JP2008059247A - State theory simultaneous world transmission easily and simultaneously transmitting information to enterprises or people of the world or the whole country by email by language of the country, and more quickly acquiring information - Google Patents

State theory simultaneous world transmission easily and simultaneously transmitting information to enterprises or people of the world or the whole country by email by language of the country, and more quickly acquiring information Download PDF

Info

Publication number
JP2008059247A
JP2008059247A JP2006234973A JP2006234973A JP2008059247A JP 2008059247 A JP2008059247 A JP 2008059247A JP 2006234973 A JP2006234973 A JP 2006234973A JP 2006234973 A JP2006234973 A JP 2006234973A JP 2008059247 A JP2008059247 A JP 2008059247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
world
file
country
item number
simultaneous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006234973A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mikio Oikawa
三記男 及川
Reiko Oikawa
麗子 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006234973A priority Critical patent/JP2008059247A/en
Publication of JP2008059247A publication Critical patent/JP2008059247A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide system technology allowing simultaneous transmission to the world or the whole country by Internet communication. <P>SOLUTION: A state theory simultaneous world transmission system development method of the Internet communication for efficiently unitarily managing a system such that anybody knows it by providing an IT state control table, performing the simultaneous transmission to the world, and quickly acquiring world information to perform information strategy is provided. Technology for unifying home pages of the world so as to cope with decentralization of power from next Japanese economy overconcentration, easily performing centralization, and allowing development of a national communication network or a world communication network even in the whole country is provided. In the WWW transmitted to the world by Dr. Tim Berners-Lee in the Internet (a web) developed in U.S. NASA, the home pages of the world are unitarily unified, and the national communication network or the world communication network of the next-generation next Japanese economy for performing the simultaneous transmission to the world is developed. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、戦後最悪のデフレ経済脱却の為に世界、全国の企業、または 人々にその国の言葉に会わせて容易にシステムである。なお、本発明の国家論 世界一斉発信は、業務に関係なく商品に適用することができるものである。 The present invention is a system that makes it easy for companies or people around the world to meet the language of the country in order to escape the worst deflationary economy after the war. In addition, the national theory global transmission of the present invention can be applied to products regardless of business.

従来世界、全国に一斉発信を開発するには、開発費がかかる為、開発は考えられなかった。 Conventionally, development of simultaneous transmission to the world and the whole country has been impossible to develop because it costs development costs.

また近年、ますます世界、全国と商売をしようとする企業、個人の数は年々ふえてきている。
しかしながら、現在までに世界、全国に一斉発信を行うシステム開発するには至っていない。
In recent years, the number of companies and individuals seeking to do business with the world and the whole country has been increasing year by year.
However, to date, no system has been developed for simultaneous transmission throughout the world and nationwide.

一方、最近における日本経済は無駄なお金をかけず企業 又は個人がより早く企業、個人に容易に情報を発信して、より速く情報を取得して、より早く商売を行うという方法がますます必要になる。 On the other hand, the recent Japanese economy requires more and more methods that companies or individuals can send information to companies and individuals more quickly, acquire information faster, and conduct business more quickly without wasting money. become.

他方、無駄なお金をかけず全国、世界でインターネット全国通信網、インターネット世界通信網、又 システムを開発する方法について種々提案されているが、いずれも十分なものではなかった。 On the other hand, various proposals have been made for developing a nationwide Internet communication network, Internet Internet communication network, and system nationwide and without wasting money, but none of them has been sufficient.

このように、現在までに提案されているインターネットのシステムの開発方法は世界一斉発信、全国一斉発信は誰にも(管理職、担当者、保守する者)わかりやすく、システム開発期間を短縮化できるものではなく、信頼性、可用性、保守性、安定性、及び安全性を有するシステムを達成する上において多くの課題を抱えており、いまだ、十分満足できるものが提供されていないのが現状である。 In this way, the Internet system development methods proposed so far are easy to understand for anyone in the world (all managers, staff, and maintainers) who can broadcast all over the world and all over the country, and can shorten the system development period. There are many problems in achieving a system with reliability, availability, maintainability, stability, and safety, and there is still no satisfactory one yet. .

特開2003−177914号公報JP 2003-177914 A

しかしながら、以上の技術によれば、開発費をあまりかけずインターネット通信網を利用して、世界又は全国に情報の一斉発信を行い、より早く情報の取得を行い、より速く商売を行い、デフレ経済脱却を行う 並びに ソフト開発するこという方法は考えられなかった。 However, according to the above technology, the Internet communication network is used to send information all over the world or all over the country without much development costs, to acquire information faster, to conduct business faster, There was no way to get out and develop software.

そこで、本発明は、世界中 または 全国に一斉発信を容易にして次世代 次期日本経済のデフレ経済脱却方法と世界一斉発信、全国一斉発信、並びにシステム開発することを提供することを課題とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a method for evacuating the next generation Japanese economy, global broadcasting, nationwide broadcasting, and system development by facilitating simultaneous broadcasting all over the world or nationwide.

以上の課題を解決するために、第一発明は、国家論 世界統一ホームページで作成されるURLテーブルを入力することを特徴とするシステムである。 In order to solve the above problems, the first invention is a system characterized by inputting a URL table created on a national theory world unified homepage.

また、第二発明は、IT国家コントロールテーブル機能を設け、システムを無駄なく、分りやすくすることを特徴とするシステムである。 The second invention is a system characterized by providing an IT national control table function and making the system easy to understand without waste.

また、第三発明は、IT国家コントロールテーブルのファイルアクセス管理テーブルを設けたことで、ファイルアクセスをサブルーチン化して、ファイルに関係なくプログラム管理を表で、一元管理できることを特徴とするシステムである。 The third invention is a system characterized in that a file access management table of the IT national control table is provided so that file access can be made into a subroutine and program management can be centrally managed regardless of files.

以上説明したように、本発明の世界一斉発信によれば、下記の今までにない効果を奏するものである。 As described above, according to the worldwide broadcast of the present invention, the following unprecedented effects are achieved.

IT国家コントロールテーブルを設け、プログラムを誰にでも分り易くして表で、プログラム管理が容易になる。 IT national control table is provided to make it easy for anyone to understand the program.

ファイルアクセス管理テーブルを設けたことで、ファイルに関係なく容易に管理できることを特徴とするシステムである。 By providing a file access management table, the system can be easily managed regardless of files.

次世代 世界一斉発信ができ、これから容易に世界と貿易が可能に。 Next-generation global broadcasting will be possible, making it easy to trade with the world.

全国通信網、世界通信網ができ、日本の販売方法が大きく変わりデフレ経済脱却(昭和39年11月戦後初の赤字国債発行)となる。 The nationwide communication network and the world communication network were established, and the sales method in Japan changed drastically, leaving the deflationary economy (issuing the first deficit-issued government bond after the war in November 1964).

全国の経済格差、情報量不足がなくなる。 Eliminate national economic disparity and lack of information.

次世代 次期日本経済 地方分権の時代は流行は全国各地から生れる時代となる。 Next generation Next generation Japanese economy In the time of decentralization, the epidemic comes from all over the country.

これからの産業として全国に派生する。 Derived nationwide as a future industry.

システム全体の把握が容易であり、品質の向上を図ることができる。 It is easy to grasp the entire system, and quality can be improved.

システム構築を一元管理することができる(調査分析→基本設計→詳細設計(プログラム設計)→プログラミング→単体テスト→結合テスト→本番→保守→サービスの対応(機能追加)までを含む)。 System construction can be centrally managed (including survey analysis → basic design → detailed design (program design) → programming → unit test → integration test → production → maintenance → service correspondence (addition of functions)).

システムに対する信頼性、可用性(使いやすい)、及び保守性が向上する。 Improves system reliability, availability (easy to use), and maintainability.

だれにも(管理職、担当者、保守する者)わかり易く、サービスの追加(機能追加)も容易に行うことができ、自ずから国際品質規格ISO9000系及び国際環境規格ISO14000系を取得し易くなるという効果を有する。 Anyone (manager, person in charge, maintainer) is easy to understand, can easily add services (add functions), and can easily acquire international quality standards ISO9000 series and international environmental standards ISO14000 series. Have

汎用されている表計算ソフトを用いて使用することができる。 It can be used with a widely used spreadsheet software.

全国で行える全国通信網、世界通信網、システム開発は日本経済の技術革新。 The nationwide communication network, the world communication network, and system development that can be performed nationwide are technological innovations in the Japanese economy.

図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の概念と作用を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing the concept and operation of the present invention.

同図に示すように、本システムの概念は、
(1)入力端末(F610)から国家論 世界一斉発信を選択すると、IT国家コントロールテーブル(F100A)が実行される。
(2)IT国家コントロールテーブル(F100A)の配下の元で下記のシステムは実行される。
なお、IT国家コントロールテーブルとはメニューテーブル(図2)、STEPテーブル(図3)、ファイルアクセス管理テーブル(図4)、ファイル管理テーブル(図5)で構成されているテーブル(DB)である。
As shown in the figure, the concept of this system is
(1) When national theory global transmission is selected from the input terminal (F610), the IT national control table (F100A) is executed.
(2) The following system is executed under the IT national control table (F100A).
The IT national control table is a table (DB) including a menu table (FIG. 2), a STEP table (FIG. 3), a file access management table (FIG. 4), and a file management table (FIG. 5).

(3)発信元登録処理(S620)で、入力端末(F621)より発信元とメッセージ番号を入力して、発信元URLテーブル(F622)を読み、存在しない時は、発信元URLテーブル(F622)の抽出区分(項番34)を発信元にして また メッセージ番号(項番33)を設定して、追加する、存在すれば発信元URLテーブルの抽出区分(項番34)を発信元にして、メッセージ番号(項番33)を設定して更新する。 (3) In the sender registration process (S620), the sender and message number are input from the input terminal (F621), the sender URL table (F622) is read, and when there is no sender URL table (F622). Set the message number (item number 33) as the sender, and add the message number (item number 34). If there exists, set the extraction category (item number 34) in the sender URL table as the sender. Set and update the message number (item number 33).

(3)email集約処理(S630)で、URLテーブル(F631)を読み、email番号(項番10)で集約URLテーブル(F632)を読み、存在をしない時は、集約URLテーブル(F632)に追加を行い、存在する時は、集約URLテーブル(F632)を更新する。
(4)なお もちろん email番号(項番10)順にソートして、email番号(項番10)で集約処理をして、集約URLテーブル(テキストファイル)に出力しても、よろしいです。
(5)一斉発信集約処理(S640)で、発信者URLテーブル(F622)を終わりまで読み、下記の送信ファイルを作成する。
(6)集約URLテーブル(F632)を終わりまで読み、下記の処理を行う。
集約URLテーブル(F632)より国番号(項番3)を取得して、言語変換テーブル(F641)を読み、言語区分(項番4012)を取得する。
集約URLテーブル(F632)より国番号(項番3)と言語変換テーブル(F641)から、言語メッセージテーブル(F642)を読み、送信ファイル(F403)を作成する。
(7)世界一斉発信処理(S500)で送信ファイル(F403)を読み、世界の企業、人々に発信(F501)する。
(3) In the email aggregation process (S630), the URL table (F631) is read, the aggregation URL table (F632) is read with the email number (item number 10), and if it does not exist, it is added to the aggregation URL table (F632). If it exists, the aggregation URL table (F632) is updated.
(4) Of course, it is also possible to sort by email number (item number 10), aggregate the email number (item number 10), and output to the aggregation URL table (text file).
(5) In the simultaneous transmission aggregation process (S640), the sender URL table (F622) is read to the end, and the following transmission file is created.
(6) The aggregate URL table (F632) is read to the end, and the following processing is performed.
The country code (item number 3) is acquired from the aggregation URL table (F632), the language conversion table (F641) is read, and the language classification (item number 4012) is acquired.
The language message table (F642) is read from the country code (item number 3) and the language conversion table (F641) from the aggregation URL table (F632), and a transmission file (F403) is created.
(7) The transmission file (F403) is read in the global simultaneous transmission processing (S500), and is transmitted to companies and people around the world (F501).

図1の、本発明の世界一斉発信処理のレイアウト説明する。 The layout of the global simultaneous transmission processing of the present invention in FIG. 1 will be described.

なお テーブルとはDBでRDB(リレーショナル・データベース)を対象としております。 A table is a DB and is an RDB (relational database).

なお ファイルとはテキストファイルを対象としております。 The file is a text file.

図2はメニューテーブルのファイルレイアウトイメージである。 FIG. 2 is a file layout image of the menu table.

図3はSTEPテーブルのファイルレイアウトイメージである。 FIG. 3 is a file layout image of the STEP table.

図4はファイルアクセス管理テーブルのファイルレイアウトイメージである。 FIG. 4 is a file layout image of the file access management table.

図5はファイル管理テーブルのファイルレイアウトイメージである。 FIG. 5 is a file layout image of the file management table.

図6はURLテーブル,発信元URLテーブル、集約URLテーブルのファイルレイアウトイメージである。 FIG. 6 shows file layout images of the URL table, the source URL table, and the aggregate URL table.

URLテーブルはhttp(項番1)をキーとするテーブルである。 The URL table is a table using http (item number 1) as a key.

