JP2007195841A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007195841A JP2007195841A JP2006020037A JP2006020037A JP2007195841A JP 2007195841 A JP2007195841 A JP 2007195841A JP 2006020037 A JP2006020037 A JP 2006020037A JP 2006020037 A JP2006020037 A JP 2006020037A JP 2007195841 A JP2007195841 A JP 2007195841A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- door body
- control board
- main control
- ball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、扉体ヒンジ機構によって扉体が本体枠に開閉可能に取り付けられると共に、前記扉体に穿設された図柄開口窓に、図柄を変動表示する図柄表示装置が臨設された遊技機に関するものである。 The present invention relates to a gaming machine in which a door body is detachably attached to a main body frame by a door body hinge mechanism, and a symbol display device for variably displaying symbols is provided on a symbol opening window formed in the door body. Is.
従来、一般に、遊技媒体としてコインを用いるスロットマシン、あるいはパチンコ球を遊技媒体として使用して展開し得る遊技(スロットマシンで行われる遊技に似た遊技のことをいう)を行う遊技機においては、リール式、ベルト式、あるいはドラム式等の機械式の図柄表示装置で図柄を変動表示し、図柄の表示結果が予め定められた特定の表示結果となったときに、遊技者にとって有利な特定遊技状態(例えば、ボーナスゲーム等)を発生するようになっている。また、このような遊技機には、図柄表示装置とは別に、液晶表示装置等から構成される画像表示装置が設けられ、遊技の演出表示を行うようになっている。
上記した図柄表示装置及び画像表示装置を備えた遊技機は、図柄表示装置及び画像表示装置の各開口窓が穿設された扉体と、該扉体を開閉可能に支持する本体枠と、を備えている。図柄表示装置及び画像表示装置の取付構造としては、機械式に構成されて大型化する図柄表示装置を、遊技全体を制御する主制御基板が収納された主制御基板ボックス等の主要構成部品と同様に本体枠側に取り付ける一方、図柄表示装置に比べて小型の画像表示装置を一体的に扉体に取り付けるもの(例えば、特許文献1参照)が提案されている。
また、近年では、図柄表示装置及び主制御基板(主制御基板ボックス)と同様に、機種変更時に画像表示装置も交換してしまう傾向にあり、このことから、画像表示装置、図柄表示装置、及び主制御基板(主制御基板ボックス)を遊技ユニットとして一つにユニット化し、当該遊技ユニットを本体枠に取り付ける構成としたもの(例えば、特許文献2参照)が提案されている。この構成によれば、機種変更時に、本体枠に対して着脱可能に構成された遊技ユニットを交換するという簡単な作業で容易に機種変更が行えるようになっている。
A gaming machine equipped with the symbol display device and the image display device described above includes a door body in which each opening window of the symbol display device and the image display device is formed, and a main body frame that supports the door body so as to be opened and closed. I have. As a mounting structure of the symbol display device and the image display device, the symbolic display device which is mechanically configured and enlarged is similar to a main component such as a main control board box in which a main control board for controlling the entire game is accommodated. On the other hand, there has been proposed an apparatus in which a small image display device is integrally attached to a door body as compared with a symbol display device (see, for example, Patent Document 1).
Further, in recent years, like the symbol display device and the main control board (main control board box), the image display device tends to be replaced when the model is changed. From this, the image display device, the symbol display device, and A main control board (main control board box) is unitized as a gaming unit and the gaming unit is attached to a main frame (for example, see Patent Document 2). According to this configuration, when the model is changed, the model can be easily changed by a simple operation of exchanging a gaming unit configured to be removable from the main body frame.
ところで、上記特許文献2のように、画像表示装置、図柄表示装置、及び主制御基板(主制御基板ボックス)を遊技ユニットとして構成した場合、主要な構成部品が集約されて遊技ユニットを構成することになる。このため、遊技機に対して不正行為が行われるようなときには、遊技ユニットが最も狙われ易くなる。
不正行為としては、主制御基板に実装されるROMや主制御基板を収納した主制御基板ボックス全体を不正に交換する行為、あるいは、ぶら下げ基板(不正基板)や不正装置を主制御基板に接続して不正に改造する行為等があげられる。このような不正行為は、ホールの営業中、さらには営業終了後(例えば、深夜)に人の目を盗んで行われる。しかも、遊技機が不正交換や不正改造を受けた後でも、他の遊技者(不正者以外の一般の遊技者)による通常の遊技中は、遊技機に異常の動作はなく、不正者によって特定の遊技操作がなされたり、特定の装置に反応して大当り確率を変える等の特別な動作をするようにされる場合が多い。従って、ホール側が不正行為による被害を回避、軽減するには、不正行為の予防措置を講ずると共に、もし不正交換、不正改造が行われたとしても、これを逸早く発見することが重要となる。
特許文献2の構成によれば、遊技ユニットの取付ベースとなる遊技板に画像表示装置及び図柄表示装置を組み付けた状態で、その裏面側に主制御基板(主制御基板ボックス)等の制御基板や接続配線が配置される。取り分け、遊技板に対する画像表示装置の取付構造を考えた場合、方形状の画像表示面を有する画像表示装置の裏面側、具体的には、画像表示装置の裏面と遊技板との間、あるいは画像表示装置の裏面と遊技板に取り付けられる他の装置との間にできる隙間に、不正基板等を隠蔽する不正が行われる可能性が高い。そこで、特許文献2のように、画像表示装置を遊技ユニットとしてユニット化した構成では、不正が行われたか否かを確認するために、外枠に対して回動自在に取り付けられた本体枠を回動して画像表示装置の裏面側を遊技ユニットの裏面側から頻繁に検査する必要がある。
但し、営業中に扉体を開放して検査を行う行為は、遊技者に不快感を与えるため好ましくない。このため、検査を行う場合は、必然的に閉店後となってしまう。ところが、このような手間のかかる検査作業を、集計、修理、清掃等、多くの仕事が集中する閉店後に、毎日各台毎に行うことは従業員にとって負担が大きく、実際に実施することは難しい。
本発明は、上記した事情に鑑みなされたもので、その目的とするところは、画像表示装置を遊技ユニットとしてユニット化した構成において、不正検査を容易且つ頻繁に実施することができる遊技機を提供することである。
By the way, when the image display device, the symbol display device, and the main control board (main control board box) are configured as a game unit as in
As an illegal act, the act of illegally exchanging the entire main control board box containing the ROM and the main control board mounted on the main control board, or connecting a hanging board (illegal board) or illegal device to the main control board To illegally remodel. Such fraudulent acts are performed by stealing human eyes during the business of the hall and after the business is closed (for example, at midnight). Moreover, even after the gaming machine has been illegally exchanged or modified, during normal games by other players (general players other than unauthorized persons), the gaming machine has no abnormal behavior and is identified by the unauthorized person. In many cases, a special operation such as changing a jackpot probability in response to a specific device is performed. Therefore, in order for the hall side to avoid and mitigate damage caused by fraud, it is important to take measures to prevent fraud and to detect it quickly even if fraudulent exchanges and alterations are made.
According to the configuration of
However, the act of opening the door during the business and conducting the inspection is not preferable because it gives the player an unpleasant feeling. For this reason, when the inspection is performed, it is inevitably after the store is closed. However, it is difficult for employees to carry out such time-consuming inspection work every day after closing a store where many tasks such as counting, repair, cleaning, etc. are concentrated, and it is difficult to actually carry out it. .
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a gaming machine capable of easily and frequently performing fraud inspections in a configuration in which the image display device is unitized as a gaming unit. It is to be.
(解決手段1)
上記目的を達成するために、本発明の遊技機は、扉体ヒンジ機構によって扉体が本体枠に開閉可能に取り付けられると共に、前記扉体に穿設された図柄開口窓に、図柄を変動表示する図柄表示装置が臨設された遊技機であって、前記図柄表示装置とは別体に構成されると共に、遊技の演出表示を行う画像表示面を有し、該画像表示面が前記扉体に穿設された画面開口窓に臨設される画像表示装置と、前記遊技機の主要な遊技制御を行うマイクロコンピュータを搭載した主制御基板と、該主制御基板を収納する主制御基板ボックスと、前記図柄表示装置、前記画像表示装置、及び前記主制御基板を収納した前記主制御基板ボックスを各々取り付けて遊技ユニットとして1つにユニット化し、前記本体枠側に着脱交換可能に装着される取付基体と、前記遊技ユニットが前記本体枠側に装着された状態で前記画像表示装置を前記扉体に連結する連結手段と、を備え、前記画像表示装置は、一側部が装置ヒンジ機構によって前記取付基体に回動可能に取り付けられると共に、前記連結手段による前記扉体との連結により前記扉体の開閉動作に連れて回動し、前記扉体が開放されると、前記扉体の閉鎖状態で当該画像表示装置が被覆する裏面側スペースを前側から視認可能な位置まで回動することを特徴とする。
この場合、ホール営業中の作業(例えば、遊技媒体としてコインを用いる遊技機の場合にはコインを補充する作業、また、遊技媒体としてパチンコ球を用いる遊技機の場合にはパチンコ球の球詰りを解消する作業等)として従業員が扉体を開放すると、その都度、扉体の開放動作に伴って画像表示装置が連れ回り、後方のスペース(扉体の閉鎖状態で画像表示装置が被覆する裏面側スペース)が視認可能な状態になる。このため、わざわざ検査の機会を特別に設けなくても、必要な日常作業を行うことで、同時に遊技機の最も不正行為が隠蔽され易い箇所、言い換えれば、不正が発見し難い箇所を検査することができ、遊技者に不快感を与えることなく容易且つ頻繁に不正をチェックすることができるため、主要構成部品が集約される遊技ユニットに対する不正行為を早期に発見することが可能となる。
(Solution 1)
In order to achieve the above object, the gaming machine according to the present invention is configured such that the door body is detachably attached to the body frame by the door body hinge mechanism, and the symbols are variably displayed on the symbol opening window formed in the door body. A game machine in which a symbol display device is installed, and is configured separately from the symbol display device, and has an image display surface for effect display of the game, and the image display surface is provided on the door body. An image display device provided adjacent to the perforated screen opening window, a main control board equipped with a microcomputer for performing main game control of the gaming machine, a main control board box for storing the main control board, A display base, the image display, and the main control board box that houses the main control board are each attached to form a unit as a gaming unit, and a mounting base that is detachably attached to the main body frame side; Connecting means for connecting the image display device to the door in a state where the game unit is mounted on the main body frame side, and the image display device has one side portion attached to the mounting base by a device hinge mechanism. It is attached so as to be able to rotate, and when the door body is opened and closed by connecting with the door body by the connecting means, and when the door body is opened, the image in the closed state of the door body. The back surface side space covered by the display device is rotated from the front side to a visible position.
In this case, work in hall operation (for example, in the case of a gaming machine using coins as a game medium, to refill coins, or in the case of a gaming machine using pachinko balls as a game medium, pachinko balls are packed. Each time the employee opens the door as a work to be resolved, the image display device is accompanied by the opening operation of the door, and the rear space (the back surface covered by the image display device in the closed state of the door) The side space is visible. For this reason, even if there is no special inspection opportunity, by performing necessary daily work, at the same time, inspecting the places where the most fraudulent acts of gaming machines are most concealed, in other words, the places where fraud is difficult to detect Since fraud can be easily and frequently checked without causing discomfort to the player, it is possible to detect fraudulent acts on gaming units in which main components are aggregated at an early stage.
(解決手段2)
解決手段1において、前記取付基体は、周壁及び後壁を有して前方に開口する箱形状に形成された収納ボックスから構成され、前記図柄表示装置及び前記主基板を収納した前記主制御基板ボックスは、それぞれ前記収納ボックス内に収納され、前記画像表示装置は、前記画像表示面を前向きにして一側部が前記装置ヒンジ機構によって前記収納ボックスの前側開口部の一側部に開閉可能に装着される。
この場合、遊技ユニットの収納ボックス内には、主制御基板ボックスが収納されて保護される。これにより、遊技機の後側から主制御基板ボックスの主制御基板に対し不正行為(例えば、主制御基板のROMが不正ROMと不測に交換される不正行為等)がなされることを遊技ユニットの収納ボックスによって防止することができる。
(Solution 2)
In the solving means 1, the mounting base is composed of a storage box formed in a box shape having a peripheral wall and a rear wall and opening forward, and the main control board box storing the symbol display device and the main board. Are stored in the storage box, and the image display device is mounted so that one side portion thereof can be opened and closed to one side portion of the front opening portion of the storage box by the device hinge mechanism with the image display surface facing forward. Is done.
In this case, the main control board box is stored and protected in the storage box of the gaming unit. As a result, the gaming unit is informed that an illegal act (for example, an illegal act in which the ROM of the main control board is unexpectedly exchanged with the illegal ROM) is performed on the main control board of the main control board box from the rear side of the gaming machine. It can be prevented by the storage box.
(解決手段3)
解決手段1又は解決手段2において、前記主制御基板ボックスは、収納する前記主制御基板の部品実装面を外部から視認可能にする実装面視認部を備えると共に、該実装面視認部が前記扉体の閉鎖状態で前記画像表示装置の裏面と対向するように前記裏面側スペースに配置される。
この場合、扉体の閉鎖状態で主制御基板ボックスの前側が画像表示装置によって覆われるため、遊技機の前側から主制御基板ボックス内の主制御基板に対し不正行為がなされることを画像表示装置によって防止することができる。然も、扉体の開放状態では、画像表示装置の連れ回りによって裏面側スペースに配置された主制御基板ボックス内における主制御基板の部品実装面が実装面視認部から視認できるので、主制御基板に対して不正行為(例えば、不正ROMへの交換、主制御基板ボックスの封止部の破壊又は切断、主制御基板ボックス全体の交換等)が行われているか否かが容易に確認できる。
(Solution 3)
In Solution 1 or
In this case, since the front side of the main control board box is covered with the image display device in the closed state of the door body, the image display device indicates that an illegal act is performed on the main control board in the main control board box from the front side of the gaming machine. Can be prevented. However, in the open state of the door body, the component control surface of the main control board in the main control board box arranged in the back side space can be seen from the mounting surface visual recognition part by the rotation of the image display device. It is possible to easily confirm whether or not fraudulent acts (for example, replacement with an illegal ROM, destruction or cutting of the sealing portion of the main control board box, replacement of the entire main control board box, etc.) have been performed.
(解決手段4)
解決手段3において、前記主制御基板ボックスは、収納する前記主制御基板が前記扉体の閉鎖状態で前記画像表示装置の前記画像表示面と並行に配置されると共に、前記図柄表示装置の上方又は下方に支持体を介して衝立状に支持されて前記取付基体に取り付けられる。
この場合、扉体の開放状態において、主制御基板の部品実装面の視認性を高めることができ、不正検査がより一層容易になる。また、主制御基板が画像表示装置の画像表示面と並行に配置されるため、主制御基板ボックスと画像表示装置との間に無駄な空間を設けることなく、主制御基板ボックスと画像表示装置とを前後に接近させて合理的に配置することができる。
(Solution 4)
In the solving means 3, the main control board box is disposed in parallel with the image display surface of the image display device in a state where the main control board to be accommodated is in the closed state of the door, and above the symbol display device or It is supported in the form of a partition through a support below and attached to the mounting base.
In this case, in the open state of the door body, the visibility of the component mounting surface of the main control board can be enhanced, and the unauthorized inspection is further facilitated. Further, since the main control board is arranged in parallel with the image display surface of the image display device, the main control board box and the image display device can be provided without providing a useless space between the main control board box and the image display device. Can be arranged rationally by approaching the front and rear.
(解決手段5)
解決手段1乃至解決手段4において、前記画像表示装置と前記取付基体との間には、前記画像表示装置を閉鎖位置で封印する封印手段が設けられている。
この場合、遊技ユニットを単独で保管したり、あるいは単独で運搬する場合において、取付基体に対し画像表示装置が封印手段によって閉鎖位置に封印されることにより、遊技ユニットの保管中や運搬中に、画像表示装置を開放して遊技ユニット内の主要構成部品(特には、主制御基板)に不正が行われたときには、封印手段の封印が解除された痕跡が残るため、一目で不正を発見することができ、ひいては遊技ユニットに対する不正行為を防止することができる。
(Solution 5)
In Solution 1 to Solution 4, sealing means for sealing the image display device at a closed position is provided between the image display device and the mounting base.
In this case, when the game unit is stored alone or transported alone, the image display device is sealed in the closed position by the sealing means with respect to the mounting base, so that the game unit is being stored or transported, When the image display device is opened and a fraud is made on the main components (especially the main control board) in the game unit, since the trace of the sealing means being released remains, the fraud is discovered at a glance. As a result, fraudulent acts against the gaming unit can be prevented.
(解決手段6)
解決手段1乃至解決手段5において、前記連結手段は、前記扉体の開閉動作に連動し且つ前記画像表示装置を所定の姿勢に保持して開閉動作するリンク機構によって構成される。
この場合、扉体の開閉動作に連動してリンク機構によって画像表示装置が所定の姿勢に保持されて開閉動作される。このため、扉体の開閉動作時において扉体の裏面やその裏面側に配設された各種部品に画像表示装置が当たったり、あるいは扉体の裏面側に配線された接続線に画像表示装置が引っかかり、接続線が損傷される等の不具合を防止することができる。
(Solution 6)
In the solving means 1 to 5, the connecting means is constituted by a link mechanism that is linked to the opening and closing operation of the door body and that opens and closes while holding the image display device in a predetermined posture.
In this case, the image display apparatus is held in a predetermined posture by the link mechanism in conjunction with the opening / closing operation of the door body, and is opened / closed. For this reason, when the door body is opened and closed, the image display device hits the back surface of the door body or various components arranged on the back surface side, or the image display device is connected to the connection line wired on the back surface side of the door body. Problems such as catching and damage to the connection line can be prevented.
(解決手段7)
解決手段6において、前記リンク機構は、一対のリンクアームを有し、該一対のリンクアームの一端部が前記扉体又は前記画像表示装置に回動可能に連結され、前記一対のリンクアームの他端部が前記画像表示装置又は前記扉体の横方向にスライド可能に設けられたスライド体に回動可能に連結されて平行リンク機構をなしている。
この場合、リンク機構が平行リンク機構をなすため、扉体の開閉動作に連動して扉体と平行状態を保って画像表示装置が開閉動作される。これによって、扉体の開閉動作時において扉体に対する画像表示装置の衝突や扉体の裏面側の接続線の損傷をより一層良好に防止することができる。
(Solution 7)
In the solving means 6, the link mechanism has a pair of link arms, and one ends of the pair of link arms are rotatably connected to the door body or the image display device. The end portion is rotatably connected to a slide body provided to be slidable in the lateral direction of the image display device or the door body to form a parallel link mechanism.
In this case, since the link mechanism forms a parallel link mechanism, the image display device is opened and closed while maintaining a state parallel to the door body in conjunction with the opening and closing operation of the door body. Thereby, the collision of the image display device with respect to the door body and the damage of the connecting line on the back surface side of the door body can be prevented even better when the door body is opened and closed.
本発明の遊技機においては、ホール営業中の作業(例えば、遊技媒体としてコインを用いる遊技機の場合にはコインを補充する作業、また、遊技媒体としてパチンコ球を用いる遊技機の場合にはパチンコ球の球詰りを解消する作業等)として従業員が扉体を開放すると、その都度、扉体の開放動作に伴って画像表示装置が連れ回り、後方のスペース(扉体の閉鎖状態で画像表示装置が被覆する裏面側スペース)が視認可能な状態になる。このため、わざわざ検査の機会を特別に設けなくても、必要な日常作業を行うことで、同時に遊技機の最も不正行為が隠蔽され易い箇所、言い換えれば、不正が発見し難い箇所を検査することができる。しかも、遊技者に不快感を与えることなく容易且つ頻繁に不正をチェックすることができるため、主要構成部品が集約される遊技ユニットに対する不正行為を早期に発見することが可能となる。 In the gaming machine according to the present invention, operations during hall operations (for example, a game machine that uses coins as a game medium to replenish coins, and a game machine that uses pachinko balls as a game medium) Each time the employee opens the door as part of the task of resolving the clogging of the ball, etc., the image display device rotates with the opening operation of the door, and the rear space (image display with the door closed) The back surface side space covered by the device is in a visible state. For this reason, even if there are no special inspection opportunities, by performing necessary daily work, at the same time, inspecting the places where the most fraudulent acts of gaming machines are most concealed, in other words, the places where fraud is difficult to detect Can do. Moreover, since fraud can be easily and frequently checked without causing discomfort to the player, it is possible to detect fraudulent acts on gaming units in which main components are gathered at an early stage.
次に、この発明を実施するための最良の形態について、実施例にしたがって説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to examples.
図1はこの発明の実施例に係る遊技機を前方から示す斜視図である。図2は外枠に対し本体枠が開放された状態を前方から示す斜視図である。図3は本体枠に対し扉体が開放された状態を前方から示す斜視図である。図4は遊技機の正面図である。図5は遊技機の背面図である。図6は後カバー体を外して第1、第2接続線が本体枠の配線孔の後側から挿通された状態を示す背面図である。図7は後カバー体を外して第3接続線の端末コネクタが払出制御基板の基板コネクタに接続された状態を示す背面図である。図8は遊技機の側面図である。図9は球取込装置を示す斜視図である。図10は球取込装置の正断面面である。図11は本体枠の遊技ユニット装着部に遊技ユニットが装着された状態を前方から示す斜視図である。図12は本体枠の遊技ユニット装着部に遊技ユニットが装着された状態を後方下側から示す斜視図である。図13は本体枠を前方下側から示す斜視図である。図14は本体枠を後方下側から示す斜視図である。図15は本体枠の後塞ぎ壁の前側に取り付けられるコネクタ支持体にコネクタが配置された状態を示す正面図である。図16は図15のXVI−XVI線に基づく平断面図である。図17は遊技ユニットを示す正面図である。図18は演出表示装置を取り外した状態の遊技ユニットを示す正面図である。図19は遊技ユニットの構成部材を分解して前方から示す斜視図である。図20は遊技ユニットの回転図柄表示装置と演出表示装置の装着状態を後方から示す斜視図である。図21は遊技ユニットの回転図柄表示装置と制御基板ボックスとが収納ボックスによって一括的に収納された状態を後方から示す斜視図である。図22は本体枠の遊技ユニット装着部に遊技ユニットが装着された状態を示す側断面図である。図23は本体枠の遊技ユニット装着部に遊技ユニットが装着された状態を示す平断面図である。図24は遊技ユニットの回転図柄表示装置の支持体と演出表示装置との間に配設されたヒンジ機構を斜め左上前方から示す分解斜視図である。図25は遊技ユニットの収納ボックスと演出表示装置との間に配設された封印手段を斜め右下前方から示す斜視図である。図26は本体枠に対し扉体が開放された状態を前方から拡大して示す斜視図である。図27は本体枠に対し扉体が開放されたときの開閉連動機構を示す斜視図である。図28は演出表示装置と扉体との間に配設された開閉連動機構を示す斜視図である。図29は開閉連動機構の構成部品を分解して示す斜視図である。図30は外枠に対し本体枠及び扉体が閉じられた状態にあるときの開閉連動機構を示す平断面である。図31は外枠に対し本体枠及び扉体が半開き状態にあるときの開閉連動機構を示す平断図である。図32は外枠に対し本体枠及び扉体が開かれた状態にあるときの開閉連動機構を示す平断図である。図33は各種の電気的装置及び部品等に係る配線接続を例示するブロック図である。図34は開閉連動機構を構成するリンク機構の他の実施態様を示し扉体が閉じた状態にあるときのリンク機構を示す説明図である。図35は扉体が開いた状態にあるときのリンク機構を示す説明図である。図36は開閉連動機構を構成するリンク機構の他の実施態様を示す説明図である。なお、説明の便宜上、遊技機において遊技者側を前、反対側を後という。 FIG. 1 is a perspective view showing a gaming machine according to an embodiment of the present invention from the front. FIG. 2 is a perspective view showing the state in which the main body frame is opened from the front with respect to the outer frame. FIG. 3 is a perspective view showing the state in which the door body is opened with respect to the main body frame from the front. FIG. 4 is a front view of the gaming machine. FIG. 5 is a rear view of the gaming machine. FIG. 6 is a rear view showing a state where the rear cover body is removed and the first and second connection lines are inserted from the rear side of the wiring holes of the main body frame. FIG. 7 is a rear view showing a state in which the rear cover body is removed and the terminal connector of the third connection line is connected to the board connector of the payout control board. FIG. 8 is a side view of the gaming machine. FIG. 9 is a perspective view showing the ball take-in device. FIG. 10 is a front sectional view of the ball take-in device. FIG. 11 is a perspective view showing the state in which the gaming unit is mounted on the gaming unit mounting portion of the main body frame from the front. FIG. 12 is a perspective view showing a state in which the gaming unit is mounted on the gaming unit mounting portion of the main body frame from the lower rear side. FIG. 13 is a perspective view showing the main body frame from the lower front side. FIG. 14 is a perspective view showing the main body frame from the lower rear side. FIG. 15 is a front view showing a state in which the connector is arranged on the connector support attached to the front side of the rear closing wall of the main body frame. 16 is a cross-sectional plan view based on the XVI-XVI line of FIG. FIG. 17 is a front view showing the game unit. FIG. 18 is a front view showing the gaming unit with the effect display device removed. FIG. 19 is an exploded perspective view showing components of the gaming unit as viewed from the front. FIG. 20 is a perspective view showing the mounted state of the rotation symbol display device and the effect display device of the game unit from the rear. FIG. 21 is a rear perspective view showing a state in which the rotating symbol display device of the gaming unit and the control board box are collectively stored by the storage box. FIG. 22 is a side sectional view showing a state in which a gaming unit is mounted on the gaming unit mounting portion of the main body frame. FIG. 23 is a plan sectional view showing a state in which a gaming unit is mounted on the gaming unit mounting portion of the main body frame. FIG. 24 is an exploded perspective view showing the hinge mechanism disposed between the support of the rotating symbol display device of the game unit and the effect display device from the diagonally upper left front. FIG. 25 is a perspective view showing the sealing means disposed between the storage box of the game unit and the effect display device, obliquely from the lower right front. FIG. 26 is an enlarged perspective view showing a state in which the door body is opened with respect to the main body frame from the front. FIG. 27 is a perspective view showing an opening / closing interlock mechanism when the door body is opened with respect to the main body frame. FIG. 28 is a perspective view showing an opening / closing interlock mechanism disposed between the effect display device and the door body. FIG. 29 is an exploded perspective view showing components of the open / close interlock mechanism. FIG. 30 is a plan cross-sectional view showing the opening / closing interlock mechanism when the main body frame and the door body are closed with respect to the outer frame. FIG. 31 is a plan view showing the opening / closing interlock mechanism when the main body frame and the door body are in a half-opened state with respect to the outer frame. FIG. 32 is a plan view showing the opening / closing interlock mechanism when the main body frame and the door body are opened with respect to the outer frame. FIG. 33 is a block diagram illustrating wiring connections relating to various electrical devices and components. FIG. 34 is an explanatory view showing another embodiment of the link mechanism constituting the opening / closing interlocking mechanism and showing the link mechanism when the door body is in a closed state. FIG. 35 is an explanatory diagram showing the link mechanism when the door is open. FIG. 36 is an explanatory view showing another embodiment of the link mechanism constituting the opening / closing interlock mechanism. For convenience of explanation, in the gaming machine, the player side is referred to as the front and the opposite side is referred to as the rear.
