JP2007515309A - デジタル露光する装置および方法 - Google Patents

デジタル露光する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007515309A
JP2007515309A JP2005510858A JP2005510858A JP2007515309A JP 2007515309 A JP2007515309 A JP 2007515309A JP 2005510858 A JP2005510858 A JP 2005510858A JP 2005510858 A JP2005510858 A JP 2005510858A JP 2007515309 A JP2007515309 A JP 2007515309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
exposure
memory
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005510858A
Other languages
English (en)
Inventor
リューエルラオ、フリードリッヒ
エガーズ、ステファン
Original Assignee
パンチ グラフィックス プレプレス ジャーマニー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パンチ グラフィックス プレプレス ジャーマニー ゲーエムベーハー filed Critical パンチ グラフィックス プレプレス ジャーマニー ゲーエムベーハー
Publication of JP2007515309A publication Critical patent/JP2007515309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1242Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line
    • G06K15/1252Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line using an array of light modulators, e.g. a linear array
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1894Outputting the image data to the printing elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

発明は感光材料を露光する装置に関する。この装置は原画像を記憶する電子画像メモリ2と、光源22を備えた露光ユニット8と、原画像2の部分画像24を表示する電子制御光変調器および感光材料10上に前記部分画像24を投影する投影レンズ23と、モータ9およびモータ制御装置12を備え、感光材料10の面に平行に露光ユニット8を移動可能にする駆動装置と、原画像のフィルム帯25,26を光変調器21に連続して伝送するスクロール手段7と、駆動装置9,12をスクロール手段に同期させるための制御装置1とで構成される。印刷板10全体を露光する処理時間を短縮するために、発明の装置は帯状の領域を記憶する高速の中間メモリ16を備え、この中間メモリ16から、露出される各部分画像24の画像データが露出ユニット8の移動に同期して光変調器21に伝送される。
【選択図】図1

Description

本発明は感光材料をデジタル露光する装置および方法に関する。この装置は原画像を記憶する電子画像メモリと、光源および原画像の部分画像を表示する電子制御可能な光変調器および感光材料上に部分画像を投影する画像表示レンズを特に含む露光ユニットと、例えばサーボモータおよびモータ制御装置からなり感光材料の上面に平行に露光ユニットを移動させる駆動装置と、光変調器によって原画像の画像帯をスクロールするスクロール手段と、駆動装置をスクロール手段に同期させる制御装置とを備える。
この種の露光装置は例えば特許文献1で公知である。DMDまたはデジタルミラー装置としても知られる透過LCDスクリーンまたは反射式マイクロミラー配列は光変調器として考えられる。略切手サイズの部分画像が露光時に静止する露光ユニットで露光され、2つの露光の間に露光ユニットが次の露光位置に移動する露光方法(ステップ−繰り返し方法)に対して、スクロール方法はその間に行われる位置決め工程において露光を中断する必要がないという利点を有している。
露光時間に対する位置決め時間の比率は実際には約1:1である。スクロール方法では殆どすべての位置決め工程が節約されるとすると、それによって露光工程を完成させる処理時間は約50パーセントに減少できる。例えば露光される材料面を100×100=10、000の部分画像に細分して、これをステップ−繰り返し方法で露光するとすれば、10,000の位置決め工程が必要となる。感光材料を連続的に帯状に露光する場合は、100の帯に対して100の位置決め工程しか必要なくなり、そのため9、900の位置決め工程およびそれによって99パーセントの位置決め時間が節約される。これは処理時間の約50パーセントに相当するので、露光ユニットの処理能力はスクロール方法を使用する場合には2倍となる。
しかし、スクロール方法を使用する場合、光変調器、すなわちLCDスクリーンまたはDMDチップ自体がシフトレジスタ機能を持たないという問題がある。したがって、スクロールの際に部分画像のみを単一の画像行でシフトする場合は、部分画像全部の画像データを常に完全な方法で光変調器に送らなければならない。しかし、完全な部分画像は一般に例えば1000行×1000列で構成されるので、合計で少なくとも1,000,000個以上の画素になる。1行をシフトさせる際、完全な画像情報をすべての画素のために伝えなければならない。高速スクロールは部分画像情報全部を伝えるのに毎秒数千回繰り返すことが要求される。そのためデータフローが膨大となり、DMDの場合、技術的に7.6Gビット/秒にもなる。このデータフローはコンピュータを使用した光変調器の通常の制御では過大となりすぎる。露光ユニットの正確な位置処理および画像データとの同期には瞬間の位置データに高解像力のリアルタイムアクセスが必要になり、これはPCでは、例えリアリタイム操作システムを使用しても実現できない。
WO−01/21413A1
本発明の課題は高速のスクロール方式で露光を可能とする前述した種類の露光装置を提供することである。
本発明は、原画像の帯状領域を記憶し、露光されるそれぞれの部分画像の画像データを露光ユニットの移動に同期して光変調器に伝送可能な高速の中間メモリを設けることによって課題を解決する。特にハードウエアに関する中間メモリは特に高速のアクセスに適している。中間メモリは原画像全体を収容する必要はなく、原画像の帯状領域のみを記憶すればよく、その領域から露光用に光変調器が必要とする画像データが再度呼び出される。そのとき、中間メモリは適当な同期手段によって露光ユニットの移動に同期する。このことで、リアルタイムに正確な同期が達成できないコンピュータを直接使用しなくても光変調器に高速の同期画像データ伝送が可能となる。
1行のみが異なる部分画像の画像情報は非常に多いので、中間メモリと光変調器の間の伝送の際のみに高いデータ速度が生じる。というのは、光変調器が1000行あるとすると、1つの画像帯に含まれる全情報は光変調器に例えば1000倍で伝送されるからである。したがって中間メモリに記憶された全画像帯の画像情報の補充は、この場合に必要なデータフローは約1000倍も小さい結果になるので、特に問題なくコンピュータで行うことができる。
中間メモリは露光ユニットに配置するのが好ましい。この場合、中間メモリと光変調器の間のデータラインは短くすることができる。これで材料コストのみでなく、故障につながる頻度も減少する。
次の画像帯の伝送が現在の画像帯の露光と同時に生じるとすると、全印刷板の露光に対する全処理時間はさらに減少できる。これは特に、中間メモリに原画像の2つの帯を記憶する2つの部分メモリを含み、かつ、第1の帯を露光するため第1の部分メモリから光変調器にデータを伝送する間に、原画像の次の帯を露光するためコンピュータから第2の部分メモリにデータを伝送可能とすることによって解決できる。したがって、コンピュータの画像メモリから露光ユニットの中間メモリにデータを伝送する時間は全処理時間には関係しない。
好ましい実施形態によると、制御装置は制御プログラムを備えたコンピュータで構成され、コンピュータに画像メモリが収納される。この場合は、それほど時間に厳密でない露光装置部品を、安価で入手しやすいコンピュータで作ることができる。
発明の実施形態によると、制御プログラムには露光データマネージャと画像データマネージャと位置データマネージャとが含まれ、画像メモリの画像データは露光データマネージャによって帯状の露光に適したデータパッケージに分割されて画像データマネージャに伝送され、露光データマネージャは位置データマネージャに伝送されるモータ制御装置用の位置データおよび速度データを発生する。
発明の実施形態によると、制御プログラムにはハードウエアで構成されたトリガーボードと協働するスクロール手段が含まれ、トリガーボードは露光ユニットの実際の位置に関するデータを供給する位置センサに接続され、トリガーボードは中間メモリから光変調器に流れるデータフローを露光ユニットの移動に同期させて制御し、かつ、トリガーボードとモータ制御装置の間のハンドシェイクによって、位置および速度データを位置データマネージャから呼び出してサーボモータを適切に制御する。ハードウエアによるトリガーボードのトリガー機能手段によって、直接にソフトウエアによっては不可能となるリアルタイムに迅速な処理制御が保証される。
発明のさらなる実施形態によると、それぞれの部分メモリから取り出して光変調器を制御するためのデータがなくなった時点で、常に画像データマネージャから中間メモリに画像データを帯状に伝送するようにスクロール手段は画像データマネージャと協働する。これによって、画像データの帯をコンピュータから露光ユニットに適切に同期して伝送することができる。
スクロール機能を備えた露光装置は写真紙を露光する写真仕上げ器具の領域から公知であり、光変調器と露光される基板の間に一定の相対速度がある場合、画素を通過する時間に比べて、光変調器画素のスイッチオン時間は非常に短い。比較的短いスイッチオン時間によって画素の縁の不鮮明さが避けられ、そのため鋭い鮮明な表示が実現される。写真紙は感光性が高いので、スイッチオン時間は短くする必要がある。
それに反して、例えば印刷板または印刷スクリーン型板など他の多くの感光材料を露光する場合は、感光性が非常に低い。したがって、画素を通過する時間に比べ比較的短いスイッチオン時間が、感光材料の全体面に対する非常に長い合計処理時間に対して適用される。処理時間を短縮するために、露光の際には、通過時間に対するスイッチオン時間の比率はできるだけ大きく選択しなければならない。発明による露光装置の好ましい実施形態では、画素の露光時間は露光ユニットが画素幅を通過するために必要な移動時間に等しい。実験でわかったことであるが、その場合は意外にも、画素縁の不鮮明さは生じない。これに対する説明としては比較的急峻なガンマ曲線およびこのような感光性の低い材料の現像方法を示すことができる。
1つの画像帯から隣接する画像帯にはっきり目に見えるように移行することを避けるために、原画像を帯に分割するに際しては、感光材料の露光が全面で均一となるよう、帯を部分的に重ねて露光に使用される画素当たりの光量を帯の縁に向かって減少するようにする。また、部分的な重なりをなくして露光帯を直接隣接させる場合は、必要性を考慮して、左右の画像帯縁の光学効果を等しくする。さらに、これは画像帯の個々の列の光量を減少させることで行うことができる。帯の縁領域の光量を減少させるため、露光時間が同一の場合は光強度を減少させるか、または光強度が同一の場合は露光時間を減少させる。特にマイクロミラー配列(DMD)の場合は光強度をデジタルのみで切り換えることができる。これは100%スイッチオンにするか、または完全にスイッチオフにするかを意味する。したがって、光量の制御は問題にしている露光時間を短縮することで行う。また、露光ユニットの移動方向に連続して配置された光変調器のすべての画素のスイッチオン時間を短縮することによって、またはDMDの場合はスイッチオン時間のみを同一にして、露光の際に関与する移動方向に並ぶ画素合計を減少させることによって行うことができる。多数の表示バリエーションがオーバーレイとして表される。
前記した露光装置を使用して感光材料を露光する方法も本発明に属し、この方法によって画像データおよび位置または速度データが前述したように生じて処理される。
以下に図面を使用して発明の実施の形態を詳細に述べる。
図1の枠内に示すのは制御装置1である。制御装置1は画像メモリ2、制御プログラムおよびトリガーボード3を備えたコンピュータで構成される。そして制御プログラムは最高のプログラム水準を示す露光データマネージャ4、位置データマネージャ5、画像データマネージャ6およびスクロール手段7で構成される。データフローは矢印で示される。
制御装置の外部に露光ユニット8が設けられ、この露光ユニット8は、図1には1つのサーボモータ9しか示さないが、2つのサーボモータによって、露光される印刷板10の上面を2次元で移動可能に配置される。サーボモータ9はリニアモータとして構成され、制御ライン11を介してモータ制御装置12に接続される。図示しない別のサーボモータに対しても同じことが言える。位置センサ13は露光ユニット8のそれぞれの位置で位置データを発生し、それらの位置データを、信号ライン14を介してモータ制御装置12に、またさらなる信号ライン15を介してトリガーボード3に伝える。別の位置座標の位置データを発生する図示しない位置センサに対しても同じことが対応して言える。
露光ユニット8には2つの部分メモリ17,18からなる中間メモリ16が含まれる。中間メモリ16にはデータライン19を介して制御装置1(コンピュータ)から画像データとオーバーレイデータが供給される。さらに中間メモリ16はトリガーライン20を介してトリガーボード3に接続される。結局、中間メモリ16は光変調器21、ここではDMD,にも接続される。光源からの光は光変調器21に当たり、変調した光が画像表示レンズ23に向けられる。画像表示レンズ23は感光材料10上に部分画像24を投影する。感光材料10の露光は帯状に生じ、例えば2条の帯25,26が強調される。
本質的に露光工程は3つの部に配分される。まず第1に、露光ユニット8を位置決めしなければならない。このためのソフトウエア部は位置データマネージャ5であり、これに属するハードウエアはリニアモータ9および位置センサ13と協働するモータ制御装置12である。
第2に、画像データを表示しなければならない。このためのソフトウエア部は画像データマネージャ6であり、これに属するハードウエアは露光ユニット8の中間メモリ16である。
第3に、露光ユニット8の移動と画像データのデータフローとを同期させなければならない。このためのソフトウエア部はスクロール手段7であり、これに属するハードウエアはトリガーボード3であり、ここでは制御装置1として使用されるコンピュータに組み込まれている。
トリガーボード3は露光ユニット8の現在位置を解像力0.1μmで与える位置センサ13の位置データを伝える信号ライン15の入口を備える。さらにトリガーボード3は図示しないメモリを備え、このメモリは「感光材料10上の画像幅に光変調器幅を乗じた」寸法で全帯25,26を露光する少なくとも1つの指示を記憶できる。この指示の処理はトリガーボード3上のFPGAで33MHzのリアルタイム解像力で生じる。その場合、トリガーボードの出口は露光ユニット8の位置、システム時間、および入口ラインの現在状態に基づいて個々に接続される。
画像情報はスクロール工程の際には非常に余分である。オーバーレイデータは個々の露光すべてに対しては同じに保たれる。個々の露光の際に、部分画像24全体の画像データの1行のみが除かれる。その他の行はそれぞれ1位置分だけ昇進し、一端で空になった行は中間メモリ16から新しいデータを取得する。その際、例えば画像帯25を露光する画像データは部分メモリ17または18から取り出され、中間メモリに同様に記憶されたオーバーレイ情報に結びつけられ、一方、別の部分メモリ18または17にはデータライン19を介して、後に続く露光される画像帯26の新しい画像情報が供給される。急速なデータ伝送が露光ユニット8の回路ボード上のみで行われるので、64ビット×120MHzの不変のデータ速度が可能となる。
露光データマネージャ4で画像メモリ2からのデータが分析され、個々のサブプログラムに分配される。その際、位置データマネージャは次々に運ばれてくることになる位置、速度または速度曲線のリストを取得する。画像データマネージャ6は光変調器21に表示する必要のある画像データと、その際に使用するオーバーレイデータを取得する。スクロール手段7はサーボモータ9の開始解除および露光の厳密なトリガーの情報を取得する。その場合、データフローはそれぞれFIFO−バッファを介して実施されるので、露光データマネージャ4はデータを予め処理でき、露光の間には不足は発生じない。
位置データマネージャ5、画像データマネージャ6およびスクロール手段7はモータ制御装置12、中間メモリ16およびトリガーボード3の空となったメモリに新しいデータを連続して供給する。
モータ制御装置12および中間メモリ16は確かにデータライン27および19を介してデータが供給されるが、しかしそれぞれのデータの使用および伝送の時点について通知されない。この機能はトリガーボード3が受け持つ。モータ制御装置12とトリガーボード3との間にハンドシェークライン28が設けられるので、一方ではトリガーボード3は新しい移動命令の存在と命令の終了が通知される。他方ではトリガーボード3はハンドシェークライン28を介して、それぞれの移動命令を実行するためモータ制御装置12に解除を与える。
トリガーボード3と中間メモリ16との間のトリガーライン20は、その都度、次の部分画像24を中間メモリ16から光変調器21に伝送させるトリガーパルスを伝送する。画像帯25,26を露光するため、露光ユニット8は画像帯25の始点に置かれ、モータ制御装置12は新しい目標位置として画像帯25の終点を取得する。中間メモリ16は次々に露光される画像帯25,26の画像データを次々に取得する。さらに、次々に光変調器21上に移される画像およびその都度使用されるオーバーレイデータが使用される記憶位置に関する情報が中間メモリ16に保存される。トリガーボード3は個々の画像行を露光する必要のある位置に関する情報を取得する。
トリガーボード3はあらゆる情報の存在を確認し、それに基づきモータ制御装置12とのハンドシェイクで露光ユニット8の位置決めをトリガーする。予めプログラムされた各位置に達すると、対応するパルスがトリガーライン20上に発生するので、移動に同期して露光が起こる。その際、中間メモリ16に記憶された各画像用にトリガーパルスが発生しカウントされる。
このようなスクロール工程が進行している間は、光変調器21へのデータの伝送に使用しない部分メモリ17または18には並行して次の画像帯26の画像情報が供給されるので、前の画像帯25の露光に引き続きすぐに次の画像帯26の露光が行われる。
発明による露光装置の概略図を示す。
符号の説明
1 制御装置
2 画像メモリ
3 トリガーボード
4 露光データマネージャ
5 位置データマネージャ
6 画像データマネージャ
7 スクロール手段
8 露光ユニット
9 サーボモータ
10 感光材料
11 制御ライン
12 モータ制御装置
13 位置センサ
14 信号ライン
15 信号ライン
16 中間メモリ
17 部分メモリ
18 部分メモリ
19 データライン
20 トリガーライン
21 光変調器
22 光源
23 画像表示レンズ
24 部分画像
25 画像帯
26 画像帯
27 データライン
28 ハンドシェイクライン

Claims (18)

  1. 感光材料をデジタル露光する装置であって、原画像を記憶する電子画像メモリ(2)と、光源(22)および原画像の部分画像(24)を表示する電子制御可能な光変調器(21)および感光材料(10)上に部分画像(24)を投影する画像表示レンズ(23)を特に含む露光ユニット(8)と、モータ(9)およびモータ制御装置(12)からなり感光材料(10)の上面に平行に露光ユニット(8)を移動させる駆動装置と、光変調器(21)によって原画像の画像帯(25,26)をスクロールするスクロール手段(7)と、駆動装置(9,12)をスクロール手段(7)に同期させる制御装置(1)とを備えた装置において、
    原画像の帯状の領域(25,26)を記憶する高速の中間メモリ(16)を設け、それによって、露光される部分画像(24)の画像データが露光ユニット(8)の移動に同期して光変調器(21)に伝送可能となることを特徴とする装置。
  2. 中間メモリ(16)は露光ユニット(8)に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 中間メモリ(16)には原画像の2つの画像帯(25,26)を記憶する2つの部分メモリ(17,18)が含まれ、かつ、第1の画像帯(25)を露光するため第1の部分メモリ(17)から光変調器(21)にデータを伝送する間に、原画像の次の画像帯(26)を露光するため画像メモリ(2)から第2の部分メモリ(18)にデータを伝送可能であることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 制御装置(1)は制御プログラムを備えたコンピュータから構成され、画像メモリ(2)もコンピュータに収納されたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 制御プログラムには露光データマネージャ(4)と画像データマネージャ(6)と位置データマネージャ(5)とが含まれ、画像メモリ(2)の画像データは露光データマネージャ(4)によって帯状の露光に適したデータパッケージに分割されて画像データマネージャ(6)に伝送され、露光データマネージャ(4)は位置データマネージャ(5)に伝送されるモータ制御装置(12)用の位置データおよび速度データを発生することを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 制御装置(1)にはハードウエアで構成されたトリガーボード(3)と協働するスクロール手段(7)が含まれ、トリガーボード(3)は露光ユニット(8)の実際の位置に関するデータを供給する位置センサ(13)に接続され、かつ、トリガーボード(3)は中間メモリ(16)から光変調器(21)に流れるデータフローを露光ユニット(8)の移動に同期させて制御し、トリガーボード(3)とモータ制御装置(12)の間のハンドシェイク(28)によって、位置および速度データを位置データマネージャ(5)から呼び出してサーボモータ(9)を適切に制御することを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. それぞれの部分メモリ(17,18)から取り出して光変調器(21)を制御するためのデータがなくなった時点で、常に画像データマネージャ(6)から中間メモリ(16)に画像データを帯状に伝送するようにスクロール手段(7)は画像データマネージャ(6)と協働することを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 画素の露光時間は、露光ユニット(8)が画素幅を通過するために必要な移動時間にほぼ等しいことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 画像帯(25,26)が部分的に重なり、かつ、スクロール方向の画素列当たりの露光用光量が画像帯(25,26)の縁に向かって減少するように配置されて印刷板(10)全体に均一な露光が生じるように、原画像を画像体に分割することを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 画像帯(25,26)が互いに継目がなく接し、かつ、画像帯(25,26)の左右の縁の光学効果が同一になるように、スクロール方向の画素列当たりの露光用光量を調節して印刷板(10)全体に均一な露光が生じるように、原画像を画像体に分割することを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の装置。
  11. 原画像を記憶する電子画像メモリ(2)と、光源(22)および原画像の部分画像(24)を表示する電子制御可能な光変調器(21)および感光材料(10)上に部分画像(24)を投影する画像表示レンズ(23)を特に含む露光ユニット(8)と、モータ(9)およびモータ制御装置(12)からなり感光材料(10)の上面に平行に露光ユニット(8)を移動させる駆動装置と、光変調器(21)によって原画像の画像帯(25,26)をスクロールするスクロール手段(7)と、駆動装置(9,12)をスクロール手段(7)に同期させる制御装置(1)とを備えた装置を使用して感光材料をデジタル露光する方法において、
    原画像の帯状の領域(25,26)を記憶する高速の中間メモリ(16)を使用する方法が含まれ、それによって、露光される部分画像(24)の画像データが露光ユニット(8)の移動に同期して光変調器(21)に伝送することを特徴とする方法。
  12. 中間メモリ(16)には原画像の2つの画像帯(25,26)を記憶する2つの部分メモリ(17,18)が含まれ、かつ、第1の画像帯(25)を露光するため第1の部分メモリ(17)から光変調器(21)にデータを伝送する間に、原画像の次の画像帯(26)を露光するため画像メモリ(2)から第2の部分メモリ(18)にデータを伝送することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 制御プログラムには露光データマネージャ(4)と画像データマネージャ(6)と位置データマネージャ(5)とが含まれ、かつ、画像メモリ(2)の画像データは露光データマネージャ(4)によって帯状の露光に適したデータパッケージに分割されて画像データマネージャ(6)に伝送され、露光データマネージャ(4)は位置データマネージャ(5)に伝送されるモータ制御装置(12)用の位置データおよび速度データを発生することを特徴とする請求項11または12に記載の方法。
  14. 制御装置(1)にはスクロール手段(7)が含まれ、スクロール手段(7)はハードウエアで構成され位置センサ(13)に接続されたトリガーボード(3)と協働し、位置センサ(13)は露光ユニット(8)の実際の位置に関するデータを供給し、かつ、トリガーボード(3)は中間メモリ(16)から光変調器(21)に流れるデータフローを露光ユニット(8)の移動に同期させて制御し、トリガーボード(3)とモータ制御装置(12)の間のハンドシェイク(28)によって、位置および速度データを位置データマネージャ(5)から呼び出してサーボモータ(9)を適切に制御することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. それぞれの部分メモリ(17,18)から取り出して光変調器(21)を制御するためのデータがなくなった時点で、常に画像データマネージャ(6)から中間メモリ(16)に画像データを帯状に伝送するようにスクロール手段(7)は画像データマネージャ(6)と協働することを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 画素の露光時間は、露光ユニット(8)が画素幅を通過するために必要な移動時間にほぼ等しいことを特徴とする請求項11ないし15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 画像帯(25,26)が部分的に重なり、かつスクロール方向の画素列当たりの露光用光量が画像帯(25,26)の縁に向かって減少するように配置されて印刷板(10)全体に均一な露光が生じるように、原画像を画像帯に分割することを特徴とする請求項11ないし16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 画像帯(25,26)が互いに継目がなく接し、かつ、画像帯(25,26)の左右の縁の光学効果が同一になるように、スクロール方向の画素列当たりの露光用光量を調節して印刷板(10)全体に均一な露光が生じるように、原画像を画像帯に分割することを特徴とする請求項11ないし16のいずれか1項に記載の方法。


















JP2005510858A 2003-11-03 2003-11-03 デジタル露光する装置および方法 Pending JP2007515309A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2003/012252 WO2005052853A1 (de) 2003-11-03 2003-11-03 Vorrichtung und verfahren zum digitalen belichten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007515309A true JP2007515309A (ja) 2007-06-14

Family

ID=34626345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005510858A Pending JP2007515309A (ja) 2003-11-03 2003-11-03 デジタル露光する装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8547592B2 (ja)
EP (1) EP1683077B1 (ja)
JP (1) JP2007515309A (ja)
CN (1) CN1879114B (ja)
AU (1) AU2003282080A1 (ja)
CA (1) CA2545686C (ja)
WO (1) WO2005052853A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018109786A (ja) * 2011-11-04 2018-07-12 株式会社ニコン パターン露光装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0610606D0 (en) * 2006-05-30 2006-07-05 Photocentric Ltd Process and apparatus
DE102007038999A1 (de) * 2007-08-17 2009-02-19 Punch Graphix Prepress Germany Gmbh Verfahren zur Steigerung des Durchsatzes und zur Reduzierung der Bewegungsunschärfe
JP5144237B2 (ja) * 2007-12-05 2013-02-13 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、プログラム
KR102065107B1 (ko) 2013-05-20 2020-02-12 삼성디스플레이 주식회사 무마스크 노광 장치
US10324427B2 (en) * 2014-02-07 2019-06-18 Ability Advantage Methods for optimizing identification, cross-correlation, building, and utilization of media content of motorized transport inventory and devices thereof
CN112596344B (zh) * 2020-11-25 2023-02-07 江苏迪盛智能科技有限公司 一种曝光设备的曝光控制系统及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564888A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Canon Inc 記録装置
JPH05341630A (ja) * 1990-07-02 1993-12-24 Creo Prod Inc 大面積光源用の光変調器
JPH1067140A (ja) * 1996-05-15 1998-03-10 Konica Corp 画像記録装置及び画像記録装置の画素間補正データの算出方法
JP2000043317A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd マルチビーム描画方法および装置
JP2001341344A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd 露光記録方法および装置
JP2004516493A (ja) * 1999-09-17 2004-06-03 バージス プリント ゲーエムベーハー ズュステーメ ヒュア ディー ドゥルックインドゥストリー 画像システムの非均質性を補償する装置および方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461411A (en) * 1993-03-29 1995-10-24 Texas Instruments Incorporated Process and architecture for digital micromirror printer
US5699168A (en) * 1995-06-22 1997-12-16 Texas Instruments Incorporated Grayscale printing with sliding window memory
US6204875B1 (en) * 1998-10-07 2001-03-20 Barco Graphics, Nv Method and apparatus for light modulation and exposure at high exposure levels with high resolution
JP2001330912A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
JP2002072494A (ja) 2000-06-13 2002-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 露光記録方法および装置
JP2003011430A (ja) 2001-07-04 2003-01-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法及び装置
JP4201178B2 (ja) * 2002-05-30 2008-12-24 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05341630A (ja) * 1990-07-02 1993-12-24 Creo Prod Inc 大面積光源用の光変調器
JPH0564888A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Canon Inc 記録装置
JPH1067140A (ja) * 1996-05-15 1998-03-10 Konica Corp 画像記録装置及び画像記録装置の画素間補正データの算出方法
JP2000043317A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd マルチビーム描画方法および装置
JP2004516493A (ja) * 1999-09-17 2004-06-03 バージス プリント ゲーエムベーハー ズュステーメ ヒュア ディー ドゥルックインドゥストリー 画像システムの非均質性を補償する装置および方法
JP2001341344A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd 露光記録方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018109786A (ja) * 2011-11-04 2018-07-12 株式会社ニコン パターン露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1879114B (zh) 2012-07-25
EP1683077A1 (de) 2006-07-26
EP1683077B1 (de) 2016-05-25
CA2545686A1 (en) 2005-06-09
CA2545686C (en) 2011-07-19
US20070046771A1 (en) 2007-03-01
CN1879114A (zh) 2006-12-13
US8547592B2 (en) 2013-10-01
AU2003282080A1 (en) 2005-06-17
WO2005052853A1 (de) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100517070C (zh) 使用空间光调制器阵列的无掩模光刻系统和方法
US8599357B2 (en) Photolithography system
US6965364B1 (en) Device and method for compensating non-uniformities in imaging systems
US6437849B1 (en) Method and apparatus for printing on a photosensitive material using a liquid crystal display
US7612865B2 (en) Pattern writing apparatus and pattern writing method
US20030197835A1 (en) Method for imaging a continuously moving object
Hansotte et al. High speed maskless lithography of printed circuit boards using digital micromirrors
JP2012049433A (ja) 露光装置
JP2007515309A (ja) デジタル露光する装置および方法
US7126624B2 (en) Image recording method and image recording apparatus
JP2001305663A (ja) 画像焼付装置およびこれを備えた写真処理装置、ならびに画像焼付方法
JP4081606B2 (ja) パターン描画装置およびパターン描画方法
JP4604163B2 (ja) 露光装置
US5721609A (en) Exposure apparatus with a PLZT shutter which received light from a projecting means capable of sequentially generating red, blue and green light
US6731321B2 (en) Image recording method and image recording apparatus
JP2001175002A (ja) 露光装置
JP3028619B2 (ja) 画像記録装置
CN116859656A (zh) 一种投影系统及3d打印机
JP2001004933A (ja) デジタルマイクロミラー装置の温度補償機構
JP2001287403A (ja) プリンタ
JP2001005123A (ja) 印画紙用露光装置の露光光量変更方法
JP2000131771A (ja) 焼付装置
JP2006047610A (ja) 画像投影装置および画像投影システム
JPH04267238A (ja) 画像記録装置
JPH0990518A (ja) 写真処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080516

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329