JP2007290845A - エレベータシステムおよびバッテリユニット - Google Patents

エレベータシステムおよびバッテリユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2007290845A
JP2007290845A JP2006123129A JP2006123129A JP2007290845A JP 2007290845 A JP2007290845 A JP 2007290845A JP 2006123129 A JP2006123129 A JP 2006123129A JP 2006123129 A JP2006123129 A JP 2006123129A JP 2007290845 A JP2007290845 A JP 2007290845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power
current
inverter
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006123129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5022623B2 (ja
Inventor
Yohei Sugiyama
洋平 杉山
Shunsuke Mitsune
三根  俊介
Takanori Nakada
孝則 中田
Sadao Hokari
定夫 保苅
Jun Toyabe
潤 鳥谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006123129A priority Critical patent/JP5022623B2/ja
Publication of JP2007290845A publication Critical patent/JP2007290845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022623B2 publication Critical patent/JP5022623B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

【課題】 各バッテリの残量を監視し、並列接続されたバッテリの数に応じて充電/放電電流を正確に配分し、常にすべてのバッテリを活用する手段を備えたエレベータシステムを提供する。
【解決手段】 コンバータ12の直流電力で充電される複数のバッテリユニット20と、交流電力供給時はユニット20を充電し交流電力遮断時はユニット20からインバータ16およびエレベータ制御回路に直流を供給するバッテリ充電/放電回路22〜26と、ユニット20の並列接続数を検出する手段と検出したバッテリユニット数に応じてユニット20の平均充電電流/上限放電電流を演算する手段とバッテリ充電/放電回路で検出した各ユニット20の既放電量/充電量に応じて各ユニットの充電電流/放電電流を平均充電電流/上限放電電流から修正し設定する手段とを含むバッテリ制御モジュール27とを備えたエレベータシステム。
【選択図】 図1

Description

本発明は、エレベータシステムおよびバッテリユニットに係り、特に、ハイブリッドカーやエレベータのように駆動用モータを含む駆動システムにおいて、並列接続された複数のバッテリユニット間における充電量/放電量のばらつきを抑制する手段に関する。
近年、ハイブリッドカーで代表されるような駆動システムのために、バッテリ技術の発展に伴い、エネルギー密度が高く、急速充電可能なバッテリユニットが開発されてきた。
複数のバッテリユニットを直流部に並列接続し、停電などで交流電力が遮断されたときに、バッテリの電力を交流に変換し、乗りかごを駆動するエレベータシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
直列接続されたバッテリの電圧ばらつきを解消する手段を備えた安価で小型の電源装置も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平07−157228号公報 (第5、6頁 図1〜図3) 特開2003−164068号公報 (第4〜5頁 図1,図2)
特許文献1のように、複数のバッテリユニットを直流部に並列接続した場合、すなわち、バッテリ同士を並列に接続した場合、個々の電力消費量のばらつき等による電圧差がバッテリ間に生じ、電圧の高いバッテリから電圧の低いバッテリに電流が流れ込み過充電となり、発火する恐れが生じる。
特許文献2の直列接続されたバッテリ間で電圧のばらつきを解消する手段は、並列接続したバッテリ間にそのまま適用しても、効果が少ない。
この問題を解消するために、充電量が多く電圧が高いバッテリから使用を開始し、電圧が同じになった電圧が低いバッテリを順次並列接続し、インバータおよび駆動制御回路で必要な電力を供給する方式も一応考えられる。
しかし、インバータおよび駆動制御回路で必要な電力を供給するには、少なくとも数個のバッテリを並列接続しなければならず、電圧が高いバッテリから使用を開始する方式では、十分に余裕を持った台数のバッテリを備えておく必要があり、余分なバッテリを設置する無駄があった。
本発明の課題は、各バッテリの残量を監視し、並列接続されたバッテリの数に応じて充電/放電電流を正確に配分し、常にすべてのバッテリを活用する手段を備えたエレベータシステムおよびバッテリユニットを提供することである。
