JP2007276889A - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007276889A
JP2007276889A JP2006101735A JP2006101735A JP2007276889A JP 2007276889 A JP2007276889 A JP 2007276889A JP 2006101735 A JP2006101735 A JP 2006101735A JP 2006101735 A JP2006101735 A JP 2006101735A JP 2007276889 A JP2007276889 A JP 2007276889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
rope system
elevator
information
calculation means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006101735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5087853B2 (ja
Inventor
Takashi Yumura
敬 湯村
Seiji Watanabe
誠治 渡辺
Daiki Fukui
大樹 福井
Hideki Nishiyama
秀樹 西山
Hideki Shiozaki
秀樹 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006101735A priority Critical patent/JP5087853B2/ja
Publication of JP2007276889A publication Critical patent/JP2007276889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5087853B2 publication Critical patent/JP5087853B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】エレベータが備えられた建物の揺れが低周波である場合でも、その揺れを簡単に且つ正確に検知して、ロープ系の揺れを低減させることができるエレベータ装置を得る。
【解決手段】エレベータが備えられた建物に設けられ、GPS等を利用して建物の変位情報を計測する変位計測器と、変位計測器の計測結果に基づいて、建物の振動周波数を演算する建物情報演算手段14と、エレベータのロープ系の振動周波数を演算するロープ系情報演算手段16と、建物情報演算手段14により演算された建物の振動周波数とロープ系情報演算手段16により演算されたロープ系の振動周波数とを比較して、エレベータのかごをロープ系が共振しない位置に移動させる管制運行制御手段17とを備えることにより、ロープ系の共振を防止する。
【選択図】図2

Description

この発明は、GPS等を利用して建物の変位情報を計測するエレベータ装置に関するものである。
エレベータの昇降路内には、エレベータのかごを駆動する主ロープ、主ロープの重量アンバランスを補償する釣合いロープ、調速機に使用されるガバナロープ、かごに連結された制御ケーブル等の長尺物(以下、「ロープ系」という)が設置されている。エレベータの備えられた建物が地震や強風等によって揺れると、このようなロープ系には横振動が発生する。そして、これらのロープ系が昇降路内で大きく振れると、昇降路内の機器類に接触することによるロープ系や機器類の損傷、ロープ系の引っ掛かり等の不具合が容易に生じ得る。
なお、従来のエレベータ装置には、加速度計をエレベータの機械室に設置して、この加速度計から得られる加速度データからエレベータが備えられた建物の揺れを検知するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−279215号公報
地震や強風等における高層の建築物の揺れは、その周波数が低く、長時間に渡って振動が継続することが多い。一方、高層の建築物に備えられたエレベータでは、使用されるロープ系も必然的に長くなってその振動周波数も低くなるため、ロープ系が建物の揺れに共振する可能性が出てくる。この場合、建物の揺れが非常に小さいにも関らずロープ系の振幅が大きくなり、昇降路内機器類の破損やロープ系の引っ掛かり等の不具合が発生してしまうという問題があった。なお、従来のエレベータ装置において、上記問題を解決するには、低周波の小さな加速度を精度良く測定するために、高価な高感度加速度計が必要となって、コスト高を招来する要因となっていた。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、エレベータが備えられた建物の揺れが低周波である場合でも、その揺れを簡単に且つ正確に検知して、ロープ系の揺れを低減させることができるエレベータ装置を提供することである。
また、エレベータが備えられた建物の揺れが低周波である場合でも、その揺れを簡単に且つ正確に検知して、想定される不具合に対応した地震後の自動復旧運転を実施することができるエレベータ装置を提供することである。
この発明に係るエレベータ装置は、エレベータが備えられた建物の変位情報を計測する変位計測器と、変位計測器の計測結果に基づいて、建物の振動周波数を演算する建物情報演算手段と、エレベータのロープ系の振動周波数を演算するロープ系情報演算手段と、建物情報演算手段により演算された建物の振動周波数とロープ系情報演算手段により演算されたロープ系の振動周波数とを比較して、エレベータのかごをロープ系が共振しない位置に移動させる管制運行制御手段とを備えたものである。
また、この発明に係るエレベータ装置は、エレベータが備えられた建物の変位情報を計測する変位計測器と、変位計測器の計測結果に基づいて、建物の建物情報を演算する建物情報演算手段と、エレベータのロープ系のロープ系情報を演算するロープ系情報演算手段と、建物情報及びロープ系情報から演算されるロープ系の振幅と振幅成長時間とに基づいて、地震後に実施する自動復旧運転のレベルを複数の中から選択する選択手段とを備えたものである。
この発明は、エレベータが備えられた建物の変位情報を計測する変位計測器と、変位計測器の計測結果に基づいて、建物の振動周波数を演算する建物情報演算手段と、エレベータのロープ系の振動周波数を演算するロープ系情報演算手段と、建物情報演算手段により演算された建物の振動周波数とロープ系情報演算手段により演算されたロープ系の振動周波数とを比較して、エレベータのかごをロープ系が共振しない位置に移動させる管制運行制御手段とを備える構成としたことで、エレベータが備えられた建物の揺れが低周波である場合でも、その揺れを簡単に且つ正確に検知して、ロープ系の揺れを低減させることができる。
また、この発明は、エレベータが備えられた建物の変位情報を計測する変位計測器と、変位計測器の計測結果に基づいて、建物の建物情報を演算する建物情報演算手段と、エレベータのロープ系のロープ系情報を演算するロープ系情報演算手段と、建物情報及びロープ系情報から演算されるロープ系の振幅と振幅成長時間とに基づいて、地震後に実施する自動復旧運転のレベルを複数の中から選択する選択手段とを備える構成としたことで、エレベータが備えられた建物の揺れが低周波である場合でも、その揺れを簡単に且つ正確に検知して、想定された不具合に対応した地震後の自動復旧運転を実施することができる。
この発明をより詳細に説明するため、添付の図面に従ってこれを説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の概略図、図2はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置を示すブロック構成図である。図1において、1はエレベータが備えられた建物、2は建物1内に設けられたエレベータ昇降路、3は建物1内における昇降路2の上方に設けられたエレベータ機械室、4はGPS衛星、5は機械室3に近接する建物1の上部に設けられ、GPS衛星4からの電波を受信して、建物1上部の変位情報を計測するGPS装置(変位計測器)である。
6はエレベータ昇降路2内を昇降するかご、7は昇降路2内をかご6とは逆方向に昇降する釣合い重り、8はかご6及び釣合い重り7を釣瓶式に懸架する主ロープ、9はかご6の下部と釣合い重り7の下部とに連結されて、かご6の位置における主ロープ8の重量アンバランスを補償する釣合いロープ、10は調速機に使用され、かご6の昇降範囲に渡って昇降路2内に配置されたガバナロープ、11は一端部がかご6に連結された制御ケーブル、12は機械室3に設けられ、巻上機13等の各種機器類の制御を司る制御盤である。
また、図2において、14はGPS装置5による結果に基づいて、建物1の揺れ変位、振動周波数、振動時間等からなる建物情報を演算する建物情報演算手段、15はエレベータに関する各種情報が記憶されたエレベータ情報記憶部、16はエレベータ情報記憶部15内の各種情報と建物情報演算手段14の演算結果とに基づいて、主ロープ8等のロープ系の振動周波数、振幅、振幅成長時間等からなるロープ系情報を演算するロープ系情報演算手段、17は建物情報演算手段14により演算された建物情報とロープ系情報演算手段16により演算されたロープ系情報とに基づいて、ロープ系の揺れを低減させるようにかご6を運行する管制運行制御手段である。ここで、上記ロープ系の振幅成長時間とは、ロープ系の揺れ振幅が危険状態に達するまでの時間をいい、例えば、ロープ系の揺れ振幅が成長してロープ系が昇降路2内に設置された各種機器類等に接触するまでの時間をいう。
なお、上記エレベータ情報記憶部15には、エレベータの仕様に関する揚程やかご6の重量、ロープ系の長さ、ロープ系の線密度、ローピング等、エレベータの運行によっても変化することのない固定情報と、かご6の位置や速度、かご6内の積載荷重等、エレベータの運行によって逐次更新される更新情報とが記憶されている。また、上記管制運行制御手段17は、例えば、建物情報演算手段14により演算された建物1の揺れ変位及び振動時間の少なくとも何れか一方が予め設定された値を超えた場合に、建物情報演算手段14により演算された建物1の振動周波数と、ロープ系情報演算手段16により演算されたロープ系の振動周波数とを比較して、かご6を、ロープ系が共振しない位置に移動させたりする。また、上記管制運行制御手段17は、建物情報演算手段14により演算された建物1の振動周波数と、ロープ系情報演算手段16により演算されたロープ系の振動周波数とを比較して、かご6がロープ系の共振位置にあると判断する場合には、ロープ系情報演算手段16によって演算されたロープ系の振幅成長時間内にかご6を他の位置へ移動させたりする。
次に、上記構成を有するエレベータ装置の動作を図3のフローチャートに基づいて説明する。図2及び図3において、上記構成を有するエレベータ装置では、GPS衛星4からのGPS信号を受信したGPS装置5によって建物1上部の位置情報及びその位置情報を計測した時間情報等が計測され(ステップS101、S102)、その計測結果が建物変位情報としてエレベータ制御盤12内の建物情報演算手段14に対して出力される。
建物情報演算手段14では、GPS装置5から入力された建物変位情報に基づいて、建物1の実際の揺れ変位や、振動周波数、振動時間等の建物情報が演算される(ステップS103)。また、建物情報演算手段14は、演算された建物情報に基づいて、ロープ系の揺れの振幅が大きくなる可能性が高い場合に、ロープ系情報演算手段16に対して、ロープ系情報を演算する旨の指令を出力する。ここで、建物情報演算手段14が上記ロープ系情報を演算する旨の指令を出力する場合には、例えば、建物1の揺れ変位が所定値を超えた場合や、建物1の振動時間が所定値を超えた場合等がある(ステップS104)。なお、建物1の揺れ変位や振動時間が所定値を超えていない場合等、ロープ系の揺れ振幅が大きくなる可能性が低い場合には、GPS装置5によって随時建物変位情報が取得されて建物情報演算手段14により建物情報が更新される。
また、ロープ系情報演算手段16は、建物情報演算手段14からロープ系情報を演算する旨の指令が入力されることにより、かご位置情報等、エレベータ情報記憶部15から必要な情報を抽出して、ロープ系の振動周波数を演算する。また、建物情報演算手段14から得た建物の変位や振動時間を元に、ロープ系の振幅、及び振幅成長時間を演算する(ステップS105、S106)。ここで、上記ロープ系の振動周波数は、ロープ系の長さ、張力及び線密度によって算出される。例えば、かご6側の主ロープ8の場合は、主ロープ8の長さは現在のかご6の位置等から算出することができる。また、主ロープ8の張力は、かご6の重量とかご6に備えられた秤装置の出力から算出することができる。なお、主ロープ8の線密度は、予めエレベータ情報記憶部15内に記憶されて保存されている。また、ロープ系の振幅、及び振幅成長時間は、建物情報演算手段14から得た建物変位と振動時間を、ロープ横振動方程式の加振入力とすることにより、算出することができる。そして、演算されたロープ系情報が管制運行制御手段17に対して出力される。
建物情報及びロープ系情報が入力された管制運行制御手段17では、建物情報演算手段14により演算された建物1の振動周波数と、ロープ系情報演算手段16により演算されたロープ系の振動周波数を比較して、ロープ系が建物1の振動に共振するか否かを判断する(ステップS107)。ここで、ロープ系が建物1の振動に共振するか否かの判断は、例えば、上記建物1の振動周波数と上記ロープ系の振動周波数が、予め設定された範囲内である場合に共振すると判断される。そして、管制運行制御手段17によりロープ系が建物1の振動に共振すると判断された場合には、かご6をロープ系が建物1の振動に共振しない位置に移動させる(ステップS108、S109)。かご6が移動された場合には、移動された位置において再度ロープ系のロープ系情報が演算され、移動後におけるロープ系の共振の有無が判断される。
なお、エレベータのロープ系は主ロープ8、釣合いロープ9等多種に渡るため、かご6を移動させた後においても管制運行制御手段17によりロープ系の何れかが共振すると判断されることも考えられる。かかる場合には、管制運行制御手段17は、ロープ系の振幅成長時間内に再度かご6を他の場所に移動させる。もし、振幅成長時間が短い場合は、かご6の移動中に大きなロープ振幅が発生する可能性があり、かご6を動かすことは危険なため、かご6をその位置に停止させておく(ステップS108、S110)。
一方、管制運行制御手段17によりロープ系が建物1の振動に共振しないと判断された場合には、かご6をその位置に停止させて、ロープ系の引っ掛かり等の発生を防止する(ステップS110)。
この発明の実施の形態1によれば、建物1に揺れが発生した場合に、ロープ系の揺れを確実に低減させて、引っ掛かり等の不具合の発生を防止することが可能となる。また、近年高精度化されているGPSを利用して、建物1の揺れ変位を検出しているため、建物1の揺れが低周波で、揺れの加速度が非常に小さい場合であっても、確実且つ高精度にその揺れを検知することができる。したがって、高層の建物1にエレベータが備えられている場合には、特に効果を奏する。
また、かご6がロープ系の共振位置にあると判断された場合でも、ロープ系情報演算手段16によって演算されたロープ系の振幅成長時間内にかご6を他の位置へ移動させるため、ロープ系の共振位置が昇降路2のある範囲に渡って存在していたとしても、ロープ系の揺れ振幅が危険状態に達することはなく、ロープ系の引っ掛かり等の不具合を確実に防止できる。なお、以上の説明では、建物変位情報を計測する変位計測器として、GPSを例として説明したが、これは、変位計測器をGPSに限定するものではない。他の例として、エレベータが備えられた建物全体を、地上からカメラで撮影し、建物の揺れと振動周波数を演算する方法や、地上から建物の上下方向にレーザを照射し、建物全体の変位を測長する方法を取っても、同様の効果を得ることができる。
一方、上記構成を有するエレベータ装置は、地震後に実施される自動復旧運転の判断手段にも用いることができる。即ち、上記建物情報及び上記ロープ系情報から演算されるロープ系の振幅と振幅成長時間とに基づいて、地震後に実施する自動復旧運転のレベルを複数の中から1つ選択する選択手段(図示せず)をさらに備え、実際に地震が発生した場合には、上記選択手段により選択されたレベルの自動復旧運転を実施する。例えば、自動復旧運転のレベルをレベル1、2及び3の3段階に設定し、ロープ系の振幅成長時間と想定されるロープ系の振幅、並びに、予め設定された条件を比較して、該当するレベルの自動復旧運転を地震後に実施する。
例えば、上記比較結果からレベル1に該当し、ほとんど危険性がないと判断された場合には、地震後であっても自動復旧運転をすること無しに通常運転に復旧させる。また、上記比較結果からレベル2に該当し、少し危険性があると判断された場合には、通常の速度でロープ系の引っ掛かりの有無の判断や異常音の検出等の異常確認運転(自動復旧運転)を実施し、この異常確認運転で異常が検出されなければ、通常運転に復旧させる。一方、上記比較結果からレベル3に該当し、危険度が高いと判断された場合には、ロープ系の引っ掛かりの有無の判断や異常音の検出等の異常確認運転を、超低速、低速、通常速の3段階で順次実施して、異常が検出されなければ通常運転に復旧させる。
かかる構成を有することにより、建物1の揺れに起因する危険度が低い場合には早期にエレベータを通常運転に復旧させて、サービス低下を防止することができるとともに、危険度が高い場合には、確実に異常検出を実施して、より安全な状態で通常運転に復旧させることが可能となる。
実施の形態2.
図4はこの発明の実施の形態2におけるエレベータ装置の概略図である。図4において、GPS装置5はエレベータが備えられた建物1の途中階にも設けられ、建物1の上下方向に複数配置されている。そして、各GPS装置5によって建物1の位置情報及びその位置情報を計測した時間情報等が計測される。
実施の形態1においては、GPS装置5が建物1の上部にしか設けられていないため、機械室3が建物1の上部にあり、かご6が最下階付近に停止している場合には特に問題は生じないが、かご6が途中階に停止している場合には、かご6の停止位置での建物1の変位を正確に求めることができない。したがって、建物1の上部の変位データを元に建物1全体の変位を求めるには、建物1の振動に対して、低次の建物振動モードを事前に情報として、エレベータ情報記憶部15に保存しておく必要がある。
一方、本実施の形態では、建物情報演算手段14において、建物1の上下に渡る建物変位情報から、建物1全体の揺れ変位、振動周波数、振動時間等の各種情報を演算することができるため、その演算結果の精度をより向上させることが可能となる。したがって、ロープ系の振幅の評価の精度も向上する。その他の構成及び動作、効果は、実施の形態1と同様である。
この発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の概略図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータ装置を示すブロック構成図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の動作を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施の形態2におけるエレベータ装置の概略図である。
符号の説明
1 建物、 2 昇降路、 3 機械室、 4 GPS衛星、 5 GPS装置、
6 かご、 7 釣合い重り、 8 主ロープ、 9 釣合いロープ、
10 ガバナロープ、 11 制御ケーブル、 12 制御盤、 13 巻上機、
14 建物情報演算手段、 15 エレベータ情報記憶部、
16 ロープ系情報演算手段、 17 管制運行制御手段

Claims (7)

  1. エレベータが備えられた建物の変位情報を計測する変位計測器と、
    前記変位計測器の計測結果に基づいて、前記建物の振動周波数を演算する建物情報演算手段と、
    エレベータのロープ系の振動周波数を演算するロープ系情報演算手段と、
    前記建物情報演算手段により演算された前記建物の振動周波数と前記ロープ系情報演算手段により演算された前記ロープ系の振動周波数とを比較して、エレベータのかごを前記ロープ系が共振しない位置に移動させる管制運行制御手段と
    を備えたことを特徴とするエレベータ装置。
  2. 建物情報演算手段は、変位計測器の計測結果に基づいて、建物の揺れ変位及び振動時間を演算し、
    管制運行制御手段は、前記建物情報演算手段により演算された前記建物の揺れ変位及び振動時間の少なくとも何れか一方が所定値を超えた場合に、前記建物情報演算手段により演算された前記建物の振動周波数とロープ系情報演算手段により演算されたロープ系の振動周波数とを比較して、かごを前記ロープ系が共振しない位置に移動させることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ装置。
  3. ロープ系情報演算手段は、ロープ系の振幅成長時間を演算し、
    管制運行制御手段は、建物情報演算手段により演算された建物の振動周波数と前記ロープ系情報演算手段により演算されたロープ系の振動周波数とを比較して、かごが前記ロープ系の共振位置にある場合には、前記振幅成長時間内に前記かごを移動させる
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエレベータ装置。
  4. エレベータが備えられた建物の変位情報を計測する変位計測器と、
    前記変位計測器の計測結果に基づいて、前記建物の建物情報を演算する建物情報演算手段と、
    エレベータのロープ系のロープ系情報を演算するロープ系情報演算手段と、
    前記建物情報及び前記ロープ系情報から演算される前記ロープ系の振幅と振幅成長時間とに基づいて、地震後に実施する自動復旧運転のレベルを複数の中から選択する選択手段と
    を備えたことを特徴とするエレベータ装置。
  5. 変位計測器は、エレベータが備えられた建物に設けられ、GPSを利用して前記建物の変位情報を計測することを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載のエレベータ装置。
  6. 変位計測器は、エレベータが備えられた建物の上部に設けられたことを特徴とする請求項5に記載のエレベータ装置。
  7. 変位計測器は、エレベータが備えられた建物の上下方向に複数設けられたことを特徴とする請求項5に記載のエレベータ装置。
JP2006101735A 2006-04-03 2006-04-03 エレベータ装置 Expired - Fee Related JP5087853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006101735A JP5087853B2 (ja) 2006-04-03 2006-04-03 エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006101735A JP5087853B2 (ja) 2006-04-03 2006-04-03 エレベータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007276889A true JP2007276889A (ja) 2007-10-25
JP5087853B2 JP5087853B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=38678767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006101735A Expired - Fee Related JP5087853B2 (ja) 2006-04-03 2006-04-03 エレベータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5087853B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184747A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Fujitec Co Ltd エレベータ装置
JP2011063427A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
JP2013209210A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置
JP2015009991A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 三菱電機株式会社 エレベータロープの揺れを低減する方法およびエレベータシステム
CN105445756A (zh) * 2014-09-24 2016-03-30 株式会社拓普康 构造物的安全性诊断系统
JP2016095242A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 株式会社熊谷組 建物層間変位推定方法
JP2020121884A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company 巻き上げロープの監視方法、およびエレベータシステム
WO2020213090A1 (ja) * 2019-04-17 2020-10-22 三菱電機株式会社 エレベータ装置及びその滑車の摩耗診断方法
JP7302711B1 (ja) 2022-05-27 2023-07-04 フジテック株式会社 エレベータ
JP7315051B1 (ja) 2022-02-25 2023-07-26 フジテック株式会社 エレベータ
JP7347607B1 (ja) 2022-08-18 2023-09-20 フジテック株式会社 エレベータ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114982A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の管制運転装置
JPS61169468A (ja) * 1985-01-21 1986-07-31 三菱電機株式会社 エレベ−タ装置
JPS62196287A (ja) * 1986-02-21 1987-08-29 日立エレベ−タサ−ビス株式会社 エレベ−タ−のテ−ルコ−ドの振れ検出装置
JP2806769B2 (ja) * 1993-12-16 1998-09-30 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータの冠水予測退避装置
JPH10279215A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Hitachi Building Syst Co Ltd エレベータの地震異常検出装置
JP2003104656A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ装置
JP2003146552A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータの運転装置
JP2005098994A (ja) * 2003-08-26 2005-04-14 Shimizu Corp 国土情報提供システム、国土情報提供方法、国土情報提供プログラム
JP2005324890A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの運転制御装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114982A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の管制運転装置
JPS61169468A (ja) * 1985-01-21 1986-07-31 三菱電機株式会社 エレベ−タ装置
JPS62196287A (ja) * 1986-02-21 1987-08-29 日立エレベ−タサ−ビス株式会社 エレベ−タ−のテ−ルコ−ドの振れ検出装置
JP2806769B2 (ja) * 1993-12-16 1998-09-30 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータの冠水予測退避装置
JPH10279215A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Hitachi Building Syst Co Ltd エレベータの地震異常検出装置
JP2003104656A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ装置
JP2003146552A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータの運転装置
JP2005098994A (ja) * 2003-08-26 2005-04-14 Shimizu Corp 国土情報提供システム、国土情報提供方法、国土情報提供プログラム
JP2005324890A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの運転制御装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184747A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Fujitec Co Ltd エレベータ装置
JP2011063427A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
JP2013209210A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置
JP2015009991A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 三菱電機株式会社 エレベータロープの揺れを低減する方法およびエレベータシステム
CN105445756A (zh) * 2014-09-24 2016-03-30 株式会社拓普康 构造物的安全性诊断系统
JP2016065743A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 前田建設工業株式会社 構造物の安全性診断システム
US10670493B2 (en) 2014-09-24 2020-06-02 Kabushiki Kaisha Topcon Safety diagnosis system for structure
JP2016095242A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 株式会社熊谷組 建物層間変位推定方法
JP2020121884A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company 巻き上げロープの監視方法、およびエレベータシステム
JP7406368B2 (ja) 2019-01-29 2023-12-27 オーチス エレベータ カンパニー 巻き上げロープの監視方法、およびエレベータシステム
WO2020213090A1 (ja) * 2019-04-17 2020-10-22 三菱電機株式会社 エレベータ装置及びその滑車の摩耗診断方法
JPWO2020213090A1 (ja) * 2019-04-17 2021-10-21 三菱電機株式会社 エレベータ装置及びその滑車の摩耗診断方法
JP7086507B2 (ja) 2019-04-17 2022-06-20 三菱電機株式会社 エレベータ装置及びその滑車の摩耗診断方法
JP7315051B1 (ja) 2022-02-25 2023-07-26 フジテック株式会社 エレベータ
JP2023124637A (ja) * 2022-02-25 2023-09-06 フジテック株式会社 エレベータ
JP7302711B1 (ja) 2022-05-27 2023-07-04 フジテック株式会社 エレベータ
JP2023174346A (ja) * 2022-05-27 2023-12-07 フジテック株式会社 エレベータ
JP7347607B1 (ja) 2022-08-18 2023-09-20 フジテック株式会社 エレベータ
JP2024027589A (ja) * 2022-08-18 2024-03-01 フジテック株式会社 エレベータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5087853B2 (ja) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5087853B2 (ja) エレベータ装置
JP5083203B2 (ja) エレベータの管制運転装置
JP4618101B2 (ja) エレベータ管制運転装置
JP4675390B2 (ja) エレベータの地震復旧装置
JP2009166939A (ja) エレベータ管制運転装置
JP5246636B2 (ja) エレベータの地震管制システム
JP4488216B2 (ja) エレベータ制御装置
JP4994633B2 (ja) エレベータの自動点検装置
WO2016151694A1 (ja) エレベータシステム
JP2008063112A (ja) エレベータのロープ揺れ監視制御装置
JP2015229562A (ja) エレベータの制御装置、及びエレベータの制御方法
JP6717390B2 (ja) エレベーターの自動復旧システム
JP4957457B2 (ja) エレベータのロープ横揺れ検出装置
JP5289574B2 (ja) エレベータ制御装置
JP2009113937A (ja) エレベータの管制運転装置
JP2011121736A (ja) エレベータ制御装置
JP2009126686A (ja) エレベータの制御装置及び制御方法、並びに既設エレベータの改修方法
JP2008044701A (ja) エレベータの地震管制運転装置
JP2009091100A (ja) エレベータの地震管制運転制御システム
JP2007145589A (ja) エレベータ制御装置
JP2007176624A (ja) エレベータ
JP5721261B2 (ja) エレベータシステム
JP2010070298A (ja) エレベーターの管制運転装置
JP6780614B2 (ja) エレベータ運転制御システム
JP4607083B2 (ja) エレベータのロープ横揺れ検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5087853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees