで、サーバ自身の持つ認証済機器一覧22を有し、端末の要求するアプリケーションが、サーバ自身の持つ各種類の端末で使用可能なアプリケーション一覧で要求端末の該当する端末種類のアプリケーション一覧に全て含まれることを確認することで行なわれ、上記条件に合わない場合は、ダウンロード不可を端末装置に通知する。
上述したように本実施形態では、ユーザが複数の異なる仕様の端末装置を仕様する際、それぞれの端末の種類に適したアプリケーションをダウンロードすることが出来る。
動作は図5、図6、図7のシーケンスチャートで示した。図5、6、7は、本実施形態における、それぞれ第1、2、3のシーケンスチャート図を示す。本実施形態の動作の流れを以下に説明する。
まず、ユーザ16によりICカードを挿入し(ステップS101)、端末装置におけるICカードR/W5によってICカードを検知する(ステップS102)。カード処理部8がICカードからユーザ情報を取得する(ステップS103)。取得したユーザ情報をユーザ・アプリケーション管理部9に通知する(ステップS104)。取得されたユーザ情報を元に、ユーザ・アプリケーション管理部9が端末装置の保持するユーザ・アプリケーション対応表を参照してユーザ認証およびユーザに対応するアプリケーション一覧の取得を行う(ステップS105)。取得後、ダウンロード処理部10にダウンロードするアプリケーション一覧通知を行う(ステップS106)。ユーザ認証失敗の場合、ユーザにその旨を通知して処理を終了する。ユーザ認証成功の場合、取得されたアプリケーション一覧に装置の機器情報が添付されたものをネットワーク13を介してダウンロード処理部10にてアプリケーションサーバ17に送信する(ステップS107)。アプリケーションサーバ17を介して機器情報、アプリケーション一覧を参照し(ステップS108)、対応したアプリケーションデータを取り出し(ステップS109)、ネットワーク13を介して端末装置のダウンロード処理部10はアプリケーションサーバ17から送信されたアプリケーションデータを受信する(ステップS110)。受信したアプリケーションデータは、インストール処理部11によってインストール要求し(ステップS111)、アプリケーションA14にてインストールの処理を行なうか(ステップS112)、もしくはアプリケーションB15にてインストールの処理を行なう(ステップS113)。そうして、端末装置の記録媒体上に展開、インストールされた後、ユーザが起動を行うことが可能な状態となる。サーバから受信したデータがダウンロード不可通知であった場合は、ユーザにその旨を通知して処理を終了する。
ネットワーク13を介してアプリケーションサーバ17のダウンロード処理部10にて端末装置から送信された機器情報、アプリケーション一覧を受信する(ステップS201)。機器情報の取得が成功したら(ステップS202)、取得した機器情報に含まれる端末装置のシリアル番号を元に、機器認証部がアプリケーションのダウンロードを要求した端末装置がアプリケーション提供対象として登録された機器がどうか認証する(ステップS203)。その後、取得した機器情報に含まれる機器の種類を表す識別子を元に、サーバの所持する機種・アプリケーション対応表を参照し、機器の種類に適したアプリケーション要求がなされているかを確認する(ステップS204)。機器認証失敗またはアプリケーション種類が不適切であった場合、サーバのダウンロード処理部は端末装置にダウンロード不可を通知する。機器認証と機種・アプリケーション照合が成功した場合(ステップS205)、取得したアプリケーション一覧を元に、アプリケーション管理部9は端末装置に送信するアプリケーションデータを準備し(ステップS206)、アプリケーションデータを取得し(ステップS207)、そのデータをダウンロード処理部10がアプリケーション管理部9からデータを引き出し(ステップS208)、ネットワーク13を介して端末装置に送信する(ステップS209)。
ユーザ16が端末装置での作業を終え、ICカードを除去すると(ステップS301)、カード処理部8はICカードが除去されたことを検知し(ステップS302)、インストール処理部11にインストールしたアプリケーションのアンインストール要求を行い(ステップS303)、アプリケーションA14にて処理を終了する(ステップS304)。もしくは、アプリケーションB15にて処理を終了する(ステップS305)。
本実施形態によれば、インターネット等のネットワークに接続されたサーバからプログラムをダウンロードして実行する場合、必要なプログラムを簡単にダウンロードして実行可能にする。また、ユーザが複数の異なる仕様の端末装置を使用する際、それぞれの端末においてユーザが必要とするアプリケーションを識別することが出来る。さらに、ユーザが複数の異なる仕様の端末装置を使用する際、ユーザが必要なときだけアプリケーションを実行可能にするなどの効果を生み出すことができる。
本実施形態におけるネットワークシステムを示す全体構成図である。 本実施形態における図2に操作端末の共通構成部分を示すブロック図である。 本実施形態における図3に操作端末側のアプリケーションダウンロードプログラムを示す構成図である。 本実施形態におけるアプリケーションサーバ側のダウンロード要求処理プログラム示す構成図である。 本実施形態における第1のシーケンスチャート図である。 本実施形態における第2のシーケンスチャート図である。 本実施形態における第3のシーケンスチャート図である。
符号の説明
1 CPU
2 メモリ
3 記録媒体
4 通信部
5 ICカードR/W
6 表示部
7 操作部
8 カード処理部
9 ユーザ・アプリケーション管理部
10 ダウンロード管理部
11 インストール処理部
12 機器認証部
13 ネットワーク
14 アプリケーション14
15 アプリケーション15
16 ユーザ
17 アプリケーションサーバ
18 機種・アプリケーション対応表
19 ダウンロード要求処理プログラム
20 ユーザ・アプリケーション対応表
21 アプリケーションダウンロードプログラム
22 認証済機器一覧

Claims (25)

  1. 情報処理装置と、前記情報処理装置にアプリケーションソフトを提供する管理装置とを有して構成されるアプリケーションソフト提供システムであって、
    前記情報処理装置は、
