JP2008018704A - 印刷方法 - Google Patents

印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008018704A
JP2008018704A JP2006249774A JP2006249774A JP2008018704A JP 2008018704 A JP2008018704 A JP 2008018704A JP 2006249774 A JP2006249774 A JP 2006249774A JP 2006249774 A JP2006249774 A JP 2006249774A JP 2008018704 A JP2008018704 A JP 2008018704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
height
original image
printing
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006249774A
Other languages
English (en)
Inventor
Eishun Park
榮 春 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOOSAMI CO Ltd
Original Assignee
YOOSAMI CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOOSAMI CO Ltd filed Critical YOOSAMI CO Ltd
Publication of JP2008018704A publication Critical patent/JP2008018704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F11/00Designs imitating artistic work
    • B44F11/02Imitation of pictures, e.g. oil paintings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

【課題】印刷物に油絵で形成された書跡による質感と類似した質感や筆タッチ感を与える印刷方法を提供する。
【解決手段】模写しようとする原画を複数の区画に分割し、各区画の高さ及び色を把握する段階と、原画を平面的に印刷して平面模写画10を印刷する段階と、平面模写画を原画と同じ区画に分割し、平面模写画上の各区画に原画の各区画の高さ及び色と類似した高さ及び色を形成するようにシルクスクリーン印刷20a〜20dを行う段階と、を含むことを特徴とする印刷方法である。
【選択図】図4D

Description

本発明は、印刷方法に関し、より詳細には、印刷物に油絵で形成された書跡による質感と類似した質感や筆タッチ感を与えることができる印刷方法に関する。
音楽は、音楽が保存されている多様なメディア、例えば、コンパクトディスクやLP、MP3などを通じていくらでもコピーが可能なので、いつでも原音に近い音楽を鑑賞できる。一方、絵は、これとは違って原画に近い絵を傍に置いて鑑賞することが不可能である。油絵の原画を傍に置いて鑑賞するためには、印刷により油絵の原画をコピーする方法以外にはないが、一般的な印刷による印刷物では絵の表現が平面的にのみなされ、原画が有する質感や筆タッチ感などの立体感は表現できない短所がある。
油絵の魅力は、筆タッチによりインクがある部分には厚く、ある部分には薄く付けられて生じる、いわゆるマチエルと呼ばれる質感にあるが、前述したように平面的にのみ表現される一般的な印刷によっては、そのような質感が表現できないので、印刷物によっては油絵原画を直接見ているような感じはしない。
すなわち、原音に近い音を楽しめる音楽とは違って、油絵の場合には、油絵原画に近い絵を鑑賞できない問題点があった。
本発明は、前記問題点を勘案してなされたものであって、印刷物に油絵と類似した質感や筆タッチ感を与える印刷方法を提供するところにその目的がある。
前記目的を達成するために本発明は、模写しようとする原画を複数の区画に分割し、前記各区画の高さ及び色を把握する段階と、前記原画を平面的に印刷して平面模写画を印刷する段階と、前記平面模写画を前記原画と同じ区画に分割し、前記平面模写画上の各区画に前記原画の各区画の高さ及び色と類似した高さ及び色を形成するようにシルクスクリーン印刷を行う段階と、を含むことを特徴とするものである。
前記原画の各区画の高さ及び色を把握する段階は、原画をスキャンし、そのスキャンされた原画を前記各区画別に色分解してなされることが望ましい。
前記原画の各区画の高さ及び色を把握する段階は、前記原画を撮影したフィルムをスキャンし、そのスキャンされたフィルムを前記各区画別に色分解してなされることが望ましい。
前記平面模写画の印刷は、オフセット印刷によることが望ましい。
本発明によれば、印刷された絵に質感や筆タッチ感を与えて直接描いた油絵と類似した質感が表現され、油絵と類似した感じを与える絵の印刷が可能である。
以下では、図面を参照しつつ本発明の一実施形態による印刷方法について詳細に説明する。
図1は、本発明による印刷方法で模写をするための原画の一例を示す図面であり、図2は、図1に示されたII−II線の断面図であり、図3は、図1に示された原画を平面的に印刷した平面模写画の断面図であり、図4Aないし図4Dは、図2に示された部分を形成するためにシルクスクリーン印刷を行う段階を説明するための図面である。
本発明の一実施形態による印刷方法は模写しようとする原画を複数の区画に分割し、前記各区画の高さ及び色を把握する段階、平面模写画を印刷する段階、平面模写画上にシルクスクリーン印刷を行う段階を含む。
模写しようとする原画100を複数の区画に分割し、前記各区画の高さ及び色を把握する段階では、図1に示されたように、原画100を複数の格子に分け、その格子により分けられた各区画の高さ及び色を把握する。
このような各区画の高さ及び色を把握する段階は、原画100をスキャンし、そのスキャンされた原画を前記各区画別に色分解してなされてもよく、原画100を撮影したフィルムをスキャンし、そのスキャンされたフィルムを前記各区画別に色分解してなされても良い。本実施形態ではスキャンされたフィルムを色分解して前記各区画の高さ及び色を把握する。
色分解とは、スキャンされたフィルム上の特定区画の色を青色、赤色、黄色、黒色の組合わせで表現する処理を意味する。このような色分解による特定区画の高さ及び色の把握は、同じ色で表現されたとしても、高さの異なる場合には、色分解を行うと前記4色の組合わせが異なって現れるという原理を利用したものである。例えば、原画100上に同じ青色で表現された線があるとすれば、その青色線を形成するために使われたインクの厚さは各区画別に互いに異なるが、各区画を色分解すれば、このようなインクの厚さ、すなわち高さによって他の色に分解される。このような原理を用いて各区画の高さ及び色を把握するのである。
例えば、図2は図1に表示されたII−II線の断面図であり、原画100上では同じ色で表現されている部分であって、各区画別に異なる高さを有し、図面上にはA、B、C、Dで表示されており、このうち、D部分の高さが最も高く、A部分の高さが最も低い。
このような色分解作業は、コンピュータによりなされて各区画別に色分解されたデータが保存され、その保存されたデータは、後にその区画をシルクスクリーン印刷するときに必要なシルク版を製造するためのデータとして用いられる。このような色分解作業は、スキャンされたフィルムを約200ないし1600%程度に拡大してなされるが、これはコンピュータを使用せず、肉眼で色分解を行うことは不可能であるからである。
平面模写画10を印刷する段階は、オフセット印刷方法を用いて、印刷紙1上に原画100のイメージを平面的に印刷する段階である。オフセット印刷方法は本発明が属する分野の当業者ならば、誰でも分かる技術であるために、その詳細な説明は省略する。オフセット印刷を行う場合、多様な色を精密に表現でき、一度の作業で平面模写画10を印刷できる長所がある。
前記印刷紙1としては、紙を使用しても良いが、キャンバス布や100%綿版画紙を使用することが原画100の感じを生かすのに有利である。
平面模写画10が印刷されれば。シルクスクリーン印刷を行う。
シルクスクリーン印刷は、平面模写画10を前記原画100と同じ区画に分割し、その平面模写画10上の各区画に前記原画100の各区画の高さ及び色と類似した高さ及び色を形成するために実施される。
シルクスクリーン印刷とは、周知の如く、木枠に網を付けた面に画線を構成した版を使用して網孔にインクを通過させ、そのインクを印刷紙に移す印刷方法である。網を付けた面に画線を構成するということは、網を付けた面の一部はインクが通過できないように、シリコンや油剤などを用いて遮断し、印刷をしようとする部分のみインクが通過可能に開放させておくことを言う。このように網を付けた面に画線を構成する作業はシルク版を製造する作業とも呼ばれるが、本実施形態において、シルク版の製造は、前述したように原画100を複数の区画に分割し、その分割された各区画を色分解した結果に基づいてコンピュータを利用して精密に行われる。手作業でシルク版を作れば、精密度が落ちるので、コンピュータを用いてシルク版の網孔を一部は開放し、一部は遮断する。この際、シルク版の数は原画100によって変わるが、1つの原画100を模写するために通常数十枚から数百枚のシルク版が必要であり、原画100によって数千枚のシルク版が必要な場合もある。この際、シルク版の網孔の大きさが必ずしも原画100の区画の数と同一である必要はなく、肉眼で原画100と類似した感じを出しうる程度でシルク版の網孔の大きさを調節すればよく、このようなシルク版の網孔の大きさは複数の実験を通じて最適化させうる。
図4Aないし図4Dには、4段階のシルクスクリーン印刷を通じて図2に示された原画の区画の高さ及び色と類似した高さ及び色を形成することが図示されている。図2に示されたように、その区画をA、B、C、Dの4つの高さ層に分ければ、前記A、B、C、D層を形成するための4枚のシルク版を製造し、その4つのシルク版を利用して4回のシルクスクリーン印刷を行う。
図2上のA層を形成するために、図4Aに示されたように、第1シルクスクリーン印刷層20aを形成し、B層を形成するために、図4Bに示されたように、第2シルクスクリーン印刷層20bを形成する。同様に、図2上のC層を形成するために、図4Cに示されたように、第3シルクスクリーン印刷層20cを形成し、D層を形成するために、図4Dに示されたように、第4シルクスクリーン印刷層20dを形成する。本実施形態では説明の便宜及び図示の便宜上、非常に簡単な形態の原画100を模写しており、その高さも4層で表現可能にしたので、4枚のシルク版を利用したシルクスクリーン印刷で原画100の各区画の高さ及び色と類似した高さ及び色を平面模写画10上に表現できるが、原画の種類によってシルク版の数がはるかに増える可能性がある。
一方、図4Aないし図4Dに示されたように、各印刷層の両側面部分は平らでなく、高さが順次に高くなるか、低くなるが、このような部分の場合、シルク版の製造において、一つの版で相対的に高さが高い部分はインクを多く通過させるように網孔の大きさを大きくし、相対的に高さの低い部分は、インクを少なく通過させるように網孔の大きさを小さくする方式により具現可能である。このような表現を可能にするために1枚のシルク版を形成するに当って、一部は網孔を大きくし、一部は網孔の大きさを少なくするなどの方法を使用することもできる。
図2の原画での書跡による高さ及び図4Aないし図4Dでの印刷層の厚さは誇張して表現したものであり、実際には1mmにならない場合が多い。
前記では平面模写画を印刷する方法としてオフセット印刷を使用する実施形態について説明したが、必ずしも平面模写画を印刷するためにオフセット印刷を使用しなければならないものではなく、他の多様な方法で平面模写画を印刷でき、そのような変形は本発明の技術的思想に含まれる。
以上、本発明の望ましい実施形態を中心に説明したが、本発明の技術的思想が説明された実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に外れない範囲内で多様な形態の印刷方法の具現が可能である。
本発明は、印刷物に、油絵に形成された書跡による質感と類似した質感や筆タッチ感を与えうる印刷方法に関連した技術分野に好適に適用されうる。
本発明による印刷方法で模写を行うための原画の一例を示す図面である。 図1に示されたII−II線の断面図である。 図1に示された原画を平面的に印刷した平面模写画の断面図である。 図2に示された部分を形成するためにシルクスクリーン印刷を行う段階を説明するための図面である。 図2に示された部分を形成するためにシルクスクリーン印刷を行う段階を説明するための図面である。 図2に示された部分を形成するためにシルクスクリーン印刷を行う段階を説明するための図面である。 図2に示された部分を形成するためにシルクスクリーン印刷を行う段階を説明するための図面である。
符号の説明
100 原画
1 印刷紙
10 平面模写画
20a 第1シルクスクリーン印刷層
20b 第2シルクスクリーン印刷層
20c 第3シルクスクリーン印刷層
20d 第4シルクスクリーン印刷層

Claims (4)

  1. 模写しようとする原画を複数の区画に分割し、前記各区画の高さ及び色を把握する段階と、
    前記原画を平面的に印刷して平面模写画を印刷する段階と、
    前記平面模写画を前記原画と同じ区画に分割し、前記平面模写画上の各区画に前記原画の各区画の高さ及び色と類似した高さ及び色を形成するようにシルクスクリーン印刷を行う段階と、を含むことを特徴とする印刷方法。
  2. 前記原画の各区画の高さ及び色を把握する段階は、
    原画をスキャンし、そのスキャンされた原画を前記各区画別に色分解してなされることを特徴とする請求項1に記載の印刷方法。
  3. 前記原画の各区画の高さ及び色を把握する段階は、
    前記原画を撮影したフィルムをスキャンし、そのスキャンされたフィルムを前記各区画別に色分解してなされることを特徴とする請求項1に記載の印刷方法。
  4. 前記平面模写画の印刷は、オフセット印刷によることを特徴とする請求項1に記載の印刷方法。
JP2006249774A 2006-07-10 2006-09-14 印刷方法 Pending JP2008018704A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060064467A KR100733572B1 (ko) 2006-07-10 2006-07-10 인쇄방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008018704A true JP2008018704A (ja) 2008-01-31

Family

ID=38373752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006249774A Pending JP2008018704A (ja) 2006-07-10 2006-09-14 印刷方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2008018704A (ja)
KR (1) KR100733572B1 (ja)
CN (1) CN101104348B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512280A (ja) * 2011-02-23 2014-05-22 上海▲爾▼拉灯▲絵▼▲画▼▲藝▼▲術▼有限公司 油絵印刷用の立体オフセット印刷方法
CN113400828A (zh) * 2021-06-11 2021-09-17 杭州中粮美特容器有限公司 一种包装用金属平板产生局部厚质感的印刷方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103770488B (zh) * 2014-02-08 2016-02-17 梁师尧 一种油画的复制方法
CN105093841A (zh) * 2014-05-16 2015-11-25 上海嘉捷通信息科技有限公司 一种pcb板单面多色油墨显影方法
CN104859325B (zh) * 2015-06-03 2017-07-28 福建省点石工艺有限公司 一种油画印刷复制方法
CN105141804A (zh) * 2015-07-02 2015-12-09 中山火炬职业技术学院 一种打印油画的方法
CN107599660B (zh) * 2016-07-11 2020-05-01 艾派集团(中国)有限公司 一种在纸张上印刷出触觉肌理效果的方法
CN106494103A (zh) * 2016-10-28 2017-03-15 利诚服装集团股份有限公司 一种牙刷状的印花方法
KR102461350B1 (ko) * 2022-06-16 2022-10-31 주식회사 아트앤라이프 디지털기를 이용한 판화식 인쇄 방법 및 이를 수행하는 인쇄 시스템
KR102676417B1 (ko) 2023-07-04 2024-06-20 주식회사 위아트 유화의 질감효과를 부여하는 인쇄방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1236711A (zh) * 1998-05-21 1999-12-01 贾永壮 一种复制油画新工艺
KR20000041352A (ko) * 1998-12-22 2000-07-15 강우식 그라비어 인쇄를 이용한 입체 화상의 프린트 방법
KR20020090758A (ko) * 2001-05-29 2002-12-05 이종갑 스크린 인쇄를 이용하여 입체감을 극대화한 실크판 및 그인쇄 방법
KR100977902B1 (ko) * 2002-03-26 2010-08-24 마스터마인드 컴퍼니, 리미티드 입체 인쇄 화상을 제작하는 방법과 입체 인쇄물
KR100464794B1 (ko) * 2004-06-14 2005-01-14 (주) 네오스텍 입체감이 형성된 전사물 및 그 제조방법
KR100676388B1 (ko) * 2005-08-16 2007-02-01 주식회사 유사미 인쇄방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512280A (ja) * 2011-02-23 2014-05-22 上海▲爾▼拉灯▲絵▼▲画▼▲藝▼▲術▼有限公司 油絵印刷用の立体オフセット印刷方法
CN113400828A (zh) * 2021-06-11 2021-09-17 杭州中粮美特容器有限公司 一种包装用金属平板产生局部厚质感的印刷方法
CN113400828B (zh) * 2021-06-11 2023-03-10 杭州中粮美特容器有限公司 一种包装用金属平板产生局部厚质感的印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101104348B (zh) 2010-12-15
CN101104348A (zh) 2008-01-16
KR100733572B1 (ko) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008018704A (ja) 印刷方法
CN100469097C (zh) 一种利用半色调图像挂网隐藏及提取图文信息的方法
JP2008261085A (ja) 多濃淡効果の透かし模様を有する紙
WO2010032718A1 (ja) 偽造防止用印刷物及びその作製方法並びに網点データの作製用ソフトウェアを格納した記録媒体
CN1475860A (zh) 颜色分色方法及其印刷产品
CN100484770C (zh) 印刷方法
KR101123648B1 (ko) 유화의 질감 표현용 입체 인쇄 방법
JP2007152645A (ja) グラビア印刷方法および印刷物
JP5191531B2 (ja) グラデーション表現を有する印刷物、及び、その印刷方法
CN1272184C (zh) 一种中国书画仿真复制印刷方法
JP4287684B2 (ja) グラビア印刷方法
JP2004525564A (ja) カラー画像の印刷方法
JP5973904B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP2006031376A5 (ja)
TWI682858B (zh) 二次過網防偽網點
JP2008060871A (ja) 階調画像内に機械読取情報を付与した印刷物及びその作成方法
JP7323112B2 (ja) 潜像印刷物、その作成方法及びその作成用ソフトウェア
KR100420678B1 (ko) 흑백과 3원색을 이용한 스크린 인쇄로 비닐에 천연색을표현하는 방법
JP2005219307A (ja) スクリーン印刷によるグラデーション印刷方法及びグラデーション印刷物
CN1648769A (zh) 凹版印刷法与凹板印刷品
JP2002067469A (ja) 印刷物
NO344712B1 (en) Halftoning method
JP4676595B2 (ja) グラビア版彫刻方法およびグラビア印刷版
JP2004284295A (ja) グラビア印刷ロール及びグラビア印刷物
JP2012173331A (ja) グラデーション表現を有する印刷物、グラデーション表現を有する印刷物用製版データの処理方法及び処理プログラム、並びに、グラデーション表現を有する印刷物の印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100226