JP2007293039A - Image display device and image display method - Google Patents

Image display device and image display method Download PDF

Info

Publication number
JP2007293039A
JP2007293039A JP2006120889A JP2006120889A JP2007293039A JP 2007293039 A JP2007293039 A JP 2007293039A JP 2006120889 A JP2006120889 A JP 2006120889A JP 2006120889 A JP2006120889 A JP 2006120889A JP 2007293039 A JP2007293039 A JP 2007293039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
black
image display
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006120889A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5076355B2 (en
Inventor
Koichi Oura
浩一 大浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006120889A priority Critical patent/JP5076355B2/en
Publication of JP2007293039A publication Critical patent/JP2007293039A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5076355B2 publication Critical patent/JP5076355B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make the maintenance of brightness of a screen and suppression of power consumption effectively compatible, on the condition that a method of black image insertion be employed to improve a movement blur. <P>SOLUTION: An image display device includes an image display driving means of driving a display panel section where pixels are arrayed in a matrix form for image display and drives it by a hold type image display method; a black image display control means of controlling the image display drive means so that a black image is displayed for a predetermined length of time in a frame cycle; a movement detecting means of inputting an image signal, on which the image displayed by the image display driving means is based and detecting the state of movement of the image; and a black image display time setting means of varying and setting the time length, for which the black image is displayed by the black image display control means, according to the state of movement of the image detected by the movement detecting means. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えば液晶ディスプレイ装置などの画像表示装置及びその方法に関するものである。   The present invention relates to an image display device such as a liquid crystal display device and a method thereof.

特開2005−122199号公報JP 2005-122199 A

例えばマトリクス駆動方式を採用した液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)において画像を表示させるのにあたっては、例えば特許文献1にも記載されているような、ホールド式といわれるものが知られている。
ホールド式では、所定本数の水平ラインについて、1フィールド期間ごとに垂直走査を行いながら、映像信号に応じて垂直ラインを駆動することで、走査された水平ラインごとに画像(ライン画像)を表示させる。そして、このようにして行われた水平ラインごとにおけるライン画像の表示を、次にその水平ラインが走査されるまでの1フィールド相当の期間継続(ホールド)させるようにするものである。
For example, in order to display an image in a liquid crystal display (LCD) employing a matrix driving method, a so-called hold type as described in Patent Document 1, for example, is known.
In the hold method, an image (line image) is displayed for each scanned horizontal line by driving the vertical line in accordance with the video signal while performing vertical scanning for each predetermined period for a predetermined number of horizontal lines. . Then, the display of the line image for each horizontal line performed in this way is continued (held) for a period corresponding to one field until the horizontal line is next scanned.

しかしながら、ホールド式による表示では、どのライン、画素においても継続的に映像信号のフレーム周期ごとに応じた画像内容が表示される状態となることから、画像を視る者にとっては、動きのある画像部分がにじんだりぼやけたりして見えるという、いわゆる「動きぼけ」といわれる現象が生じることが以前から問題となっている。   However, in the hold-type display, the image content corresponding to each frame period of the video signal is continuously displayed in any line or pixel. It has been a problem for a long time that a phenomenon called “motion blur” occurs in which a portion appears blurred or blurred.

そこで、上記した「動きぼけ」の問題についての対策の1つとして、黒画像挿入といわれる手法が知られている。
黒画像挿入は、ホールド式による表示駆動を前提として、単位時間(例えば1フレーム期間)あたりの表示期間について、通常の画像を表示する画像表示期間と、黒色に相当する表示を行う黒表示期間とに分けるようにするものである。つまり、ホールド式による画像表示を基本とした上で、通常画像を表示させずに黒色を表示する期間を挿入するものである。
上記のようにして画像表示時において黒色を表示させる期間を挿入することで、単位時間あたりにおいて通常の画像が表示される期間は連続せずに断続したものとなり、これにより、人間の視覚では動きぼけが知覚されにくくなる。つまり、動きぼけが改善される。
Therefore, a technique called black image insertion is known as one of countermeasures against the above-mentioned “motion blur” problem.
Black image insertion is based on a hold-type display drive, and an image display period for displaying a normal image and a black display period for displaying black corresponding to a display period per unit time (for example, one frame period). It is something to be divided into. That is, based on the hold-type image display, a period for displaying black without inserting a normal image is inserted.
By inserting the period during which black is displayed during image display as described above, the period during which a normal image is displayed per unit time becomes discontinuous, and this causes movement in human vision. Blur becomes difficult to perceive. That is, motion blur is improved.

しかしながら、黒画像挿入を行うことで、単位時間あたりにおいて通常画像が表示されずに黒画像を表示する期間を含むことになるので、それだけ、画面を視ている者が知覚する画像の輝度は低減することになる。つまり、黒画像挿入によっては、表示画像が暗く見えるようにして知覚されてしまうという問題を抱えることになる。
このための対策として、1つには、黒画像挿入によって低減した輝度を補償するようにして、本来の表示画像の自体の輝度を、黒画像挿入を行わない場合よりも高く設定することが行われている。例えば、液晶表示装置の場合であれば、バックライトの明るさを強くすればよい。
However, inserting a black image includes a period during which a normal image is not displayed per unit time and a black image is displayed. Therefore, the brightness of the image perceived by the person viewing the screen is reduced accordingly. Will do. That is, depending on the black image insertion, there is a problem that the display image is perceived as if it looks dark.
As a countermeasure for this, one of the measures is to compensate for the luminance reduced by the black image insertion, and to set the luminance of the original display image itself higher than when the black image is not inserted. It has been broken. For example, in the case of a liquid crystal display device, the brightness of the backlight may be increased.

上記のようにすれば、黒画像挿入による輝度低下を補うことはできる。ただし、この場合には、例えば、バックライトの輝度を高くしたことで、その分の消費電力の増加が生じることになってしまう。
ちなみに、この消費電力増加に関する問題は、特に静止画像、あるいは静止画に近い画動きの状態の画像を表示させる場合に顕著になるということがいえる。つまり、静止画像あるいはそれに近い画像に限れば、黒画像挿入は必要がない。それにも関わらず、上記した輝度低下補償の構成では、例えば、定常的にバックライトの明るさを強くするなどしているわけであり、静止画像あるいはそれに近い画像を表示させているときも、この状態に変わりはないからである。
そこで本発明は、「動きぼけ」を改善するために黒画像挿入の手法は採用することとしたうえで、画面の明るさの維持と、消費電力の抑制とが有効に両立されるようにすることを目的とする。
By doing so, it is possible to compensate for the decrease in luminance due to the black image insertion. However, in this case, for example, when the luminance of the backlight is increased, the power consumption correspondingly increases.
Incidentally, it can be said that the problem relating to the increase in power consumption is particularly noticeable when a still image or an image in a state of motion similar to a still image is displayed. That is, as long as it is limited to a still image or an image close thereto, black image insertion is not necessary. Nevertheless, in the above-described luminance reduction compensation configuration, for example, the brightness of the backlight is steadily increased, and even when a still image or an image close thereto is displayed. This is because the state does not change.
Therefore, the present invention adopts the black image insertion method to improve the “motion blur”, and makes it possible to effectively maintain both the brightness of the screen and the suppression of the power consumption. For the purpose.

そこで本発明は上記した課題を考慮して、画像表示装置として次のように構成する。
つまり、画素が水平ライン方向及び垂直ライン方向に沿ってマトリクス状に配列されて形成される表示パネル部を画像表示のために駆動するもので、フレーム周期で水平ラインを順次走査していくようにされるとともに、1水平ラインの走査期間ごとにおいて、その走査されている水平ラインを成す画素を画像信号に基づいて駆動することで1水平ライン分の画像を表示させ、この表示された1水平ライン分の画像部分を、次にその水平ラインを成す画素が駆動されるまで継続して表示させるようにして駆動可能とされる画像表示駆動手段と、1水平ラインごとに、フレーム周期に基づいた所定の単位時間内における所要の時間長により、黒色に相当する画像である黒画像が表示されるように、画像表示駆動手段を制御する黒画像表示制御手段と、この画像表示駆動手段により表示させるべき画像の元となる上記画像信号を入力して、この入力された画像信号を表示出力させたとする場合における画像の動きについて検出する動き検出手段と、この動き検出手段により検出された上記画像の動きの状態に応じて、黒画像表示制御手段により黒画像を表示させ上記時間長を可変設定する黒画像表示時間設定手段とを備えて構成することとした。
In view of the above-described problems, the present invention is configured as an image display apparatus as follows.
In other words, a display panel formed by arranging pixels in a matrix along the horizontal line direction and the vertical line direction is driven for image display, and the horizontal lines are sequentially scanned in a frame cycle. In addition, for each horizontal line scanning period, the pixels constituting the scanned horizontal line are driven based on the image signal to display an image for one horizontal line, and the displayed one horizontal line Image display driving means capable of driving the image portion for a minute until the next pixel on the horizontal line is driven, and a predetermined number based on the frame period for each horizontal line. The black image display control means for controlling the image display driving means so that a black image that is an image corresponding to black is displayed according to a required time length within a unit time. A motion detection unit that detects the motion of the image when the image signal that is the source of the image to be displayed by the image display driving unit is input and the input image signal is displayed and output; and According to the state of motion of the image detected by the motion detection means, a black image display control means is provided to display a black image, and the time length is variably set. .

上記構成による画像表示装置としては、先ず、マトリクス方式の表示パネル部を備え、その表示駆動としては、水平ラインを順次走査していくごとに垂直ラインを駆動していくことで、水平ライン単位の画像が順次表示されていくようにされる。そして、このようにして表示される水平ラインごとの画像が、次のフレームに応じた画像に切り換えられるまで継続するようにして駆動される。つまり、ホールド式といわれる表示駆動のための方式が採られる。そのうえで、フレーム周期に基づいた所定の単位時間内における或る時間長により、1水平ラインごとに黒画像を表示させることが行われる。つまり、ホールド式を前提として、黒画像挿入といわれる表示が行われるように駆動が行われる。これにより、表示駆動方式がホールド式であることに起因する、いわゆる「動きぼけ」といわれる現象については改善が図られる。
そのうえで、本願発明にあっては、画像信号に基づいて表示パネル部に表示させるべき画像の動きに応じて、上記した黒画像を表示させるべき時間長を可変するように構成される。
このようにして画像の動きに応じて黒画像の表示時間長を可変するということによっては、例えば、動きぼけが目立つような動きの大きい画像内容の状態となるのに応じて黒画像を表示させるべき時間長を長くし、逆に動きぼけの目立たないような動きの小さな画像内容の状態となるのに応じて黒画像を表示させるべき時間長を短くしていくようにする、ということが可能になる。黒画像を表示させるべき時間長の変化は、画像を視る者が知覚する表示画像の輝度の変化として現れるものであり、その時間長が短いほど、知覚される画像の輝度は高くなる。
As an image display device having the above-described configuration, first, a matrix type display panel unit is provided, and as a display drive thereof, a vertical line is driven each time a horizontal line is sequentially scanned, whereby a horizontal line unit is obtained. Images are displayed sequentially. And it drives so that the image for every horizontal line displayed in this way may continue until it switches to the image according to the next frame. That is, a method for display driving called a hold type is adopted. In addition, a black image is displayed for each horizontal line with a certain length of time within a predetermined unit time based on the frame period. In other words, on the premise of the hold type, driving is performed so that display called black image insertion is performed. As a result, the phenomenon called so-called “motion blur” caused by the display drive method being the hold method can be improved.
In addition, the invention of the present application is configured to vary the length of time for which the black image is displayed according to the movement of the image to be displayed on the display panel unit based on the image signal.
By changing the display time length of the black image in accordance with the movement of the image in this way, for example, the black image is displayed in accordance with the state of the image content having a large movement such that the motion blur is conspicuous. It is possible to increase the length of time that should be displayed, and conversely reduce the length of time that the black image should be displayed according to the state of small image content that does not make blurring noticeable become. The change in the length of time for displaying the black image appears as a change in the brightness of the display image perceived by the person viewing the image. The shorter the time length, the higher the perceived brightness of the image.

このことから、本願発明としては、少なくとも、本来的に黒画像挿入の必要性が低くなる、画像の動きが小さいとされるような状態では、相応に充分とされる表示画像の輝度を確保することが可能であることになる。つまり、例えば黒画像の表示による輝度低下を補償するような輝度の増加などの対策を採る必要がない。これにより、本願発明としては、必要充分な表示画像の輝度を維持しつつも、消費電力の増加を抑制できるという効果が得られることになる。   For this reason, the present invention ensures a sufficiently high brightness of the display image at least in a state where the necessity of black image insertion is inherently reduced and the image movement is small. It will be possible. That is, it is not necessary to take measures such as an increase in luminance to compensate for a decrease in luminance due to display of a black image, for example. Thereby, as this invention, the effect that the increase in power consumption can be suppressed is acquired, maintaining the brightness | luminance of a display image required and sufficient.

