JP2007519019A - 改善されたグレイスケール精度をもつ双安定ディスプレイ用の駆動スキーム - Google Patents

改善されたグレイスケール精度をもつ双安定ディスプレイ用の駆動スキーム Download PDF

Info

Publication number
JP2007519019A
JP2007519019A JP2006518482A JP2006518482A JP2007519019A JP 2007519019 A JP2007519019 A JP 2007519019A JP 2006518482 A JP2006518482 A JP 2006518482A JP 2006518482 A JP2006518482 A JP 2006518482A JP 2007519019 A JP2007519019 A JP 2007519019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical state
display
state
current
final
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006518482A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョウ,グオフゥ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007519019A publication Critical patent/JP2007519019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/38Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using electrochromic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/068Application of pulses of alternating polarity prior to the drive pulse in electrophoretic displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed

Abstract

現在の光学状態から基準となる光学状態、次いで最終的な光学状態にディスプレイを駆動することで電気泳動ディスプレイのような双安定型のディスプレイで画像が更新される。光学状態は、グレイスケール又はカラーである場合がある。基準となる状態は、最終的な状態よりは現在の状態に基づいて選択される。1つの可能なケースでは、現在の状態がフルブラック(B)とミドルグレイ(MG)との間であるとき、基準となる光学状態は白の状態であり、基準となる光学状態は、フルホワイト(W)とミドルグレイ(MG)との間であるとき、現在の光学状態が黒の状態である。別のケースでは、現在の状態がフルブラックとミドルグレイの間であるときに黒(B)への画像の遷移について、又は現在の状態がフルホワイトとミドルグレイの間であるときに白(W)への画像の遷移について、基準となる状態はミドルグレイ(MG)ポイントである場合がる。

Description

本発明は、電子書籍及び電子新聞のような電子読取装置全般に関し、より詳細には、改善されたグレイスケール精度をもつ画像を更新するための方法及び装置に関する。
最近の技術革新は、多くの機会を開く電子書籍のような「ユーザフレンドリ」な電子読取装置を提供している。たとえば、電気泳動ディスプレイは、多くの約束を抱えている。かかるディスプレイは、固有のメモリの振る舞いを有しており、電力を消費することなしに比較的長時間にわたり画像を保持することができる。かかるディスプレイは、双安定ディスプレイの代表的な例である。電力は、ディスプレイがリフレッシュされるか、新たな情報で更新された必要があるときにのみ消費される。したがって、かかるディスプレイにおける電力の消費は、非常に低く、電子書籍又は電子新聞のような携帯用の電子読取装置の用途に適している。電気泳動は、印加された電場における帯電粒子の移動を示す。電気泳動が流体で生じたとき、粒子は、粒子により受けられる粘性抵抗、(永続的又は誘導された)電荷、液体の誘電特性、及び印加された電場の大きさにより主に決定される速度で移動する。電気泳動ディスプレイは、双安定ディスプレイのタイプであり、画像の更新の後に電力を消費することなしに画像を実質的に保持するディスプレイである。
たとえば、“Full Color Reflective Display With Multichromatic Sub-Pixels”と題された米国マサチューセッツ州ケンブリッジにあるE Ink社により1999年4月9日に公開された国際特許出願WO 99/53373は、かかるディスプレイ装置を記載している。WO 99/53373号は、2つの基板を有する電子インクディスプレイを説明している。一方は透明であって、他方には行及び列で配列される電極が設けられている。表示素子又はピクセルは、行電極及び列電極の交点に関連している。表示素子は、薄膜トランジスタ(TFT)を使用した列電極に結合されており、TFTのゲートは、行電極に結合されている。この表示素子、TFTトランジスタ、並びに行及び列電極の構成は、アクティブマトリクスを形成する。さらに、表示素子は、画素電極を有する。行ドライバは、表示素子の行を選択し、列又はソースドライバは、列電極及びTFTトランジスタを介して、データ信号を選択された表示素子の行に供給する。データ信号は、テキスト又は図のような、表示されるべきグラフィックデータに対応している。
電子インクは、画素電極と透明基板上の列電極との間に設けられる。電子インクは、直径で約10〜50ミクロンの複数のマイクロカプセルを有する。1つのアプローチでは、それぞれのマイクロカプセルは、液体の搬送媒体又は流体に浮遊される正に帯電された白色粒子及び負に帯電された黒色粒子を有している。正の電圧が画素電極に印加されたとき、白色粒子は、透明基板に向けられるマイクロカプセルの側に移動し、見る人は、白の表示素子を見る。同時に、黒色粒子は、マイクロカプセルの反対側にある画素電極に移動し、ここで見る人から隠される。負の電圧を画素電極に印加することで、黒の粒子は透明基板に向けられるマイクロカプセルの側にある共通電極に移動し、表示素子は、見る人にとって暗く見える。同時に、白色粒子はマイクロカプセルの反対側にある画素電極に移動し、ここで見る人にとって隠される。電圧が除かれたとき、ディスプレイ装置は、取得された状態のままであり、双安定の特性を示す。別のアプローチでは、粒子は、染料の流体に設けられる。たとえば、黒色粒子は、白色の液体に設けられるか、又は白色粒子が黒色の液体に設けられる。または、たとえば白色粒子が緑色の液体に設けられるような、他の色の粒子が異なる色の液体に設けられる場合がある。
空気のような他の流体が媒体で使用される場合もあり、帯電された黒色粒子及び白色粒子は、電場において動き回る(たとえば、Bridgestone SID2003-Symposium on Information Displays. May 18-23, 2003, -digest20.3)。カラー粒子が使用される場合もある。
電子ディスプレイを形成するため、電子インクは、回路のレイヤに貼られたプラスティックフィルムのシートにプリントされる場合がある。回路は、ディスプレイドライバにより制御することができる画素のパターンを形成する。マイクロカプセルは、液体の搬送媒体に浮遊されるので、ガラス、プラスティック、ファイバ及び紙を含む実際の表面に、既存のスクリーン印刷工程を使用してプリントすることができる。
さらに、フレキシブルな紙の使用は、従来の書籍の外観を近似する電子読取装置の設計を可能にする。
しかし、最小化された可視性及び低減された画像の更新時間をもつ正確なグレイスケールを達成するため、更なる開発が必要とされる。
特定の実施の形態では、現在の光学状態から最後の光学状態にディスプレイの少なくとも一部を駆動することで双安定ディスプレイの画像を更新する方法は、現在の光学状態から現在の光学状態に基づいて選択される基準の光学状態にディスプレイの少なくとも一部を駆動するステップ、及び基準となる光学状態から最後の光学状態にディスプレイの少なくとも一部を駆動するステップを含んでいる。
別の実施の形態では、現在の光学状態から最後の、極端な状態にディスプレイの少なくとも一部を駆動することで、双安定ディスプレイの画像を更新するための方法が提供される。現在の光学状態と、最終的な、モノクロ(単色)の光学状態が異なるトランジションについて、本方法は、双安定ディスプレイにおける粒子が現在の光学状態から最終的な、極端な状態へのトランジションに動く必要がある距離に比例した期間をもつ極端な駆動パルスを印加することで、現在の光学状態から最終的な、極端な状態にディスプレイの少なくとも一部を駆動するステップを含んでいる。現在の光学状態と最終的な、極端な状態が同じであるトランジションについて、本方法は、ディスプレイの少なくとも一部をアドレス指定されない状態に保持するステップを含んでいる。
関連する電子読取装置及びプログラムストレージ装置も提供される。
本発明のコンセプトでは、「光学的状態(optical state)」等は、極端な状態間での視覚的状態、又は極端な状態を含めて、視覚的な状態又は状況として広く解釈されるべきである。これは、第一の極端な状態(たとえば白又は黒若しくは特定の色)と第二の極端な状態(たとえば、黒又は白若しくは別な特定の色)との間の視覚的な状態を含むことができる。たとえば、光学的状態は、黒と白のような2つの極端な状態間のスケールでのグレイスケールの状態である場合がある。または、光学的状態は、白及び青のような2つの極端な色の状態間のグレイスケールの状態、又は2つの極端な色の状態でのグレイスケールの状態である場合がある。または、光学状態は、赤、緑及び青のような3つの極端な状態間での中間的な状態、若しくは3つの極端な状態での中間的な状態である場合がある。明確さのため、以下の記載では、黒及び白のディスプレイは、本発明を例示するために主に使用される。
さらに、プリセットパルス等は、極端な状態の1つで粒子を解放するのに十分であって、極端な状態の一方から他方に粒子を移動させるのには不十分なエネルギーである、パルス時間×パルス電圧レベルにより決定されるエネルギーを表す電圧パルスを示す。プリセットパルスは、ゼロ電圧のような基準電圧から正又は負の電圧値に遷移する正又は負の電圧パルスとすることができる。さらに、シェイキングパルスは、正の電圧と負の電圧との間で交互する多数のプリセットパルスを含む場合がある。リセットパルスは、現在の位置又は状態から、一般に最後の所望の状態ではない極端な位置又は状態のうちの1つに粒子を移動させるのに十分なエネルギーを表す電圧パルスを示す。たとえば、白黒ディスプレイでは、リセットパルスは、現在の状態から黒状態又は白状態に粒子を移動させることができる。標準的なリセットパルスは、画質を保証するため、更なるリセットパルス、又はオーバリセットパルスにより増大される場合がある。用語「オーバリセットパルス」は、標準的な期間及びオーバリセット期間を有するリセットパルスを示す場合がある。極端な駆動パルスは、現在の位置又は状態から、極端な状態のうちの1つである最後の状態に粒子を移動させるのに十分なエネルギーを表す電圧パルスを示す。極端な駆動パルスは、リセットパルスと共に使用されるか、リセットパルスの代わりに使用することができる。さらに、極端な駆動パルスは、現在の状態から最後の、極端な状態に粒子を移動させるのに十分な期間を有する。したがって、極端な駆動パルスの期間は、リセット又はオーバリセットパルスの期間に類似する。
全ての図面では、対応する部材は、同じ参照符号により引用される。
図1及び図2は、第一の基板8、第二の対向する基板9及び複数の画素2を有する電子読取装置のディスプレイパネル1の一部に関する実施の形態を示している。画素2は、2次元構造で実質的な直線に沿って配置される場合がある。画素2は、明確さのために互いに離れて配置されて示されているが、実際には、画素2は、連続的な画像を形成するように互いに非常に接近している。さらに、フルディスプレイスクリーンの一部のみが示されている。ハニカムアレンジメントのような画素の他の構成が可能である。帯電粒子6を有する電気泳動媒体5は、基板8と基板9との間に存在する。第一の電極3と第二の電極4は、それぞれの画素2と関連付けされている。電極3及び4は、電位差を受けることが可能である。図2では、それぞれの画素2について、第一の基板は第一の電極3を有し、第二の基板は第二の電極4を有する。帯電粒子6は、電極3及び4のいずれかの近くの位置、又はそれらの中間の位置を占めることができる。それぞれの画素2は、電極3と電極4との間の帯電粒子6の位置により決定される外観を有する。電気泳動媒体5は、たとえば米国特許第5,961,804号及び第6,130,774号から知られており、たとえばE Ink社から得ることができる。
例として、電気泳動媒体5は、白の液体に負に帯電された黒の粒子6を含む場合がある。帯電された粒子6がたとえば+15ボルトの電位差により第一の電極3の近くにあるとき、画素2の外観は白である。帯電された粒子6がたとえば−15ボルトの反対の極性の電位差により第二の電極4の近くにあるとき、画素2の外観は黒である。帯電された粒子6が電極3と電極4との間にあるとき、画素は黒と白との間のグレイレベルのような中間の外観を有する。ドライブコントロール100は、それぞれの画素2の電位差を制御し、たとえば画像及び/又はテキストといった所望の画像をフルディスプレイスクリーンで形成する。フルディスプレイスクリーンは、ディスプレイにおける画素に対応する様々な画素から構成される。
図3は、電子読取装置の全体像を概念的に示している。電子読取装置300は、アドレス指定回路105を含む、コントロール100を含んでいる。コントロール100は、電気泳動スクリーンのような1以上のディスプレイスクリーン310を制御し、所望の画像又はテキストを表示させる。たとえば、コントロール100は、ディスプレイスクリーン310における異なる画素に電圧波形を供給する場合がある。アドレス指定回路は、行及び列のような特定の画素をアドレス指定するための情報を提供し、所望の画像又はテキストを表示させる。以下に更に記載されるように、コントロール100は、異なる行及び/又は列で始まる、連続するページを表示させる。画像又はテキストデータは、メモリ120に記憶される場合がある。1例は、Philips社製のSFFO(Small Form Factor Optical)ディスクシステムである。コントロール100は、次ページのコマンド又は前頁のコマンドのようなユーザコマンドを始動する、ユーザにより作動されるソフトウェア又はハードウェアボタン320に応答する場合がある。
コントロール100は、本実施の形態で記載される機能を達成するため、ソフトウェア、ファームウェア、マイクロコード等のようないずれかのタイプのコンピュータコードデバイスを実行するコンピュータの一部である場合がある。さらに、メモリ120は、本実施の形態で記載される機能を達成する方法を実行するため、コントロール100のようなマシン又はコンピュータにより実行可能な命令のプログラムを有形に実現するプログラムストレージデバイスである。かかるプログラムストレージ装置は、それら当業者にとって明らかな方式で提供される場合がある。
したがって、かかるコンピュータコードデバイスを含むコンピュータプログラムプロダクトは、当業者にとって明らかな方式で提供される場合がある。コントロール100は、たとえば、電子読取装置がはじめにオンされたとき、及び/又は明るさの変動が3%の反射のような値よりも大きいとき、各xページが表示された後、各x分の後、10分後、電子書籍の表示領域の焦点合わせされたリセットを周期的に提供するためのロジックを有する場合がある。自動リセットについて、許容可能な頻度は、許容可能な画質となる最も低い頻度に基づいて経験的に決定することができる。また、リセットは、たとえば、ユーザが電子読取装置を読み取り始めるとき、又は画質が許容不可能なレベルに落ちるときに、機能ボタン又は他のインタフェース装置を介してユーザにより手動で始動することができる。
本発明は、いずれかのタイプの電子読取装置と使用される場合がある。図4は、2つの個別のディスプレイスクリーンを有する電子読取装置400に関する、1つの可能性のある例を例示している。特に、第一の表示領域442は、第一のスクリーン440に設けられており、第二の表示領域452は、第二のスクリーン450に設けられている。スクリーン440及び450は、スクリーンが互いにフラットにたたまれるか、開かれるか、表面にフラットに横にされるのを可能にするバインディング445により結合される場合がある。従来の書籍を読む経験を密に複製するので、この構成が望まれる。
様々なユーザインタフェース装置が提供され、ユーザは、ページフォワードコマンド、ページバックワードコマンド等を始動するのを可能にする。たとえば、電子読取装置のページを案内するため、第一の領域442は、マウス又は他のポインチングデバイス、タッチアクチベーション、PDAペン、又は他の公知の技術を使用してアクチベートすることができるオンスクリーンボタン424を含む場合がある。ページフォワード及びページバックワードコマンドに加えて、同じページでスクロールアップ又はダウンするための機能が提供される場合がある。ユーザがページフォワード又はページバックワードコマンドを提供するのを可能にするため、ハードウェアボタン422が代替的又は付加的に設けられる場合がある。第二の領域452は、オンスクリーンボタン414及び/又はハードウェアボタン412を含む場合もある。なお、第一及び第二の表示領域442,452の周りのフレーム405は、表示領域がフレームレスである場合があるので必要とされない。ボイスコマンドインタフェースのような他の例も同様に使用される場合もある。ボタン412,414,422、424は、両方の表示領域について必要とされない。すなわち、単一のセットのページフォワード及びページバックワードボタンが提供される場合がある。また、ロッカースイッチのような単一ボタン又は他の装置が作動され、ページフォワード及びページバックワードコマンドの両者を提供する場合がある。機能ボタン又は他のインタフェース装置は、ユーザがリセットを手動で始動するのを可能にするために提供することもできる。
他の可能な設計では、電子書籍は、ある時間で1ページを表示する単一の表示領域をもつ単一のディスプレイスクリーンを有する。また、単一のディスプレイスクリーンは、たとえば水平又は垂直に配列される2以上の表示領域に位置合わせされる場合がある。いずれかのケースでは、本発明は、イメージリテンション効果を低減するため、イメージアップデートの滑らかさを改善するために、それぞれの表示領域と使用することができる。
さらに、複数の表示領域が使用されるとき、連続するページを所望の順序で表示することができる。たとえば、図4では、最初のページが表示領域442に表示され、第二のページが表示領域452に表示される。ユーザが次のページを見ることが要求されたとき、第三のページが第一のページの代わりに第一の表示領域442で表示され、第二のページが第二の表示領域452で表示されたままとなる場合がある。同様に、第四のページが第二の表示領域452に表示される場合がある、等である。別のアプローチでは、ユーザが次のページを見ることを要求したとき、両方の表示領域は、第三のページが第一のページの代わりに第一の表示領域442に表示されるように更新され、第四のページが第二のページの代わりに第二の表示領域452で表示される。単一の表示領域が使用されたとき、第一のページが表示され、ユーザが次のページコマンドを入力したとき、第二のページが第一のページを上書きする、等である。プロセスは、ページバックコマンドについて逆に作動することもできる。さらに、プロセスは、Hebrewのような右から左にテキストが読まれる言語、及びテキストが行毎ではなく列毎に読まれる中国語のような言語にも同様に適用可能である。2以上の個別の表示領域に区分される単一のディスプレイスクリーンを有することも可能である。
さらに、ページ全体が表示領域に表示される必要がない。ページの一部が表示され、他のページの一部を読みためにユーザが上下左右にスクロールするのを可能にするため、スクロール機能が提供される。ユーザがテキスト又は画像のサイズを変更するため、拡大及び縮小機能が提供される場合がある。これは、たとえば、低減された視力をもつユーザにとって望まれる場合がある。
[駆動スキーム]
電気泳動ディスプレイ又は他の双安定型ディスプレイについてロバストな駈動方法を提供するため、表示されるべき最後の光学状態とは独立に、現在の光学状態に従う光学遷移の間の基準状態が選択される。1アプローチでは、光学状態がたとえば4つの状態又はグレイスケールレベルである少なくとも2ビットを有するグレイスケールにより定義される場合、現在の光学状態がフルダークすなわちブラックとミドルグレイ(50%グレイ)との間にあるとき、基準の白の状態が選択され、これより、ディスプレイは所望のグレイレベルに駆動される。現在の光学状態がフルホワイト(100%)とミドルグレイ(50%グレイ)との間にあるとき、基準の黒の状態が選択される。このアプローチによれば、基準のホワイト又は基準の黒の状態のいずれかに対して、単一の極性のリセットパルスのみが必要とされる。さらに、リセットパルス及び/又はグレイスケール駆動電圧パルスの前に1以上のプリパルスが使用される。1以上のシェイキングパルスが使用される場合もある。リセットパルス又はグレイスケール駆動パルスのいずれか、若しくは両方のパルスにより、粒子は、単一の画像遷移の間にミドルポイント、ミドルグレイに交差する。このように、比較的低い電力消費量でグレイスケール精度が改善される。
電気泳動ディスプレイにおけるグレイスケールのような光学状態は、指定された時間周期について、ディスプレイにおける画素に電圧パルスを印加することで一般的に生成される。画像履歴、停止時間、温度、湿度、電気泳動フォイルの横方向の異方性等のようなファクタにより強く影響される。たとえば基準の黒又は基準の白の状態である2つの極端な光学状態すなわちレールからグレイレベルが常に達成されるレールスタビライズドアプローチを使用して、正確なグレイスケールレベルを達成することができる。更なる情報について、引用により本実施の形態に盛り込まれる2002年10月10日に提出された欧州特許出願第02079203.2号(ドケット番号PHNL021000)を参照されたい。この欧州特許出願によれば、グレイスケール遷移のための基準のレール状態は、図5に概念的に示されるように最後の所望のグレイレベルに従って選択される。
図5は、上述された欧州特許出願の駆動方法を例示している。この例では、ディスプレイは、4つの光学状態である白(W)、ライトグレイ(LG)、ダークグレイ(DG)及びブラック(B)を有している。LGへのグレイスケール遷移について、ディスプレイは、フルホワイト状態にはじめにリセットされ、次いでLG状態に駆動される。DGへのグレイスケール遷移について、ディスプレイは、完全な黒(フルブラック)の状態にはじめにリセットされ、次いで、DG状態に駆動される。特に、完全な白(フルホワイト:100%の明るさ)とミドルグレイ(MG)(50%のグレイ)との間のグレイレベルは、基準の白の状態からディスプレイの画素又は他の部分を駆動することで達成される。フルダーク(0%)とミドルグレイ(50%)の間のグレイレベルは、基準の黒の状態から画素を駆動することで達成される。このアプローチの利点は、最小化された可視性及び低減されたイメージアップデート時間をもつ正確なグレイスケールを達成することである。この原理に基づいて、オーバリセット電圧パルスを使用した駆動スキームは、電気泳動ディスプレイを駆動するために最も妥当であることが分かっている。更なる情報について、引用により本実施の形態に盛り込まれる2003年1月23日に提出された欧州特許出願第03100133.2号(ドケット番号PHNL030091)を参照されたい。
パルス系列は、4つの部分である、少なくとも1つの第一のシェイキングパルス(S1)、リセットパルス(R)、少なくとも1つの第二のシェイキングパルス(S2)及びグレイスケール駆動パルス(D)を含んでいる。この方法は、W(波形600)、LG(波形620)、DG(波形640)、及びB(波形660)からDGへの画像遷移について、図6に概念的に示されている。
図6は、DGへのグレイスケール遷移について、グレイスケールの最も接近したレール(すなわちB)にディスプレイをリセットするための「標準的な」リセットパルス及びオーバ−リセットパルスの両者を構成するリセットパルスを使用した、欧州特許出願第02079203.2号の原理に基づいた代表的な駆動波形を例示している。ディスプレイをリセットするためのオーバリセットを含む4つのタイプのパルス系列を使用した、WからDG、LGからDG、DGからDG、及びBからDGへの4つの遷移が実現される。リセットパルス(R)の期間は、W又はLGからDGへの遷移について比較的長く、DG又はBからDGへの遷移について比較的短い。この方法の問題点は、DGレベルの明るさの比較的広い分布を発見することがある点であり、この分布は、特にDG又はBからDGへの比較的短い遷移のシーケンスから生じる。
[提案されるソリューション]
ここで、達成されるべき最後の光学状態とは独立に、光学的遷移の間の基準の状態が現在の光学状態に従って選択される、電気泳動ディスプレイについて改善された駆動方法が提案される。特に、現在の光学状態がフルダーク(0%)とミドルグレイ(50%グレイ)との間にあるとき、基準の白の状態が選択され、ディスプレイは所望のグレイレベルに駆動される。現在の光学状態がフルホワイト(100%)とミドルグレイ(50%グレイ)との間にあるとき、基準の黒の状態が選択される。基準の白の状態又は基準の黒の状態のいずれかに対して、単一の極性のリセットパルスのみが必要とされる。リセットパルス及び/又はグレイスケール駆動電圧パルスの前及び/又は後に、1以上の短いプリセットパルス又はシェイキングパルスが使用される。リセットパルス又はグレイスケール駆動パルスのいずれか、若しくは両方のパルスにより、粒子は、いずれかの画像遷移の間にディスプレイにおける電極間のミドルポイント、ミドルグレイに交差する。このように、粒子がミドルポイントに交差するとき、それぞれの単一の画像遷移において画像履歴が消去されるので、比較的低い電力消費量でグレイスケールの精度が改善される。さらに、他の駆動スキームで要求されないので更なるパルスが必要とされない。これにより、付加的な電力が節約される。
本発明に従う駆動方法は、ダークグレイへの遷移について図7a、ブラックへの遷移について図7b及び図7cに概念的に示されている。図7aは、最後の光学状態に基づいて基準の光学状態が選択される遷移と、本発明に係る現在の光学状態に基づいて基準の光学状態が選択される遷移とを比較した、ダークグレイ(DG)への光学遷移について駆動スキームを例示している。さらに、この例では、ディスプレイは、4つの光学状態である白(W)、ライトグレイ(LG)、ダークグレイ(DG)及びブラック(B)を有している。しかし、本発明は、たとえば、8つの状態を有する3ビットグレイスケール、16の状態を有する4ビットグレイスケール等の他のグレイスケールとの使用のために適合される場合がある。本発明は、カラーディスプレイにも拡張することができる。光学状態の間にリセットされるべき基準の状態は、表示されるべき最後の光学状態とは独立に、現在の光学状態に従って選択される。現在の状態がBとMGとの間にあるとき、ディスプレイは、フルホワイトの状態にリセットされる。さもなければ、たとえば、現在の状態がWとMGとの間にあるとき、ディスプレイはフルブラックの状態にリセットされる。本質的に、基準の状態は、現在の光学状態から視覚的に最も遠いレール又は極端な状態として選択される。特に、本発明のアプローチによれば、BからDG、DGからDG、LGからDG及びWからDGへの遷移は、パス700、710、720及び730のそれぞれにより与えられる。比較のために、欧州特許出願第02079203.2号のアプローチによれば、BからDG、DGからDG、LGからDG及びWからDGへの遷移は、パス705、715、725及び735のそれぞれにより与えられる。LGへの遷移は類似しており、W、LG、DG及びBからB、DG、LG及びWのそれぞれに図7aにおける光学状態を変化させることで描かれる場合がある。
したがって、B又はDGからDGへの遷移について、ディスプレイは、基準状態としてWにはじめにリセットされ、次いで、ディスプレイは、DGに直接駆動される。対照的に、LG又はWからDGへの遷移について、ディスプレイは、基準状態としてBにはじめにリセットされ、次いで、ディスプレイは、DGに直接的に駆動される。このように、粒子は、全てのタイプの遷移におけるそれぞれ単一の画像遷移において、少なくとも1度は強制的にミドルグレイの位置に交差され、粒子の前の状態、又は履歴が異なる場合でさえも粒子のグレイレベルの狭い分布となる。本発明のアプローチは、バイポーラのリセットパルスが粒子を混合するために短い遷移で使用されるような他のアプローチよりも優れている。かかるケースでは、ミキシングパルスの後、ディスプレイは、グレイスケールの遷移の間に最もレールにリセットされ、グレイスケールの精度は、ミキシングパルスのためのパルス時間における増加につれて増加する。しかし、ショック効果/突然の画像の変化が観察される場合があり、これは、ミキシングパルス時間の増加につれて強くなる。また、バイポーラリセットパルスの使用は、より多くの電力を消費する場合がある。本発明のアプローチは、グレイスケール遷移の間のリセット部分における電圧極性の変化が必要とされないので、ショック効果/突然の画像の変化を低減し、電力消費量をも低減する。
類似のアプローチは、たとえばB又はWといった極端な光学状態への遷移について使用される場合がある。たとえば、Bへの遷移は、図7bに示されている。図7bは、最後の光学状態に基づいて基準の光学状態が選択される遷移と、本発明に係る現在の光学状態に基づいて基準の光学状態が選択される遷移とを比較する、ブラックBへの遷移について駆動方法を例示している。特に、本発明のアプローチによれば、BからB、DGからB、LGからB、及びWからBへの遷移は、パス750、760、770及び780のそれぞれにより与えられる。したがって、ディスプレイは、現在の光学状態から最後の光学状態に駆動され、グレイスケール又はカラースペクトルの中間点の交点が存在する。欧州特許出願第02079203.2号のアプローチによれば、B,DG,LG及びWからBへの遷移は、パス755、765、775及び785のそれぞれにより与えられる。パス755は、粒子が黒の状態のままであるので、他の状態への遷移を実際に含まない。Wへの遷移は類似しており、W,LG,DG及びBからB,DG,LG及びWのそれぞれへの図7bにおける光学状態を変えることで描かれる場合がある。
フリッカを更に低減することができる代替的なプローチは、たとえば黒又は白といった極端な光学的状態への遷移について使用される場合がある。たとえば、黒への遷移は図7cに示されている。図7cは、最後の光学状態に基づいて基準の光学状態が選択される遷移と、本発明に係る現在の光学状態に基づいて基準の光学状態が選択される遷移であって、粒子がB及びDGからBへの遷移について中間点(MG)に交差することのみを必要とする遷移を比較する、黒への遷移について駆動スキームを例示している。特に、本発明のアプローチによれば、B,DG,LG及びWからBへの遷移は、パス790,792,794及び796のそれぞれにより与えられる。欧州特許出願第02079203.2号のアプローチによれば、B,DG,LG及びWからBへの遷移はパス791、793、795及び797のそれぞれにより与えられる。パス791は、粒子が黒の状態のままであるので他の状態への遷移を含まない。このアプローチでは、粒子は、中間点(MG)に交差し、次いで、B及びDGからBへの遷移について正しい最後の所望のレール状態にリセットすることのみを必要とする。Wへの遷移は類似しており、W,LG,DG及びBからB,DG,LG及びWへのそれぞれへの図7cにおけるグレイスケールを変化させることで描かれる場合がある。
[グレイスケールの画像の遷移の実現]
図6の駆動波形は、図8に示されるように調整することができる。図8は、ダークグレイ(DG)への遷移について図7aの原理に基づいた代表的な駆動波形を例示しており、基準の光学状態は、現在の光学状態に基づいて選択される。グレイスケールの遷移は、現在の状態に依存して2つの極端な光学状態又はレール(B又はW)のうちの1つにディスプレイをリセットするためのリセットパルス(R)を使用して、WからDG(波形800)、LGからDG(波形820)、DGからDG(波形840)及びBからDG(波形860)に提供される。すなわち、現在の状態がW又はLGである場合、ディスプレイはBにリセットされ、現在の状態がDG又はBである場合、ディスプレイはWにリセットされる。特に、W又はLGからDGへの遷移(波形800及び820)について、正のリセットパルス(R)がディスプレイをフルブラックの状態にするために印加され、その後、負の駆動パルス(D)が所望のDG状態にディスプレイを駆動するために使用される。B又はDGからDGへの遷移(波形840及び860)について、負のリセットパルス(R)は、ディスプレイをフルホワイトの状態にするために印加され、その後、正の駆動パルス(D)は、ディスプレイをDGに駆動するために使用される。
リセットパルス(R)及び駆動パルス(D)に先立って、シェイキングパルスS1,S2は、ディスプレイに印加される。ここで、DGは、基準の白の状態から実現される。しかし、現在の状態がLG又はWであるときに最も近いレールBを介してDGが実現される。LGへの遷移の状況は、DGへの遷移の状況に類似している。現在の状態がW又はLGのときに基準の黒の状態からLGが実現され、現在の状態がB又はDGのときに最も近いレールであるWを介してLGが実現される。このようにして、グレイスケールの精度は、それぞれの単一の画像遷移における中間点の交差のために短い遷移によりこれ以上制限されない。なお、リセットパルス(R)は、「標準的な」リセットパルス及び更なるプリセットパルスの両者を含んでいる。標準的なリセットパルスの期間は、ディスプレイにおける粒子が一方の電極から別の電極に移動するために必要な距離に比例する。オーバリセットパルスの期間は、イメージリテンションが最小化されるように選択される。この例では、明確さのために、一定のオーバリセットタイムが全ての波形において選択される。
[極端な光学状態(I)への画像遷移の実現]
画像遷移における最後の光学状態は、たとえばカラーの極端な終わり又はグレイスケールでの光学状態といった、極端な光学状態である場合がある。たとえば、モノクロ遷移は、B又はWの極端な状態への遷移である。図9は、たとえば黒(B)といった極端な状態への画像遷移について図7bの原理に基づいた代表的な駆動波形を例示しており、基準の光学状態は、現在の光学状態に基づいて選択される。特に、図7bの原理に基づく本発明に係る代表的な波形は、WからB(波形900)、LGからB(波形920)、DGからB(波形940)及びBからB(波形960)へのモノクロ遷移について図9に概念的に示されている。極端な駆動パルス(ED)は、現在の状態に依存して2つのレール又は極端な状態(B又はW)のうちの1つにディスプレイを駆動するために使用され、W/LGから、ディスプレイはBに直接リセットされ、DG/Bから、ディスプレイはWにリセットされ、次いでBに戻る。このように、ディスプレイは、図7cに記載されるようにグレイスケール又はカラースペクトルの中間点の交点が存在するように、現在の光学状態から最後の光学状態に駆動される。DGからB及びBからBの遷移のような、現在及び最後の光学状態がスペクトルの同じ端にある場合、最後の光学状態は、少なくとも最後の光学状態に到達するまで、ディスプレイの少なくとも一部に反対の極性のEDパルスに続くリセットパルス(RN)を印加することで実現される。現在及び最後の光学状態がWからB及びLGからBへの遷移のようなスペクトルの異なる端にある場合、最後の光学状態に到達するまでディスプレイの少なくとも一部に極端な駆動パルス(Extreme Driving Pulse)を印加することで最後の光学状態が実現される。
記載されたように、極端な駆動パルスは、粒子が現在の位置又は状態から極端な状態の1つである最後の状態に移動するのに十分なエネルギーを表す電圧パルスを示す。B又はDGから極端な状態Bへの遷移について、負のリセットパルス(RN)が印加され、ディスプレイをフルホワイトの状態にし、その後、ディスプレイを所望のB状態に駆動するために正の極端な駆動パルス(ED)が使用される。
リセットパルスの前に、少なくとも1つのプリセットパルスがディスプレイに印加される。図9〜図12では、単独で使用されるとき、RN及びEDパルス、又はEDパルスの前及び/又は後に少なくとも1つのプリセットパルス又はシェイキングパルスS1がディスプレイに印加される場合がある。特に、それが使用されるとき、極端な駆動パルス(ED)の前に、ハードウェア及び/又はソフトウェアシェイキングパルスが印加される場合がある。画素データに依存してそれぞれの画素に印加されるソフトウェアによるシェイキングパルスとは対照的に、ハードウェアによるシェイキングパルスが画素データとは独立にディスプレイパネル全体に印加される。DG又はBからの遷移についてB状態は反対のレールWを介して実現され、B状態は、LG又はWからの遷移について直接に実現される。しかし、反対のレールを介して最後の状態を実現することは、可視性が増加されることにつながる。
[極端な光学状態(II)への画像遷移の実現]
本発明によれば、イメージアップデートの可視性及び先の実施の形態のイメージアップデートの時間を低減するため、図9におけるのと同じ遷移について、図10に示される波形が示される場合がある。図10は、たとえば黒である極端な状態への画像遷移のための代表的な駆動波形を例示しており、ここでは単一の極端な駆動パルス(Extreme Driving Pulse)が全ての遷移において印加される。特に、WからB(波形1000)、LGからB(波形1020)、DGからB(波形1040)、及びBからB(波形1060)へのモノクロの遷移について波形が示されている。ここで、ディスプレイをBにリセットするために全ての遷移において単一の極端な駆動パルスのみが印加される。極端な駆動(ED)パルスは、それを超える比較的短い期間をもつ、ディスプレイにおける2つの電極間で粒子が移動する必要がある距離に比例する距離を有する。このアプローチによれば、極端又はレールの光学状態の精度は十分に正確であって、イメージヒストリに対して感度が低いことが実験的に観察されている。さらに、電気泳動ディスプレイは双安定型であって、したがってその電流状態を保持する傾向があるが、少なくとも1つのプリセットパルス又はハードウェアシェイキングパルスS1が印加されたときにドリフト又はフェードを考慮し、画像を黒に保持するために黒−黒パルスが必要とされる。白−白遷移のために類似のパルスが必要とされる場合もある。
[極端な光学状態(III)への画像の遷移の実現]
図10の波形は、図11に示されるように更に簡略化することができる。図11は、たとえば黒である極端な状態への画像の遷移について代表的な駆動波形を例示しており、ここでは、たとえばBからBといった同じ状態の遷移を除く全ての遷移において単一の極端な駆動(ED)パルスが印加される。特に、図10からの波形10000、LGからの波形(波形1120)、DGからの波形(波形1140)、及びBからの波形(波形1160)と同じである、WからBへのモノクロの遷移について波形が示されている(波形1100)。たとえば黒−黒(波形1160)又は白−白といった同じ色又は状態遷移について、電気泳動ディスプレイの双安定/画像安定特性のため、ディスプレイをアドレス指定する必要がない。このように、ディスプレイは、かかる遷移についてアドレス指定されない。すなわち、同じレベルの光学状態は更新されない。これにより、電力消費量を低減する。ディスプレイがアドレス指定される遷移について(たとえば、波形1100,1120及び1140)、少なくとも1つのプリセットパルスのタイミング、又は使用される場合、シェイキングパルスS1、及び極端な駆動(ED)パルスは、極端な駆動パルスがユーザにより知覚される視覚的な影響を改善するために異なる遷移について同時に終了するように設定される場合がある。
[極端な光学状態(IV)への画像遷移の実現]
図7cに例示された代替的なアプローチは先に説明された。図7cの原理に基づいた本発明に係る代表的な波形は、WからB(波形1200)、LGからB(波形1220)、DGからB(波形1240)、及びBからB(波形1260)へのモノクロの遷移について、図12に概念的に示される。中間点にディスプレイをリセットするために極端な駆動(ED)パルスが使用される。B又はDGからBへの遷移について、ディスプレイ又は少なくとも1つの画素のようなディスプレイの一部をたとえばMGといった中間点に交差させる比較的に短い負のリセットパルス(RN)が印加され、その後、所望のB状態にディスプレイを「駆動」するために正のEDパルスが使用される。このように、正のEDパルスは、駆動パルスとして作用する。リセットパルス(RN)又はEDパルスに先行して、少なくとも1つのプリセットパルス、又は使用される場合にはシェイキングパルスS1がディスプレイに印加される。更なるシェイキングパルスは、使用されるときにEDパルスに先行して供給される場合がある。B又はDGからBへの遷移について、中間点を介してB状態が実現される。現在の状態がLG又はWであるときにB状態が直接的に実現される。中間点を介してB状態が実現される事実は、更新の可視性が低減され、グレイスケールの精度が増加されることにつながる。
本発明は特定の駆動のコンセプトに限定されないが、レールスタビライズドドライビングをもつスキームで使用することができる。さらに、本発明は、アクティブマトリクス型の電気泳動ディスプレイと同様にパッシブマトリクス型のディスプレイでの実現される場合がある。実際に、本発明は、画像がイメージアップデートの後にディスプレイに実質的に残りつつ、電力を消費しない双安定型のディスプレイで実現することができる。また、本発明は、たとえばタイプライターモードが存在する、シングルウィンドウディスプレイ及びマルチプルウィンドウディスプレイの両者に適用可能である。さらに、先の例では、本発明を例示するためにパルス幅変調(PWM)駆動が使用され、すなわちパルス時間がそれぞれの波形で変動され、電圧の振幅が一定に保持される。しかし、本発明は、たとえばパルス電圧振幅がそれぞれの波形で変動される電圧変調駆動(VM)、又は結合されるPWM及びVM駆動に基づいて他の駆動スキームにも適用可能である。また、本発明は、カラー双安定型のディスプレイにも適用可能である。また、電極構造は制限されない。たとえば、トップ/ボトム電極構造、ハニカム構造、又は他の結合されたインプレーンスイッチング及びバーティカルスイッチングが使用される場合がある。
本発明の好適な実施の形態であると考えられるものが図示及び記載されたが、形式及び詳細における様々な変更及び変形が本発明の精神から逸脱することなしになされることを理解されたい。したがって、本発明は、記載及び例示される正確な構成に限定されず、特許請求の範囲に含まれる全ての変更をカバーするものと解釈されるべきである。
電子読取装置のディスプレイスクリーンの一部に関する実施の形態の前面図を概念的に示す図である。 図1における2−2に沿った概念的な断面図である。 電子読取装置の外観を概念的に示す図である。 それぞれの表示領域をもつ2つのディスプレイスクリーンを概念的に示す図である。 最後の光学状態に基づいて基準の光学状態が選択される駆動スキームを例示する図である。 ダークグレイ(DG)へのグレイスケール遷移について図5の原理に基づいた代表的な駆動波形を例示する図である。 図7aは、本発明に従う、基準の光学状態が現在の光学状態に基づいて選択されるトランジションに、最後の光学状態に基づいて基準の光学状態が選択されるトランジションを比較する、ダークグレイ(DG)への光学的な遷移のための駆動スキームを例示する図、図7bは、本発明に従う、基準の光学状態が現在の光学状態に基づいて選択されるトランジションに、最後の光学状態に基づいて基準の光学状態が選択されるトランジションを比較する、ブラック(B)への光学的な遷移のための駆動スキームを例示する図、図7cは、本発明に従う、基準の光学状態が現在の光学状態に基づいて選択されるトランジションであって、粒子がB及びDGからBへの遷移について中間点にクロスすることのみを必要とするトランジションに、最後の光学状態に基づいて基準の光学状態が選択されるトランジションを比較する、ブラック(B)への光学的な遷移のための駆動スキームを例示する図である。 基準の光学状態が現在の光学状態に基づいて選択される、ダークグレイ(DG)への光学的遷移について図7aの原理に基づいた代表的な駆動波形を例示する図である。 本発明に従う、基準の光学状態が現在の光学状態に基づいて選択される、たとえばブラック(B)である極端な状態への画像の遷移について図7bの原理に基づいた代表的な駆動波形を例示する図である。 本発明に従う、1つのリセットパルスが全てのトランジションにおいて印加される、たとえばブラック(B)である極端な状態への画像の遷移について代表的な駆動波形を例示する図である。 本発明に従う、1つのリセットパルスが同じ状態の遷移を除く全ての遷移において印加される、たとえばブラック(B)である極端な状態への画像の遷移について代表的な駆動波形を例示する図である。 本発明に従う、図9から導出され、図7cの原理に基づくが、低減されたフリッカ/フラッシュの可視性をもつ、たとえばブラック(B)である極端な状態への画像の遷移について代表的な駆動波形を例示する図である。

Claims (20)

  1. 現在の光学状態から最終的な光学状態にディスプレイの少なくとも一部を駆動することで双安定型のディスプレイの画像を更新する方法であって、
    当該方法は、
    前記現在の光学状態から、前記現在の光学状態に基づいて選択される基準となる光学状態にディスプレイの少なくとも一部を駆動するステップと、
    前記基準となる光学状態から前記最終的な光学状態に前記ディスプレイの少なくとも一部を駆動するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記双安定型のディスプレイは、電気泳動ディスプレイを含む、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記基準となる光学状態は、前記現在の光学状態から最も遠い極端な光学状態として選択される、
    請求項1記載の方法。
  4. 前記現在の光学状態、基準となる光学状態、及び最終的な光学状態は、グレイスケールの光学状態である、
    請求項1記載の方法。
  5. 前記基準となる光学状態は、前記現在の光学状態がフルブラックとミドルグレイとの間であるときに白の状態として選択され、
    前記基準となる光学状態は、前記現在の光学状態がフルホワイトとミドルグレイとの間であるときに黒の状態として選択される、
    請求項4記載の方法。
  6. 前記現在の光学状態、前記基準となる光学状態、及び前記最終的な光学状態の少なくとも1つは、色の光学状態である、
    請求項1記載の方法。
  7. 前記基準となる光学状態は、前記最終的な光学状態とは独立に選択される、
    請求項1記載の方法。
  8. 前記基準となる光学状態は、前記現在の光学状態がフルブラックとミドルグレイとの間にあるときに最終的な光学状態としての極端な黒の状態への画像の遷移のための中間点として選択され、
    前記基準となる光学状態は、前記現在の光学状態がフルホワイトとミドルグレイとの間にあるときに最終的な光学状態としての極端な白の状態への画像の遷移のための中間点として選択される、
    請求項1記載の方法。
  9. 前記現在の光学状態から前記基準となる光学状態に前記ディスプレイの少なくとも一部を駆動する前記ステップは、前記ディスプレイの少なくとも一部にリセットパルスを印加するステップを含み、
    前記基準となる光学状態から前記最終的な光学状態に前記ディスプレイの少なくとも一部を駆動する前記ステップは、前記ディスプレイの少なくとも一部に、前記リセットパルスに後続し、反対の極性をもつ極端な駆動パルスを印加するステップを含む、
    請求項1記載の方法。
  10. 前記現在の光学状態から前記最後の光学状態に前記ディスプレイの少なくとも一部を駆動する前記ステップは、前記リセットパルスの前及び/又は後に前記ディスプレイの少なくとも一部に少なくとも1つのプリセットパルスを印加するステップを含む、
    請求項9記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つのプリセットパルスを印加する前記ステップは、前記リセットパルスの極性とは反対の極性を有する単一のプリセットパルスを印加するステップを含む、
    請求項9記載の方法。
  12. 前記リセットパルスは、オーバリセットパルスを含む、
    請求項9記載の方法。
  13. 前記現在の光学状態及び前記最終的な光学状態がスペクトルの同じ端にあるとき、前記現在の光学状態から前記最終的な光学状態に前記ディスプレイの少なくとも一部を駆動する前記ステップは、少なくとも前記最終的な光学状態に到達するまで、反対の極性をもつ極端な駆動パルスにより後続されるリセットパルスを前記ディスプレイの少なくとも一部に印加するステップを含み、
    前記現在の光学状態及び前記最終的な光学状態が前記スペクトルの異なる端にあるとき、前記現在の光学状態から前記最終的な光学状態に前記ディスプレイの少なくとも一部を駆動する前記ステップは、少なくとも前記最終的な光学状態に到達するまで、前記ディスプレイの少なくとも一部にリセットパルスを印加するステップを含む、
    請求項1記載の方法。
  14. 前記現在の光学状態から前記最終的な光学状態に前記ディスプレイの少なくとも一部を駆動する前記ステップは、前記リセットパルスの前及び/又は後に前記ディスプレイの少なくとも一部に少なくとも1つのプリセットパルスを印加するステップを含む、
    請求項13記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つのプリセットパルスを印加する前記ステップは、前記極端な駆動パルスの極性とは反対の極性を有する単一のプリセットパルスを印加するステップを含む、
    請求項14記載の方法。
  16. 現在の光学状態から最終的な光学状態にディスプレイの少なくとも一部を駆動することで双安定型のディスプレイの画像を更新するための方法を実行するための、マシンにより実行可能な命令からなるプログラムを実施するプログラムストレージ装置であって、
    当該方法は、
    前記現在の光学状態から、前記現在の光学状態に基づいて選択される基準となる光学状態にディスプレイの少なくとも一部を駆動するステップと、
    前記基準となる光学状態から前記最終的な光学状態に前記ディスプレイの少なくとも一部を駆動するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  17. 双安定型のディスプレイと、
    現在の光学状態から最終的な光学状態に前記ディスプレイの少なくとも一部を駆動することで前記双安定型のディスプレイの画像を更新するための制御手段とを有し、
    前記制御手段は、
    前記現在の光学状態から、前記現在の光学状態に基づいて選択される基準となる光学状態に前記ディスプレイの少なくとも一部を駆動するための手段と、
    前記基準となる光学状態から前記最終的な光学状態に前記ディスプレイの少なくとも一部を駆動するための手段とを含む、
    ことを特徴とする電子読取装置。
  18. 現在の光学状態から最終的な極端な光学状態にディスプレイの少なくとも一部を駆動することで双安定型のディスプレイの画像を更新するための方法であって、
    当該方法は、
    前記現在の光学状態及び前記最終的な極端な光学状態が異なる遷移について、前記双安定型のディスプレイにおける粒子が前記現在の光学状態から前記最終的な極端な光学状態への遷移に移動する距離に比例する期間をもつ極端な駆動パルスを印加することを含む、前記現在の光学状態から前記最終的な極端な光学状態に前記ディスプレイの少なくとも一部を駆動するステップと、
    前記現在の光学状態と前記最終的な極端な光学状態が同じである遷移について、前記ディスプレイの少なくとも一部をアドレス指定されない状態に保持するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  19. 前記極端な駆動パルスの前及び/又は後に前記ディスプレイの少なくとも一部に少なくとも1つのプリセットパルスを印加するステップを更に含む、
    請求項18記載の方法。
  20. 前記少なくとも1つのプリセットパルスを印加する前記ステップは、前記極端な駆動パルスの極性とは異なる極性を有する単一のプリセットパルスを印加するステップを含む、
    請求項19記載の方法。
JP2006518482A 2003-07-11 2004-07-07 改善されたグレイスケール精度をもつ双安定ディスプレイ用の駆動スキーム Pending JP2007519019A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48669903P 2003-07-11 2003-07-11
US51735403P 2003-11-04 2003-11-04
PCT/IB2004/051157 WO2005006296A1 (en) 2003-07-11 2004-07-07 Driving scheme for a bi-stable display with improved greyscale accuracy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007519019A true JP2007519019A (ja) 2007-07-12

Family

ID=34068247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518482A Pending JP2007519019A (ja) 2003-07-11 2004-07-07 改善されたグレイスケール精度をもつ双安定ディスプレイ用の駆動スキーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060164405A1 (ja)
EP (1) EP1647003A1 (ja)
JP (1) JP2007519019A (ja)
KR (1) KR20060032631A (ja)
TW (1) TW200504442A (ja)
WO (1) WO2005006296A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048077A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Citizen Holdings Co Ltd 表示装置
JP2011099897A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP2011180526A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法
JP2011185989A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法
JP2011186148A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法
JP2013524264A (ja) * 2010-04-01 2013-06-17 グワンジョウ オーイーディー テクノロジーズ カンパニー リミテッド 電気泳動ディスプレイ及びその駆動方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4903367B2 (ja) * 2004-03-29 2012-03-28 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置、その駆動方法及び記憶性表示装置
US8643595B2 (en) * 2004-10-25 2014-02-04 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display driving approaches
TWI352322B (en) * 2006-07-19 2011-11-11 Prime View Int Co Ltd Drive apparatus for bistable displayer and method
US8243013B1 (en) 2007-05-03 2012-08-14 Sipix Imaging, Inc. Driving bistable displays
US20080303780A1 (en) 2007-06-07 2008-12-11 Sipix Imaging, Inc. Driving methods and circuit for bi-stable displays
US8279232B2 (en) * 2007-06-15 2012-10-02 Ricoh Co., Ltd. Full framebuffer for electronic paper displays
US8913000B2 (en) 2007-06-15 2014-12-16 Ricoh Co., Ltd. Video playback on electronic paper displays
US8416197B2 (en) 2007-06-15 2013-04-09 Ricoh Co., Ltd Pen tracking and low latency display updates on electronic paper displays
US8203547B2 (en) 2007-06-15 2012-06-19 Ricoh Co. Ltd Video playback on electronic paper displays
US8355018B2 (en) * 2007-06-15 2013-01-15 Ricoh Co., Ltd. Independent pixel waveforms for updating electronic paper displays
US8319766B2 (en) * 2007-06-15 2012-11-27 Ricoh Co., Ltd. Spatially masked update for electronic paper displays
KR101458912B1 (ko) * 2007-09-05 2014-11-07 삼성디스플레이 주식회사 전기 영동 표시 장치의 구동 방법
US9224342B2 (en) * 2007-10-12 2015-12-29 E Ink California, Llc Approach to adjust driving waveforms for a display device
EP2232467A1 (en) * 2007-12-14 2010-09-29 Polymer Vision Limited A method of controlling an electronic display and an apparatus comprising an electronic display
JP5125974B2 (ja) * 2008-03-24 2013-01-23 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置及び電子機器
US8462102B2 (en) * 2008-04-25 2013-06-11 Sipix Imaging, Inc. Driving methods for bistable displays
US8558855B2 (en) * 2008-10-24 2013-10-15 Sipix Imaging, Inc. Driving methods for electrophoretic displays
US9019318B2 (en) * 2008-10-24 2015-04-28 E Ink California, Llc Driving methods for electrophoretic displays employing grey level waveforms
US9251736B2 (en) 2009-01-30 2016-02-02 E Ink California, Llc Multiple voltage level driving for electrophoretic displays
US20100194789A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Craig Lin Partial image update for electrophoretic displays
US8237733B2 (en) * 2009-03-31 2012-08-07 Ricoh Co., Ltd. Page transition on electronic paper display
US9460666B2 (en) 2009-05-11 2016-10-04 E Ink California, Llc Driving methods and waveforms for electrophoretic displays
PL388797A1 (pl) * 2009-08-13 2011-02-14 Mpicosys-Embedded Pico Systems Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Sposób sterowania zmianą obrazu na ekranie elektroforetycznym
CN102044205B (zh) * 2009-10-20 2012-11-28 晶宏半导体股份有限公司 电子纸装置显示方法
US8576164B2 (en) 2009-10-26 2013-11-05 Sipix Imaging, Inc. Spatially combined waveforms for electrophoretic displays
US11049463B2 (en) * 2010-01-15 2021-06-29 E Ink California, Llc Driving methods with variable frame time
US8558786B2 (en) * 2010-01-20 2013-10-15 Sipix Imaging, Inc. Driving methods for electrophoretic displays
US9224338B2 (en) * 2010-03-08 2015-12-29 E Ink California, Llc Driving methods for electrophoretic displays
US9013394B2 (en) 2010-06-04 2015-04-21 E Ink California, Llc Driving method for electrophoretic displays
TWI598672B (zh) 2010-11-11 2017-09-11 希畢克斯幻像有限公司 電泳顯示器的驅動方法
CN101996565A (zh) * 2010-12-10 2011-03-30 华映视讯(吴江)有限公司 显示驱动系统及方法
KR101702199B1 (ko) 2012-02-01 2017-02-03 이 잉크 코포레이션 전기-광학 디스플레이들을 구동하기 위한 방법들
US11030936B2 (en) 2012-02-01 2021-06-08 E Ink Corporation Methods and apparatus for operating an electro-optic display in white mode
WO2014134504A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US9620048B2 (en) * 2013-07-30 2017-04-11 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US10380931B2 (en) 2013-10-07 2019-08-13 E Ink California, Llc Driving methods for color display device
TWI550332B (zh) 2013-10-07 2016-09-21 電子墨水加利福尼亞有限責任公司 用於彩色顯示裝置的驅動方法
US10726760B2 (en) 2013-10-07 2020-07-28 E Ink California, Llc Driving methods to produce a mixed color state for an electrophoretic display

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120839A (en) * 1995-07-20 2000-09-19 E Ink Corporation Electro-osmotic displays and materials for making the same
US5961804A (en) * 1997-03-18 1999-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Microencapsulated electrophoretic display
EP1075670B1 (en) * 1998-04-27 2008-12-17 E-Ink Corporation Shutter mode microencapsulated electrophoretic display
US7012600B2 (en) * 1999-04-30 2006-03-14 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
CN102789764B (zh) * 2001-11-20 2015-05-27 伊英克公司 驱动双稳态电光显示器的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048077A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Citizen Holdings Co Ltd 表示装置
JP2011099897A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器
JP2011180526A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法
JP2011185989A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法
JP2011186148A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法
JP2013524264A (ja) * 2010-04-01 2013-06-17 グワンジョウ オーイーディー テクノロジーズ カンパニー リミテッド 電気泳動ディスプレイ及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1647003A1 (en) 2006-04-19
TW200504442A (en) 2005-02-01
WO2005006296A1 (en) 2005-01-20
US20060164405A1 (en) 2006-07-27
KR20060032631A (ko) 2006-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007519019A (ja) 改善されたグレイスケール精度をもつ双安定ディスプレイ用の駆動スキーム
JP4986621B2 (ja) 正確なグレースケールおよび最小限の平均消費電力での電気泳動ディスプレイの駆動方法
US20070273637A1 (en) Rail-Stabilized Driving Scheme With Image Memory For An Electrophoretic Display
US20070176889A1 (en) Electrophoretic display with cyclic rail stabilization
US20070212022A1 (en) Electrophoretic Display with Reduced Cross Talk
JP4948170B2 (ja) 電気泳動ディスプレイのための駆動スキーム温度依存性を補償する方法
WO2005093705A1 (en) “rail-stabilized” (reference state) driving method with image memory for electrophoretic display
US20070052667A1 (en) Bi-stable display with accurate greyscale and natural image update
US20070164982A1 (en) Electrophoretic display with uniform image stability regardless of the initial optical states
US20060291032A1 (en) Driving method of an electrophoretic display with high frame rate and low peak power consumption
US20060290652A1 (en) Driving scheme for monochrome mode and transition method for monochrome-to-greyscale mode in bi-stable displays
US20070070028A1 (en) Electrophoretic display with improved image quality using rest pulses and hardware driving
KR20060072141A (ko) 높은 프레임 레이트와 낮은 피크 전력 소모를 갖는 전기영동 디스플레이의 구동 방법