JP2007259266A - 印刷物とその印刷方法、及び複製方法、並びに印刷物管理システム - Google Patents

印刷物とその印刷方法、及び複製方法、並びに印刷物管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007259266A
JP2007259266A JP2006083287A JP2006083287A JP2007259266A JP 2007259266 A JP2007259266 A JP 2007259266A JP 2006083287 A JP2006083287 A JP 2006083287A JP 2006083287 A JP2006083287 A JP 2006083287A JP 2007259266 A JP2007259266 A JP 2007259266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
line
secret document
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006083287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4639268B2 (ja
Inventor
Masato Kiuchi
正人 木内
Mitsuru Iwamura
充 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Printing Bureau
Original Assignee
National Printing Bureau
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Printing Bureau filed Critical National Printing Bureau
Priority to JP2006083287A priority Critical patent/JP4639268B2/ja
Publication of JP2007259266A publication Critical patent/JP2007259266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4639268B2 publication Critical patent/JP4639268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】 背景部に情報を埋め込んだ印刷物は、個々の微小な印刷画素に情報を埋め込む方法を用いていることから、安定した読み取りが困難であるという課題があった。
【解決手段】 2種類の印刷領域を備え、第1の印刷領域は、複数本の細画線の長手方向に沿って所定の間隔をもって分断された分断画線で構成され、第2の印刷領域は、法線方向に沿って所定の間隔をもって並列された複数の画線を含むユニット画線から構成され、前記分断画線における間隔と、前記ユニット画線における前記法線方向の間隔は、それぞれ埋め込まれる情報に対応して設定されていることを特徴とする印刷物とその印刷方法及び複製物とその複製方法並びに印刷物と複製物の管理システム。
【選択図】 図1

Description

本発明は、許可された条件を満たした場合のみ複製が可能となる印刷物管理専用紙及び印刷物管理方法に関するものである。
近年のスキャナ、カラー複製機の普及に伴い、技術ノウハウ等を記載した文書、図面等の秘文書の不正な複製が容易となっており、これらの不正な複製による秘密情報の漏えいを阻止することが求められている。しかしながら、秘文書は活用すべき場合もあることから、許可された条件を満たした場合については、秘文書の複製を可能とすることが不可欠な場合もある。
すなわち、複製手段が秘文書に埋め込まれた複製禁止に関する情報を検知すると複製動作が停止するが、複製手段に対してバイオメトリクス等個人情報を入力し、あらかじめ定められた条件を満たした場合には、複製動作が再度開始される秘文書管理方法である。
このような秘文書管理方法として、プリンタから秘文書出力時に背景画像を出力し、背景画像中に文書の取扱に関する情報を埋め込む装置とその秘密情報を複製するときに文書の背景部に埋め込まれた情報を識別し、複製指示を行う場合の条件の整合性を確認した上で複製動作を開始する装置に関する先行技術がある。この技術では、背景部を格子状に形成し、その一つ一つの画素に二値データを与え、何らかの情報に対応させるものとなっている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−280469
しかしながら、文献1記載の装置で出力される背景部に情報を埋め込んだ印刷物は、個々の微小な印刷画素に情報を埋め込む方法を用いていることから、安定した読み取りが困難であるという課題があった。
すなわち、上記記載の装置で出力した印刷部の背景部は薄いグレーとする必要があり、格子状に形成した一つ一つの画素に対して、しきい値(二値データのオンオフの境界となる値)の設定とそれに対する読み取りに安定性を持たせることが困難であった。
また、特許文献1に挙げた先行技術では、複製時に情報を埋め込んだ微細構造の劣化が生じ、複製物に対しては、前述の複製禁止機能が作用しないおそれがある。
さらに、複製物における情報を埋め込んだ微細構造の劣化により、秘密に関する秘文書管理情報7’を読み取ることが困難となり、複製に関する許可された条件等について、読み取りエラーが生じるおそれがある。
本発明は、基材の表面に少なくとも2種類の印刷領域を備えた印刷物において、第1の印刷領域は、複数本の細画線の長手方向に沿って所定の間隔をもって分断された分断画線で構成され、第2の印刷領域は、法線方向に沿って所定の間隔をもって並列された複数の画線を含むユニット画線から構成され、前記第1の印刷領域の前記分断画線における分断する平均的な間隔に対し、前記第2の印刷領域の前記ユニット画線における前記法線方向の平均的な間隔が広く設定され、前記分断画線における間隔と、前記ユニット画線における前記法線方向の間隔は、それぞれ埋め込まれる情報に対応して設定され、前記第1の印刷領域の前記分断画線の色インキは、前記第2の印刷領域の前記ユニット画線より高明度の色インキで印刷されていることを特徴とする印刷物である。
本発明は、前記第1の印刷領域は、前記分断画線から成る地紋画線が構成され、前記第2の印刷領域は、前記ユニット画線を含む彩紋エレメントが構成され、前記地紋画線の前記分断画線は、50μmから200μmまでの間隔を有する分断画線から構成され、前記彩紋エレメントの前記ユニット画線は、並列された複数の画線の間隔が200μmから1,000μmまでで構成され、前記分断画線における間隔と、前記ユニット画線における前記法線方向の間隔は、それぞれ埋め込まれる情報に対応して設定されていることを特徴とする前記印刷物である。
本発明は、それぞれ2種類の印刷領域を光学式入力装置にてそれぞれの画像データを得て、前記第1の印刷領域の画像データをフーリエ変換されて得られるフーリエ変換パターンと、前記第2の印刷領域の画像データをフーリエ変換されて得られるフーリエ変換パターンとの相関にて識別可能であることを特徴とする前記刷物である。
本発明は、あらかじめ、複数本の細画線の長手方向に沿って所定の間隔をもって分断された分断画線で構成した地紋画線が印刷されている用紙において、前記用紙に、法線方向に沿って所定の間隔をもって並列された複数の画線を含むユニット画線を印刷して印刷物を得る入出力手段M1と、前記入出力手段M1で得た前記印刷物の複製手段M2とを備え、 前記入出力手段M1は、演算部11、記憶部12、入力部13、印刷部14、表示部15、プロセッサ部16、及び通信インターフェース9を備え、 前記入出力手段M1は、前記プロセッサ部16に接続された光学的画像入力装置10により前記分断画線にて構成されるコードを識別する機能を有し、さらに、前記識別された前記コードの整合性があった場合のみ、前記入力部13から得た秘文書及び秘文書に関する秘文書管理情報7’を演算部21でユニット画線に符号化し、前記ユニット画線と前記秘文書を前記用紙に限り出力可能な機能を有し、前記複製手段M2は、演算部21、記憶部22、個人情報入力部23、複製出力部24、表示部25、プロセッサ部26、及び通信インターフェース9を備え、前記複製手段M2は、前記プロセッサ部26に接続された光学的画像入力装置28により前記分断画線から構成されるコードを識別する機能と、前記プロセッサ部26に接続された光学的画像入力装置27により前記ユニット画線から構成されるコードを識別する機能とを有し、さらに、前記ユニット画線から構成される前記コードが、前記秘文書管理情報7’の複製者との整合性があった場合のみ、複製の許可をする機能を有し、さらに、前記識別された前記分断画線から構成される前記コードの整合性があった場合のみ、前記ユニット画線と前記秘文書を前記用紙に限り複製出力可能な機能を有することを特徴とする印刷物管理システムである。
本発明は、秘文書作成者が入力部13の操作を介して、前記秘文書管理情報7’並びに前記秘文書部7のテキストを演算部11に転送するステップと、管理情報解析部11aが、前記入力された前記秘文書管理情報7’を符号化し、ユニット変換テーブルに基づいて、符号化した前記秘文書管理情報7’からユニット画線5の生成を行うステップと、前記秘文書作成者が入力部13を介して、彩紋エレメント6をデータベースから選択するステップと、画像処理部11bが、前記ユニット画線を、前記彩紋エレメント6のユニット画線格納領域に前記ユニット画線5を生成し、前記秘文書部7のテキストと合成してドキュメントファイルを作成するステップと、あらかじめ、複数本の細画線の長手方向に沿って所定の間隔をもって分断された分断画線で構成した地紋画線が印刷されている用紙を、光学式画像入力装置10にて画像データを得て、前記演算部11に転送するステップと、地紋画像処理部11cが、前記用紙から得た前記画像データからフーリエ変換画像を得るステップと、地紋解析部11dが、前記用紙中の地紋画線2の構造をフーリエ変換画像のフーリエ変換パターンから解析し、前記地紋画線2に施された固有情報を抽出するステップと、判定部11eが、抽出された前記固有情報が記憶部12のデータベースに登録されている固有情報と一致しているか否かを判定するステップと、前記専用紙を印刷部へ供給し、前記ドキュメントファイルを前記用紙上に印刷するステップとを備えることを特徴とする印刷方法である。
本発明は、複数本の細画線の長手方向に沿って所定の間隔をもって分断された分断画線で構成された地紋画線と、法線方向に沿って所定の間隔をもって並列された複数の画線を含むユニット画線で構成された彩紋エレメントと、秘文書部とが印刷された印刷物において、前記印刷物を光学式画像入力装置27にて画像データ17を得るステップと、前記印刷物から取得した画像データ17を、プロセッサ部26を介して演算部21へ転送するステップと、彩紋画像処理部21aが、前記印刷物から得た画像データ17に含まれる彩紋エレメント部18を切り出し、前記彩紋エレメント部18のフーリエ変換画像を得るステップと、彩紋解析部21bが、前記彩紋エレメント部18中のユニット画線5の構造を前記フーリエ変換画像のフーリエ変換パターンから解析し、前記ユニット画線5に施された秘文書管理情報7’を抽出するステップと、複製者が個人情報入力部23を介して、個人情報の入力を行うステップと、複製許可判定部21cが、前記複製者の前記個人情報が前記彩紋エレメント部18から抽出された前記秘文書管理情報7’及び記憶部22のデータベースに登録されている複製許可に関する条件と一致しているか否かを判定するステップと、地紋画像処理部21dが、前記秘文書から得た前記画像データからフーリエ変換画像を得るステップと、地紋フィルタリング部21fが、前記フーリエ変換画像の地紋フィルタリングによって地紋部19を除去し、彩紋エレメント部18と秘文書部20が残存する秘文書ドキュメントファイルが作成されるステップと、あらかじめ、複数本の細画線の長手方向に沿って所定の間隔をもって分断された分断画線で構成した地紋画線が印刷されている用紙を、光学式画像入力装置28にて画像データを得、前記演算部21に転送するステップと、地紋画像処理部21dが、秘文書管理専用紙1から得た前記画像データからフーリエ変換画像を得るステップと、地紋解析部21eが、前記用紙中の地紋画線2の構造をフーリエ変換画像のフーリエ変換パターンから解析し、前記地紋画線2に施された固有情報を抽出するステップと、判定部21gが、抽出された前記固有情報が記憶部12のデータベースに登録されている固有情報と一致しているか否かを判定するステップと、前記用紙を複製出力部24へ供給し、前記秘文書ドキュメントファイルを前記専用紙上に複製を出力するステップとを備えることを特徴とする複製方法である。
50μmから200μmまでの間隔から成る分断画線で構成した地紋印刷を施した紙を秘文書管理専用紙1として用い、その上に秘文書を印刷することにより、秘文書を複製しようとすると、複製機の動作を停止させることが可能となる。本手法は分断画線の周期性を、フーリエ変換法等を用いて識別を行うことから、従来技術のように格子状に配列した網点上における印刷画素の有無に基づく読み取りと比べ、読み取りの安定性を大幅に向上させることができる。
また、本発明では、複製物に対しても、複製に関する制限がなされなければならない。そのためには、複製出力用の紙として、秘文書管理専用紙1を用いることを必須としている。具体的には、図1に示すような秘文書管理専用紙1に施した地紋画線2は、50μmから200μmの間隔から成る分断画線で構成されている。秘文書原本の画像を取得し、フーリエ変換を行うと、図2(1)に示すように地紋画線2は周波数qd1に示すように高周波領域に現れる。そこで、図2(2)のようにローパスフィルタ等で高周波成分を除去し、逆フーリエ変換を行うと、秘文書から取得した画像から地紋画線2の画像を除去し、図3のように秘文書部7そのもののみの画像を残すことができる。そして、秘文書部7のみを秘文書管理専用紙1に出力することにより、複製物についても、複製に関する制御を施すことができる。
さらに、秘文書作成時に埋め込んだ秘文書管理情報7’については、図1に示す彩紋エレメント6の拡大部Bのように200μmから1000μmまでの間隔から成る並行万線により構成されていることから、情報を劣化させることなく図3のような状態で複製することが可能である。したがって、本発明の許可された条件でのみ秘文書の複製を可能とし、かつ、複製された秘文書に対して、複製制御に関する埋め込まれた情報が保全されるという目的を達成することが可能となる。
本発明の実施の形態について説明する。本発明の秘文書管理システムは、図4に示すように、秘文書管理専用紙1、秘文書入出力手段M1、秘文書複製手段M2から構成される。
秘文書管理専用紙1は図1のように紙全面に薄い、例えばグレー等の高明度の色インキで地紋画線2があらかじめ施されている印刷物である。この地紋画線2は拡大部A−1に示すように、50μmから200μmまでの間隔を有する分断画線4から構成されている。これらの分断画線3の間隔は50μmから200μmという肉眼で視認が困難な大きさであることから、一本の直線として認識されることに特徴がある。したがって、本方法は電子透かし等の他の情報埋め込み方法と比べて、地紋の持つ美術性を損なわないこと及び情報識別時にフーリエ変換法という入手が容易で簡便な方法で強い信号を識別できる部分に利点を有している。
なお、分断画線3の設定方法には、2種類ある。一つは、図1拡大部A−1のように地紋すべてを同一間隔の分断画線3で配列する方法又は図1拡大部A−2の分断画線3、4のように同一間隔の配列した分断画線を複数配置する方法である。もう一つは、図5のようなユニット(繰り返し周期)3’及び4’を構成し、表1のようなコードデータに対応させる方法である。ここで、開始識別子“*”と終了識別子“#”を用意しておく必要がある。これは、例えば後述の周波数解析、例えば、フーリエ変換法により識別を行う場合、コード“146”を形成するユニット3’とコード“641”を形成するユニット4’のように逆の順番に並んだコードを識別可能とするためである。なお、それぞれ、ユニット3’を有する図5拡大部A−3、ユニット4”を有する図5拡大部A−4に対応したフーリエ変換パターンは、図6(1)、図6(2)のとおりである。これらのフーリエ変換パターンの特徴を識別することにより、埋め込んだ情報を読み取ることが可能となる。
このように構成した分断画線は秘文書管理専用紙1の種別、例えば秘文書管理専用紙1の保有者に関する情報を表すことが可能である。その上で、秘文書管理専用紙1をコードに対応した組織等に限定して配付することとする。
秘文書入出力手段M1では、秘文書及び秘文書に関する秘文書管理情報7’を入力し、これらの情報を秘文書管理専用紙1に限り、出力可能な機能を持っている。すなわち、秘文書を印刷するプリンタの給紙トレイからプリンタの印刷部へ紙を供給するときに、光学的画像入力装置10により前記分断画線から構成されるコードを識別する機能を持っている。そして、秘文書管理専用紙1上のコードと秘文書入出力手段M1の条件に整合性があった場合のみ秘文書管理専用紙1が印刷部へ供給されることとなっている。
さらに、秘文書管理情報7’として、秘文書作成者、秘文書複製者、秘文書作成日、秘文書解除日等を入力し、これらの情報の符号化を行った上で、図1拡大図Bに示すような、法線方向に沿って所定の間隔をもって並列された並行万線から成る彩紋エレメント6を編集し、出力する。ここで、彩紋エレメント6の並行万線は並行万線の間隔が200μmから1,000μmまでで構成したユニット画線5を有しており、表2のようにコードと並行万線の間隔を対応させておく。また、秘文書の一部に意匠性を高めるための他の装飾用エレメント8を加えても良い。
図7に“264”と“831”を埋め込んだ場合の同一の彩紋エレメント6’及び6”を示す。拡大部B−1及び拡大部B−2のように、ユニット画線5’とユニット画線5”は、視覚的にわずかな相違を認めることができる。しかしながら、これらの模様は、美術的には、同一の模様として認識することができる。言い換えれば、人は並行万線の配列が200μmから1,000μmまでの範囲で変化したとしても、感覚的には、同一のデザインとして認識する。以上のことから、本技術は低解像度であっても、強いシグナルを識別でき、また、美術性を損なわずに情報の埋め込みが可能となる。また、この彩紋エレメント6’及び6”を何度複製しても情報の劣化が生じない部分にも大きな利点がある。
秘文書を複製する場合、図7に示す彩紋エレメント6’及び6”に埋め込まれた秘文書管理情報7’を図8(1)及び図8(2)に示すフーリエ変換パターンを用いて検知すれば、個人情報との相関チェックに基づく許可された複製の起動等の必要な制御が可能となる。
秘文書入出力手段M1は、図9のように、演算部11、記憶部12、入力部13、印刷部14、表示部15、プロセッサ部16、通信インターフェース9を備えている。
演算部11は、処理に必要な演算の全てを行うもので、管理情報解析部11a、彩紋画像処理部11b、地紋画像処理部11c、地紋解析部11d、判定部11eを有し、記憶部12、入力部13、印刷部14、表示部15、プロセッサ部16、光学式画像入力装置10に接続されている。
管理情報解析部11aは、秘文書管理情報7’、すなわち秘文書作成者、秘文書複製者、秘文書作成日、秘文書解除日のいずれかの情報を符号化し、符号化した個人情報からユニット変換テーブルに基づいてユニット画線5を生成する。
彩紋画像処理部11bは、彩紋エレメント6のユニット画線格納領域にユニット画線を施す処理を行う。
地紋画像処理部11cは、秘文書管理専用紙1から画像データを取得し、フーリエ変換画像を得る処理を行う。
地紋解析部11dは、フーリエ変換画像のフーリエ変換パターンからユニット画線の構造を解析する処理を行う。ただし、フーリエ変換は一例に過ぎず、ユニット画線5の構造を周波数解析できる方法であれば、フーリエ変換に限るものではない。
判定部11eは、地紋解析部11dの解析結果に基づいて記憶部12のデータベースに登録されている秘文書管理専用紙1を所有している組織の情報と一致しているかどうかを判定する処理を行う。
記憶部12は、彩紋エレメント6の演算に必要な各種データ及びその演算結果、更にはあらかじめ登録されてある彩紋エレメント6をデータベースとして保存している。このデータベースには、それぞれの彩紋エレメント6のデータにユニット画線5の格納領域が設けられているものが登録されている。また、記憶部12は地紋の読み取り処理に必要なデータや処理結果等を格納すると同時に、秘文書管理専用紙1を保有している組織の情報が登録されたデータベースとなっている。
入力部13は、秘文書作成者が作成時に、秘文書部7のテキストの他に、作成者名、複製者名、作成日及び解除日等の秘文書管理情報7’を入力可能となっている。また、入力部13は出力する彩紋エレメント6を選定することが可能となっている。
印刷部14は、前記秘文書管理情報7’を含む彩紋エレメント6と秘文書部7とを合成したドキュメントファイルを印刷し、秘文書管理専用紙1の判定結果において、秘文書管理専用紙1を所有する組織と印刷物を出力する。
印刷部15は、例えば、CRT、液晶ディスプレイ、プリンタ等を少なくとも一つ有し、秘文書作成者に必要な情報を表示する。
プロセッサ部16は、秘文書管理専用紙1をCCDラインセンサ又はCCDカメラ等の光学式画像入力装置10にてスキャニング又は撮影し、入力された画像データを演算部11に供給する。
通信インターフェース9は、前記秘文書管理情報7’をイントラネット、インターネット等のネットワークシステムを介し、必要に応じて通信する。
このような構成を備えた装置を用いて、彩紋エレメント6を作成する方法の手順を図10のフローチャートを用いて説明する。
ステップS1に示されたように、秘文書作成者が入力部13の操作を介して、秘文書管理情報7’及び秘文書部7のテキストを演算部11に転送する。
ステップS2として、入力された秘文書管理情報7’のうち、少なくとも一つの情報を所定の処理、例えば、表2及に示す十進数字の組合せから成る情報として、解析部11aが秘文書管理情報7’を符号化し、ステップS4へ移行する。
ステップS4として、表2に示したユニット変換テーブルに基づいて、符号化した秘文書管理情報7’からユニット画線5の生成を解析部11aが行い、ステップS5へ移行する。
ステップS3として、ステップS1にて秘文書作成者が入力部13を介して、彩紋エレメント6に用いるためにあらかじめ登録されてある彩紋エレメントをデータベースから選択し、ステップS5へ移行する。
ステップS5において、ステップS4で秘文書管理情報7’から生成されたユニットを、ステップS3で選択した彩紋エレメント6のユニット画線格納領域にユニット画線5の生成を画像処理部11bが行い、ステップS6へ移行する。
ステップS6として、画像処理部11bが、ステップS5にてユニット画線の生成した彩紋エレメント6と、秘文書部7のテキストと合成する。この合成によって彩紋エレメント6と秘文書部7との体裁が整えられたドキュメントファイルを作成し、ステップS7へ移行する。
ステップS7では、ステップS6で作成されたドキュメントファイルが作成されたことに関する信号が、例えば、プリンタのフィーダ部の光学式画像入力装置10に接続されたプロセッサ部16へ転送され、ステップS8へ移行する。
ステップS8として、図1で示したように、秘文書管理専用紙1をCCDラインセンサ又はCCDカメラ等の光学式画像入力装置10にてスキャニング又は撮影し、画像データを得る。
ステップS9として、光学式画像入力装置10から得た画像データを演算部11に転送する。
ステップS10として、秘文書管理専用紙1から得た画像データを地紋画像処理部11cにおいてフーリエ変換を行い、フーリエ変換画像を得、ステップS11に移行する。
ステップS11として、秘文書管理専用紙1中の画線の構造をフーリエ変換画像のフーリエ変換パターンから地紋解析部11dが解析する。ただし、フーリエ変換を用いる方法はあくまでも一例であり、物理的にユニット画線の構造を解析できる方法であれば、フーリエ変換に限るものではない。
図11のステップS12において、図10のステップS11の解析結果から、地紋解析部11dが地紋画線2に施された固有情報を抽出する。
ステップS13として、抽出された固有情報が記憶部12のデータベースに登録されている固有情報と一致しているか否か、判定部11eが判定する。
そして、固有情報が記憶部12のデータベースに登録されている固有情報と一致している場合、ステップS14へ移行して、秘文書管理専用紙1の正当性を判定し、ステップS15へ移行して、秘文書管理専用紙1を印刷部へ供給する。さらにステップS16において、ドキュメントファイルを秘文書管理専用紙1上に印刷する。
一方、固有情報が、記憶部12のデータベースに登録されている固有情報と一致していない場合はステップS17へ移行して、給紙トレイに準備した紙は秘文書出力用の紙として正当ではないと判定する。
次に秘文書複製手段M2について説明する。秘文書複製手段M2は図16のように演算部21、記憶部22、個人情報入力部23、複製出力部24、表示部25、プロセッサ部26、通信インターフェース9を備えている。
演算部21は、処理に必要な演算のすべてを行うもので、彩紋画像処理部21a、彩紋解析部21b、複製許可判定部21c、地紋画線画像処理部21d、地紋解析部21e、地紋フィルタリング部21f、秘文書管理専用紙1判定部21gを有し、記憶部22、個人情報入力部23、複製出力部24、表示部25、プロセッサ部26、光学式画像入力装置27、光学式画像入力装置28に接続されている。
彩紋画像処理部21aは秘文書から取得した画像データから彩紋エレメント6の切り出し処理を行う。さらに、本実施例に示されたように、切り出された画像データの彩紋エレメント6から、例えば、フーリエ変換画像を得る処理を行う。
彩紋解析部21bは、秘文書から取得した画像データ17から切り出し処理を行った彩紋エレメント部18のフーリエ変換画像のフーリエ変換パターンからユニット画線5の構造を解析する処理を行う。ただし、フーリエ変換は一例に過ぎず、ユニット画線の構造を周波数解析できる方法であれば、フーリエ変換に限るものではない。
複製許可判定部21cは、個人情報入力部23から取得した個人情報が彩紋エレメント6に埋め込まれた秘文書管理情報7’にある複製者であるか否かの照合を行い複製の許可を判定する。
地紋画像処理部21dは、秘文書又は秘文書管理専用紙1から取得した画像データ17からフーリエ変換画像を得る処理を行う。
地紋解析部21eは、フーリエ変換画像のフーリエ変換パターンから地紋画線2中の画線の構造を解析する処理を行う。ただし、フーリエ変換は一例に過ぎず、地紋画線2の構造を周波数解析できる方法であれば、フーリエ変換に限るものではない。
地紋フィルタリング部21fは、秘文書から取得した画像データ17のフーリエ変換パターンから地紋部19に埋め込まれた分断画線から成る情報に相当する高周波成分を除去し、再度、逆フーリエ変換処理を行うことにより、地紋を除去する処理を行う。
秘文書管理専用紙1判定部21gは、秘文書管理専用紙1のフーリエ変換パターンに対する地紋解析部21eの解析結果に基づいて記憶部22のデータベースに登録されている秘文書管理専用紙1を所有している組織の情報と一致しているかどうかを判定する処理を行う。
記憶部22は、読み取り処理に必要なデータや処理結果を格納すると同時に、秘文書の秘文書管理情報7’が登録されたデータベースとなっている。
個人情報入力部23は、例えば、バイオメトリクス、IDカード等複製を起動させる者の個人情報入力装置29を備えており、操作者からの入力を受け付けて個人情報を演算部21に与える。
複製出力部24は、地紋フィルタリング部21fにおいて地紋を除去した画像のドキュメントファイルを作成し、複製物を出力する。
表示部25は、例えば、CRT、液晶ディスプレイ等を少なくとも一つ有し、操作者に複製許可の判定結果を表示する。
プロセッサ部26は、秘文書をCCDラインセンサ又はCCDカメラ等の光学式画像入力装置27にてスキャニング又は撮影し、入力された画像データ17を演算部21に供給する。
このような構成を備えた装置を用いて、秘文書を許可された条件でのみ複製する方法の手順を図13のフローチャートを用いて説明する。
ステップS18として、図4に示すように、秘文書をCCDラインセンサ又はCCDカメラ等の光学式画像入力装置27にてスキャニング又は撮影を行い、画像データ17を得る。
ステップS19として、秘文書から取得した画像データ17を、プロセッサ部26を介して演算部21へ転送する。
ステップS20において、秘文書から得た画像データ17に含まれる彩紋エレメント部18を彩紋画像処理部21aが切り出しをする。なお、画像データ17の切り出しは、本発明において、必要に応じて実施するものであり、また、画像処理アルゴリズムを何ら限定するものではない。
そして、彩紋エレメント部18を切り出された画像データを、彩紋画像処理部21aにてフーリエ変換を行い、フーリエ変換画像を得、ステップS21へ移行する。
ステップS21として、彩紋エレメント部18中のユニット画線5の構造をフーリエ変換画像のフーリエ変換パターンから彩紋解析部21bが解析する。ただし、フーリエ変換を用いる方法はあくまでも一例であり、物理的にユニット画線5の構造を解析できる方法であれば、フーリエ変換に限るものではない。
ステップS22において、ステップS21の解析結果から、彩紋解析部21bがユニット画線5に施された秘文書管理情報7’を抽出する。
ステップS23として、複製の操作者がバイオメトリクスないしはIDカードを用いて個人情報の入力を行う。
ステップS24として、ステップS23において入力された複製者の情報が、ステップS22において彩紋エレメント部18から抽出された秘文書管理情報7’及び記憶部22のデータベースに登録されている複製許可に関する条件と一致しているか否かを、複製許可判定部21cが判定する。
そして、個人情報が、彩紋エレメント6に埋め込まれている個人情報及び記憶部22のデータベースに登録されている複製条件と一致している場合は、ステップS25へ移行し、秘文書複製が許可された条件であると判定し、一致していない場合は、ステップS26へ移行し、秘文書複製は許可されていない条件であると判定する。
ステップS25の秘文書複製可の判断結果を受け、ステップS27において秘文書画像全体が取得される。
ステップS28において、秘文書画像データのフーリエ変換を行い、地紋画線2の周期性の近傍に相当する高周波成分の除去を行い、除去により得られたフーリエ変換画像データの逆フーリエ変換を行うことにより、地紋のフィルタリングを行い、ステップS29へ移行する。
ステップS29において、地紋フィルタリングによって地紋部19が除去され、彩紋エレメント部18と秘文書部20が残存する秘文書ドキュメントファイルが作成される。
続いて図14に示すステップS30において、複製出力部24の給紙トレイに保管している秘文書管理専用紙1を、図4に示すようにCCDラインセンサ又はCCDカメラ等の光学的画像入力装置28にてスキャニング又は撮影し、画像データを得る。
ステップS31において、光学式画像入力装置28から得た画像データを演算部21に転送する。
ステップS32において、秘文書管理専用紙1から得た画像データを地紋画像処理部21dにおいてフーリエ変換を行い、フーリエ変換画像を得、ステップS33へ移行する。
ステップS33として、秘文書管理専用紙1中の地紋画線2の構造をフーリエ変換画像のフーリエ変換パターンから地紋解析部21eが解析する。ただし、フーリエ変換を用いる方法はあくまでも一例であり、物理的にユニット画線の構造を解析できる方法であれば、フーリエ変換に限るものではない。
ステップS34において、ステップS33の解析結果から、地紋解析部21eが地紋画線2に施された固有情報を抽出する。
ステップS35として、抽出された固有情報が記憶部22のデータベースに登録されている固有情報と一致しているか否か、秘文書管理専用紙1判定部21gが判定する。
そして、固有情報が記憶部22のデータベースに登録されている固有情報と一致している場合、ステップS36へ移行して、秘文書管理専用紙1の正当性を判定し、ステップS38において秘文書管理専用紙1を複製出力部24へ供給し、ステップS39において秘文書の複製が出力される。
一方、固有情報が記憶部22のデータベースに登録されている固有情報と一致していない場合はステップS37へ移行して、給紙トレイに準備した紙は秘文書出力用の紙として正当ではないと判定する。
このような本実施例に従い、秘文書管理専用紙1上に印刷した秘文書について、許可された操作者のみ複製可能とすることができる。
以上、本発明を実施例に基づいて説明したが、本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範囲内でいろいろな実施例があることは言うまでもない。
秘文書管理専用紙1の全体図。 分断画線から成る地紋画線2のフーリエ変換パターンを示した図。 地紋画線2の画像を除去し、彩紋エレメント6と秘文書部7のみの画像を示した図。 秘文書管理システムを示した図。 地紋画線2にユニット3’、4’を適用した秘文書管理専用紙1の全体図。 ユニット3’、4’から成る地紋画線2のフーリエ変換パターンを示した図。 ユニット画線5’、5”から成る彩紋エレメントを示した図。 ユニット画線5’、5”から成る彩紋エレメントのフーリエ変換パターンを示した図。 秘文書入出力手段M1の構成を示した図。 秘文書入出力方法のフローチャートを示した図。 秘文書入出力方法のフローチャートを示した図。 秘文書複製手段M2の構成を示した図。 秘文書複製方法のフローチャートを示した図。 秘文書複製方法のフローチャートを示した図。
符号の説明
1 秘文書管理専用紙1
2 地紋画線
3 分断画線
3’ ユニット
4 分断画線
4’ ユニット
5 ユニット画線
5’ ユニット画線
5” ユニット画線
6 彩紋エレメント
7 秘文書部
7’ 秘文書管理情報
8 装飾用エレメント
9 通信インターフェース
10 光学的画像入力装置
11 演算部
11a 管理情報解析部
11b 彩紋画像処理部
11c 地紋画像処理部
11d 地紋解析部
11e 判定部
12 記憶部
13 入力部
14 印刷部
15 表示部
16 プロセッサ部
17 画像データ
18 彩紋エレメント部
19 地紋
21 演算部
21a 彩紋画像処理部
21b 彩紋解析部
21c 複製許可判定部
21d 地紋画像処理部
21d 地紋画線画像処理部
21e 地紋解析部
21f 地紋フィルタリング部
21g 秘文書管理専用紙1判定部
22 記憶部
23 個人情報入力部
24 複製出力部
25 表示部
26 プロセッサ部
27 光学式画像入力装置
28 光学式画像入力装置
29 個人情報入力装置
M1 秘文書入出力手段
M2 秘文書複製手段

Claims (6)

  1. 基材の表面に少なくとも2種類の印刷領域を備えた印刷物において、
    第1の印刷領域は、画線の長手方向に沿って所定の間隔をもって分断された分断画線を複数本備えて構成され、
    第2の印刷領域は、法線方向に沿って所定の間隔をもって並列された複数の画線を含むユニット画線を備えて構成され、
    前記第1の印刷領域の前記分断画線における分断する平均的な間隔に対し、前記第2の印刷領域の前記ユニット画線における前記法線方向の平均的な間隔が広く設定され、
    前記分断画線における間隔と、前記ユニット画線における前記法線方向の間隔は、それぞれ埋め込まれる情報に対応して設定され、
    前記第1の印刷領域の前記分断画線の色は、前記第2の印刷領域の前記ユニット画線より高明度の色で印刷されていることを特徴とする印刷物。
  2. 前記第1の印刷領域は、前記分断画線から成る地紋画線が構成され、
    前記第2の印刷領域は、前記ユニット画線を含む彩紋エレメントが構成され、
    前記地紋画線の前記分断画線は、50μmから200μmまでの間隔を有する分断画線から構成され、
    前記彩紋エレメントの前記ユニット画線は、並列された複数の画線の間隔が200μmから1,000μmまでで構成され、
    前記分断画線における間隔と、前記ユニット画線における前記法線方向の間隔は、それぞれ埋め込まれる情報に対応して設定されていることを特徴とする請求項1記載の印刷物。
  3. 前記2種類の印刷領域を光学式入力装置にてそれぞれの画像データを得て、
    前記第1の印刷領域の画像データをフーリエ変換されて得られるフーリエ変換パターンと、前記第2の印刷領域の画像データをフーリエ変換されて得られるフーリエ変換パターンとの相関にて識別可能であることを特徴とする請求項1又は2記載の印刷物。
  4. あらかじめ、複数本の細画線の長手方向に沿って所定の間隔をもって分断された分断画線で構成した地紋画線が印刷されている用紙において、
    前記用紙に、法線方向に沿って所定の間隔をもって並列された複数の画線を含むユニット画線を印刷して印刷物を得る入出力手段と、
    前記入出力手段で得た前記印刷物の複製手段とを備え、
    前記入出力手段は、演算部、記憶部、入力部、印刷部、表示部、プロセッサ部、及び通信インターフェースを備え、
    前記入出力手段は、前記プロセッサ部に接続された光学的画像入力装置により前記分断画線にて構成されるコードを識別する機能を有し、
    さらに、前記識別された前記コードの整合性があった場合のみ、前記入力部から得た秘文書及び秘文書に関する秘文書管理情報を演算部でユニット画線に符号化し、前記ユニット画線と前記秘文書を前記用紙に限り出力可能な機能を有し、
    前記複製手段は、演算部、記憶部、個人情報入力部、複製出力部、表示部、プロセッサ部、及び通信インターフェースを備え、
    前記複製手段は、前記プロセッサ部に接続された光学的画像入力装置により前記分断画線から構成されるコードを識別する機能と、前記プロセッサ部に接続された光学的画像入力装置により前記ユニット画線から構成されるコードを識別する機能とを有し、
    さらに、前記ユニット画線から構成される前記コードが、前記秘文書管理情報の複製者との整合性があった場合のみ、複製の許可をする機能を有し、
    さらに、前記識別された前記分断画線から構成される前記コードの整合性があった場合のみ、前記ユニット画線と前記秘文書を前記用紙に限り複製出力可能な機能を有することを特徴とする印刷物管理システム。
  5. 秘文書作成者が入力部の操作を介して、前記秘文書管理情報並びに前記秘文書部のテキストを演算部に転送するステップと、
    管理情報解析部が、前記入力された前記秘文書管理情報を符号化し、ユニット変換テーブルに基づいて、符号化した前記秘文書管理情報からユニット画線の生成を行うステップと、
    前記秘文書作成者が入力部を介して、彩紋エレメントをデータベースから選択するステップと、
    画像処理部が、前記ユニット画線を、前記彩紋エレメントのユニット画線格納領域に前記ユニット画線を生成し、前記秘文書部のテキストと合成してドキュメントファイルを作成するステップと、
    あらかじめ、複数本の細画線の長手方向に沿って所定の間隔をもって分断された分断画線で構成した地紋画線が印刷されている用紙を、光学式画像入力装置にて画像データを得、前記演算部に転送するステップと、
    地紋画像処理部が、前記用紙から得た前記画像データからフーリエ変換画像を得るステップと、
    地紋解析部が、前記用紙中の地紋画線の構造をフーリエ変換画像のフーリエ変換パターンから解析し、前記地紋画線に施された固有情報を抽出するステップと、
    判定部が、抽出された前記固有情報が記憶部のデータベースに登録されている固有情報と一致しているか否かを判定するステップと、
    前記専用紙を印刷部へ供給し、前記ドキュメントファイルを前記用紙上に印刷するステップとを備えることを特徴とする印刷方法。
  6. 複数本の細画線の長手方向に沿って所定の間隔をもって分断された分断画線で構成された地紋画線と、法線方向に沿って所定の間隔をもって並列された複数の画線を含むユニット画線で構成された彩紋エレメントと、秘文書部とが印刷された印刷物において、
    前記印刷物を光学式画像入力装置にて画像データを得るステップと、
    前記印刷物から取得した画像データを、プロセッサ部を介して演算部へ転送するステップと、
    彩紋画像処理部が、前記印刷物から得た画像データに含まれる彩紋エレメント部を切り出し、前記彩紋エレメント部のフーリエ変換画像を得るステップと、
    彩紋解析部が、前記彩紋エレメント部中のユニット画線の構造を前記フーリエ変換画像のフーリエ変換パターンから解析し、前記ユニット画線に施された秘文書管理情報を抽出するステップと、
    複製者が個人情報入力部を介して、個人情報の入力を行うステップと、
    複製許可判定部が、前記複製者の前記個人情報が前記彩紋エレメント部から抽出された前記秘文書管理情報及び記憶部のデータベースに登録されている複製許可に関する条件と一致しているか否かを判定するステップと、
    地紋画像処理部が、前記秘文書から得た前記画像データからフーリエ変換画像を得るステップと、
    地紋フィルタリング部が、前記フーリエ変換画像の地紋フィルタリングによって地紋部が除去し、彩紋エレメント部と秘文書部が残存する秘文書ドキュメントファイルが作成されるステップと、
    あらかじめ、複数本の細画線の長手方向に沿って所定の間隔をもって分断された分断画線で構成した地紋画線が印刷されている用紙を、光学式画像入力装置にて画像データを得て、前記演算部に転送するステップと、
    地紋画像処理部が、秘文書管理専用紙から得た前記画像データからフーリエ変換画像を得るステップと、
    地紋解析部が、前記用紙中の地紋画線の構造をフーリエ変換画像のフーリエ変換パターンから解析し、前記地紋画線に施された固有情報を抽出するステップと、
    判定部が、抽出された前記固有情報が記憶部のデータベースに登録されている固有情報と一致しているか否かを判定するステップと、
    前記用紙を複製出力部へ供給し、前記秘文書ドキュメントファイルを前記専用紙上に複製を出力するステップとを備えることを特徴とする複製方法。
JP2006083287A 2006-03-24 2006-03-24 印刷物とその印刷方法、及び複製方法、並びに印刷物管理システム Active JP4639268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006083287A JP4639268B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 印刷物とその印刷方法、及び複製方法、並びに印刷物管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006083287A JP4639268B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 印刷物とその印刷方法、及び複製方法、並びに印刷物管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007259266A true JP2007259266A (ja) 2007-10-04
JP4639268B2 JP4639268B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=38633016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006083287A Active JP4639268B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 印刷物とその印刷方法、及び複製方法、並びに印刷物管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4639268B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026874A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088361A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Sato Corp ラベルプリンタおよび工程管理システム
JP2003123076A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2003200647A (ja) * 2002-01-08 2003-07-15 Printing Bureau Ministry Of Finance 真偽判別可能な印刷物及び判別方法、並びに該印刷物への情報の埋め込み方法
JP2003246134A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 National Printing Bureau 真偽判別可能な印刷物及び判別方法、並びに該印刷物への情報を埋め込む方法
JP2004228897A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Canon Inc 画像処理方法
JP2006056014A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに印刷指示のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088361A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Sato Corp ラベルプリンタおよび工程管理システム
JP2003123076A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2003200647A (ja) * 2002-01-08 2003-07-15 Printing Bureau Ministry Of Finance 真偽判別可能な印刷物及び判別方法、並びに該印刷物への情報の埋め込み方法
JP2003246134A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 National Printing Bureau 真偽判別可能な印刷物及び判別方法、並びに該印刷物への情報を埋め込む方法
JP2004228897A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Canon Inc 画像処理方法
JP2006056014A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに印刷指示のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026874A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4639268B2 (ja) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7571323B2 (en) Image processor, method thereof, computer program, and computer readable storage medium
JP4898999B2 (ja) 印刷物、該印刷物の検知方法及び検知装置、並びに認証方法及び認証装置
US7580155B2 (en) Tools to embed information into digital visual works
US9340055B2 (en) Security image printing
JP5520384B2 (ja) 紙幣用のセキュリティ2値画像を生成するための方法
JP6607354B2 (ja) 画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラム
WO2007065224A1 (en) A method of forming a securitized image
JP2008187492A (ja) 複写管理システム、出力装置、複写装置、およびコンピュータプログラム
CN100377017C (zh) 一种防复印文档的打印装置
JP2007088827A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US6414757B1 (en) Document security system and method
JP4337819B2 (ja) 透かし情報埋め込み装置,画像処理装置,透かし情報埋め込み方法,および画像処理方法
US9579915B2 (en) Security image printing
JP4138788B2 (ja) 画像形成装置及び方法
US7830544B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program and recording medium
JP4639268B2 (ja) 印刷物とその印刷方法、及び複製方法、並びに印刷物管理システム
JP5768236B2 (ja) 偽造防止用印刷物、偽造防止用印刷物の作製装置及び偽造防止用印刷物の作製方法
JP6909471B2 (ja) 偽造防止印刷物用データの作成方法、偽造防止印刷物用データの作成用ソフトウェア及び偽造防止印刷物の発給システム
JP4653006B2 (ja) 潜像画像、背景画像の濃度信号値を決定する方法及び装置及びプログラム
US8774450B2 (en) Unauthorized text alteration prevention with contour following background patterns
US7420692B2 (en) Security font system and method for generating traceable pages in an electronic document
US10469706B2 (en) Full color, digitally printed copy evident documents
KR100562073B1 (ko) 디지털 스크리닝을 이용한 위조 방지 방법과 장치
JP4692398B2 (ja) 画像形成装置および複製方法
CN114930796A (zh) 编码签名的半调网屏

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4639268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250