発信元URLテーブルはemail番号(項番10)(送信)をキーとするテーブルである。 The sender URL table is a table with the email number (item number 10) (transmission) as a key.

集約URLテーブルはemail番号(項番10)(発信)をキーとするテーブルである。 The aggregate URL table is a table using the email number (item number 10) (transmission) as a key.

図7は言語変換テーブルのファイルレイアウトイメージである。 FIG. 7 is a file layout image of the language conversion table.

国番号(項番3)をキーとするテーブルである。データ部は言語区分(項番4012)である。 This is a table with the country code (item number 3) as a key. The data part is a language classification (item number 4012).

図8は言語メッセージテーブルのファイルレイアウトイメージである。 FIG. 8 is a file layout image of the language message table.

メッセージ番号(項番4021)、言語区分(項番4022)をキーとするテーブルである。データ部はメッセージである。 This is a table with message number (item number 4021) and language classification (item number 4022) as keys. The data part is a message.

図9は送信ファイルのファイルレイアウトイメージである。 FIG. 9 is a file layout image of the transmission file.

テキストファイルである。項目は宛先email(項番4031),発信先emai(項番4032),メッセージ(項番4033)である。 It is a text file. The items are a destination email (item number 4031), a destination email (item number 4032), and a message (item number 4033).

本発明を図1のプロセスフロー処理詳細を説明する。 The process flow processing details of FIG. 1 will be described for the present invention.

なお IT国家コントロールテーブル使用する。 IT national control table is used.

図1の、本発明の処理前に項目を設定しておく。 In FIG. 1, items are set before the processing of the present invention.

図2のようにメニューテーブルは設定しておく。 The menu table is set as shown in FIG.

図3のようにSTEPテーブルは設定しておく。 The STEP table is set as shown in FIG.

図4のようにファイルアクセス管理テーブルは設定しておく。 The file access management table is set as shown in FIG.

図4のファイルアクセス管理テーブルの○の説明を行う。 The circles in the file access management table in FIG. 4 will be described.

図4のDB入出力パラメータ(306A)、DB入出力キーオプション(310A)の○の説明は図10に記載。 Description of “◯” in the DB input / output parameter (306A) and DB input / output key option (310A) in FIG. 4 is shown in FIG.

図4のDB入出力キー数値パラメータ(314A)の○は読込むキーを設定する。なお キーは数値項目とする。 In the DB input / output key numerical parameter (314A) in FIG. 4, the key to be read is set. The key is a numeric item.

図5のようにファイル管理テーブルは設定しておく。 The file management table is set as shown in FIG.

図7のように言語変換テーブルは設定しておく。 The language conversion table is set as shown in FIG.

図8のように言語メッセージテーブルは設定しておく。 The language message table is set as shown in FIG.

図1の、本発明の詳細を説明する。 The details of the present invention in FIG. 1 will be described.

入力選択(F610)で業務番号を入力してメニューテーブル(図2)の世界一斉発信処理(項番3)を実行する。 The business number is input in the input selection (F610), and the global broadcast processing (item number 3) of the menu table (FIG. 2) is executed.

下記の処理をSTEPテーブルの区分番号(201)が変わるまで繰返し処理を行う。 The following processing is repeated until the division number (201) in the STEP table changes.

区分番号(201)でSTEPテーブル(図3)を順次読込を行う。 The STEP table (FIG. 3) is sequentially read with the section number (201).

下記の処理を区分番号(301)が変わるまで繰返し処理を行う。 The following processing is repeated until the division number (301) changes.

1.STEPテーブル(図3)の区分番号(201)、概要番号(202)でファイルアクセス管理テーブル(図4)を順次読込を行う。
2.ファイル番号(303)でファイル番号が0(オープン)の時、区分番号(401)、概要番号(402)が変わるまで、ファイル管理テーブル(図5)を順次読込を行い、メモリにロードする。
3.上記以外の時、ファイルアクセス管理テーブル(図4)をメモリにロードする。
1. The file access management table (FIG. 4) is sequentially read with the division number (201) and summary number (202) of the STEP table (FIG. 3).
2. When the file number (303) is 0 (open), the file management table (FIG. 5) is sequentially read and loaded into the memory until the section number (401) and the summary number (402) change.
3. At other times, the file access management table (FIG. 4) is loaded into the memory.

上記処理でメニューテーブル(100)、STEPテーブル(200)、ファイルアクセス管理テーブル(300)、ファイル管理テーブル(400)の使用テーブルは全てメモリにロードされる。 In the above processing, the usage tables of the menu table (100), STEP table (200), file access management table (300), and file management table (400) are all loaded into the memory.

図1の発信元登録処理(S620)が実行される。 The sender registration process (S620) of FIG. 1 is executed.

図4の項番1の説明である。 It is description of the item number 1 of FIG.

ファイル番号(303)は0でオープン処理である。 The file number (303) is 0 and is open processing.

上記は図5のファイル管理テーブルのファイル名(404) または入出力通番(405)でオープン処理を行う。 In the above, the open process is performed with the file name (404) or the input / output serial number (405) of the file management table of FIG.

また サブルーチン名(305)はオープン処理rtn(項番1)を使用する。 The subroutine name (305) uses the open process rtn (item number 1).

図4の項番2の説明である。 It is description of the item number 2 of FIG.

入出力区分(304)はUで更新である。 The input / output section (304) is U and updated.

また ファイル編成(406)はテーブル(DB)である。 The file organization (406) is a table (DB).

また サブルーチン名(305)は発信元URLテーブル更新rtn(項番2)である。 The subroutine name (305) is the source URL table update rtn (item number 2).

図4の項番3の説明である。 It is description of item number 3 of FIG.

入出力区分(304)はRHで更新系の読込です。 The input / output classification (304) is RH and is read for the update system.

また ファイル編成(406)はテーブル(DB)である。SELECTのファイル名、FROMのファイル名はファイル名(404)より取得する。発信元URLテーブルである。 The file organization (406) is a table (DB). The SELECT file name and FROM file name are obtained from the file name (404). It is a transmission origin URL table.

図4の項番4の説明である。 It is description of item number 4 of FIG.

ファイル編成(406)はDBである。 The file organization (406) is DB.

また 入出力区分(304)はWで追加である。 In addition, the input / output classification (304) is added by W.

また ファイルをオープンするときのファイル名は、図5のファイル名(404)より取得する。発信元URLテーブルである。 The file name for opening the file is obtained from the file name (404) in FIG. It is a transmission origin URL table.

また サブルーチン名(305)は発信元URLテーブル作成rtn(項番4)である。 The subroutine name (305) is the source URL table creation rtn (item number 4).

上記で発信元登録(S620)がIT国家コントロールテーブルの配下で実行される。 The sender registration (S620) is executed under the IT national control table.

図1の一斉email集約処理(S630)が実行される。 The simultaneous email aggregation process (S630) in FIG. 1 is executed.

図4の項番5の説明である。 It is description of item number 5 of FIG.

ファイル番号(303)は0でオープン処理である。 The file number (303) is 0 and is open processing.

上記は図5のファイル管理テーブルのファイル名(404) または入出力通番(405)でオープン処理を行う。 In the above, the open process is performed with the file name (404) or the input / output serial number (405) of the file management table of FIG.

また サブルーチン名(305)はオープン処理rtn(項番5)を使用する。 The subroutine name (305) uses the open process rtn (item number 5).

図4の項番6の説明である。 It is description of the item number 6 of FIG.

入出力区分(304)はSRで順次読込です。 Input / output classification (304) is read sequentially with SR.

また ファイル編成(406)はテーブル(DB)である。SELECTのファイル名、FROMのファイル名はファイル名(404)より取得する。URLテーブルである。 The file organization (406) is a table (DB). The SELECT file name and FROM file name are obtained from the file name (404). It is a URL table.

また 読むサブルーチン(305)はURLテーブル順次読込rtn(項番6)である。 A reading subroutine (305) is URL table sequential reading rtn (item number 6).

図4の項番7の説明である。 It is description of the item number 7 of FIG.

入出力区分(304)はRHで更新系の読込です。 The input / output classification (304) is RH and is read for the update system.

また ファイル編成(406)はテーブル(DB)である。SELECTのファイル名、FROMのファイル名はファイル名(404)より取得する。集約URLテーブルである。 The file organization (406) is a table (DB). The SELECT file name and FROM file name are obtained from the file name (404). It is an aggregation URL table.

図4の項番8の説明である。 It is description of the item number 8 of FIG.

入出力区分(304)はUで更新である。 The input / output section (304) is U and updated.

また ファイル編成(406)はテーブル(DB)である。 The file organization (406) is a table (DB).

また サブルーチン名(305)は集約URLテーブル更新rtn(項番8)である。 The subroutine name (305) is the aggregate URL table update rtn (item number 8).

ファイル編成(406)はテーブル(DB)である。 The file organization (406) is a table (DB).

また 入出力区分(304)はWで追加である。 In addition, the input / output classification (304) is added by W.

また ファイルをオープンするときのファイル名は、図5のファイル名(404)より取得する。集約URLテーブルである。 The file name for opening the file is obtained from the file name (404) in FIG. It is an aggregation URL table.

また サブルーチン名(305)は集約URLテーブル作成rtn(項番9)である。 The subroutine name (305) is the aggregate URL table creation rtn (item number 9).

上記で一斉email集約処理(S630)がIT国家コントロールテーブルの配下で実行される。 As described above, the simultaneous email aggregation process (S630) is executed under the IT national control table.

図1の世界一斉発信集約処理(S640)が実行される。 The global simultaneous transmission aggregation process (S640) of FIG. 1 is executed.

図4の項番10の説明である。 It is description of the item number 10 of FIG.

ファイル番号(303)は0でオープン処理である。 The file number (303) is 0 and is open processing.

上記は図5のファイル管理テーブルのファイル名(404) または入出力通番(405)でオープン処理を行う。 In the above, the open process is performed with the file name (404) or the input / output serial number (405) of the file management table of FIG.

また サブルーチン名(305)はオープン処理rtn(項番10)を使用する。 The subroutine name (305) uses the open process rtn (item number 10).

図4の項番11の説明である。 It is description of the item number 11 of FIG.

入出力区分(304)はSRで順次読込です。 Input / output classification (304) is read sequentially with SR.

また ファイル編成(406)はテーブル(DB)である。SELECTのファイル名、FROMのファイル名はファイル名(404)より取得する。集約URLテーブルである。 The file organization (406) is a table (DB). The SELECT file name and FROM file name are obtained from the file name (404). It is an aggregation URL table.

また 読むサブルーチン(305)は集約URLテーブル順次読込rtn(項番11)である。 The reading subroutine (305) is an aggregate URL table sequential reading rtn (item number 11).

図4の項番12の説明である。 It is description of the item number 12 of FIG.

入出力区分(304)はSRで順次読込です。 Input / output classification (304) is read sequentially with SR.

また ファイル編成(406)はテーブル(DB)である。SELECTのファイル名、FROMのファイル名はファイル名(404)より取得する。集約URLテーブルである。 The file organization (406) is a table (DB). The SELECT file name and FROM file name are obtained from the file name (404). It is an aggregation URL table.

また 読むサブルーチン(305)は発信元URLテーブル順次読込rtn(項番12)である。 The reading subroutine (305) is a source URL table sequential reading rtn (item number 12).

図4の項番13の説明である。 It is description of item number 13 of FIG.

入出力区分(304)はRで読込です。 Input / output classification (304) is read with R.

また ファイル編成(406)はテーブル(DB)である。SELECTのファイル名、FROMのファイル名はファイル名(404)より取得する。言語変換テーブルである。 The file organization (406) is a table (DB). The SELECT file name and FROM file name are obtained from the file name (404). It is a language conversion table.

また 読むサブルーチン(305)は言語変換テーブル読込rtn(項番13)である。 The reading subroutine (305) is language conversion table reading rtn (item number 13).

図4の項番14の説明である。 It is description of the item number 14 of FIG.

入出力区分(304)はRで読込です。 Input / output classification (304) is read with R.

また ファイル編成(406)はテーブル(DB)である。SELECTのファイル名、FROMのファイル名はファイル名(404)より取得する。言語メッセージテーブルである。 The file organization (406) is a table (DB). The SELECT file name and FROM file name are obtained from the file name (404). It is a language message table.

また 読むサブルーチン(305)は言語メッセージテーブルrtn(項番14)である。
図4の項番15の説明である。
The reading subroutine (305) is the language message table rtn (item number 14).
It is description of item number 15 of FIG.

ファイル編成(406)はテキストファイルである。 The file organization (406) is a text file.

また 入出力区分(304)はWで追加である。 In addition, the input / output classification (304) is added by W.

また ファイルをオープンするときのファイル名は、図5のファイル名(404)より取得する。送信ファイルである。 The file name for opening the file is obtained from the file name (404) in FIG. It is a transmission file.

また ファイルをオープンするときの入出力通番は図5の入出力通番(405)より取得する。1である。 Also, the input / output sequence number when the file is opened is obtained from the input / output sequence number (405) in FIG. 1.

また サブルーチン名(305)は送信ファイル作成rtn(項番15)である。 The subroutine name (305) is the transmission file creation rtn (item number 15).

上記で世界一斉発信集約処理(S640)がIT国家コントロールテーブルの配下で実行される。 In the above, the global simultaneous transmission aggregation process (S640) is executed under the IT national control table.

図1の世界一斉発信処理(S500)が実行される。 The worldwide simultaneous transmission process (S500) of FIG. 1 is executed.

図4の項番16の説明である。 It is description of the item number 16 of FIG.

ファイル番号(303)は0でオープン処理である。 The file number (303) is 0 and is open processing.

上記は図5のファイル管理テーブルのファイル名(404) または入出力通番(405)でオープン処理を行う。 In the above, the open process is performed with the file name (404) or the input / output serial number (405) of the file management table of FIG.

また サブルーチン名(305)はオープン処理rtn(項番16)を使用する。 The subroutine name (305) uses the open process rtn (item number 16).

図4の項番17の説明である。 It is description of the item number 17 of FIG.

入出力区分(304)はSRで順次読込である。 The input / output section (304) is sequentially read by SR.

また ファイル編成(406)はテキストファイルである。 The file organization (406) is a text file.

また サブルーチン名(305)は送信ファイル順次読込rtn(項番17)である。 The subroutine name (305) is the transmission file sequential read rtn (item number 17).

上記で世界一斉発信処理(S500)がIT国家コントロールテーブルの配下で実行される。 The global broadcast processing (S500) is executed under the IT national control table.

IT国家コントロールテーブルがあるのとないのと比較するとIT国家コントロールテーブルありの方が作業工数がかかるように見えるが、その分プログラムに付加がかかり、動いているだけのプログラムとなり、一元管理ができなくなり、機能追加,修正等に工数がかかる。 Compared with the IT national control table and without the IT national control table, the IT national control table seems to require more man-hours. It takes time to add and modify functions.

以上説明した本発明の国家論 世界一斉発信、具体的には、以下の用途に用いることができる。なお、用途はこれらに限定されるものではない。例えば、案内、新製品発売、ホームページ案内、大売り出し、商品案内、緊急案内などが挙げられ、特に案内関係には便利です。 The national theory of the present invention described above can be used for the following applications, specifically, worldwide transmission. In addition, a use is not limited to these. For example, guidance, new product release, homepage guidance, big sale, product guidance, emergency guidance, etc., are particularly useful for guidance related.

以上、本発明の国家論 世界一斉発信、及び該国家論 世界世界一斉発信を用いたシステム開発方法並びにシステムの一実施の形態について詳細に説明したが、本発明は、前記実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更しても差し支えない。 Although the embodiment of the present invention has been described in detail above with respect to the nation theory worldwide transmission, and the system development method and system using the nation theory world world simultaneous transmission, the present invention is not limited to the embodiment described above. Of course, various modifications may be made without departing from the scope of the present invention.

また IT国家コントロールテーブルの使用に対してはIT国家コントロールテーブルに書いてあります。 The IT national control table is written in the IT national control table.

また 住所等が必要な時は、住所マスターから取得する。 If an address is required, obtain it from the address master.

国家論 世界一斉発信の概要説明図である。National theory Outline of global transmission. IT国家コントロールテーブルのメニューテーブルIT national control table menu table IT国家コントロールテーブルのSTEPテーブルSTEP table of IT national control table IT国家コントロールテーブルのファイルアクセス管理テーブルIT national control table file access management table IT国家コントロールテーブルのファイル管理テーブルIT national control table file management table URLテーブル、発信元URLテーブル、集約URLテーブルのレイアウトイメージである。It is a layout image of a URL table, a transmission origin URL table, and an aggregation URL table. 言語変換テーブルのレイアウトイメージである。It is a layout image of a language conversion table. 言語メッセージテーブルのレイアウトイメージである。It is a layout image of a language message table. 送信ファイルのレイアウトイメージである。It is a layout image of a transmission file. ファイルアクセス管理テーブルのDB入出力パラメータ、DB入出力キーオプションの説明図である。It is explanatory drawing of DB input / output parameter of a file access management table, DB input / output key option.

符号の説明Explanation of symbols

F100A:IT国家コントロールテーブル
F610:入力端末
F621:入力端末
S620:発信元登録処理
F622:発信元URLテーブル
S630:email集約処理
F631:URLテーブル
F632:集約URLテーブル
S640:一斉発信集約処理
F641:言語変換テーブル
F642:言語メッセージテーブル
F643:送信ファイル
S650:世界一斉発信処理
F651:相手側

F100A: IT national control table F610: input terminal F621: input terminal S620: transmission source registration processing F622: transmission source URL table S630: email aggregation processing F631: URL table F632: aggregation URL table S640: simultaneous transmission aggregation processing F641: language conversion Table F642: Language message table F643: Transmission file S650: Global simultaneous transmission processing F651: Counterpart

Claims (3)

第一発明は、国家論 世界統一ホームページで作成されるURLテーブルを入力ファイルとすることで世界、全国に一斉発信できる国家論 世界一斉発信のインターネット通信開発手法。 The first invention is a nation-wide Internet communication development method that can be broadcast all over the world and nationwide by using the URL table created on the World-wide World Unified Homepage as an input file. 請求項1記載の国家論 世界一斉発信はプログラムを分り易く、また システム管理を容易にする為にIT国家コントロールテーブルを危惧したインターネット通信開発手法。 State theory according to claim 1 The Internet communication development method concerned with the IT national control table in order to make it easy to understand the program and to manage the system easily. 請求項1〜2いずれか記載の国家論 世界一斉発信はIT国家コントロールテーブルのファイルアクセス管理テーブルを設けたことで、ファイルアクセスをサブルーチン化して、ファイルに関係なくプログラム管理を表で、一元管理できることを特徴とするインターネット通信開発手法。
National theory according to any one of claims 1 to 2 The simultaneous transmission of the world can provide a file access management table of the IT national control table so that file access can be made into a subroutine and program management can be centrally managed regardless of files. Internet communication development technique characterized by
JP2006234973A 2006-08-31 2006-08-31 State theory simultaneous world transmission easily and simultaneously transmitting information to enterprises or people of the world or the whole country by email by language of the country, and more quickly acquiring information Pending JP2008059247A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006234973A JP2008059247A (en) 2006-08-31 2006-08-31 State theory simultaneous world transmission easily and simultaneously transmitting information to enterprises or people of the world or the whole country by email by language of the country, and more quickly acquiring information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006234973A JP2008059247A (en) 2006-08-31 2006-08-31 State theory simultaneous world transmission easily and simultaneously transmitting information to enterprises or people of the world or the whole country by email by language of the country, and more quickly acquiring information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008059247A true JP2008059247A (en) 2008-03-13

Family

ID=39241913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006234973A Pending JP2008059247A (en) 2006-08-31 2006-08-31 State theory simultaneous world transmission easily and simultaneously transmitting information to enterprises or people of the world or the whole country by email by language of the country, and more quickly acquiring information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008059247A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10425365B2 (en) 2013-11-22 2019-09-24 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for relaying messages

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10425365B2 (en) 2013-11-22 2019-09-24 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for relaying messages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Maximilien et al. A domain-specific language for web apis and services mashups
Huang et al. Agent-based workflow management in collaborative product development on the Internet
KR101183401B1 (en) Actionable email documents
Frischmuth et al. Ontowiki–an authoring, publication and visualization interface for the data web
CN107122166A (en) The Extensible template pipeline applied for web
KR20070012568A (en) Consulting system using network, content making method and recording medium for storing a program to perform the system and method
Wang et al. A collaborative product data exchange environment based on STEP
US20040107214A1 (en) Customized document portfolio system integrating IP libraries and technology documents
US20020065704A1 (en) Group work control system, group work control method and group work contrlo program
Block et al. Designing Evolvable Web APIs with ASP. NET: Harnessing the Power of the Web
JP2006268405A (en) Supporting device for creating customer value generation scenario, system and method
Di Cosmo Archiving and referencing source code with Software Heritage
EP1776645A2 (en) System and method for creating distributed applications utilizing portable devices and physical location of the portable device
JP2022028881A (en) Method of automatically generating advertisements, apparatus, device, and computer-readable storage medium
TWI262419B (en) System and method for compiling documents and tracking technology changes in a semiconductor manufacturing environment using a document generation engine
JP2008059247A (en) State theory simultaneous world transmission easily and simultaneously transmitting information to enterprises or people of the world or the whole country by email by language of the country, and more quickly acquiring information
Cheron et al. Comparison matrices of semantic restful apis technologies
Lemmens et al. Semantic and syntactic service descriptions at work in geo-service chaining
Darmadi et al. Hypermedia driven application programming interface for learning object management
CN106998350A (en) The method and system of framework are used based on the function items across user message
CN113515921A (en) Auxiliary generation method of patent text and electronic terminal
JP2005258937A (en) Collaboration system
Hadj Kacem et al. Modeling and specification of bootstrapping and registration design patterns for IoT applications
JP2006127277A (en) Method, device and program for object processing, and method, device and program for object management
JP2010211373A (en) Management device