JP2008033460A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008033460A
JP2008033460A JP2006204049A JP2006204049A JP2008033460A JP 2008033460 A JP2008033460 A JP 2008033460A JP 2006204049 A JP2006204049 A JP 2006204049A JP 2006204049 A JP2006204049 A JP 2006204049A JP 2008033460 A JP2008033460 A JP 2008033460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
resolution
setting
worksheet
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006204049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008033460A5 (ja
Inventor
Toshinori Otomo
俊範 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Data Systems Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Oki Data Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp, Oki Data Systems Co Ltd filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2006204049A priority Critical patent/JP2008033460A/ja
Priority to US11/829,710 priority patent/US8705079B2/en
Publication of JP2008033460A publication Critical patent/JP2008033460A/ja
Publication of JP2008033460A5 publication Critical patent/JP2008033460A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】それぞれのワークシートの印刷設定が異なる場合であっても、ブック印刷にてN−UP印刷できるようにする。或いはさらに、印刷品質(解像度)指定方式の異なる印刷装置に接続を換え、ブック印刷にてN−UP印刷する場合であっても、印刷ジョブが分割されることなく、N−UP印刷できるようにする。
【解決手段】ドライバに、共通印刷設定の引継機能を設け、それぞれのワークシートの印刷設定が異なっていても、共通印刷設定が以降のワークシートに適用されるようにした。或いは、AP解像度無効設定部を設け、APからの印刷品質(解像度)の指定を無効とする設定を可能とし、APにて指定された印刷品質(解像度)とドライバにて指定した印刷品質(解像度)が異なっても印刷ジョブが分割しないようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置、例えばパーソナルコンピュータ(以下「PC」という)等において、アプリケーションソフト(以下「AP」という)で生成した描画データを印刷データに変換するプリンタドライバ(以下「ドライバ」という)に関するものである。
一般に、印刷システムでは、情報処理装置のAPにより作成した文書等をGDI(Graphic Device Interface)を経由し描画データに変換し、ドライバにてテキスト描画やグラフィックス描画の描画コマンドシーケンスのデータとしての印刷ジョブ単位から構成される印刷データに変換し、プリンタ等の印刷装置に送信して印刷するようになっている。
例えば、Microsoft社のExcelソフトなどのAPでは、単一ページや複数ページ、或いは単一ワークシートや複数ワークシートなど様々な構成で文書等のデータを作成することができる。そして、様々な構成で作成した文書等のデータをAPから印刷実行すると、ドライバではこのデータを印刷ジョブという印刷単位により管理する。
通常、一度の印刷指示に対して、一つの印刷ジョブが発生し、その印刷ジョブでは一種類の印刷設定が適用されるため、全てのページおよび全てのワークシートの印刷において同じ印刷設定により印刷が行われる。このため、希望する印刷設定を一度行えば、所望とする印刷結果が得られる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004−98375号公報
しかしながら、従来の情報処理装置では、 ワークシート毎に異なった印刷設定を行い、全ワークシートをN−UP印刷(1ページにNページ分が納まるように縮小して印刷する機能)しようとしたときは、印刷設定が印刷途中で変化しN−UP印刷とならない場合があった。
また、印刷設定を全ワークシート共通に設定した場合であっても、ワークシートを作成したときに接続されていた印刷装置ではなく、別の印刷品質(解像度)指定方式を採用した印刷装置に接続を換え、全ワークシートをN−UP印刷する場合では、印刷品質(解像度)指定方式が変化して印刷ジョブが分割され、N−UP印刷とならない場合があった。
本発明は、前述の課題を解決するため次の構成を採用する。すなわち、アプリケーションからプリンタドライバを経由して印刷データを画像形成装置に送信する情報処理装置であって、印刷データを所定の単位で生成する印刷データ生成手段と、前記アプリケーションにて前記所定の単位ごとに印刷設定を行う第1の印刷設定手段と、前記プリンタドライバにて、複数の単位に適用する共通の印刷設定を行う第2の印刷設定手段と、前記共通の印刷設定を各単位の印刷設定に引き継ぐ継承手段とを設けた。
本発明の印刷装置によれば、印刷データを所定の単位で生成する印刷データ生成手段と、前記アプリケーションにて前記所定の単位ごとに印刷設定を行う第1の印刷設定手段と、前記プリンタドライバにて、複数の単位に適用する共通の印刷設定を行う第2の印刷設定手段と、前記共通の印刷設定を各単位の印刷設定に引き継ぐ継承手段とを設けたので、それぞれのワークシートの印刷設定が異なっていても、共通印刷設定が以降のワークシートに継承され、所望とする印刷結果を得ることができる。
以下、本発明に係る実施の形態例を、図面を用いて説明する。なお、図面に共通する要素には同一の符号を付す。
実施例1の情報処理装置は、ドライバに、共通印刷設定を以降のワークシートにも引き継ぐ印刷設定引継手段を設けたものである。
(構成)
実施例1の情報処理装置の構成および印刷システムの構成を、図1を用いて説明する。まず、実施例1の情報処理装置に係る印刷システムは、PC等の情報処理装置100および印刷装置110がLANやUSB或いはセントロインタフェース等のインタフェースで接続され、印刷装置110の出力として印刷出力120が得られる構成となっている。
そして、同図の情報処理装置100の構成として、AP(1)は、印刷しようとする文書等のデータを作成するアプリケーションであり、以下の実施例の説明では、Microsoft社のExcelソフトを一例として説明する。
GDI(2)は、オペレーションシステム(以下「OS」という)に含まれるデバイス制御部であり、AP(1)で作成された文書等のデータを描画データに変換する際に、文章等のデータの解釈を行い、ドライバ3に渡す機能を有する。
ドライバ3は、ユーザーインタフェイス部(以下「UI部4」という)とドライバ能力抽出部5と印刷データ生成部6とからなる。そして、UI部4は、プリンタプロパティーを開き、各種印刷に関わる設定を行う機能を有し、ドライバ能力抽出部5は、AP(1)からGDI(2)を経由して問合せがあったドライバ能力をDEVMODE構造体33の所定の位置にセットする機能を有する。印刷データ生成部6は、AP(1)からの描画データを印刷可能な形式に変換しスプールバッファ34ヘ印刷データを格納する機能を有する。
ここで、DEVMODE構造体33とは、アプリケーションが印刷ジョブを行う際に使用するメモリ構造体のことをいい、この構造体には印刷ジョブに用いられる以下のような情報が格納される。例えば、印刷方向、用紙の大きさ、用紙の長さ、用紙の幅、拡大/縮小設定、複写枚数、給紙部構成などの印刷に関わる諸仕様が格納される。AP(1)は、このDEVMODE構造体33の情報を元に印刷処理を実行する。
そして、DEVMODE構造体33は、基本部と拡張部から構成され、基本部は、構成があらかじめ決まっておりアプリケーションからもアクセスすることができる。一方、拡張部はメーカごとに自由にその内部構成を定義して使用できるエリアとなっているため、通常、ドライバ3からアクセスするようになっている。そして、AP(1)で設定されたDEVMODE構造体33を、GDI(GraphicDeviceInterface)が受け取り、GDIとプリンタドライバとの制御により、目的とする印刷を行う。
スプーラ制御部7は、スプールバッファ34に格納された印刷データを取り出し、印刷装置110に出力する出力制御を行う機能を有するもので、スプーラ印刷データ取り出し処理部8と印刷データ出力処理部9からなる。
(動作)
以上の構成により、実施例1の情報処理装置は、以下のように動作する。この動作を図2の動作フローチャートを用いて詳細に説明する。なお、以下の説明では、ワークシート#1を、用紙サイズ=A4、印刷の向き=「縦」、N−UP印刷指定なし、解像度=高品質と設定し、ワークシート#2を、アンダーラインにて表示したように、用紙サイズ=A4、印刷の向き=「横」、N−UP印刷指定なし、解像度=低品質と設定した場合、すなわち、印刷の向きと解像度が異なり、用紙サイズ、N−UP印刷の設定が同じで、ブック指定で2−UP印刷指定をした場合の動作を例として説明する。
まず、AP(1)にて、所望の文書等をワークシート#1とワークシート#2として作成し上記のようにそれぞれ設定する(ステップS1・設定内容33a)なお、ワークシート#2の設定内容は、ワークシート#1と区別するためアンダーラインにて示している。
次に、印刷ダイアログにより、用紙サイズをA4、印刷の向きを「縦」、共通印刷設定として、例えば、N−UP印刷を2up、解像度を「中品質」として設定し(設定内容33b)、ブック印刷にて印刷を開始する(ステップS2・S3)。便宜上、印刷ダイアログにより設定した内容を、イタリックにて示した。
すると、印刷ダイアログによる印刷設定33b(イタリック)は、ワークシート#1にのみに適用され(ステップS4)、ワークシート#2の印刷設定は、ステップS1にて設定した設定内容33aのまま変らない(設定内容33c;アンダーライン)。そして、設定内容33cにて印刷が開始され、ワークシート#1は印刷ダイアログの内容で2upおよび中品質で印刷される(ステップS5)。
そして、ワークシート#1の印刷が終了したことにより、AP(1)よりデバイスコンテキスト更新の前準備を要求するイベント通知(DOCUMENT_RESETDCPRE)が発行される(ステップS6)。ドライバ3は、この通知をトリガとして印刷中であるかどうかをチェックする(ステップS7)。
ここで、デバイスコンテキストとは、一般に、印刷するデータはAP(1)からGDI(2)へ直接渡されずデータが格納されているメモリアドレスをパラメータとして渡され、このパラメータが格納される構造体のことをいう。
また、印刷中かどうかのチェックは、1つの印刷ジョブが処理中であるかどうかの判断、すなわち、ワークシートの印刷切替えによるデバイスコンテキストの更新をするかどうかを判断するために行われる。なお、ステップS6、ステップS7の処理は、WindowsNT(登録商標)での例を示している。
そして、ステップS7にて、印刷中であると判断したときは、ワークシート#1の共通印刷設定をワークシート#2の印刷設定に引継ぐ処理を行う(ステップS8、設定内容33d)。すなわち、ワークシート#2のDEVMODE構造体の所定のメンバに、共通印刷設定であるワークシート#1のN−UP設定と解像度の情報をコピーする。その結果、イタリックにて示したように、ワークシート#2のN−UP設定と解像度の情報がワークシート#1から引継がれる。
そして、AP(1)は、ResetDC関数によりデバイスコンテキストの更新をし、次のワークシート#2の印刷設定を有効とする(ステップS9)
一般に、AP(1)は、OSがWM_DEVMODECHANGEメッセージを受けると、トレイなどを変更するためにResetDC関数を使用してデバイスコンテキストを更新するようにしている。
次に、ワークシート#1の印刷からワークシート#2への印刷への移行に際し、改ページ条件に合致するかどうかの判定を行う(ステップS10)。この改ページ条件に合致するかどうかの判定は、ワークシート間の印刷設定、例えば、用紙サイズ、N−UP種類、解像度等が変化しているか否かにより行う。
すると、ステップS8にてワークシート#1からワークシート#2に共通印刷設定が引継がれているので、ResetDC関数での改ページ条件には合致せず、改ページすることなく、ステップS11に移行する。
そして、ワークシート#2が、2upで1ページ目の右側に印刷され(ステップS11)、終了処理として、改ページの実行やテンポラリーに使用したメモリを開放して終了する(ステップS14)。
一方、図示していないが、例えば、ワークシート#2の用紙サイズがB5などに設定されている場合では、共通印刷設定の引継ぎが行われても、ResetDC関数の改ページ条件に合致するので、改ページを行った後(ステップS12)、ワークシート#2の印刷が横方向で2ページ目に通常印刷される(ステップS13)。
この場合は、2upのブック印刷指定をしたにも拘わらず、2up印刷ができない結果となる。すなわち、1枚目の左側にはワークシート#1の2upが印刷されるが、右側は白紙状態になり、2枚目にはワークシート#2が横向きに通常印刷される。
以上の実施例の説明では、共通印刷設定をN−UPおよび解像度として説明したが、カラーモード設定、両面印刷設定等をこれに加えるようにしてもよい。
(実施例1の効果)
以上詳細に説明したように、実施例1の情報処理装置によれば、ドライバに、共通印刷設定の引継手段を設けたので、それぞれのワークシートの印刷設定が異なっていても、共通印刷設定が以降のワークシートに継承され、所望とする印刷結果が得られるようになる。
実施例2の情報処理装置は、AP解像度無効設定部を設け、APからの印刷品質(解像度)の指定を無効とする設定を可能とし、APにて指定された印刷品質(解像度)とドライバにて指定した印刷品質(解像度)が異なっても印刷ジョブが分割しないようにしたものである。
(構成)
実施例2の情報処理装置の機能構成図を図3に示す。同図に示したように、ドライバ3のUI部4にAP解像度無効設定部31と、ドライバ抽出部5に解像度応答部32を新たに設けている。その他の構成は、実施例1の情報処理装置の構成と同様であるので、簡略化のためにその詳細な説明を省略する。
AP解像度無効設定部31は、AP側で設定された印刷品質(解像度)を使用可能とするか使用不可とするかを設定するものであり、そのメニュー表示例を図4に示す。詳細後述のように、AP解像度無効設定部31は、AP解像度無効メニュー50として、「その他」ダイアログ画面の「困った時には」ブロックの中に「アプリケーションによる印刷品質(解像度)の指定を無効にするメニュー」を設け、印刷品質(解像度)の設定を無効にするかどうかを設定可能としたものである。
そして、解像度応答部32は、AP(1)からのドライバ能力問合せに対して解像度に関する情報を応答するものである。当該応答は、AP解像度無効設定部31の無効設定の有無に従い、印刷対象ワークシートのDEVMODE構造体33を介して行なわれる。
(動作)
以上の構成により、実施例2の情報処理装置は、以下のように動作する。この動作を、図3の機能ブロック図、図4の「その他」ダイアログ例、図5の動作フローチャート、図6ないし図8の「ページ設定」ダイアログ例を用いて説明する。
先ず、ドライバ3のUI部4に設けたAP解像度無効設定部31により、図4に示したように「その他」ダイアログ画面を表示する。当該ダイアログには、「困った時には」ブロックの中にAP解像度無効メニュー50として「アプリケーションによる印刷品質(解像度)の指定を無効にするメニュー」が設けられている。
そして、AP解像度無効メニュー50をチェックオンとするとAP(1)で指定する印刷品質(解像度)は無効となり、ドライバ3で指定する印刷品質(解像度)が有効となる。
以下、図6ないし図8にMicrosoft社のExcelを一例としAP(1)の印刷設定がどのように変化するかを説明する。
まず、実施例1と同様、各ワークシートをAP(1)にて作成する。このとき、各ワークシートに保存される印刷品質(解像度)は、そのワークシートが作成もしくは編集する際に接続されているドライバの印刷品質(解像度)の指定方式(DPI方式と印刷品位方式)により決定され、当該方式にて保存される。
そして、ワークシートを選択し、「ファイル」から「ページの設定」を選択すると、図6ないし図8の「ページ設定」ダイアログが表示される。この「ページ設定」ダイアログの「印刷品質」ブロックの印刷品位方式設定リストボックス51に、以下のように、ドライバ3の印刷品質(解像度)の指定方式に応じてそれぞれ異なった表示が行われる。
図6は、ドライバ3が印刷品質(解像度)として印刷品位方式を採用している場合の画面であり、Excelは印刷品質(解像度)を印刷品位により指定する方式を採用しているため、印刷品質(解像度)の印刷品位方式が一致するので、この場合は、文書等を作成等したときのドライバの印刷品質(解像度)の指定方式にて保存されている内容が表示され、必要に応じ印刷品位方式設定リストボックス51を開き、指定を変えることもできる。
一方、図7はドライバ3がDPI方式を採用している場合の画面であり、Excelは印刷品質(解像度)を印刷品位により指定する方式を採用しているため、ドライバ3がDPI方式を採用していると印刷品質(解像度)には何も表示されない。
図8は、「アプリケーションによる印刷品質(解像度)の指定を無効にする」メニューでチェックオンとした場合のExcelのページ設定画面を表し、印刷品位方式設定リストボックス51の印刷品質がグレーアウト表示になっている。この場合、AP(1)からの印刷品質(解像度)の指定が無効となり、印刷品質(解像度)はドライバ3で指定する印刷品質(解像度)が有効になる。
次に、図5の動作フローチャートを用いて、「アプリケーションによる印刷品質(解像度)の指定を無効にする」メニューで設定した内容がどのようにAP(1)の印刷品質(解像度)の指定を無効とするかについて説明する。なお、図5は、解像度応答部の動作のみを示した動作フローチャートである。
まず、「アプリケーションによる印刷品質(解像度)の指定を無効にする」メニューで設定された内容を判定し(ステップS21)し、印刷品質(解像度)の指定が無効とされている場合は、DEVMODE構造体33のdmFieldsにあるdmPrintQualityのインデックスビットをOFFとする(ステップS22)。
ここで、dmFieldsは、DEVMODE構造体33に存在する各種メンバの状態を更新したか更新していないかをビットで示すインデックス情報として使用されるものである。dmPrintQualityは、DEVMODE構造体33の基本部の中にある解像度を示す一つのメンバであり、例えば、DMRES_HIGH、DMRES_MEDIUM、DMRES_LOW、DMRES_DRAFTなどの解像度を定義する情報としていずれかが設定される。
印刷品質(解像度)の指定が無効とされている場合、AP(1)は、ステップS22のようにDEVMODE構造体のdmFieldsにあるdmPrintQualityのインデックスビットがOFFになっているので、ドライバ3には解像度設定機能が無く、AP(1)からは解像度の指定ができないと判断する。
その結果、図8で示すような、AP(1)の印刷品質の設定項目である印刷品位方式設定リストボックス51をグレイアウト表示とする。この状態での印刷は、ドライバ3で設定された印刷品質(解像度)で印刷されることになる。
一方、ステップS21の判定により、印刷品質(解像度)の指定が有効とされている場合は、ドライバ3にて設定された解像度値を、DEVMODE構造体33のdmPrintQualityに書き込み(ステップS23)、dmFieldsにあるdmPrintQualityのインデックスビットをONとする(ステップS24)。
すると、AP(1)は、DEVMODE構造体33のdmFieldsにあるdmPrintQualityのインデックスビットがONであることを検出するので、AP(1)から解像度指定ができると判断し、図6に示したように、印刷品位方式設定リストボックス51を表示し、必要に応じて印刷品質(解像度)を変更することができるようにする。
なお、以上の説明では、「アプリケーションによる印刷品質(解像度)の指定を無効にする」メニューにより、AP(1)からの印刷品質(解像度)を無効とするように説明したが、AP(1)のページ設定ダイアログを表示する際に、ドライバ3の印刷品質の方式とAP(1)の印刷品質の方式を比較し、一致しない場合に、AP(1)による印刷品質(解像度)の指定を無効とするようにしてもよい。このときに、AP(1)による印刷品質(解像度)の指定を無効とした旨をメッセージや音声等により出力するようにするとよい。
(実施例2の効果)
以上詳細に述べたように、実施例2の情報処理装置によれば、AP解像度無効設定部を設け、APからの印刷品質(解像度)を無効とすることができるようにしたので、印刷ジョブが分割せず、同一の印刷設定で全ワークシートを印刷することができ、所望の印刷結果を得ることができる。
本発明は、プリンタやファクシミリ装置、スキャナ機能とともに前記機能を複合したMFP(マルチファンクションプリンタ)装置、さらには複写装置などに接続或いは搭載された情報処理装置に広く用いることができる。
実施例1の情報処理装置の構成および印刷システムの構成図である。 実施例1の情報処理装置の動作フローチャート図である。 実施例2の情報処理装置の構成図である。 実施例2の情報処理装置の「その他」ダイアログ画面例である。 実施例2の情報処理装置の動作フローチャートである。 ドライバが「印刷品位方式」を採用している場合のAP設定画面例である。 ドライバが「DPI方式」を採用している場合のAP設定画面例である。 ドライバによりAPの印刷品質(解像度)を無効にした場合のAP設定画面例である。
符号の説明
1 AP(アプリケーション)
2 GDI(Graphic Device Interface)
3 (プリンタ)ドライバ
4 UI部(ユーザインタフェイス部)
5 ドライバ能力抽出部
7 スプーラ制御部
31 AP解像度無効設定部
32 解像度応答部
33 DEVMODE構造体
50 AP解像度無効メニュー
51 印刷品位方式設定リストボックス
110 印刷装置
120 印刷結果

Claims (4)

  1. アプリケーションからプリンタドライバを経由して印刷データを画像形成装置に送信する情報処理装置であって、
    印刷データを所定の単位で生成する印刷データ生成手段と、
    前記アプリケーションにて前記所定の単位ごとに印刷設定を行う第1の印刷設定手段と、
    前記プリンタドライバにて、複数の単位に適用する共通の印刷設定を行う第2の印刷設定手段と、
    前記共通の印刷設定を各単位の印刷設定に引き継ぐ継承手段とを設けたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記所定の単位はワークシートごとの単位であることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記継承手段は、先に印刷するワークシートの前記共通印刷設定を以降のワークシートのメモリ構造体に複製して行うようにしたことを特徴とする請求項1および請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記アプリケーションによる印刷解像度の指定を無効とすることができる印刷解像度無効手段を設け、
    前記印刷解像度無効手段による印刷解像度の指定が無効であったときは、前記プリンタドライバにて指定された印刷解像度にて印刷するようにしたことを特徴とする請求項1ないし請求項3いずれか記載の情報処理装置。
JP2006204049A 2006-07-27 2006-07-27 情報処理装置 Pending JP2008033460A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204049A JP2008033460A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 情報処理装置
US11/829,710 US8705079B2 (en) 2006-07-27 2007-07-27 Information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204049A JP2008033460A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008033460A true JP2008033460A (ja) 2008-02-14
JP2008033460A5 JP2008033460A5 (ja) 2008-08-28

Family

ID=38985911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006204049A Pending JP2008033460A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8705079B2 (ja)
JP (1) JP2008033460A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010186324A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Konica Minolta Business Technologies Inc プリンタドライバ
US20150029528A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information Processing Device, and Method and Computer-Readable Medium Therefor
US9207886B2 (en) 2013-08-09 2015-12-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Relaying device, relaying method, image processing apparatus, and image processing system
JP2019144913A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 コニカミノルタ株式会社 印刷制御プログラム及び印刷制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033460A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Oki Data Corp 情報処理装置
WO2012170832A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 University Of Virginia Patent Foundation Superhydrophobic nanocomposite coatings
US9076082B1 (en) * 2013-12-17 2015-07-07 International Business Machines Corporation Pausing and resuming a three-dimensional printjob
US9126440B1 (en) * 2014-05-01 2015-09-08 Ricoh Company, Ltd. Partitioned handling of documents printed in an N-up format
JP2020149545A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 キヤノン株式会社 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3580060B2 (ja) * 1996-05-09 2004-10-20 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置及び方法
JP3728127B2 (ja) * 1999-01-29 2005-12-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP3632488B2 (ja) * 1999-03-01 2005-03-23 ヤマハ株式会社 データセット選択装置
JP2002117107A (ja) * 1999-09-02 2002-04-19 Ricoh Co Ltd 生産管理システム、生産管理システムにおけるクライアント、生産管理システムにおける生産管理方法、生産管理システムにおけるデータ検索方法、およびその方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータが読取可能な記録媒体
JP3679660B2 (ja) * 1999-11-02 2005-08-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP3619087B2 (ja) * 1999-11-02 2005-02-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
US6847466B1 (en) * 2000-04-27 2005-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing method
US6941523B1 (en) * 2000-06-05 2005-09-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Printer driver with automatic inquiry of user preference
JP4239590B2 (ja) * 2001-02-20 2009-03-18 富士ゼロックス株式会社 印刷配信システムおよび印刷配信プログラム
DE10239399A1 (de) * 2001-09-04 2003-03-20 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Ermittlung bestimmter Abweichungen zwischen Druckerresourcen und den Erfordernissen eines Druckauftrags
JP3984890B2 (ja) * 2001-09-14 2007-10-03 キヤノン株式会社 印刷制御装置および方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP4817556B2 (ja) * 2001-09-14 2011-11-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置における文書処理方法およびプログラム
JP3740438B2 (ja) * 2002-05-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 印刷制御方法、印刷制御装置、プログラム及びコンピュータ可読の記憶媒体
JP4551607B2 (ja) * 2002-06-13 2010-09-29 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
JP4348914B2 (ja) 2002-09-06 2009-10-21 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷装置、印刷装置の制御プログラム及び印刷装置の制御方法
JP2004199478A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 自然語入力装置及び自然語入力プログラム
US6834929B1 (en) * 2003-07-29 2004-12-28 Lexmark International, Inc. Method for printing in normal and borderless printing modes
ATE461478T1 (de) * 2004-01-23 2010-04-15 Oce Tech Bv Druckertreiber mit automatischer generation von musterkonfigurationen
KR100612492B1 (ko) * 2004-05-07 2006-08-16 삼성전자주식회사 인쇄옵션 설정방법 및 장치
US20050262439A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Neil Cameron Automatic web publishing
JP4756907B2 (ja) * 2004-06-01 2011-08-24 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4250569B2 (ja) * 2004-06-25 2009-04-08 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2006285870A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP4551835B2 (ja) * 2005-07-28 2010-09-29 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及び印刷制御プログラム
JP2007076261A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP2008033460A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Oki Data Corp 情報処理装置
JP4957370B2 (ja) * 2007-05-11 2012-06-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010186324A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Konica Minolta Business Technologies Inc プリンタドライバ
US20150029528A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information Processing Device, and Method and Computer-Readable Medium Therefor
US9069500B2 (en) 2013-07-25 2015-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing device, method and computer-readable medium therefor configured to generate transmission information associated with selected target spreadsheets
US9207886B2 (en) 2013-08-09 2015-12-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Relaying device, relaying method, image processing apparatus, and image processing system
JP2019144913A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 コニカミノルタ株式会社 印刷制御プログラム及び印刷制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8705079B2 (en) 2014-04-22
US20080024820A1 (en) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008033460A (ja) 情報処理装置
US8189228B2 (en) Image forming apparatus, print control method and control program
JP6315965B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法
JP5031514B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
US8625117B2 (en) Apparatus for controlling image formation, computer readable device having stored thereon computer-executable instructions for forming images, and method of generating image formation setting information
US20100091322A1 (en) Image forming apparatus and method thereof
JP4029391B2 (ja) プリンタ
JP2007329919A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
US8928933B2 (en) Information processing apparatus for generating printing data by different methods, computer readable recording medium and method of controlling the information processing apparatus
JP2012252635A (ja) 印刷制御装置、印刷制御プログラム及び記録媒体
JP2019195980A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法ならびにプログラム
JP4748246B2 (ja) プログラム、およびコンピュータ
JP4710743B2 (ja) 印刷サーバ、印刷サーバプログラム
WO2017029987A1 (ja) 印刷データ管理システム、情報処理装置、印刷データ取得プログラム、方法
JP2012155415A (ja) 印刷システム
JP7200530B2 (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2018036755A (ja) 制御方法、プログラム及び情報処理装置
JP2008299634A (ja) 印刷制御装置及びプログラム
JP2010218325A (ja) 印刷制御装置および印刷システム
JP4661832B2 (ja) 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
JP5104446B2 (ja) 印刷制御装置、プログラム、及びシステム
JP6466010B2 (ja) 情報処理装置、プログラム
JP2009075771A (ja) 印刷指示装置、印刷装置、印刷システム、プログラム、及び印刷媒体
JP2024018592A (ja) 情報処理装置、方法およびプログラム
JP2011081785A (ja) 情報処理装置と印刷装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428