JP2007278838A - 地層移行挙動の評価方法及び装置 - Google Patents

地層移行挙動の評価方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007278838A
JP2007278838A JP2006105374A JP2006105374A JP2007278838A JP 2007278838 A JP2007278838 A JP 2007278838A JP 2006105374 A JP2006105374 A JP 2006105374A JP 2006105374 A JP2006105374 A JP 2006105374A JP 2007278838 A JP2007278838 A JP 2007278838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microreactor
formation
packer
peripheral surface
tracer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006105374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4915124B2 (ja
Inventor
Katsuto Futakuchi
克人 二口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dia Consultant Kk
Dia Consultants Co Ltd
Original Assignee
Dia Consultant Kk
Dia Consultants Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dia Consultant Kk, Dia Consultants Co Ltd filed Critical Dia Consultant Kk
Priority to JP2006105374A priority Critical patent/JP4915124B2/ja
Publication of JP2007278838A publication Critical patent/JP2007278838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4915124B2 publication Critical patent/JP4915124B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

【課題】サンプルを岩盤から切り出すことなく、ボーリング孔にマイクロリアクタを押し当て、ボーリング孔内にてマイクロモックアップ法を実行することができる地層移行挙動の評価方法及び装置を提供する。
【解決手段】地層移行挙動評価装置10は、ボーリング孔H内に挿入される膨張体としてのパッカ12と、該パッカ12の外面に設けられたマイクロリアクタ20を備えている。パッカ12内に水が供給されることにより、パッカ12が膨張し、マイクロリアクタ20がボーリング孔Hの内周面に押し付けられる。マイクロリアクタ20の流路22にトレーサ溶液を供給し、該流路22通過後のトレーサ濃度の経時変化を測定することにより、地層におけるトレーサの拡散速度が求められる。
【選択図】図2

Description

本発明は、水などに溶解した各種物質(無機化合物、有機化合物、イオン等)などの地層への移行挙動を評価するための方法及び装置に係り、特にマイクロモックアップ法に基づいた地層移行挙動の評価方法及び装置に関する。
放射性核種の地層への移行挙動を評価する方法として、マイクロモックアップ法が提案されている(下記非特許文献)。
以下に、この非特許文献に記載のマイクロモックアップ法について図面を参照して説明する。
このマイクロモックアップ法は、岩盤試料の表面に微細流路を作成し、トレーサ溶液の入出力応答によって、岩盤亀裂面での核種移行遅延現象を直接評価する手法である。
第4図にマイクロモックアップの一例を示す。岩盤切り出しサンプルSの表面に、マイクロリアクタ1を押し当てる。このマイクロリアクタ1は、基板2と、この基板の板面に重ねられたスペーサ3とを有する。スペーサ3には通液用のスリットが設けられ、該スリット内が厚み100μm程度の流路4となっている。基板2にはこの流路4に通液するための通液孔5,6が設けられている。放射性核種を含んだトレーサ溶液を一方の通液孔5から該流路4の一端に供給し、流路4の他端から通液孔6を介して、トレーサ溶液を流出させる。トレーサ溶液は、流路4内を流れる間にサンプルSと接触し、放射性核種がサンプルS中に拡散する。
通液孔6から流出したトレーサ溶液のトレーサ濃度の経時変化を測定することによりこの拡散の速度が求められる。
日本原子力学会2003年秋の年会要旨集,登録番号00032(区分・IV分類No.410)
上記非特許文献1に記載の手法は、サンプルを岩盤から切り出してマイクロモックアップ法に供試するものである。
本発明は、サンプルを岩盤から切り出すことなく、ボーリング孔にマイクロリアクタを押し当て、ボーリング孔内にてマイクロモックアップ法を実行することができる地層移行挙動の評価方法及び装置を提供することを目的とする。
請求項1の地層移行挙動の評価方法は、外面にマイクロリアクタが装着されていると共に、内部に流体が供給されることにより膨張する膨張体をボーリング孔内に挿入し、該膨張体内に流体を供給して該膨張体を膨張させ、ボーリング孔の内周面に前記マイクロリアクタを押し付け、マイクロモックアップ法によってボーリング孔内からの地層への移行性の評価を行うことを特徴とするものである。
請求項2の地層移行挙動の評価方法は、請求項1において、マイクロリアクタは、ボーリング孔の内周面に押し付けられる板面を有した基板と、該基板の該板面に設けられた流路とを備えており、前記マイクロモックアップ法は、該マイクロリアクタの該流路にトレーサの溶液を通液させ、該マイクロリアクタ通過前のトレーサ溶液のトレーサ濃度と通過後のトレーサ濃度との差からトレーサの地層への拡散による移行性を評価する方法であることを特徴とするものである。
請求項3の地層移行挙動の評価装置は、ボーリング孔内に挿入されるパイプと、該パイプの外周面を取り巻いており、内部に流体が供給されることにより膨張する膨張体と、該膨張体内に該流体を供給する流体供給手段と、該膨張体の外周面に設けられたマイクロリアクタと、該マイクロリアクタにトレーサ溶液を通液させる通液手段とを備えてなるものである。
請求項4の地層移行挙動の評価装置は、請求項3において、前記通液手段は、前記パイプ内部を引き通され、前記膨張体の近傍においてパイプ外周面に引き出され、膨張体の外面に沿って前記マイクロリアクタにまで引き回されたチューブを有することを特徴とするものである。
請求項5の地層移行挙動の評価装置は、請求項4において、前記膨張体の外面に前記チューブを引き回すための溝が設けられており、前記チューブは該溝内を前記マイクロリアクタまで引き回されていることを特徴とするものである。
請求項6の地層移行挙動の評価装置は、請求項3ないし5のいずれか1項において、前記マイクロリアクタは、ボーリング孔の内周面に押し付けられる板面を有した基板と、該基板の該板面に設けられた流路とを備えており、前記通液手段は該流路に通液するように設けられていることを特徴とするものである。
請求項7の地層移行挙動の評価装置は、請求項3ないし6のいずれか1項において、前記膨張体はパッカであることを特徴とするものである。
本発明の地層移行挙動の評価方法及び装置によると、マイクロリアクタをボーリング孔の内周面に押し当ててマイクロモックアップ法による地層移行挙動評価を行うことができる。
本発明は、放射性物質あるいは非放射性物質の地層への移行評価に好適である。そのような物質としては、各種の無機化合物、有機化合物、イオンなどが挙げられるが、特に限定されない。
このマイクロリアクタとしては、ボーリング孔内周面に押し当てられる板面に流路が設けられたものが好適である。膨張体としてはパッカが好適である。
マイクロリアクタにトレーサ溶液を通液するためのチューブを、このパッカ等の外面に沿って引き回すことにより、パッカにチューブを貫通させることが不要となる。
以下に、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
第1図は、実施の形態に係る地層移行挙動の評価装置及びこの評価装置を用いた地層移行挙動の評価方法を概略的に示す、地層の縦断面図である。第2図(a)はこの評価装置のパッカ部分の斜視図であり、第2図(b)は第2図(a)のB−B線に沿う縦断面図である。第3図(a)はこの評価装置のマイクロリアクタの拡大斜視図であり、第3図(b)は第3図(a)のB−B線に沿う断面図である。
この実施の形態の地層移行挙動評価装置(以下、単に評価装置と略すことがある。)10は、ボーリング孔H内に挿入される金属製のパイプ11と、該パイプ11の先端側(第1図における下端側)に設けられた膨張体としてのパッカ12と、該パッカ12の外周面に設けられたマイクロリアクタ20等を備えている。
詳しい図示は省略するが、該パイプ11は、パッカ12が設けられたメインパイプに継手パイプを必要数連結して長尺物としたものである。
パッカ12は、このパイプ11(メインパイプ)の外周にゴム製の外筒体13を配置し、該外筒体13の両端側をそれぞれ締付バンド14で該パイプ11の外周に緊縛してなる。
パイプ11には、このパッカ12内(外筒体13とパイプ11との間)に連通する注水孔15aが設けられており、該パイプ11の内側からこの注水孔15aに注水ノズル15が接続されている。この注水ノズル15は、パイプ11の後端(第1図における上端)から該パイプ11外に引き出され、パッカ12内に流体を供給する流体供給手段としての注水ポンプ(図示略)に接続されている。
この注水ポンプから注水ノズル15及び注水孔15aを介してパッカ12内に水が供給されることにより、パッカ12が膨張し、その外周面がボーリング孔Hの内周面に密着するようになる。
なお、この実施の形態では、パッカ12内に供給される流体として水が用いられているが、この流体としては、水以外の液体(例えば油)や、空気等の気体が用いられてもよい。
マイクロリアクタ20は、パッカ12(外筒体13)の外周面に取り付けられた基板21と、該基板21の外側の板面(パッカ12の外周面に取り付けられた面とは反対側の面であって、パッカ12がボーリング孔H内に配置されたときに該ボーリング孔Hの内周面と対面する面。)に形成されたトレーサ溶液の流路22と、該流路22の一端側に連通した流入側通液孔23と、該流路の他端側に連通した流出側通液孔24と、基板21の外側の板面に重ね合わされたパッキン25とを有している。
第2図(a),(b)に示すように、基板21は、パッカ12の長手方向の中間付近に配置されている。この基板21の形状や材質に特に制限はないが、ボーリング孔Hの内周面への基板21の追従性を高めるために、第3図(a)の如く少なくとも該基板21の外側の板面をパッカ12の周方向に湾曲した形状としたり、基板21自体を、ボーリング孔Hの内周面に沿って湾曲しうる軟質な材料にて構成することが好ましい。
第3図(a),(b)に示すように、流路22は基板21の外側の板面に形成された凹溝よりなる。この実施の形態では、該流路22はパッカ12の長手方向に延在しており、その上端側に流入側通液孔23が連通し、下端側に流出側通液孔24が連通している。
パッキン25は、基板21の外側の板面に沿ってこの流路22を取り囲むように設けられている。
なお、流路22の幅は4mm程度、深さは0.2mm程度、長さは20mm程度が好適である。
この実施の形態では、マイクロリアクタ20へのトレーサ溶液の通液手段として、トレーサ溶液流入用及びトレーサ溶液流出用の1対のチューブ26,27が設けられている。各チューブ26,27は、第2図に示すように、パイプ11内を引き通され、パッカ12の上端近傍に設けられた引出口16から該パイプ11外に引き出され、該パッカ12の外面に沿ってマイクロリアクタ20にまで引き回されている。
第3図の通り、トレーサ溶液流入用チューブ26は基板21の流入側通液孔23に接続され、トレーサ溶液流出用チューブ27は、流出側通液孔24に接続されている。
かかる構成の地層移行挙動の評価装置10を用いて地層移行挙動評価を行うに当っては、まず、移行挙動評価の対象となる地層にボーリング孔Hを穿孔し、このボーリング孔H内にパイプ11を挿入する。次いで、注水ポンプでパッカ12内に水を供給する。これにより、パッカ12が膨張してその外周面がボーリング孔Hの内周面に密着し、マイクロリアクタ20が該ボーリング孔Hの内周面に押し付けられる。
その後、流入用チューブ26を介してマイクロリアクタ20の流路22にトレーサ(地層移行挙動評価対象物質)を含んだトレーサ溶液を供給し、流出用チューブ27から流出させる。トレーサ溶液は、流路22内を流れる間にボーリング孔Hの内周面即ち地層と接触し、放射性核種が該地層中に拡散する。従って、流出用チューブ27から流出したトレーサ溶液のトレーサ濃度の経時変化を測定することにより、この地層におけるトレーサの拡散速度が求められる。
測定終了後、パッカ12内から水を抜いてパッカ12を萎ませ、パイプ11をボーリング孔H内から引き出す。
このように、本発明の地層移行挙動の評価装置10にあっては、サンプルを地層から切り出すことなく、現地のボーリング孔H内にて地層移行挙動評価を実行することができる。そのため、地層移行挙動評価をより簡単且つ迅速に行うことが可能となる。
上記の実施の形態は本発明の一例であり、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態では、トレーサ溶液供給用チューブ26,27はパッカ12の外面に沿ってマイクロリアクタ20にまで引き回されているが、パッカ12(外筒体13)の外面に、チューブ26,27を引き回すための溝を設け、この溝内にチューブ26,27を配置するようにしてもよい。このように構成することにより、パッカ12が膨張したときに該パッカ12とボーリング孔Hの内周面との間で該チューブ26,27が圧迫されることが防止される。
なお、この溝は、外筒体13の外面に直接設けられてもよく、該外筒体の外面にさらにゴムシートが貼り付けられ、このゴムシートに溝が設けられてもよい。
実施の形態に係る地層移行挙動の評価装置及びこの評価装置を用いた地層移行挙動の評価方法を概略的に示す、地層の縦断面図である。 図1の評価装置のパッカ部分の斜視図及び縦断面図である。 図1の評価装置のマイクロリアクタの拡大斜視図及び断面図である。 従来例に係る地層移行挙動の評価方法を示す断面図である。
符号の説明
10 地層移行挙動評価装置
11 パイプ
12 パッカ
15 注水ノズル
20 マイクロリアクタ
21 基板
22 流路
23,24 通液孔
26,27 チューブ

Claims (7)

  1. 外面にマイクロリアクタが装着されていると共に、内部に流体が供給されることにより膨張する膨張体をボーリング孔内に挿入し、
    該膨張体内に流体を供給して該膨張体を膨張させ、ボーリング孔の内周面に前記マイクロリアクタを押し付け、マイクロモックアップ法によってボーリング孔内からの地層への移行性の評価を行うことを特徴とする地層移行挙動の評価方法。
  2. 請求項1において、マイクロリアクタは、ボーリング孔の内周面に押し付けられる板面を有した基板と、該基板の該板面に設けられた流路とを備えており、
    前記マイクロモックアップ法は、該マイクロリアクタの該流路にトレーサの溶液を通液させ、
    該マイクロリアクタ通過前のトレーサ溶液のトレーサ濃度と通過後のトレーサ濃度との差からトレーサの地層への拡散による移行性を評価する方法であることを特徴とする地層移行挙動の評価方法。
  3. ボーリング孔内に挿入されるパイプと、
    該パイプの外周面を取り巻いており、内部に流体が供給されることにより膨張する膨張体と、
    該膨張体内に該流体を供給する流体供給手段と、
    該膨張体の外周面に設けられたマイクロリアクタと、
    該マイクロリアクタにトレーサ溶液を通液させる通液手段と
    を備えてなる地層移行挙動の評価装置。
  4. 請求項3において、前記通液手段は、前記パイプ内部を引き通され、前記膨張体の近傍においてパイプ外周面に引き出され、膨張体の外面に沿って前記マイクロリアクタにまで引き回されたチューブを有することを特徴とする地層移行挙動の評価装置。
  5. 請求項4において、前記膨張体の外面に前記チューブを引き回すための溝が設けられており、前記チューブは該溝内を前記マイクロリアクタまで引き回されていることを特徴とする地層移行挙動の評価装置。
  6. 請求項3ないし5のいずれか1項において、前記マイクロリアクタは、ボーリング孔の内周面に押し付けられる板面を有した基板と、該基板の該板面に設けられた流路とを備えており、
    前記通液手段は該流路に通液するように設けられていることを特徴とする地層移行挙動の評価装置。
  7. 請求項3ないし6のいずれか1項において、前記膨張体はパッカであることを特徴とする地層移行挙動の評価装置。
JP2006105374A 2006-04-06 2006-04-06 地層移行挙動の評価方法及び装置 Expired - Fee Related JP4915124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006105374A JP4915124B2 (ja) 2006-04-06 2006-04-06 地層移行挙動の評価方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006105374A JP4915124B2 (ja) 2006-04-06 2006-04-06 地層移行挙動の評価方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007278838A true JP2007278838A (ja) 2007-10-25
JP4915124B2 JP4915124B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=38680431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006105374A Expired - Fee Related JP4915124B2 (ja) 2006-04-06 2006-04-06 地層移行挙動の評価方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4915124B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025217A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Central Res Inst Of Electric Power Ind 地盤内モニタリング方法並びに装置
CN103669320A (zh) * 2013-12-26 2014-03-26 中国水电顾问集团成都勘测设计研究院有限公司 用于确定水电工程环境边坡危岩体危害性的检测方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001083261A (ja) * 1999-05-18 2001-03-30 Central Res Inst Of Electric Power Ind 地下流水状況検層方法および装置
JP2004138497A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Ricotech:Kk 岩盤計測用の弾性波発生方法と装置。
JP2005315607A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Hitachi Ltd 地下環境評価装置および方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001083261A (ja) * 1999-05-18 2001-03-30 Central Res Inst Of Electric Power Ind 地下流水状況検層方法および装置
JP2004138497A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Ricotech:Kk 岩盤計測用の弾性波発生方法と装置。
JP2005315607A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Hitachi Ltd 地下環境評価装置および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025217A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Central Res Inst Of Electric Power Ind 地盤内モニタリング方法並びに装置
CN103669320A (zh) * 2013-12-26 2014-03-26 中国水电顾问集团成都勘测设计研究院有限公司 用于确定水电工程环境边坡危岩体危害性的检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4915124B2 (ja) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wu et al. Optic imaging of two-phase-flow behavior in 1D nanoscale channels
WO2008070051A3 (en) Restriction element trap for use with and actuation element of a downhole apparatus and method of use
US8069715B2 (en) Vadose zone pore liquid sampling system
NO20055816D0 (no) Flow control apparatus for use in a wellbore
WO2007048991A8 (en) Downhole sampling apparatus and method for using same
MY144370A (en) Sand control screen assembly enhanced with disappearing sleeve and burst disc
GB2446093A (en) Method and apparatus for downhole tubular expansion
EA200501540A1 (ru) Скважинное устройство и способ заканчивания скважин, добычи и инжекции текучих сред
DE602008004739D1 (de) Bohrlochvorrichtung und -verfahren
ATE473051T1 (de) Mikrofluidische anordnung zum dosieren von flüssigkeiten
MY140262A (en) Downhole swellable seal
Lv et al. Determining the intrinsic permeability of tight porous media based on bivelocity hydrodynetics
DE602006015386D1 (de) Abgedichteter Kernbehälter
EA201792646A1 (ru) Способ тампонирования и ликвидации скважины
JP4915124B2 (ja) 地層移行挙動の評価方法及び装置
SE0501013L (sv) Anordning och förfarande för att installera en bergbult och en bergbultinstallationsrigg
AR068290A1 (es) Metodo y sistema para la interpretacion de ensayos de descarga usando regresion no lineal
BRPI0519027A2 (pt) mÉtodo para vedar um espaÇo anular formado entre um elemento tubular expansÍvel disposto em um furo de poÇo e uma parede que circunda o elemento tubular expansÍvel
BRPI0518796A2 (pt) aparelho e mÉtodo para perfurar um furo de poÇo, ferramenta de desvio para uso em perfuraÇço de um furo de poÇo, e, aparelho para perfurar um furo de poÇo e cimentar um tubo interno nele
GB2456433A (en) System for determining sealing in a wellbore
EA200970589A1 (ru) Устройство и способ испытания на утечку и/или герметичность участка колонны труб
JP4034305B2 (ja) 地盤注入工法
BRPI0813537A2 (pt) Método e dispositivo para limpar e vedar um poço
DE60007162D1 (de) Perforation von bohrlöchern bei unterdruck
WO2007057708A3 (en) Fluid flow monitoring method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4915124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371