JP2007212664A - Liquid crystal display device - Google Patents

Liquid crystal display device Download PDF

Info

Publication number
JP2007212664A
JP2007212664A JP2006031217A JP2006031217A JP2007212664A JP 2007212664 A JP2007212664 A JP 2007212664A JP 2006031217 A JP2006031217 A JP 2006031217A JP 2006031217 A JP2006031217 A JP 2006031217A JP 2007212664 A JP2007212664 A JP 2007212664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewer
liquid crystal
crystal display
display device
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006031217A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Tanabe
英樹 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006031217A priority Critical patent/JP2007212664A/en
Publication of JP2007212664A publication Critical patent/JP2007212664A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a liquid crystal display device which displays video by image quality meeting the position of an audience. <P>SOLUTION: The processing implemented by a CPU equipped in a television which is one embodiment of the liquid crystal display device includes a step (S810) of detecting that the image signal outputted from a camera is written into a memory, a step (S820) of implementing the image processing preset for the data stored into the memory and extracting a face region, a step (S830) of computing the position information of the face region, a step (S840) of computing the visual line angle of the audience with the television, a step (S850) of reading the control data for the purpose of the image quality adjustment from the memory according to the visual line angle, and a step (S860) of outputting the instruction signal of the image quality adjustment based on the read control data to an image quality adjustment circuit. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、より特定的には、視聴者の位置に応じて映像の表示を制御できる液晶表示装置に関する。   The present invention relates to a liquid crystal display device, and more particularly to a liquid crystal display device that can control display of an image in accordance with the position of a viewer.

テレビジョン受信装置、PC(Personal Computer)等情報処理装置そのたの表示装置に関し、映像あるいは画像を表示するためにLCDパネル(Liquid Crystal Display)を使用する装置が普及している。LCDパネルを使用する表示装置において、LCDパネルの表示面に対する視野角が異なる場合に、コントラスト、色調その他の画像特性が変化するという問題がある。このような性質を有するLCDパネルに対して、様々な改良が行なわれている。その結果、一般的な使用環境では、従来の視野角に比べてかなり広い視野角が確保されるようになってきた。   Regarding information processing devices such as television receivers and PCs (Personal Computers) and other display devices, devices that use an LCD panel (Liquid Crystal Display) to display images or images have become widespread. In a display device using an LCD panel, when the viewing angle with respect to the display surface of the LCD panel is different, there is a problem in that contrast, color tone, and other image characteristics change. Various improvements have been made to LCD panels having such properties. As a result, in a general use environment, a considerably wider viewing angle has been secured compared to the conventional viewing angle.

たとえば、特開平11−95738号公報(特許文献1)は、利用者が表示画面を見る姿勢を変えた場合、また表示画面を見る利用者が変わった時等に、その利用者が表示画面を見る角度の違いに応じた最適な表示状態に自動調整を行なうことを可能にすることにより、利用者を限定することなく常に最適な表示状態を保つことができる表示装置の自動表示調整装置を開示している。   For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 11-95738 (Patent Document 1), when the user changes the attitude of viewing the display screen, or when the user viewing the display screen changes, the user changes the display screen. Disclosed is an automatic display adjustment device for a display device that can always maintain an optimal display state without limiting users by enabling automatic adjustment to an optimal display state according to a difference in viewing angle. is doing.

特開平8−68276号公報(特許文献2)は、視聴者の背丈に関わらず、最良の状態で液晶画面を視聴できるLCD用画面調整装置を開示している。   Japanese Patent Laid-Open No. 8-68276 (Patent Document 2) discloses an LCD screen adjustment device that can view a liquid crystal screen in the best state regardless of the height of the viewer.

特開2003−186462号公報(特許文献3)は、ユーザの姿勢や位置に応じて常に視認性の良い画像を表示できる画像表示装置を開示している。   Japanese Patent Laying-Open No. 2003-186462 (Patent Document 3) discloses an image display device that can always display an image with good visibility according to the posture and position of a user.

特開2000−132152号公報(特許文献4)は、表示範囲を拡大し、観察者にとって適正な表示品位及び視角が得られ、不要な電力消費や部品の劣化を防ぎ、低い処理能力でも動画表示が可能な表示装置を開示している。   Japanese Patent Laid-Open No. 2000-132152 (Patent Document 4) expands the display range, obtains a display quality and viewing angle appropriate for the observer, prevents unnecessary power consumption and component deterioration, and displays a moving image even with low processing capability. Is disclosed.

特表2002−534009号公報(特許文献5)は、テレビ会議に出席している参加者に対応して適切なカメラパラメータのプリセットを自動的に決定できるテレビ会議システムを開示している。
特開平11−95738号公報 特開平8−68276号公報 特開2003−186462号公報 特開2000−132152号公報 特表2002−534009号公報
Japanese Translation of PCT International Publication No. 2002-534209 (Patent Document 5) discloses a video conference system that can automatically determine presets of appropriate camera parameters in response to participants attending a video conference.
JP-A-11-95738 JP-A-8-68276 JP 2003-186462 A JP 2000-132152 A Special Table 2002-53409

しかしながら、従来よりも広い視野角が確保されたLCDパネルにおいても、ガンマ特性、色の反転その他の画像表示特性の変化は皆無ではない。そのため、テレビの視聴者の位置によっては、表示される映像が当該視聴者にとって満足のいく態様で表示されない場合もあった。   However, even in an LCD panel in which a wider viewing angle is ensured than before, there is no change in gamma characteristics, color inversion and other image display characteristics. For this reason, depending on the position of the viewer of the television, the displayed video may not be displayed in a manner that is satisfactory to the viewer.

本発明は、上述の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、視聴者の位置に基づく表示特性の変化が抑制される液晶表示装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a liquid crystal display device in which a change in display characteristics based on the position of a viewer is suppressed.

上記の課題を解決するためにこの発明のある局面に従う液晶表示装置は、液晶表示領域に映像を表示するディスプレイと、ディスプレイに取り付けられ、被写体を撮影して画像信号を出力するカメラと、画像信号に基づいて映像の視聴者の顔領域を抽出する抽出手段と、カメラからの第1の画像信号に基づいて予め取得された視聴者の顔領域を表わす第1の特徴量を格納する第1の記憶手段とを備える。第1の特徴量は、カメラの光軸中心上において予め規定された位置における視聴者の撮影により取得されている。液晶表示装置は、ディスプレイによる映像の表示に応答して、映像の視聴者を撮影する指示を出力する撮影制御手段と、第1の特徴量と、指示に応答して取得された第2の画像信号を用いて算出された第2の特徴量とに基づいて、視聴者が液晶表示装置に登録されているか否かを確認する認証手段と、視聴者が液晶表示装置に登録されている場合に、第2の画像信号に基づいて、視聴者の特徴点を抽出する手段と、特徴点に基づいて、視聴者の特徴量を算出する手段と、特徴量に基づいて、視聴者の顔領域の位置を特定するための位置情報を算出する手段と、第1の特徴量および第2の特徴量と位置情報とに基づいて、カメラの光軸中心から視聴者に対する方向と液晶表示領域の法線方向との間に形成される角度を、視線角度として算出する角度算出手段と、ディスプレイに表示される映像の画質を調整するために、複数の視線角度の各々に応じて予め規定された各制御データを格納する第2の記憶手段と、角度算出手段により算出された視線角度に対応する制御データに基づいて、ディスプレイに表示される映像の画質を調整する制御手段とを備える。   In order to solve the above problems, a liquid crystal display device according to an aspect of the present invention includes a display that displays an image in a liquid crystal display area, a camera that is attached to the display and that captures a subject and outputs an image signal, and an image signal Extracting means for extracting the face area of the viewer based on the video, and a first feature value storing the first feature amount representing the face area of the viewer previously acquired based on the first image signal from the camera. Storage means. The first feature amount is acquired by photographing of the viewer at a predetermined position on the optical axis center of the camera. The liquid crystal display device responds to display of the video on the display, shooting control means for outputting an instruction to shoot a viewer of the video, a first feature amount, and a second image acquired in response to the instruction Authentication means for confirming whether or not the viewer is registered in the liquid crystal display device based on the second feature amount calculated using the signal, and when the viewer is registered in the liquid crystal display device , A means for extracting a feature point of the viewer based on the second image signal, a means for calculating a feature amount of the viewer based on the feature point, and a face area of the viewer based on the feature amount. The direction from the optical axis center of the camera to the viewer and the normal line of the liquid crystal display area based on the means for calculating the position information for specifying the position, the first feature value, the second feature value, and the position information The angle formed with the direction is calculated as the gaze angle Calculated by a degree calculation means, a second storage means for storing control data defined in advance according to each of a plurality of line-of-sight angles in order to adjust the image quality of the video displayed on the display, and the angle calculation means Control means for adjusting the image quality of the video displayed on the display based on the control data corresponding to the viewing angle.

この発明の他の局面に従う液晶表示装置は、液晶表示領域に映像を表示する表示手段と、被写体の撮影に基づいて生成される画像信号を取得する取得手段と、画像信号に基づいて映像の視聴者の顔領域を抽出する抽出手段と、画像信号に基づく画像における視聴者の顔領域の位置を特定するための位置情報を算出する位置情報算出手段と、位置情報に基づいて、液晶表示装置において予め規定された基準位置から液晶表示領域の法線方向と、基準位置から視聴者に対する方向との間に形成される視線角度を算出する角度算出手段と、表示手段に表示される映像の画質調整を規定するために、複数の視線角度の各々に応じて予め規定された各制御データを格納する記憶手段と、角度算出手段により算出された視線角度に対応する制御データに基づいて、表示手段に表示される映像の画質を調整する制御手段とを備える。   A liquid crystal display device according to another aspect of the present invention includes a display unit that displays a video in a liquid crystal display region, an acquisition unit that acquires an image signal generated based on photographing of a subject, and a video viewing based on the image signal. In the liquid crystal display device based on the position information, the extracting means for extracting the person's face area, the position information calculating means for calculating the position information for specifying the position of the viewer's face area in the image based on the image signal, Angle calculation means for calculating a line-of-sight angle formed between a normal direction of the liquid crystal display area from a predetermined reference position and a direction from the reference position to the viewer, and image quality adjustment of the video displayed on the display means In order to define the image data, a storage unit that stores control data defined in advance according to each of a plurality of line-of-sight angles, and a control data corresponding to the line-of-sight angle calculated by the angle calculation unit. There are, and a control means for adjusting the image quality of an image displayed on the display means.

好ましくは、取得手段は、被写体を撮影して画像信号を出力する撮像手段を含む。
好ましくは、撮像手段は、表示手段に取り付けられている。角度算出手段は、撮像手段の光軸中心から視聴者に対する方向と法線方向との間に形成される角度を、視線角度として算出する。
Preferably, the acquisition unit includes an imaging unit that images a subject and outputs an image signal.
Preferably, the imaging means is attached to the display means. The angle calculation means calculates an angle formed between the direction to the viewer and the normal direction from the optical axis center of the imaging means as the viewing angle.

好ましくは、角度算出手段は、視線角度の垂直方向の成分と水平方向の成分とを算出する。   Preferably, the angle calculation means calculates a vertical component and a horizontal component of the line-of-sight angle.

好ましくは、液晶表示装置は、表示手段による映像の表示に応答して、映像の視聴者を撮影する指示を出力する撮影制御手段と、抽出手段により抽出された顔領域の特徴量を算出する特徴量算出手段と、撮像手段からの第1の画像信号に基づいて予め取得された視聴者の顔領域を表わす第1の特徴量と、指示に応答して取得された第2の画像信号を用いて算出された第2の特徴量とに基づいて、視聴者が液晶表示装置に登録されているか否かを確認する認証手段とをさらに備える。位置情報算出手段は、視聴者が液晶表示装置に登録されている場合に、第2の画像信号に基づく画像における位置情報を算出する。   Preferably, the liquid crystal display device calculates the feature amount of the face area extracted by the image capturing control unit that outputs an instruction to image the viewer of the image in response to the display of the image by the display unit. Using the amount calculation means, the first feature amount representing the face area of the viewer acquired in advance based on the first image signal from the imaging means, and the second image signal acquired in response to the instruction Authentication means for confirming whether or not the viewer is registered in the liquid crystal display device on the basis of the second feature amount calculated in this way. The position information calculation means calculates position information in the image based on the second image signal when the viewer is registered in the liquid crystal display device.

好ましくは、取得手段は、被写体を撮影して第1の画像信号を出力する第1の撮像手段と、被写体を撮影して第2の画像信号を出力する第2の撮像手段とを含む。第1の撮像手段および第2の撮像手段の表示手段に対する各々の位置関係は予め規定されている。抽出手段は、第1の画像信号に基づく視聴者の第1の顔領域と、第2の画像信号に基づく視聴者の第2の顔領域とを抽出する。位置情報算出手段は、第1の顔領域の中心を特定する第1の位置情報と、第2の顔領域の中心を特定する第2の位置情報とを算出する。液晶表示装置は、予め規定された位置関係と、第1の位置情報および第2の位置情報とに基づいて、ステレオ計測処理を実行することにより、第1の撮像手段から視聴者までの第1の距離と、第2の撮像手段から視聴者までの第2の距離とを計算する距離計算手段をさらに備える。角度算出手段は、第1の距離および第2の距離に基づいて、視線角度を算出する。   Preferably, the acquisition unit includes a first imaging unit that captures a subject and outputs a first image signal, and a second imaging unit that captures the subject and outputs a second image signal. The positional relationship between the first imaging unit and the second imaging unit with respect to the display unit is defined in advance. The extraction means extracts the viewer's first face area based on the first image signal and the viewer's second face area based on the second image signal. The position information calculation means calculates first position information for specifying the center of the first face area and second position information for specifying the center of the second face area. The liquid crystal display device performs a stereo measurement process based on the predefined positional relationship, the first position information, and the second position information, thereby providing a first image from the first imaging means to the viewer. And a distance calculating means for calculating a second distance from the second imaging means to the viewer. The angle calculation means calculates the line-of-sight angle based on the first distance and the second distance.

好ましくは、液晶表示装置は、抽出手段により抽出された顔領域の数を計算する計算手段をさらに備える。制御手段は、顔領域の数が複数である場合に画質の調整を禁止する。   Preferably, the liquid crystal display device further includes calculation means for calculating the number of face regions extracted by the extraction means. The control means prohibits image quality adjustment when the number of face regions is plural.

好ましくは、液晶表示装置は、抽出手段により抽出された顔領域の数を計算する計算手段と、顔領域の面積を計算する面積計算手段とをさらに備える。制御手段は、顔領域の数が複数である場合に、面積計算手段により計算された面積が最大である顔領域を特定し、かつ、基準位置から面積が最大である顔領域に対応する視聴者に対する方向と、法線方向との間に形成される角度を視線角度として、画質を調整する。   Preferably, the liquid crystal display device further includes a calculation unit that calculates the number of face regions extracted by the extraction unit, and an area calculation unit that calculates the area of the face region. The control means specifies the face area having the maximum area calculated by the area calculation means when the number of face areas is plural, and the viewer corresponding to the face area having the maximum area from the reference position The image quality is adjusted using the angle formed between the direction with respect to and the normal direction as the viewing angle.

好ましくは、抽出手段は、顔領域に対応するデータを蓄積するための複数の素子を含む。面積計算手段は、顔領域に対応するデータが蓄積されている素子の数を計算することにより顔領域の面積を計算する。   Preferably, the extraction means includes a plurality of elements for storing data corresponding to the face area. The area calculating means calculates the area of the face area by calculating the number of elements in which data corresponding to the face area is stored.

好ましくは、位置情報算出手段は、画像信号に基づいて、視聴者の特徴点を抽出する手段と、特徴点に基づいて、視聴者の特徴量を算出する手段と、特徴量に基づいて、位置情報を算出する手段とを含む。   Preferably, the position information calculation means is a means for extracting a feature point of the viewer based on the image signal, a means for calculating the feature amount of the viewer based on the feature point, and a position based on the feature amount. Means for calculating information.

好ましくは、液晶表示装置は、液晶表示装置に対して予め規定された位置における視聴者を撮影することにより予め取得された、位置における視聴者の顔の大きさに対応する第1の特徴量を記憶する特徴量記憶手段と、表示手段が映像を表示している時に、抽出手段により抽出された顔領域に基づいて、映像の視聴者の顔の大きさに対応する第2の特徴量を算出する特徴量算出手段と、第1の特徴量と第2の特徴量とを比較することにより視聴者と液晶表示装置との距離を計算する距離計算手段とをさらに備える。角度算出手段は、距離計算手段により計算された距離に基づいて視線角度を算出する。   Preferably, the liquid crystal display device uses the first feature amount corresponding to the size of the viewer's face at the position, which is acquired in advance by photographing the viewer at the position defined in advance with respect to the liquid crystal display device. When the feature value storage means for storing and the display means are displaying the video, a second feature value corresponding to the size of the face of the viewer of the video is calculated based on the face area extracted by the extraction means. And a distance calculation means for calculating the distance between the viewer and the liquid crystal display device by comparing the first feature quantity and the second feature quantity. The angle calculation means calculates the line-of-sight angle based on the distance calculated by the distance calculation means.

好ましくは、表示手段は、複数の表示素子を含む。制御手段は、距離計算手段により計算された距離と、角度算出手段により算出された視線角度とに基づいて、各表示素子の駆動を制御することにより画質を調整する。   Preferably, the display means includes a plurality of display elements. The control means adjusts the image quality by controlling the driving of each display element based on the distance calculated by the distance calculation means and the line-of-sight angle calculated by the angle calculation means.

好ましくは、取得手段は、画像信号の入力を受け付ける信号入力手段を含む。   Preferably, the acquisition unit includes a signal input unit that receives an input of an image signal.

本発明に係る液晶表示装置によると、視聴者の位置に応じて、表示される映像の画質が適切に補正されるため、当該視聴者は、明瞭な映像を鑑賞することができる。   According to the liquid crystal display device of the present invention, the image quality of the displayed video is appropriately corrected according to the position of the viewer, so that the viewer can appreciate a clear video.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

<第1の実施の形態>
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るテレビ100を正面から表わす図である。テレビ100は、液晶ディスプレイ130と、カメラ150と、スピーカ140a,140bとを備える。スピーカ140a,140bは、たとえばステレオ音声の出力が可能なスピーカである。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a front view of a television 100 according to the first embodiment of the present invention. The television 100 includes a liquid crystal display 130, a camera 150, and speakers 140a and 140b. The speakers 140a and 140b are speakers that can output stereo sound, for example.

図2は、テレビ100のハードウェア構成を表わすブロック図である。テレビ100は、映像音声信号を受信するアンテナ102と、アンテナ102に接続され、選局を指示されたチャンネルの映像音声信号を取得するためのチューナ114と、外部から映像音声信号の入力を受け付ける外部入力部104と、後述するリモコン端末から発信された信号を受信する受光部106と、視聴者からテレビ100に対する指示の入力を受け付ける操作部108と、テレビ100の動作を制御するCPU(Central Processing Unit)110と、メモリ112とを備える。メモリ112は、たとえば揮発性のメモリであるが、不揮発性のメモリであってもよい。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of television 100. The television 100 includes an antenna 102 that receives a video / audio signal, a tuner 114 that is connected to the antenna 102 and acquires a video / audio signal of a channel instructed to select a channel, and an external device that receives an input of the video / audio signal from the outside. An input unit 104, a light receiving unit 106 that receives a signal transmitted from a remote control terminal (to be described later), an operation unit 108 that receives an instruction input from the viewer to the television 100, and a CPU (Central Processing Unit) that controls the operation of the television 100 ) 110 and a memory 112. The memory 112 is, for example, a volatile memory, but may be a nonvolatile memory.

テレビ100は、さらに、外部入力部104とチューナ114とに接続され、CPU110からの信号に基づいて映像音声信号の出力先を切り換える切換回路116と、CPU110からの信号に基づいて切換回路116から出力される信号を映像信号と音声信号とに分離して出力する信号処理回路120と、信号処理回路120から出力される映像信号を増幅して出力するドライバ128と、ドライバ128から出力される映像信号に基づいて映像を表示する液晶ディスプレイ130とを備える。   The television 100 is further connected to the external input unit 104 and the tuner 114, and switches from the switching circuit 116 that switches the output destination of the video / audio signal based on the signal from the CPU 110, and outputs from the switching circuit 116 based on the signal from the CPU 110. A signal processing circuit 120 that outputs a signal to be separated into a video signal and an audio signal, a driver 128 that amplifies and outputs the video signal output from the signal processing circuit 120, and a video signal output from the driver 128 And a liquid crystal display 130 for displaying an image based on the above.

信号処理回路120は、切換回路116からの信号を映像信号と音声信号とに分離する分離回路122と、CPU110から出力される画像調整指示に基づいて分離回路122によって出力される映像信号の画質調整を行なうための画質調整回路124と、CPU110からの信号と画質調整回路124から出力される映像信号とに基づいて液晶ディスプレイ130に表示される映像の信号を生成するOSD回路126とを含む。   The signal processing circuit 120 separates the signal from the switching circuit 116 into a video signal and an audio signal, and image quality adjustment of the video signal output by the separation circuit 122 based on an image adjustment instruction output from the CPU 110. And an OSD circuit 126 that generates a video signal to be displayed on the liquid crystal display 130 based on the signal from the CPU 110 and the video signal output from the image quality adjustment circuit 124.

テレビ100はさらに、分離回路122から出力される音声信号の入力を受け、CPU110からの指示に基づいて当該音声信号を増幅して出力するアンプ136a,136bと、アンプ136a,136bからそれぞれ出力される音声信号に基づいて音声を出力するスピーカ140a,140bとを備える。また、カメラ150とCPU110との間には、カメラ150から出力される画像信号を格納するためのメモリ152が配置されている。CPU110は、メモリ152に格納されているデータに基づいて後述する画像処理を実行する。メモリ112,152は、不揮発性のメモリである。なお、メモリ112,152は、同一のメモリとして実現されてもよい。この場合は、メモリ112に確保されるデータ領域と、メモリ152に確保されるデータ領域とが、それぞれ当該同一のメモリに確保されることになる。   The television 100 further receives an audio signal output from the separation circuit 122, and amplifies the audio signal based on an instruction from the CPU 110 and outputs the audio signal from amplifiers 136a and 136b and amplifiers 136a and 136b, respectively. Speakers 140a and 140b that output sound based on the sound signal are provided. Further, a memory 152 for storing an image signal output from the camera 150 is disposed between the camera 150 and the CPU 110. The CPU 110 executes image processing to be described later based on data stored in the memory 152. The memories 112 and 152 are nonvolatile memories. The memories 112 and 152 may be realized as the same memory. In this case, the data area secured in the memory 112 and the data area secured in the memory 152 are each secured in the same memory.

図3を参照して、テレビ100の使用態様について説明する。図3は、部屋10にテレビ100が設置されている状態を表わす図である。部屋10には、テレビ100と椅子11とがそれぞれ配置されている。椅子11には、視聴者12が座っている。視聴者12は、リモコン端末300を有している。   A usage mode of the television 100 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating a state where the television 100 is installed in the room 10. In the room 10, a TV 100 and a chair 11 are arranged. A viewer 12 sits on the chair 11. The viewer 12 has a remote control terminal 300.

ここで、本実施の形態においてテレビ100と視聴者との位置関係を特定するために用いられる用語について定義を行なう。まず、テレビ100の中心部を通る水平線320は、たとえばテレビ100の上部から予め規定された距離340だけ離れた位置を通る線として規定される。距離340は、たとえば液晶ディスプレイ130の中心軸を通る線とテレビ100の筐体の上部との間の距離に相当する。   Here, the terms used to identify the positional relationship between the television 100 and the viewer in this embodiment are defined. First, a horizontal line 320 that passes through the center of the television 100 is defined as a line that passes through a position that is a predetermined distance 340 away from the top of the television 100, for example. The distance 340 corresponds to, for example, the distance between a line passing through the central axis of the liquid crystal display 130 and the upper part of the casing of the television 100.

次に、垂直方向の視線角度310は、水平線320と、テレビ100と視聴者12とを結び、かつ、液晶ディスプレイ130の中心軸を通る視線330との間の角度として規定される。この場合、視聴者12の位置は、カメラ150によって取得された画像データに基づいて解析される視聴者12の特徴部分(たとえば当該視聴者の目と目との中心部)として規定される。また、後述するように、テレビ100が各視聴者の登録機能を有する場合には、視聴者を登録するためのデータを取得する基準の位置として、テレビ100から予め規定された距離だけ離れた位置に椅子11が設置され、そのような場所に設置された椅子11における視聴者を撮影することにより、視聴者の登録処理が実行される。   Next, the viewing angle 310 in the vertical direction is defined as an angle between the horizontal line 320 and the viewing line 330 that connects the television 100 and the viewer 12 and passes through the central axis of the liquid crystal display 130. In this case, the position of the viewer 12 is defined as a characteristic part of the viewer 12 analyzed based on the image data acquired by the camera 150 (for example, the center of the viewer's eyes). Further, as will be described later, when the television 100 has a registration function for each viewer, a position that is a predetermined distance from the television 100 as a reference position for acquiring data for registering the viewer. The chair 11 is installed, and the viewer registration process is executed by photographing the viewer in the chair 11 installed in such a place.

図4を参照して、テレビ100と視聴者との位置関係についてさらに説明する。図4は、部屋10を上部から表わした図である。視聴者12は、テレビ100から予め規定された距離440だけ離れた位置に存在している。視聴者12は、液晶ディスプレイ130の中心線420の線上に位置している。ここで、距離440は、たとえばテレビ100の筐体の前面を通る線410からの距離として規定される。   With reference to FIG. 4, the positional relationship between the television 100 and the viewer will be further described. FIG. 4 shows the room 10 from above. The viewer 12 is present at a position away from the television 100 by a predetermined distance 440. The viewer 12 is located on the center line 420 of the liquid crystal display 130. Here, the distance 440 is defined as a distance from a line 410 passing through the front surface of the housing of the television 100, for example.

次に、視聴者12が座る位置を変えた場合について説明する。たとえば、視聴者405として示される位置においてテレビ100を視聴する場合がある。この場合、テレビ100と視聴者405との間隔は距離440であり、視聴者12の場合における間隔と同じである。しかしながら、テレビ100と視聴者405とを結ぶ線450は、視聴者12とテレビ100とを結ぶ線(中心線420)とは異なることになる。すなわち、テレビ100と視聴者405とを結ぶ線450が規定されると、線450と中心線420との間には、垂直方向の視線角度452が形成されることになる。   Next, a case where the position where the viewer 12 sits is changed will be described. For example, the television 100 may be viewed at a position indicated as the viewer 405. In this case, the distance between the television 100 and the viewer 405 is a distance 440, which is the same as the distance for the viewer 12. However, a line 450 connecting the television 100 and the viewer 405 is different from a line connecting the viewer 12 and the television 100 (center line 420). That is, when a line 450 connecting the television 100 and the viewer 405 is defined, a vertical viewing angle 452 is formed between the line 450 and the center line 420.

また、視聴者が位置を変えて、たとえば視聴者404としてテレビ100を視聴する場合、テレビ100と視聴者404とを結び付ける線(すなわち視線)は、線460として表わされる。この場合、線460と中心線420との間に形成される水平方向の視線角度462は、前述の水平方向の視線角度452よりもさらに大きくなる。   Further, when the viewer changes the position and views the television 100 as the viewer 404, for example, a line connecting the television 100 and the viewer 404 (that is, a line of sight) is represented as a line 460. In this case, the horizontal line-of-sight angle 462 formed between the line 460 and the center line 420 is larger than the above-described horizontal line-of-sight angle 452.

さらに、テレビ100による視聴者の認識について説明する。視聴者が視聴者12として示される位置においてテレビ100を視聴している場合、カメラ150は、テレビ100から距離440だけ離れた位置における点線430の画像を取得する。ここで距離440が予めテレビ100について定められたものであれば、テレビ100は、その距離440の値とカメラ150の撮影により取得した画像データとに基づいて視聴者12の顔を認識できる。この状態をたとえば認証用のデータとしてテレビ100に格納すると、このデータを基準として中心線420上に存在する同一の視聴者12を同様にして認識できる。   Further, viewer recognition by the television 100 will be described. When the viewer is watching the television 100 at the position indicated as the viewer 12, the camera 150 acquires an image of a dotted line 430 at a position away from the television 100 by a distance 440. Here, if the distance 440 is predetermined for the television 100, the television 100 can recognize the face of the viewer 12 based on the value of the distance 440 and the image data acquired by photographing with the camera 150. If this state is stored in the television 100 as authentication data, for example, the same viewer 12 existing on the center line 420 can be recognized in the same manner using this data as a reference.

たとえば視聴者が点線431上の視聴者402である場合、点線410と点線431との間の距離441と、距離440との比率に基づく相似関係を用いることにより、視聴者402の顔を認識することができる。この場合、カメラ150により撮影された視聴者402の顔は、視聴者12の顔の画像よりも上記の距離の比に応じて大きく表示されることになる。   For example, when the viewer is the viewer 402 on the dotted line 431, the face of the viewer 402 is recognized by using a similarity relationship based on the ratio between the distance 441 between the dotted line 410 and the dotted line 431 and the distance 440. be able to. In this case, the face of the viewer 402 photographed by the camera 150 is displayed larger than the image of the face of the viewer 12 in accordance with the distance ratio.

一方、同一の視聴者が、基準の位置よりも遠方から視聴者403としてテレビ100を視聴している場合、テレビ100は、点線410と432との間の距離442と、距離440との比率に基づいて視聴者403の顔の画像を認識できる。この場合、カメラ150によって撮影された顔の画像は、その距離の比に応じて小さく表示されるため、視聴者12の顔画像に対して前述の比を加味することにより、同一の視聴者を認識することができる。   On the other hand, when the same viewer is viewing the television 100 as the viewer 403 from a distance from the reference position, the television 100 has a ratio of the distance 442 between the dotted lines 410 and 432 to the distance 440. Based on this, the face image of the viewer 403 can be recognized. In this case, the face image photographed by the camera 150 is displayed in a small size according to the ratio of the distances. Therefore, by adding the above-described ratio to the face image of the viewer 12, the same viewer can be displayed. Can be recognized.

このようにして中心線420に存在する視聴者の認識および視聴位置(テレビ100から視聴者までの距離)を特定することができる。なお、上記の説明では、カメラ150の位置がテレビ100の中央部に存在し、さらにテレビ100と標準の位置における視聴者12との距離440が既知である場合について説明した。   In this way, the viewer's recognition and viewing position (distance from the television 100 to the viewer) existing on the center line 420 can be specified. In the above description, the case where the position of the camera 150 exists in the center of the television 100 and the distance 440 between the television 100 and the viewer 12 at the standard position is known has been described.

これに対して、たとえばカメラ150がテレビ100の中心部に設置されていない場合、中心線420に代えて、カメラ150の光軸を通る線をその場合の中心線とすることにより、視聴者を同様にして認識し、テレビ100と当該視聴者との間の距離を特定することもできる。   On the other hand, for example, when the camera 150 is not installed at the center of the television 100, the line passing through the optical axis of the camera 150 is used as the center line in that case, instead of the center line 420. The distance between the television 100 and the viewer can be identified in the same manner.

次に、視聴者がたとえば視聴者404としてテレビ100を視聴している場合について説明する。カメラ150により撮影される視聴者404の画像と視聴者402の画像とは、各画像中心は距離470に相当する分ずれた状態で特定される。ここで、視聴者402と視聴者12との位置関係および視聴者12とテレビ100との間に予め規定された距離440とを考慮すると、距離420に相当する中心軸のずれは、テレビ100が画像データ上の中心のずれとして認識することができる。後述するように、テレビ100のCPU110は、その中心軸のずれを用いて、公知の測量手法に基づく演算処理を実行し、水平方向の視線角度462を算出することができる。視聴者が視聴者405としてテレビ100を視聴している場合における水平方向の視線角度452についても同様に算出される。   Next, a case where the viewer is watching television 100 as viewer 404, for example, will be described. The image of the viewer 404 and the image of the viewer 402 captured by the camera 150 are specified in a state in which the center of each image is shifted by an amount corresponding to the distance 470. Here, when the positional relationship between the viewer 402 and the viewer 12 and the distance 440 defined in advance between the viewer 12 and the television 100 are taken into account, the deviation of the central axis corresponding to the distance 420 is caused by the television 100. It can be recognized as a center shift on the image data. As will be described later, the CPU 110 of the television 100 can calculate a horizontal line-of-sight angle 462 by performing arithmetic processing based on a known surveying method using the deviation of the central axis. The viewing angle 452 in the horizontal direction when the viewer is watching the television 100 as the viewer 405 is similarly calculated.

図5を参照して、本実施の形態に係るテレビ100を実現するCPU110について説明する。図5は、CPU110によって実現される機能の構成を表わすブロック図である。CPU110は、顔領域抽出部502と、特徴量算出部504と、領域数計算部506と、面積計算部508と、撮影制御部510と、認証部512と、位置情報算出部514と、距離計算部516と、角度算出部518と、画質制御部520とを含む。各機能は、CPU110が当該機能を実現するプログラムを実行することにより、ハードウェアとソフトウェアとの協働として実現される。あるいは、当該プログラムに代えて、各処理を実現する回路素子を組み合わせることにより、ハードウェアの構成として実現することもできる。   Referring to FIG. 5, CPU 110 that realizes television 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of functions realized by CPU 110. The CPU 110 includes a face area extraction unit 502, a feature amount calculation unit 504, an area number calculation unit 506, an area calculation unit 508, an imaging control unit 510, an authentication unit 512, a position information calculation unit 514, and a distance calculation. A unit 516, an angle calculation unit 518, and an image quality control unit 520. Each function is realized as cooperation between hardware and software by the CPU 110 executing a program that realizes the function. Alternatively, instead of the program, it can be realized as a hardware configuration by combining circuit elements for realizing each process.

顔領域抽出部502は、カメラ150から出力される画像信号に基づいてテレビ100の視聴者の顔領域を抽出する。他の局面においてテレビ100が複数のカメラを有する場合には、顔領域抽出部502は、第1のカメラから出力される第1の画像信号に基づく視聴者の第1の顔領域と、第2のカメラから出力される第2の画像信号に基づく当該視聴者の第2の顔領域とを抽出する。好ましくは、顔領域抽出部502は、液晶ディスプレイ130を構成する表示素子の各々に対応して当該顔領域に対応するデータを蓄積する。   The face area extraction unit 502 extracts the face area of the viewer of the television 100 based on the image signal output from the camera 150. In another aspect, when television 100 has a plurality of cameras, face area extraction unit 502 includes a first face area of the viewer based on a first image signal output from the first camera, and a second The second face area of the viewer based on the second image signal output from the camera is extracted. Preferably, the face area extraction unit 502 stores data corresponding to the face area corresponding to each of the display elements constituting the liquid crystal display 130.

特徴量算出部504は、顔領域抽出部502によって抽出された顔領域の特徴量を算出する。算出される特徴量は、たとえば視聴者の顔の目の間隔、目と口の間隔、あるいはこれらの間隔の比などを含む。具体的には、特徴量算出部504は、画像信号から特徴点を抽出し、各特徴点に基づいて視聴者の顔画像を特定し、さらに顔の各部位を特定する。特徴量算出部504は、各部位を特定する情報に基づいて、上記の各特徴量を算出する。ここで、各部位を特定する情報は、たとえば、画像処理のためにメモリに割り当てられた領域における位置データである。   The feature amount calculation unit 504 calculates the feature amount of the face area extracted by the face area extraction unit 502. The calculated feature amount includes, for example, an interval between eyes of the viewer's face, an interval between eyes and mouth, or a ratio of these intervals. Specifically, the feature amount calculation unit 504 extracts feature points from the image signal, specifies a viewer's face image based on each feature point, and further specifies each part of the face. The feature amount calculation unit 504 calculates each feature amount described above based on information specifying each part. Here, the information for specifying each part is, for example, position data in an area allocated to the memory for image processing.

領域数計算部506は、顔領域抽出部502によって抽出された顔領域の数を計算する。たとえば1人の視聴者がテレビ100を視聴している場合、領域数計算部506は、顔領域の数「1」を算出する。この計算は、たとえば特徴量算出部504によって算出された特徴量の個数に基づいて行なわれる。たとえば目の間隔を規定する特徴量が複数算出された場合には、領域数計算部506は、その特徴量の数だけの領域が存在すると判断し、その数を領域数として出力する。   The area number calculation unit 506 calculates the number of face areas extracted by the face area extraction unit 502. For example, when one viewer is watching the television 100, the number-of-regions calculation unit 506 calculates the number of face regions “1”. This calculation is performed based on the number of feature amounts calculated by the feature amount calculation unit 504, for example. For example, when a plurality of feature amounts defining the interval between eyes are calculated, the region number calculation unit 506 determines that there are regions as many as the number of feature amounts, and outputs the number as the number of regions.

面積計算部508は、顔領域抽出部502によって抽出された顔領域のデータに基づいて当該顔領域の面積を計算する。ここで顔領域の面積とは、たとえばテレビ100の視聴者を認識するために使用される撮像素子の数として表わされる。具体的には、面積計算部508は、顔領域に対応するデータが蓄積されている当該素子の数を計算することにより顔領域の面積を計算する。   The area calculation unit 508 calculates the area of the face region based on the face region data extracted by the face region extraction unit 502. Here, the area of the face region is expressed as the number of image sensors used to recognize the viewer of the television 100, for example. Specifically, the area calculation unit 508 calculates the area of the face region by calculating the number of elements in which data corresponding to the face region is stored.

撮影制御部510は、液晶ディスプレイ130による映像の表示に応答してテレビ100の視聴者を撮影する指示をカメラ150に対して出力する。また撮影制御部510は、受光部106により受信された撮影指令あるいは操作部108を介して入力された撮影指令に基づいて、テレビ100の視聴者の撮影指示をカメラ150に対して出力する。   Shooting control unit 510 outputs to camera 150 an instruction to shoot the viewer of television 100 in response to the display of video on liquid crystal display 130. Further, the shooting control unit 510 outputs a shooting instruction of the viewer of the television 100 to the camera 150 based on the shooting command received by the light receiving unit 106 or the shooting command input via the operation unit 108.

好ましくは、特徴量算出部504は、液晶ディスプレイ130が映像を表示しているときに、表示されている映像の視聴者の顔の大きさに対応する特徴量を、顔領域抽出部502によって抽出された顔領域に基づいて算出する。   Preferably, the feature amount calculation unit 504 uses the face region extraction unit 502 to extract a feature amount corresponding to the size of the viewer's face of the displayed image when the liquid crystal display 130 displays the image. It calculates based on the done face area.

認証部512は、カメラ150からの第1の画像信号に基づいて表わす取得された視聴者の顔領域を表わす第1の特徴量と、CPU110による指示に基づいて取得された第2の画像信号を用いて算出された第2の特徴量とを比較することにより、当該視聴者がテレビ100に予め登録されている視聴者であるか否かを確認する。ここで、第1の特徴量は、たとえばメモリ112に格納されている。   The authentication unit 512 receives the first feature amount representing the acquired face area of the viewer expressed based on the first image signal from the camera 150 and the second image signal acquired based on the instruction from the CPU 110. It is confirmed whether or not the viewer is a viewer registered in advance in the television 100 by comparing the second feature amount calculated by using the second feature amount. Here, the first feature amount is stored in the memory 112, for example.

位置情報算出部514は、カメラ150から出力される画像信号に基づく画像における当該視聴者の顔領域の中心を表わすデータを算出する。このデータは、たとえば画像処理のために確保されるメモリ領域における座標情報として取得される。顔領域の中心を表わすデータとして、たとえば視聴者の目元を結ぶ線の中点の座標値、顔領域の頭部と顎部とを結ぶ線の中点等が使用可能である。   The position information calculation unit 514 calculates data representing the center of the viewer's face area in the image based on the image signal output from the camera 150. This data is acquired, for example, as coordinate information in a memory area reserved for image processing. As data representing the center of the face area, for example, the coordinate value of the midpoint of the line connecting the viewer's eyes, the midpoint of the line connecting the head and chin of the face area, and the like can be used.

好ましくは、位置情報算出部514は、当該視聴者がテレビ100に予め登録されている場合に、上記第2の画像信号に基づく画像における当該視聴者の顔領域の中心を表わすデータを算出する。   Preferably, the position information calculation unit 514 calculates data representing the center of the viewer's face area in the image based on the second image signal when the viewer is registered in advance in the television 100.

また、他の局面において、テレビ100が第1のカメラおよび第2のカメラを含む構成である場合には、位置情報算出部514は、第1のカメラから出力される第1の画像信号に基づく当該視聴者の第1の顔領域と、第2のカメラから出力される第2の画像信号に基づく当該視聴者の第2の顔領域とについて、各領域の中心を特定する第1および第2の位置データをそれぞれ算出する。   In another aspect, when television 100 is configured to include the first camera and the second camera, position information calculation unit 514 is based on the first image signal output from the first camera. First and second specifying the center of each area of the viewer's first face area and the viewer's second face area based on the second image signal output from the second camera Each position data is calculated.

距離計算部516は、算出された各位置データに基づいて、公知の測量手法に従う処理を実行することにより、第1のカメラから視聴者までの距離と、第2のカメラから視聴者までの距離とを計算する。具体的には、各カメラとテレビとの位置関係、すなわち、テレビの中心から各カメラの中心までの距離は、それぞれ既知である。カメラの光軸がテレビ100の中心軸に対して平行である場合、撮影により得られる画像データによれば、上記距離に応じた中心のずれが算出される。   The distance calculation unit 516 executes a process according to a known surveying method based on the calculated position data, and thereby the distance from the first camera to the viewer and the distance from the second camera to the viewer. And calculate. Specifically, the positional relationship between each camera and the television, that is, the distance from the center of the television to the center of each camera is known. When the optical axis of the camera is parallel to the central axis of the television 100, the center deviation corresponding to the distance is calculated according to the image data obtained by shooting.

また、視聴者がテレビ100からの基準位置に対して遠方に存在している場合には、テレビから基準位置までの距離と、画像データを用いて認識された視聴者の顔と予め登録されている視聴者の顔との比率とを用いて、テレビから視聴者までの距離がそれぞれ算出される。なお、第1のカメラおよび第2のカメラの撮影により取得された画像データを用いた被写体までの距離の算出は、公知のステレオ計測処理によって実現される。したがって、ステレオ計測処理の詳細は、ここでは繰り返さない。   If the viewer is far away from the reference position from the TV 100, the distance from the TV to the reference position and the face of the viewer recognized using the image data are registered in advance. The distance from the television to the viewer is calculated using the ratio with the viewer's face. The calculation of the distance to the subject using the image data acquired by the first camera and the second camera is realized by a known stereo measurement process. Therefore, the details of the stereo measurement process will not be repeated here.

角度算出部518は、位置情報算出部514によって算出された当該中心を表わすデータに基づいて、テレビ100に対して予め規定された基準位置から、テレビ100の法線方向と当該基準位置から当該視聴者に対する方向との間に形成される視線角度を算出する。好ましくは、角度算出部518は、カメラ150の光軸中心から当該視聴者に対する方向と当該法線方向との間に形成される角度を、視線角度として算出する。好ましくは、角度算出部518は、視線角度の垂直方向の成分と水平方向の成分とをそれぞれ算出する。   Based on the data representing the center calculated by the position information calculation unit 514, the angle calculation unit 518 determines the viewing from the normal direction of the television 100 and the reference position from the reference position defined in advance for the television 100. A line-of-sight angle formed between the direction to the person is calculated. Preferably, the angle calculation unit 518 calculates an angle formed between the direction relative to the viewer and the normal direction from the center of the optical axis of the camera 150 as the viewing angle. Preferably, the angle calculation unit 518 calculates a vertical component and a horizontal component of the line-of-sight angle, respectively.

また他の局面において、角度算出部518は、テレビ100が第1のカメラおよび第2のカメラを有する場合に、それぞれのカメラを中心とする視線角度を算出する。すなわち、角度算出部518は、距離計算部516によって計算された上記第1の距離および第2の距離に基づいて、テレビ100の中心軸からの視線角度を算出する。   In another aspect, angle calculation unit 518 calculates a line-of-sight angle centered on each camera when television 100 has the first camera and the second camera. That is, the angle calculation unit 518 calculates the viewing angle from the central axis of the television 100 based on the first distance and the second distance calculated by the distance calculation unit 516.

画質制御部520は、角度算出部518によって算出された視線角度に対応する制御データに基づいて、液晶ディスプレイ130に表示される映像の画質を調整する。ここで制御データとは、液晶ディスプレイ130における映像の表示を制御するために予め規定されたパラメータをいう。このパラメータは、後述するように、たとえばコントラスト値、明度、色調あるいはガンマ特性その他の画質を調整するためのデータである。   The image quality control unit 520 adjusts the image quality of the video displayed on the liquid crystal display 130 based on the control data corresponding to the line-of-sight angle calculated by the angle calculation unit 518. Here, the control data refers to parameters defined in advance for controlling the display of video on the liquid crystal display 130. As will be described later, this parameter is data for adjusting, for example, contrast value, brightness, color tone, gamma characteristic, and other image quality.

また他の局面において、画質制御部520は、抽出された顔領域の数が複数である場合に、面積計算部508によって計算された面積が最大である顔領域を特定する。画質制御部520は、さらに上記基準位置から当該面積が最大である顔領域に対応する視聴者に対する方向と当該法線方向との間に形成される角度を視線角度として、液晶ディスプレイ130に表示される映像の画質を調整する。   In another aspect, the image quality control unit 520 identifies the face region having the maximum area calculated by the area calculation unit 508 when the number of extracted face regions is plural. The image quality control unit 520 is further displayed on the liquid crystal display 130 with the angle formed between the direction corresponding to the viewer corresponding to the face area having the maximum area from the reference position and the normal direction as the viewing angle. Adjust the image quality of the recorded image.

さらに、画質制御部520は、液晶ディスプレイ130の画素単位で画質を調整してもよい。たとえば、1平方インチの領域を構成する画素が1グループにまとめられる。各グループと視聴者との距離が算出される。この距離は、たとえば、液晶ディスプレ130の表示領域の中央に位置する画素のグループ(すなわち、中心軸が通るグループ)から視聴者までの距離(以下、基準距離)を基準に算出できる。   Further, the image quality control unit 520 may adjust the image quality in units of pixels of the liquid crystal display 130. For example, the pixels constituting the area of 1 square inch are grouped into one group. The distance between each group and the viewer is calculated. This distance can be calculated based on, for example, a distance (hereinafter referred to as a reference distance) from a group of pixels located at the center of the display area of the liquid crystal display 130 (ie, a group through which the central axis passes) to the viewer.

すなわち、基準距離は、距離が既知である標準の位置における視聴者を予め撮影することにより取得された画像と、視聴時に改めて撮影することにより取得された画像との大きさに基づいて算出される。中央に位置する画素のグループと画質の制御の対象となる画素のグループとの距離は、同様に容易に算出される。あるいは、液晶ディスプレイ130のサイズに応じて予め算出された距離が保持されていてもよい。   That is, the reference distance is calculated based on the size of an image acquired by previously shooting a viewer at a standard position where the distance is known and an image acquired by shooting again at the time of viewing. . Similarly, the distance between the group of pixels located in the center and the group of pixels subject to image quality control is easily calculated. Alternatively, a distance calculated in advance according to the size of the liquid crystal display 130 may be held.

これにより、各グループから視聴者までの距離が算出される。画質を調整するための上記パラメータと、液晶ディスプレイ130から視聴者までの想定される距離とは、相互に関連付けられ、メモリ112にされる。実際に距離が算出された場合に、パラメータが特定される。そのパラメータに基づいて、当該距離に対応する画素のグループの画質が調整される。このようにすると、液晶ディスプレイ130の表示領域の位置に応じた画質の補正が可能になる。したがって、液晶ディスプレイ130の大きさが数十インチであるようなテレビでは、特に液晶ディスプレ130の両端に位置する画素の画質が補正されるため、より鮮明な映像が表示される。   Thereby, the distance from each group to the viewer is calculated. The parameter for adjusting the image quality and the assumed distance from the liquid crystal display 130 to the viewer are associated with each other and stored in the memory 112. The parameter is specified when the distance is actually calculated. Based on the parameter, the image quality of the group of pixels corresponding to the distance is adjusted. In this way, the image quality can be corrected according to the position of the display area of the liquid crystal display 130. Therefore, in a television in which the size of the liquid crystal display 130 is several tens of inches, the image quality of pixels located at both ends of the liquid crystal display 130 is corrected, so that a clearer image is displayed.

図6を参照して、テレビ100のデータ構造について説明する。図6は、メモリ112におけるデータの格納の一態様を概念的に表わす図である。メモリ112は、テーブル600を含む。テーブル600は、液晶ディスプレイ130による映像の表示を制御するための制御データを有する。   The data structure of the television 100 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram conceptually showing one mode of data storage in memory 112. The memory 112 includes a table 600. The table 600 has control data for controlling the display of video on the liquid crystal display 130.

具体的には、テーブル600は、各制御データを格納する領域610〜650を含む。視線角度は、領域610に格納されている。図6に示される例では、制御の区分となる視線角度は、たとえば±10°ごとに規定されている。コントラスト値は、領域620に格納されている。明度は領域630に格納されている。色調を制御するためのデータは、領域640に格納されている。ガンマ特性を調整するためのデータは、領域650に格納されている。領域610から650に格納されているデータは、それぞれ相互に関連付けられている。したがって、領域610に示される視線角度が特定されると、当該視線角度に対応付けられる制御データ(領域620〜650)は、それぞれ特定される。   Specifically, the table 600 includes areas 610 to 650 for storing each control data. The line-of-sight angle is stored in area 610. In the example shown in FIG. 6, the line-of-sight angle, which is a control category, is defined every ± 10 °, for example. The contrast value is stored in area 620. The brightness is stored in area 630. Data for controlling the color tone is stored in area 640. Data for adjusting the gamma characteristic is stored in area 650. The data stored in the areas 610 to 650 are associated with each other. Therefore, when the line-of-sight angle indicated in the area 610 is specified, the control data (areas 620 to 650) associated with the line-of-sight angle is specified.

たとえば、算出された視線角度が10°である場合、コントラスト値は基準値の1.1倍に設定される。明度は、基準値の1.1倍に設定される。色調も基準値の1.1倍に設定される。ガンマ特性も基準値の1.1倍に設定される。ここで、画質を調整するために基準値に対して掛け合わされる係数は、図6に示されるものに限られない。また、図6に示される例では、各制御データごとの基準値は、どの視聴者に対しても同一の基準値が用いられる構成となっているが、このような構成に限られない。すなわち視聴者ごとに異なる値が基準値としてそれぞれ用いられてもよい。   For example, when the calculated line-of-sight angle is 10 °, the contrast value is set to 1.1 times the reference value. The brightness is set to 1.1 times the reference value. The color tone is also set to 1.1 times the reference value. The gamma characteristic is also set to 1.1 times the reference value. Here, the coefficient multiplied by the reference value in order to adjust the image quality is not limited to that shown in FIG. In the example illustrated in FIG. 6, the reference value for each control data is configured to use the same reference value for any viewer, but is not limited to such a configuration. That is, a different value for each viewer may be used as the reference value.

また、視線角度における±の符号は、テレビ100の中心軸を基準に、左右の領域における位置を特定するものである。したがって、中心軸の右側の位置に対して符号+を設定してもよいし、その逆でもよい。また、テレビ100が水平方向の視線角度と垂直方向の視線角度とによってそれぞれ画質調整を実現できる場合、テーブル600と同様の内容を有する他のテーブルが設けられる。すなわち、水平方向の視線角度と垂直方向の視線角度とのそれぞれについて予め設定された制御データが、メモリ112の中に準備されることになる。   Further, the symbol “±” in the line-of-sight angle specifies the position in the left and right regions with reference to the central axis of the television 100. Therefore, the sign + may be set for the position on the right side of the central axis, or vice versa. In addition, in the case where the television 100 can realize image quality adjustment by the horizontal viewing angle and the vertical viewing angle, another table having the same contents as the table 600 is provided. That is, control data set in advance for each of the horizontal viewing angle and the vertical viewing angle is prepared in the memory 112.

図7および図8を参照して、テレビ100の制御構造について説明する。図7および図8は、それぞれテレビ100を実現するCPU110が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。   A control structure of television 100 will be described with reference to FIGS. FIG. 7 and FIG. 8 are flowcharts showing the procedure of processing executed by CPU 110 realizing television 100, respectively.

図7において、ステップS710にて、テレビ100のCPU110は、テレビ100に対して予め規定された場所に存在する視聴者の撮影指示を出力する。CPU110がカメラ150に対してこのような指示を出力すると、カメラ150は予め設定された撮影モードに従って予め定められた撮影動作を実行する。この場合、たとえば図3に示されるような部屋10の照明が十分でない場合に備えて、視聴者12を明瞭に撮像するために発光指示を発光部(図示しない)に出力するような構成をさらに備えていてもよい。   In FIG. 7, in step S <b> 710, CPU 110 of television 100 outputs a shooting instruction for a viewer existing in a predetermined location to television 100. When the CPU 110 outputs such an instruction to the camera 150, the camera 150 executes a predetermined shooting operation according to a preset shooting mode. In this case, for example, in order to prepare for a case where the illumination of the room 10 as shown in FIG. 3 is not sufficient, a configuration in which a light emission instruction is output to a light emitting unit (not shown) in order to clearly capture the viewer 12 is further provided. You may have.

カメラ150が撮影処理を実行すると、出力される画像信号はメモリ152に格納される。CPU110は、そのデータに対して予め規定された画像処理を実行する。画像処理は、たとえば2値化処理、濃淡処理、エッジ強調処理等である。   When the camera 150 executes the photographing process, the output image signal is stored in the memory 152. The CPU 110 executes predetermined image processing on the data. The image processing is, for example, binarization processing, density processing, edge enhancement processing, and the like.

ステップS720にて、CPU110は、上記の画像処理を実行する。ステップS730にて、CPU110は、予め設定された処理に従って、メモリ152に格納されている視聴者の画像データから特徴量を算出する。   In step S720, CPU 110 executes the image processing described above. In step S730, CPU 110 calculates a feature amount from the image data of the viewer stored in memory 152 in accordance with a preset process.

ステップS740にて、CPU110は、算出した特徴量と視聴者を識別するためのデータとを関連付けて、メモリ112に確保された領域に格納する。視聴者を特定するためのデータは、たとえば受光部106によるリモコン信号から発信された文字情報を含む信号を受信することにより、あるいは操作部108に対する文字の入力によってテレビ100に取得される。   In step S740, CPU 110 associates the calculated feature quantity with data for identifying the viewer, and stores it in an area secured in memory 112. The data for specifying the viewer is acquired by the television 100 by receiving a signal including character information transmitted from a remote control signal by the light receiving unit 106 or by inputting characters to the operation unit 108, for example.

図8を参照して、ステップS810にて、CPU110は、カメラ150から出力される画像信号がメモリ152に書き込まれたことを検知する。ステップS820にて、CPU110は、メモリ152に格納されているデータに対して予め設定された画像処理を実行し、さらに顔領域を抽出する。   Referring to FIG. 8, in step S <b> 810, CPU 110 detects that an image signal output from camera 150 has been written in memory 152. In step S820, CPU 110 performs preset image processing on the data stored in memory 152, and further extracts a face area.

ステップS830にて、CPU110は、顔領域の位置情報を算出する。ステップS840にて、CPU110は、当該位置情報と、カメラ150と液晶ディスプレイ130との位置関係を特定する予め準備されたデータとに基づいて、当該視聴者のテレビ100に対する視線角度を算出する。   In step S830, CPU 110 calculates position information of the face area. In step S840, CPU 110 calculates the viewing angle of the viewer with respect to television 100 based on the positional information and data prepared in advance that specifies the positional relationship between camera 150 and liquid crystal display 130.

ステップS850にて、CPU110は、画質調整のための制御データをメモリ112から当該視線角度に応じて読み出す。ステップS860にて、CPU110は、画質調整回路124に対して、読み出した制御データに基づく画質調整の命令信号を出力する。画質調整回路124は、その信号に基づいて規定された画質調整処理を実行する。調整後の信号が画質調整回路124からOSD回路126に送出されると、液晶ディスプレイ130は、画質調整後の映像を表示する。   In step S850, CPU 110 reads control data for image quality adjustment from memory 112 in accordance with the line-of-sight angle. In step S860, CPU 110 outputs an image quality adjustment command signal based on the read control data to image quality adjustment circuit 124. The image quality adjustment circuit 124 executes image quality adjustment processing defined based on the signal. When the adjusted signal is sent from the image quality adjustment circuit 124 to the OSD circuit 126, the liquid crystal display 130 displays the image after the image quality adjustment.

以上のようにして、本実施の形態に係るテレビ100は、視聴者の位置を検出し、当該視聴者とテレビ100との間の位置関係を特定する情報として視線角度を算出する。テレビ100は、その視線角度に応じて予め規定されている制御データに基づいて液晶ディスプレイ130に表示される映像の画質を調整する。これにより、当該視聴者は、液晶ディスプレイ130に対して真正面の位置から視聴していない場合であっても、視聴している位置に応じて補正された画質で映像を鑑賞することができる。   As described above, television 100 according to the present embodiment detects the position of the viewer and calculates the line-of-sight angle as information for specifying the positional relationship between the viewer and television 100. The television 100 adjusts the image quality of the video displayed on the liquid crystal display 130 based on the control data defined in advance according to the viewing angle. Thus, even when the viewer is not viewing from the position directly in front of the liquid crystal display 130, the viewer can view the video with the image quality corrected according to the viewing position.

また、テレビ100は、視線角度として、水平方向の視線角度と垂直方向の視線角度とを算出することもできる。この場合、画質の補正は、各視線角度に応じて予め規定された制御データに基づいて行なわれる。これにより、視聴者がテレビ100のディスプレイに対して水平面よりも下位に位置している場合(たとえば寝そべって視聴している場合)であっても、テレビ100は、視聴者の位置に応じた画質の補正を行なうことができる。この場合も、視聴者は、明瞭な映像を鑑賞することができる。   In addition, the television 100 can calculate a horizontal viewing angle and a vertical viewing angle as the viewing angles. In this case, the image quality is corrected based on control data defined in advance according to each line-of-sight angle. Accordingly, even when the viewer is positioned below the horizontal plane with respect to the display of the television 100 (for example, when lying down and viewing), the television 100 can display the image quality according to the viewer's position. Can be corrected. Also in this case, the viewer can appreciate a clear video.

<第2の実施の形態>
以下、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態に係るテレビ100は、複数の視聴者の顔を認識した場合には画像調整処理を禁止する機能を有する点で、前述の実施の形態と異なる。この機能は、CPU110によって実現される。本実施の形態に係るテレビのハードウェア構成は、図2に示されるテレビ100のハードウェア構成と同一である。それらの機能も上記CPU110によって新たに実現される機能を除き同じである。したがって、同じ機能についての説明は、繰り返さない。
<Second Embodiment>
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described. Television 100 according to the present embodiment differs from the above-described embodiment in that it has a function of prohibiting image adjustment processing when the faces of a plurality of viewers are recognized. This function is realized by the CPU 110. The hardware configuration of the television according to the present embodiment is the same as the hardware configuration of television 100 shown in FIG. These functions are the same except for the functions newly realized by the CPU 110. Therefore, description of the same function will not be repeated.

図9は、本実施の形態に係るテレビを実現するCPU110が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。ステップS910にて、CPU110は、顔領域抽出部502によって抽出された顔領域のデータに基づいて複数の顔領域が抽出されたか否かを判断する。CPU110が、複数の顔領域は抽出されたと判断すると(ステップS910にてYES)、処理はステップS920に移される。そうでない場合には(ステップS910にてNO)、処理はステップS930に移される。   FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of processing executed by CPU 110 that realizes the television according to the present embodiment. In step S910, CPU 110 determines whether or not a plurality of face areas have been extracted based on the face area data extracted by face area extraction unit 502. If CPU 110 determines that a plurality of face regions have been extracted (YES in step S910), the process proceeds to step S920. If not (NO in step S910), the process proceeds to step S930.

ステップS920にて、CPU110は、画質調整回路124に対して液晶ディスプレイ130に表示される映像の画質の補正を禁止する指令を出力する。この指令が出力されると、画質調整回路124に入力される映像信号は、何らの処理も加えられることなくそのままOSD回路126に出力される。ステップS930にて、CPU110は、抽出された1つの顔領域の位置情報を算出する。その後視線角度が算出され(ステップS840)、当該視線角度に応じた画質調整が実行される(ステップS850,S860)。   In step S920, CPU 110 outputs a command prohibiting correction of the image quality of the video displayed on liquid crystal display 130 to image quality adjustment circuit 124. When this command is output, the video signal input to the image quality adjustment circuit 124 is output to the OSD circuit 126 as it is without any processing. In step S930, CPU 110 calculates position information of one extracted face area. Thereafter, the line-of-sight angle is calculated (step S840), and image quality adjustment according to the line-of-sight angle is executed (steps S850 and S860).

以上のようにして、他の局面におけるテレビ100は、複数の視聴者が検出された場合に画質の補正を行わない。これにより、いずれかの視聴者の位置に応じた補正を行なうことにより、他の視聴者にとって鑑賞に堪えないような映像が表示されることを防止できる。   As described above, the television 100 in another aspect does not perform image quality correction when a plurality of viewers are detected. Thus, by performing correction according to the position of one of the viewers, it is possible to prevent an image that cannot be appreciated by other viewers from being displayed.

<第3の実施の形態>
以下、本発明の第3の実施の形態について説明する。本実施の形態に係るテレビは、複数の視聴者を検出した場合に、液晶ディスプレイ130の中心軸に最も近い視聴者に応じた画質調整機能を有する点で、前述の各実施の形態と異なる。このような機能は、図2に示されるCPU110によって実現される。その他のハードウェア構成は、第1の実施の形態に係るテレビ100が備える構成と同一である。したがって、それらについての説明は繰り返さない。
<Third Embodiment>
Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described. The television according to the present embodiment is different from the above-described embodiments in that it has an image quality adjustment function according to the viewer closest to the central axis of the liquid crystal display 130 when a plurality of viewers are detected. Such a function is realized by the CPU 110 shown in FIG. Other hardware configurations are the same as those included in the television 100 according to the first embodiment. Therefore, description thereof will not be repeated.

図10は、本発明の第3の実施の形態に係るテレビ100を実現するCPU110が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing a procedure of processing executed by CPU 110 realizing television 100 according to the third embodiment of the present invention.

ステップS1110にて、CPU110は、顔領域抽出部502によって抽出された顔領域のデータに基づいて、複数の顔領域が抽出されたか否かを判断する。CPU110が、複数の顔領域が抽出されたと判断すると(ステップS1110にてYES)、処理はステップS1020に移される。そうでない場合には(ステップS1010にてNO)、処理はステップS1030に移される。   In step S1110, CPU 110 determines whether or not a plurality of face areas have been extracted based on the face area data extracted by face area extraction unit 502. If CPU 110 determines that a plurality of face regions have been extracted (YES in step S1110), the process proceeds to step S1020. If not (NO in step S1010), the process proceeds to step S1030.

ステップS1020にて、CPU110は、顔領域の画像データに基づいて液晶ディスプレイ130の中心軸に最も近い視聴者を特定する。すなわち、CPU110は、それぞれ認識された視聴者の顔の中心部(たとえば目と目の中央部)と画像処理のために確保される領域における中央部との間の距離を算出し、当該距離の最小値を与える視聴者を上記中心軸に最も近い視聴者として特定する。   In step S1020, CPU 110 specifies the viewer closest to the central axis of liquid crystal display 130 based on the image data of the face area. That is, the CPU 110 calculates the distance between the center part (for example, the center part of the eyes) of each recognized viewer's face and the center part in the area reserved for image processing. The viewer giving the minimum value is specified as the viewer closest to the central axis.

ステップS1030にて、CPU110は、当該視聴者の顔領域の位置情報を算出する。その後、CPU110は視線角度を算出し(ステップS840)、前述と同様の画像調整処理を実行する(ステップS850,S860)。   In step S1030, CPU 110 calculates position information of the viewer's face area. Thereafter, the CPU 110 calculates the line-of-sight angle (step S840) and executes the same image adjustment processing as described above (steps S850 and S860).

以上のようにして、本実施の形態に係るテレビは、複数の視聴者による視聴を検出した場合には、テレビに対して中央部寄りの視聴者に応じた画質の調整を行なう。このようにすると、極端な画質の補正が防止されるため、中央よりの視聴者以外の視聴者にとっても、十分視聴できる程度の画質の補正が実現される。これにより、いずれの視聴者も、映像の視聴を楽しむことができる。   As described above, when the television according to the present embodiment detects viewing by a plurality of viewers, the television adjusts image quality according to viewers closer to the center of the television. In this way, extreme image quality correction is prevented, and image quality correction that can be sufficiently viewed by viewers other than the viewer from the center is realized. Thereby, any viewer can enjoy viewing the video.

<第4の実施の形態>
以下、本発明の第4の実施の形態について説明する。本実施の形態に係るテレビは、視線角度に加えて、ディスプレイからの距離を考慮した画質調整機能を有する点で、前述の各実施の形態に係るテレビと異なる。
<Fourth embodiment>
Hereinafter, a fourth embodiment of the present invention will be described. The television according to the present embodiment is different from the television according to each of the embodiments described above in that it has an image quality adjustment function that takes into account the distance from the display in addition to the line-of-sight angle.

すなわち、液晶テレビは、その表示部の大きさに応じて、たとえば十数インチのサイズから数十インチのサイズまで多岐にわたる。この場合、ディスプレイのサイズが小さい液晶テレビでは、たとえばテレビの左端と右端との間の距離はそれほど相違しないため、当該距離の相違による視聴の影響は無視し得る。しかしながら、数十インチのサイズを有する液晶ディスプレイによれば、その右端と左端との差もそれに応じて大きくなり、ひいてはテレビと当該視聴者との間の各距離も大きく異なる。そのため、たとえば視聴者が左端に存在しており、その位置からテレビを視聴している場合、テレビ100のディスプレイの左端の映像は明瞭に視認できても右端の映像については明瞭に視聴できなくなる場合もあり得る。そこで、このようなテレビのサイズの違いを考慮するために、視聴者とテレビとの距離も併せて考慮することが好ましい。   That is, liquid crystal televisions vary widely, for example, from a size of several tens of inches to a size of several tens of inches, depending on the size of the display unit. In this case, in a liquid crystal television with a small display size, for example, the distance between the left end and the right end of the television is not so different, and thus the influence of viewing due to the difference in the distance can be ignored. However, according to a liquid crystal display having a size of several tens of inches, the difference between the right end and the left end also increases accordingly, and thus the distance between the television and the viewer also differs greatly. Therefore, for example, when the viewer is present at the left end and is viewing the television from that position, the left end image on the display of the television 100 can be clearly seen, but the right end image cannot be clearly seen. There is also a possibility. Therefore, in order to consider such a difference in the size of the television, it is preferable to consider the distance between the viewer and the television.

そこで、図11を参照して、本実施の形態に係るテレビと視聴者との位置関係について説明する。図11(A)は、液晶ディスプレイの大きさが小さく(たとえば十数インチ)、テレビのサイズによる表示の影響が無視し得る場合の位置関係を表わす図である。図11(B)は、テレビ1120の液晶ディスプレイのサイズが大きく(たとえば、32インチ、42インチ等)、テレビ1120の左端と右端とのそれぞれの位置から視聴者までの距離の相違による影響が無視できない場合である。本実施の形態に係るテレビは、たとえば図11(B)に示されるようなテレビ1120に対して適用できる。   Therefore, with reference to FIG. 11, the positional relationship between the television and the viewer according to the present embodiment will be described. FIG. 11A is a diagram showing a positional relationship in the case where the size of the liquid crystal display is small (for example, several tens of inches) and the influence of display due to the size of the television can be ignored. In FIG. 11B, the size of the liquid crystal display of the television 1120 is large (for example, 32 inches, 42 inches, etc.), and the influence due to the difference in the distance from the left and right positions of the television 1120 to the viewer is ignored. It is a case where it cannot be done. The television according to this embodiment can be applied to a television 1120 as shown in FIG.

図11(A)を参照して、テレビ1110と視聴者1100との間の距離に関し、テレビ1110の右端から視聴者1100までの距離は、距離1132である。一方、テレビ1110の左端から視聴者1100までの距離は、距離1130である。ここで一般にテレビ1110と視聴者1100との間の距離(これまでのCRT(Cathod Ray Tube)形式のテレビであれば3メートルから5メートル)であるところ、図11(A)に示されるようなテレビでは、距離1130と距離1132との相違は無視し得るものである。   Referring to FIG. 11A, regarding the distance between television 1110 and viewer 1100, the distance from the right end of television 1110 to viewer 1100 is distance 1132. On the other hand, the distance from the left end of the television 1110 to the viewer 1100 is a distance 1130. Here, generally, the distance between the television 1110 and the viewer 1100 (3 to 5 meters in the case of a conventional CRT (Cathod Ray Tube) type television) is as shown in FIG. In television, the difference between distance 1130 and distance 1132 is negligible.

これに対して、図11(B)を参照して、テレビ1120の左端と視聴者1100の距離1140とテレビ1120の右端から視聴者1100までの距離1142とは、テレビ1120のサイズ1122に応じて相当の隔たりが生じ得る。そのため前述のようにして視線角度に応じた画質調整を行なっても、なおテレビ1122の右側に表示される映像を明瞭に視認できない場合がある。   On the other hand, with reference to FIG. 11B, the distance 1140 between the left end of the television 1120 and the viewer 1100 and the distance 1142 from the right end of the television 1120 to the viewer 1100 depend on the size 1122 of the television 1120. A considerable gap can occur. Therefore, even if the image quality adjustment according to the viewing angle is performed as described above, the video displayed on the right side of the television 1122 may not be clearly visible.

そこで、このような距離の相違を考慮した画質調整をするために、本実施の形態に係るテレビは、距離に応じた各制御データを予め有することが望ましい。   Therefore, in order to adjust the image quality in consideration of such a difference in distance, it is desirable that the television according to the present embodiment has each control data corresponding to the distance in advance.

次に、図12を参照して、本実施の形態に係るテレビのデータ構造について説明する。図12は、本実施の形態に係るテレビが備えるメモリ112における制御データの格納の一態様を表わす図である。メモリ112は、テレビからの距離に応じて規定された制御データを有するテーブル1200を含む。テーブル1200は、各制御データを格納するための領域1210から1240を含む。視線角度は、領域1210に格納されている。テレビ100から視聴者までの距離を表わすデータは、領域1220に格納されている。コントラスト値は領域1230に格納されている。明度は、領域1240に格納されている。領域1210,1230,1240に格納されているデータは、たとえば図6に示されるように、領域610,620,630に格納されているデータに対応する。したがって、ここではそれらについての説明は繰り返さない。   Next, the data structure of the television according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a diagram illustrating an aspect of storing control data in memory 112 provided in the television according to the present embodiment. The memory 112 includes a table 1200 having control data defined according to the distance from the television. The table 1200 includes areas 1210 to 1240 for storing each control data. The line-of-sight angle is stored in area 1210. Data representing the distance from television 100 to the viewer is stored in area 1220. The contrast value is stored in area 1230. The brightness is stored in area 1240. The data stored in the areas 1210, 1230, and 1240 correspond to the data stored in the areas 610, 620, and 630, for example, as shown in FIG. Therefore, description thereof will not be repeated here.

また領域1220に関し、標準距離を基準とした距離を表わすデータがそれぞれ格納されている。ここで標準距離とは、テレビのサイズに応じて予め規定された距離をいう。この距離は、たとえば図4における点線430として示されるように、視聴者12をテレビ100に登録するために予め規定された位置と当該テレビとの距離に相当する。このような距離を基準として、その距離に対して離れているかあるいは近いかをそれぞれ予め設定された区分ごとに分けて、それぞれについてコントラスト値(領域1230)、あるいは明度(領域1240)として規定することができる。このようにすると、視線角度(領域1210)に加えて距離(領域1220)を考慮した画質調整が可能になる。   Further, regarding the area 1220, data representing distances based on the standard distance is stored. Here, the standard distance refers to a distance defined in advance according to the size of the television. This distance corresponds to the distance between a position defined in advance for registering the viewer 12 in the television 100 and the television, for example, as indicated by a dotted line 430 in FIG. Using such a distance as a reference, whether the distance is close or close to the distance is divided into preset categories, and each is defined as a contrast value (region 1230) or brightness (region 1240). Can do. In this way, image quality adjustment can be performed in consideration of the distance (region 1220) in addition to the viewing angle (region 1210).

そこで、図13を参照して、本実施の形態に係るテレビの制御構造について説明する。図13は、本実施の形態に係るテレビを実現するCPU110が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。   Therefore, with reference to FIG. 13, a control structure of the television according to the present embodiment will be described. FIG. 13 is a flowchart showing a procedure of processing executed by CPU 110 that realizes the television according to the present embodiment.

ステップS1310にて、CPU110は、テレビが備える液晶ディスプレイの中央部および端部(右端部および左端部)から視聴者までの各距離を算出する。この距離の算出は、たとえば図4に示されるような位置関係に基づいて公知の測量手法に基づいて行なわれる。   In step S1310, CPU 110 calculates each distance from the center and end (right end and left end) of the liquid crystal display included in the television to the viewer. This distance is calculated based on a known surveying method based on the positional relationship shown in FIG. 4, for example.

ステップS1320にて、CPU110は、テーブル1200を参照して、画質調整のための制御データを算出した視線角度と各距離とに基づいて読み出す。その後CPU110が当該制御データに基づく画質調整の命令信号を出力すると(ステップS860)、画質調整回路124は、その信号に基づいてコントラスト値あるいは明度を補正するための処理を実行し、OSD回路126に処理後の映像信号を出力する。その結果、液晶ディスプレイ130は、視線角度と距離とに基づいて補正が行なわれた映像を表示する。   In step S1320, CPU 110 refers to table 1200 and reads control data for image quality adjustment based on the calculated line-of-sight angle and each distance. After that, when the CPU 110 outputs an image quality adjustment command signal based on the control data (step S860), the image quality adjustment circuit 124 executes a process for correcting the contrast value or brightness based on the signal, and sends it to the OSD circuit 126. The processed video signal is output. As a result, the liquid crystal display 130 displays an image corrected based on the line-of-sight angle and the distance.

以上のようにして、本発明の第4の実施の形態に係るテレビは、視聴角度に加えて、視聴者までの距離を画質の調整に反映させる。そのため、視聴者と液晶ディスプレイ130との距離が、通常の視聴距離を大きく上回る場合であっても、視聴者は、当該距離に応じて補正された映像の視聴を楽しむことができる。   As described above, the television according to the fourth embodiment of the present invention reflects the distance to the viewer in addition to the viewing angle in the adjustment of the image quality. Therefore, even when the distance between the viewer and the liquid crystal display 130 is significantly greater than the normal viewing distance, the viewer can enjoy viewing the video corrected according to the distance.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明は、たとえば、液晶テレビ、液晶モニタその他の液晶表示装置に適用可能である。   The present invention is applicable to, for example, liquid crystal televisions, liquid crystal monitors, and other liquid crystal display devices.

本発明の第1の実施の形態に係るテレビ100を正面から表わす図である。It is a figure showing the television 100 which concerns on the 1st Embodiment of this invention from the front. テレビ100のハードウェア構成を表わすブロック図である。2 is a block diagram showing a hardware configuration of television 100. FIG. 部屋10にテレビ100が設置されている状態を表わす図である。2 is a diagram illustrating a state where a television 100 is installed in a room 10. FIG. 部屋10を上部から表わした図である。It is the figure which represented the room 10 from the upper part. CPU110によって実現される機能の構成を表わすブロック図である。It is a block diagram showing the structure of the function implement | achieved by CPU110. メモリ112におけるデータの格納の一態様を概念的に表わす図である。FIG. 3 is a diagram conceptually showing one mode of data storage in a memory 112. テレビ100を実現するCPU110が実行する処理の手順を表わすフローチャート(その1)である。5 is a flowchart (part 1) illustrating a procedure of processes executed by CPU 110 that implements television 100. テレビ100を実現するCPU110が実行する処理の手順を表わすフローチャート(その2)である。12 is a flowchart (No. 2) showing a procedure of processes executed by CPU 110 realizing television 100. 本発明の第2の実施の形態に係るテレビを実現するCPU110が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing the procedure of the process which CPU110 which implement | achieves the television which concerns on the 2nd Embodiment of this invention is performed. 本発明の第3の実施の形態に係るテレビ100を実現するCPU110が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing the procedure of the process which CPU110 which implement | achieves the television 100 which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態に係るテレビと視聴者との位置関係について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the positional relationship of the television and viewer which concern on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態に係るテレビが備えるメモリ112における制御データの格納の一態様を表わす図である。It is a figure showing the one aspect | mode of the storage of the control data in the memory 112 with which the television concerning the 4th Embodiment of this invention is provided. 本発明の第4の実施の形態に係るテレビを実現するCPU110が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing the procedure of the process which CPU110 which implement | achieves the television which concerns on the 4th Embodiment of this invention is performed.

符号の説明Explanation of symbols

10 部屋、11 椅子、12,402,403,404,405 視聴者、100 テレビ、102 アンテナ、300 リモコン端末、310 視線角度、320 水平線、330 視線。   10 rooms, 11 chairs, 12, 402, 403, 404, 405 viewers, 100 televisions, 102 antennas, 300 remote control terminals, 310 viewing angles, 320 horizontal lines, 330 viewing lines.

Claims (14)

液晶表示装置であって、
液晶表示領域に映像を表示するディスプレイと、
前記ディスプレイに取り付けられ、被写体を撮影して画像信号を出力するカメラと、
前記画像信号に基づいて前記映像の視聴者の顔領域を抽出する抽出手段と、
前記カメラからの第1の画像信号に基づいて予め取得された視聴者の顔領域を表わす第1の特徴量を格納する第1の記憶手段とを備え、前記第1の特徴量は、前記カメラの光軸中心上において予め規定された位置における前記視聴者の撮影により取得されており、
前記ディスプレイによる映像の表示に応答して、前記映像の視聴者を撮影する指示を出力する撮影制御手段と、
前記第1の特徴量と、前記指示に応答して取得された第2の画像信号を用いて算出された第2の特徴量とに基づいて、前記視聴者が前記液晶表示装置に登録されているか否かを確認する認証手段と、
前記視聴者が前記液晶表示装置に登録されている場合に、前記第2の画像信号に基づいて、前記視聴者の特徴点を抽出する手段と、
前記特徴点に基づいて、前記視聴者の特徴量を算出する手段と、
前記特徴量に基づいて、前記視聴者の顔領域の位置を特定するための位置情報を算出する手段と、
前記第1の特徴量および前記第2の特徴量と前記位置情報とに基づいて、前記カメラの光軸中心から前記視聴者に対する方向と前記液晶表示領域の法線方向との間に形成される角度を、視線角度として算出する角度算出手段と、
前記ディスプレイに表示される映像の画質を調整するために、複数の前記視線角度の各々に応じて予め規定された各制御データを格納する第2の記憶手段と、
前記角度算出手段により算出された視線角度に対応する前記制御データに基づいて、前記ディスプレイに表示される映像の画質を調整する制御手段とを備える、液晶表示装置。
A liquid crystal display device,
A display for displaying images in the liquid crystal display area;
A camera attached to the display, which captures a subject and outputs an image signal;
Extracting means for extracting a face area of a viewer of the video based on the image signal;
First storage means for storing a first feature amount representing a face area of a viewer acquired in advance based on a first image signal from the camera, wherein the first feature amount is the camera Obtained by photographing of the viewer at a predetermined position on the optical axis center of
In response to display of the video on the display, shooting control means for outputting an instruction to shoot the viewer of the video;
The viewer is registered in the liquid crystal display device based on the first feature amount and the second feature amount calculated using the second image signal acquired in response to the instruction. An authentication means for confirming whether or not,
Means for extracting feature points of the viewer based on the second image signal when the viewer is registered in the liquid crystal display device;
Means for calculating a feature amount of the viewer based on the feature points;
Means for calculating position information for specifying the position of the face area of the viewer based on the feature amount;
Based on the first feature value, the second feature value, and the position information, a gap is formed between the direction from the optical axis center of the camera to the viewer and the normal direction of the liquid crystal display region. An angle calculating means for calculating the angle as a gaze angle;
Second storage means for storing control data defined in advance according to each of the plurality of line-of-sight angles in order to adjust the image quality of the video displayed on the display;
A liquid crystal display device comprising: control means for adjusting an image quality of an image displayed on the display based on the control data corresponding to the line-of-sight angle calculated by the angle calculation means.
液晶表示装置であって、
液晶表示領域に映像を表示する表示手段と、
被写体の撮影に基づいて生成される画像信号を取得する取得手段と、
前記画像信号に基づいて前記映像の視聴者の顔領域を抽出する抽出手段と、
前記画像信号に基づく画像における前記視聴者の顔領域の位置を特定するための位置情報を算出する位置情報算出手段と、
前記位置情報に基づいて、前記液晶表示装置において予め規定された基準位置から前記液晶表示領域の法線方向と、前記基準位置から前記視聴者に対する方向との間に形成される視線角度を算出する角度算出手段と、
前記表示手段に表示される映像の画質調整を規定するために、複数の前記視線角度の各々に応じて予め規定された各制御データを格納する記憶手段と、
前記角度算出手段により算出された視線角度に対応する前記制御データに基づいて、前記表示手段に表示される映像の画質を調整する制御手段とを備える、液晶表示装置。
A liquid crystal display device,
Display means for displaying an image in a liquid crystal display area;
Acquisition means for acquiring an image signal generated based on photographing of a subject;
Extracting means for extracting a face area of a viewer of the video based on the image signal;
Position information calculating means for calculating position information for specifying the position of the face area of the viewer in the image based on the image signal;
Based on the position information, a line-of-sight angle formed between a normal direction of the liquid crystal display region from a reference position defined in advance in the liquid crystal display device and a direction from the reference position to the viewer is calculated. An angle calculation means;
Storage means for storing each control data preliminarily defined according to each of the plurality of line-of-sight angles in order to define image quality adjustment of the video displayed on the display means;
A liquid crystal display device comprising: control means for adjusting an image quality of an image displayed on the display means based on the control data corresponding to the line-of-sight angle calculated by the angle calculation means.
前記取得手段は、被写体を撮影して画像信号を出力する撮像手段を含む、請求項2に記載の液晶表示装置。   The liquid crystal display device according to claim 2, wherein the acquisition unit includes an imaging unit that images a subject and outputs an image signal. 前記撮像手段は、前記表示手段に取り付けられており、
前記角度算出手段は、前記撮像手段の光軸中心から前記視聴者に対する方向と前記法線方向との間に形成される角度を、前記視線角度として算出する、請求項3に記載の液晶表示装置。
The imaging means is attached to the display means,
The liquid crystal display device according to claim 3, wherein the angle calculation unit calculates an angle formed between a direction with respect to the viewer and the normal direction from an optical axis center of the imaging unit as the visual line angle. .
前記角度算出手段は、前記視線角度の垂直方向の成分と水平方向の成分とを算出する、請求項3に記載の液晶表示装置。   The liquid crystal display device according to claim 3, wherein the angle calculation unit calculates a vertical component and a horizontal component of the line-of-sight angle. 前記表示手段による映像の表示に応答して、前記映像の視聴者を撮影する指示を出力する撮影制御手段と、
前記抽出手段により抽出された顔領域の特徴量を算出する特徴量算出手段と、
前記撮像手段からの第1の画像信号に基づいて予め取得された視聴者の顔領域を表わす第1の特徴量と、前記指示に応答して取得された第2の画像信号を用いて算出された第2の特徴量とに基づいて、前記視聴者が前記液晶表示装置に登録されているか否かを確認する認証手段とをさらに備え、
前記位置情報算出手段は、前記視聴者が前記液晶表示装置に登録されている場合に、前記第2の画像信号に基づく画像における前記位置情報を算出する、請求項3に記載の液晶表示装置。
In response to display of the video by the display means, shooting control means for outputting an instruction to shoot a viewer of the video;
Feature amount calculating means for calculating the feature amount of the face area extracted by the extracting means;
Calculated using a first feature amount representing a viewer's face area acquired in advance based on a first image signal from the imaging means and a second image signal acquired in response to the instruction. Authentication means for confirming whether or not the viewer is registered in the liquid crystal display device based on the second feature amount,
The liquid crystal display device according to claim 3, wherein the position information calculation unit calculates the position information in an image based on the second image signal when the viewer is registered in the liquid crystal display device.
前記取得手段は、
被写体を撮影して第1の画像信号を出力する第1の撮像手段と、
前記被写体を撮影して第2の画像信号を出力する第2の撮像手段とを含み、前記第1の撮像手段および前記第2の撮像手段の前記表示手段に対する各々の位置関係は予め規定されており、
前記抽出手段は、前記第1の画像信号に基づく前記視聴者の第1の顔領域と、前記第2の画像信号に基づく前記視聴者の第2の顔領域とを抽出し、
前記位置情報算出手段は、前記第1の顔領域の中心を特定する第1の位置情報と、前記第2の顔領域の中心を特定する第2の位置情報とを算出し、
前記液晶表示装置は、予め規定された前記位置関係と、前記第1の位置情報および前記第2の位置情報とに基づいて、ステレオ計測処理を実行することにより、前記第1の撮像手段から前記視聴者までの第1の距離と、前記第2の撮像手段から前記視聴者までの第2の距離とを計算する距離計算手段をさらに備え、
前記角度算出手段は、前記第1の距離および前記第2の距離に基づいて、前記視線角度を算出する、請求項2に記載の液晶表示装置。
The acquisition means includes
First imaging means for photographing a subject and outputting a first image signal;
And a second imaging unit that images the subject and outputs a second image signal, and each positional relationship of the first imaging unit and the second imaging unit with respect to the display unit is defined in advance. And
The extraction means extracts the viewer's first face area based on the first image signal and the viewer's second face area based on the second image signal;
The position information calculating means calculates first position information for specifying a center of the first face area and second position information for specifying a center of the second face area;
The liquid crystal display device performs stereo measurement processing based on the predetermined positional relationship, the first position information, and the second position information, so that the first imaging unit performs the stereo measurement process. Distance calculating means for calculating a first distance to the viewer and a second distance from the second imaging means to the viewer;
The liquid crystal display device according to claim 2, wherein the angle calculation unit calculates the line-of-sight angle based on the first distance and the second distance.
前記抽出手段により抽出された顔領域の数を計算する計算手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記顔領域の数が複数である場合に前記画質の調整を禁止する、請求項2に記載の液晶表示装置。
A calculation means for calculating the number of face regions extracted by the extraction means;
The liquid crystal display device according to claim 2, wherein the control unit prohibits the adjustment of the image quality when the number of the face regions is plural.
前記抽出手段により抽出された顔領域の数を計算する計算手段と、
前記顔領域の面積を計算する面積計算手段とをさらに備え、
前記制御手段は、
前記顔領域の数が複数である場合に、前記面積計算手段により計算された面積が最大である顔領域を特定し、かつ、前記基準位置から前記面積が最大である顔領域に対応する前記視聴者に対する方向と、前記法線方向との間に形成される角度を前記視線角度として、前記画質を調整する、請求項2に記載の液晶表示装置。
Calculating means for calculating the number of face regions extracted by the extracting means;
An area calculating means for calculating the area of the face region;
The control means includes
When the number of the face areas is plural, the face area having the largest area calculated by the area calculating means is specified, and the viewing / listening corresponding to the face area having the largest area from the reference position 3. The liquid crystal display device according to claim 2, wherein the image quality is adjusted with an angle formed between a direction to a person and the normal direction as the line-of-sight angle.
前記抽出手段は、前記顔領域に対応するデータを蓄積するための複数の素子を含み、
前記面積計算手段は、前記顔領域に対応するデータが蓄積されている前記素子の数を計算することにより前記顔領域の面積を計算する、請求項9に記載の液晶表示装置。
The extraction means includes a plurality of elements for accumulating data corresponding to the face area,
The liquid crystal display device according to claim 9, wherein the area calculation unit calculates the area of the face region by calculating the number of the elements in which data corresponding to the face region is stored.
前記位置情報算出手段は、
前記画像信号に基づいて、前記視聴者の特徴点を抽出する手段と、
前記特徴点に基づいて、前記視聴者の特徴量を算出する手段と、
前記特徴量に基づいて、前記位置情報を算出する手段とを含む、請求項2に記載の液晶表示装置。
The position information calculation means includes
Means for extracting feature points of the viewer based on the image signal;
Means for calculating a feature amount of the viewer based on the feature points;
The liquid crystal display device according to claim 2, further comprising: a unit that calculates the position information based on the feature amount.
前記液晶表示装置に対して予め規定された位置における視聴者を撮影することにより予め取得された、前記位置における視聴者の顔の大きさに対応する第1の特徴量を記憶する特徴量記憶手段と、
前記表示手段が映像を表示している時に、前記抽出手段により抽出された顔領域に基づいて、前記映像の視聴者の顔の大きさに対応する第2の特徴量を算出する特徴量算出手段と、
前記第1の特徴量と前記第2の特徴量とを比較することにより前記視聴者と前記液晶表示装置との距離を計算する距離計算手段とをさらに備え、
前記角度算出手段は、前記距離計算手段により計算された距離に基づいて前記視線角度を算出する、請求項2に記載の液晶表示装置。
Feature amount storage means for storing a first feature amount corresponding to the size of the viewer's face at the position acquired in advance by photographing the viewer at a predetermined position with respect to the liquid crystal display device When,
Feature amount calculating means for calculating a second feature amount corresponding to the size of the viewer's face of the video based on the face area extracted by the extracting means when the display means is displaying a video. When,
A distance calculation means for calculating a distance between the viewer and the liquid crystal display device by comparing the first feature value and the second feature value;
The liquid crystal display device according to claim 2, wherein the angle calculation unit calculates the line-of-sight angle based on the distance calculated by the distance calculation unit.
前記表示手段は、複数の表示素子を含み、
前記制御手段は、前記距離計算手段により計算された距離と、前記角度算出手段により算出された視線角度とに基づいて、各前記表示素子の駆動を制御することにより前記画質を調整する、請求項12に記載の液晶表示装置。
The display means includes a plurality of display elements,
The control means adjusts the image quality by controlling driving of each display element based on the distance calculated by the distance calculation means and the line-of-sight angle calculated by the angle calculation means. 12. A liquid crystal display device according to item 12.
前記取得手段は、前記画像信号の入力を受け付ける信号入力手段を含む、請求項2に記載の液晶表示装置。   The liquid crystal display device according to claim 2, wherein the acquisition unit includes a signal input unit that receives an input of the image signal.
JP2006031217A 2006-02-08 2006-02-08 Liquid crystal display device Withdrawn JP2007212664A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031217A JP2007212664A (en) 2006-02-08 2006-02-08 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031217A JP2007212664A (en) 2006-02-08 2006-02-08 Liquid crystal display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007212664A true JP2007212664A (en) 2007-08-23

Family

ID=38491176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006031217A Withdrawn JP2007212664A (en) 2006-02-08 2006-02-08 Liquid crystal display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007212664A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121870A (en) * 2007-11-13 2009-06-04 Panasonic Corp Stereo image processing device, stereo image processing method, and program
JP2010044179A (en) * 2008-08-12 2010-02-25 Kenwood Corp Liquid crystal display
WO2010038310A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Image compensation system, display device, compensation processing circuit, and image compensation method
JP2010252189A (en) * 2009-04-17 2010-11-04 Nikon Corp Camera
JP2011039334A (en) * 2009-08-13 2011-02-24 Nikon Corp Digital photograph frame
WO2012133841A1 (en) 2011-03-30 2012-10-04 日本電気株式会社 Data relatedness assessment device, data relatedness assessment method, and recording medium
WO2013001697A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-03 パナソニック株式会社 Video processing device and video processing method
KR20150059591A (en) * 2013-11-22 2015-06-01 삼성전기주식회사 System and method of controlling photographing viewpoint and the angle of view of camera
US9478161B2 (en) 2012-04-18 2016-10-25 Samsung Display Co., Ltd. Image display system and method of driving the same
US9525817B2 (en) 2013-11-22 2016-12-20 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. System and method of controlling imaging direction and angle of view of camera
JP2017182770A (en) * 2016-03-24 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Image processing device, image processing method and program
JP2021033082A (en) * 2019-08-26 2021-03-01 株式会社デンソー Display device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121870A (en) * 2007-11-13 2009-06-04 Panasonic Corp Stereo image processing device, stereo image processing method, and program
JP2010044179A (en) * 2008-08-12 2010-02-25 Kenwood Corp Liquid crystal display
JP5234849B2 (en) * 2008-10-03 2013-07-10 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Display device, image correction system, and image correction method
WO2010038310A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Image compensation system, display device, compensation processing circuit, and image compensation method
JPWO2010038310A1 (en) * 2008-10-03 2012-02-23 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Image correction system, display device, correction processing circuit, and image correction method
JP2010252189A (en) * 2009-04-17 2010-11-04 Nikon Corp Camera
JP2011039334A (en) * 2009-08-13 2011-02-24 Nikon Corp Digital photograph frame
WO2012133841A1 (en) 2011-03-30 2012-10-04 日本電気株式会社 Data relatedness assessment device, data relatedness assessment method, and recording medium
US9251242B2 (en) 2011-03-30 2016-02-02 Nec Corporation Data relatedness assessment device, data relatedness assessment method, and recording medium
WO2013001697A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-03 パナソニック株式会社 Video processing device and video processing method
US9478161B2 (en) 2012-04-18 2016-10-25 Samsung Display Co., Ltd. Image display system and method of driving the same
KR20150059591A (en) * 2013-11-22 2015-06-01 삼성전기주식회사 System and method of controlling photographing viewpoint and the angle of view of camera
KR101588971B1 (en) 2013-11-22 2016-01-27 삼성전기주식회사 System and method of controlling photographing viewpoint and the angle of view of camera
US9525817B2 (en) 2013-11-22 2016-12-20 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. System and method of controlling imaging direction and angle of view of camera
JP2017182770A (en) * 2016-03-24 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Image processing device, image processing method and program
JP2021033082A (en) * 2019-08-26 2021-03-01 株式会社デンソー Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007212664A (en) Liquid crystal display device
US9167289B2 (en) Perspective display systems and methods
EP2840800A1 (en) Content-based audio/video adjustment
US20070070177A1 (en) Visual and aural perspective management for enhanced interactive video telepresence
JP2012129689A (en) Video processing apparatus, camera device, and video processing method
US7551199B2 (en) Computer camera system and method for reducing parallax
JP2009071478A (en) Information communication terminal and information communication system
JP4756980B2 (en) Television receiver
JP2007174229A (en) Color video image display device
JP4225307B2 (en) Television receiver
JP2012173683A (en) Display control device, information display apparatus, and display control method
JP2006005418A (en) Apparatus, method, and program for receiving/reproducing information, and program recording medium
US9667951B2 (en) Three-dimensional television calibration
JP2006086717A (en) Image display system, image reproducer, and layout controller
WO2012120880A1 (en) 3d image output device and 3d image output method
KR101640947B1 (en) Display device and viewing-angle control methods inthe same
JP5121999B1 (en) Position coordinate detection apparatus, position coordinate detection method, and electronic apparatus
JP2012042804A (en) Image processing apparatus and method
US11706378B2 (en) Electronic device and method of controlling electronic device
US20170324921A1 (en) Method and device for displaying multi-channel video
US20110310127A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and program
CN109391769A (en) Control equipment, control method and storage medium
JP4528858B2 (en) Image display apparatus and output image correction method
JP2009055094A (en) Video system
US20230023754A1 (en) Imaging device and imaging processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090512