    前記情報処理装置の検知範囲に介在する情報記録媒体を検知し、前記情報記録媒体に記録されているユーザ識別情報を取得するユーザ識別情報取得手段と、
    前記ユーザ識別情報に対応付けられたアプリケーションソフトを識別し、該識別したアプリケーションソフトのダウンロード要求を、前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報と共に、前記管理装置に送信するダウンロード要求手段とを有し、
    前記管理装置は、
    前記仕様情報に関連付けてアプリケーションソフトを管理するアプリケーションソフト管理手段と、
    前記情報処理装置から前記ダウンロード要求を受け付けた場合に、前記アプリケーションソフト管理手段を参照し、前記ダウンロード要求と共に受け付けた前記仕様情報に関連付けられたアプリケーションソフトを特定し、該特定したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供する提供手段とを有することを特徴とするアプリケーションソフト提供システム。
  2. 前記管理装置は、
    前記アプリケーションを提供する情報処理装置を特定するための装置識別情報を管理する装置識別情報管理手段を有し、
    前記ダウンロード要求手段は、
    前記ダウンロード要求を、前記情報処理装置を識別するための装置識別情報と共に前記管理装置に送信し、
    前記提供手段は、
    前記情報処理装置から前記ダウンロード要求を受け付けた場合に、前記装置識別情報管理手段を参照し、前記ダウンロード要求と共に受け付けた前記装置識別情報が、前記装置識別情報管理手段に管理されている場合は、前記ダウンロード要求を認容し、前記装置識別情報が、前記装置識別情報管理手段に管理されていない場合は、前記ダウンロード要求を認容しないことを特徴とする請求項1記載のアプリケーションソフト提供システム。
  3. 前記情報処理装置は、
    前記ユーザ識別情報に関連づけてアプリケーションソフトを管理する管理手段を有し、
    前記ダウンロード要求手段は、
    前記管理情報を参照し、前記ユーザ識別情報に対応付けられたアプリケーションソフトを識別することを特徴とする請求項2記載のアプリケーションソフト提供システム。
  4. 前記情報処理装置は、
    前記管理装置から提供されたアプリケーションソフトを削除する削除手段を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のアプリケーションソフト提供システム。
  5. 前記削除手段は、
    前記検知手段により検知した情報記録媒体が前記情報処理装置の検知範囲に介在しなくなった場合に、前記アプリケーションソフトを削除することを特徴とする請求項4記載のアプリケーションソフト提供システム。
  6. アプリケーションソフトを管理する管理装置から前記アプリケーションソフトを取得する情報処理装置であって、
    前記情報処理装置の仕様に適したアプリケーションソフトを前記管理装置から取得する取得手段を有することを特徴とする情報処理装置。
  7. 前記取得手段は、
    前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報を前記管理装置に送信し、前記仕様情報に応じたアプリケーションソフトを前記管理装置から取得することを特徴とする請求項6記載の情報処理装置。
  8. 前記管理装置から取得したアプリケーションソフトを削除する削除手段を有することを特徴とする請求項6記載の情報処理装置。
  9. アプリケーションソフトを情報処理装置に提供する管理装置であって、
    前記情報処理装置の仕様に適したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供する提供手段を有することを特徴とする管理装置。
  10. 前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報に関連づけてアプリケーションソフトを管理するアプリケーションソフト管理手段を有し、
    前記提供手段は、
    前記情報処理装置からアプリケーションソフトの取得要求を、前記仕様情報と共に受け付けた場合に、前記アプリケーションソフト管理手段を参照し、前記仕様情報に関連付けられたアプリケーションソフトを特定し、該特定したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供することを特徴とする請求項9記載の管理装置。
  11. 情報処理装置と、前記情報処理装置にアプリケーションソフトを提供する管理装置と、を有して構成されるシステムで行なうアプリケーションソフト提供方法であって、
    前記情報処理装置は、
    前記情報処理装置の検知範囲に介在する情報記録媒体を検知し、前記情報記録媒体に記録されているユーザ識別情報を取得するユーザ識別情報取得工程と、
    前記ユーザ識別情報に対応付けられたアプリケーションソフトを識別し、該識別したアプリケーションソフトのダウンロード要求を、前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報と共に、前記管理装置に送信するダウンロード要求工程とを有し、
    前記管理装置は、
    前記仕様情報に関連付けてアプリケーションソフトを管理する記憶部を有し、
    前記情報処理装置から前記ダウンロード要求を受け付けた場合に、前記ダウンロード要求と共に受け付けた前記仕様情報に関連付けられたアプリケーションソフトを前記記憶部から取得し、該取得したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供する提供工程を有することを特徴とするアプリケーションソフト提供方法。
  12. 前記記憶部は、
    前記アプリケーションを提供する情報処理装置を特定するための装置識別情報を管理し、
    前記ダウンロード要求工程は、
    前記ダウンロード要求を、前記情報処理装置を識別するための装置識別情報と共に前記管理装置に送信し、
    前記提供工程は、
    前記情報処理装置から前記ダウンロード要求を受け付けた場合に、前記ダウンロード要求と共に受け付けた前記装置識別情報が、前記記憶部に管理されている場合は、前記ダウンロード要求を認容し、前記装置識別情報が、前記記憶部に管理されていない場合は、前記ダウンロード要求を認容しないことを特徴とする請求項11記載のアプリケーションソフト提供方法。