本発明は、上記課題を解決するために、商用交流電力を直流に変換するコンバータと、コンバータの直流電力を可変電圧および可変周波数の交流に変換し駆動モータを制御するインバータと、商用交流電力を整流して給電されインバータを制御するエレベータ制御回路とを備えたエレベータシステムにおいて、互いに並列接続されコンバータの直流電力で充電される複数のバッテリユニットと、それぞれのバッテリユニットに対応して設置され交流電力が供給されているときにはバッテリユニットを充電し交流電力が遮断されたときにはバッテリユニットからインバータおよびエレベータ制御回路に直流を供給するバッテリ充電/放電回路と、それぞれのバッテリユニットに対応して設置されバッテリユニットの並列接続数を検出する手段と、検出したバッテリユニット数に応じてバッテリユニットの平均充電電流/上限放電電流を演算する手段と、バッテリ充電/放電回路の近傍で検出した各バッテリユニットの既放電量/充電量に応じて各バッテリユニットの充電電流/放電電流を平均充電電流/上限放電電流から修正し設定する手段とを含むバッテリ制御モジュールとを設け、交流電力が遮断されたときにバッテリ充電/放電回路を通じてバッテリの直流電力をインバータおよびエレベータ制御回路に供給するエレベータシステムを提案する。
本発明は、また、商用交流電力を直流に変換するコンバータと、コンバータの直流電力を可変電圧および可変周波数の交流に変換し駆動モータを制御するインバータと、商用交流電力を整流して給電されインバータを制御するエレベータ制御回路とを備えたエレベータシステムにおいて、互いに並列接続され、コンバータの直流電力で充電され、交流電力が遮断されたときに直流電力をインバータおよびエレベータ制御回路に供給するバッテリユニットであって、それぞれのバッテリユニットが、交流電力が供給されているときにはバッテリユニットを充電し交流電力が遮断されたときにはバッテリユニットからインバータおよびエレベータ制御回路に直流を供給するバッテリ充電/放電回路と、バッテリユニットの並列接続数を検出する手段と、検出したバッテリユニット数に応じてバッテリユニットの平均充電電流/上限放電電流を演算する手段と、バッテリ充電/放電回路の近傍で検出した各バッテリユニットの既放電量/充電量に応じて各バッテリユニットの充電電流/放電電流を平均充電電流/上限放電電流から修正し設定する手段とを含むバッテリ制御モジュールとを有するバッテリユニットを提案する。
本発明によれば、バッテリ制御モジュールにより、各バッテリの残量を監視し、並列接続されたバッテリの数に応じて充電/放電電流を正確に配分し、常にすべてのバッテリを活用することができる。
本発明のバッテリユニットは、交流電力が供給されているときにはバッテリユニットを充電し交流電力が遮断されたときにはバッテリユニットからインバータおよび駆動制御回路に直流を供給するバッテリ充電/放電回路と、バッテリユニットの並列接続数を検出する手段と検出したバッテリユニット数に応じてバッテリユニットの平均充電電流/上限放電電流を演算する手段と前記バッテリ充電/放電回路の近傍で検出した各バッテリユニットの既放電量/充電量に応じて各バッテリユニットの充電電流/放電電流を前記平均充電電流/上限放電電流から修正し設定する手段とを含むバッテリ制御モジュールとを有する。
バッテリ制御モジュールは、エレベータ等の装置や機器を稼働するために必要な指令を受信し、入力された指令値をPWM制御やフィードバック回路等を経由し安定した電力を出力する。
エレベータ等の装置や機器に対し必要な電力を単体のバッテリユニットで供給できない場合は、複数台のバッテリユニットを並列接続する。
バッテリ制御モジュールは、接続された複数台のうちの1台を主バッテリ制御装置に設定する。主バッテリ制御モジュールは、エレベータ制御装置等から、必要な電流指令値を受信し、受信した電流指令値を複数台分に等分する。等分した電流指令値をそれぞれのユニットの電流指令値とする。
主以外のバッテリ制御モジュールは、受信した電流指令値をフィードバック回路などにより処理し、バッテリ充電/放電回路に出力する。
個々のバッテリユニットから出力された電流をエレベータシステム等の直流部で加算し、エレベータ等に必要な電力を供給する。
本システムは、バッテリとバッテリ充電/放電回路とバッテリ制御モジュールとを直列接続したユニットを並列接続しているので、各バッテリユニットの残量に差が生じた場合でも、他のバッテリユニットに影響を与えない。
バッテリ放電時、バッテリユニット間の消費電力のばらつきに起因して、主バッテリ制御モジュールから各バッテリ制御モジュールに送信される電流指令値に応じた出力が不可能能な場合は、各バッテリ制御モジュールの電流指令値を変更可能とする。変更後の各バッテリ制御装置からの出力電流の総和は一定となる。
バッテリ充電時、各バッテリ制御モジュールは、バッテリの消費電力や各バッテリの消費電力のばらつきに応じて電流リミッタを変更可能とする。各バッテリ制御モジュールには、バッテリの充電状態を監視する監視装置があり、各バッテリ制御モジュールの消費量に応じて、バッテリの充電リミッタを変更する。
充電量の少ないバッテリユニットでは、バッテリのリミッタを上げ、バッテリの充電が十分であるユニットの充電電流リミッタを下げ、バッテリユニット間のばらつきを無くすように制御する。
大容量のバッテリが必要とされる場合は、並列接続するユニット数を増やせばよいので、新たな大容量バッテリの開発が不要である。
各バッテリ制御モジュールにバッテリの残量を検知する装置およびバッテリの充放電リミッタを備えており、各バッテリの残量に応じて各バッテリ制御モジュールの充電リミッタを調整できる。したがって、バッテリ残量の少ないバッテリを積極的に充電し、エレベータ等の走行時に発生する電力を効率的に利用できる。また、バッテリ残量が少ないユニットを優先的に充電するので、バッテリを最適な状態に管理できる。
次に、図1〜図5を参照して、本発明によるエレベータシステムおよびバッテリユニットの実施例を説明する。
図1は、本発明による複数のバッテリユニットを並列接続して装着したエレベータシステムの実施例1の系統構成を示すブロック図である。
実施例1は、商用交流電力10を直流に変換するコンバータ12と、平滑コンデンサ14と、コンバータ12の直流電力を可変電圧および可変周波数の交流に変換しエレベータ駆動モータを制御するインバータ16と、ここでは図示していないが商用交流電力10を整流して給電されインバータ16を制御するエレベータ制御回路とを備えたエレベータシステムにおいて、互いに並列接続されコンバータ12の直流電力で充電される複数のバッテリユニット20〜20nが、交流電力10が供給されているときにはバッテリユニット20〜20nを充電し交流電力10が遮断されたときにはバッテリユニット20からインバータおよびエレベータ制御回路に直流を供給するバッテリ充電/放電回路23〜26と、バッテリユニット20〜20nの並列接続数を検出する手段と、検出したバッテリユニット数に応じてバッテリユニット20〜20nの平均充電電流/上限放電電流を演算する手段と、バッテリ充電/放電回路23〜26の近傍でホール素子24により検出した各バッテリユニット20の既放電量/充電量に応じて各バッテリユニット20の充電電流/放電電流を平均充電電流/上限放電電流から修正し設定する手段とを含むバッテリ制御モジュール27とを有し、交流電力10が遮断されたときにバッテリ充電/放電回路23〜26を通じてバッテリ20〜20nの直流電力をインバータ16および図示しないエレベータ制御回路に供給するエレベータシステムである。
本実施例1においては、バッテリユニット20と、バッテリ充電/放電回路23〜26と、バッテリ制御モジュール27とが、一体化されたバッテリユニットとして形成され、取り引きされ、エレベータシステムで交流電力10が遮断されたときに必要となる直流電力に応じて互いに並列接続されて、コンバータ12とインバータ16との間に並列に装着される。
図2は、図1のエレベータシステムにおけるバッテリ制御モジュール27の内部構成の一例を示すブロック図である。
図1のバッテリ制御モジュール27は、スイッチ2と、バッテリ監視制御手段2Aと、電流リミッタ2Bと、IGBT駆動信号を出力するパルス幅変調器PWMなどを含んでおり、特に、並列接続されたバッテリ数nに応じて、基本的にバッテリ電流mをn分割したバッテリ充電/放電電流信号を各バッテリユニットに出力する機能を備えている。
バッテリ制御モジュール27は、端子bから取り込んだ中間段電圧V*が中間段電圧指令Vと一致するよう制御する電圧制御ループを基本としている。制御応答性を更に改善するため、電流マイナーループも備えている。
バッテリ制御モジュール27は、スイッチ2を切り換え、主バッテリ制御モジュール20を決める。主バッテリ制御モジュール20は、外部から電流指令値mを受信し、受信した電流指令値mを接続台数分nに等分する。等分した指令値m/nをバッテリ電流信号として、他のバッテリ制御モジュール27に送信する。 他のバッテリ制御モジュール201〜20nは、受信した電流指令値に対応した電流を出力する。バッテリにばらつきがある場合は、各バッテリ制御モジュール27のバッテリ監視制御手段2Aが、当該バッテリの電圧,電流に応じた指令値に変更する。
バッテリ制御モジュール27は、IGBT駆動信号により、エレベータ側の電流指令に応じてチョッパ回路25を調整する。出力電流および電圧値をホール素子24などによりモニタし、取り込む。出力電流は、エレベータシステム内の同じ電線に出力し、複数台のバッテリユニットからの電流を重畳して印可する。
図3は、図1のエレベータシステムにおける放電電流制御手順を示すフローチャートである。すなわち、バッテリの充電量にばらつきが生じた場合のバッテリ監視制御手段1の制御方法を示すフローチャートである。
バッテリ制御モジュール27内のバッテリ監視制御手段2Aは、ステップ3で、バッテリ間の残量差を監視する。バッテリ残量に差が無い場合、ステップ3Aで、全電流指令値I*を台数n台で等分した電流指令値I*×1/nを設定する。
バッテリ監視制御手段2Aは、バッテリ残量に差が生じた場合、ステップ3Bで、電流指令値I*×1/nを解除する。ステップ3Cで、全バッテリの容量と各バッテリの残量との比率に応じた割合C=[(単体台バッテリ残量B)/(全台バッテリ容量A)]から各バッテリの出力電流値I*×Cを決定する。
ステップ3Eで、全出力電力の和が、指令値と一致するか否かを判定し、電流指令値に不足が生じた場合は、ステップ3Cに戻り、電流を決定し直す。
図4は、図1のエレベータシステムにおける充電電流制御手順を示すフローチャートである。すなわち、バッテリ充電時にバッテリ残量に差が生じた場合の充電リミッタ値2Bの変更方法を示すフローチャートである。
バッテリ制御モジュール27内のバッテリ監視制御手段2Aは、ステップ4で、バッテリ残量を監視し、バッテリ残量に差が無ければ、ステップ4Aで、全バッテリの全残量を計測し、全残量に応じたバッテリ充電リミッタを基準リミッタDとして設定する。
ステップ4で、バッテリ残量に差が生じた場合、ステップ4Bで、各バッテリに均一なリミッタを解除し、バッテリの全残量を計測し、全残量に応じた新たなバッテリ充電リミッタを基準リミッタDとして設定する。バッテリ基準リミッタDは、バッテリの残量に応じて大きさを変更する。
バッテリ監視制御手段2Aは、ステップ4Cで、全バッテリ残量と各バッテリ残量との割合E=1−[(単体台バッテリ残量B)/(全台バッテリ容量A)]に応じて、各バッテリの充電リミッタD×Eを決定する。ステップ4Eで、基準リミッタDよりもバッテリ残量の基準リミッタが高ければ、ステップ4Bに戻り、充電効率を上げる。
実施例2は、商用交流電力10を直流に変換するコンバータ12と、平滑コンデンサ14と、コンバータ12の直流電力を可変電圧および可変周波数の交流に変換しエレベータ駆動モータ18を制御するインバータ16と、ここでは図示していないが商用交流電力10を整流して給電されインバータ16を制御するエレベータ制御回路とを備えたエレベータシステムにおいて、互いに並列接続されコンバータ12の直流電力で充電される複数のバッテリユニット20〜20nが、交流電力10が供給されているときにはバッテリユニット20〜20nを充電し交流電力10が遮断されたときにはバッテリユニット20〜20nからインバータ16および図示しないエレベータ制御回路に直流を供給するバッテリ充電/放電回路23〜26を有し、図示しないエレベータ制御回路が、それぞれのバッテリユニット20〜20nに対応して設置されバッテリユニット20〜20nの並列接続数を検出する手段と、検出したバッテリユニット数に応じてバッテリユニット20〜20nの平均充電電流/上限放電電流を演算する手段と、バッテリ充電/放電回路の近傍でホール素子により検出した各バッテリユニット20〜20nの既放電量/充電量に応じて各バッテリユニット20の充電電流/放電電流を平均充電電流/上限放電電流から修正し設定する手段とを含むバッテリ制御モジュール27を有し、交流電力10が遮断されたときにバッテリ充電/放電回路23〜26を通じてバッテリ20の直流電力をインバータ16および図示しないエレベータ制御回路に供給するエレベータシステムである。
本実施例2においては、バッテリ充電/放電回路23〜26をそれぞれのバッテリユニット20に搭載し、バッテリ制御モジュール27をエレベータ制御回路側にまとめて設置するので、実施例1と比較して、それぞれのバッテリユニット20側の製造コストが安くなる。
なお、実施例1のバッテリユニットも、主バッテリユニット20ではない識別番号にすれば、本実施例2のバッテリユニットとして使用できる。
実施例3は、商用交流電力10を直流に変換するコンバータ12と、平滑コンデンサ14と、コンバータ12の直流電力を可変電圧および可変周波数の交流に変換しエレベータ駆動モータを制御するインバータ16と、ここでは図示していないが商用交流電力10を整流して給電されインバータ12を制御するエレベータ制御回路とを備えたエレベータシステムにおいて、互いに並列接続されコンバータ12の直流電力で充電される複数のバッテリユニット20〜20nを設け、エレベータ制御回路が、それぞれのバッテリユニット20に対応して設置され交流電力10が供給されているときにはバッテリユニット20〜20nを充電し交流電力10が遮断されたときにはバッテリユニット20〜20nからインバータ16および図示しないエレベータ制御回路に直流を供給するバッテリ充電/放電回路23〜26と、それぞれのバッテリユニット20に対応して設置されバッテリユニット20〜20nの並列接続数を検出する手段と、検出したバッテリユニット数に応じてバッテリユニット20〜20nの平均充電電流/上限放電電流を演算する手段と、バッテリ充電/放電回路23〜26の近傍でホール素子24により検出した各バッテリユニット20〜20nの既放電量/充電量に応じて各バッテリユニット20〜20nの充電電流/放電電流を平均充電電流/上限放電電流から修正し設定する手段とを含むバッテリ制御モジュール27とを有し、交流電力10が遮断されたときにバッテリ充電/放電回路23〜26を通じてバッテリの直流電力をインバータ16および図示しないエレベータ制御回路に供給するエレベータシステムである。
本実施例3においては、すべてのバッテリユニット20〜20nに対応する数のバッテリ充電/放電回路23〜26およびバッテリ制御モジュール27をエレベータ制御回路側にまとめて設置するので、既存のバッテリユニット20〜20nをそのまま接続でき、バッテリユニットの製造/メンテナンスのコストは従来と同じである。
エレベータ制御回路側で、バッテリ充電/放電回路23〜26およびバッテリ制御モジュール27を集中的にメンテナンスすればよいから、エレベータ制御回路とともに管理できる。
図5は、実施例1,2,3のバッテリユニットにおける演算/設定機能などの振り分け状況を比較して示す図表である。
実施例1のバッテリユニットでは、バッテリ制御モジュール27と、コンデンサ22,直流リアクトル23,電流センサ(ホール素子)24,チョッパ回路25,平滑コンデンサ26を含むバッテリ充電/放電回路と、バッテリセル21とが、ユニットとして一体化されている。
実施例2のバッテリユニットでは、バッテリ制御モジュール27が、本体側、すなわち、図示しないエレベータ制御回路側に設置されている。したがって、バッテリ充電/放電回路と、バッテリセル21とが、ユニットとして一体化されている。
実施例3のバッテリユニットでは、バッテリ制御モジュール27とバッテリ充電/放電回路が、本体側、すなわち、図示しないエレベータ制御回路側に設置されている。したがって、バッテリセル21のみが、ユニットとして一体化されている。実施例3のバッテリユニットは、既存のバッテリユニットそのものなので、既存のバッテリユニットを従来通り使用でき、選択できる機種が豊富である。また、バッテリ制御モジュール27とバッテリ充電/放電回路が本体側に設置されており、エレベータ制御回路と一緒にメンテナンスすればよい。
本バッテリ制御装置は、個々のバッテリの充電量に関係無く電力を供給でき、バッテリのばらつき等による性能の影響が少なく、見かけ上個々のバッテリユニットを単純な二次電池として利用可能なので、電池を使用するあらゆる分野に応用できる。ここではエレベータシステムに適用した実施例を説明したが、本発明は、ハイブリッドカーのように駆動用モータを含む種々の駆動システムに適用できる。
本発明による複数のバッテリユニットを並列接続して装着したエレベータシステムの実施例1の系統構成を示すブロック図である。 図1のエレベータシステムにおけるバッテリ制御モジュール27の内部構成の一例を示すブロック図である。 図1のエレベータシステムにおける放電電流制御手順を示すフローチャートである。 図1のエレベータシステムにおける充電電流制御手順を示すフローチャートである。 実施例1,2,3のバッテリユニットにおける演算/設定機能などの振り分け状況を比較して示す図表である。
符号の説明
2 切り換えスイッチ
2A バッテリ監視制御手段
2B 電流リミッタ
2C 電流指令変換手段
10 商用交流電力
12 コンバータ
14 平滑コンデンサ
16 インバータ
18 モータ
20 主バッテリユニット
20n 第nバッテリユニット
21 バッテリセル
22 コンデンサ
23 直流リアクトル
24 電流センサ(ホール素子)
25 チョッパ回路
26 平滑コンデンサ
27 バッテリ制御モジュール

Claims (6)

  1. 商用交流電力を直流に変換するコンバータと、前記コンバータの直流電力を可変電圧および可変周波数の交流に変換し駆動モータを制御するインバータと、前記商用交流電力を整流して給電され前記インバータを制御する駆動制御回路とを備えた駆動システムにおいて、
    互いに並列接続され前記コンバータの直流電力で充電される複数のバッテリユニットと、
    それぞれの前記バッテリユニットに対応して設置され前記交流電力が供給されているときには前記バッテリユニットを充電し前記交流電力が遮断されたときには前記バッテリユニットから前記インバータおよび駆動制御回路に直流を供給するバッテリ充電/放電回路と、
    それぞれの前記バッテリユニットに対応して設置されバッテリユニットの並列接続数を検出する手段と、検出したバッテリユニット数に応じてバッテリユニットの平均充電電流/上限放電電流を演算する手段と、前記バッテリ充電/放電回路の近傍で検出した各バッテリユニットの既放電量/充電量に応じて各バッテリユニットの充電電流/放電電流を前記平均充電電流/上限放電電流から修正し設定する手段とを含むバッテリ制御モジュールとを設け、
    前記交流電力が遮断されたときに前記バッテリ充電/放電回路を通じて前記バッテリの直流電力を前記インバータおよび駆動制御回路に供給することを特徴とする駆動システム。
  2. 商用交流電力を直流に変換するコンバータと、前記コンバータの直流電力を可変電圧および可変周波数の交流に変換しエレベータ駆動モータを制御するインバータと、前記商用交流電力を整流して給電され前記インバータを制御するエレベータ制御回路とを備えたエレベータシステムにおいて、
    互いに並列接続され前記コンバータの直流電力で充電される複数のバッテリユニットが、前記交流電力が供給されているときには前記バッテリユニットを充電し前記交流電力が遮断されたときには前記バッテリユニットから前記インバータおよびエレベータ制御回路に直流を供給するバッテリ充電/放電回路と、前記バッテリユニットの並列接続数を検出する手段と、検出したバッテリユニット数に応じてバッテリユニットの平均充電電流/上限放電電流を演算する手段と、前記バッテリ充電/放電回路の近傍で検出した各バッテリユニットの既放電量/充電量に応じて各バッテリユニットの充電電流/放電電流を前記平均充電電流/上限放電電流から修正し設定する手段とを含むバッテリ制御モジュールとを有し、
    前記交流電力が遮断されたときに前記バッテリ充電/放電回路を通じて前記バッテリの直流電力を前記インバータおよびエレベータ制御回路に供給することを特徴とするエレベータシステム。
  3. 商用交流電力を直流に変換するコンバータと、前記コンバータの直流電力を可変電圧および可変周波数の交流に変換しエレベータ駆動モータを制御するインバータと、前記商用交流電力を整流して給電され前記インバータを制御するエレベータ制御回路とを備えたエレベータシステムにおいて、
    互いに並列接続され前記コンバータの直流電力で充電される複数のバッテリユニットが、前記交流電力が供給されているときには前記バッテリユニットを充電し前記交流電力が遮断されたときには前記バッテリユニットから前記インバータおよびエレベータ制御回路に直流を供給するバッテリ充電/放電回路を有し、
    前記エレベータ制御回路が、それぞれの前記バッテリユニットに対応して設置されバッテリユニットの並列接続数を検出する手段と、検出したバッテリユニット数に応じてバッテリユニットの平均充電電流/上限放電電流を演算する手段と、前記バッテリ充電/放電回路の近傍で検出した各バッテリユニットの既放電量/充電量に応じて各バッテリユニットの充電電流/放電電流を前記平均充電電流/上限放電電流から修正し設定する手段とを含むバッテリ制御モジュールを有し、
    前記交流電力が遮断されたときに前記バッテリ充電/放電回路を通じて前記バッテリの直流電力を前記インバータおよびエレベータ制御回路に供給することを特徴とするエレベータシステム。
  4. 商用交流電力を直流に変換するコンバータと、前記コンバータの直流電力を可変電圧および可変周波数の交流に変換しエレベータ駆動モータを制御するインバータと、前記商用交流電力を整流して給電され前記インバータを制御するエレベータ制御回路とを備えたエレベータシステムにおいて、
    互いに並列接続され前記コンバータの直流電力で充電される複数のバッテリユニットを設け、
    前記エレベータ制御回路が、それぞれの前記バッテリユニットに対応して設置され前記交流電力が供給されているときには前記バッテリユニットを充電し前記交流電力が遮断されたときには前記バッテリユニットから前記インバータおよびエレベータ制御回路に直流を供給するバッテリ充電/放電回路と、それぞれの前記バッテリユニットに対応して設置されバッテリユニットの並列接続数を検出する手段と、検出したバッテリユニット数に応じてバッテリユニットの平均充電電流/上限放電電流を演算する手段と、前記バッテリ充電/放電回路の近傍で検出した各バッテリユニットの既放電量/充電量に応じて各バッテリユニットの充電電流/放電電流を前記平均充電電流/上限放電電流から修正し設定する手段とを含むバッテリ制御モジュールとを有し、
    前記交流電力が遮断されたときに前記バッテリ充電/放電回路を通じて前記バッテリの直流電力を前記インバータおよびエレベータ制御回路に供給することを特徴とするエレベータシステム。
  5. 商用交流電力を直流に変換するコンバータと、前記コンバータの直流電力を可変電圧および可変周波数の交流に変換し駆動モータを制御するインバータと、前記商用交流電力を整流して給電され前記インバータを制御する駆動制御回路とを備えた駆動システムにおいて、互いに並列接続され、前記コンバータの直流電力で充電され、前記交流電力が遮断されたときに直流電力を前記インバータおよび駆動制御回路に供給するバッテリユニットであって、
    それぞれの前記バッテリユニットが、前記交流電力が供給されているときには前記バッテリユニットを充電し前記交流電力が遮断されたときには前記バッテリユニットから前記インバータおよび駆動制御回路に直流を供給するバッテリ充電/放電回路と、前記バッテリユニットの並列接続数を検出する手段と、検出したバッテリユニット数に応じてバッテリユニットの平均充電電流/上限放電電流を演算する手段と、前記バッテリ充電/放電回路の近傍で検出した各バッテリユニットの既放電量/充電量に応じて各バッテリユニットの充電電流/放電電流を前記平均充電電流/上限放電電流から修正し設定する手段とを含むバッテリ制御モジュールとを有することを特徴とするバッテリユニット。
  6. 商用交流電力を直流に変換するコンバータと、前記コンバータの直流電力を可変電圧および可変周波数の交流に変換し駆動モータを制御するインバータと、前記商用交流電力を整流して給電され前記インバータを制御する駆動制御回路とを備えた駆動システムにおいて、互いに並列接続され、前記コンバータの直流電力で充電され、前記交流電力が遮断されたときに直流電力を前記インバータおよび駆動制御回路に供給するバッテリユニットであって、
    それぞれの前記バッテリユニットが、前記交流電力が供給されているときには前記バッテリユニットを充電し前記交流電力が遮断されたときには前記バッテリユニットから前記インバータおよび駆動制御回路に直流を供給するバッテリ充電/放電回路を有し、
    それぞれの前記バッテリユニットが、前記バッテリユニットに対応して設置されバッテリユニットの並列接続数を検出する手段と、検出したバッテリユニット数に応じてバッテリユニットの平均充電電流/上限放電電流を演算する手段と、前記バッテリ充電/放電回路の近傍で検出した各バッテリユニットの既放電量/充電量に応じて各バッテリユニットの充電電流/放電電流を前記平均充電電流/上限放電電流から修正し設定する手段とを含むバッテリ制御モジュールを有する前記駆動制御回路に接続して用いられることを特徴とするバッテリユニット。
JP2006123129A 2006-04-27 2006-04-27 エレベータシステムおよびバッテリユニット Expired - Fee Related JP5022623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006123129A JP5022623B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 エレベータシステムおよびバッテリユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006123129A JP5022623B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 エレベータシステムおよびバッテリユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007290845A true JP2007290845A (ja) 2007-11-08
JP5022623B2 JP5022623B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=38761861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006123129A Expired - Fee Related JP5022623B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 エレベータシステムおよびバッテリユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5022623B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010142040A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Hitachi Ltd 電流バランス機能を有する蓄電装置
US20100315043A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-16 Hak Hon Chau Fault tolerant modular battery management system
JP2011004461A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Kyushu Electric Power Co Inc 電力供給システム
WO2012043134A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 三洋電機株式会社 蓄電池充放電制御装置および蓄電池充放電制御方法
WO2012050004A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 三洋電機株式会社 電源システム
CN102854474A (zh) * 2012-09-25 2013-01-02 深圳市泰昂能源科技股份有限公司 蓄电池实际容量在线检测方法
WO2013145658A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 パナソニック株式会社 充放電制御装置、蓄電システム、および充放電制御方法
JP2014124063A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 蓄電池の残量管理装置
JP2014128063A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Denso Corp 蓄電池システム
CN107180254A (zh) * 2017-06-01 2017-09-19 广西群创科技有限公司 一种电梯计费系统
JP2018191380A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 東芝三菱電機産業システム株式会社 蓄電池の残量管理装置
JP2019006602A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 フジテック株式会社 エレベータ用バックアップ装置及びバックアップ方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10293693B2 (en) 2015-04-21 2019-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Battery control method and apparatus, battery module, and battery pack

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03203525A (ja) * 1989-12-28 1991-09-05 Toshiba Corp 電池の充放電制御方式
JPH09298806A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両用電力供給方法及びその装置
JP2001045673A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Tokyo R & D Co Ltd 電動装置及びその電池ユニットの充放電方法
JP2001095163A (ja) * 1999-08-17 2001-04-06 Space Syst Loral Inc 負荷電流を分担する複数の並列電池の制御装置
JP2001231175A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Nec Yonezawa Ltd 放電回路及びデューティー比設定方法
JP2005089134A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2005168259A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Fuji Electric Systems Co Ltd 電池の保護方式

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03203525A (ja) * 1989-12-28 1991-09-05 Toshiba Corp 電池の充放電制御方式
JPH09298806A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両用電力供給方法及びその装置
JP2001045673A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Tokyo R & D Co Ltd 電動装置及びその電池ユニットの充放電方法
JP2001095163A (ja) * 1999-08-17 2001-04-06 Space Syst Loral Inc 負荷電流を分担する複数の並列電池の制御装置
JP2001231175A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Nec Yonezawa Ltd 放電回路及びデューティー比設定方法
JP2005089134A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2005168259A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Fuji Electric Systems Co Ltd 電池の保護方式

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010142040A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Hitachi Ltd 電流バランス機能を有する蓄電装置
KR101482300B1 (ko) * 2009-06-15 2015-01-14 학 혼 차우 무정지형 모듈러 배터리 관리 시스템
US20100315043A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-16 Hak Hon Chau Fault tolerant modular battery management system
US8410755B2 (en) * 2009-06-15 2013-04-02 Hak Hon Chau Fault tolerant modular battery management system
JP2011004461A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Kyushu Electric Power Co Inc 電力供給システム
WO2012043134A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 三洋電機株式会社 蓄電池充放電制御装置および蓄電池充放電制御方法
US8952663B2 (en) 2010-09-30 2015-02-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery charge and discharge control apparatus and method for controlling battery charge and discharge
WO2012050004A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 三洋電機株式会社 電源システム
WO2013145658A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 パナソニック株式会社 充放電制御装置、蓄電システム、および充放電制御方法
CN102854474A (zh) * 2012-09-25 2013-01-02 深圳市泰昂能源科技股份有限公司 蓄电池实际容量在线检测方法
JP2014124063A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 蓄電池の残量管理装置
JP2014128063A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Denso Corp 蓄電池システム
US9205756B2 (en) 2012-12-25 2015-12-08 Denso Corporation Battery system
JP2018191380A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 東芝三菱電機産業システム株式会社 蓄電池の残量管理装置
CN107180254A (zh) * 2017-06-01 2017-09-19 广西群创科技有限公司 一种电梯计费系统
JP2019006602A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 フジテック株式会社 エレベータ用バックアップ装置及びバックアップ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5022623B2 (ja) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5022623B2 (ja) エレベータシステムおよびバッテリユニット
US10464441B2 (en) Charging facility and energy management method for charging facility
US9680303B2 (en) Power storage system and power source system
CN101409526B (zh) 电梯系统以及蓄电池单元
US20020053490A1 (en) Apparatus for controlling elevator
KR20160012108A (ko) 동적으로 재구성가능한 에너지 스토리지 장치를 생성하기 위한 방법 및 장치
US9906072B2 (en) Systems and methods for matching an end of discharge for multiple batteries
US10840729B2 (en) Method and system for operating a DC-DC converter of an electrical system to distribute a load
CN109274088A (zh) 能源控制方法、装置以及能源管理系统和存储介质
JP2018019481A (ja) 電力変換装置
US10305129B2 (en) Fuel battery system and control method for fuel battery system
JP2010218691A (ja) 燃料電池電源システムおよびその制御方法
CN108493524A (zh) 燃料电池系统
CN115719968A (zh) 储能系统及其控制方法
JP2011254585A (ja) 蓄電状態制御装置及び蓄電状態制御装置の制御方法
CN113433471B (zh) 一种恒流放电装置及相关的方法和系统
JP2021019400A (ja) 蓄電システム
US11708171B2 (en) Power distribution system and power distribution method
CN107949966B (zh) 电源装置
JP2009071922A (ja) 直流バックアップ電源装置およびその制御方法
JP2005089134A (ja) エレベータの制御装置
CN115224772A (zh) 供电控制方法、供电控制系统以及电梯系统
US11613444B2 (en) Decentralized power management in an elevator system
JP6795082B2 (ja) 直流給電システム
JP2013149569A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees