JP2008021607A - 放電灯の接続構造体および照明装置 - Google Patents

放電灯の接続構造体および照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008021607A
JP2008021607A JP2006194354A JP2006194354A JP2008021607A JP 2008021607 A JP2008021607 A JP 2008021607A JP 2006194354 A JP2006194354 A JP 2006194354A JP 2006194354 A JP2006194354 A JP 2006194354A JP 2008021607 A JP2008021607 A JP 2008021607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
terminal
connection structure
lead wire
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006194354A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Takahashi
進 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hotalux Ltd
Original Assignee
NEC Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Lighting Ltd filed Critical NEC Lighting Ltd
Priority to JP2006194354A priority Critical patent/JP2008021607A/ja
Priority to TW096124292A priority patent/TW200820308A/zh
Priority to KR1020070069937A priority patent/KR100927759B1/ko
Priority to CN2007101364170A priority patent/CN101106062B/zh
Publication of JP2008021607A publication Critical patent/JP2008021607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/05Two-pole devices
    • H01R33/06Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other
    • H01R33/08Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other for supporting tubular fluorescent lamp
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

【課題】放電灯のリード線を容易かつ確実に接続することを可能にし、品質の安定化、製造コストの低減を図る。
【解決手段】冷陰極6のリード線7が端部から軸線方向に直線状に引き出された蛍光灯2のリード線7が軸線方向に対して挿脱自在に係合される間隙10が設けられた端子部8と、蛍光灯2の外周部を保持する保持部9とを有する接続端子3を備える。また、接続端子3が着脱自在に装着されて端子部8が電気的に接続されるソケット4を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、冷陰極蛍光灯等の冷陰極放電灯を有する放電灯の接続構造体、および照明装置に関する。
一般に、冷陰極蛍光灯(CCFL)は、冷陰極のリード線が、電源回路側のハーネス線に半田付けされて電気的に接続されている。この種の冷陰極蛍光灯を用いる照明装置は、組立工程で、蛍光灯の冷陰極に電流を供給するためのハーネス線に、蛍光灯のリード線を接合するための半田付け加工が、作業者による手作業で行われている。
そして、この手作業での半田付け加工は、加工条件、例えば、温度、半田こてを接合部分に当接させる状態、半田付け時間、半田量等のバラツキが作業者や熟練度等によって左右されるので、半田付けによる接合状態に安定した品質が得られない問題があった。すなわち、従来の照明装置では、リード線とハーネス線の接合強度のバラツキや、リード線の断線やクラック等が発生する問題があった。
また、半田付け加工は、半田材料、半田こて等の加工ジグ類、工数が多くなり、照明装置の製造コストがかさむ不都合があった。さらに、従来の照明装置は、半田付けで接合するためのスペースを確保する必要があり、照明装置の小型化が困難であった。
このため、リード線をハーネス線に接合する半田付け加工を無くす対策としては、蛍光灯のリード線を接続端子部材に挿入することで電気的に接続する構成が開示されている(例えば特許文献1参照)。
特開2005−183011号公報(図5)
しかしながら、上述の特許文献1に開示されている構成は、蛍光灯のリード線とハーネス線との半田付け加工を無くすことが可能であるが、部品点数が増加し、構造が複雑化し、製造コストの増加を招く不都合がある。
そこで、本発明は、放電灯のリード線の接続を容易かつ確実に行うことを可能にし、品質の安定化、製造コストの低減を図ることができる放電灯の接続構造体および照明装置を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するため、本発明に係る放電灯の接続構造体は、冷陰極のリード線が端部から軸線方向に直線状に引き出された放電灯のリード線が軸線方向に対して挿脱自在に係合される間隙が設けられた端子部と、放電灯の外周部を保持する保持部とを有する接続端子を備える。また、この放電灯の接続構造体は、接続端子が着脱自在に装着されて端子部が電気的に接続されるソケットを備える。
以上のように構成した本発明に係る放電灯の接続構造体によれば、放電灯のリード線が、接続端子の端子部に係合されて接続されるとともに、放電灯の外周部が保持部に保持される。そして、放電灯に接続された接続端子は、ソケットに装着されることで電気的に接続される。
また、本発明に係る照明装置は、上述した放電灯の接続構造体と、放電灯とを備える。
本発明によれば、放電灯のリード線を容易かつ確実に接続することを可能にし、品質の安定化、製造コストの低減を図ることができる。
以下、本発明の具体的な実施形態について、図面を参照して説明する。
図1(a)および図1(b)に示すように、照明装置1は、放電灯としての蛍光灯2と、この蛍光灯2の冷陰極5のリード線6が挿脱自在に係合されて電気的に接続される接続端子3と、この接続端子3が着脱自在に装着されて電気的に接続されるソケット4とを備えている。
蛍光灯2は、円筒状のガラス管5と、このガラス管5の一端部に設けられた冷陰極6とを有している。冷陰極6は、ガラス管5の一端部から軸線方向に沿って直線状に引き出されたリード線7を有している。なお、この蛍光灯2としては、例えば直径が3〜4mm程度、長さが12mm程度のもの用いられている。
図2(a)〜図2(c)に示すように、接続端子3は、例えば金属材等の導電性材料によって形成されており、蛍光灯2のリード線7が接続される角筒状の端子部8と、蛍光灯2の一端側の外周部を保持する円筒状の保持部9とを有している。
端子部8の内周部には、図3(a)、図3(b)および図4(a)、図4(b)に示すように、蛍光灯2のリード線7がその軸線方向に挿脱される間隙10を構成する一組の端子片11が、互いに対向する位置にそれぞれ形成されている。各端子片11は、蛍光灯2のリード線7が間隙10内に挿脱されるときに、互いに近接離間する方向に弾性変位可能に設けられている。
保持部9の内周面には、図2(a)および図2(c)に示すように、周方向の3箇所に、蛍光灯2の外周面に当接される略半球状の保持凸部14がそれぞれ突出して形成されており、これら保持凸部14によって蛍光灯2が保持部9内で3点支持されている。
また、図2(b)、図2(c)および図4(a)、図4(b)に示すように、保持部9には、蛍光灯2の端面が突き当てられて、この端面の位置を規制する位置規制片12が設けられている。
また、図2(a)に示すように、保持部9には、この保持部9を周方向に分割するスリット15が形成されている。保持部9は、このスリット15によって周方向に弾性変位可能にされており、蛍光灯2を保持する保持部9に作用する応力が逃がされ、蛍光灯2を良好に保持することが可能にされている。
図5に示すように、ソケット4は、接続端子3の端子部8の外周面にそれぞれ係合する一組の係合片17を有している。また、ソケット4は、蛍光灯2のリード線7に電流を供給する点灯用回路部(不図示)に電気的に接続されている。照明装置1は、接続端子3がソケット4に対して着脱自在に装着され、接続端子3が各係合片17を介して電気的に接続されることで、組立作業の簡素化が図られている。
以上のように構成された照明装置1について、蛍光灯2のリード線7が接続端子3の端子部8に接続される状態を、図面を参照して説明する。
まず、照明装置1は、接続端子3の保持部9に対して蛍光灯2が軸線方向に挿入されることで、蛍光灯2の端面が位置規制片12に突き当てられて、蛍光灯2の外周部が保持部9の各保持凸部14によって保持される。
続いて、蛍光灯2は、外周部が保持部9に保持されるとともに、接続端子3の端子部8の各端子片11の間隙10内に、蛍光灯2のリード線7が挿入されることで、端子片11に電気的に接続される。そして、蛍光灯2に接続された接続端子3は、端子部8がソケット15の係合片17に係合されることで、点灯用回路部に電気的に接続される。
なお、上述した照明装置1は、蛍光灯2、接続端子3およびソケット4を1つずつ備える構成として説明したが、照明装置は、複数の蛍光灯2と、各蛍光灯2のリード線7にそれぞれ接続される複数の接続端子3と、これら各接続端子3が着脱自在に装着される複数のソケット4と、複数の蛍光灯2に共通して設けられた点灯用回路部を有する回路基板(不図示)とを備える構成が採られてもよい。
上述したように、照明装置1は、蛍光灯2を保持するとともにリード線7に電気的に接続される接続端子3と、この接続端子3が着脱自在に装着されるソケット4とを備えることによって、蛍光灯2のリード線7を容易かつ確実に接続することを可能にし、構成を簡素化して、製造コストの低減を図ることができる。
すなわち、照明装置1は、リード線に接合されるハーネス線を使用せずに、接続端子3を介してソケット4に接続される、いわゆるガラス管ヒューズ型の接続構造を採ることで、従来のような半田付け加工を不要とし、製造工程における作業者によるバラツキを低減し、照明装置の品質の安定化を図ることができる。したがって、本発明によれば、組立作業の工数、部品点数を減らすことが可能になり、半田付け加工の接合状態の不良や、リード線の断線を低減することできる。
なお、本発明に係る放電灯の接続構造体および照明装置は、例えば液晶表示板を背面側から照明する光源いわゆるバックライトとして、液晶表示装置に採用されて好適である。また、本発明に係る放電灯の接続構造体および照明装置は、例えば看板や展示台等の照明や、パチンコ機等の遊技機関連機器のバックライトとして使用されて好適である。
本実施形態の照明装置を示す斜視図である。 前記照明装置の説明するための側面図である。 前記照明装置を説明するための側面図である。 接続端子の保持部および端子部を示す図である。 接続端子がソケットに着脱自在に装着される状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 照明装置
2 蛍光灯
3 接続端子
4 ソケット
5 ガラス管
6 冷陰極
7 リード線
8 端子部
9 保持部
10 間隙
11 端子片
12 位置規制片
14 保持凸部
15 スリット

Claims (8)

  1. 冷陰極のリード線が端部から軸線方向に直線状に引き出された放電灯の前記リード線が前記軸線方向に対して挿脱自在に係合される間隙が設けられた端子部と、前記放電灯の外周部を保持する保持部とを有する接続端子と、
    前記接続端子が着脱自在に装着されて前記端子部が電気的に接続されるソケットと
    を備えることを特徴とする、放電灯の接続構造体。
  2. 前記接続端子は、導電性材料によって前記端子部と前記保持部が一体に形成され、前記端子部の外周面が前記ソケットに当接されて電気的に接続される請求項1に記載の、放電灯の接続構造体。
  3. 前記接続端子には、前記間隙をなす一対の端子片が設けられている請求項1または2に記載の、放電灯の接続構造体。
  4. 前記接続端子には、前記放電灯の端面が突き当てられ該端面の位置を規制する位置規制片が設けられている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の、放電灯の接続構造体。
  5. 前記保持部は、筒状に形成され、内周部に、前記放電灯の外周面に当接される保持凸部が設けられている請求項1ないし4のいずれか1項に記載の、放電灯の接続構造体。
  6. 前記保持部には、前記保持部を周方向に分割して弾性変位可能にするスリットが設けられている請求項1ないし5のいずれか1項に記載の、放電灯の接続構造体。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1項に記載の放電灯の接続構造体と、
    前記放電灯とを備える照明装置。
  8. 複数の前記放電灯と、
    前記各放電灯がそれぞれ接続される複数の前記接続端子と、
    前記複数の放電灯に共通して設けられた点灯用回路部と
    を備える請求項7項に記載の照明装置。

JP2006194354A 2006-07-14 2006-07-14 放電灯の接続構造体および照明装置 Pending JP2008021607A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006194354A JP2008021607A (ja) 2006-07-14 2006-07-14 放電灯の接続構造体および照明装置
TW096124292A TW200820308A (en) 2006-07-14 2007-07-04 Connection structure for discharge lamp, and illuminating device
KR1020070069937A KR100927759B1 (ko) 2006-07-14 2007-07-12 방전 램프용 접속 구조체
CN2007101364170A CN101106062B (zh) 2006-07-14 2007-07-16 放电灯和照明装置的连接结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006194354A JP2008021607A (ja) 2006-07-14 2006-07-14 放電灯の接続構造体および照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008021607A true JP2008021607A (ja) 2008-01-31

Family

ID=38999892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006194354A Pending JP2008021607A (ja) 2006-07-14 2006-07-14 放電灯の接続構造体および照明装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2008021607A (ja)
KR (1) KR100927759B1 (ja)
CN (1) CN101106062B (ja)
TW (1) TW200820308A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129613A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Ushio Inc 蛍光ランプ
WO2009081590A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Panasonic Corporation 給電端子、当該給電端子付き冷陰極放電ランプ、当該冷陰極放電ランプを備えたバックライトユニット、および当該バックライトユニットを備えた液晶表示装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146323A (ja) * 1986-07-04 1988-06-18 Mitsubishi Electric Corp ランプ
JPH03176927A (ja) * 1989-12-04 1991-07-31 Matsushita Electron Corp 蛍光灯
JPH04137454A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Toshiba Lighting & Technol Corp 低圧放電灯
JPH0589770A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Toshiba Lighting & Technol Corp 蛍光ランプ
JPH07106077A (ja) * 1993-10-08 1995-04-21 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP2005183011A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Avenir Electronics International Co Ltd 液晶用バックライト接続装置
JP2005294019A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Jst Mfg Co Ltd ランプ管用コネクタ
WO2007097375A1 (ja) * 2006-02-22 2007-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 直下方式のバックライトユニットの製造方法、蛍光ランプ、バックライトユニット
JP2007234551A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Sanken Electric Co Ltd 放電管用コネクタ及びコネクタ付き放電管

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0939460A3 (en) * 1998-02-25 2000-09-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connecting structure for a bulb socket and an electric wire
JP2001244036A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Daiwa Kasei Ind Co Ltd ランプ用端子
JP4071559B2 (ja) 2001-12-27 2008-04-02 ユニオンマシナリ株式会社 ランプホルダー
JP2006120428A (ja) 2004-10-21 2006-05-11 Jst Mfg Co Ltd Eefl用コネクタ
CN2746611Y (zh) * 2004-11-18 2005-12-14 上海成丰电器有限公司 一种灯具中座
KR200423590Y1 (ko) 2006-05-30 2006-08-08 한국단자공업 주식회사 램프홀더용 터미널

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146323A (ja) * 1986-07-04 1988-06-18 Mitsubishi Electric Corp ランプ
JPH03176927A (ja) * 1989-12-04 1991-07-31 Matsushita Electron Corp 蛍光灯
JPH04137454A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Toshiba Lighting & Technol Corp 低圧放電灯
JPH0589770A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Toshiba Lighting & Technol Corp 蛍光ランプ
JPH07106077A (ja) * 1993-10-08 1995-04-21 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP2005183011A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Avenir Electronics International Co Ltd 液晶用バックライト接続装置
JP2005294019A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Jst Mfg Co Ltd ランプ管用コネクタ
WO2007097375A1 (ja) * 2006-02-22 2007-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 直下方式のバックライトユニットの製造方法、蛍光ランプ、バックライトユニット
JP2007234551A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Sanken Electric Co Ltd 放電管用コネクタ及びコネクタ付き放電管

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129613A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Ushio Inc 蛍光ランプ
WO2009081590A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Panasonic Corporation 給電端子、当該給電端子付き冷陰極放電ランプ、当該冷陰極放電ランプを備えたバックライトユニット、および当該バックライトユニットを備えた液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080007122A (ko) 2008-01-17
TW200820308A (en) 2008-05-01
KR100927759B1 (ko) 2009-11-20
CN101106062A (zh) 2008-01-16
CN101106062B (zh) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10066814B2 (en) Solid state lighting assembly
US20150345766A1 (en) Electric connecting member and led lamp using the same
US20130215609A1 (en) Lamp Tube Connector Structure for Light Emitting Diode (LED) Lamp Tube
JP2005158585A (ja) バックライトユニット
EP3260774B1 (en) Electrical connection member
EP2182587A1 (en) Connector and light source apparatus
JP2008021607A (ja) 放電灯の接続構造体および照明装置
JP4536057B2 (ja) 照明器具
KR101097806B1 (ko) 엘이디 바 소켓
KR20200133295A (ko) 인쇄회로기판에 전원을 공급을 위해 분리가능하게 접속시킬수 있도록 구성한 led바 소켓
JP4689512B2 (ja) ねじ込み式凹ソケット、ねじ込み式凸ソケット、ねじ込み式コネクタ、照明器具および照明装置
WO2018155666A1 (ja) Led照明装置
CN101089453A (zh) 用于连接背光单元中的灯和电源的装置
JP4497039B2 (ja) 液晶パネル用照明装置
JP2005253511A (ja) 内視鏡装置
JP2003279984A (ja) 液晶パネル用バックライト接続構造
JP2010129325A (ja) Led照明灯のコネクタ
KR200314594Y1 (ko) 엘씨디 모듈의 백라이트 유니트 램프 와이어링 구조
KR100617614B1 (ko) 엘씨디 모듈의 백라이트 유니트 램프 와이어의 고정장치
JP2016115683A (ja) ソケット及び照明器具
KR200165249Y1 (ko) 램프소켓이 회로기판에 착탈되는 형광등용 전자식 안정기
KR20040046160A (ko) 액정표시장치용 램프장치
KR200378319Y1 (ko) 탈부착 및 확장이 용이한 외부전극용 소켓모듈
JP2008269873A (ja) 環状蛍光ランプ用照明器具
CN201173412Y (zh) 背光源组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110