  13. 前記情報処理装置は、
    前記ユーザ識別情報に関連づけてアプリケーションソフトを管理する記憶部を有し、
    前記ダウンロード要求工程は、
    前記記憶部を参照し、前記ユーザ識別情報に対応付けられたアプリケーションソフトを識別することを特徴とする請求項12記載のアプリケーションソフト提供方法。
  14. 前記情報処理装置は、
    前記管理装置から提供されたアプリケーションソフトを削除する削除工程を行なうことを特徴とする請求項11から13のいずれか1項に記載のアプリケーションソフト提供方法。
  15. 前記削除工程は、
    前記検知工程により検知した情報記録媒体が前記情報処理装置の検知範囲に介在しなくなった場合に、前記アプリケーションソフトを削除することを特徴とする請求項14記載のアプリケーションソフト提供方法。
  16. アプリケーションソフトを管理する管理装置から前記アプリケーションソフトを取得する情報処理装置が行なう情報処理方法であって、
    前記情報処理装置の仕様に適したアプリケーションソフトを前記管理装置から取得する取得工程を、前記情報処理装置が行なうことを特徴とする情報処理方法。
  17. 前記取得工程は、
    前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報を前記管理装置に送信し、前記仕様情報に応じたアプリケーションソフトを前記管理装置から取得することを特徴とする請求項16記載の情報処理方法。
  18. 前記管理装置から取得したアプリケーションソフトを削除する削除工程を、前記情報処理装置が行なうことを特徴とする請求項16記載の情報処理方法。
  19. アプリケーションソフトを情報処理装置に提供する管理装置が行なうアプリケーションソフト提供方法であって、
    前記情報処理装置の仕様に適したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供する提供工程を、前記管理装置が行なうことを特徴とするアプリケーションソフト提供方法。
  20. 前記管理装置は、
    前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報に関連づけてアプリケーションソフトを管理する記憶部を有し、
    前記提供工程は、
    前記情報処理装置からアプリケーションソフトの取得要求を、前記仕様情報と共に受け付けた場合に、前記仕様情報に関連付けられたアプリケーションソフトを前記記憶部から取得し、該取得したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供することを特徴とする請求項19記載のアプリケーションソフト提供方法。
  21. アプリケーションソフトを管理する管理装置から前記アプリケーションソフトを取得する取得処理を情報処理装置により行なうプログラムであって、
    前記取得処理により、前記情報処理装置の仕様に適したアプリケーションソフトを前記管理装置から取得することをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  22. 前記取得処理は、
    前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報を前記管理装置に送信し、前記仕様情報に応じたアプリケーションソフトを取得することをコンピュータに実行させることを特徴とする請求項21記載のプログラム。
  23. 前記管理装置から取得したアプリケーションソフトを削除する削除処理を、コンピュータに実行させることを特徴とする請求項21記載のプログラム。
  24. アプリケーションソフトを情報処理装置に提供する管理装置が行なうアプリケーションソフト提供をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記情報処理装置の仕様に適したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供する提供処理を、コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  25. 前記管理装置は、
    前記情報処理装置の仕様に関する仕様情報に関連づけてアプリケーションソフトを管理する記憶部を有し、
    前記提供処理は、
    前記情報処理装置からアプリケーションソフトの取得要求を、前記仕様情報と共に受け付けた場合に、前記仕様情報に関連付けられたアプリケーションソフトを前記記憶部から取得し、該取得したアプリケーションソフトを前記情報処理装置に提供することをコンピュータに実行させることを特徴とする請求項24記載のプログラム。
JP2006249845A 2006-09-14 2006-09-14 アプリケーションソフト提供システム、情報処理装置、管理装置、アプリケーションソフト提供方法、情報処理方法およびプログラム Withdrawn JP2008071174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006249845A JP2008071174A (ja) 2006-09-14 2006-09-14 アプリケーションソフト提供システム、情報処理装置、管理装置、アプリケーションソフト提供方法、情報処理方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006249845A JP2008071174A (ja) 2006-09-14 2006-09-14 アプリケーションソフト提供システム、情報処理装置、管理装置、アプリケーションソフト提供方法、情報処理方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008071174A true JP2008071174A (ja) 2008-03-27

Family

ID=39292692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006249845A Withdrawn JP2008071174A (ja) 2006-09-14 2006-09-14 アプリケーションソフト提供システム、情報処理装置、管理装置、アプリケーションソフト提供方法、情報処理方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008071174A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012042999A1 (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 株式会社 日立製作所 端末アプリケーション検索システム
CN104090786A (zh) * 2014-06-20 2014-10-08 裴兆欣 一种应用软件智能升级的方法及系统
JP2015115650A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 Necプラットフォームズ株式会社 情報通信システム及び情報通信システムの内部情報更新方法
CN112512060A (zh) * 2020-11-03 2021-03-16 开放智能机器(上海)有限公司 一种设备端智能管理系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012042999A1 (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 株式会社 日立製作所 端末アプリケーション検索システム
JP2012070294A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Hitachi Ltd 端末アプリケーション検索システム
CN102959929A (zh) * 2010-09-27 2013-03-06 株式会社日立制作所 终端应用检索系统
JP2015115650A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 Necプラットフォームズ株式会社 情報通信システム及び情報通信システムの内部情報更新方法
CN104090786A (zh) * 2014-06-20 2014-10-08 裴兆欣 一种应用软件智能升级的方法及系统
CN112512060A (zh) * 2020-11-03 2021-03-16 开放智能机器(上海)有限公司 一种设备端智能管理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108154023B (zh) 信息处理系统及信息处理方法
US9026626B2 (en) Management device, information processing system, management method, and storage medium
US9009280B2 (en) Equipment management device, equipment management system, equipment management method, and recording medium
US9703969B2 (en) Image forming system, service providing server, information processing terminal, image forming device and non-transitory computer readable recording medium
JP2010097301A (ja) ネットワークシステム、サーバ装置、および、プリンタドライバ
EP2977896A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
EP3220293A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, method for processing information, and program
US20180063352A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2010225117A (ja) 電子装置及び画像形成システム
JP2004303210A (ja) ファイル作成方法、サーバ、コンピュータ端末、記録媒体、情報処理装置及びプログラム追加システム
JP2013084080A (ja) サーバ装置、印刷制御プログラム、及び印刷制御システム
US8422048B2 (en) Image forming apparatus and method
US20180203655A1 (en) Information processing system, information processing method, and recording medium
JP2008047056A (ja) 画像処理装置、アプリケーションの管理方法、およびコンピュータプログラム
KR100657321B1 (ko) 인쇄데이터 관리방법 및 장치
JP2008071174A (ja) アプリケーションソフト提供システム、情報処理装置、管理装置、アプリケーションソフト提供方法、情報処理方法およびプログラム
JP2012070294A (ja) 端末アプリケーション検索システム
JP2016177544A (ja) 機器、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20120036228A1 (en) Image sharing system
JP2013239098A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP2010092322A (ja) ネットワークシステム、サーバ装置、および、プリンタドライバ
JP2011154473A (ja) プログラム、画像形成装置、及びインストール方法
JP2011053768A (ja) 画像形成装置およびインストール方法
CN101582971B (zh) 应用平台
JP2017010525A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091201