JP2007269339A - 水硬性材料真空包装用容器、水硬性材料の包装方法及び水硬性材料包装物 - Google Patents

水硬性材料真空包装用容器、水硬性材料の包装方法及び水硬性材料包装物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007269339A
JP2007269339A JP2006095213A JP2006095213A JP2007269339A JP 2007269339 A JP2007269339 A JP 2007269339A JP 2006095213 A JP2006095213 A JP 2006095213A JP 2006095213 A JP2006095213 A JP 2006095213A JP 2007269339 A JP2007269339 A JP 2007269339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic material
vacuum packaging
container
vacuum
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006095213A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Haniyu
賢一 羽生
Shiro Nakamura
士郎 中村
Maki Aoki
真材 青木
Mamoru Nagahara
守 永原
Tatsunari Nagare
龍成 流
Takuo Nojiri
拓男 野尻
Shusuke Harada
修輔 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP2006095213A priority Critical patent/JP2007269339A/ja
Publication of JP2007269339A publication Critical patent/JP2007269339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】水硬性材料の安定した運搬、保管等を行なうことができる手段を提供することを課題とする。
【解決手段】真空包装用材料からなり、該真空包装用材料の表面に摩擦抵抗を大きくする加工層を有した水硬性材料真空包装用容器;水硬性材料を該水硬性材料真空包装用容器に供給し、該水硬性材料真空包装用容器を真空状態に維持して封緘することを特徴とする、水硬性材料の包装方法、及び水硬性材料と、該水硬性材料真空包装用容器とを備え、該水硬性材料が、該水硬性材料真空包装用容器内に収容され、該水硬性材料真空包装用容器内が真空状態に維持され、かつ該水硬性材料真空包装用容器の表面に摩擦抵抗を大きくする加工層を有した水硬性材料包装物。
【選択図】なし

Description

本発明は、水硬性材料真空包装用容器、水硬性材料の包装方法及び水硬性材料包装物に関する。より詳しくは、本発明は、例えば、セメント等の水硬性材料の安定した運搬及び/又は保管を行なうことができる、水硬性材料真空包装用容器、水硬性材料の包装方法及び水硬性材料包装物に関する。
水硬性材料は、土木建築材料等として広く用いられている。前記水硬性材料、例えば、セメントの場合、該セメントの運搬は、該セメントを、トンパック、セメント用紙袋等で梱包し、袋セメントととして、トラック等の荷台に積載し、輸送すること等により行なわれている。また、この場合、梱包された水硬性材料、例えば、セメントは、倉庫等に山積みにされ、保管されている。
しかしながら、例えば、トンパック、セメント用紙袋等に梱包されたセメント等は、落下等により、トンパック、セメント用紙袋等が破裂する場合があるという問題点がある。
一方、前記破裂を防ぐべく、強度が高く変形しにくい材料によってセメント等を梱包した場合、得られた梱包物は、運搬に際し、振動等により荷崩れを起こす場合があるという問題点がある。
本発明は、上記従来の技術の問題点に鑑みてなされたものであり、水硬性材料、例えば、袋セメント等の運搬及び/又は保管時における安定性を向上させることができる、水硬性材料真空包装用袋を提供することを1つの課題とする。また、本発明は、前記水硬性材料を安定した運搬及び/又は保管を行なうに適した状態に包装することができる、水硬性材料の包装方法を提供することをさらなる課題とする。さらに、本発明は、水硬性材料の安定した運搬及び/又は保管を行なうことができる、水硬性材料包装物を提供することを他の課題とする。なお、本発明の他の課題は、本明細書の記載から明らかである。
すなわち、本発明は、前記課題に鑑みてなされたものであり、1つの側面では、真空包装用材料からなり、該真空包装用材料の表面に摩擦抵抗を大きくする加工層を有した水硬性材料真空包装用容器に関する。また、本発明は、他の側面では、水硬性材料を前記水硬性材料真空包装用容器に供給し、該水硬性材料真空包装用容器を真空状態に維持して封緘することを特徴とする、水硬性材料の包装方法に関する。さらに、本発明は、別の側面では、水硬性材料と、
前記水硬性材料真空包装用容器と、
を備え、該水硬性材料が、該水硬性材料真空包装用容器内に収容され、該水硬性材料真空包装用容器内が真空状態に維持され、かつ該水硬性材料真空包装用容器の表面に摩擦抵抗を大きくする加工層を有した水硬性材料包装物に関する。
本発明の水硬性材料真空包装用容器によれば、水硬性材料、例えば、袋セメント等の運搬及び/又は保管時における安定性を向上させることができるという優れた効果を奏する。また、本発明の水硬性材料の包装方法によれば、前記水硬性材料を安定した運搬及び/又は保管を行なうに適した状態に包装することができるという優れた効果を奏する。さらに、本発明の水硬性材料包装物によれば、水硬性材料の安定した運搬及び/又は保管を行なうことができるという優れた効果を奏する。
本発明は、1つの側面では、真空包装用材料からなり、該真空包装用材料の表面に摩擦抵抗を大きくする加工層を有した水硬性材料真空包装用容器に関する。
本発明の水硬性材料真空包装用容器は、真空包装用材料の表面に摩擦抵抗を大きくする加工層を有していることに1つの大きな特徴がある。
前記加工層としては、例えば、粘着材料からなる層、凹凸面を有する層等が挙げられる。
前記粘着材料としては、例えば、ゴム系粘着材料、アクリル系粘着材料、ポリウレタン、シリコン等が挙げられる。
前記凹凸面を有する層としては、2以上の該真空包装用材料間に生じる摩擦抵抗に比べ大きい摩擦抵抗を示す層であればよく、具体的には、例えば、微粒子を含有した被覆層;薬剤処理層;エンボス加工層等が挙げられる。前記微粒子としては、例えば、シリカ、酸化アルミニウム等が挙げられる。
前記微粒子の平均粒径は、有効な摩擦抵抗を得る観点から、好ましくは、100μm以上、加工層の経済性の観点から、好ましくは、5000μm以下であることが望ましい。前記微粒子を含有した被覆層は、例えば、前記微粒子を、エポキシ樹脂等のコーティング材に溶解させ、得られた溶液を真空包装用材料の表面に塗布し乾燥させること、微粒子を真空包装用材料の表面に吹き付け定着させることにより形成させられうる。
前記薬剤処理層とは、薬剤により処理され、表面が荒れた状態となっている層をいう。前記薬剤としては、真空包装用材料の材質により適宜選択されうる。
前記エンボス加工層は、例えば、真空包装材の製造時に、凹凸の加工が施されたロールの間に真空包装用材料を通すこと等により形成されうる。
前記真空包装用材料としては、目的とする保管期間、所定の真空度を保持できるよう、要求性能に応じて、空気遮断性(例えば、二酸化炭素遮断性、酸素遮断性等)を示す物質からなる単独材料又は少なくとも2種の前記単独材料の組み合わせからなる積層体材料を選定し、かつ厚さを選定すればよい。前記真空包装用材料としては、具体的には、例えば、ポリアミド系樹脂、シリコン、ポリ塩化ビニルデン、ポリプロピレン、ポリオレフィン、アルミニウム、エチレンビニルアルコール、ナイロン、ポリエチレンテフタレート、ポリエチレン等のうちの1種の物質、該物質の混合物及び該物質から得られる化合物のいずれかからなる単独材料又は少なくとも2種の前記単独材料の層が積層された積層体材料等が挙げられる。より具体的には、前記真空包装用材料としては、例えば、ナイロンからなる単独材料の層とポリプロピレンからなる単独材料の層とが積層された積層体材料、アルミニウムからなる単独材料の層とポリエチレンテフタレートからなる単独材料の層とポリエチレンからなる単独材料の層とが積層された積層体材料等が挙げられる。
本発明の水硬性材料真空包装用容器の形状としては、例えば、袋状、箱状等が挙げられる。
本発明の水硬性材料真空包装用容器は、真空包装用材料の表面に加工層を設け、その後、容器を形成させること、容器を形成させ、その後、容器の真空包装用材料の表面に加工層を設けることにより製造されうる。
本発明は、他の側面では、水硬性材料を前記水硬性材料真空包装用容器に供給し、該水硬性材料真空包装用容器を真空状態に維持して封緘することを特徴とする、水硬性材料の包装方法に関する。
本発明の水硬性材料の包装方法は、前記水硬性材料真空包装用容器が用いられていることに1つの大きな特徴がある。そのため、本発明の包装方法によれば、前記水硬性材料真空包装用容器により水硬性材料が包装され、摩擦抵抗を大きくする加工層を表面に有する水硬性材料包装物を得ることができる。
本明細書においては、前記「真空状態」とは、標準状態から減圧された状態を指し、好ましくは、10Pa〜104Pa、より好ましくは、102Pa〜103Paの状態をいう。本発明の包装方法においては、水硬性材料が収容された前記水硬性材料真空包装用容器を真空状態に維持して封緘するプロセスが行なわれるため、大気中の空気、水分等と、水硬性材料との接触を実質的に抑制することが可能な水硬性材料包装物を得ることができる。そのため、本発明の包装方法によれば、水硬性材料を長期間安定的に保管することが可能な水硬性材料包装物を簡便に得ることができる。
前記水硬性材料としては、例えば、セメント、石膏、高炉スラグ微粉末やフライアッシュ等のコンクリート用混和材、コンクリート用膨張材、左官用モルタル、建築仕上材、充填材、グラウト材等が挙げられる。前記セメントとしては、具体的には、例えば、普通、早強、超早強、白色、耐硫酸塩、中庸熱、低熱等の各種ポルトランドセメント、該ポルトランドセメントに高炉スラグ、フライアッシュ等を混合した混合セメント;ジェットセメント、アルミナセメント等の特殊セメント;セメント系固化材等が挙げられる。
本発明の包装方法としては、具体的には、例えば、
(A)水硬性材料を、前記水硬性材料真空包装用容器に供給する工程、及び
(B)前記工程(A)で得られた水硬性材料が収容された水硬性材料真空包装用容器を、真空状態に維持して、該水硬性材料真空包装用容器の開口を、封緘する工程、
を含む方法が挙げられる。
なお、本発明の包装方法において、前記水硬性材料真空包装用容器の内側には、セメント袋として慣用のクラフト紙袋等の水硬性材料を収容するための慣用の水硬性材料収容用容器を収容し、かつ該水硬性材料収容用容器内に水硬性材料を収容することにより、容器を二重の状態となるようにしてもよい。これにより、より高い安定性で、より長期間にわたって、水硬性材料を保管することができる水硬性材料包装物を得ることができる。前記クラフト紙袋としては、例えば、JIS Z1505(1999年) 「クラフト紙袋−セメント用」等が挙げられる。
本発明の包装方法には、例えば、慣用の真空包装装置が用いられうる。前記真空包装装置としては、例えば、
水硬性材料真空包装用容器を保持する容器保持器具が内設され、減圧バルブと復圧バルブとが設けられている減圧自在の真空チャンバーと、
該真空チャンバーに該減圧バルブを介して連結された真空ポンプと、
該水硬性材料真空包装用容器の開口を閉じるシール装置と、
該真空チャンバーの内部に連通して設けられた圧力センサと、
該真空ポンプとシール装置とを制御する制御装置と
を有し、
該制御装置が、水硬性材料が水硬性材料真空包装用容器に収容された後、該真空ポンプを作動させて、真空チャンバー内部を減圧させ、ついで、該シール装置を作動させて、水硬性材料真空包装用容器の開口を封緘させるように制御するように構成された真空包装装置等が挙げられる。
前記容器保持器具としては、水硬性材料真空包装用容器を、少なくとも開口が封緘されるまで保持できるものであればよく、フック等が挙げられる。
前記真空チャンバーは、減圧条件に耐えうるものであればよく、その形状、材質等に特に限定されるものではなく、適宜選択されうる。また、前記真空チャンバーは、内部に水硬性材料真空包装用容器を保持できる大きさであればよい。
前記真空ポンプは、減圧バルブを介して前記真空チャンバーと連結され、減圧バルブから真空チャンバー内の空気を減圧させるように配されている。前記真空ポンプには、慣用のものが用いられうる。
前記シール装置としては、水硬性材料真空包装用容器の開口を封緘できるものであればよく、例えば、ヒートシーラー等が挙げられる。
前記真空包装装置においては、例えば、水硬性材料が水硬性材料真空包装用容器内に収容されたことの情報の入力により、制御装置は、真空ポンプを作動させる。これにより、減圧バルブを介して真空チャンバー内の減圧が開始される。同時に、前記真空チャンバーの内部に連通して設けられた圧力センサからの該チャンバー内の減圧状態の情報が前記制御装置に入力されることにより、該制御装置が、真空ポンプの作動状態を制御する。これにより、真空チャンバー内が、例えば、200Paの真空状態に調整される。ここで、真空チャンバー内が真空状態になることにより、水硬性材料真空包装用容器の内部も真空状態となる。加えて、水分が存在していた場合には、水硬性材料真空包装用容器の内側から、該水分が除去される。ついで、前記真空チャンバー内部が真空状態になったことの情報が圧力センサから制御装置に入力されることにより、該制御装置は、シール装置を作動させる。これにより、水硬性材料真空包装用容器の開口が、封緘される。その後、復圧バルブが開かれ、真空チャンバー内部の真空状態が大気圧に戻される。これにより、水硬性材料包装物が得られる。
本発明の包装方法によれば、前記水硬性材料を安定した運搬及び/又は保管を行なうに適した状態に包装することができ、表面に摩擦抵抗を大きくする加工層を有する水硬性材料包装物を得ることができるという優れた効果を発揮する。
本発明は、別の側面では、水硬性材料と、
前記水硬性材料真空包装用容器と、
を備え、該水硬性材料が、該水硬性材料真空包装用容器内に収容され、該水硬性材料真空包装用容器内が真空状態に維持され、かつ該水硬性材料真空包装用容器の表面に摩擦抵抗を大きくする加工層を有した水硬性材料包装物に関する。
本発明の水硬性材料包装物は、水硬性材料を、本発明の包装方法にしたがって包装することにより得られうる。
本発明の水硬性材料包装物は、水硬性材料真空包装用容器の表面に摩擦抵抗を大きくする加工層を有するため、運搬及び/又は保管時に積載した場合、振動等の物理的衝撃を受けても、該加工層による大きい摩擦抵抗の発生により包装物同士の積載位置のずれの発生が抑制される。そのため、本発明の水硬性材料包装物によれば、荷崩れが抑制されるため、水硬性材料の安定した運搬及び/又は保管を行なうことができる。
本発明の水硬性材料包装物は、水硬性材料真空包装用容器の内部に、水硬性材料が真空状態で維持されているため、本発明の水硬性材料包装物によれば、水硬性材料と大気中の水分、空気等との接触が実質的に抑制できる。そのため、本発明の水硬性材料包装物によれば、水硬性材料を、長期間にわたって保管することも可能になるという優れた効果を発揮する。また、本発明の水硬性材料包装物によれば、水硬性材料が真空状態で保持されているため、通常状態(非真空状態)において容器内に含まれうる水分による該水硬性材料の風化が実質的に抑制され、該水硬性材料の品質を良好な状態で安定的に維持して該水硬性材料を保管することができる。
また、本発明の水硬性材料包装物は、例えば、従来の袋入りセメントに比べ、同重量での容積が顕著に小さいため、保管や運搬時における省スペース化の点でも有利である。
本発明によれば、水硬性材料の安定した運搬、保管等を行なうことができる。

Claims (6)

  1. 真空包装用材料からなり、該真空包装用材料の表面に摩擦抵抗を大きくする加工層を有してなる、水硬性材料真空包装用容器。
  2. 該加工層が、粘着材料からなる層、又は凹凸面を有する層である、請求項1記載の水硬性材料真空包装用容器。
  3. 水硬性材料を請求項1又は2記載の水硬性材料真空包装用容器に供給し、該水硬性材料真空包装用容器を真空状態に維持して封緘することを特徴とする、水硬性材料の包装方法。
  4. 該水硬性材料が、セメントである、請求項3記載の水硬性材料の包装方法。
  5. 水硬性材料と、
    請求項1又は2記載の水硬性材料真空包装用容器と、
    を備え、該水硬性材料が、該水硬性材料真空包装用容器内に収容されてなり、該水硬性材料真空包装用容器内が真空状態に維持されてなり、かつ該水硬性材料真空包装用容器の表面に摩擦抵抗を大きくする加工層を有してなる、水硬性材料包装物。
  6. 該水硬性材料が、セメントである、請求項5記載の水硬性材料包装物。
JP2006095213A 2006-03-30 2006-03-30 水硬性材料真空包装用容器、水硬性材料の包装方法及び水硬性材料包装物 Pending JP2007269339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095213A JP2007269339A (ja) 2006-03-30 2006-03-30 水硬性材料真空包装用容器、水硬性材料の包装方法及び水硬性材料包装物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095213A JP2007269339A (ja) 2006-03-30 2006-03-30 水硬性材料真空包装用容器、水硬性材料の包装方法及び水硬性材料包装物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007269339A true JP2007269339A (ja) 2007-10-18

Family

ID=38672539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006095213A Pending JP2007269339A (ja) 2006-03-30 2006-03-30 水硬性材料真空包装用容器、水硬性材料の包装方法及び水硬性材料包装物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007269339A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021187552A (ja) * 2020-05-25 2021-12-13 キヤノン株式会社 3次元造形用粉体の梱包体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127835U (ja) * 1984-07-25 1986-02-19 大日本印刷株式会社 真空包装用袋
JPH0384748U (ja) * 1989-12-16 1991-08-28
JP2002332062A (ja) * 2001-05-01 2002-11-22 Toyo Aluminium Kk 真空包装用材料と真空包装体および真空包装体の製造方法
JP2003129439A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Unitica Fibers Ltd 水のう
JP2005126661A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Fast Chemical Kk スリップ防止剤および防止方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127835U (ja) * 1984-07-25 1986-02-19 大日本印刷株式会社 真空包装用袋
JPH0384748U (ja) * 1989-12-16 1991-08-28
JP2002332062A (ja) * 2001-05-01 2002-11-22 Toyo Aluminium Kk 真空包装用材料と真空包装体および真空包装体の製造方法
JP2003129439A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Unitica Fibers Ltd 水のう
JP2005126661A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Fast Chemical Kk スリップ防止剤および防止方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021187552A (ja) * 2020-05-25 2021-12-13 キヤノン株式会社 3次元造形用粉体の梱包体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6019268B1 (ja) 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム
JP2007269339A (ja) 水硬性材料真空包装用容器、水硬性材料の包装方法及び水硬性材料包装物
CN103523384A (zh) 一种硅片运输包装箱
JP5045299B2 (ja) 水分吸収性積層体、およびそれを使用した水分吸収性パウチ
EP1918217A1 (en) Oxygen barrier cap with pull ring
EP2991903B1 (en) Method for storage and/or transport of lactide particles
ES2638966T3 (es) Agente adhesivo para laminado y laminado
JP2002120860A (ja) ケミカルカイロ用外袋構成包材およびそれを使用したケミカルカイロ用外袋
US9981794B2 (en) Packaging for high purity solvents
JP2016138638A (ja) 真空断熱材用積層体及びそれを用いた真空断熱材
JP2007269338A (ja) 水硬性材料包装物、水硬性材料の包装方法及び該水硬性材料の保管方法
WO2004052746A1 (en) Method & apparatus for packing powdered or granular material
CA2802450C (en) Method for the packaging of wet or dry solids suitable for transportation and/or storage
JP2007268768A (ja) 水硬性材料包装成型物及びその製造方法
JP2005103870A (ja) 積層材およびそれを使用した液体充填包装用小袋
KR20120021720A (ko) 이물 유입 방지 및 이의 안전한 배출을 유도하는 유연성을 지닌 컨테이너 라이너의 배출 시스템
JP7250691B2 (ja) 可溶性平面区画を有する液体および粉末材料用の袋、その方法および使用、ならびに可溶性平面区画の使用
JP7422615B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末の包装方法
JP2004059154A (ja) 封着材料梱包体及び封着材料の梱包方法
JP5722578B2 (ja) ゴム製品の梱包方法
JP7088987B2 (ja) 二重袋構造体の梱包方法
JPH02296625A (ja) 遊離石灰を含む耐火物の梱包方法
JPS59172713A (ja) 可搬型清浄容器
US20210362417A1 (en) Packaged 3-dimensional modeling powder material and 3-dimensional modeling system
JP2009294615A (ja) 基板貼り合わせ装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101119

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110506

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02