JP2008046857A - 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008046857A
JP2008046857A JP2006221789A JP2006221789A JP2008046857A JP 2008046857 A JP2008046857 A JP 2008046857A JP 2006221789 A JP2006221789 A JP 2006221789A JP 2006221789 A JP2006221789 A JP 2006221789A JP 2008046857 A JP2008046857 A JP 2008046857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
condition
information
confirmation
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006221789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinao Kitahara
義奈朗 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006221789A priority Critical patent/JP2008046857A/ja
Publication of JP2008046857A publication Critical patent/JP2008046857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】装着体の装着の有無の確認処理に際して、装置の負荷を低減すると共によるユーザの待ち時間を低減することができる。
【解決手段】プリンタ20のUSBホストコントローラ22aは、通常時にはメモリカード50がカードリーダ42に装着されているか否かを確認するポーリング条件を一定間隔の確認開始タイミング及び装置に負荷がかかりすぎないよう設定された通常間隔tnを含む通常条件に設定し、メモリカード50の装着・取外しのうち少なくとも一方によるスイッチ44からの割込信号を入力したときには、通常時よりも早い確認開始タイミングである即時確認開始タイミング及び通常間隔tnよりも短い間隔である信号入力間隔tqを含む、通常時よりも迅速に確認処理を実行する信号入力時条件に設定し、この設定した条件でメモリカード50の装着の有無を確認する。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラムに関する。
従来、情報処理装置としては、インタフェースの制御線を監視する検知装置によりインタフェースへのケーブルの抜き差しを自動認識してインタフェースコネクタの電源を自動的にオフし、その後、ポーリングを行い制御線が復活したときにはインタフェースへの新たな接続を検出するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−276639号公報
しかしながら、この特許文献1に記載された情報処理装置では、インタフェースへの新たな接続を検知するポーリングの条件については考慮されていなかった。このため、例えば、比較的長い間隔でポーリングを実行すると、装置の負荷を低減可能であるが、インタフェースに外部機器が接続されたことを検出するのに時間がかかりユーザの待ち時間が長くなる問題が生じ、比較的短い間隔でポーリングを実行すると、ユーザの待ち時間を短くすることが可能であるが、装置に高い負荷がかかる問題が生じた。つまり、装置の負荷を低減すると共にできる限りユーザの待ち時間を短くすることができるものはなかった。
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、装着体の装着の有無の確認処理に際して、装置の負荷を低減すると共にユーザの待ち時間をより低減することができる情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラムを提供することを目的とする。
本発明は、上述の目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の情報処理装置は、
装着体を装着及び取外し可能な装着手段と、
前記装着体の前記装着手段への装着及び前記装着体の前記装着手段からの取外しのうち少なくとも一方による信号を出力する信号出力手段と、
前記信号出力手段から前記信号を入力していない通常時には前記装着手段への前記装着体の装着の有無を確認する確認条件を所定の確認開始タイミング及び所定間隔を含む通常条件に設定し、前記信号出力手段から前記信号を入力した信号入力時には前記確認条件を前記通常時よりも迅速に前記装着体の装着の有無を確認する条件である信号入力時条件に設定する条件設定手段と、
前記条件設定手段によって設定された確認条件に基づいて前記装着手段への前記装着体の装着の有無を確認する確認実行手段と、
を備えたものである。
この情報処理装置では、通常時には装着体の装着の有無を確認する確認条件を所定タイミング及び所定間隔を含む通常条件に設定し、装着体の装着及び装着体の取外しのうち少なくとも一方による信号を入力したときには確認条件を通常時よりも迅速に装着体の装着の有無を確認する条件である信号入力時条件に設定し、この設定した確認条件に基づいて装着体の装着の有無を確認する。したがって、装着体の装着の有無の確認処理に際して、通常時には、装置の負荷を低減することができるし、信号入力時には、ユーザの待ち時間をより低減することができる。
本発明の情報処理装置において、前記条件設定手段は、前記信号入力時条件として前記通常条件の所定の確認開始タイミングよりも早いタイミングに前記装着手段への前記装着体の装着の有無を確認するタイミングを設定するものとしてもよい。こうすれば、通常時と同じ確認開始タイミングで装着体の装着の有無を確認するものに比して迅速に装着の有無を確認することができる。
本発明の情報処理装置において、前記条件設定手段は、前記信号入力時条件として前記通常条件の所定間隔よりも短い間隔に前記装着手段への前記装着体の装着の有無を確認する間隔を設定するものとしてもよい。こうすれば、通常時と同じ間隔で装着体の装着の有無を確認するものに比して迅速に装着の有無を確認することができる。
本発明の情報処理装置において、前記装着手段は、情報を記憶可能な情報記憶媒体を前記装着体として装着及び取外し可能であるものとしてもよい。このとき、本発明の情報処理装置は、前記装着手段に装着された前記情報記憶媒体に記憶された情報を取得可能な情報取得手段と、前記情報取得手段が取得した情報に基づいて着色剤を用いて印刷媒体へ画像を印刷可能な印刷処理手段と、前記確認実行手段によって前記装着手段への前記情報記憶媒体の装着が確認されたあと前記情報取得手段に前記情報記憶媒体に記憶された情報を取得させ、該取得した情報を前記印刷処理手段に印刷媒体へ印刷させる制御手段と、を備えたものとしてもよい。情報記憶媒体に記憶された情報を読み出して印刷する場合、情報記憶媒体を取り替えることがあり、装着手段に情報記憶媒体が装着されているか否かを確認する必要が多いため、本発明を適用する意義が高い。
本発明の情報処理装置において、前記確認実行手段は、USBを介して前記装着手段への前記装着体の装着の有無を確認するものとしてもよい。USBでは、例えばUSB端子や情報記憶媒体などの装着体を装着したり取外ししたりすることが多いため、本発明を適用する意義が高い。
本発明の情報処理方法は、
装着体を装着及び取外し可能な装着手段を備えた情報処理装置を用いた情報処理方法であって、
(a)前記装着体の前記装着手段への装着及び前記装着体の前記装着手段からの取外しのうち少なくとも一方による信号を出力するステップと、
(b)前記ステップ(a)で出力された信号を入力していない通常時には前記装着手段への前記装着体の装着の有無を確認する確認条件を所定タイミング及び所定間隔を含む通常条件に設定し、前記ステップ(a)で出力された信号を入力した信号入力時には前記確認条件を前記通常時よりも迅速に前記装着体の装着の有無を確認する条件である信号入力時条件に設定するステップと、
(c)前記ステップ(b)で設定された確認条件に基づいて前記装着手段への前記装着体の装着の有無を確認するステップと、
を含むものである。
この情報処理方法では、通常時には装着体の装着の有無を確認する確認条件を所定タイミング及び所定間隔を含む通常条件に設定し、装着体の装着及び装着体の取外しのうち少なくとも一方による信号を入力したときには確認条件を通常時よりも迅速に装着体の装着の有無を確認する条件である信号入力時条件に設定し、この設定した確認条件に基づいて装着体の装着の有無を確認する。したがって、装着体の装着の有無の確認処理に際して、通常時には、装置の負荷を低減することができるし、信号入力時には、ユーザの待ち時間をより低減することができる。なお、この情報処理方法において、上述した情報処理装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した情報処理装置の各機能を実現するようなステップを追加してもよい。
本発明のプログラムは、上述した情報処理方法の各ステップを1又は複数のコンピュータに実現させるためのものである。このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(例えばハードディスク、ROM、FD、CD、DVDなど)に記録されていてもよいし、伝送媒体(インターネットやLANなどの通信網)を介してあるコンピュータから別のコンピュータへ配信されてもよいし、その他どのような形で授受されてもよい。このプログラムを一つのコンピュータに実行させるか又は複数のコンピュータに各ステップを分担して実行させれば、上述した情報処理方法の各ステップが実行されるため、この方法と同様の作用効果が得られる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を図面を用いて説明する。
次に本発明を具現化した一実施形態について説明する。図1は、本発明の一例を表すプリンタ20の構成の概略を示す構成図である。本実施形態のプリンタ20は、装置全体の制御を司るメインコントローラ21と、例えば電気通信回線としてのLANに接続された外部機器との間で情報の送受信が可能なネットワークインターフェース(I/F)26と、時間を計測可能なダウンカウント方式のタイマ27と、プリンタ機構31を制御するプリンタASIC(Application Specific Integrated Circuit)32を含んで構成されるプリンタ部30と、外部機器との接続及び接続解除可能であると共にメモリカード50を装着及び取外し可能でありこれらの機器と情報のやりとりを行うUSBユニット40と、を備えている。メインコントローラ21は、CPU22を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU22のチップセット内に実装されUSBユニット40を制御するUSBホストコントローラ22aと、各種処理プログラムを記憶したROM23と、一時的にデータを記憶したりデータを保存したりするRAM24と、データを書き込み消去可能なフラッシュメモリ25と、を備えている。このメインコントローラ21は、バス28を介してプリンタASIC32などと接続されている。USBホストコントローラ22aは、CPU22と情報のやりとりを行う際には、一時的に情報を記憶可能な共有メモリ29を介して行う。RAM24には、印刷データを格納する図示しない印刷バッファ領域などが設けられている。
プリンタ機構31は、ブラック・シアン・マゼンタ・イエローなど各色のインクを個別に収容したインクカートリッジ34と、インクカートリッジ34から供給された各インクに圧力をかける圧力発生部35と、圧力発生部35で加圧されたインクを記録紙Sに吐出するインク吐出口36と、記録紙Sを搬送する搬送ローラ38とを備えている。圧力発生部35は、圧電素子に電圧をかけることによりこの圧電素子を変形させてインクを加圧する方式を採用している。なお、この圧力発生部35は、発熱抵抗体(例えばヒータなど)に電圧をかけインクを加熱して発生した気泡によりインクを加圧する方式を採用してもよい。プリンタASIC32は、プリンタ機構31を制御する機能を備えたICチップであり、RAM23に設けられた印刷バッファ内の印刷データをラスタデータに展開し該展開した展開データを記録紙Sに印刷するようにプリンタ機構31を制御するものである。
USBユニット40は、ポート1〜4を有するHUB41と、携帯用の記憶媒体であるメモリカード50を装着・取外し可能であるカードリーダ42と、例えば外付けHDDなどの外部記憶装置などとUSBケーブルで接続可能な外部接続端子46と、DVD−RWなどの光ディスクにデータを書き込み消去可能なドライブである内蔵ドライブ48と、を備えている。HUB41は、ポート1にカードリーダ42が接続され、ポート2に外部接続端子46が接続され、ポート3に内蔵ドライブ48が接続され、ポート4は空きポートとなっており、これら接続された機器とUSBホストコントローラ22aとの間の情報のやりとりを仲介する機器である。カードリーダ42は、メモリカード50との情報のやりとりなどカードリーダ42を制御するカードリーダコントローラ42aや、メモリカード50の装着部としてのスロット42b、メモリカード50がスロット42bに装着されたとき又はメモリカード50がスロット42bから取外されたときにカードリーダコントローラ42aへ割込信号を出力する接触式のスイッチ44などを備えている。カードリーダコントローラ42aは、HUB41を介してUSBホストコントローラ22aと情報のやり取りを行う。
次に、こうして構成された本実施形態のプリンタ20の動作、特にカードリーダ42でのメモリカード50の装着・取外しを検出する動作について説明する。図2は、メインコントローラ21のUSBホストコントローラ22aにより実行されるメディア検出処理ルーチンの一例を表すフローチャートである。このルーチンは、ROM23に記憶され、USBホストコントローラ22aにより繰り返し実行される。
図2のルーチンが開始されると、USBホストコントローラ22aは、まず、スイッチ44からカードリーダコントローラ42aを介して割込信号を受信したか否かを判定する(ステップS100)。なお、スロット42bが空の状態からメモリカード50が装着されたとき、又はスロット42bにメモリカード50が装着された状態から空になったときにスイッチ44が割込信号を出力するため、この判定は、スロット42bでのメモリカード50の装着・取外しを判定する処理である。スイッチ44から割込信号を受信していないと判定されたときには、HUB41に接続された機器へのポーリング間隔を通常間隔tnに設定し(ステップS110)、ポート番号nに値「1」をセットし(ステップS120)、ポート番号nのポートがポーリングタイミングであるか否かを判定する(ステップS130)。本実施形態では、メインコントローラ21に負荷がかかりすぎない間隔(例えば3秒間隔など)に通常間隔tnが経験的に定められており、ダウンカウント式のタイマ27の値が3秒からダウンカウントされて0秒となったときをHUB41に接続された機器へのポーリングタイミングとして判定するものとした。また、ここでは、ステップS110のポーリング間隔の設定とは関係なく、タイマ27が値0となるとタイマ値を3秒としタイマ27のカウントが継続されるよう設定されている。なお、プリンタ20では、各ポートとの処理の統一及び割込信号の検出失敗などを考慮して、スイッチ44からの割込信号と共にポーリングによる各ポートへの確認処理を実行するものとした。
ステップS130でポート番号nのポートがポーリングタイミングでないと判定されたときには、そのまま待機し、ポート番号nのポートがポーリングタイミングであると判定されたときには、ポート番号nのポートへ確認コマンドを送信し(ステップS140)、メディア(例えばポート1ではメモリカード50、ポート3では光ディスク)の仮装着が検出されたか否かを判定し(ステップS150)、メディアの仮装着が検出されたときには、検出された現在のポート番号nをRAM24の所定領域に記憶する(ステップS160)。メディアの仮装着は、例えばポート1では、カードリーダ42において前回が空であり今回がメディア有りのとき、又は、前回と今回とが異なるメディアであるときに判定されるものとした。なお、メディアの仮装着、本装着及び取外しの判定処理について、詳しくは後述する。一方、メディアの仮装着が検出されていないときには、メディアの本装着が検出されたか否かを判定し(ステップS170)、メディアの本装着が検出されたときには、検出された現在のポート番号nのポートから情報を読み出しこの読み出したデータをRAM24の所定のバッファ領域へ記憶する(ステップS180)。この本装着の検出は、仮装着の検出が行われた次のルーチンで行われる。また、ポート番号nのポートから情報を読み出す処理は、ここでは、メモリカード50に記憶されているデータのフォルダ構造やファイル名などのメタデータを読み出すものとした。このように、メディアの装着に関して、仮装着検出と本装着検出の2回の検出を行うよう設定されているため、確実なメモリカード50の装着の検出を行うことができる。また、本装着が検出されたときには、メディア内の情報を読み出すため、ユーザからの読出指示を待ってデータを読み出すのに比べて、その後の処理時間を短縮することができる。一方、メディアの本装着が検出されていないときには、メディアの取外しが検出されたか否かを判定し(ステップS190)、メディアの取外しが検出されたときには、取外されたメディアに関するRAM24に記憶されたデータをクリアする(ステップS200)。
ここで、メディアの仮装着、本装着及び取外しの判定処理について説明する。図3は、USBホストコントローラ22aとカードリーダコントローラ42aとの情報のやりとりの一例をシーケンシャルに示す説明図である。本実施形態では、USBのマスストレージクラスによる確認処理を行うものとした。まず、メディアの仮装着の判定について、ステップS140でUSBホストコントローラ22aが確認コマンド(Test Unit Ready Command)をカードリーダコントローラ42aへ送信する。これを受信したカードリーダコントローラ42aが「Fail」をUSBホストコントローラ22aへ送信する。するとUSBホストコントローラ22aが「Reqest Sense」を送信し、これを受信したカードリーダコントローラ42aが「Medium may have changed」を送信し、これをUSBホストコントローラ22aが受信したときにはメディアの仮装着があったものと判定する(ステップS150)。同様に、メディアの本装着の判定について、USBホストコントローラ22aが「Test Unit Ready Command」を送信し(ステップS140)、これを受信したカードリーダコントローラ42aが「Pass」を送信し、これをUSBホストコントローラ22aが受信すると共にRAM24にポート番号が記憶されているときにはそのポート番号のポートにメディアの本装着があったものと判定する(ステップS170)。また、メディアの取外しの判定について、USBホストコントローラ22aが「Test Unit Ready Command」を送信し(ステップS140)、その後、カードリーダコントローラ42aが「Medium not Present」を送信し、これをUSBホストコントローラ22aが受信したときには、メディアの取外しがあったものと判定する(ステップS190)。
さて、ステップS190でメディアの取外しがないと判定されたあと、又は、ステップS160,S180及びS200のいずれかの処理のあと、全ポートの確認を終了したか否かを判定する(ステップS210)。全ポートの確認を終了したか否かの判定は、HUB41への接続の最大値であるポート番号nが3であるか否かに基づいて行うことができる。全ポートの確認を終了したと判定されたときには、そのままこのルーチンを終了し、全ポートの確認を終了していないと判定されたときには、ポート番号nを値1だけインクリメントし(ステップS220)、上述したステップS130以下の処理を実行する。ここで、ステップS130のポーリングタイミングの判定について、ポーリング間隔が通常間隔tnに設定されているときには、ポート1〜3は略同じタイミングでポーリングを実行するよう設定されている。このように、通常時には、メインコントローラ21に負荷がかかりすぎない間隔で定期的にポーリングを実行するのである。
一方、ステップS100でスイッチ44から割込信号を受信したと判定されたときには、スロット42bでメモリカード50の装着・取外しが行われたものとして、HUB41に接続された機器へのポーリング間隔を通常間隔tnよりも短い信号入力間隔tqに設定し(ステップS230)、全ポートの確認開始タイミングを即時確認開始タイミングに設定し(ステップS240)、ステップS120以下の処理を行う。即ち、通常時よりも迅速にメモリカード50の装着の有無を確認する条件にポーリング条件を設定するのである。ここでは、信号入力間隔tqは、できる限り短い間隔(例えば数十ミリ秒など)に設定されている。また、一旦、割込信号を入力したあとは、メモリカード50のカードリーダ42への本装着が検出可能な時間だけ信号入力時間隔tqが保持されるよう設定されている。また、即時確認開始タイミングの設定は、タイマ27の値を0秒にセットするものとした。
最後に、図4に示す、メディア検出処理ルーチンのタイミングチャートを用いて一連の処理、特にメモリカード50が新たにカードリーダ42へ装着されたときの処理について説明する。HUB41へ接続された機器へのポーリング処理は、メインコントローラ21などに負荷がかかりすぎないよう定めた通常間隔tnにより全ポートをほぼ同時のタイミングで定期的に行われている(時刻t1,t2)。なお、各ポートごとに確認信号の出力が行われるため、各ポートごとに若干の時差が生じるが、図4では説明の便宜のためこの時差は省略した。ここで、スイッチ44からの割込信号を入力すると(時刻t3)、USBホストコントローラ22aは、ポーリング間隔を通常間隔tnよりも短い信号入力間隔tqに設定し(ステップS230)、全ポートの確認開始タイミングを即時確認開始タイミングに設定する(ステップS240)。次に、即時に全ポートの確認を実行する(時刻t4)。すると、カードリーダ42でのメモリカード50の仮装着を検出する。続いて、信号入力間隔tqの経過時に割込信号を入力したポート(ここではポート1)の確認を実行する(時刻t5)。すると、カードリーダ42でのメモリカード50の本装着を検出する。なお、この確認処理は、他のポート(ポート2〜4)については行わない。このように、通常時のポーリング間隔及びポーリング開始タイミングでカードリーダ42でのメモリカード50の装着を検出する場合(時刻t6)に比べ、迅速にカードリーダ42でのメモリカード50の装着・取外しを検出可能である。
ここで、本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態のカードリーダ42が本発明の装着手段に相当し、スイッチ44が信号出力手段に相当し、USBホストコントローラ22aが条件設定手段、確認実行手段及び情報取得手段に相当し、プリンタ機構31が印刷処理手段に相当し、CPU22及びプリンタASIC32が制御手段に相当する。また、メモリカード50が装着体及び情報記憶媒体に相当し、記録紙Sが印刷媒体に相当する。なお、本実施形態では、プリンタ20の動作を説明することにより本発明の情報処理方法の一例も明らかにしている。
以上詳述した本実施形態のプリンタ20によれば、通常時にはメモリカード50の装着の有無を確認するポーリング条件を一定間隔の確認開始タイミング及び装置に負荷がかかりすぎないよう設定された通常間隔tnを含む通常条件に設定し、メモリカード50の装着・取外しのうち少なくとも一方による割込信号を入力したときには通常時よりも早い確認開始タイミングである即時確認開始タイミング及び通常間隔tnよりも短い間隔である信号入力間隔tqを含む信号入力時条件に設定し、この設定した条件でメモリカード50の装着の有無を確認する。したがって、メモリカード50の装着の有無の確認処理に際して、通常時には通常間隔tnでポーリングを実行することにより装置の負荷を低減することができるし、信号入力時にはユーザの待ち時間を低減することができる。また、通常時と同じ確認開始タイミングでメモリカード50の装着の有無を確認するものに比して迅速に装着の有無を確認することができるし、通常時と同じ間隔でメモリカード50の装着の有無を確認するものに比して迅速に装着の有無を確認することができる。更に、メモリカード50に記憶されたデータを読み出して印刷する場合、メモリカード50を取り替えることがあり、カードリーダ42にメモリカード50が装着されているか否かを確認する必要が多いため、プリンタに本発明を適用する意義が高い。更にまた、USBでは、例えばUSB端子やメモリカード50などを装着・取外しすることが多いため、本発明を適用する意義が高い。
なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態では、スイッチ44から割込信号を入力した際にはステップS240で全てのポートを即時確認開始タイミングに設定するものとしたが、図5に示すように、割込信号を入力したポートのみ即時確認開始タイミングに設定するものとしてもよい。図5は、別のメディア検出処理ルーチンのタイミングチャートである。こうしても、通常時には通常間隔tnでポーリングを実行することにより装置の負荷を低減することができるし、信号入力時にはユーザの待ち時間を低減することができる。なお、メディアの本装着や取外しが検出されたあとは、検出されたポートのポーリングのタイミングを他のポートと同じタイミングとしてもよい。
上述した実施形態では、スイッチ44から割込信号を入力した際にはHUB41に接続された機器を確認するポーリング条件を、通常間隔tnよりも短い間隔である信号入力間隔tqに設定する(ステップS230)と共に通常時よりも早い確認開始タイミングである即時確認開始タイミングに設定する(ステップS240)ものとしたが、図6に示すように、ステップS230を省略してポーリング間隔を変更せず、通常時よりも早い確認開始タイミングである即時確認開始タイミングを設定する(ステップS240)ものとしてもよい。図6は、別のメディア検出処理ルーチンのタイミングチャートである。こうしても、通常時のポーリング開始タイミングでカードリーダ42でのメモリカード50の装着を検出する時刻t6に比べ早い時刻t7でメモリカード50の本装着を検出することができる。あるいは、図7に示すように、ステップS240を省略して確認開始タイミングを変更せず、通常間隔tnよりも短い間隔である信号入力間隔tqに設定する(ステップS230)ものとしてもよい。図7は、別のメディア検出処理ルーチンのタイミングチャートである。こうしても、メモリカード50の仮装着の検出は通常時と同じ時刻t8となるが、通常の確認開始タイミングでメモリカード50の装着を検出する時刻t6に比べ、早い時刻t9でメモリカード50の本装着を検出することができる。
上述した実施形態では、スイッチ44は、割込信号を出力する接触式のものとしたが、スイッチ44は、光の反射又は透過を利用しメモリカード50の存在の有無により割込信号を出力する光センサとしてもよい。また、スイッチ44は、メモリカード50がスロット42bに装着されたとき又はメモリカード50がスロット42bから取外されたときにカードリーダコントローラ42aへ割込信号を出力するものとしたが、スイッチ44は、スロット42bにメモリカード50が装着されているときには信号を出し続けるものとしてもよい。このとき、ステップS100で、信号が入力されるようになったとき、又は、信号が入力されなくなったときに肯定判定されるものとする。
上述した実施形態では、USBホストコントローラ22aがメモリカード50の装着の有無の確認を行うものとしたが、CPU22が行うものとしてもよい。また、上述した実施形態では、ポート1にのみメディアの装着・取外しにより割込信号を出力するスイッチ44を備えるものとしたが、他のポートも同様のスイッチを備えたものとしてもよい。また、USBユニット40は4つのポートを備えるものとしたが、1以上のポートを備えるものとしてもよいし、各ポートにはどのような機器が接続されるものとしてもよい。
上述した実施形態では、インクジェット方式を採用し着色剤としてインクを利用するフルカラーのプリンタ20としたが、電子写真方式を採用し着色剤としてトナーを利用するカラーレーザプリンタや、熱転写方式を採用し着色剤としてインクリボンを利用するカラープリンタや、ドットインパクト方式を採用し着色剤としてインクリボンを利用するプリンタとしてもよいし、これらのモノクロプリンタとしてもよい。また、FAX機やコピー機などの印刷装置としてもよい。また、USBユニット40を備える電子機器であれば、特に限定されずに本発明を適用することができる。
プリンタ20の構成の概略を示す構成図である。 メディア検出処理ルーチンの一例を表すフローチャートである。 メディアの仮装着、本装着及び取外しの検出の説明図である。 メディア検出処理ルーチンのタイミングチャートである。 別のメディア検出処理ルーチンのタイミングチャートである。 別のメディア検出処理ルーチンのタイミングチャートである。 別のメディア検出処理ルーチンのタイミングチャートである。
符号の説明
20 プリンタ、21 メインコントローラ、22 CPU、22a USBホストコントローラ、23 ROM、24 RAM、25 フラッシュメモリ、26 I/F、27 タイマ、28 バス、29 共有メモリ、30 プリンタ部、31 プリンタ機構、32 プリンタASIC、34 インクカートリッジ、35 圧力発生部、36 インク吐出口、38 搬送ローラ、40 USBユニット、41 HUB、42 カードリーダ、42a カードリーダコントローラ、42b スロット、44 スイッチ、46 外部接続端子、48 内蔵ドライブ、50 メモリカード、S 記録紙。

Claims (8)

  1. 装着体を装着及び取外し可能な装着手段と、
    前記装着体の前記装着手段への装着及び前記装着体の前記装着手段からの取外しのうち少なくとも一方による信号を出力する信号出力手段と、
    前記信号出力手段から前記信号を入力していない通常時には前記装着手段への前記装着体の装着の有無を確認する確認条件を所定の確認開始タイミング及び所定間隔を含む通常条件に設定し、前記信号出力手段から前記信号を入力した信号入力時には前記確認条件を前記通常時よりも迅速に前記装着体の装着の有無を確認する条件である信号入力時条件に設定する条件設定手段と、
    前記条件設定手段によって設定された確認条件に基づいて前記装着手段への前記装着体の装着の有無を確認する確認実行手段と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記条件設定手段は、前記信号入力時条件として前記通常条件の所定の確認開始タイミングよりも早いタイミングに前記装着手段への前記装着体の装着の有無を確認するタイミングを設定する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記条件設定手段は、前記信号入力時条件として前記通常条件の所定間隔よりも短い間隔に前記装着手段への前記装着体の装着の有無を確認する間隔を設定する、請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記装着手段は、情報を記憶可能な情報記憶媒体を前記装着体として装着及び取外し可能である、請求項1〜3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 請求項4に記載の情報処理装置であって、
    前記装着手段に装着された前記情報記憶媒体に記憶された情報を取得可能な情報取得手段と、
    前記情報取得手段が取得した情報に基づいて着色剤を用いて印刷媒体へ画像を印刷可能な印刷処理手段と、
    前記確認実行手段によって前記装着手段への前記情報記憶媒体の装着が確認されたあと前記情報取得手段に前記情報記憶媒体に記憶された情報を取得させ、該取得した情報を前記印刷処理手段に印刷媒体へ印刷させる制御手段と、
    を備えた情報処理装置。
  6. 前記確認実行手段は、USBを介して前記装着手段への前記装着体の装着の有無を確認する、請求項1〜5のいずれかに記載の情報処理装置。
  7. 装着体を装着及び取外し可能な装着手段を備えた情報処理装置を用いた情報処理方法であって、
    (a)前記装着体の前記装着手段への装着及び前記装着体の前記装着手段からの取外しのうち少なくとも一方による信号を出力するステップと、
    (b)前記ステップ(a)で出力された信号を入力していない通常時には前記装着手段への前記装着体の装着の有無を確認する確認条件を所定タイミング及び所定間隔を含む通常条件に設定し、前記ステップ(a)で出力された信号を入力した信号入力時には前記確認条件を前記通常時よりも迅速に前記装着体の装着の有無を確認する条件である信号入力時条件に設定するステップと、
    (c)前記ステップ(b)で設定された確認条件に基づいて前記装着手段への前記装着体の装着の有無を確認するステップと、
    を含む情報処理方法。
  8. 請求項7に記載の情報処理方法の各ステップを1以上のコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2006221789A 2006-08-16 2006-08-16 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム Pending JP2008046857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006221789A JP2008046857A (ja) 2006-08-16 2006-08-16 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006221789A JP2008046857A (ja) 2006-08-16 2006-08-16 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008046857A true JP2008046857A (ja) 2008-02-28

Family

ID=39180549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006221789A Pending JP2008046857A (ja) 2006-08-16 2006-08-16 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008046857A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014356A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Denso Wave Inc 携帯端末と通信可能なコンピュータを動作させるプログラム
CN103092802A (zh) * 2013-02-07 2013-05-08 飞天诚信科技股份有限公司 一种读卡器与上位机通信的方法
JP2014146176A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Nec Access Technica Ltd デバイスの状態監視方法
CN110362413A (zh) * 2018-04-10 2019-10-22 罗伯特·博世有限公司 用于分布式软件组件之间的通信中错误处理的方法和设备
CN110362444A (zh) * 2018-04-10 2019-10-22 罗伯特·博世有限公司 用于分布式软件组件之间的通信中错误处理的方法和设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014356A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Denso Wave Inc 携帯端末と通信可能なコンピュータを動作させるプログラム
JP2014146176A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Nec Access Technica Ltd デバイスの状態監視方法
CN103092802A (zh) * 2013-02-07 2013-05-08 飞天诚信科技股份有限公司 一种读卡器与上位机通信的方法
WO2014121681A1 (zh) * 2013-02-07 2014-08-14 飞天诚信科技股份有限公司 一种读卡器与上位机通信的方法
CN110362413A (zh) * 2018-04-10 2019-10-22 罗伯特·博世有限公司 用于分布式软件组件之间的通信中错误处理的方法和设备
CN110362444A (zh) * 2018-04-10 2019-10-22 罗伯特·博世有限公司 用于分布式软件组件之间的通信中错误处理的方法和设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681397B2 (ja) 電子装置
TWI600984B (zh) 成像裝置之耗材單元中可拆裝的客戶可交換單元監視器單元以及使用上述的成像裝置
JP4672306B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
KR20070069794A (ko) 카트리지 재생용 마이크로칩 및 카트리지 재생방법
US9430176B2 (en) Printing apparatus, control method of the printing apparatus, and storage medium
US8977872B2 (en) Information processing apparatus having power saving mode, and control method and storage medium therefor
JP2008046857A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム
US9239567B2 (en) Data processing apparatus, condensation removal method and program thereof
US20110076036A1 (en) Printing apparatus, and control method and storage medium therefor
US6099181A (en) Printing control apparatus, printing method with the printing control apparatus, and storage medium storing a computer readable program
JP2012061662A (ja) 印刷装置
JP4402083B2 (ja) 画像形成装置
JP4835323B2 (ja) 情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及びプログラム
US20100146305A1 (en) Electronic Apparatus and Method of Controlling the Same
US20090009800A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
US20140002849A1 (en) Image forming apparatus, wireless connection setting method, and storage medium
EP3518045A1 (en) Image forming apparatus and control method
JP2006231883A (ja) 画像形成装置、および画像形成方法
JP4018514B2 (ja) 記録装置および電源制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
KR101618924B1 (ko) 인쇄 디바이스 및 제어 방법
US20210014376A1 (en) Information processing apparatus
JP2008044223A (ja) 情報処理装置、印刷装置、情報処理方法及びプログラム
JP6651903B2 (ja) 画像形成装置
JP2008140234A (ja) 電子機器、その制御方法及びそのプログラム
KR100334111B1 (ko) 인쇄작업 취소방법