[遊技機の概要について]
本実施例に係る遊技機は、主に図1〜図8に示すように、基本的には、外枠10、扉体21、本体枠70、遊技ユニット100等を備えて構成されている。
外枠10は、遊技機ホールのパチンコ機用の島設備に設置可能に方形枠状に形成され、その下部前面には、本体枠70の下面を受ける受け板15が一体状に設けられている。なお、外枠10は、通常のパチンコ機に採用されている外枠と同様な外郭寸法形状及び構造に設定されており、一般のパチンコ機に採用されている外枠を用いることもできる。
[About the outline of gaming machines]
As shown mainly in FIGS. 1 to 8, the gaming machine according to the present embodiment basically includes an
The
図1と図2に示すように、外枠10の前側には、その片側の上下部に配設されたヒンジ機構60によって本体枠70が開閉(左右の横開き)可能に装着されている。ヒンジ機構60は、外枠10に対し本体枠70を、その開閉支点を左右方向に変化させ、かつ本体枠70を前方に向けて適宜に変位させながら開放するように、外枠10側のヒンジ部材と、本体枠70側のヒンジ部材と、一端部がピンによって外枠10側のヒンジ部材に回動可能に連結され、他端部がピンとスライド溝によって本体枠70側のヒンジ部材に回動及びスライド可能に連結された支持アーム61とを備えたスライドヒンジ機構によって構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, a
[扉体について]
図3に示すように、本体枠70の前側には、ヒンジ機構60寄り部分に配置されたヒンジ機構20(本発明の扉体ヒンジ機構に相当する)によって扉体21が開閉(左右の横開き)可能に装着されている。
扉体21の略中央部には、後述する遊技ユニット100の回転図柄表示装置110(この発明の図柄表示装置に相当する)の複数の回転図柄表示体111の前側部をガラス板、透明樹脂板等の透視板23aを透して透視可能な主開口窓23が形成されている。
また、扉体21の上部には、遊技ユニット100の電気式の表示装置130(以下、単に「演出表示装置」という。この発明の画像表示装置に相当する)の表示器131の表示面(画像表示面)を、ガラス板、透明樹脂板等の透視板24aを透して透視可能な副開口窓24(画面開口窓)が形成されている。
[About the door]
As shown in FIG. 3, on the front side of the
A substantially central portion of the
Further, on the upper part of the
図1に示すように、扉体21の前側下部、つまり前記主開口窓23の下方前側に、操作部台22が前方に向けて突出されており、この操作部台22の上面には手動操作できる球投入ボタン(マックスベットボタンすなわち最大賭け数設定ボタン)40が設けられ、同操作部台22の前面には、手動操作できる始動レバー41、第1ストップボタン42、第2ストップボタン43、第3ストップボタン44等がそれぞれ配設されている。操作部台22の側部(図1及び図4の左側部)には、隣接する遊技機の間に設置される球貸機200の球放出樋201の放出口から放出される遊技媒体としてのパチンコ球を受け入れる球受入口25が設けられている。
また、扉体21の前側下部には、その操作部台22の下方に位置して球受け皿26が設けられている。
なお、扉体21の前側には、球貸機200に対する貸球ボタン、返却ボタン、精算ボタン(図示しない)等が配設されている。
As shown in FIG. 1, an
In addition, a
In addition, on the front side of the
図3に示すように、扉体21の後側には、賞球用の球受入口25の後側開口部25a及び球受け皿26の後側開口部26aを連絡する連絡通路を有する連絡通路部材29(想像線で示す)が設置され、この連絡通路部材29には、後述する球払出装置166の払出口と球受け皿26の後側開口部26aと連通しかつ多量のパチンコ球を貯留可能な球貯留部兼用の連絡通路が形成されるようになっている。
As shown in FIG. 3, on the rear side of the
そして、扉体21の閉鎖時において、連絡通路部材29は、本体枠70の内部奥側に収納された状態を呈し、その後部側の球受け口(図示しない)が後述する球払出装置166の払出口に連通する。すなわち、この実施形態では、本体枠70に遊技ユニット100が装着された状態において、収納ボックス150下部の上段下壁部153の下方に形成される本体枠70の内部奥側の空間部に対し連絡通路部材29が出し入れ可能に収納されるようになっている。また、球受け皿26と連絡通路部材29には、球貸機200の球放出樋201から放出された貸し球としてのパチンコ球と、球払出装置166から払い出された賞球としてのパチンコ球とが貯留されるようになっている。なお、図9と図10に示すように、球受け皿26の下流路側では、パチンコ球Bを次に述べる球取込装置30に供給するための前後2列の球整列路28が仕切り壁28aによって区画形成されている。
When the
[扉体の球取込装置について]
図3と図4に略示するように、扉体21の下部領域の内部には、球受け皿26の球整列路28のパチンコ球を、球投入ボタン40の手動操作に基づいて作動する駆動モータ(この実施例では可逆転モータ)35を駆動源として取り込み及び球抜きが可能な球取込装置30が設けられている。この球取込装置30は、図9と図10に示すように、球受け皿26の前後2列の球整列路28にそれぞれ個別に連通する前後2列の球取込路32を区画形成する複数の球通路構成体31と、各列の球取込路32内のパチンコ球Bを回転動作によって取り込むスプロケット状の前後2個の球取込回転体33と、これら両球取込回転体33によって取り込まれたパチンコ球Bをそれぞれ個別に検出する前後2個の球検出器36とを備えて構成されている。そして、これら両球取込回転体33は、一基の駆動モータ35によって駆動される駆動軸35a上に設けられている(図10参照)。
[Regarding the ball take-in device for the door]
As schematically shown in FIGS. 3 and 4, in the lower region of the
すなわち、球投入ボタン40の手動操作に基づいて駆動モータ35が作動され、駆動軸35aと共に、前後の両球取込回転体33が正回転(図10において時計回り)されることで、前後2列の球取込路32内のパチンコ球Bが取り込まれる。その後、前後2個の球検出器36によって検出されたパチンコ球Bの合計の数が、ゲームの賭け数に応じたパチンコ球Bの数に達して取り込まれたことを条件として、駆動モータ35が停止される。ここで、始動レバー141を手動操作することで、後述する回転図柄表示装置110の複数の回転図柄表示体111がそれぞれ回転するようになっている。なお、前後2個の球検出器36を通過したパチンコ球Bは排出誘導路を有する誘導筒(共に図示しない)に誘導されて機外に排出され、島設備に設置された球回収通路(図示しない)に導かれるようになっている。
That is, the
この実施例において、図9と図10に示すように、球取込装置30の複数の球通路構成体31の内部には、前後の両球取込回転体33の上流側に位置する前後2列の球取込路32の部分に連通可能な球抜き通路37が形成されており、この球抜き通路37の球流入口には、常には、ばね38によって閉鎖位置に配置保持される左右スライド開閉式の球抜き用の通路開閉部材39が配設されている。この通路開閉部材39は、遊技機の前側から遊技者が手動操作できるように連動部39aが設けられている。そして、遊技者の手動操作によって、連動部39bを介して通路開閉部材39がばね38の弾発力に抗して開放位置までスライドされることで、球受け皿26内のパチンコ球Bが、前後2列の球整列路28、前後2列の球取込路32を経て球抜き通路37に自重によって流れるようになっている。
In this embodiment, as shown in FIG. 9 and FIG. 10, the front and rear 2 located on the upstream side of the front and rear ball take-in rotators 33 are arranged inside the plurality of ball
この実施例において、通路開閉部材39が開放位置に配置されたときには、その通路開閉部材39を検出する検出器(図示しない)の信号に基づいて駆動モータ35が逆転作動される。これに従い、前後の両球取込回転体33が逆回転(図10において反時計回り)されることで、前後の両球取込回転体33上に保留されているパチンコ球Bが球抜き通路37に放出される。そして、球抜き通路37の下端出口から落下したパチンコ球Bは、扉体21の下端部に設けられた球通路(図示しない)を通過して、島設備に設置された球回収通路に導かれるようになっている。なお、この実施例において、球取込装置30の球取込路32を流れるパチンコ球Bを遊技機の前側から遊技者が視認できるように、球取込装置30の球通路構成体31及びその球通路構成体31に対面する扉体21の対応部分が透明な合成樹脂材によって形成されたり、あるいは透視孔が形成される。
In this embodiment, when the passage opening / closing
この実施例において、図3に示すように、扉体21には、その主開口窓23及び副開口窓24の周囲を取り囲むようにして、装飾ランプ、各種の表示ランプ等を有するランプ基板37、トップランプ基板(図示しない)や左右のスピーカ(例えば、高中音用スピーカ)38等が配置されており、そして、扉体21の下部のヒンジ側角部には、ランプ基板37、トップランプ基板や左右のスピーカ38等が電気的に接続される扉装飾駆動基板47が設置されている。なお、扉体21の下部の略中央部には、球投入ボタン40、始動レバー41、第1〜第3ストップボタン42〜44、球取込装置30の駆動モータ35等が電気的に接続される操作中継基板48が設置されている(図33参照)。
In this embodiment, as shown in FIG. 3, the
[施錠装置について]
図2、図3、図11及び図12に示すように、本体枠70の後面には、そのヒンジ機構60とは反対側の自由端寄り部分において、外枠10に対する本体枠70の施錠と、本体枠70に対する扉体21の施錠を行う施錠装置50が取り付けられている。この施錠装置50は、本体枠70の後面にビス固定された取付基板50aに組み付けられたシリンダ錠51と、取付基板50aに上下動可能に組み付けられた本体枠施錠部材54と、扉施錠部材(図示しない)と、シリンダ錠51の鍵孔に鍵が挿入された状態で正逆方向(左右方向)に回動可能に組み付けられた解錠部材53とを備えている。
[About locking device]
As shown in FIGS. 2, 3, 11, and 12, on the rear surface of the
そして、本体枠施錠部材54には、外枠10の前側に本体枠70が閉じられたときに、外枠10の右側枠杆10aの内側上下に取り付けられた閉止具56(図2参照)に係脱可能に係合して本体枠70を閉鎖位置に施錠する上下2個の本体枠施錠フック55が設けられている。また、扉施錠部材(図示しない)には本体枠70の後面から前面に開口する孔に向けて嵌挿され、本体枠70の前側に扉体21が閉じられたときに、その扉体21の後面に固定された閉止具59に係脱可能に係合して扉体21を閉鎖位置に施錠する上下2個の扉施錠フック58が設けられている。なお、シリンダ錠51は、扉体21の自由端寄り部分に設けられた貫通孔29を貫通して露出されている(図1及び図3参照)。
The main body
[本体枠について]
図11〜図14に示すように、本体枠70は、合成樹脂成形されており、本体枠70の外形枠(外郭枠)をなす前枠部71及び収納枠部をなす遊技ユニット装着部80を備えている。
[About the body frame]
As shown in FIGS. 11 to 14, the
前枠部71は、外枠10の前側形状(受け板15を除く外郭形状)と略同じ大きさの方形枠状に形成され、その前枠部71の略中央内部には、後述する遊技ユニット100の収納ボックス150に対応する遊技ユニット装着部80が一体に形成されている。
The
遊技ユニット装着部80は、遊技ユニット100が、その収納ボックス150において前方から嵌込まれて着脱可能に装着される方形箱枠状をなし、かつ島設備に設置可能な奥行き寸法の範囲内で後方に向けて大きく突出して形成されている。この遊技ユニット装着部80の奥行き寸法は、図22に示すように、概ね回転図柄表示体111の直径寸法の3/4程度であるが、少なくとも、回転図柄表示体111の直径寸法の半分を越える寸法に形成することにより、遊技ユニット100の重心を受けて遊技ユニット100を安定よく保持できるようになっている。なお、遊技ユニット装着部80の下部は、遊技ユニット100の収納ボックス150の下部の段差形状に対応して段差形状に形成されている。
The gaming
図14と図22に示すように、遊技ユニット装着部80の底板部85の後端縁(奥側端縁)には、収納ボックス150の後壁151下部に接近あるいは当接するストッパ部90が突設されている。
As shown in FIGS. 14 and 22, a
また、図11と図13に示すように、遊技ユニット装着部80の前端部の上下部には、同遊技ユニット装着部80の開口窓に嵌込まれる収納ボックス150の前端縁上下部に係脱可能に係合して、遊技ユニット装着部80内に遊技ユニット100を不動状態で保持するための手動レバー形態の留め具98が取付ねじを中心として回動可能に組み付けられている。
Further, as shown in FIGS. 11 and 13, the upper and lower portions of the front end portion of the gaming
すなわち、留め具98は、図13に示すように、取付ねじに対するボス部98aと、そのボス部98aから突出された操作部98bと、収納ボックス150の前端縁を係脱可能に係止する係止部98cとを一体に備えている。そして、係止部98cが非係止位置に配置された状態で、遊技ユニット装着部80の前側開口部から収納ボックス150が嵌込まれた後、留め具98が略90度回動操作されて係止位置に配置されることで、その係止部98cが収納ボックス150の前端縁を係止して前方への変動、ガタツキを防止し得るようになっている。なお、遊技ユニット装着部80には、後述する収納ボックス150を嵌込み案内するために、その上部及び下部の内壁面には、前後方向に延びる各複数の案内リブ80a、80bが突設されている。
That is, as shown in FIG. 13, the
[本体枠の後側構成について]
図2、図5、図6及び図7に示すように、本体枠70の後側の上部には、島設備側の球補給装置(図示しない)から供給されるパチンコ球を受けて貯留する箱形状の球タンク161と、その球タンク161から給出されるパチンコ球を受けて図示右側に流す傾斜状のレール通路を構成する球整流樋部材163が装着されている。また、本体枠70の後側の遊技ユニット装着部80の片側(図示右側)には、縦長状にユニット化された賞球用の球払出装置166が装着されている。この球払出装置166は、球整流樋部材163における前後2列のレール通路の下流端に連通する前後2列の球通路166aと、払出モータ(図示しない)を駆動源として前後2列の球通路166aのパチンコ球を受けて払い出す前後2個の回転式の球払出部材(回転体)166cとが通路構成体に組み付けられて構成されている。そして、球払出装置166から払い出された賞球は、連絡通路部材29を経て球受け皿26に払い出されるようになっている。
[About rear side structure of main body frame]
As shown in FIGS. 2, 5, 6, and 7, a box for receiving and storing pachinko balls supplied from a ball replenishing device (not shown) on the island facility side is located in the upper part on the rear side of the
[本体枠の下部領域の基板ボックス及び低音用スピーカについて]
図5〜図7、図12及び図14に示すように、遊技ユニット装着部80の下方に位置する本体枠70の下部領域の後側には、電源基板182が収納された電源基板ボックス181と、払出制御基板187が収納された払出制御基板ボックス186とが左右に所定間隔を隔ててクリップ、ビス等の図示しない適宜の装着手段によってそれぞれ装着されており、本体枠70の下部領域には、払出制御基板ボックス186が装着される部分において次に述べる第1接続線92aと第2接続線93aとが後側から前側に向けて挿通可能な配線孔75が貫設されている。また、本体枠70の下部領域の左右方向略中央部には、前方を開口する箱形状のスピーカボックス175が後方に向けて一体成形されて(図13参照)低音用スピーカ195(図33参照)が収納されおり、そして、このスピーカボックス175の前側開口部には、透過口190aを形成した保持板190が装着されている(図11参照)。
[About the board box and the bass speaker in the lower area of the main body frame]
As shown in FIG. 5 to FIG. 7, FIG. 12 and FIG. 14, on the rear side of the lower region of the
[本体枠の遊技ユニット装着部の後止め板について]
図5〜図7及び図12〜図14に示すように、遊技ユニット装着部80の後側開口部には、その後側開口部の上部を塞ぎ、かつ遊技ユニット100に対する後方ストッパ部としても機能する後止め板87が本体枠70と一体成形されている。そして、この後止め板87の前側の左右両側部及び中間部には、扉体21を含む本体枠70側の電気機器及び/又は回路基板と、遊技ユニット100の主制御基板121及び/又は周辺制御基板126とを電気的に接続するための、本体側コネクタとしての第1、第2及び第3コネクタ92、93、95が、コネクタ支持体91によって位置決めされて支持された状態で前方に向けて突出されている。
[Back plate of game unit mounting part of main frame]
As shown in FIGS. 5 to 7 and FIGS. 12 to 14, the rear opening of the gaming
この実施例において、図13〜図16に示すように、コネクタ支持体91は、本体枠70と別体でかつ横長の板状に形成されており、後止め板87の前側(内壁面)に突設された複数のボス部90にビス90a等によって装着されている。そしてこのコネクタ支持体91の左右部及び中間部には、横長の貫通孔91a、91b、91cが貫設されている。また、コネクタ支持体91の前面の左右部には、第1コネクタ92と第2コネクタ93とがこれらコネクタの前後方向略中央部に突出されたフランジ部92c、93cにおいてビス92d、93d等によって取り付けられている。
In this embodiment, as shown in FIGS. 13 to 16, the
すなわち、第1コネクタ92と第2コネクタ93は、各フランジ部92c、93cの後方の各後側部が貫通孔91a、91bに嵌込まれて位置決めされた状態で、コネクタ支持体91の前面に取り付けられることで、その各前側部が前方に向けて突出される。
That is, the
そして、第1コネクタ92の後側部から延出された第1接続線92aが後止め板87の前側と第1コネクタ92との間の配線空間92eに配線され、第2コネクタ93の後側部から延出された第2接続線93aが後止め板87の前側と第2コネクタ93との間の配線空間93eに配線されるようになっている。
The
図15と図16に示すように、コネクタ支持体91の後面の中間部には、外部情報・払出中継基板94が位置決めされた状態でビス等によって取り付けられている。この外部情報・払出中継基板94の前面には、第3コネクタ95が貫通孔91cに挿通されて前方に向けて突出されている。そして、外部情報・払出中継基板94の後面の下部には、左右2つの基板コネクタ96、97が配置され、これら基板コネクタ96、97からそれぞれ延出された第3接続線96aと第4接続線97aは、後止め板87の前側と外部情報・払出中継基板94との間の配線空間96eに配線されている。
As shown in FIGS. 15 and 16, the external information /
すなわち、この実施例において、後止め板87にコネクタ支持体91を取り付ける前に、コネクタ支持体91に、第1、第2コネクタ92、93及び外部情報・払出中継基板94の第3コネクタ95が位置決めされて取り付けられる。これによって、第1、第2コネクタ92、93の前側部がコネクタ支持体91の前面から前方に向けて突出されるとともに、外部情報・払出中継基板94の第3コネクタ95の前側部がコネクタ支持体91の前面から前方に向けて突出されるようになっている。このコネクタ支持体91は、第1、第2コネクタ92、93と、第3コネクタ95を有する外部情報・払出中継基板94が装着された状態で、後止め板87の前側(内壁面)に突設された複数のボス部90にビス90a等によって取り付けられている。そして、図3、図5、及び図6に示すように、第1、第2コネクタ92、93から延出された第1、第2接続線92a、93aは、本体枠70の下部領域の配線孔75の後側から前側に向けて挿通される。また、第1接続線92aの端末コネクタ92bは、扉体21の扉装飾駆動基板47のコネクタ接続部に接続され、第2接続線93aの端末コネクタ93bは、扉体21の操作中継基板48のコネクタ接続部に接続されるようになっている。
That is, in this embodiment, before attaching the
また、図7に示すように、外部情報・払出中継基板94の基板コネクタ96から延出された第3接続線96aの端末コネクタ96bは、本体枠70の下部領域に形成された配線孔75を覆って払出制御基板187が装着された後、その払出制御基板187の基板コネクタ187aに接続される。また、図6と図7に示すように、外部情報・払出中継基板94の基板コネクタ97から延出された第4接続線97aの端末コネクタ97bは、外部端子基板157のコネクタ接続部157aに接続されるようになっている。外部端子基板157は、主制御基板121及び払出制御基板187から外部情報・払出中継基板94を介して伝達される球取込信号、払出信号、当たり信号等を外部に出力するものであり、遊技ユニット100の収納ボックス150の後壁面上角部に設置されており、遊技ユニット装着部80の後止め板87の上角部には、外部端子基板157を後方に露出させる開口孔80eが形成されている。なお、第1〜第4接続線92a、93a、96a、97aは、複数(多数)の接続線が並列されて扁平に連結されたフラットケーブルによって構成されている。
Further, as shown in FIG. 7, the
前記したように、第1コネクタ92、第2コネクタ93及び第3コネクタ95が本体枠70と一体成形された後止め板87の前側に設けられて覆われるとともに、後止め板87と第1コネクタ92、第2コネクタ93及び第3コネクタ95との間に設けられた配線空間92e、93e、96eに、各コネクタから延出された第1接続線92a、第2接続線93a及び第3接続線96aが挿通される。そして、第1コネクタ92、第2コネクタ93及び第3コネクタ95の後側部や第1接続線92a、第2接続線93a及び第3接続線96aを後止め板87によって覆って保護することができる。ひいては、各コネクタ部分や第1接続線92a、第2接続線93a及び第3接続線96aに対する不正基板の接続等の不正行為を防止することができる。
As described above, the
仮に、本体枠70と別体に後止め板87が形成されて本体枠70の遊技ユニット装着部80の後側開口部にビス等によって取り付けられた場合には、後止め板87が取り外された状態で、本体側コネクタの部分や接続線に不正基板が接続されて不正行為がなされることが想定される。これに対し、後止め板87を本体枠70と一体成形することで、後止め板87を取り外すことができないため、コネクタ部分や第1接続線92a、第2接続線93a及び第3接続線96aに対する不正基板の接続等の不正行為を良好に防止することができる。
If the
例えば、この実施例において、遊技ユニット100の主制御基板121に接続される主中継基板141の第3コネクタ145と、外部情報・払出中継基板94の第3コネクタ95とのコネクタ接続部分及び外部情報・払出中継基板94と、本体枠70側の払出制御基板187とを接続する第3接続線96aに対する不正基板の不測の接続を防止することができる。このため、本体枠70側の払出制御基板187に対し不正信号が伝達されて球が不正に払い出される不正行為を防止することができる。
For example, in this embodiment, the connector connection portion between the
また、遊技ユニット100の主制御基板121に接続される主中継基板141の第2コネクタ144と、本体枠70側の回路基板としての開閉扉21の操作中継基板48の第2コネクタ93とのコネクタ接続部分及び第2接続線93aに対する不正基板の不測の接続を防止することができる。これによって、主中継基板141を介して主制御基板121に不正信号が伝達されることを防止することができるため、球取込装置30によって球が取り込まれたことを条件として遊技(始動)が可能な遊技機において、球の取り込みが行われない状態で遊技が不正に行われる不正行為を防止することができる。
Further, a connector between the
また、この実施例において、図12に示すように、後止め板87のコネクタ支持体91の左右両端から外側に外れた左右両端部において、その後止め板87の後面から前方に向けて左右一対をなす有底筒状の凹部88が形成され、その凹部88の底面には、次に詳述する遊技ユニット100の後上部に収納された中継基板ケース140の留め具148の操作部149が挿脱可能に貫挿され、かつこれら留め具148の操作部149に係脱可能に係合する係止孔88aが貫設されている(図13参照)。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 12, at the left and right ends of the
[遊技ユニットの概要について]
図17〜図19に示すように、遊技ユニット100は、ユニット本体を構成する方形箱形状の収納ボックス150(この発明の取付基体に相当する)内に、回転図柄表示装置110、演出表示装置(この発明の画像表示装置に相当する)130、主制御基板121を収納した主制御基板ボックス120、周辺制御基板126を収納した周辺制御基板ボックス125、主中継基板141及び周辺中継基板142を収納した中継基板ケース140等を備えて、全体が一つにユニット化されて構成されている。
[About outline of gaming unit]
As shown in FIGS. 17 to 19, the
[遊技ユニットの収納ボックスについて]
図21〜図23に示すように、収納ボックス150は、回転図柄表示装置110、主制御基板ボックス120、周辺制御基板ボックス125及び中継基板ケース140を一括的に収納して保護するものであり、合成樹脂材によって前方に開口する箱形状に形成されるとともに、本体枠70の遊技ユニット装着部80の開口前側から着脱可能に嵌込まれる大きさ及び形状に形成されている。この収納ボックス150は、その外郭が角張った形状とされており、図19と図21に示すように、上部の左右両側部の前側には外側に向けて張り出す張出部150a、150bが形成され、下部が図19に向かって左側が高く右側が低い段差状に形成されている。
[About the game unit storage box]
As shown in FIGS. 21 to 23, the
そして、遊技ユニット装着部80内に収納ボックス150が嵌込まれたときには、収納ボックス150の上部に形成された左右の張出部150a、150bの外側面が、遊技ユニット装着部80の上部左右の内壁面に形成された複数の案内リブ80aの突出端又は内壁面に接近あるいは当接するとともに、下部の段差部150の外側面が遊技ユニット装着部80の下部の一内壁面に形成された複数の案内リブ80bに接近あるいは当接した状態において、同収納ボックス150の下部の上段下壁部153と下段下壁部155の下面が、遊技ユニット装着部80の段差状の底板部85に受承される。これによって、遊技ユニット装着部80に収納ボックス150が位置決めされた状態で安定よく収納保持されるようになっている。
When the
なお、収納ボックス150の後壁151には、回転図柄表示装置110の収納フレーム102の後壁板103を露出させる放熱用の後開口窓152が貫設されている。
The
[遊技ユニットの回転図柄表示装置について]
図22に示すように、収納ボックス150の上段下壁部153上には、回転図柄表示装置110が載置されて収納されるようになっている。回転図柄表示装置110は、金属板等の剛性を有する部材によって前方に開口する略方形箱形に形成された収納フレーム102と、その収納フレーム102の内部に横方向の軸回りに回転可能に収納された状態で横方向に配列された複数(例えば、左、中、右の3列の)の円形リールよりなる回転図柄表示体111によって構成されている。そして、回転図柄表示装置110は、その収納フレーム102の下面に取り付けられた下ベース板101aが収納ボックス150の上段下壁部153上に略水平状に載置され、下ベース板101aの前端の取付片101bが収納ボックス150の前側にビスによって締め付けられて固定される。これによって、収納ボックス150に回転図柄表示装置110が、その収納フレーム102において固定されるようになっている。この際、収納フレーム102の後壁板103が、収納ボックス150の後開口窓152から僅かに後方へ突出された状態で露出されるようになっている。
[About the game unit rotating symbol display device]
As shown in FIG. 22, the rotating
図20と図22に示すように、回転図柄表示装置110の円形リールよりなる回転図柄表示体111は、耐久性に優れる合成樹脂製あるいは軽金属製の円形リール体(例えば、直径215mm)の外周面に数字、図柄、模様等の複数種類の抽選図柄(「当たり」「外れ」に関する図柄)が配置されて構成されている。
As shown in FIGS. 20 and 22, the rotating
そして、各列の回転図柄表示体111の前部外周部分が、収納フレーム102の前側に露出するとともに、扉体21の主開口窓23(図柄開口窓)に望んでおり、遊技者は、扉体21の主開口窓23の透視板23aを透して全列の回転図柄表示体111の前側部分が視認可能となっている。
And the front outer peripheral part of the rotation
また、各列の回転図柄表示体111は、それぞれ別個で独立的に駆動制御される駆動モータ(図示しないが収納フレーム102内に3基配設されている)を駆動源とし、かつ主制御基板ボックス120内の主制御基板121によって回転制御されるようになっている。
Further, the rotating
すなわち、複数の回転図柄表示体111は、遊技機の前側(扉体21)に設けられた球投入ボタン(ベッドボタン)40が操作されて所定数のパチンコ球Bが取り込まれたことを条件として、始動レバー41が操作されることで複数の回転図柄表示体111がそれぞれの駆動モータによって回転駆動される。その後、複数の回転図柄表示体111にそれぞれ対応する第1〜第3のストップボタン42、43、44が操作されることで、複数の回転図柄表示体111の回転が停止するようになっている。
In other words, the plurality of rotating
また、扉体21の主開口窓23を透して視認されかつ複数の回転図柄表示体111の表示面にそれぞれ個別に表示された各抽選図柄(3つの図柄)の列が所定の当たり図柄列を表示して停止したことを契機として、所定数の賞球が球払出装置166によって球受け皿26側へ払い出さるようになっている。なお、図20に示すように、収納フレーム102の後壁板103には、多数の放熱孔104が貫設されている。
A row of lottery symbols (three symbols) that are viewed through the
[遊技ユニットの周辺制御基板ボックスについて]
図19と図22に示すように、収納ボックス150内には、収納フレーム102の下ベース板101aと下段下壁部155との間の空間部を基板ボックス格納部129として利用し、その基板ボックス格納部129には周辺制御基板ボックス125が収納され、例えば、係止クリップ、止めねじ等の適宜の固定手段によって収納状態に保持されるようになっている。この周辺制御基板ボックス125には、主制御基板121からの遊技に関する信号を受け、その信号に基づいて演出表示装置130を制御するとともに、遊技機の所定位置に配設された左右のスピーカ38及び低音スピーカ195を作動制御したり、ランプ、LED等のランプ基板37、トップランプ基板39を点滅制御する周辺制御基板126が収納されている(図33参照)。
[About the peripheral control board box of the game unit]
As shown in FIGS. 19 and 22, in the
[収納ボックスの後側のコネクタ接続部について]
図16、図24及び図25に示すように、収納ボックス150の後側には、遊技ユニット装着部80の前側開口部から遊技ユニット100が嵌込まれる動作によって本体側の第1、第2、第3コネクタ92、93、95に接続される遊技ユニット側の第1、第2、第3コネクタ143、144、145がそれぞれ配設されている。そして、収納ボックス150の後側の後壁の一部には、凹部としての基板ケース格納部159が形成されており、その基板ケース格納部159には中継基板ケース140が嵌込まれて装着される。
[Connector connection on the rear side of the storage box]
As shown in FIGS. 16, 24, and 25, on the rear side of the
図21に示すように、中継基板ケース140には、周辺制御基板126と扉装飾駆動基板47とを電気的に接続するための周辺中継基板142と、主制御基板121と操作中継基板48及び外部情報・払出中継基板94とを電気的に接続するための主中継基板141とがそれぞれ収納されている。
As shown in FIG. 21, the
周辺中継基板142には、前記した本体枠側コネクタとしての第1コネクタ92に接続可能な第1コネクタ143が、中継基板ケース140後端面から後方に突出して配置されている。一方、主中継基板141には、前記した本体枠側コネクタとしての第2コネクタ93に接続可能な第2コネクタ144が中継基板ケース140後端面から後方に突出して配置されている。
On the
また、主中継基板141には、前記した本体枠側コネクタとして外部情報・払出中継基板94の第3コネクタ95に接続可能な第3コネクタ145が中継基板ケース140後端面から後方に突出して配置されている。
In addition, a
そして、遊技ユニット装着部80の前側開口部から遊技ユニット100の収納ボックス150が嵌込まれる動作によって、遊技ユニット側の第1コネクタ143、第2コネクタ144及び第3コネクタ145と、本体側の第1コネクタ92、第2コネクタ93及び第3コネクタ95とがそれぞれ接続されるようになっている(図16参照)。
Then, by the operation in which the
なお、中継基板ケース140の後面の左右両端部寄り部分には、本体枠70の後止め板87の凹部88の係止孔88a(図13参照)に係脱可能に挿入されかつ後端部に蝶ナット状の操作部149を有する留め具148が後方に向けて突出されている。
It should be noted that a portion of the rear surface of the
また、この実施例において、図12と図22に示すように、遊技ユニット装着部80内に遊技ユニット100が収納装備された状態において、収納ボックス150の後壁151は、遊技ユニット装着部80の後端と略同一面をなしてその後側開口部80cに露出されている。
In this embodiment, as shown in FIGS. 12 and 22, the
図2、図5及び図12に示すように、遊技ユニット装着部80の後側開口部80cには、その後側開口部を後止め板87と協働して塞ぐ後カバー体158が遊技ユニット装着部80の後止め板87と略同一面をなして着脱可能に装着されている。この後カバー体158は、後壁と周壁とを有して四角形の薄箱状に形成され、その周縁部の複数箇所には取付部が形成され、これら複数の取付部を通してビスが遊技ユニット装着部80の後側開口部80cの周縁部に締め付けられることで、後カバー体158が取外可能に装着されるようになっている。そして、この後カバー体158が装着された状態において、その後カバー体158の後壁と収納ボックス150の後壁151との間には、第1接続線92a、第2接続線93a及び第3接続線96aが配線されるとともに、これら接続線92a,93a,96aを露出させることなく覆うようになっている。
As shown in FIGS. 2, 5, and 12, a
また、図5に示すように、後カバー体158は、その下部において払出制御基板187の少なくとも第3接続線96aの端末コネクタ96bが接続されるコネクタ接続部を覆う大きさに形成されている。なお、図12に示すように、後カバー体158の後壁には多数の放熱孔158aが必要に応じて貫設されている。また、本体枠70に対し後カバー体158は、錠装置等によって施錠されたり封印手段によって封印されて管理されることが不正行為の点において望ましい。
As shown in FIG. 5, the
[遊技ユニットの制御基板ボックス(主制御基板ボックス)について]
図20と図22に示すように、主制御基板ボックス120は、その主制御基板121の表面(CPU、RAM、ROM等の部品(マイクロコンピュータ)が装着される面(部品実装面))が前方に指向しかつ次に詳述する画像表示装置としての演出表示装置130と並行状をなして回転図柄表示装置110の上面に支持体105によって起立状態(衝立状)に支持されている。回転図柄表示装置110の収納フレーム102の上面には、収納フレーム102と略同じ幅寸法(左右方向の幅寸法)を有して断面略L字状に形成された支持体105が、その下部の取付基板105aにおいて固定されている。そして、支持体105の略垂直に立ち上がる垂直板105bの前側には、主制御基板ボックス120が起立状態に(略垂直状態をなす縦置きの状態)支持されて装着されている。
[About the control board box (main control board box) of the game unit]
As shown in FIGS. 20 and 22, the main
図18と図22に示すように、主制御基板ボックス120は、支持体105の垂直板105bの前面に沿って装着されかつ透明な合成樹脂材によって方形の薄箱状に形成されたベース体122と、そのベース体122の前側開口部に着脱可能又は開閉可能に装着されかつ透明な合成樹脂材によってベース体122の前側開口部を覆う形状に形成された蓋体123(実装面視認部)とを備え、ベース体122と蓋体123によって構成された収納室に、回転図柄表示装置110の制御を含む遊技全般の制御を行うための主制御基板121が、その表面(CPU、RAM、ROM等の部品(マイクロコンピュータ)が装着される面(部品実装面))を前方に指向した状態で収納されている。なお、ベース体122と蓋体123との周縁部の相互には、周知の封印ねじ124a(例えば、締め付け方向への回転は許容され、反対方向の取り外し方向へは回転不能に形成されたワンウェイねじ)によって封印される複数の封印部124が切断可能に形成されている(図18参照)。
As shown in FIGS. 18 and 22, the main
[遊技ユニットの演出表示装置(画像表示装置)について]
図20、図22及び図24に示すように、回転図柄表示装置110の収納フレーム102の支持体105の垂直板105bの一側(扉体21のヒンジ機構20側)には、画像表示装置としての演出表示装置130が、その表示面(次に述べる表示器131の表示面(画像表示面))を前向きにしてヒンジ機構108(本発明の装置ヒンジ機構に相当する)によって開閉可能に装着されている。このヒンジ機構108では、図24に示すように、支持体105の垂直板105bの一側に張り出されたヒンジブラケット105cの上下部に、ヒンジ板106が前方に向けて水平状に突出され、これら上下の両ヒンジ板106にヒンジ孔106aが貫設されている。
[About the game unit effect display device (image display device)]
As shown in FIGS. 20, 22, and 24, an image display device is provided on one side of the
また、演出表示装置130の表示器131の外周部を補強する金属製の補強枠131aの一側に張り出されたヒンジブラケット107aの上下部には、前記上下の両ヒンジ板106の上面にそれぞれ受け支えられるヒンジ板107bが後方に向けて水平状に突出されている。そして、これら上下の両ヒンジ板107bの下面に垂下状に突出されたヒンジピン107が、前記上下の両ヒンジ板106にヒンジ孔106aの上方から嵌挿され、かつ上下の両ヒンジ板106の上面に上下の両ヒンジ板107bの下面が受け支えられることによって、回転図柄表示装置110の収納フレーム102の支持体105に演出表示装置130が、ヒンジ機構108のヒンジピン107を中心として開閉回動可能に装着されるようになっている。
Further, the upper and lower portions of the
すなわち、このように、ヒンジ機構108は、支持体105側に設けられたヒンジ孔106aを有する上下の両ヒンジ板106と、表示器131側に設けられたヒンジピン107を有する上下の両ヒンジ板107bとにより構成されている。
That is, in this way, the
上述した演出表示装置130は、遊技演出(例えば、大当たり演出、リーチ演出、リーチ予告演出等をキャラクタを用いて動画表示したり、あるいは図柄等を用いて変動表示する遊技演出)に関する表示を電気的に行うものであり、図19と図22に示すように、例えば、回転図柄表示装置110の幅寸法と略同じ、あるいは1/2以上の幅寸法を有する大型の電気式表示器(例えば、液晶表示器、プラズマ表示器、EL表示器等)131を前側に有し、その表示器131の後側に、表示器131に対する図柄表示を制御する表示制御基板133を収納した表示制御基板ボックス132が配置されてユニット化されている。
The above-described
そして、図21と図22に示すように、収納ボックス150に回転図柄表示装置110がその収納フレーム102の下ベース板101aにおいて固定された状態において、演出表示装置130は、その表示器131の表示面(画像表示面)を前向きにして収納ボックス150の前側開口部の上部に露出されるようになっている。
Then, as shown in FIGS. 21 and 22, in the state where the rotating
この実施例において、図26に示すように、扉体21と演出表示装置130とは、遊技機の一側部において所定距離を隔てるそれぞれのヒンジ機構(ヒンジ機構20とヒンジ機構108)の各ヒンジ中心を支点として同方向に開閉可能に装着されている。そして、図22に示すように、演出表示装置130が閉鎖位置(本来のセット位置)に配置されたときには、主制御基板ボックス120の前側が、画像表示装置としての演出表示装置130によって覆われ、図26に示すように、演出表示装置130がヒンジ機構108のヒンジ中心(ヒンジピン107の中心)を支点して前方に開かれたときには主制御基板ボックス120の前側が収納ボックス150の前側開口部から視認可能に、収納ボックス150内に主制御基板ボックス120が収納されている。即ち、主制御基板121を収納した主制御基板ボックス120は、演出表示装置130の閉鎖位置でその裏面側スペースに配置され、演出表示装置130が開放されると、主制御基板ボックス120に収納された主制御基板121の部品実装面が透明な蓋体123(実装面視認部)を介して視認可能になる。
In this embodiment, as shown in FIG. 26, the
図17、図25及び図26に示すように、収納ボックス150に対し演出表示装置130を閉鎖位置にロックするための閉止機構210が収納ボックス150と演出表示装置130との間に設けられている。閉止機構210は、演出表示装置130の表示器131の自由端縁に張り出し状に形成された係合片211と、その係合片211に係脱可能に係合する位置において収納ボックス150の開口部上縁部に軸216を中心として回動操作可能に設けられた閉止部材215とを備えて構成されている。そして、閉止部材215は、軸216を中心として手動により回動操作されることで、その係止部217が係合片211と係合して演出表示装置130を閉鎖位置に閉止保持する閉止位置(ロック位置)と、その閉止位置から所定方向に略90度変位されかつ係止部217が係合片211から外れる非係合位置(ロック解除位置)とに配置切換されるようになっている、なお、図25においては係止部217が係合片211から外れた非係合状態を示す。
As shown in FIGS. 17, 25, and 26, a
このようにして、収納ボックス150に対し演出表示装置130を閉止機構210によって閉鎖位置にロックすることで、遊技ユニット100を単独で保管したり、あるいは単独で運搬する場合において、演出表示装置130がヒンジ機構108のヒンジ中心を支点として不測に回動することがないようになっている。
なお、遊技ユニット装着部80に遊技ユニット100が装着された後、閉止部材215は、閉止位置から所定方向に略90度、回動操作されて非係合位置に配置切換される。
In this way, when the
Note that after the
[遊技ユニットの演出表示装置(画像表示装置)の封印手段について]
図11、図17及び図25に示すように、演出表示装置130と収納ボックス150との間に演出表示装置130を閉鎖位置で封印する封印手段220が設けられることが望ましい。
[Sealing means of game unit effect display device (image display device)]
As shown in FIGS. 11, 17, and 25, it is desirable that sealing means 220 for sealing the
この場合、遊技ユニット100を単独で保管したり、あるいは単独で運搬する場合において、収納ボックス150に対し演出表示装置130が封印手段220によって閉鎖位置に封印されることによって、主制御基板ボックス120の主制御基板121に対する不正行為(例えば、制御基板のROMが不正ROMと不測に交換される不正行為)を防止することができる。
In this case, when the
また、封印手段220としては、図25に示す周知の構造の結束ベルトに、特殊な刻印を施したり、特殊な色で着色を施す等によって遊技機の所有者、管理者以外では入手や製作が困難な結束ベルト221を用いることができる。この場合、結束ベルト221のベルト部222を、演出表示装置130と収納ボックス150との相互に設けられた掛け止め部225、226にわたって掛け渡し、そのベルト部222をバックル部223に挿通し、バックル部222のロック爪(図示しない)と、ベルト部222のベルト方向に配列された多数の係止歯(図示しない)のうちの少なくとも一つの係止歯とを噛み合わせることによって、演出表示装置130を閉鎖位置で容易に封印することができる。結束ベルト221によって封印した後、その結束ベルト221が不正に切断された場合には、その切断痕により不正行為がなされたことが容易に推察され得る。
Further, as the sealing means 220, it is possible to obtain and produce a binding belt having a known structure shown in FIG. 25 except for the owner or manager of the gaming machine by giving a special stamp or coloring it with a special color. Difficult
なお、本体枠70の遊技ユニット装着部80に遊技ユニット100が装着された後は、結束ベルト221のベルト部222が切断されて結束ベルト221が取り外されることで演出表示装置130が開封される。
また、封印手段220としては、紐、ワイヤ、ベルト等の切断可能な可撓性長尺部材を演出表示装置130と収納ボックス150との相互に形成された掛け止め部にわたって掛け渡し、その可撓性長尺部材の両端部を金属製または合成樹脂製の封印体によって結束状態に封印することによっても構成することができる。
After the
Further, as the sealing means 220, a flexible long member such as a string, a wire, a belt, or the like can be stretched over a latching portion formed between the
[扉体と演出表示装置(画像表示装置)との開閉連動機構(連結手段)について]
図26〜図32に示すように、演出表示装置130と扉体21との間には、扉体21の開閉動作に連動してその開閉方向と同方向に演出表示装置130を開閉動作させる連結手段としての開閉連動機構230が設けられている。また、開閉連動機構230は、扉体21と遊技ユニット100とが分離した状態では非連繋とされ、扉体21と遊技ユニット100との組付状態では連繋される。この開閉連動機構230は、扉体21の開閉動作に連動しかつ演出表示装置130を開閉扉21に平行する姿勢に保持して開閉動作させる平行リンク機構231によって構成されている。
[About an open / close interlock mechanism (connecting means) between a door and an effect display device (image display device)]
As shown in FIGS. 26 to 32, the
図27〜図29に示すように、平行リンク機構231は、第1、第2のリンクアーム232、235、スライド体240、案内レール241、リンク押え板270、リンク支持体250及び取付体260を備えて構成されている。すなわち、対をなす第1、第2のリンクアーム232、235は、合成樹脂材によって形成され、これら第1、第2のリンクアーム232、235の各両端部には軸孔232a、232b、235a、235bが貫設されており、第1のリンクアーム232の軸孔232a、232bの中心間の距離と、第2のリンクアーム235の軸孔235a、235bの中心間の距離は同じ寸法に設定されている。また、案内レール241は、丸棒材によって形成され、演出表示装置130の表示器131の上縁左右両側部に形成された両レール支持部131aの軸孔に嵌挿された後、これら両レール支持部131aにねじ止めされることで、水平状に固定されている。
As shown in FIGS. 27 to 29, the
図29に示すように、スライド体240は、例えば、合成樹脂材によって筒状に形成され、案内レール241の軸方向にスライド可能に嵌挿されている。このスライド体240の上面には、第1、第2のリンクアーム232、235の各一方の端部を左右方向に所定間隔を隔てて回動可能に連結するための両連結軸234、237が垂直をなして一体に突設されている。そして、スライド体240の両連結軸234、237の上方から第1、第2のリンクアーム232、235の各端部の軸孔232a、235aが嵌挿された後、図28に示すように、両連結軸234、237の先端部に跨ってリンク押え板270が装着されることによって、スライド体240の両連結軸234、237に第1、第2のリンクアーム232、235が、その軸孔232a、235aにおいて回動可能に連結保持されるようになっている。なお、リンク押え板270の長手方向両端部には、両連結軸234、237の先端部外周面に弾性的に拡開されて嵌込まれることで両連結軸234、237の先端部外周面に係合するC字状の係合片271、272がそれぞれ形成されている。
As shown in FIG. 29, the
また、この実施例において、リンク押え板270の下面には、左右の両連結片273、274が垂下状をなして突設され、これら両連結片273、274には係止孔273a、274aが同一中心線上に貫設されるとともに、弾性的に拡開可能にC字状に形成されている。一方、スライド体240の上面には、リンク押え板270を回動可能に支持するための左右の両支持片275、276が左右の両連結片273、274の外側に対向する位置において突設され、これら両支持片275、276の対向面には、両連結片273、274には係止孔273a、274aに回動可能に嵌挿される支持ピン275a、276aが突設されている。
そして、スライド体240の両連結軸234、237の上方から第1、第2のリンクアーム232、235の端部に貫設された軸孔232a、235aが嵌挿された後、図31に示すように、両連結軸234、237の上方からリンク押え板270の両係合片271、272がそれぞれ嵌込まれるリンク押え板270の移動によって、両係合片271、272が弾性的に拡開されながら両支持片275、276の支持ピン275a、276aに嵌込まれる。これによって、両支持片275、276の支持ピン275a、276aと両連結片273、274の係止孔273a、274aとが嵌合してリンク押え板270が支持ピン275a、276aを中心として回動可能に装着されるようになっている。なお、スライド体240の両連結軸234、237に対し第1、第2のリンクアーム232、235の連結を外すときには、図31の2点鎖線に示すように、リンク押え板270を支持ピン275a、276aを中心として下方に回動して、リンク押え板270の両係合片271、272を弾性的に拡開させながら両連結軸234、237の先端から強制的に離脱させることによって、第1、第2のリンクアーム232、235の連結を容易に手早く外すことができるようになっている。
Further, in this embodiment, the left and right connecting
Then, after the
図29に示すように、リンク支持体250は、例えば、合成樹脂材によって横断面L字状に形成され、その下板250aの上面には、第1、第2のリンクアーム232、235の各他方の端部を左右方向に所定間隔を隔てて回動可能に連結するための両連結軸233、236が垂直をなして一体に突設されている。そして、リンク支持体250の両連結軸233、236の上方から第1、第2のリンクアーム232、235の各端部の軸孔232b、235bが嵌挿された後、両連結軸233、236の先端面に止めねじ280、281がそれぞれねじ込まれることで、リンク支持体250の両連結軸233、236に第1、第2のリンクアーム232、235がその各軸孔232b、235bにおいて回動可能に連結保持されるようになっている。
As shown in FIG. 29, the
図27〜図29に示すように、リンク支持体250は、取付体260を介して扉体21の後面に位置決め固定されている。すなわち、取付体260は、ボルト、弾性クリップ等の取付手段(図示しない)によって扉体21の後面上部の所定位置に位置決めされて固定されている。そして、取付体260の一端部には、リンク支持体250の一端部に形成されたL字状の差込片251が差し込まれる差込部261が形成され、取付体260の他端部には、リンク支持体250の他端部の差込片252の上部が前記差込片251と同方向から差し込まれる差込部262が形成されている。また、リンク支持体250の所定位置には、前記両差込片251、252が両差込部261、262に差し込まれたときにリンク支持体250の係合孔253の端縁に係合して抜け止めをなす抜止爪263が形成されている。
As shown in FIGS. 27 to 29, the
そして、扉体21の後面に取付手段(図示しない)によって取付体260が固定された状態で、リンク支持体250の両差込片251、252が両差込部261、262に差し込まれ、リンク支持体250の係合孔253の端縁に抜止爪263が係合することによって、扉体21の後面に取付体260を介してリンク支持体250が位置決め固定されるようになっている。
Then, in a state where the
また、この実施例においては、図32に示すように、扉体21が約90度〜110度の角度で開放された全開時において、案内レール241と第1、第2のリンクアーム232、235とがなす角度θ1、θ2が最大となる。これらの角度θ1、θ2が最大で40度以上にならないように、平行リンク機構231の第1、第2のリンクアーム232、235の長さ、スライド体240、案内レール241、リンク支持体250の各取付位置等が設定されている。これによって、扉体21の開閉動作時において、第1、第2のリンクアーム232、235を介してスライド体24が案内レール241に対し円滑にスライドするようになっている。なお、案内レール241と第1のリンクアーム232がなす角度θ1と、案内レール241と第2のリンクアーム235とがなす角度θ2は常に同角度であることはいうまでもない。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 32, the
また、図29に示すように、スライド体240に、その外周面から軸孔にわたってねじ孔(雌ネジ)240aを貫通状に形成し、そのねじ孔240aに止めねじ240bをねじ込んで止めねじ240bの先端を案内レール241の外周面に圧接、またはくい込ませることで、案内レール241に対しスライド体240を所定位置に止着することも可能である。これによれば、扉体21を開放した状態で止めねじ240bをねじ込んで扉体21を開放状態に不動化することができる(図35参照)。この場合には、扉体21が開放状態で安定するので遊技ユニット100に対する作業がやり易い。
Further, as shown in FIG. 29, a screw hole (female screw) 240a is formed through the
[本体枠と遊技ユニットの配線接続について]
図33のブロック図に示すように、交流電源は分電基板180を経て電源基板182に流れ、電源基板182で直流電力に変換されて払出制御基板187に供給される。また、交流電源は分電基板180及び球貸機中継基板199を経て球貸機200に供給される。そして、払出制御基板187には、各種検出器からの信号や主制御基板121からの信号が伝達される。一方、主制御基板121は遊技全般を制御し、周辺制御基板126は周辺機器を制御する。なお、主制御基板121には、扉体21の球投入ボタン40、始動レバー41、第1〜第3ストップボタン42、43、44の各操作信号、球取込装置30の取込信号等が操作中継基板48、主中継基板141を介して伝達される。
[Wiring connection between main frame and gaming unit]
As shown in the block diagram of FIG. 33, the AC power flows through the
これに基づいて、主制御基板121は回転図柄表示装置110を制御するとともに、周辺制御基板126に遊技に関する信号を伝達する。また、主制御基板121は、球取込みや払い出しに関する外部信号を外部情報・払出中継基板94を介して外部端子基板157に伝達し、その外部端子板に伝達された信号は、例えばホールコンピュータに伝達する。さらに、主制御基板121は、賞球に関する信号を外部情報・払出中継基板94を介して払出制御基板187に伝達する。そして、主制御基板121からの遊技に関する信号を受けた周辺制御基板126は表示器131の表示制御基板133に信号を伝達し、表示器131に遊技演出に関する動画が表示される。さらに、周辺制御基板126は、扉装飾駆動基板47に接続されたランプ基板37、トップランプ基板39、左右のスピーカ38及び低音スピーカ195を作動制御する。
Based on this, the
[実施例の作用効果について]
次に、前述したように構成されたこの実施例に係る遊技機の作用効果を説明する。
まず、扉体21の球投入ボタン40を操作する。すると、その信号が操作中継基板48、主中継基板141を介して主制御基板121に伝達される。これに基づいて、球取込装置30の可逆転モータよりなる駆動モータ35が作動され、駆動軸35aと共に、前後の両球取込回転体33が正回転(図10において時計回り)される。この前後の両球取込回転体33の正回転による球取込作用によって、前後2列の球取込路32内のパチンコ球が取り込まれ、その後、取り込まれたパチンコ球Bが前後2個の球検出器36を通過して機外に排出される。そして、前後2個の球検出器36によって検出されたパチンコ球Bの合計の数が、賭け数に応じたパチンコ球Bの数に達して取り込まれたことを条件として、駆動モータ35が停止される。
[Effects of Example]
Next, operational effects of the gaming machine according to this embodiment configured as described above will be described.
First, the
また、前後2個の球検出器36によって検出されたパチンコ球Bの合計の数が、賭け数に応じたパチンコ球Bの数に達して取り込まれたことを条件として、始動レバー141を手動操作することで、回転図柄表示装置110の複数の回転図柄表示体111の回転が始動する。このもとで、複数の回転図柄表示体111に対応する第1〜第3のストップボタン42、43、44をそれぞれ個別に操作して、複数の回転図柄表示体111の回転を停止させることによって1ゲームのスロット遊技が行われる。この際、演出表示装置130の表示器131の表示面(画像表示面)には、遊技の進行に応じて、例えば、大当たり演出、リーチ演出、リーチ予告演出等がキャラクタで動画表示されたり、あるいは演出表示用の図柄が変動表示される。
Further, the
そして、扉体21の主開口窓23を透して視認される表示部に複数の回転図柄表示体111が予め設定された当たり図柄列を表示して停止したときに、球払出装置166の払出モータが作動され、球払出部材(回転体)が駆動される。これによって、所定数のパチンコ球が球払出装置166の払出口から連絡通路部材29の連絡通路を経て球受け皿26に払い出される。
When the plurality of rotating
さて、この実施例において、遊技機ホールの島設備に設置可能に方形枠状に形成された外枠10にヒンジ機構60によって本体枠70が開閉可能に装着される。次いで、本体枠70の遊技ユニット装着部80に遊技ユニット100が装着される。本体枠70の前側にヒンジ機構20によって扉体21が開閉可能に装着されている。なお、前述の平行リンク機構231の内、リンク支持体250、取付体260、第1、第2のリンクアーム232,235、リンク押え板270は、扉体21側に取り付けられており、案内レール241、スライド体240は、演出表示装置130側に取り付けられている。本体枠70の遊技ユニット装着部80に遊技ユニット100が装着された後、閉止部材215は、閉止位置から所定方向に略90度、回動操作されて非係合位置に配置切換されるとともに、封印手段220としての結束ベルト221は、そのベルト部222が切断されて取り外されることで開封される。また、扉体21の後面に取り付けられている第1、第2のリンクアーム232,235の先端から、支持ピン275a,276bを中心として下方に回動してリンク押え板270を倒し、演出表示装置130に取り付けられたスライド体240の両連結軸234,237に第1、第2のリンクアーム232,235の軸孔232a,235aを嵌挿した後、リンク押え板270を起こして戻すことにより、演出表示装置130と扉体21とを平行リンク機構231で連結する。そして、遊技ユニット100の収納ボックス150内には、回転図柄表示装置110、演出表示装置(この発明の画像表示装置に相当する)130、主制御基板121を有する主制御基板ボックス120、周辺制御基板126を有する周辺制御基板ボックス125等がそれぞれ収納されて保護される。
In this embodiment, the
また、この実施例において、図22と図26に示すように、収納ボックス150の前側開口部の一側部にヒンジ機構108によって開閉可能に装着された演出表示装置130によって主制御基板ボックス120の前側が覆われる。このため、遊技機の後側から主制御基板ボックス120の主制御基板121に対し不正行為(例えば、制御基板のROMが不正ROMと不測に交換される不正行為)がなされることを遊技ユニット100の収納ボックス150によって防止することができる。さらに、遊技機の前側から主制御基板ボックス120の主制御基板121に対し不正行為がなされることを演出表示装置130によって防止することができる。
Further, in this embodiment, as shown in FIGS. 22 and 26, the main
また、この実施例において、図26に示すように、扉体21と演出表示装置130とは、遊技機の一側部において所定距離を隔てるそれぞれのヒンジ機構(ヒンジ機構20及びヒンジ機構108)の各ヒンジ中心を支点として同方向に開閉可能に設けられている。そして、演出表示装置130と扉体21との間には、扉体21の開閉動作に連動してその開閉方向と同方向に演出表示装置130を開閉動作させる開閉連動機構230が設けられている。
この実施例において、図26に示すように、開閉連動機構230は、対をなす第1、第2のリンクアーム232、235と、これら第1、第2のリンクアーム232、235の一端部を所定間隔を保って連結軸233、236によって回動可能に連結しかつ扉体21の後側上部に固定状態で装着されたリンク支持体250と、第1、第2のリンクアーム232、235の一端部を所定間隔を保って連結軸234、237によって回動可能に連結しかつ演出表示装置130の上部の案内レール241に沿って横方向にスライド可能に嵌挿されたスライド体240とを備えた平行リンク機構231によって構成されている。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 26, the
In this embodiment, as shown in FIG. 26, the open /
したがって、扉体21をヒンジ機構20のヒンジ中心を支点として前方に開くと、第1、第2のリンクアーム232、235は、扉体21に対し連結軸234、237を中心として回動しながらスライド体240を案内レール241に沿ってヒンジ側から自由端側に向けてスライドさせる。これによって、演出表示装置130が扉体21と並行状態を保ってヒンジ機構108のヒンジ中心を支点として前方に開かれる。また、前記とは逆に、扉体21を元の状態に閉じると、第1、第2のリンクアーム232、235が前記とは逆方向に回動しながらスライド体240を案内レール241に沿って自由端側からヒンジ側に向けてスライドさせる。これによって、演出表示装置130が扉体21と並行状態を保って元の状態に閉じられる。
Therefore, when the
前記したように、開閉連動機構230によって扉体21の開閉動作に連動してその開閉方向と同方向に演出表示装置130を開閉動作させることができるため、主制御基板ボックス120及び主中継基板141の点検、あるいは不正の有無の確認を行う場合においては、扉体21を前方に開くことによって、これに連動して演出表示装置130が前方に開かれるとともに、主制御基板ボックス120及び主中継基板141が前方から視認可能となる。このため、主制御基板ボックス120及び主中継基板141の目視による点検、あるいは不正の有無の確認を容易に行うことができる。
As described above, since the
また、主制御基板ボックス120及び主中継基板141の定期的あるいは不定期的な点検以外、例えば、扉体21を前方に開いて球詰まりの解消作業を行ったり、あるいは回転図柄表示装置110等の各種装置、部品等を点検、交換する場合等において、扉体21を前方に開くことで、その扉体21の開き動作に連動して演出表示装置130が前方に開かれるとともに、主制御基板ボックス120及び主中継基板141が前方から視認可能となる。このため、主制御基板ボックス120及び主中継基板141に対する不正行為を早期に発見することが可能となる。
In addition to regular or irregular inspections of the main
また、第1、第2のリンクアーム232、235を有する平行リンク機構231によって開閉連動機構230が構成されることによって、扉体21の開閉動作に連動して扉体21と平行状態を保って演出表示装置130が開閉動作される。これによって、扉体21の開閉動作時において扉体21に演出表示装置130が衝突したり、あるいは扉体21の後側に配線される各種の接続線に演出表示装置130が引っかかり、接続線が損傷される等の不具合を良好に防止することができる。さらに、扉体21の開閉動作に連動して扉体21と平行状態を保って開閉動作されるとともに、主中継基板141の表面(CPU、ROM、RAM等の部品(マイクロコンピュータ)が装着される面(部品実装面))が前方に指向して演出表示装置130と並行状をなしている。このため、主制御基板ボックス120と演出表示装置130との間に無駄な空間を設けることなく主制御基板ボックス120と演出表示装置130とを前後に接近させて合理的に配置することができる。
Further, the
また、平行リンク機構231を扉体21と演出表示装置130との間に予め組み付けておく場合には、まず、第1、第2のリンクアーム232、235の端部を回動可能に連結しているスライド体240が、案内レール241にスライド可能に嵌挿される。次に、案内レール241が演出表示装置130の表示器131の上部左右に設けられた支持部131aの間に跨って固定される。一方、第1、第2のリンクアーム232、235の端部を回動可能に連結しているリンク支持体250が、扉体21の後面上部の所定位置に取付手段(図示しない)によって固定された取付体260の一側において、リンク支持体250の両差込片251、252が両差込部261、262に差し込まれ、リンク支持体250の係合孔253の端縁に抜止爪263が係合することによって、扉体21の後面に取付体260を介してリンク支持体250が位置決め固定される。このようにして、扉体21と、演出表示装置130との間に平行リンク機構231を容易に組み付けることも可能である。
When the
さらに、スライド体240の両連結軸234、237に対し第1、第2のリンクアーム232、235の連結を外すときには、図28の2点鎖線に示すように、リンク押え板270を支持ピン275a、276aを中心として下方に回動して、リンク押え板270の両係合片271、272を弾性的に拡開させながら両連結軸234、237の先端から強制的に離脱させることによって、第1、第2のリンクアーム232、235の連結を容易に手早く外すことができる。
Further, when the first and
このような平行リンク機構231を用いることによって、扉体21の開閉動作時において、演出表示装置130のガタツキを防止しながら同演出表示装置130を開閉案内することができる。
By using such a
また、この実施例において、主制御基板ボックス120は、その主中継基板141の表面が前方に指向しかつ演出表示装置130と並行状をなして回転図柄表示装置110の上面又は下面に支持体(この実施例では収納フレーム102の上面に設けられた支持体105の垂直板105b)の前側に起立状態に支持されている。このため、収納ボックス150の前側開口部から起立状態にある主制御基板ボックス120の主中継基板141の表面を透明な蓋体を透して容易に視認することができる。
Further, in this embodiment, the main
また、この実施例において、図25に示すように、演出表示装置130と収納ボックス150との間には、前記演出表示装置130を閉鎖位置で封印する封印手段220が設けられている。このため、遊技ユニット100を単独で保管したり、あるいは単独で運搬する場合において、収納ボックス150に対し演出表示装置130が封印手段220としての結束ベルト221によって閉鎖位置に封印されることによって、主制御基板ボックス120に対する不正行為を防止することができる。
なお、前にも述べたように、封印手段220としての結束ベルト221は、本体枠70の遊技ユニット装着部80に遊技ユニット100が装着された後、ベルト部22が切断されて取り外されることで開封される。
In this embodiment, as shown in FIG. 25, sealing means 220 is provided between the
Note that, as described above, the
以上のように、本実施形態の構成によれば、回転図柄表示装置110、演出表示装置130、及び主制御基板121を収納した主制御基板ボックス120を各々取り付けて遊技ユニット100として1つにユニット化し、本体枠70側に着脱交換可能に装着される収納ボックス150と、遊技ユニット100が本体枠70側に装着された状態で演出表示装置130を扉体21に連結する開閉連動機構230と、を備え、演出表示装置130は、一側部がヒンジ機構108によって収納ボックス150に回動可能に取り付けられると共に、開閉連動機構230による扉体21との連結により扉体21の開閉動作に連れて回動し、扉体21が開放されると、扉体21の閉鎖状態で演出表示装置130が被覆する裏面側スペースを前側から視認可能な位置まで回動する。
As described above, according to the configuration of the present embodiment, the rotating
これにより、ホール営業中の作業(例えば、パチンコ球の球詰りを解消する作業等、また、本発明を遊技媒体としてコインを用いる遊技機に適用した場合には、コインを補充する作業等)として従業員が扉体21を開放すると、その都度、扉体21の開放動作に伴って演出表示装置130が連れ回り、後方のスペース(扉体21の閉鎖状態で演出表示装置130が被覆する裏面側スペース)が視認可能な状態になる。このため、わざわざ検査の機会を特別に設けなくても、必要な日常作業を行うことで、同時に遊技機の最も不正行為が隠蔽され易い箇所、言い換えれば、不正が発見し難い箇所を検査することができ、遊技者に不快感を与えることなく容易且つ頻繁に不正をチェックすることができるため、主要構成部品が集約される遊技ユニット100に対する不正行為を早期に発見することが可能となる。
As a result, operations during hall operations (for example, operations for eliminating clogging of pachinko balls, and operations for replenishing coins when the present invention is applied to a gaming machine using coins as a game medium) Each time the employee opens the
[他の実施例について]
なお、この発明は前記実施例に限定するものではない。
例えば、前記実施例においては、開閉連動機構230を構成する平行リンク機構231が第1、第2のリンクアーム232、235、リンク支持体250及びスライド体240を備えて構成される場合を例示したが、例えば、図34と図35に示すように、扉体21と演出表示装置130との間において、ヒンジ機構20とヒンジ機構108の各ヒンジ中心を通る線と平行なリンクアーム290を設け、そのリンクアーム290の一端部を連結軸によって扉体21に回動可能に連結し、同リンクアーム290の他端部を連結軸によって演出表示装置130に回動可能に連結して平行リンク機構を構成することも可能である。この場合、リンクアーム290の一端側を扉体21に固定的に、他端側を演出表示装置130に脱着可能に構成すると、脱着作業が容易になる。但し、この場合には、ヒンジ機構20とヒンジ機構108の各ヒンジ中心間の距離と、リンクアーム290の両端の連結軸の中心間の距離を等しくして四節の平行リンク機構を構成することが望ましい。
[About other embodiments]
In addition, this invention is not limited to the said Example.
For example, in the embodiment, the case where the
この場合においても、図34と図35に示すように、開閉連動機構230を構成するリンク機構(リンクアーム290)によって、扉体21の開閉動作に連動して演出表示装置130が所定の姿勢に保持されて開閉動作される。この結果、扉体21の開閉動作時において扉体21の後面やその後面に配設された各種部品に演出表示装置130が当たったり、あるいは扉体21の後側に配線された接続線に演出表示装置130が引っかかり、接続線が損傷される等の不具合を良好に防止することができる。
Also in this case, as shown in FIGS. 34 and 35, the
また、他の実施例としては、上記した図34及び図35に示すリンク構成以外にも、図36に示すリンク機構300を用いて扉体21と演出表示装置130とを連結することで、扉体21に連動させて演出表示装置130を開閉するようにしてもよい。リンク機構300は、図36に示すように、第1及び第2のリンクアーム301、302を備えており、リンクアーム301、302の各一端部は、連結軸303によって回動可能に連結保持されている。第1リンクアーム301の他端部には、支軸304が一体的に設けられ、第2リンクアーム302の他端部には、支軸305が一体的に設けられる。また、扉体21側には、第1リンクアーム301の支軸304を回動可能に軸支する円筒状の軸受け306が一体的に取り付けられ、演出表示装置130側には、第2リンクアーム302の支軸305を回動可能に軸支する円筒状の軸受け307が一体的に取り付けられる。なお、リンク機構300は、扉体21に固定されており、リンク機構300側の支軸305を演出表示装置130側の軸受け307に嵌め込むことで、リンク機構300が扉体21と演出表示装置130とを連結するようになっている。
Further, as another embodiment, in addition to the link configuration shown in FIGS. 34 and 35 described above, the
なお、演出表示装置130は、前記実施例と同様に、上下の両ヒンジ板107bの下面に垂下状に突出されたヒンジピン107が、上下の両ヒンジ板106にヒンジ孔106aの上方から嵌挿され、かつ上下の両ヒンジ板106の上面に上下の両ヒンジ板107bの下面が受け支えられることによって、回転図柄表示装置110の収納フレーム102の支持体105に、ヒンジ機構108のヒンジピン107を中心として開閉回動可能に装着されるようになっている。また、扉体21についても、前記実施例と同様に、ヒンジ機構20によって本体枠70に対して開閉(左右の横開き)可能に装着されている。
In the
しかして、リンク機構300は、扉体21の閉鎖状態、言い換えれば演出表示装置130の閉鎖状態で、第1リンクアーム301と第2リンクアーム302とが折り重なった状態にあり、扉体21が徐々に開放されるのに伴い、支軸304を中心とした第1リンクアーム301の回動、連結軸303を中心とした第1リンクアーム301と第2リンクアーム302の回動、及び支軸305を中心とした第2リンクアーム302の回動が行われ、第1リンクアーム301と第2リンクアーム302とが一直線状に伸びきった状態で、扉体21の開放動作に連れて演出表示装置130が開放される。一方、扉体21の閉鎖時には、扉体21が徐々に閉鎖されるのに伴い、支軸304を中心とした第1リンクアーム301の回動、連結軸303を中心とした第1リンクアーム301と第2リンクアーム302の回動、及び支軸305を中心とした第2リンクアーム302の回動が行われて、扉体21の閉鎖動作に連れて演出表示装置130が閉鎖され、扉体21及び演出表示装置130が完全に閉鎖された状態で、第1リンクアーム301と第2リンクアーム302とが再度折り重なった状態となる。
Thus, the
そして、演出表示装置130は、上記したリンク機構300による扉体21との連結により扉体21の開閉動作に連れて回動し、扉体21が開放されると、扉体21の閉鎖状態で演出表示装置130が被覆する裏面側スペースを前側から視認可能な位置まで回動する。これにより、前記実施例の効果と同様、ホール営業中の作業として従業員が扉体21を開放すると、その都度、扉体21の開放動作に伴って演出表示装置130が連れ回り、後方のスペース(扉体21の閉鎖状態で演出表示装置130が被覆する裏面側スペース)が視認可能な状態になる。このため、わざわざ検査の機会を特別に設けなくても、必要な日常作業を行うことで、同時に遊技機の最も不正行為が隠蔽され易い箇所、言い換えれば、不正が発見し難い箇所を検査することができ、遊技者に不快感を与えることなく容易且つ頻繁に不正をチェックすることができるため、主要構成部品が集約される遊技ユニット100に対する不正行為を早期に発見することが可能となる。
And the production |
また、開閉連動機構230は、演出表示装置130を常に前方に向けて附勢するばね等の附勢手段によって構成してもよい。この場合、扉体21が閉じられた状態にあるときには、演出表示装置130が扉体21の後側に当接して所定の表示姿勢に保たれる。また、扉体21が開かれるときには演出表示装置130がばね等の附勢手段によって扉体21に追従しかつヒンジピン107を中心として前方に回動されることで、遊技機の前方から主制御基板ボックス120の前側全体が視認可能となる。
Further, the opening /
すなわち、開閉連動機構230は、扉体21の開き動作に連動して演出表示装置130を前方に開き、これとは逆に、扉体21が元の位置まで閉じられると、扉体21の閉じ動作に連動して演出表示装置130を元の位置まで閉じる構造であればどのような構成のものでもよい。
That is, the opening /
また、開閉連動機構230によって扉体21の開閉動作に連動してその開閉方向と同方向に演出表示装置130を開閉動作させることで、主制御基板ボックス120及び主中継基板141の目視による点検、あるいは不正の有無の確認を容易に行うことができる。
In addition, the visual display of the main
また、開閉連動機構230は必ずしも設けなくてもこの発明を実施することができる。この場合、遊技演出装置としての演出表示装置130を閉止手段によって閉鎖位置に閉止することが望ましい。
Further, the present invention can be implemented without necessarily providing the opening /
また、以上説明した実施例では、本発明を、遊技媒体としてパチンコ球を用いてスロット遊技を行う遊技機に適用した場合を例示したが、これに限らず、遊技媒体としてコインを用いてスロット遊技を行うスロットマシンに本発明を適用してもよい。但し、スロットマシンの構成は、実施例で説明したパチンコ球を用いてスロット遊技を行う遊技機の構成に対して、後面側が塞がった箱状の筐体に扉体が開閉可能に取り付けられる点で異なり、筐体内部を遊技機の裏面側から視認することはできない。本発明をスロットマシンに適用する例としては、箱状の筐体内に棚板を設けて内部を上下に仕切り、棚下に、例えば、電源ボックス、コイン払出装置、オーバーフロータンク等を配置し、棚上に、遊技ユニットを載置する構成が考えられる。ここで遊技ユニットは、枠状あるいは箱状の取付基体に、リール式やドラム式の図柄表示装置、液晶表示装置等からなる演出表示装置、主制御基板ボックスを各々取り付けてユニット化されたものであって、この遊技ユニットを交換することにより機種を変更するものである。また、当該演出表示装置は、例えば、取付基体の前面にその一端部をヒンジ結合によって回動可能に取り付けられる。機種交換の際は、扉体を開いて交換する遊技ユニットを取り出し、代わりに新たな遊技ユニットを棚上に載置し、次いで演出表示装置を本発明に係る連結手段で扉体に連結して取り付けて扉体を閉める。 Further, in the embodiment described above, the case where the present invention is applied to a gaming machine that performs a slot game using a pachinko ball as a game medium is exemplified. However, the present invention is not limited to this, and a slot game using a coin as a game medium. The present invention may be applied to a slot machine that performs the above. However, the configuration of the slot machine is that the door body is attached to a box-shaped housing whose rear side is closed so as to be openable and closable as compared with the configuration of the gaming machine that uses the pachinko balls described in the embodiment. In contrast, the inside of the housing cannot be viewed from the back side of the gaming machine. As an example of applying the present invention to a slot machine, a shelf board is provided in a box-shaped housing to divide the inside vertically, and for example, a power box, a coin payout device, an overflow tank, etc. are arranged below the shelf, In addition, a configuration in which game units are placed is conceivable. Here, the game unit is a unit obtained by attaching a reel-type or drum-type symbol display device, an effect display device such as a liquid crystal display device, and a main control board box to a frame-shaped or box-shaped mounting base. Therefore, the model is changed by exchanging this gaming unit. Moreover, the said effect display apparatus is attached to the front surface of a mounting base | substrate so that rotation is possible by hinge coupling | bonding. When changing the model, open the door and take out the gaming unit to be replaced. Instead, place a new gaming unit on the shelf, and then connect the effect display device to the door with the connecting means according to the present invention. Install and close the door.
以上の構成のスロットマシンにおいて、ホールの営業中に店員が開錠操作してスロットマシンの扉体を開ける場合がある。例えば、扉体の裏面に取り付けられたコインセレクターでコインが詰まったような場合に詰まったコインを取り出すため、あるいはコイン払出装置の上部に配置されたコインホッパーでコイン不足が検出された場合にコインを補充するため等に、店員がスロットマシンの扉体を開いて作業を行う。この際、扉体の開放動作に伴って演出表示装置が連れ回るので、後方のスペース(扉体の閉鎖状態で画像表示装置が被覆する裏面側スペース)が視認可能な状態になる。このため、検査の機会を特別に設けなくても、コインの補充やコイン詰り解消等の日常的な作業を行いながら、主制御基板ボックス全体の変化、主制御基板ボックスの封止部の変化、不正基板の存在等のスロットマシンの筐体内部における不正の有無を、余分な操作を要することなく容易且つ頻繁にチェックすることができる。然も、遊技者にとっては、店員によるコイン補充、コイン詰り解消等の作業は、日常的に行われる作業であるため、作業によって遊技が中断されても特段の不快感を抱くものではない。従って、スロットマシンにおいても、本発明を適切に実施することができる。 In the slot machine having the above-described configuration, a store clerk may open the slot machine door by unlocking it while the hall is open. For example, if a coin selector is attached to the back of the door and the coin is jammed, or if a coin shortage is detected by the coin hopper located at the top of the coin dispensing device, For example, a store clerk opens the slot machine door to perform work. At this time, since the effect display device is accompanied with the opening operation of the door, the rear space (the back side space covered by the image display device when the door is closed) becomes visible. For this reason, even if there is no special inspection opportunity, while performing daily operations such as coin replenishment and coin clogging, changes in the entire main control board box, changes in the sealing part of the main control board box, It is possible to easily and frequently check the presence or absence of fraud in the slot machine casing such as the presence of a fraudulent board without requiring an extra operation. However, for the player, operations such as coin replenishment and coin clogging removal by the store clerk are routine operations, and therefore, the player does not have any particular discomfort even if the game is interrupted by the operation. Therefore, the present invention can be appropriately implemented also in the slot machine.
10 外枠
20 ヒンジ機構(扉体ヒンジ機構)
21 扉体
23 主開口窓(図柄開口窓)
24 副開口窓(画面開口窓)
70 本体枠
80 遊技ユニット装着部
100 遊技ユニット
102 収納フレーム
108 ヒンジ機構(装置ヒンジ機構)
110 回転図柄表示装置(図柄表示装置)
111 回転図柄表示体
120 主制御基板ボックス
121 主制御基板
125 周辺制御基板ボックス
126 周辺制御基板
130 演出表示装置(画像表示装置)
131 表示器
150 収納ボックス(取付基体)
230 開閉連動機構(連結手段)
231 平行リンク機構
232 第1のリンクアーム
235 第2のリンクアーム
240 スライド体
241 案内レール
250 リンク支持体
10
21
24 Sub-opening window (screen opening window)
70
110 Rotating symbol display device (symbol display device)
111 Rotating
131
230 Opening / closing interlock mechanism (connecting means)
231
Claims (1)
前記図柄表示装置とは別体に構成されると共に、遊技の演出表示を行う画像表示面を有し、該画像表示面が前記扉体に穿設された画面開口窓に臨設される画像表示装置と、
前記遊技機の主要な遊技制御を行うマイクロコンピュータを搭載した主制御基板と、
該主制御基板を収納する主制御基板ボックスと、
前記図柄表示装置、前記画像表示装置、及び前記主制御基板を収納した前記主制御基板ボックスを各々取り付けて遊技ユニットとして1つにユニット化し、前記本体枠側に着脱交換可能に装着される取付基体と、
前記遊技ユニットが前記本体枠側に装着された状態で前記画像表示装置を前記扉体に連結する連結手段と、を備え、
前記画像表示装置は、一側部が装置ヒンジ機構によって前記取付基体に回動可能に取り付けられると共に、前記連結手段による前記扉体との連結により前記扉体の開閉動作に連れて回動し、前記扉体が開放されると、前記扉体の閉鎖状態で当該画像表示装置が被覆する裏面側スペースを前側から視認可能な位置まで回動することを特徴とする遊技機。
A game machine in which a door body is detachably attached to a main body frame by a door body hinge mechanism, and a symbol display device that variably displays a symbol is provided on a symbol opening window formed in the door body,
An image display device that is configured separately from the symbol display device, has an image display surface for effect display of a game, and the image display surface is resident in a screen opening window formed in the door body When,
A main control board equipped with a microcomputer for performing main game control of the gaming machine;
A main control board box for storing the main control board;
The main display board box that houses the symbol display device, the image display device, and the main control board is attached to form a single unit as a game unit, and is attached to the main body frame side in a detachable and replaceable manner. When,
Connecting means for connecting the image display device to the door body in a state in which the gaming unit is mounted on the main body frame side;
The image display device is rotatably attached to the mounting base by one device side by means of a device hinge mechanism, and is rotated along with the opening and closing operation of the door body by connection with the door body by the connecting means, When the door is opened, the gaming machine is characterized in that the back side space covered by the image display device is rotated from the front side to a position where the door can be viewed in the closed state of the door.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006020037A JP4858906B2 (en) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006020037A JP4858906B2 (en) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007195841A true JP2007195841A (en) | 2007-08-09 |
JP4858906B2 JP4858906B2 (en) | 2012-01-18 |
Family
ID=38451023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006020037A Expired - Fee Related JP4858906B2 (en) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4858906B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009089984A (en) * | 2007-10-11 | 2009-04-30 | Olympia:Kk | Game machine |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6242673A (en) * | 1985-06-07 | 1987-02-24 | ドイチエ・トムソン−ブラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | Video camera |
JPH02109683A (en) * | 1988-10-20 | 1990-04-23 | Niigata Eng Co Ltd | Automatic measuring device for grindstone dimension in numerical control grinder |
JPH09287359A (en) * | 1996-04-23 | 1997-11-04 | Matsumoto Kenko Kk | Open-close double window in which lifting-lowering blind is installed between window |
JP2002322876A (en) * | 2001-04-24 | 2002-11-08 | Chuo Spring Co Ltd | Interlocking opening-closing device of series door |
JP2002336482A (en) * | 2001-03-15 | 2002-11-26 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Game machine |
JP2003250965A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-09 | Olympia:Kk | Medal renting machine |
JP2004033433A (en) * | 2002-07-02 | 2004-02-05 | Fuji Shoji:Kk | Game machine |
JP2005261612A (en) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Heiwa Corp | Game machine |
-
2006
- 2006-01-30 JP JP2006020037A patent/JP4858906B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6242673A (en) * | 1985-06-07 | 1987-02-24 | ドイチエ・トムソン−ブラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | Video camera |
JPH02109683A (en) * | 1988-10-20 | 1990-04-23 | Niigata Eng Co Ltd | Automatic measuring device for grindstone dimension in numerical control grinder |
JPH09287359A (en) * | 1996-04-23 | 1997-11-04 | Matsumoto Kenko Kk | Open-close double window in which lifting-lowering blind is installed between window |
JP2002336482A (en) * | 2001-03-15 | 2002-11-26 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Game machine |
JP2002322876A (en) * | 2001-04-24 | 2002-11-08 | Chuo Spring Co Ltd | Interlocking opening-closing device of series door |
JP2003250965A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-09 | Olympia:Kk | Medal renting machine |
JP2004033433A (en) * | 2002-07-02 | 2004-02-05 | Fuji Shoji:Kk | Game machine |
JP2005261612A (en) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Heiwa Corp | Game machine |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009089984A (en) * | 2007-10-11 | 2009-04-30 | Olympia:Kk | Game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4858906B2 (en) | 2012-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007159809A (en) | Game machine | |
JP4726819B2 (en) | Amusement stand | |
JPH11342249A (en) | Game machine | |
JP2001178940A (en) | Game machine | |
JPH11342247A (en) | Pachinko game machine | |
JP6826299B2 (en) | Game machine | |
JP2008136836A (en) | Game machine | |
JP4858906B2 (en) | Game machine | |
JP4958270B2 (en) | Game machine | |
JP6802510B2 (en) | Game machine | |
JP4798701B2 (en) | Game machine | |
JP4568601B2 (en) | Game machine | |
JP4743600B2 (en) | Game machine | |
JP4335165B2 (en) | Game machine | |
JP2020089756A (en) | Game machine | |
JP3034794B2 (en) | Game machine board storage box | |
JP2008067963A (en) | Game machine | |
JP2013085678A (en) | Game machine | |
JP2011255220A (en) | Game machine | |
JP2007029438A5 (en) | ||
JP2011255220A5 (en) | ||
JP6863632B2 (en) | Game machine | |
JPWO2006035615A1 (en) | Control board unit for gaming machines | |
JP6853470B2 (en) | Game machine | |
JP6761164B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |