JP2008008125A - 透水性舗装材、透水性成型加工品を作成する工法 - Google Patents
透水性舗装材、透水性成型加工品を作成する工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008008125A JP2008008125A JP2006202561A JP2006202561A JP2008008125A JP 2008008125 A JP2008008125 A JP 2008008125A JP 2006202561 A JP2006202561 A JP 2006202561A JP 2006202561 A JP2006202561 A JP 2006202561A JP 2008008125 A JP2008008125 A JP 2008008125A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crushed stone
- water
- river
- permeable concrete
- andesite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 9
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims abstract description 44
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 19
- 229910052956 cinnabar Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 9
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 claims description 5
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 25
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 abstract description 8
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 7
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract description 2
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 abstract 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract 1
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 abstract 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 abstract 1
- -1 strength Substances 0.000 abstract 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 abstract 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- 238000011041 water permeability test Methods 0.000 description 3
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 2
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 2
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 2
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 2
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 240000000218 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 230000003213 activating Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial Effects 0.000 description 1
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/02—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
- C04B28/04—Portland cements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00241—Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/00284—Materials permeable to liquids
Abstract
【課題】 従来、アスファルト舗装は、耐磨耗性、耐久性に、劣化が進行しやすく、耐摩耗性の低下、凍結融解や収縮による剥離、クラックが生じやすく、透水性がないという欠点を有している。
【解決手段】本発明は、安山岩、砕石の特性である強度、保水性、水の浄化性等の性能を生かして成型加工品製造、透水性コンクリートの舗装をすることで雨水を地下に還元し、透水性コンクリートの空隙率13〜25.5%前後の水貯留量と、自然蒸発などで、表面温度が、アスファルト舗装やコンクリート舗装より5〜10度℃低くなる特徴を提供するものである。
【選択図】図2
【解決手段】本発明は、安山岩、砕石の特性である強度、保水性、水の浄化性等の性能を生かして成型加工品製造、透水性コンクリートの舗装をすることで雨水を地下に還元し、透水性コンクリートの空隙率13〜25.5%前後の水貯留量と、自然蒸発などで、表面温度が、アスファルト舗装やコンクリート舗装より5〜10度℃低くなる特徴を提供するものである。
【選択図】図2
Description
本発明は、安山岩砕石、硅砂、川砕石を2.0〜13ミリの大きさに粉砕して、透水性コンクリート舗装と透水性成型加工品、に使用することを特徴とする資材及び工法の特許出願である。
既存の車道、歩道、広場、駐車場等はアスファルトやコンクリート舗装で、透水性がなく降雨になると一度に側溝に流れて海へ流れている。地盤の低い地域は床下浸水、河川の氾濫の原因につながっている。また、既存の透水性アスファルトは、透水率が12%前後と低い数値であり、加えて経年変化で目詰りし、2〜3年で透水性がなくなっている。本発明の透水性コンクリート舗装や平板ブロックは目詰まりしないのが特徴である。
安山岩砕石、硅砂、川砕石で、透水性コンクリート舗装、成形加工品を敷設することで、地下水の復活、樹木の活性化、ヒートアイランドの抑制、また、透水性コンクリートの空隙率の13〜25.5%に雨水を貯溜して、オーバーフローの水を側溝へ流出するのを抑え、排出量を減少させるので、住宅の雨水による床下浸水、地盤の低い水溜りの解消、河川の氾濫等の被害を最小限に抑えることになることを特徴する。
安山岩砕石、硅砂、川砕石の特性である、強度、保水性、水の浄化性等の性能を生かし、成型加工品の製造、透水性コンクリートの舗装を敷設することで、雨水を地下に還元する。また、透水性コンクリートは空隙率23〜25.5%前後あり、その空隙に水貯留量ができ、貯水の自然蒸発などで、表面温度が、アスファルト舗装やコンクリート舗装と比較して5〜10度低くなることを特徴とする。
安山岩砕石の保水性とは、安山岩の特徴として多孔質で保水性がある。
砕石S−5(7号砕石)5〜2.5 表面乾燥密度 2.674
竹炭の特徴として、水の浄化性と殺菌性がある。
安山岩砕石の保水性とは、安山岩の特徴として多孔質で保水性がある。
砕石S−5(7号砕石)5〜2.5 表面乾燥密度 2.674
竹炭の特徴として、水の浄化性と殺菌性がある。
安山岩砕石、硅砂、川砕石を2.0〜13ミリの大きさに粉砕し、横100〜500・幅100〜500・高さ30〜80ミリの成型加工した透水性コンクリート平板ブロックを敷設することで、雨水を敷設舗装面積の13〜25.5%の水を貯溜する為、側溝への排水を一時的に減少させることを特徴とする。
また、その貯溜効果で雨水が側溝に一度に排水しないので台風被害等を減少させる。床下浸水の被害を防ぎ、且つ、経済的な面からも、側溝の縮小で土地の有効活用を特徴とする。
安山岩砕石、硅砂、川砕石で成型加工品の敷設、透水性コンクリート舗装は、景観にも美しい各色でカラーやデザイン舗装、加工品の平板ブロック敷設が出来てなることを特徴とする。安山岩砕石、硅砂、川砕石の特徴である強度と保水性、透水性コンクリート舗装の特徴である透水性、保水性、空隙率を生かすことで、地下水の復活、樹木の活性化、ヒートアイランド抑制になることを特徴とする。
安山岩砕石、硅砂、川砕石使用の透水性コンクリート舗装、成形加工板は、雨水に対して施工厚さや平米数の23〜25.5%が水の貯留量である。舗装施工平米数が広くなると、遊水池の1つと考えることができ、土地の有効利用ができてなることを特徴とする。
安山岩砕石、硅砂、川砕石で透水性、保水性コンクリート舗装は溜枡と同じ効果がある。水の貯溜効果で、ヒートアイランドの抑制ができてなることを特徴とする。
安山岩砕石、硅砂、川砕石で、透水性コンクリート舗装、成形加工板を敷設することは、遊水池の縮小と地盤の有効利用になるになることを特徴とする。
本発明は、安山岩砕石、硅砂、川砕石で、透水性コンクリート舗装、成形加工品を敷設することで、雨水を透すコンクリート舗装で地下水の活性化、地盤沈下抑制、表面が透水性舗装なので水溜りができない、雨水を地下に浸透させるので、床下浸水削減、側溝への排水量の減少で、河川の氾濫の抑制になることを特徴とする。
安全歩行性、水溜りが出来ない、滑らない、太陽の照り返しの抑制、表面温度がアスファルトやコンクリート舗装に比較して表面温度が5〜10度低下する。保水性で芝や樹木の活性化、ヒートアイランド現象抑制になることを特徴する。
施工面積が広くなれば、それに比例し、保水性と水の貯溜水量が大きくなり、側溝への排出水量の大幅減少で、側溝工事費用の大幅削減による経済効果があります、河川の波乱、床下浸水、雨水を地中に浸透させるので、地下水の復活と活性化になることを特徴する。
安山岩砕石、硅砂、川砕石使用の、透水性コンクリート舗装は、水溜りの解消、太陽の照り返しの反射熱の抑制、樹木の活性化、ヒートアイランドの抑制で涼しく、心に安らぎを与え、景観にも美しいカラー舗装、自然環境や生活環境を明るくする効果になることを特徴とする。
発明者は、前記実施形態の工法で透水性コンクリート舗装層、厚さ20〜80ミリで敷設する透水性コンクリートを製造し、その強度試験方法はJISで規定された試験方法で、透水試験、曲げ強度試験、圧縮強度試験、透水係数試験、空隙率試験を実施した。試験条件は以下のとおりである。
温度20℃、湿度65%の条件下で、タライ型モルタルミキサーに、▲1▼ポルトランドセメントを15kg、▲2▼安山岩砕石と硅砂、川砕石のいずれか1つを直径2.0〜13mmの大きさに粉砕したものを75〜90kg、▲3▼エチレンー酢酸ビニール共重合体からなる樹脂の粉末EVAエマルジョン樹脂、クラレKRE−68A又は68B(クラレトレーディング株式会社製)ポルトランドセメント重量の5〜22%、▲4▼竹炭0.3〜1kg、▲5▼抗菌剤((株)シナネンゼオミック社製)銀イオン系、ポルトランドセメント重量の1〜3%、▲6▼水5〜6kg、の各材料を、供試体A、B,Cとする。(A)圧縮強度試験用に円柱10cm×20cm、(B)曲げ強度試験用に立方体10cm×10cm×40cm、(C)透水試験用に円柱10cm×20cmを複数用意した。なお圧縮強度試験はJISA1108、曲げ強度試験はJISR5201を参照した。透水試験:JISA1218定水位透水試験法による、1〜6の順番で型枠に流し込んで試供体を製造する。
試験結果は、KRE−68A又はKRE−68B、それぞれの試供体で、ともに材齢28日で、圧縮強度が167.9(kg/cm2)曲げ強度が3.5(kg/cm2)空隙率が21.4〜29.0(%)、透水係数7.19×10−1(cm/see)であつた。
本発明は、安山岩砕石、硅砂、川砕石を2.0〜13mmに粉砕して、透水性コンクリート舗装や成型加工品、造形構造物などに加工して、側溝、歩道、駐車場、広場、住宅周りの外構、庭、防草舗装、景観構造物等に製造可能でなることを特徴とする。
安山岩砕石、硅砂、川砕石を、2.0〜13mmに粉砕して、成型加工品の寸法は全て現場に対応した成型加工品を作成することになる為、加工物の利用範囲は無限でなることを特徴とする。
透水性コンクリート舗装材を製造して打説する工法には特殊な技術が必要で、その範囲は、特に圧縮、圧力等が、強度と密接な関係がある為、透水係数に大きな変化が発生する為に、転圧、圧縮、圧力重量を10〜120kg範囲の打設転圧で仕上げをする事をしなければならない。
材料の配合の中で、安山岩砕石、硅砂、川砕石は、ミキサー混入前に水を掛けて湿らした砕石を使用してなることを特徴とする。
透水性コンクリート打設工法、規定の配合で混練した材料を路面に敷設して規定の厚さに定規等でひきならして、左官ゴテで転圧仕上げ、プレート転圧仕上げ、ローラー転圧仕上げ等いずれも転圧、圧縮、圧力は10〜120kgで仕上げることを特徴とする。
Claims (5)
- 安山岩砕石、硅砂、川砕石を2.0〜13mmに粉砕した素材で、素材の特性を生かした透水性コンクリート舗装材の製造、配合、工法。
- 安山岩砕石、硅砂、川砕石を2.0〜13mmに粉砕した材料で、歩道、遊歩道、駐車場、広場、住宅の外構、庭、ガレージ等に透水性コンクリート舗装をしてなる工法。
- 安山岩砕石、硅砂、川砕石を2.0〜13mmに粉砕した材料で、平板ブロックを成形加工し、歩道、道路、公園、住宅の外構に敷設する工法。
- 安山岩砕石、川砕石を2.0〜13mmに粉砕した材料で、造型加工品や構造物、モニュメントを作成してなることを特徴する工法。
- 透水性コンクリート舗装材の配合は、エチレン酢酸ビニール共重合体、粉末EVAエマルジョン(クラレトレーディング株式会社製)クラレKRE−68A又は、68Bをポルトランドセメント重量の5〜22%を混入し、混入したポルトランドセメントに安山岩砕石、硅砂、川砕石のいずれかを、セメント重量の3〜6倍程混入し、ミキサーで混練りして打設舗装してなることを特徴とする。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006202561A JP2008008125A (ja) | 2006-06-26 | 2006-06-26 | 透水性舗装材、透水性成型加工品を作成する工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006202561A JP2008008125A (ja) | 2006-06-26 | 2006-06-26 | 透水性舗装材、透水性成型加工品を作成する工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008008125A true JP2008008125A (ja) | 2008-01-17 |
Family
ID=39066570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006202561A Pending JP2008008125A (ja) | 2006-06-26 | 2006-06-26 | 透水性舗装材、透水性成型加工品を作成する工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008008125A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2257504A2 (en) * | 2008-03-19 | 2010-12-08 | Hexion Specialty Chemicals Research Belgium S.A. | Modifier for concrete and cement formulations and methods of preparing the same |
JP2012510423A (ja) * | 2008-12-05 | 2012-05-10 | ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト | 浸透性コンクリート組成物 |
US8404040B2 (en) | 2009-07-07 | 2013-03-26 | Momentive Specialty Chemicals Inc. | Curing or sealing compositions for concrete and cement formulations and processes for using the same |
CN103088742A (zh) * | 2011-11-07 | 2013-05-08 | 北京仁创科技集团有限公司 | 一种透水砖及其制备方法 |
CN106810126A (zh) * | 2015-12-02 | 2017-06-09 | 深圳海川新材料科技有限公司 | 一种基于石墨烯抗车辙剂的沥青混合料及其制备方法 |
CN109809750A (zh) * | 2019-04-03 | 2019-05-28 | 淄博金藏新材料科技有限公司 | 一种透水砂浆及其制备方法 |
-
2006
- 2006-06-26 JP JP2006202561A patent/JP2008008125A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2257504A2 (en) * | 2008-03-19 | 2010-12-08 | Hexion Specialty Chemicals Research Belgium S.A. | Modifier for concrete and cement formulations and methods of preparing the same |
EP2257504A4 (en) * | 2008-03-19 | 2012-07-11 | Momentive Specialty Chemicals Res Belgium Sa | MODIFIER FOR CONCRETE AND CEMENT FORMULATIONS AND PREPARATION METHODS THEREOF |
US8252106B2 (en) | 2008-03-19 | 2012-08-28 | Momentive Specialty Chemicals Inc. | Modifier for concrete and cement formulations and methods of preparing the same |
JP2012510423A (ja) * | 2008-12-05 | 2012-05-10 | ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト | 浸透性コンクリート組成物 |
US9670094B2 (en) | 2008-12-05 | 2017-06-06 | Wacker Chemie Ag | Pervious concrete composition |
US8404040B2 (en) | 2009-07-07 | 2013-03-26 | Momentive Specialty Chemicals Inc. | Curing or sealing compositions for concrete and cement formulations and processes for using the same |
CN103088742A (zh) * | 2011-11-07 | 2013-05-08 | 北京仁创科技集团有限公司 | 一种透水砖及其制备方法 |
CN103088742B (zh) * | 2011-11-07 | 2016-02-03 | 北京仁创科技集团有限公司 | 一种透水砖及其制备方法 |
CN106810126A (zh) * | 2015-12-02 | 2017-06-09 | 深圳海川新材料科技有限公司 | 一种基于石墨烯抗车辙剂的沥青混合料及其制备方法 |
CN109809750A (zh) * | 2019-04-03 | 2019-05-28 | 淄博金藏新材料科技有限公司 | 一种透水砂浆及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Obla | Pervious concrete—An overview | |
CN204875416U (zh) | 一种透水路面结构 | |
JP2008008125A (ja) | 透水性舗装材、透水性成型加工品を作成する工法 | |
KR100931008B1 (ko) | 친환경 무기질바인더를 이용한 투수성 포장재 및 이를 이용한 시공방법 | |
CN107034767A (zh) | 一种再生骨料全透水混凝土路面结构及其施工方法 | |
CN106380148A (zh) | 一种预制混凝土透水路面板及其安装方法 | |
JP4605107B2 (ja) | 保水性舗装構造 | |
CN207062672U (zh) | 一种透水铺装结构 | |
JP2016053288A (ja) | 本発明は、雑草防止舗装材、コン、ソイルパウダー舗装の製造と配合、工法の特許出願である。 | |
CN201232150Y (zh) | 保湿生态砖 | |
KR101311748B1 (ko) | 투수콘크리트용 혼합바인더와 이를 이용한 배수성 포장공법 | |
CN105484125B (zh) | 一种收集利用雨水的台阶 | |
JP2011111881A (ja) | ジオミラクル土舗装 | |
CN205529755U (zh) | 一种快排蓄滤式路面 | |
CN207362616U (zh) | 一种透水砖的铺装结构 | |
Kováč et al. | Pervious concrete as a sustainable solution for pavements in urban areas | |
CN207793792U (zh) | 一种路面透水铺装结构 | |
JP4147154B2 (ja) | 保水性舗装体とその構築方法 | |
JP2015158119A (ja) | 防草ガード舗装透水性、保水性、シラスバルーン、防草性のある、材料配合と工法の特許出願である。 | |
CN105421647B (zh) | 一种收集利用雨水的台阶砌块 | |
CN108086459A (zh) | 一种海绵城市绿地蓄水系统的施工方法 | |
CN206971029U (zh) | 全透水结构的高聚物整体透水路面 | |
CN111549603A (zh) | 一种考虑水荷载耦合的人行道路面及其施工方法 | |
CN206828912U (zh) | 一种再生骨料全透水混凝土路面结构 | |
JP2544970B2 (ja) | 硬化性土壌組成物及び土壌硬化工法 |