以下、本願発明を実施するための最良の形態(以下、実施の形態という)を、アクティブマトリクス方式により画像表示が行われるように構成される液晶表示装置を例にして説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as an embodiment) will be described by taking a liquid crystal display device configured to perform image display by an active matrix method as an example.

図1は、本実施の形態の液晶表示装置1の全体的な構成例を示したブロック図である。
この場合、表示画像の元となる画像信号(映像信号)は、例えばデジタル信号の形式により、入力端子10から第1画像処理部11に対して入力される。第1画像処理部11では、入力された画像信号について、例えば実際の表示パネル(液晶パネル部)に対する表示に適合した信号フォーマットの変換処理、また、表示パネルの水平/垂直画素数に適応させた解像度変換処理などをはじめ、各種画質調整などのための信号処理を実行し、第2画像処理部12に対して出力する。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the liquid crystal display device 1 of the present embodiment.
In this case, an image signal (video signal) that is a source of the display image is input from the input terminal 10 to the first image processing unit 11 in the form of a digital signal, for example. In the first image processing unit 11, the input image signal is adapted to, for example, conversion processing of a signal format suitable for display on an actual display panel (liquid crystal panel unit) and the number of horizontal / vertical pixels of the display panel. Signal processing for various image quality adjustments, such as resolution conversion processing, is executed and output to the second image processing unit 12.

第2画像処理部12は、第1画像処理部11から入力された画像信号を基として、スキャンドライバ13とソースドライバ14が表示駆動のために利用する入力信号を生成するための部位とされる。スキャンドライバ13への入力信号としては、例えばフレーム周期に応じて水平ライン(ゲート線)を垂直方向に走査するタイミングを指示するタイミング信号とされる。また、ソースドライバ14に対する入力信号としては、ゲート線の走査タイミングに応じた1水平ライン分の画素(データ線)に対して印加すべきデータとなる。 The second image processing unit 12 is a part for generating an input signal used by the scan driver 13 and the source driver 14 for display driving based on the image signal input from the first image processing unit 11. . The input signal to the scan driver 13 is, for example, a timing signal that indicates the timing for scanning the horizontal line (gate line) in the vertical direction according to the frame period. An input signal to the source driver 14 is data to be applied to pixels (data lines) for one horizontal line corresponding to the scanning timing of the gate line.

表示パネル15は、液晶パネル部15と、この背面に対して設けられるバックライト部16とから成る。
液晶パネル部15は、周知のようにして液晶層をガラスなどに封入していると共に、例えば半導体基板などにより所定解像度に応じた画素セル(画素セル駆動回路)がマトリクス状に配置されて形成される。つまり、この場合の液晶パネル部15はアクティブマトリクス方式に対応した構造とされている。
バックライト部16は、この場合には、光源としての所定数の放電灯(例えば冷陰極管)を所定の配置パターンにより配置して構成される。そして、これらの放電灯が点灯して得られる白色光を、例えば拡散させたうえで、液晶パネル部15の背面側から前面側に向けて照射するようにされる。
また、上記バックライト部16に備えられる放電灯は、例えばバックライト駆動部20が出力する駆動電力により点灯駆動されるようになっている。
The display panel 15 includes a liquid crystal panel unit 15 and a backlight unit 16 provided on the back surface.
The liquid crystal panel unit 15 is formed by enclosing a liquid crystal layer in glass or the like as well known, and by arranging pixel cells (pixel cell driving circuits) corresponding to a predetermined resolution in a matrix by using, for example, a semiconductor substrate. The That is, the liquid crystal panel unit 15 in this case has a structure corresponding to the active matrix system.
In this case, the backlight unit 16 is configured by arranging a predetermined number of discharge lamps (for example, cold cathode tubes) as light sources in a predetermined arrangement pattern. And after diffusing the white light obtained when these discharge lamps light, for example, it irradiates from the back side of the liquid crystal panel part 15 toward the front side.
Further, the discharge lamp provided in the backlight unit 16 is driven to be lit by driving power output from the backlight driving unit 20, for example.

液晶パネル部15における画素セルは、スキャンドライバ13から引き出されるゲート線G1〜Gmと、ソースドライバ14から引き出されるデータ線D1〜Dnとの交点に対応する位置に在るものとされる。そして、これらスキャンドライバ13及びソースドライバ14が後述するようなタイミングで、ゲート線、データ線を駆動することで、画素セルに対応する液晶層の偏光方向が変化して、液晶パネル部15の背面から前面に透過しようとする光の変調が行われる。この結果、液晶パネル部15の画面上で画像が表示される。   The pixel cells in the liquid crystal panel unit 15 are located at positions corresponding to the intersections of the gate lines G1 to Gm drawn from the scan driver 13 and the data lines D1 to Dn drawn from the source driver 14. The scan driver 13 and the source driver 14 drive the gate line and the data line at the timing described later, so that the polarization direction of the liquid crystal layer corresponding to the pixel cell changes, and the back surface of the liquid crystal panel unit 15 The light that is transmitted from the light to the front surface is modulated. As a result, an image is displayed on the screen of the liquid crystal panel unit 15.

動画像解析部18は、例えばこの場合においては、第1画像処理部11における所定の処理段階の画像信号を入力して、画素単位での動き量の検出を行うようにされる。この動き量の検出結果は、後述する黒画像挿入の時間長設定に利用される。   In this case, for example, in this case, the moving image analysis unit 18 receives an image signal at a predetermined processing stage in the first image processing unit 11 and detects the amount of movement in units of pixels. This motion amount detection result is used to set a time length for black image insertion, which will be described later.

制御部19は、液晶表示装置1における各種制御を実行する部位とされ、例えばCPU、RAMを備えたマイクロコンピュータなどとして構成される。この場合、制御部19には、上記動画像解析部18により検出された動き量の情報が入力される。制御部19は、入力された動き量の情報に基づいて、黒画像挿入の時間長設定に関する制御を実行できるようにされている。   The control unit 19 is a part that executes various controls in the liquid crystal display device 1 and is configured as a microcomputer including a CPU and a RAM, for example. In this case, information on the amount of motion detected by the moving image analysis unit 18 is input to the control unit 19. The control unit 19 can execute control related to the time length setting for black image insertion based on the input information on the amount of motion.

続いて、図2により液晶パネル部15の構造例について説明する。
この図に示されている液晶パネル部15の基本構造としては、半導体基板上に対して、少なくとも、例えばマトリクス状に配列される画素セル駆動回路をはじめとする所要の回路を形成する。そして、この半導体基板に対して、共通電極を形成した対向基板を対向させ、これら半導体基板と対向基板との間に液晶を封入するようにした構造を有している。また、この図には液晶パネル部15とともに、スキャンドライバ13及びソースドライバ14が示されている。
Next, a structural example of the liquid crystal panel unit 15 will be described with reference to FIG.
As a basic structure of the liquid crystal panel unit 15 shown in this figure, a required circuit including at least a pixel cell driving circuit arranged in a matrix, for example, is formed on a semiconductor substrate. The semiconductor substrate has a structure in which a counter substrate on which a common electrode is formed is opposed to each other, and liquid crystal is sealed between the semiconductor substrate and the counter substrate. In this figure, the scan driver 13 and the source driver 14 are shown together with the liquid crystal panel unit 15.

先ず、この半導体基板上に形成される画素セル駆動回路2の回路構成を、図2において波線で括って示す部位を例に説明する。
1つの画素セル駆動回路2は、図のように、画素スイッチS11、画素容量C11、画素電極P11を備える。
画素スイッチS11は、例えばFET(電界効果トランジスタ)としての構造を有している。画素スイッチS11のゲートは、ゲート線G1に対して接続され、ドレインは、データ線D1と接続される。なお、各ゲート線及びデータ線も、半導体基板に対して形成されるものである。
また、画素スイッチS11のソースは、画素容量C11の一端と接続される。画素容量C11の他端は、共通電極に対して接続される。また、画素スイッチのソースと画素容量C11の接続点は、画素電極P11に対して接続される。そして、このようにして形成される画素セル駆動回路10が、図示するようにして行方向と桁方向に沿って、マトリクス状に配列されるものである。また、このようにして画素セル駆動回路2が形成される半導体基板としては、各画素セル駆動回路2の画素電極Pがマトリクス状に配列されて表出している状態となる。
First, the circuit configuration of the pixel cell driving circuit 2 formed on the semiconductor substrate will be described by taking as an example a part indicated by wavy lines in FIG.
One pixel cell driving circuit 2 includes a pixel switch S11, a pixel capacitor C11, and a pixel electrode P11 as shown in the drawing.
The pixel switch S11 has a structure as, for example, an FET (field effect transistor). The gate of the pixel switch S11 is connected to the gate line G1, and the drain is connected to the data line D1. Each gate line and data line are also formed on the semiconductor substrate.
The source of the pixel switch S11 is connected to one end of the pixel capacitor C11. The other end of the pixel capacitor C11 is connected to the common electrode. A connection point between the source of the pixel switch and the pixel capacitor C11 is connected to the pixel electrode P11. The pixel cell driving circuit 10 formed in this way is arranged in a matrix along the row direction and the digit direction as shown. In addition, as a semiconductor substrate on which the pixel cell driving circuit 2 is formed in this manner, the pixel electrodes P of each pixel cell driving circuit 2 are arranged and exposed in a matrix.

スキャンドライバ13は、例えばシフトレジスタを備えて形成され、行(1水平ライン)ごとに、垂直方向への走査を行うために設けられる。つまり、表示時においては、1水平走査期間ごとに、ゲート線G1→G2・・・→Gmの順で、パルス状の走査信号(走査パルス)を出力することでゲート線を走査する。例えばスキャンドライバ13の走査によってゲート線G1が駆動されれば、ゲート線G1と接続されている1行分の画素スイッチ(S11、S12、S13・・・、S1h)のゲートにゲート電圧が印加されて、これらの画素スイッチ(S11、S12、S13・・・S1h)がオンとなる。   The scan driver 13 is formed with a shift register, for example, and is provided for performing scanning in the vertical direction for each row (one horizontal line). That is, at the time of display, the gate lines are scanned by outputting a pulsed scanning signal (scanning pulse) in the order of the gate lines G1, G2,. For example, when the gate line G1 is driven by scanning of the scan driver 13, a gate voltage is applied to the gates of the pixel switches (S11, S12, S13... S1h) for one row connected to the gate line G1. These pixel switches (S11, S12, S13... S1h) are turned on.

また、ソースドライバ14は、スキャンドライバ13によりゲート線を走査するタイミングごとに応じて、各データ線D1、D2、D3・・・Dmに対して、走査対象のゲート線が対応する水平ラインにより表示させるべき画像の信号に応じたデータを印加する。
なお、1本のゲート線の走査タイミングごとに応じてソースドライバ14が実行するデータ線へのデータ印加は、例えばデータ線D1〜Dmに対して順次的に走査するようにして行う方式と、同時的に行う方式とが知られている。本実施の形態としては、どちらの方式が採用されてもよいのであるが、ここでは、後者の同時にデータを印加する方式を採用することとしている。
In addition, the source driver 14 displays the data lines D1, D2, D3,... Dm as horizontal lines corresponding to the gate lines to be scanned for the data lines D1, D2, D3,. Data corresponding to the image signal to be applied is applied.
Note that the data application to the data line executed by the source driver 14 in accordance with the scanning timing of one gate line is performed simultaneously with, for example, a method of sequentially scanning the data lines D1 to Dm. It is known that it is performed automatically. As this embodiment, either method may be adopted, but here, the latter method of simultaneously applying data is adopted.

そして、このようにして形成される半導体基板に対しては、共通電位Vcomが印加される共通電極が形成された対向基板が対向するようにして配置される。そして、この半導体基板と、対向基板との間に、液晶を封入することで液晶層3を形成する。   The semiconductor substrate thus formed is disposed so that the counter substrate on which the common electrode to which the common potential Vcom is applied is formed is opposed to the semiconductor substrate. Then, liquid crystal layer 3 is formed by sealing liquid crystal between the semiconductor substrate and the counter substrate.

このようにして形成される液晶パネル部15と、スキャンドライバ13及びソースドライバ14による画像表示のための基本的な動作について、上記図2とともに図3を参照して説明する。
表示時におけるスキャンドライバ13及びソースドライバ14の動作として、スキャンドライバ13は、シフトレジスタの動作によって、図3に示すようにして、水平走査期間Thごとのタイミングで出力をシフトしていくことで、順次、1行目のゲート線G1から最終行までのゲート線Gmまでを走査していく。
これにより、例えばゲート線G1を走査する水平走査期間Thにおいては、ゲート線G1に接続される行の画素スイッチS11、S12、S13・・・S1hにゲート電圧が印加されてオンとなり、続く水平走査期間Thにおいて、上記画素スイッチS11、S12、S13・・・S1hが、オン状態とされた上で、次のゲート線G2に接続される行の画素スイッチS21、S22、S23・・・S2hがオンとされる。以降、同様にして残るゲート線に対する走査が行われる。
A basic operation for image display by the liquid crystal panel unit 15 formed in this way, and the scan driver 13 and the source driver 14 will be described with reference to FIG. 3 together with FIG.
As the operations of the scan driver 13 and the source driver 14 at the time of display, the scan driver 13 shifts the output at the timing of each horizontal scanning period Th as shown in FIG. The gate line G1 from the first row to the last gate line Gm is sequentially scanned.
Thus, for example, in the horizontal scanning period Th in which the gate line G1 is scanned, the gate voltage is applied to the pixel switches S11, S12, S13... S1h in the row connected to the gate line G1 to turn it on, and the subsequent horizontal scanning. In a period Th, the pixel switches S11, S12, S13... S1h are turned on, and the pixel switches S21, S22, S23... S2h in the row connected to the next gate line G2 are turned on. It is said. Thereafter, the remaining gate lines are similarly scanned.

そして、上記のようにして1ゲート線を走査している水平走査期間Th内に、ソースドライバ14によって、1桁(列)目から最終桁までのデータ線D1〜Dnを同時に駆動していくことが行われる。ここでのデータ線の駆動とは、画素データに応じた電圧値をソースドライバ14からデータ線に対して出力することをいう。また、図3に示す例では、画像として有効な表示を行うための画像信号に対応した画素データに応じた電圧値を印加することになる。
ここで、例えばゲート線G1を走査している水平走査期間Th内における所定タイミングでもって、データ線D1〜Dmの駆動が同時に行われたとする。このときには、ゲート線G1にゲートが接続される画素スイッチS11、S12、S13・・・S1hがオンとなっているわけであるが、データ線D1〜Dmが駆動されることで、このゲート線G1との交点にある画素スイッチS11、S12、S13・・・S1hに接続される画素容量C11、C12、C13・・・C1hに対して、データ線D1、D2、D3・・・Dmに印加された電圧値(データ)に応じた電荷、画素スイッチS11、S12、S13・・・S1hのドレインからソースを介して蓄積される。この蓄積された電荷量に応じた電位が画素容量C11、C12、C13・・・C1hの両端に発生する。つまり、画素容量C11、C12、C13・・・C1hに対してデータの書き込みが行われたことになる。そして、このデータ書き込みによって画素容量C11、C12、C13・・・C1hに生じた電位は、同じ画素スイッチS11、S12、S13・・・S1hのソースに接続された画素電極P11、P12、P13・・・P1hにも生じることになる。
Then, the data lines D1 to Dn from the first digit (column) to the last digit are simultaneously driven by the source driver 14 within the horizontal scanning period Th in which one gate line is scanned as described above. Is done. Here, driving the data line means outputting a voltage value corresponding to the pixel data from the source driver 14 to the data line. In the example shown in FIG. 3, a voltage value corresponding to pixel data corresponding to an image signal for performing effective display as an image is applied.
Here, for example, it is assumed that the data lines D1 to Dm are simultaneously driven at a predetermined timing within the horizontal scanning period Th during which the gate line G1 is scanned. At this time, the pixel switches S11, S12, S13,... S1h whose gates are connected to the gate line G1 are turned on. However, the data lines D1 to Dm are driven to drive the gate lines G1. Applied to the data lines D1, D2, D3,... Dm to the pixel capacitors C11, C12, C13,... C1h connected to the pixel switches S11, S12, S13. Charges corresponding to voltage values (data) are accumulated from the drains of the pixel switches S11, S12, S13... S1h through the source. Potentials corresponding to the accumulated charge amount are generated at both ends of the pixel capacitors C11, C12, C13... C1h. That is, data is written to the pixel capacitors C11, C12, C13... C1h. The potentials generated in the pixel capacitors C11, C12, C13... C1h by this data writing are the pixel electrodes P11, P12, P13... Connected to the sources of the same pixel switches S11, S12, S13.・ It also occurs in P1h.

そして、データ線D1、D2、D3・・・Dmによるデータ書き込みが終了したとされると、画素容量C11、C12、C13・・・C1hに書き込まれたデータは保持した上で、次のデータ線D1、D2、D3・・・Dmに対する駆動が行われる。従って、この場合には、ゲート線G1とデータ線D1、D2、D3・・・Dmの交点にある画素スイッチS11、S12、S13・・・S1hに接続される画素容量C11、C12、C13・・・C1hに対して、データの書き込みが行われ、画素電極P11、P12、P13・・・P1hに電位が発生することになる。 Then, when data writing by the data lines D1, D2, D3... Dm is completed, the data written to the pixel capacitors C11, C12, C13. D1, D2, D3,... Dm are driven. Therefore, in this case, pixel capacitors C11, C12, C13... Connected to the pixel switches S11, S12, S13... S1h at the intersections of the gate line G1 and the data lines D1, D2, D3. Data is written to C1h, and a potential is generated in the pixel electrodes P11, P12, P13... P1h.

ここで、図2に示されるように、画素電極Pに対しては、液晶層3が介在するようにして、電位Vcomが印加されている共通電極が対向して配置されている。
そして、上記のようにして、画素電極P11、P12、P13・・・、P1hにおいてデータに対応する電位が発生すると、この画素電極P11、P12、P13・・・、P1hの電位と、電位Vcomとの電位差に応じて、その間に介在する液晶層3の液晶が反応して励起されることになる。つまり、画素セルの駆動が行われるものである。
Here, as shown in FIG. 2, the common electrode to which the potential Vcom is applied is disposed opposite to the pixel electrode P with the liquid crystal layer 3 interposed therebetween.
When potentials corresponding to data are generated in the pixel electrodes P11, P12, P13,..., P1h as described above, the potentials of the pixel electrodes P11, P12, P13. Depending on the potential difference, the liquid crystal of the liquid crystal layer 3 interposed therebetween reacts and is excited. That is, the pixel cell is driven.

そして、上記のようにして、ゲート線G1の走査期間内においてソースドライバ14がデータ線を同時に駆動していき、1水平ラインの画素を駆動し、ゲート線G1の走査を終了したとされると、スキャンドライバ13は、次のゲート線G2の走査を行う。そして、このゲート線G2の走査期間内において、ソースドライバ14がデータ線を同時に駆動して、同様に1水平ライン分の画素の駆動を行うようにされる。
このような動作が、全水平ラインごとに行われることで、1画面のデータの書き込みが完了することになる。この動作が、例えばフレーム周期で繰り返されることで、画像表示が行われる。
そのうえで、1水平ラインごとに応じて書き込まれたデータは、その水平ラインに対する次フレームに対応したデータの書き込みが行われるまで保持(ホールド)されるようになっている。つまり、1水平ライン分の画像(ライン画像)が、1フレーム期間の時間長にわたって保持される、いわゆるホールド式といわれる表示駆動の動作となっている。
Then, as described above, it is assumed that the source driver 14 simultaneously drives the data lines within the scanning period of the gate line G1, drives the pixels of one horizontal line, and completes the scanning of the gate line G1. The scan driver 13 scans the next gate line G2. Then, within the scanning period of the gate line G2, the source driver 14 drives the data lines at the same time, and similarly drives pixels for one horizontal line.
By performing such an operation for every horizontal line, writing of data for one screen is completed. By repeating this operation, for example, at a frame period, image display is performed.
In addition, the data written for each horizontal line is held until the data corresponding to the next frame is written to that horizontal line. In other words, this is a so-called hold-type display driving operation in which an image for one horizontal line (line image) is held for a time length of one frame period.

しかしながら、上記したような単純なホールド式による表示駆動を行った場合には、「動きぼけ」といわれる現象が生じやすい。
つまり、ホールド式では、1フレーム分の画像(フレーム画像)は、上記したデータ書き込みにより画素ごとにおいて表現される画要素の集合から成るものとしてみることができるが、ホールド式では、各画素において、1回のデータ書き込み応じて得られる画要素が、フレーム期間中にわたり継続して維持される。このために、動きのある画像部分については、前のフレームの残像が知覚されやすくなり、画像の輪郭が不明瞭に見えることになる。これが「動きぼけ」といわれる。
このような「動きぼけ」は、画質劣化要因となるために、できるだけ抑制されることが好ましい。
However, when display driving by the simple hold type as described above is performed, a phenomenon called “motion blur” tends to occur.
That is, in the hold formula, an image for one frame (frame image) can be viewed as a set of image elements expressed for each pixel by the above-described data writing, but in the hold formula, The image element obtained in response to one data writing is continuously maintained throughout the frame period. For this reason, the afterimage of the previous frame is easily perceived in the moving image portion, and the contour of the image looks unclear. This is called “motion blur”.
Such “motion blur” is a factor in image quality deterioration, and is preferably suppressed as much as possible.

そこで、本実施の形態の液晶表示装置としても、上記のような動きぼけを抑制するために、黒画像挿入といわれる手法を採用することとしている。ここでいう黒画像挿入とは、ホールド式による表示駆動を基としたうえで、例えばフレーム期間内における或る割合の時間長だけ、表示用画像信号に応じた有効画像に代えて、黒色に相当する画像(黒画像)を表示させるようにして表示駆動を行うものである。   Therefore, the liquid crystal display device of the present embodiment also adopts a technique called black image insertion in order to suppress the above-mentioned motion blur. Black image insertion here is based on hold-type display driving and corresponds to black instead of an effective image corresponding to the display image signal, for example, for a certain length of time within the frame period. The display drive is performed so as to display the image to be displayed (black image).

上記のような黒画像挿入を、本実施の形態の液晶表示装置により行うこととした場合の表示駆動例について、図4のタイミングチャートを参照して説明する。
ここで、図4に示されている、ゲート線G1〜Gmを走査して、有効画像に対応する画素データを印加するタイミング、つまり、水平走査期間Thとして示されているタイミングについては、図3と同様となっている。つまり、図4としては、先ず、有効画像を表示させるための駆動タイミングについては、図3と同様となるものである。
A display driving example in the case where the black image insertion as described above is performed by the liquid crystal display device of the present embodiment will be described with reference to a timing chart of FIG.
Here, the timing at which the gate lines G1 to Gm shown in FIG. 4 are scanned and the pixel data corresponding to the effective image is applied, that is, the timing shown as the horizontal scanning period Th is shown in FIG. It has become the same. That is, in FIG. 4, the drive timing for displaying an effective image is the same as that in FIG.

そのうえで、図4においては、次のようにして黒画像挿入のための駆動が行われる。
例えばゲート線G1に対応する水平ラインの駆動タイミングを例にとると、先ずは、1フレーム期間が開始されるタイミングで、水平走査期間Thが現れている。つまり、図3により説明したように、この水平走査期間Thによりスキャンドライバ13によりゲート線G1に対する走査が行われるとともに、同じ水平走査期間Th内において、ソースドライバ14によりデータ線D1〜Dnに対して、画像信号に応じたデータの印加が行われる。これにより、水平走査期間Thにおいてデータ線駆動が行われて以降は、有効画像が表示される有効画像表示期間T1が開始されることになる。
In addition, in FIG. 4, driving for inserting a black image is performed as follows.
For example, taking the driving timing of the horizontal line corresponding to the gate line G1 as an example, first, the horizontal scanning period Th appears at the timing when one frame period starts. That is, as described with reference to FIG. 3, the scan for the gate line G1 is performed by the scan driver 13 during the horizontal scanning period Th, and the data lines D1 to Dn are scanned by the source driver 14 within the same horizontal scanning period Th. Application of data according to the image signal is performed. Thereby, after the data line driving is performed in the horizontal scanning period Th, an effective image display period T1 in which an effective image is displayed is started.

例えば図3の場合であれば、1フレーム期間と、上記有効画像表示期間T1とがほぼ一致することになる。
これに対して、図4の場合では、1フレーム期間内において、有効画像表示期間T1を所定時間経過したタイミングで、黒データ印加期間Tblが現れている。この黒データ印加期間Tblにおいては、これまでの有効画像表示期間T1により表示されていた有効画像のライン画像が、黒画像として表示されるようにして画素の駆動を行うようにされる。このためには、例えば、黒データ印加期間Tblのタイミングで、ソースドライバ14から、黒色を表示させるための画素データに応じた電圧値を印加するようにされる。これにより、これまでの有効画像に応じた書き込みデータ(電荷)はリセットされ、黒画像に応じたデータ書き込みが行われる。そして、このようにして、表示される黒画像を、次のフレームの開始タイミング、つまり、次の水平走査期間Thまで継続させるものである。
つまり、1つのゲート線についてみた場合には、1フレーム期間を、有効画像に応じたライン画像を表示させる所定時間長の有効画像表示期間T1と、これに続けて、黒色のライン画像を表示させる所定時間長の黒挿入期間T2とに分割するようにされる。そして、このような1水平ライン分の駆動を、図4にも示されるようにして、水平ラインごとに行っていくようにされる。この場合において、スキャンドライバ13がゲート線を順次走査していることに応じて、水平ラインごとの水平走査期間Thのタイミングは順次シフトしていくことになるのであるが、各水平ラインにおいて設定される1フレーム期間内の有効画像表示期間T1と黒挿入期間T2の時間比率(時間長)は同じとなっている。また、この図4の説明にあっては、有効画像表示期間T1と黒挿入期間T2の時間長は、固定であるものとする。
For example, in the case of FIG. 3, one frame period substantially coincides with the effective image display period T1.
On the other hand, in the case of FIG. 4, the black data application period Tbl appears at the timing when a predetermined time elapses in the effective image display period T1 within one frame period. In the black data application period Tbl, the pixels are driven so that the line image of the effective image displayed in the previous effective image display period T1 is displayed as a black image. For this purpose, for example, a voltage value corresponding to pixel data for displaying black is applied from the source driver 14 at the timing of the black data application period Tbl. As a result, the write data (charge) corresponding to the valid image so far is reset, and data writing corresponding to the black image is performed. In this way, the displayed black image is continued until the start timing of the next frame, that is, the next horizontal scanning period Th.
In other words, when one gate line is viewed, an effective image display period T1 of a predetermined time length for displaying a line image corresponding to the effective image and a black line image are displayed following this one frame period. It is divided into a black insertion period T2 having a predetermined time length. Then, such driving for one horizontal line is performed for each horizontal line as shown in FIG. In this case, as the scan driver 13 sequentially scans the gate lines, the timing of the horizontal scanning period Th for each horizontal line is sequentially shifted, but is set for each horizontal line. The time ratio (time length) between the effective image display period T1 and the black insertion period T2 within one frame period is the same. In the description of FIG. 4, it is assumed that the time lengths of the effective image display period T1 and the black insertion period T2 are fixed.

上記図4に示すようにして、黒挿入期間T2を設定したホールド式の表示駆動の結果として得られる表示状態例を、図5(a)(b)により模式的に示す。
図4による表示駆動をフレーム周期で繰り返しているとすると、例えば図5(a)(b)に示されるようにして、表示画像全体において、黒画像表示領域AR2として示される、水平方向に沿って帯状とされた或る一定幅の黒色画像部分が定常的に表示され、表示画像全体における残る領域が、有効画像が表示されている有効画像表示領域AR1となる。そして、この黒画像表示領域AR2は、1フレーム周期で、ちょうど表示画像の上から下にかけて移動していくという動作が循環するようにして表示される。図5(a)(b)の間での変化は、上記のような黒画像表示領域AR2の位置の移動を示す。
なお、黒画像表示領域AR2の垂直方向における幅W2の、表示画像全体の垂直方向の幅W1に対する比率は、W2/W1により表されるが、この比率は、1フレーム期間(TFとする)に対する黒挿入期間T2の時間的な比率であるT2/TFと一致することになる。また、この比率に基づいて上記のようにして黒画像が表示されるということは、例えば1フレーム期間内において、T2/TF(W2/W1)により表される時間比率に応じた時間長だけ、有効画像に代わって黒画像表示が行われている、ということを意味する。
FIG. 5A and FIG. 5B schematically show display state examples obtained as a result of hold-type display driving in which the black insertion period T2 is set as shown in FIG.
If the display driving according to FIG. 4 is repeated at a frame period, for example, as shown in FIGS. 5A and 5B, the entire display image is displayed along the horizontal direction indicated as the black image display area AR2. A black image portion having a certain fixed width in a band shape is constantly displayed, and the remaining area in the entire display image is an effective image display area AR1 in which an effective image is displayed. The black image display area AR2 is displayed in such a manner that an operation of moving from the top to the bottom of the display image in a cycle of one frame circulates. Changes between FIGS. 5A and 5B indicate the movement of the position of the black image display area AR2 as described above.
The ratio of the width W2 in the vertical direction of the black image display area AR2 to the width W1 in the vertical direction of the entire display image is represented by W2 / W1, and this ratio is for one frame period (TF). This coincides with T2 / TF which is a temporal ratio of the black insertion period T2. Further, the fact that a black image is displayed as described above based on this ratio means that, for example, within one frame period, only the time length corresponding to the time ratio represented by T2 / TF (W2 / W1) This means that a black image is displayed instead of an effective image.

そして、上記のようにして、黒画像が表示されるということは、画素ごとにおいて有効画像に応じた画要素が表現される時間が、それだけ短縮される、ということになる。例えば陰極線管表示装置について、動きぼけがほとんど問題にならないのは、周知のようにして、実際に画要素が表示されるのは、電子ビームが走査して蛍光体を励起させているときのみであるために、残像として前後のフレーム(フィールド)の画像が残りにくいことによる。つまり、黒挿入を行うことによっては、このような画要素の表示に近づくことになるものであり、従って、動きぼけの現象も抑えられることになるわけである。   When the black image is displayed as described above, the time for rendering the image element corresponding to the effective image for each pixel is shortened accordingly. For example, in a cathode ray tube display device, motion blur is hardly a problem, as is well known, when an image element is actually displayed only when an electron beam is scanned to excite a phosphor. For this reason, the images of the previous and subsequent frames (fields) are less likely to remain as afterimages. In other words, by performing black insertion, the display of such an image element is approached, and therefore, the phenomenon of motion blur can be suppressed.

しかしながら、黒画像が挿入されるということは、単位時間あたりにおける有効画像の表示時間が短縮されることになるので、この有効画像の表示に関して知覚される輝度は低下することになる。そこで、この輝度の低下を補うためには、例えば元々の有効画像自体の表示輝度を、輝度の低下分に応じて高く設定すればよいことになる。そして、本実施の形態のような液晶表示装置であれば、バックライト部16における放電灯の発光輝度を高くすることにより、有効画像自体の表示輝度を高くすることが可能となる。
ただし、バックライトの発光輝度を高くしようとすれば、その分、消費電力が増加してしまうことになる。特に、静止画(あるいは静止画に近い内容の画像)を表示しているときには、本来であれば、黒画像挿入の必要性は無い(あるいは短時間でもよい)のにも関わらず、黒画像挿入が行われているために、バックライトの輝度を増加させていることになってしまう。つまり、バックライトの発光輝度を高くしたことによる電力消費の増加分はほぼ無駄になるものであり、その不合理性が顕在化する。
However, when a black image is inserted, the display time of the effective image per unit time is shortened, so that the perceived luminance with respect to the display of the effective image decreases. Therefore, in order to compensate for this decrease in luminance, for example, the display luminance of the original effective image itself may be set higher according to the decrease in luminance. In the liquid crystal display device as in the present embodiment, the display luminance of the effective image itself can be increased by increasing the light emission luminance of the discharge lamp in the backlight unit 16.
However, if the emission luminance of the backlight is increased, the power consumption increases accordingly. In particular, when displaying a still image (or an image having a content close to that of a still image), black image insertion is not necessary (or even a short time may be necessary). As a result, the luminance of the backlight is increased. That is, the increase in power consumption due to the increase in the light emission luminance of the backlight is almost wasted, and its irrationality becomes obvious.

そこで、本実施の形態としては、黒画像挿入の時間長について、これを固定とするのではなく、表示画像の動きの状態に応じて可変されるようにして構成することとした。以下、この構成例について説明していくこととする。 Therefore, in the present embodiment, the black image insertion time length is not fixed, but is configured to be variable according to the state of motion of the display image. Hereinafter, this configuration example will be described.

まず、図6のタイミングチャートにより、本実施の形態において、黒画像挿入の時間長を可変するための表示駆動例について説明する。
この図6において、ゲート線G1〜Gmごとにおけるフレーム期間内の水平走査期間Thと、破線により示されている黒データ印加期間Tblβは、先に図4に示したゲート線G1〜Gmごとにおけるフレーム期間内の水平走査期間Thと、黒データ印加期間Tblと同じタイミングであるものとする。従って、図6における有効画像表示期間T1βと黒挿入期間T2βの時間長(1フレーム期間に対する黒挿入期間T2βの時間比率と同義である)も、図4の有効画像表示期間T1と黒挿入期間T2の時間長(1フレーム期間に対する黒挿入期間T2αの時間比率と同義である)と同じであることになる。
そして、図6において、この有効画像表示期間T1βと黒挿入期間T2βによる時間比率により黒画像挿入が行われている状態から、1フレーム期間内における黒挿入期間を、これよりも長く、つまり時間比率を大きくするように変更しようとするのであれば、例えば、同じ図6において実線で示される黒データ印加期間Tblαのようにして、ゲート線ごとに対応する1フレーム期間内において、黒画像に応じた画素データを印加するタイミングを、黒データ印加期間Tblβよりも早く設定するようにされる。
この黒データ印加期間Tblβの設定に応じて形成される有効画像表示期間T1βと黒挿入期間T2βの時間長(1フレーム期間に対する黒挿入期間T2βの時間比率)は、黒データ印加期間Tblαに応じた有効画像表示期間T1αと黒挿入期間T2αの時間長(1フレーム期間に対する黒挿入期間T2αの時間比率)と比較すると、黒挿入期間T2βのほうが黒挿入期間T2αよりも長くなっており、従って、1フレーム期間に対する黒挿入期間T2の時間比率としても、黒挿入期間T2βを設定した場合のほうが大きくなる。このことは、フレーム周期を基とする単位時間(ここでは、1フレーム期間として考えて良い)において黒画像が挿入される時間としては、黒データ印加期間Tblβ(黒挿入期間T2β)を設定した場合のほうが、黒データ印加期間Tblα(黒挿入期間T2α)を設定した場合よりも長くなっているということになる。
First, an example of display driving for changing the time length of black image insertion in the present embodiment will be described with reference to the timing chart of FIG.
In FIG. 6, the horizontal scanning period Th within the frame period for each of the gate lines G1 to Gm and the black data application period Tblβ indicated by the broken line are the frames for each of the gate lines G1 to Gm shown in FIG. It is assumed that the timing is the same as the horizontal scanning period Th in the period and the black data application period Tbl. Therefore, the time length of the effective image display period T1β and the black insertion period T2β in FIG. 6 (synonymous with the time ratio of the black insertion period T2β to one frame period) is also the same as the effective image display period T1 and the black insertion period T2 of FIG. Is equal to the time length of the black insertion period T2α with respect to one frame period.
In FIG. 6, the black insertion period in one frame period is longer than this from the state in which the black image insertion is performed based on the time ratio of the effective image display period T1β and the black insertion period T2β. If, for example, the black data application period Tblα shown by the solid line in FIG. 6 is to be changed, the one corresponding to the black image in one frame period corresponding to each gate line is used. The timing for applying the pixel data is set earlier than the black data application period Tblβ.
The time length of the effective image display period T1β and the black insertion period T2β formed according to the setting of the black data application period Tblβ (the time ratio of the black insertion period T2β to one frame period) corresponds to the black data application period Tblα. Compared with the time length of the effective image display period T1α and the black insertion period T2α (time ratio of the black insertion period T2α to one frame period), the black insertion period T2β is longer than the black insertion period T2α. The time ratio of the black insertion period T2 to the frame period is also larger when the black insertion period T2β is set. This is the case where the black data application period Tblβ (black insertion period T2β) is set as the time during which a black image is inserted in a unit time based on the frame period (which may be considered as one frame period here). This is longer than when the black data application period Tblα (black insertion period T2α) is set.

上記黒データ印加期間Tblβのタイミングを設定して表示駆動を行った場合の画像の表示状態例は、図5(c)(d)に示されている。なお、図5(a)(b)は、図4に示される黒データ印加期間Tblの設定に応じた表示状態例であり、図6では、黒データ印加期間Tblαのタイミング設定に対応したものとなる。
ここで、図5(c)(d)と、図5(a)(b)とを比較して分かるように、
図5(c)(d)に示される黒画像表示領域AR2の垂直方向の幅W3は、図5(a)(b)に示される黒画像表示領域AR2の幅W2よりも拡大している。換言すれば、図5(c)(d)の場合の黒画像表示領域AR2の垂直方向における幅W3の、表示画像全体の垂直方向の幅W1に対する比率(W3/W1)は、図5(a)(b)の場合(W2/W1)よりも大きなものとなる。先の図5(a)(b)についての説明からも理解されるように、1フレーム期間において黒画像が表示される時間は、上記の比率が大きくなるほど長くなる。つまり、この図5においても、黒データ印加期間Tblαが設定される場合よりも、黒データ印加期間Tblβが設定される場合のほうが、1フレーム期間内における黒画像表示の時間が長くなることが示されているものである。
FIGS. 5C and 5D show examples of image display states when display driving is performed by setting the timing of the black data application period Tblβ. 5A and 5B are examples of display states corresponding to the setting of the black data application period Tbl shown in FIG. 4, and in FIG. 6, the display corresponds to the timing setting of the black data application period Tblα. Become.
Here, as can be seen by comparing FIGS. 5C and 5D and FIGS. 5A and 5B,
The vertical width W3 of the black image display area AR2 shown in FIGS. 5C and 5D is larger than the width W2 of the black image display area AR2 shown in FIGS. In other words, the ratio (W3 / W1) of the width W3 in the vertical direction of the black image display area AR2 in the case of FIGS. 5C and 5D to the width W1 in the vertical direction of the entire display image is as shown in FIG. In the case of (b), it is larger than (W2 / W1). As can be understood from the description of FIGS. 5A and 5B, the time during which a black image is displayed in one frame period becomes longer as the ratio increases. That is, also in FIG. 5, it is shown that the black image display time in one frame period is longer when the black data application period Tblβ is set than when the black data application period Tblα is set. It is what has been.

ここまでの説明から理解されるようにして、黒画像が表示される時間を変更するためには、1ゲート線ごとのフレーム期間における黒データ印加期間Tblのタイミングを変更すればよいということになる。そして、黒画像表示時間を長くするためには、図6に示されるようにして、黒データ印加期間Tblのタイミングを早く設定して、黒挿入期間T2が長くなるようにする(1フレーム期間TFに対する時間比率を大きくする)ことになる。また、逆に、黒画像表示時間を短くしようとすれば、黒データ印加期間Tblのタイミングを遅く設定していき、黒挿入期間T2が短くなる(1フレーム期間TFに対する時間比率を小さくする)ようにすればよい。
そして、本実施の形態としては、黒画像表示のためには、例えばソースドライバ14により黒画像に対応する画素データ(黒データ)を印加することにより実現することとしている。従って、上記のような黒データ印加期間Tblのタイミング(黒画像表示時間)の変更を実現するためには、ソースドライバ14により黒データを印加するタイミングが可変となるように構成すればよいことになる。
As can be understood from the above description, in order to change the time during which the black image is displayed, it is only necessary to change the timing of the black data application period Tbl in the frame period for each gate line. . In order to lengthen the black image display time, as shown in FIG. 6, the timing of the black data application period Tbl is set earlier so that the black insertion period T2 becomes longer (one frame period TF). The time ratio with respect to is increased. On the contrary, if the black image display time is to be shortened, the timing of the black data application period Tbl is set to be delayed so that the black insertion period T2 is shortened (the time ratio with respect to one frame period TF is reduced). You can do it.
In this embodiment, for black image display, for example, the source driver 14 applies pixel data (black data) corresponding to the black image. Therefore, in order to realize the change of the timing (black image display time) of the black data application period Tbl as described above, it is only necessary to configure the timing at which the black data is applied by the source driver 14 to be variable. Become.

その上で、本実施の形態としては、上記した黒画像表示時間の変更設定は、動画像解析部18の解析処理結果として得られる、有効画像の動きに応じて制御部19が行うようにされる。
つまり、黒画像表示時間の可変に関する基本的な制御アルゴリズムの概念としては、表示パネル17に表示される画像(有効画像)の内容について、視認される動きぼけが目立ってくるような動きの状態となるのに応じて、黒画像表示時間を長く設定し、上記動きぼけが目立たない動きの状態となるのに応じて、黒画像表示時間を短く設定していくものである。
そして、制御部19は、このようして設定した黒画像表示時間に基づいて、さらに、1フレーム期間における黒データ印加期間Tblの実行タイミングを設定し、この設定した実行タイミングを、この場合には、第2画像処理部12に指示するようにされる。これに応じて、第2画像処理部12は、指示された実行タイミングにより黒データ印加期間Tblによる黒画像のデータの書き込みが実行されるようにして、ソースドライバ14に対してタイミング信号を出力するようにされる。
In addition, in the present embodiment, the change setting of the black image display time described above is performed by the control unit 19 in accordance with the movement of the effective image obtained as the analysis processing result of the moving image analysis unit 18. The
That is, as a concept of a basic control algorithm relating to the change of the black image display time, the content of the image (effective image) displayed on the display panel 17 is a state of motion in which the visually recognized motion blur is conspicuous. Accordingly, the black image display time is set to be long, and the black image display time is set to be short as the motion blur becomes inconspicuous.
The control unit 19 further sets the execution timing of the black data application period Tbl in one frame period based on the black image display time set in this way, and the set execution timing is set in this case. The second image processing unit 12 is instructed. In response to this, the second image processing unit 12 outputs a timing signal to the source driver 14 so that writing of the black image data is executed during the black data application period Tbl at the instructed execution timing. To be done.

上記のようなアルゴリズムと、これに応じた表示駆動が実行されることで、動きぼけが知覚されるような画像内容の状態のときには、その動きぼけの度合いに応じたとされる適切な時間長により黒画像が表示されることとなり、動きぼけを有効に抑制することが可能となる。また、その一方で、動きぼけが知覚されない静止画の状態、あるいは知覚されにくいような静止画に近い状態(両者の状態を一括して略静止画状態ともいうことにする)のときには、黒画像表示を行わない、あるいは、非常に短時間となるようにして設定されることになる。これにより、略静止画状態のときには、例えば、バックライト部16における放電灯の発光輝度を高くするなどして表示輝度を高めるような手法を特に採らずに、例えば標準的な輝度を設定しておいたとしても、必要充分な画像の輝度を得ることが可能になる。換言すれば、例えば、少なくとも略静止画表示に対応しては、発光輝度を高める必要性が無くなるわけであり、先に説明したような不合理性を解消することが可能になり、また、消費電力の低減を図ることが可能になる。   When the image content is such that motion blur is perceived by executing the algorithm as described above and display driving according to the algorithm, an appropriate time length determined according to the degree of motion blur is used. A black image is displayed, and motion blur can be effectively suppressed. On the other hand, in a still image state where motion blur is not perceived or in a state close to a still image that is difficult to perceive (both states are collectively referred to as a substantially still image state), a black image is displayed. The display is not performed or is set so as to be very short. As a result, in a substantially still image state, for example, a standard brightness is set, for example, without adopting a method of increasing the display brightness by increasing the light emission brightness of the discharge lamp in the backlight unit 16, for example. Even if it is set, it becomes possible to obtain a necessary and sufficient luminance of the image. In other words, for example, at least for substantially still image display, there is no need to increase the light emission luminance, and it becomes possible to eliminate the absurdity described above, It becomes possible to reduce electric power.

なお、上記の説明においても若干述べているが、本実施の形態としては、略静止画の状態として、少なくとも、ほぼ静止画とみて良い動きの画像状態である場合については、黒画像表示時間を0にしてよい。このための駆動としては、ゲート線ごとに対応するフレーム期間(水平走査期間Thが開始されて次の水平走査期間に至るまでの期間である)において黒データ印加期間Tbl(黒挿入期間T2)を設定せずに、例えば図3に示したような通常の有効画像のみを表示させる駆動を行うこととすればよい。上記もしているように、これまでの説明による本実施の形態としての構成に、表示輝度としては標準の輝度を設定することとすれば、少なくとも略静止画を表示させているときには、黒画像表示時間が0となることで、標準輝度による表示状態が得られ、必要充分な画像の明るさが得られるからである。
もちろん、ほぼ静止画とみて良い動きの画像状態においても、短時間ながら黒画像表示時間が存在するような表示駆動とされてもかまわない。黒画像表示時間が存在しても、或る範囲内の時間であれば、表示画質を損なわない程度の充分な輝度は得ることができる。
As described in the above description, the black image display time is set as a substantially still image state at least in the case of a motion image state that can be regarded as a substantially still image. It may be 0. For this purpose, the black data application period Tbl (black insertion period T2) is set in the frame period corresponding to each gate line (the period from the start of the horizontal scanning period Th to the next horizontal scanning period). For example, driving for displaying only a normal effective image as shown in FIG. 3 may be performed without setting. As described above, if the standard luminance is set as the display luminance in the configuration according to the embodiment described so far, a black image is displayed at least when a substantially still image is displayed. This is because when the time becomes zero, a display state with standard luminance is obtained, and necessary and sufficient image brightness is obtained.
Of course, even in an image state that can be regarded as a still image, display driving may be performed so that a black image display time exists in a short time. Even if the black image display time exists, if the time is within a certain range, it is possible to obtain sufficient luminance that does not impair the display image quality.

続いて、本実施の形態における画像の動きの状態に応じた黒画像表示時間の変更設定のアルゴリズムについての、より具体的な構成例について説明する。
先ず、表示パネル17(液晶パネル部15)の画面に表示される画像の動きの状態についての検出は、先にも述べたように、動画像解析部18により行うようにされる。つまり、動画像解析部18としては、第1画像処理部11における所定の信号処理段階を経たとされるデジタルの画像信号を取り込み、フレーム相関などの手法を用いて、いわゆる動き検出といわれる、動画像の画像信号についての解析処理を実行するものとされる。なお、この動画像解析部18において実際に採用される動き検出の技術としては、例えばインタレース/プログレッシブ変換処理や、MPEG方式におけるエンコーディング技術などに基づいたものをはじめとする、これまでに知られた技術、あるいは、将来的に開発、実用化される技術を採用することとすればよい。
Next, a more specific configuration example of the algorithm for changing the black image display time according to the state of image movement according to the present embodiment will be described.
First, detection of the state of movement of an image displayed on the screen of the display panel 17 (liquid crystal panel unit 15) is performed by the moving image analysis unit 18 as described above. In other words, the moving image analysis unit 18 takes in a digital image signal that has been subjected to a predetermined signal processing stage in the first image processing unit 11 and uses a technique such as frame correlation, so-called motion detection. It is assumed that an analysis process for the image signal of the image is executed. Note that the motion detection technology actually employed in the moving image analysis unit 18 has been known so far, including, for example, those based on interlace / progressive conversion processing, encoding technology in the MPEG system, and the like. Technology that will be developed or put to practical use in the future.

そして、本実施の形態の動画像解析部18としては、動き検出の結果として、表示画像を形成するとされる全ての画素ごとについての動き量としての数値を得るようにされる。
このようにして動画像解析部18にて得られた全画素ごとの動き量の情報は、制御部19により取り込まれることになる。そして、制御部19では、例えば以降説明するようにして、上記動き量の情報に基づいて、黒画像表示時間を設定するようにされる。
Then, the moving image analysis unit 18 of the present embodiment obtains a numerical value as a motion amount for every pixel that is supposed to form a display image as a result of motion detection.
Information on the amount of movement for each pixel obtained by the moving image analysis unit 18 in this way is captured by the control unit 19. Then, the control unit 19 sets the black image display time based on the information on the amount of movement, for example, as described below.

先ず、制御部19は、取り込みを行った画素ごとの動き量の値を利用して、動き量に対する画素数の分布情報を得るようにされる。これは、例えば模式的には、図7(a)(b)(c)において示されるようにして、横軸が動き量で、縦軸が画素数となるようなヒストグラムとして表すことができる。なお、図7(a)(b)(c)には、それぞれ異なるパターンの動き検出結果に応じて得られる画素数分布の例が示されているのであるが、これについては後述する。
そして、本実施の形態としては、例えば図7(a)(b)(c)に示されるように、この動き量に対する画素数分布の情報に対照させた閾値THを設定する。この閾値THは、ヒストグラムにおける画素数に対して設定されるものであるが、動き量の値が大きくなるのに応じて、閾値THは小さくなるようにして設定するようにしている。
First, the control unit 19 obtains the distribution information of the number of pixels with respect to the motion amount by using the value of the motion amount for each pixel that has been captured. For example, as schematically shown in FIGS. 7A, 7B, and 7C, this can be expressed as a histogram in which the horizontal axis represents the amount of motion and the vertical axis represents the number of pixels. FIGS. 7A, 7B, and 7C show examples of pixel number distributions obtained in accordance with motion detection results of different patterns, which will be described later.
In this embodiment, for example, as shown in FIGS. 7A, 7B, and 7C, a threshold value TH that is matched with the information on the pixel number distribution with respect to the amount of motion is set. The threshold value TH is set for the number of pixels in the histogram, but the threshold value TH is set so as to decrease as the value of the motion amount increases.

そして、上記のようにして閾値THを設定した上で、黒画像表示時間の設定は、基本的には、ヒストグラムにおいて閾値THを越えたとされる画素の総数に応じて決定するようにされる。図6の場合であれば、各図に示されている図7(a)(b)(c)において画素数分布を示す曲線に囲まれている領域のうちで、斜線により示される、閾値THよりも上側にある領域の面積が、上記「ヒストグラムにおいて閾値THを越えたとされる画素の総数」に対応することになる。
ここで、ヒストグラムにおいて閾値THを越えたとされる画素の総数が、例えば0となる場合(画素数分布を示す曲線について閾値THを越える部分が無い場合)には、例えば先に説明した略静止画状態であるとして、黒画像表示時間については可変範囲における最短(黒画像表示時間を設定しない可能性も含む)を設定する。そして、ヒストグラムにおいて閾値THを越えたとされる画素の総数が0より大きな値として得られた場合には、その値が増加していくのに応じて、所定規則に従って、黒画像表示時間についても長くなるようにして設定するものである。つまり、ヒストグラムにおいて閾値THを越えたとされる画素の総数が多いほど、動きぼけが目立って知覚される画像の状態であるものとして捉え、この動きぼけの程度が一定以下となるようにするために、黒画像表示時間を長くしていくという考え方である。
Then, after setting the threshold value TH as described above, the setting of the black image display time is basically determined in accordance with the total number of pixels that exceed the threshold value TH in the histogram. In the case of FIG. 6, the threshold value TH indicated by diagonal lines in the region surrounded by the curve indicating the pixel number distribution in FIGS. 7A, 7 </ b> B, and 7 </ b> C shown in each figure. The area of the region on the upper side corresponds to the above-mentioned “total number of pixels that have exceeded the threshold value TH in the histogram”.
Here, when the total number of pixels that exceed the threshold TH in the histogram is 0, for example (when there is no portion exceeding the threshold TH in the curve indicating the pixel number distribution), for example, the substantially still image described above As the state, the black image display time is set to the shortest in the variable range (including the possibility of not setting the black image display time). When the total number of pixels that exceed the threshold TH in the histogram is obtained as a value greater than 0, the black image display time increases in accordance with a predetermined rule as the value increases. It is set as follows. That is, as the total number of pixels that exceed the threshold TH in the histogram increases, it is assumed that the state of the image in which motion blur is conspicuous is perceived, and the degree of motion blur is less than a certain level. The idea is to increase the black image display time.

そして、先にも述べたようにして、本実施の形態において、閾値THについて動き量の変化に応じて変化させた値を設定しているのは次のような理由による、
例えば、図7(b)のような動き量に対する画素数分布の状態は、動き量の大きな画像部分が存在するが、その画素数としてはさほど多くない状態であるといえる。このような状態は、例えば、画面全体においては相当に小さいが、その動きは相当に大きいようなものが表示されている状態である。より具体的には、テニスの試合の中継などで、テニスボールが動いているような状態がこれに相当する。このテニスボールのような画像部分の動きは、画面上での専有面積は小さいのにもかかわらず、周囲が比較的静止状態に近いこととの対比で、動きぼけが目立って知覚されることが知られている。従って、このような動きぼけに適応して適切とされる黒画像表示時間が設定されるようにするためには、分布域において動き量の値が大きくなるほど、画素数に対する閾値THは小さくなるようにして設定する必要があるということがいえる。
As described above, in the present embodiment, the value that is changed in accordance with the change in the amount of motion is set for the threshold value TH for the following reason.
For example, the state of the pixel number distribution with respect to the amount of motion as shown in FIG. 7B can be said to be a state in which an image portion with a large amount of motion exists but the number of pixels is not so large. Such a state is, for example, a state in which an image with a considerably large movement is displayed on the entire screen. More specifically, this corresponds to a state in which a tennis ball is moving due to a relay of a tennis game or the like. The motion of an image part like a tennis ball is perceived as a noticeable motion blur in contrast to the fact that the surrounding area is relatively close to a stationary state even though the area occupied on the screen is small. Are known. Therefore, in order to set an appropriate black image display time to adapt to such motion blur, the threshold value TH for the number of pixels decreases as the value of the motion amount increases in the distribution area. It can be said that it is necessary to set.

一方、図7(c)に示されるような状態は、図7(b)とは逆に、動き量が大きな分布域の画素数が少なく、動き量が小さな分布域の画素数が多い状態である。これは、動きの比較的大きな画像領域はほとんど無いのであるが、小さな動き量の画像領域が画像全体において大きな割合を占めている状態である。具体的には、例えば相撲中継などの取り組みの場面が、このような画素数分布となるパターンである。
このような画像の状態では、元来は動き量が小さいことで、動き量が大きいときと比較すれば、同じ画素数の条件では動きぼけは知覚されにくい。しかしながら、やはり、或る程度にまで画素数が増加してくると、動きぼけが無視できない程度に知覚されるようになる。そこで、分布域として動き量が小さ区成るのに応じては、閾値THを高めに設定していくようにすることが合理的であることになる。
このようなことを考慮して、本実施の形態としては、閾値THについて、動き量の値が小さい方から大きい方に変化していくのに応じて、高い方から低い方に変化するようにして設定しているものである。なお、より具体的な動き量の値と閾値THとの関係については、例えば実際における画像信号(つまり表示画像の内容である)の内容と、知覚される動きぼけの状態との関係を検討した上で決定されるべきものであり、ここで限定されるべきものではない。また、このことから、例えば閾値THと動き量の関係は、図7に示されているような比例的なものに限定されない。例えば動き量に対する閾値の対応が、曲線的なものとなってもよいし、段階的なものとなってもよい。
On the other hand, the state shown in FIG. 7C is a state in which the number of pixels in the distribution area with a large amount of motion is small and the number of pixels in the distribution area with a small amount of motion is large, contrary to FIG. is there. This is a state in which there is almost no image region with relatively large motion, but an image region with a small amount of motion occupies a large proportion of the entire image. Specifically, for example, a scene of an effort such as a sumo relay is a pattern having such a pixel number distribution.
In such an image state, the amount of motion is originally small, and motion blur is less likely to be perceived under the same number of pixels as compared to when the amount of motion is large. However, when the number of pixels increases to a certain extent, motion blur is perceived to a degree that cannot be ignored. Therefore, it is reasonable to set the threshold value TH higher as the amount of motion becomes smaller in the distribution area.
Taking this into consideration, in the present embodiment, the threshold value TH is changed from a higher value to a lower value as the amount of motion changes from a smaller value to a larger value. Is set. As for the relationship between the value of the motion amount and the threshold value TH, for example, the relationship between the actual content of the image signal (that is, the content of the display image) and the perceived state of motion blur was examined. It should be determined above and should not be limited here. For this reason, for example, the relationship between the threshold TH and the amount of motion is not limited to a proportional one as shown in FIG. For example, the correspondence of the threshold value to the amount of movement may be curvilinear or stepwise.

また、上記図7に基づいて説明した黒画像表示時間設定のためのアルゴリズムも、あくまでも一例を示したものであり、他にも多様なものを考えることができる。
例えば先ず、ヒストグラムに対して設定されるべき閾値THについては、或る所定の画素数に応じた値を固定的に設定する、というより簡易な手法を採用することも考えられる。
また、図7に基づいた説明では、ヒストグラムの情報を生成するのにあたり、全ての画素ごとの動き量を求めることとしているが、例えば、表示画像全体における一部領域のみを形成する画素に限定し、これらの画素の動き量を求めるようにすることも考えられる。この場合の一例としては、表示画像全体においてほぼ中央となる部分領域の画素を対象として動き量を求めるという構成を挙げることができる。一般的に、表示画像において注目すべき対象物は、構図などを考慮して、画面中央にくる可能性が多いと考えられる。すると、動きぼけについても、例えば、上記しているような画面上において主体となる対象のみについて抑制できるようにすれば、相応に良好な画質が維持できるという考え方をとることができる。もちろん、本発明の下では、動き量を求めるべき画素から形成される、表示画像全体における一部領域としては、画面中央のみに限定されるべきではないし、さらに、上記一部領域が画面上で形成する形状なども限定されるべきものではない。
そして、このようにして、動き量を求めるための画素数を、表示画像全体における一部領域に限定することによっては、例えば動画像解析部18における解析処理、及び制御部19における動き量の情報についての処理などに関しての負担が軽減されることになる。これにより、例えば、画像の動きに応じた黒画像表示時間設定に関する処理の高速化、安定化などが図られることになる。また、動画像解析部18をハードウェアにより構成する場合には、その回路規模も小さくすることが可能になるので、例えばコスト的にも有利となる。
Further, the algorithm for setting the black image display time described with reference to FIG. 7 is merely an example, and various other algorithms can be considered.
For example, for the threshold value TH to be set for the histogram, it may be possible to adopt a simpler method in which a value corresponding to a predetermined number of pixels is fixedly set.
Further, in the description based on FIG. 7, in generating the histogram information, the motion amount for every pixel is obtained. However, for example, it is limited to pixels that form only a partial region in the entire display image. It is also conceivable to obtain the amount of motion of these pixels. An example of this case is a configuration in which the amount of motion is obtained for a pixel in a partial area that is substantially in the center of the entire display image. In general, it is considered that an object to be noted in a display image is likely to be in the center of the screen in consideration of composition and the like. Then, it is possible to take the idea that, with regard to motion blur, for example, if only the main subject on the screen as described above can be suppressed, a correspondingly good image quality can be maintained. Of course, under the present invention, the partial area in the entire display image formed from the pixels for which the amount of motion is to be calculated should not be limited to the center of the screen. The shape to be formed is not limited.
In this way, by limiting the number of pixels for obtaining the motion amount to a partial region in the entire display image, for example, analysis processing in the moving image analysis unit 18 and information on the motion amount in the control unit 19 This will reduce the burden on the processing. As a result, for example, the processing related to the black image display time setting corresponding to the motion of the image can be speeded up and stabilized. Further, when the moving image analysis unit 18 is configured by hardware, the circuit scale can be reduced, which is advantageous in terms of cost, for example.

ところで、これまでの説明のようにして、画像の動きに応じて黒画像表示時間を可変することとした場合には、黒画像表示時間が変化するのに応じて、1フレーム期間内において有効画像が表示される時間長も変化することになる。これは、実際に知覚される現象としては、表示されている画像をみているときに、時間が経過するのに応じて、その輝度が変化して見えるということにつながる。このような現象も実使用上のことを考慮すれば、解消されることが好ましい。
そこで、本実施の形態の液晶表示装置1としては、黒画像表示時間が変更されるのに応じて、有効画像として知覚される画像自体の輝度も可変させるように構成する。そして、本実施の形態では、有効画像として知覚される画像自体の輝度を変更するのにあたり、バックライト部16において発光される放電灯の輝度を可変制御するように構成される。このようにして放電灯の輝度を変更することとすれば、例えば、階調制御などにより表示画像の輝度を可変する場合よりも、より簡易な構成で実現することができて有利である。
By the way, as described above, when the black image display time is changed according to the movement of the image, the effective image within one frame period according to the change of the black image display time. The length of time that is displayed also changes. As a phenomenon that is actually perceived, this leads to the fact that the brightness appears to change as time passes when the displayed image is viewed. It is preferable that such a phenomenon is eliminated in consideration of practical use.
Therefore, the liquid crystal display device 1 according to the present embodiment is configured to vary the luminance of the image perceived as an effective image as the black image display time is changed. And in this Embodiment, in changing the brightness | luminance of the image itself perceived as an effective image, it is comprised so that the brightness | luminance of the discharge lamp light-emitted in the backlight part 16 may be variably controlled. Changing the luminance of the discharge lamp in this way is advantageous because it can be realized with a simpler configuration than when the luminance of the display image is varied by, for example, gradation control.

そして、このような発光輝度制御は、例えば制御部19が、バックライト駆動部20をコントロールすることで実現できる。
つまり、制御部19は、例えば先の説明のようにして黒画像表示時間を設定するのであるが、その設定した黒画像表示時間に対応させて、例えば図8において模式的に示すようにして、標準輝度に対する輝度増加率を設定する。図8においては、輝度増加率設定のアルゴリズムとして、黒画像表示時間が0の場合には、輝度増加率は0とされて標準輝度を設定するものとされ、黒画像表示時間が0を越えて増加していくのに比例させるようにして、所定比率で輝度増加率を高くしていくようにした例が示されている。なお、この図8に示される黒画像表示時間と輝度増加率の関係はあくまでも一例であり、実際においては、例えば現実の黒画像表示時間と表示画像の輝度が低減する度合いなどの条件に応じて決定されるべきものである。
そして、制御部19は、このようにして設定した輝度増加率に対応して、実際にバックライト部16における発光輝度が変化するようにして、バックライト駆動部20の発光駆動動作を制御するようにされる。
Such light emission luminance control can be realized, for example, when the control unit 19 controls the backlight driving unit 20.
That is, the control unit 19 sets the black image display time, for example, as described above, but in correspondence with the set black image display time, for example, as schematically shown in FIG. Sets the luminance increase rate with respect to the standard luminance. In FIG. 8, as an algorithm for setting the luminance increase rate, when the black image display time is 0, the luminance increase rate is set to 0 and the standard luminance is set, and the black image display time exceeds 0. An example is shown in which the luminance increase rate is increased at a predetermined ratio in proportion to the increase. Note that the relationship between the black image display time and the luminance increase rate shown in FIG. 8 is merely an example, and in actuality, for example, depending on conditions such as the actual black image display time and the degree to which the luminance of the display image is reduced. To be determined.
Then, the control unit 19 controls the light emission driving operation of the backlight driving unit 20 so that the light emission luminance in the backlight unit 16 actually changes in accordance with the luminance increase rate set in this way. To be.

図9により、制御部19の制御に応じた、バックライト駆動部20による発光駆動の動作の一例を示しておくこととする。
先ず、ここでのバックライト駆動部20によるバックライト部16の放電灯に対する点灯駆動は、図9(a)に示されるようにして、所定の周期時間TCごとにおいて、放電期間Tdscとこれに続く非放電期間Trdsとを有するタイミングで行うようにされる。放電期間Tdscにおいては、例えば放電灯を放電状態とするための電圧印加をおこなうようにされ、放電状態となることにより放電灯は発光する。これに対して、非放電期間Trdsは、上記した放電のための電圧印加が停止される期間であり、従ってこの期間においては、放電灯の発光が停止される。つまり、この場合の放電灯の駆動は、一定の周期時間TCごとに、放電期間Tdscに応じた時間長による発光と、非放電期間Trdsに応じた時間長による非発光とを繰り返すようにして行うようにされている。
なお、例えば周期時間TCは、周波数としてみれば少なくとも数十Hz程度以上とされ、人によっては、周期時間TCに応じて点滅しているようには知覚されず、定常的に点灯しているようにして知覚されるものである。
FIG. 9 shows an example of the light emission driving operation by the backlight driving unit 20 in accordance with the control of the control unit 19.
First, the lighting drive for the discharge lamp of the backlight unit 16 by the backlight driving unit 20 here is followed by the discharge period Tdsc and the predetermined period time TC as shown in FIG. 9A. This is performed at a timing having a non-discharge period Trds. In the discharge period Tdsc, for example, a voltage is applied to put the discharge lamp into a discharge state, and the discharge lamp emits light when it enters the discharge state. On the other hand, the non-discharge period Trds is a period in which the voltage application for the above-described discharge is stopped, and thus the light emission of the discharge lamp is stopped in this period. That is, in this case, the discharge lamp is driven such that light emission with a time length corresponding to the discharge period Tdsc and non-light emission with a time length according to the non-discharge period Trds are repeated at a certain cycle time TC. Has been.
Note that, for example, the cycle time TC is at least about several tens of Hz when viewed as a frequency, and depending on the person, the cycle time TC is not perceived as blinking according to the cycle time TC, and is constantly lit. It is something that is perceived.

ここで、例えば図9(a)に示される放電期間Tdscの時間長(放電期間Tdscと非放電期間Trdsとの時間比率(デューティ))を、バックライト部16の標準発光輝度であると仮定する。そして、例えばこの状態の下で、或る時間長による黒画像表示時間が制御部19により設定されたのに応じて、制御部19からバックライト駆動部20に対して、或る輝度増加率が指示されたとする。
これに応じて、バックライト駆動部20は、例えば図9(b)に示すようにして、周期時間TC内における放電期間Tdscの時間長を、上記輝度増加率に応じた分長くし、その分、非放電期間Trdsを短く設定する。つまり、周期時間TCにおける放電期間Tdscと非放電期間Trdsとの時間比率(デューティ)を変更する。これは、放電期間Tdscと非放電期間Trdsをそれぞれ、周期内のパルス幅として捉えれば、PWM(Pulse Width Modulation)制御を行っているものとしてみることができる。
このようにして、PWM制御が行われることで、単位時間あたりにおいて人が視覚的に受容する光の量が変化する。つまり、人が知覚する放電灯の発光輝度が変化することになる。図9(a)から図9(b)の遷移の場合には、1周期内における放電期間Tdscが長くなっていることで、その分、人が知覚する放電灯の発光輝度としては高くなる。そして、図8に基づけば、制御部19において設定される黒画像表示時間が長くなるほど、輝度増加率も高い値が指示されることになり、1周期内における放電期間Tdscの時間長も延長されることになる。
例えばこのようにして、黒画像表示時間に応じて、バックライト部16(放電灯)の発光輝度が可変されることで、黒画像表示時間の動的な変化に応じた表示画像の輝度の変化がキャンセルされ、例えば安定した輝度による画像表示が行われているようにして見えることになる。
また、このようにして発光輝度を可変する場合、黒画像表示時間が長くなることに応じて、発光輝度を高くすることになるので、例えば標準輝度で固定とする場合に比較すれば、その分、消費電力は増加することにはなる。しかしながら、例えば黒画像挿入を固定した時間長により行うのに応じて、一定の輝度増加率を固定的に維持させる場合と比較すれば、或る短期間における消費電力については、本実施の形態のようにして発光輝度を可変した場合のほうが、低減されることになるものであり、有利である。
Here, for example, the time length of the discharge period Tdsc (time ratio (duty) between the discharge period Tdsc and the non-discharge period Trds) shown in FIG. 9A is assumed to be the standard light emission luminance of the backlight unit 16. . Then, for example, under this state, a certain luminance increase rate is given from the control unit 19 to the backlight drive unit 20 in accordance with the black image display time by a certain time length set by the control unit 19. Suppose you are instructed.
In response to this, the backlight drive unit 20 increases the time length of the discharge period Tdsc within the cycle time TC by an amount corresponding to the luminance increase rate, for example, as shown in FIG. The non-discharge period Trds is set short. That is, the time ratio (duty) between the discharge period Tdsc and the non-discharge period Trds in the cycle time TC is changed. This can be regarded as performing PWM (Pulse Width Modulation) control if each of the discharge period Tdsc and the non-discharge period Trds is regarded as a pulse width within a period.
Thus, by performing PWM control, the amount of light visually received by a person per unit time changes. That is, the luminance of the discharge lamp perceived by a person changes. In the case of the transition from FIG. 9A to FIG. 9B, the discharge period Tdsc within one cycle is long, and accordingly, the emission luminance of the discharge lamp perceived by a person is increased accordingly. Then, based on FIG. 8, the longer the black image display time set in the control unit 19, the higher the luminance increase rate is indicated, and the time length of the discharge period Tdsc within one cycle is extended. Will be.
For example, in this manner, the luminance of the display image is changed in accordance with the dynamic change in the black image display time by changing the light emission luminance of the backlight unit 16 (discharge lamp) in accordance with the black image display time. Will be canceled, and for example, it will appear as if image display with stable brightness is being performed.
Further, when the light emission luminance is varied in this way, the light emission luminance is increased as the black image display time becomes longer. The power consumption will increase. However, for example, when the black image insertion is performed with a fixed time length, as compared with the case where a constant luminance increase rate is fixedly maintained, the power consumption in a certain short period is Thus, the case where the light emission luminance is varied is more advantageous because it is reduced.

なお、バックライト(放電灯)の発光輝度を可変制御するための手法としては、他にも考えられる。例えば、放電灯に電圧を印加して発光駆動させているときには、バックライト駆動部20の電力源側から放電灯に対して放電電流が流れることになるが、この放電電流量をコントロールすることによっても、放電灯の発光輝度を可変することが可能である。放電電流が多くなるのに応じて、放電灯の発光輝度は高くなる。   Other methods for variably controlling the emission luminance of the backlight (discharge lamp) are also conceivable. For example, when a voltage is applied to the discharge lamp to drive light emission, a discharge current flows from the power source side of the backlight drive unit 20 to the discharge lamp. By controlling the amount of discharge current, the discharge current flows. In addition, it is possible to vary the light emission luminance of the discharge lamp. As the discharge current increases, the light emission brightness of the discharge lamp increases.

また、本願発明としては、これまでに説明した実施の形態としての構成に限定されない。
例えば、ホールド式による表示駆動にあって黒画像を挿入するための基本的な駆動方式などは、例えば図4などに示したもの以外にも各種存在する。例えば、フレーム周期を基として、所定のタイミングで、全ての水平ラインを同時に黒画像表示させるものも知られている。また、1フレーム周期を通常の1/nの速度に高速化させるような技術も知られており、このような表示駆動にも適用できる。また、実施の形態では、黒画像を挿入する場合には、フレーム(フィールド)周期ごとに必ず、一定時間による黒画像の表示期間を設定することとしているが、例えば所定フレーム数ごとに1回の割合で黒画像の表示期間を設定するような駆動とすることも考えられる。つまり、黒画像の表示は、フレーム周期を基とした期間内において所定タイミングで実行されるものとして捉えればよい。
Further, the present invention is not limited to the configuration as the embodiment described so far.
For example, there are various basic driving methods for inserting a black image in the display driving by the hold method in addition to those shown in FIG. For example, there is known a technique that displays a black image of all horizontal lines at a predetermined timing based on a frame period. Further, a technique for increasing the speed of one frame period to a normal 1 / n speed is also known and can be applied to such display driving. In the embodiment, when a black image is inserted, the display period of the black image is always set for each frame (field) period, but for example, once every predetermined number of frames. It is conceivable to drive the black image display period at a ratio. That is, the display of the black image may be regarded as being executed at a predetermined timing within a period based on the frame period.

また、これまでの実施の形態としての説明では、液晶表示装置を例に挙げているが、本願発明としては、液晶ディスプレイデバイス以外で、例えばホールド式による表示駆動を行うようにされたディスプレイデバイス全般に適用が可能とされる。
例えば、ホールド式による表示駆動が行われる液晶以外のディスプレイデバイスとして、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイを挙げることができる。この有機ELディスプレイをホールド式により表示駆動する場合にも、本願発明に基づいた、動き検出結果に応じた黒画像表示時間の可変設定を行うことで、これまでに説明してきたことと同様の効果が得られる。ただし、有機ELは周知のようにして自発光であることから、黒画像表示時間の変化による有効画像の表示輝度の低下を補うために、本実施の形態のようにしてバックライトの発光輝度を可変制御することはできない。しかしながら、この場合においては、有効画像を表示させるための階調制御の段階で、黒画像表示時間に応じて、標準の階調に対する増加率を設定して表示駆動するなどの構成を採ればよい。
In the description of the embodiments so far, the liquid crystal display device is taken as an example. However, as the present invention, other than the liquid crystal display device, for example, a display device in general that is configured to perform display driving by a hold type. It is possible to apply to.
For example, an organic EL (Electro Luminescence) display can be cited as a display device other than the liquid crystal that is driven by the hold method. Even when the organic EL display is driven by the hold method, the same effect as described above can be obtained by variably setting the black image display time according to the motion detection result based on the present invention. Is obtained. However, since organic EL is self-luminous as is well known, in order to compensate for a decrease in the display luminance of an effective image due to a change in the black image display time, the luminance of the backlight is set as in this embodiment. Variable control is not possible. However, in this case, at the stage of gradation control for displaying an effective image, the display drive may be performed by setting an increase rate with respect to the standard gradation according to the black image display time. .

本発明の実施の形態としての液晶表示装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the liquid crystal display device as embodiment of this invention. 図1に示される液晶パネル部の回路構成例を示す図である。It is a figure which shows the circuit structural example of the liquid crystal panel part shown by FIG. 本実施の形態の液晶表示装置における、ホールド式としての基本的な表示駆動の動作例を示すタイミングチャートである。6 is a timing chart showing an example of basic display driving operation as a hold type in the liquid crystal display device of the present embodiment. 本実施の形態の液晶表示装置における、黒画像挿入を伴う基本的な表示駆動の動作例を示すタイミングチャートである。6 is a timing chart showing an example of basic display drive operation with black image insertion in the liquid crystal display device of the present embodiment. 黒画像挿入を伴うホールド式の表示駆動の結果として表示される画像の状態例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the state example of the image displayed as a result of the hold-type display drive accompanied by black image insertion. 本実施の形態の液晶表示装置における、黒画像挿入を伴う表示駆動の動作例として、黒画像表示時間を変更するための表示駆動動作例を示すタイミングチャートである。5 is a timing chart showing an example of display drive operation for changing a black image display time as an example of display drive operation involving black image insertion in the liquid crystal display device of the present embodiment. 本実施の形態における黒画像表示時間設定のためのアルゴリズム例を説明するためのもので、動き検出結果により得られた画素ごとの動き量に基づいて得られる、動き量に対する画素数分布の例を示す図である。It is for explaining an example of an algorithm for setting a black image display time in the present embodiment, and an example of a distribution of the number of pixels with respect to a motion amount obtained based on a motion amount for each pixel obtained from a motion detection result. FIG. 本実施の形態における、黒画像表示時間に応じたバックライト部の発光輝度の制御例を、黒画像表示時間と輝度増加率との関係により示す図である。It is a figure which shows the example of control of the light emission luminance of the backlight part according to black image display time in this Embodiment by the relationship between black image display time and a luminance increase rate. 本実施の形態における、バックライト駆動部による点灯駆動の動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of the lighting drive by the backlight drive part in this Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 液晶表示装置、2 画素セル駆動回路、3 液晶層、Vcom 対向基盤、10 入力端子、11 第1画像処理部、12 第2画像処理部、13 スキャンドライバ、14 ソースドライバ、15 液晶パネル部、16 バックライト部、17 表示パネル、18 動画像解析部、19 制御部、20 バックライト駆動部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Liquid crystal display device, 2 Pixel cell drive circuit, 3 Liquid crystal layer, Vcom opposing base | substrate, 10 Input terminal, 11 1st image processing part, 12 2nd image processing part, 13 Scan driver, 14 Source driver, 15 Liquid crystal panel part, 16 backlight unit, 17 display panel, 18 moving image analysis unit, 19 control unit, 20 backlight drive unit

Claims (5)

画素が水平ライン方向及び垂直ライン方向に沿ってマトリクス状に配列されて形成される表示パネル部を画像表示のために駆動するもので、フレーム周期で水平ラインを順次走査していくようにされるとともに、1水平ラインの走査期間ごとにおいて、その走査されている水平ラインを成す画素を画像信号に基づいて駆動することで1水平ライン分の画像を表示させ、この表示された1水平ライン分の画像部分を、次にその水平ラインを成す画素が駆動されるまで継続して表示させるようにして駆動可能とされる画像表示駆動手段と、
1水平ラインごとに、フレーム周期に基づいた所定の単位時間内における所要の時間長により、黒色に相当する画像である黒画像が表示されるように、上記画像表示駆動手段を制御する黒画像表示制御手段と、
上記画像表示駆動手段により表示させるべき画像の元となる上記画像信号を入力して、この入力された画像信号を表示出力させたとする場合における画像の動きについて検出する動き検出手段と、
上記動き検出手段により検出された上記画像の動きの状態に応じて、上記黒画像表示制御手段により上記黒画像を表示させ上記時間長を可変設定する、黒画像表示時間設定手段と、
を備えることを特徴とする画像表示装置。
A display panel formed by arranging pixels in a matrix along the horizontal line direction and the vertical line direction is driven for image display, and the horizontal lines are sequentially scanned in a frame cycle. At the same time, in every scanning period of one horizontal line, the pixels constituting the scanned horizontal line are driven based on the image signal to display an image for one horizontal line, and this displayed one horizontal line is displayed. Image display driving means capable of being driven so as to continuously display the image portion until the pixels constituting the horizontal line are driven next;
Black image display for controlling the image display driving means so that a black image, which is an image corresponding to black, is displayed for each horizontal line by a required time length within a predetermined unit time based on the frame period. Control means;
A motion detecting means for detecting the motion of the image when the image signal that is the source of the image to be displayed by the image display driving means is input and the input image signal is displayed and output;
Black image display time setting means for displaying the black image by the black image display control means and variably setting the time length according to the state of motion of the image detected by the motion detection means;
An image display device comprising:
上記黒画像表示時間設定手段により設定した上記黒画像を表示させる時間長に応じて、上記表示パネル部において表示される上記黒画像以外の有効画像自体についての輝度が可変されるようにする輝度制御手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
Luminance control for varying the luminance of the effective image itself other than the black image displayed on the display panel unit according to the length of time for displaying the black image set by the black image display time setting means Means,
The image display apparatus according to claim 1, further comprising:
表示パネル部における画像表示に利用される光を照射するための光源と、
上記光源を点灯駆動する点灯駆動手段とをさらに備えるとともに、
上記輝度制御手段は、
上記黒画像表示時間設定手段により設定した上記黒画像を表示させる時間長に応じて、上記光源から照射される光の明るさが可変設定されるようにして上記点灯駆動手段を制御することで、上記有効画像自体についての輝度が可変されるように構成される、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
A light source for irradiating light used for image display in the display panel unit;
And further comprising a lighting drive means for lighting the light source,
The brightness control means includes
By controlling the lighting drive means so that the brightness of the light emitted from the light source is variably set according to the time length for displaying the black image set by the black image display time setting means, The brightness of the effective image itself is configured to be variable.
The image display device according to claim 2.
上記動き検出手段は、フレーム画像を形成するものとされる画素のうちで、少なくとも一部の画素ごとについての動き量を求めるようにされ、
上記黒画像表示時間設定手段は、上記画素ごとについての動き量に基づいて、その動き量の値に応じた画素数の分布を示す分布情報を得るようにされるとともに、この分布情報が示す分布状態に応じて、黒画像を表示させる時間長を設定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
The motion detection unit is configured to obtain a motion amount for at least some of the pixels that form a frame image,
The black image display time setting means obtains distribution information indicating the distribution of the number of pixels according to the value of the amount of movement based on the amount of movement for each pixel, and the distribution indicated by the distribution information Set the length of time to display the black image according to the state,
The image display apparatus according to claim 1.
画素が水平ライン方向及び垂直ライン方向に沿ってマトリクス状に配列されて形成される表示パネル部を画像表示のために駆動するもので、フレーム周期で水平ラインを順次走査していくようにされるとともに、1水平ラインの走査期間ごとにおいて、その走査されている水平ラインを成す画素を画像信号に基づいて駆動することで1水平ライン分の画像を表示させ、この表示された1水平ライン分の画像部分を、次にその水平ラインを成す画素が駆動されるまで継続して表示させるようにして駆動する画像表示駆動手順と、
1水平ラインごとに、フレーム周期に基づいた所定の単位時間内における所要の時間長により、黒色に相当する画像である黒画像が表示されるように、上記画像表示駆動手順による駆動を制御する黒画像表示制御手順と、
上記画像表示駆動手順により表示させるべき画像の元となる上記画像信号を入力して、この入力された画像信号を表示出力させたとする場合における画像の動きについて検出する動き検出手順と、
上記動き検出手順により検出された上記画像の動きの状態に応じて、上記黒画像表示制御手順により上記黒画像を表示させ上記時間長を可変設定する、黒画像表示時間設定手順と、
を実行することを特徴とする画像表示方法。
A display panel formed by arranging pixels in a matrix along the horizontal line direction and the vertical line direction is driven for image display, and the horizontal lines are sequentially scanned in a frame cycle. At the same time, in every scanning period of one horizontal line, the pixels constituting the scanned horizontal line are driven based on the image signal to display an image for one horizontal line, and this displayed one horizontal line is displayed. An image display driving procedure for driving the image portion to be continuously displayed until the pixels that form the horizontal line are driven next;
Black for controlling the driving by the image display driving procedure so that a black image, which is an image corresponding to black, is displayed for each horizontal line by a predetermined time length within a predetermined unit time based on the frame period. Image display control procedure;
A motion detection procedure for detecting the motion of the image when the image signal that is the source of the image to be displayed by the image display driving procedure is input and the input image signal is displayed and output;
A black image display time setting procedure in which the black image is displayed by the black image display control procedure and the time length is variably set according to the state of motion of the image detected by the motion detection procedure;
The image display method characterized by performing.
JP2006120889A 2006-04-25 2006-04-25 Image display device and image display method Expired - Fee Related JP5076355B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120889A JP5076355B2 (en) 2006-04-25 2006-04-25 Image display device and image display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120889A JP5076355B2 (en) 2006-04-25 2006-04-25 Image display device and image display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007293039A true JP2007293039A (en) 2007-11-08
JP5076355B2 JP5076355B2 (en) 2012-11-21

Family

ID=38763723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006120889A Expired - Fee Related JP5076355B2 (en) 2006-04-25 2006-04-25 Image display device and image display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5076355B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102826A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-28 Sony Corporation Image display device, video signal processing device, and video signal processing method
JP2010164953A (en) * 2008-12-19 2010-07-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Method of driving liquid crystal display device
US8970638B2 (en) 2009-02-06 2015-03-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device
CN117975906A (en) * 2024-03-27 2024-05-03 惠科股份有限公司 Display panel, display device and driving method of display panel

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210109115A (en) 2020-02-26 2021-09-06 삼성디스플레이 주식회사 Display device and driving method thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363692A (en) * 1989-08-01 1991-03-19 Sharp Corp Driving circuit for display device
JP3255358B2 (en) * 1998-11-19 2002-02-12 日本電気株式会社 Gradation conversion circuit and image display device
JP2002323876A (en) * 2001-04-24 2002-11-08 Nec Corp Picture display method in liquid crystal display and liquid crystal display device
JP2003184639A (en) * 2001-12-14 2003-07-03 Hino Motors Ltd Cylinder block
JP2003233352A (en) * 2002-02-07 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device
JP2003308041A (en) * 2002-04-15 2003-10-31 Sanyo Electric Co Ltd Plasma display device
JP2003330000A (en) * 2002-05-17 2003-11-19 Hitachi Ltd Liquid crystal display device and driving method therefor

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363692A (en) * 1989-08-01 1991-03-19 Sharp Corp Driving circuit for display device
JP3255358B2 (en) * 1998-11-19 2002-02-12 日本電気株式会社 Gradation conversion circuit and image display device
JP2002323876A (en) * 2001-04-24 2002-11-08 Nec Corp Picture display method in liquid crystal display and liquid crystal display device
JP2003184639A (en) * 2001-12-14 2003-07-03 Hino Motors Ltd Cylinder block
JP2003233352A (en) * 2002-02-07 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device
JP2003308041A (en) * 2002-04-15 2003-10-31 Sanyo Electric Co Ltd Plasma display device
JP2003330000A (en) * 2002-05-17 2003-11-19 Hitachi Ltd Liquid crystal display device and driving method therefor

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8917767B2 (en) 2007-02-20 2014-12-23 Sony Corporation Image display apparatus, video signal processor, and video signal processing method
WO2008102828A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-28 Sony Corporation Image display device
WO2008102826A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-28 Sony Corporation Image display device, video signal processing device, and video signal processing method
KR101522736B1 (en) * 2007-02-20 2015-05-26 소니 주식회사 Image display device
JP5187531B2 (en) * 2007-02-20 2013-04-24 ソニー株式会社 Image display device
US8441468B2 (en) 2007-02-20 2013-05-14 Sony Corporation Image display apparatus
JP5212742B2 (en) * 2007-02-20 2013-06-19 ソニー株式会社 Image display device, video signal processing device, and video signal processing method
US10254586B2 (en) 2008-12-19 2019-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
US10018872B2 (en) 2008-12-19 2018-07-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
US8928706B2 (en) 2008-12-19 2015-01-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
US11899311B2 (en) 2008-12-19 2024-02-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
CN102257558A (en) * 2008-12-19 2011-11-23 株式会社半导体能源研究所 Method for driving liquid crystal display device
US9280937B2 (en) 2008-12-19 2016-03-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
US11300832B2 (en) 2008-12-19 2022-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
US8624938B2 (en) 2008-12-19 2014-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
JP2010164953A (en) * 2008-12-19 2010-07-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Method of driving liquid crystal display device
US10578920B2 (en) 2008-12-19 2020-03-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
US10943549B2 (en) 2009-02-06 2021-03-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device
US9583060B2 (en) 2009-02-06 2017-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device
US11837180B2 (en) 2009-02-06 2023-12-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device
US8970638B2 (en) 2009-02-06 2015-03-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device
CN117975906A (en) * 2024-03-27 2024-05-03 惠科股份有限公司 Display panel, display device and driving method of display panel

Also Published As

Publication number Publication date
JP5076355B2 (en) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7667720B2 (en) Image display device, driving circuit and driving method used in same
US8648780B2 (en) Motion adaptive black data insertion
JP4796038B2 (en) Image display method
US8514209B2 (en) Display apparatus and method for driving the same
JPWO2009054223A1 (en) Image display device
US20120081419A1 (en) Image display apparatus and control method thereof
US20080198127A1 (en) Display Apparatus
JP2005527854A (en) Reduced motion blur with changes in duty cycle
JP2008009288A (en) Liquid crystal display device and image display method
JP2007155840A5 (en)
WO2007072598A1 (en) Display device, receiver, and method of driving display device
JP2007508579A (en) EL display device
JP4566176B2 (en) Display drive circuit
JP2007212591A (en) Display device
JP5076355B2 (en) Image display device and image display method
JP2004163828A (en) Liquid crystal display device
JP2004177575A (en) Liquid crystal display device
JP2004157373A (en) Liquid crystal display device
JP2004163829A (en) Liquid crystal display device
JP2008096521A (en) Video display apparatus
JP2007094008A (en) Display device
JP2002149132A (en) Liquid crystal display device
JP2002062853A (en) Active matrix display device and driving method therefor
JP3990624B2 (en) Liquid crystal display
JP2007286610A (en) Liquid crystal display device and method of displaying thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees