JP2007190964A - 自動車の前部車体構造 - Google Patents

自動車の前部車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007190964A
JP2007190964A JP2006008923A JP2006008923A JP2007190964A JP 2007190964 A JP2007190964 A JP 2007190964A JP 2006008923 A JP2006008923 A JP 2006008923A JP 2006008923 A JP2006008923 A JP 2006008923A JP 2007190964 A JP2007190964 A JP 2007190964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side frame
frame
lower frame
end portion
front side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006008923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4680784B2 (ja
Inventor
Shigeto Yasuhara
重人 安原
Akihisa Kudo
彰久 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006008923A priority Critical patent/JP4680784B2/ja
Priority to US11/621,234 priority patent/US7469956B2/en
Publication of JP2007190964A publication Critical patent/JP2007190964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4680784B2 publication Critical patent/JP4680784B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/26Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means
    • B60R19/34Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means destroyed upon impact, e.g. one-shot type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】軽量化を図ることができる自動車の前部車体構造を提供する。
【解決手段】自動車の前部車体構造10は、車体前後方向に左フロントサイドフレーム11を延ばし、左フロントサイドフレーム11の上側後方に左フロントピラー13を設け、左フロントピラー13の下端部から前方に向けて左ロアフレーム15を延ばすとともに、左ロアフレーム15をフロントサイドフレーム11の外側に配置したものである。この自動車の前部車体構造10は、サイドフレーム前端部11aとロアフレーム前端部15aとを車体幅方向に向けて配置するとともに、サイドフレーム前端部11aおよびロアフレーム前端部15aを互いに連結させたものである。
【選択図】図3

Description

本発明は自動車の前部車体構造に係り、特に、フロントサイドフレームの車体幅方向外側にロアフレームを備えた自動車の前部車体構造に関する。
自動車の前部車体構造のなかには、車体前後方向にフロントサイドフレームを延ばし、このフロントサイドフレームの外側で、かつホイールハウスの側縁にロアフレームを延ばしたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−112173公報
図8は従来の前部車体構造を説明する図である。
自動車の前部車体構造200は、車体前後方向にフロントサイドフレーム201を延ばし、このフロントサイドフレーム201をホイールハウス202の下縁側部に備え、フロントサイドフレーム201の前端部201aから前方に向けて衝撃吸収部材203を備える。
このフロントサイドフレーム201の上側後方にフロントピラー(図示せず)を設け、このフロントピラーの下端部から前方に向けてロアフレーム204を延ばす。このロアフレーム204をフロントサイドフレーム201の外側に配設する。
ロアフレーム204は、略中央部がホイールハウス202の側縁上部に沿って形成され、前端部204aが連結部材206を介してフロントサイドフレーム201の前端部201aに連結されている。
ここで、ロアフレーム204の前端部204aおよびフロントサイドフレーム201の前端部201aは、互いに平行に延びている。
このため、それぞれの前端部201a,204aを連結部材206で連結するためには、連結部材206をフロントサイドフレーム201やロアフレーム204に直交するように設ける必要がある。
この前部車体構造200によれば、衝撃吸収部材203の前面に、比較的小さな荷重Faが矢印の如く作用した場合、荷重Faの一部を衝撃吸収部材203で吸収する。
そして、残りの荷重を、フロントサイドフレーム201に荷重Fbとして伝えるとともに、連結部材206を経てロアフレーム204に荷重Fcとして伝える。
ここで、連結部材206はフロントサイドフレーム201やロアフレーム204に直交するように設けられている。荷重Fcは、フロントサイドフレーム201から連結部材206に伝わる際に、伝達方向が矢印の如く大きく変化して伝えられる。
さらに、連結部材206まで伝えられた荷重Fcは、連結部材206からロアフレーム204に伝わる際に、伝達方向が矢印の如く大きく変化して伝えられる。
このため、残りの荷重を、フロントサイドフレーム201で支える必要があり、フロントサイドフレーム201の剛性が高められている。
フロントサイドフレーム201の剛性を高く設定することが、前部車体構造200の軽量化を図る妨げになっており、この点で改良の余地が残されていた。
本発明は、軽量化を図ることができる自動車の前部車体構造を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、車体前後方向にフロントサイドフレームを延ばし、このフロントサイドフレームの上側後方にフロントピラーを設け、このフロントピラーの下端部から前方に向けてロアフレームを延ばすとともに、このロアフレームを前記フロントサイドフレームの外側に配置した自動車の前部車体構造において、前記フロントサイドフレームの前端部と前記ロアフレームの前端部とを車体幅方向に向けて配置するとともに、それぞれの前端部を互いに連結させたことを特徴とする。
請求項2に係る発明は、前記連結した各前端部で車体幅方向に延びる横長形状部を形成し、この横長形状部の前面全域に亘って衝撃吸収部を設け、この衝撃吸収部にバンパービームを取り付けたことを特徴とする。
ここで、通常、自動車の前部車体構造は、車体の左右側に設けたフロントサイドフレームの前端部同士を補強部材で連結することで、左右のフロントサイドフレームの剛性を確保している。
そこで、請求項2において、フロントサイドフレームおよびロアフレームのそれぞれの前端部で横長形状部を形成して、この部位の前面に、車体幅方向の一端部から他端部に亘って衝撃吸収部を設けた。そして、この衝撃吸収部にバンパービームを取り付けることで、車体の左右側に設けた衝撃吸収部をバンパービームで連結した。
これにより、バンパービームで補強部材を兼ねることができる。
請求項3に係る発明において、前記衝撃吸収部は、前記横長形状部の前面全域に亘ってボルト止め可能な取付プレートと、この取付プレートに一体に取り付けられ、前記フロントサイドフレームの前方に設けられるサイドフレーム用衝撃吸収部材と、この取付プレートに一体に取り付けられ、前記ロアフレームの前方に設けられるロアフレーム用衝撃吸収部材と、を備え、前記サイドフレーム用衝撃吸収部材およびロアフレーム用衝撃吸収部材を前記取付プレートに一体に取り付けた組立体が、前記横長形状部の前面にボルトで取り付けられたことを特徴とする。
請求項1に係る発明では、フロントサイドフレームの前端部とロアフレームの前端部とを車体幅方向に向けて配置し、それぞれの前端部を互いに連結した。
フロントサイドフレームの前端部とロアフレームの前端部とを直接連結することで、それぞれの前端部を近接配置できる。それぞれの前端部を近接配置することで、フロントサイドフレームおよびロアフレーム間の間隔を車体前方に向けて徐々に小さくすることが可能になる。
すなわち、フロントサイドフレームおよびロアフレームは前端部から後方に向けて略V字状に形成される。よって、フロントサイドフレームの前面に荷重が作用した場合、荷重の一部を伝達方向を大きく変化させずに、ロアフレームに伝えることができる。
これにより、荷重の一部をロアフレームに効率よく伝えることが可能になり、フロントサイドフレームに伝わる荷重を減らすことができる。
したがって、フロントサイドフレームの剛性を必要以上に高める必要がなく、軽量化を図ることができるという利点がある。
請求項2に係る発明では、横長形状部の前面に、車体幅方向の一端部から他端部に亘って横長の衝撃吸収部を設けた。この横長の衝撃吸収部にバンパービームを取り付けた。
衝撃吸収部を横長に形成することで、衝撃吸収部が横方向(車体幅方向)に倒れることを防ぎ、剛性を高めることができる。
これにより、衝撃吸収部にバンパービームを取り付けることで、バンパービームを、フロントサイドフレームやロアフレームの補強部材として用いることができる。
このように、バンパービームがフロントサイドフレームやロアフレームの補強部材を兼ねることで、通常用いられている補強部材を除去して、軽量化を図ることができるという利点がある。
請求項3に係る発明では、衝撃吸収部のサイドフレーム用衝撃吸収部材とロアフレーム用衝撃吸収部材とを板材に取り付けて組立体とした。そして、この組立体を横長形状部の前面にボルトで取り付けた。
このように、衝撃吸収部を組立体として、この組立体をボルト止めすることで、衝撃吸収部を横長形状部の前面に手間をかけないで簡単に取り付けることができるという利点がある。
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、「前」、「後」、「左」、「右」は作業者から見た方向に従い、前側をFr、後側をRr、左側をL、右側をRとして示す。
図1は本発明に係る自動車の前部車体構造(第1実施の形態)を示す斜視図である。
自動車の前部車体構造10は、車体前部の左右側に左右のフロントサイドフレーム(フロントサイドフレーム)11,12を備え、左フロントサイドフレーム11の上側後方に左フロントピラー(フロントピラー)13を設け、左フロントピラー13の下端部13aから前方に向けて左ロアフレーム(ロアアーム)15を延ばすとともに、左ロアフレーム15を左フロントサイドフレーム11の外側に配置(すなわち、並列配置)し、右フロントサイドフレーム12の上側後方に右フロントピラー(フロントピラー)14を設け、右フロントピラー14の下端部14aから前方に向けて右ロアフレーム(ロアアーム)16を延ばすとともに、右ロアフレーム16を右フロントサイドフレーム12の外側に配置したものである。
左フロントサイドフレーム11と左ロアフレーム15との間に、左前輪(図示せず)を覆う左ホイールハウス27が設けられている。
右フロントサイドフレーム12と右ロアフレーム16との間に、右前輪(図示せず)を覆う右ホイールハウス28が設けられている。
さらに、自動車の前部車体構造10は、左フロントサイドフレーム11の前端部11aと左ロアフレーム15の前端部15aとを車体幅方向に向けて配置するとともに、それぞれの前端部11a,15aを互いに嵌合させた状態で連結することで左横長形状部(横長形状部)17を形成し、右フロントサイドフレーム12の前端部12aと右ロアフレーム16の前端部16aとを車体幅方向に向けて配置するとともに、それぞれの前端部12a,16aを互いに嵌合させた状態で連結することで右横長形状部(横長形状部)18を形成したものである。
加えて、自動車の前部車体構造10は、左横長形状部17の前面17a全域に亘って左衝撃吸収部(衝撃吸収部)21が設けられ、右横長形状部18の前面18a全域に亘って右衝撃吸収部(衝撃吸収部)22が設けられ、左右の衝撃吸収部21,22に亘ってバンパービーム23が架け渡され、バンパービーム23にフロントバンパー24が取り付けられている。
すなわち、バンパービーム23は、左端部23aが左衝撃吸収部21に取り付けられ、右端部23bが右衝撃吸収部22に取り付けられている。
左右のフロントサイドフレーム11,12、左右のロアフレーム15,16およびバンパービーム23などでエンジンルーム25の骨格が形成される。
ここで、左右のフロントサイドフレーム11,12、左右のロアフレーム15,16、および左右の衝撃吸収部21,22は、それぞれ左右対称の部材であり、以下、左フロントサイドフレーム11、左ロアフレーム15および左衝撃吸収部21について説明し、右フロントサイドフレーム12、右ロアフレーム16および右衝撃吸収部22の説明を省略する。
図2は図1の2部拡大図、図3は第1実施の形態に係る自動車の前部車体構造の要部を示す分解斜視図である。
以下、左フロントサイドフレーム11の前端部11aをサイドフレーム前端部、左ロアフレーム15の前端部15aをロアフレーム前端部として説明する。
左フロントサイドフレーム11は、車体前後方向に延びるとともに開口部を車体外側に向けた断面略コ字形のサイドフレーム部材31と、サイドフレーム部材31の開口部に嵌合した断面略コ字形のサイド補強部材32とを備える。
サイドフレーム部材31は、車幅方向に水平に延びた上面部34と、上面部34の内側辺から下方に延びた内壁部35と、内壁部35の下辺から車体幅方向外側に向けて延びた下面部36とを備える。
上面部34は、左フロントサイドフレーム11の略中央部11bから前端部11aに向けて外側辺34aが徐々に車体外側(左ロアフレーム15側)に移動するように傾斜角θ1で傾斜状に形成されている。よって、上面部34は、略中央部11bから前端部11aに向けて横幅が徐々に広がるように形成されている。
下面部36は、上面部34と同様に、略中央部から前端部に向けて外側辺が徐々に車体外側に移動するように傾斜角θ1で傾斜状に形成されている。
サイド補強部材32は、上折曲片32aが上面部34の外側辺34aに沿って配置され、この状態で外側辺34aの近傍にスポット溶接などで固定される。
さらに、サイド補強部材32は、下折曲片32bが下面部36の外側辺に沿って配置され、この状態で外側辺の近傍にスポット溶接などで固定される。
サイド補強部材32は、略中央部11bから前端部11aに向けて徐々に車体外側(左ロアフレーム15側)に移動するように傾斜角θ1で傾斜状に設けられている。
以下、左フロントサイドフレーム11のうち、略中央部11bから前端部11aまでの部位をサイド傾斜部41として説明する。
左ロアフレーム15は、車体前後方向に延びるとともに開口部を車体内側に向けた断面略コ字形のロアフレーム部材44と、ロアフレーム部材44の開口部に嵌合した断面略コ字形のロア補強部材45とを備える。
ロアフレーム部材44は、車幅方向に水平に延びた上面部46と、上面部46の外側辺から下方に延びた外壁部47と、外壁部47の下辺から車体幅方向内側に向けて延びた下面部48(図3も参照)とを備える。
上面部46は、略中央部15bから前端部15aに向けて内側辺46aが徐々に車体内側に移動するように傾斜角θ2で傾斜状に形成されている。よって、上面部46は、略中央部15bから前端部15aに向けて横幅が徐々に広がるように形成されている。
下面部48は、上面部46と同様に、略中央部から前端部に向けて内側辺が徐々に車体内側に移動するように傾斜角θ2で傾斜状に形成されている。
ロア補強部材45は、上折曲片45aが上面部46の内側辺46aに沿って配置され、この状態で内側辺46aの近傍にスポット溶接などで固定される。
さらに、ロア補強部材45は、下折曲片45bが下面部48の内側辺に沿って配置され、この状態で内側辺の近傍にスポット溶接などで固定される。
ロア補強部材45は、略中央部15bから前端部15aに向けて徐々に車体内側(左フロントサイドフレーム11側)に移動するように傾斜角θ2で傾斜状に設けられている。
以下、左ロアフレーム15のうち、略中央部15bから前端部15aまでの部位をロア傾斜部51として説明する。
サイド補強部材32を、サイド傾斜部41において傾斜角θ1で傾斜状に設けるとともに、ロア補強部材45を、ロア傾斜部51において傾斜角θ2で傾斜状に設けた。
これにより、サイドフレーム前端部11aおよびロアフレーム前端部15aが近接された状態に配置される。
ここで、左ロアフレーム15は、ロアフレーム前端部15aにおいて、上面部46の内側辺46aが上折曲片45aより車体内側に突出した上オーバラップ部46bを備え、下面部48の内側辺が下折曲片45bより車体内側に突出した下オーバラップ部48bを形成する。
ロアフレーム前端部15aの上下のオーバラップ部46b,48bを、サイドフレーム前端部11aの外側部位11cに嵌合した状態で、外側部位11cにスポット溶接などで固定する。
これにより、サイドフレーム前端部11aおよびロアフレーム前端部15aが強固に連結されて、車体幅方向に延びる左横長形状部17が強固に形成される。
左横長形状部17の前面17a全域に亘って左衝撃吸収部21が設けられ、左衝撃吸収部21にバンパービーム23の左端部23aが取り付けられている。
具体的には、左横長形状部17は前面17aに、左右の上取付片54,54が設けられ、左右の下取付片54,54が設けられ、左右の取付片54,54が設けられている。
左右の上取付片54,54には、それぞれ取付孔54a,54aが形成されている。左右の下取付片54,54には、それぞれ取付孔54a,54aが形成されている。左右の取付片54,54には、それぞれ取付孔54a,54aが形成されている。
左右の上取付片54,54のうち、左上取付片54は左フロントサイドフレーム11の上面部34に形成され、右上取付片54は左ロアフレーム15の上面部46に形成されている。
左右の下取付片54,54のうち、左下取付片54は左フロントサイドフレーム11の下面部36に形成され、右下取付片54は左ロアフレーム15の下面部48に形成されている。
左右の取付片54,54のうち、左取付片54は左ロアフレーム15の外壁部47に形成され、右取付片54は左フロントサイドフレーム11の内壁部35に形成されている。
左衝撃吸収部21は、左横長形状部17の前面17a全域に亘ってボルト止め可能な取付プレート(板材)61を備え、取付プレート61に一体に取り付けられられたサイドフレーム用衝撃吸収部材62およびロアフレーム用衝撃吸収部材63を備える。
取付プレート61は、上・下・左・右の四辺で略矩形状に形成されている。
上・下の辺近傍に上下の取付孔61a…がそれぞれ形成されるとともに、左右の辺近傍に左右の取付孔61a,61aがそれぞれ形成されている。
この取付プレート61を左横長形状部17の前面17a全域に配置する。この状態で、上取付孔61a,61aが、左横長形状部17の左右の上取付孔54a,54aに同軸上に配置される。また、下取付孔61a,61aが、左横長形状部17の左右の下取付孔54a,54aに同軸上に配置される。さらに、左右の取付孔61a,61aが、左横長形状部17の左右の取付孔54a,54aに同軸上に配置される。
サイドフレーム用衝撃吸収部材62は、略矩形状の筒体65を備え、筒体65の四隅をテーパ状に形成し、後端部に上下の後折曲片66,66および左右の後折曲片66,66を備え、前端部に上下の前延長片71,71および左右の前折曲片71,71を備える。
上下の後折曲片66,66には上下の取付孔66a,66aがそれぞれ形成され、右後折曲片66には右取付孔66aが形成されている。
上下の後折曲片66,66および左右の後折曲片66,66を、取付プレート61の右半分にスポット溶接などで固定する。この状態で、上下の取付孔66a,66aが、取付プレート61の上下の取付孔61a,61aと同軸上に配置され、右取付孔66aが、取付プレート61の右取付孔61aと同軸上に配置される。
サイドフレーム用衝撃吸収部材62は、取付プレート61の右半分の部位に取り付けられて、左フロントサイドフレーム11の前方に設けられる。
ロアフレーム用衝撃吸収部材63は、略矩形状の筒体75を備え、筒体75の四隅をテーパ状に形成し、後端部に上下の後折曲片76,76および左右の後折曲片76,76を備え、前端部に上下の前延長片81,81、左前延長片81および右前折曲片81を備える。
上下の後折曲片76,76には上下の取付孔76a,76aがそれぞれ形成され、左後折曲片76には左取付孔76aが形成されている。
上下の後折曲片76,76および左右の後折曲片76,76を、取付プレート61の左半分にスポット溶接などで固定する。この状態で、上下の取付孔76a,76aが、取付プレート61の上下の取付孔61a,61aと同軸上に配置され、右取付孔76aが、取付プレート61の左取付孔61aと同軸上に配置される。
ロアフレーム用衝撃吸収部材63は、取付プレート61の左半分の部位に取り付けられて、左ロアフレーム15の前方に設けられる。
すなわち、左衝撃吸収部21は、取付プレート61にサイドフレーム用衝撃吸収部材62およびロアフレーム用衝撃吸収部材63が一体に取り付けられた組立体である。
左衝撃吸収部21の取付プレート61を、左横長形状部17の前面17a全域に配置する。
この状態で、サイドフレーム用衝撃吸収部材62の取付孔66a…、取付プレート61の取付孔61a…および左フロントサイドフレーム11の取付孔54a…にボルト85…を差し込み、取付孔54a…から突出したボルト85…のねじ部をナット86…にねじ結合する。なお、ナット86…は、左右の上取付片54,54、左右の下取付片54,54および左右の取付片54,54にそれぞれ溶接された溶接ナットである。
サイドフレーム用衝撃吸収部材62が左横長形状部17の右半分に取り付けられる。
ロアフレーム用衝撃吸収部材63の取付孔76a…、取付プレート61の取付孔61a…およびロアフレーム15の取付孔54a…にボルト85…を差し込み、取付孔54a…から突出したボルト85…のねじ部をナット86…にねじ結合する。
ロアフレーム用衝撃吸収部材63が左横長形状部17の左半分に取り付けられる。
これにより、左衝撃吸収部21が左横長形状部17の前面17a全域にボルト85…で取り付けられる。
サイドフレーム用衝撃吸収部材62の上下の前延長片71,71にバンパービーム23の左端部23aを差し込むとともに、ロアフレーム用衝撃吸収部材63の上下の前延長片81,81に左端部23aを差し込む。
ロアフレーム用衝撃吸収部材63の左前延長片81に左端部23aの左端面23cが接触する。
サイドフレーム用衝撃吸収部材62の上下の前延長片71,71を左端部23aにスポット溶接で固定するとともに、サイドフレーム用衝撃吸収部材62の左右の前折曲片71,71を左端部23aにスポット溶接で固定する。
さらに、ロアフレーム用衝撃吸収部材63の上下の前延長片81,81を左端部23aにスポット溶接で固定するとともに、ロアフレーム用衝撃吸収部材63の左前延長片81および右前折曲片81を左端部23aにスポット溶接で固定する。
これにより、左衝撃吸収部21の前端部にバンパービーム23の左端部23aがスポット溶接で取り付けられる。
このように、左衝撃吸収部21のサイドフレーム用衝撃吸収部材62とロアフレーム用衝撃吸収部材63とを取付プレート61に取り付けて組立体とした。そして、この組立体を左横長形状部17の前面17aにボルト85…で取り付けた。
このように、左衝撃吸収部21を組立体として、この組立体をボルト止めすることで、左衝撃吸収部21を左横長形状部17の前面17aに手間をかけないで簡単に取り付けることができる。
図4は図2の4矢視図である。
左フロントサイドフレーム11のサイド傾斜部41は、サイド補強部材32が略中央部11bから前端部11aに向けて徐々に車体外側(左ロアフレーム15側)に移動するように傾斜角θ1で傾斜状に設けられている。
また、左ロアフレーム15のロア傾斜部51は、ロア補強部材45が略中央部15bから前端部15aに向けて徐々に車体内側(左フロントサイドフレーム11側)に移動するように傾斜角θ2で傾斜状に設けられている。
ロアフレーム前端部15aの上下のオーバラップ部46b,48b(48bは図3参照)を、サイドフレーム前端部11aの外側部位11cに連結する。サイドフレーム前端部11aおよびロアフレーム前端部15aを車幅方向に配置(並列配置)した左横長形状部17を形成する。
このように、サイドフレーム前端部11aとロアフレーム前端部15aとを直接連結することで、それぞれの前端部11a,15aを近接配置する。
これにより、サイド傾斜部41のうちロア傾斜部51に臨む傾斜部位42と、ロア傾斜部51のうちサイド傾斜部41に臨む傾斜部位52との間の間隔を車体前方に向けて徐々に小さくする。
傾斜部位42は、サイド補強部材32、上面部34の外側辺34aおよび下面部36(図3参照)の外側辺などで構成される部位である。
傾斜部位52は、ロア補強部材45、上面部46の内側辺46aおよび下面部48(図3参照)の内側辺などで構成される部位である。
傾斜部位42と傾斜部位52との間の間隔を車体前方に向けて徐々に小さくすることで、傾斜部位42および傾斜部位52で略V字状の形状を形成する。
よって、万が一、左フロントサイドフレーム11の前面に荷重が作用した場合、荷重の一部を伝達方向を大きく変化させずに、左ロアフレーム15に伝えることができる。
これにより、荷重の一部を左ロアフレーム15に効率よく伝えることが可能になり、左フロントサイドフレーム11で受ける荷重を減らすことができる。
したがって、左フロントサイドフレーム11の剛性を必要以上に高める必要がなく、軽量化を図ることができる。
一方、左フロントサイドフレーム11の内壁部35は、車体前後方向に対して略平行に延びている。また、左ロアフレーム15の外壁部47は、車体前後方向に対して略平行に延びている。
これにより、左フロントサイドフレーム11や左ロアフレーム15の前方から荷重が作用した際に、作用した荷重を左フロントサイドフレーム11や左ロアフレーム15で車体後方側に良好に伝えることができる。
サイドフレーム前端部11aおよびロアフレーム前端部15aを車幅方向に配置した横長の左横長形状部17を形成し、この左横長形状部17の前面17a全域に亘って左衝撃吸収部21を設けた。そして、左衝撃吸収部21にバンパービーム23の左端部23aを取り付けた。
ここで、左衝撃吸収部21のサイドフレーム用衝撃吸収部材62は、左フロントサイドフレーム11の前方に設けられる。
また、左衝撃吸収部21のロアフレーム用衝撃吸収部材63は、左ロアフレーム15の前方に設けられる。
左衝撃吸収部21を横長に形成することで、左衝撃吸収部21の横幅Wを大きく確保する。これにより、左衝撃吸収部21が横方向(車体幅方向)に倒れることを防ぎ、剛性を高めることができる。
これにより、左衝撃吸収部21にバンパービーム23を取り付けることで、バンパービーム23を、左フロントサイドフレーム11や左ロアフレーム15の補強部材として用いることができる。
このように、バンパービーム23が左フロントサイドフレーム11や左ロアフレーム15の補強部材を兼ねることで、通常用いられている補強部材を除去することができる。
つぎに、自動車の前部車体構造10の作用を図5に基づいて説明する。
図5(a),(b)は第1実施の形態に係る自動車の前部車体構造に荷重が作用した状態を説明する図である。
(a)に示すように、バンパービーム23の左端部23aに荷重F1が作用した場合、左衝撃吸収部21のサイドフレーム用衝撃吸収部材62を介して左フロントサイドフレーム11に荷重F2が伝わる。左衝撃吸収部21のロアフレーム用衝撃吸収部材63を介して左ロアフレーム15に荷重F3が伝わる。
これにより、バンパービーム23の左端部23aに作用した荷重F1を、左フロントサイドフレーム11と左ロアフレーム15とに良好に分散することができる。
フロントサイドフレームに伝わる荷重を減らすことができるので、フロントサイドフレームの剛性を必要以上に高める必要がなく、軽量化を図ることができる。
(b)に示すように、バンパービーム23の左端部23aに荷重F4が作用した場合、荷重F4が、サイドフレーム用衝撃吸収部材62およびロアフレーム用衝撃吸収部材63のうち、サイドフレーム用衝撃吸収部材62のみに伝わることが考えられる。
ここで、傾斜部位42および傾斜部位52は略V字状の形状に形成されている。
よって、サイドフレーム用衝撃吸収部材62から左フロントサイドフレーム11の前端部11aに伝わった荷重F4のうち、荷重F5を伝達方向を大きく変化させずに、左ロアフレーム15に伝えることができる。
これにより、荷重F5を左ロアフレーム15に効率よく伝えることが可能になり、左フロントサイドフレーム11で受ける荷重F6を減らすことができる。
したがって、左フロントサイドフレーム11の剛性を必要以上に高める必要はない。
つぎに、第2実施の形態の自動車の前部車体構造90を図6〜図7に基づいて説明する。なお、第2実施の形態の前部車体構造90において、第1実施の形態の前部車体構造10と同一・類似部材については同じ符号を付して説明を省略する。
図6は本発明に係る自動車の前部車体構造(第2実施の形態)の要部を示す分解斜視図、図7は第2実施の形態に係る自動車の前部車体構造の要部を示す平面図である。
自動車の前部車体構造90は、バンパービーム91を左右の衝撃吸収部92(右衝撃吸収部は図示せず)にボルト止めしたもので、その他の構成は第1実施の形態の前部車体構造10と同様である。
なお、左右の衝撃吸収部92は、それぞれ左右対称の部材であり、以下、左衝撃吸収部21について説明して右衝撃吸収部の説明を省略する。
左衝撃吸収部92は、左衝撃吸収部21と同様に、左横長形状部17の前面17a(図3参照)全域に亘ってボルト止め可能な取付プレート61を備え、取付プレート61に一体に取り付けられられたサイドフレーム用衝撃吸収部材93およびロアフレーム用衝撃吸収部材94を備える。
サイドフレーム用衝撃吸収部材93は、筒体65の前端部95に取付孔95a…を形成し、取付孔95a…と同軸上にナット96…(図7参照)を溶接したもので、その他の構成は、第1実施の形態のサイドフレーム用衝撃吸収部材62と同様である。
ロアフレーム用衝撃吸収部材94は、筒体75の前端部97に取付孔97a…を形成し、取付孔97a…と同軸上にナット98…(図7参照)を溶接したもので、その他の構成は、第1実施の形態のロアフレーム用衝撃吸収部材63と同様である。
バンパービーム91は、左端部99の前壁部99aに開口部101…および開口部102…を形成し、左端部98の後壁部98bに取付孔103…および取付孔104…を形成したもので、その他の構成は、第1実施の形態のバンパービーム23と同様である。
開口部101…および取付孔103…はそれぞれ同軸上に設けられている。開口部102…および取付孔104…はそれぞれ同軸上に設けられている。
ボルト105…を、開口部101…を経て取付孔103…および取付孔95a…に差し込み、ナット96…にねじ結合する。
また、ボルト106…を、開口部102…を経て取付孔104…および取付孔97a…に差し込み、ナット98…にねじ結合する。
これにより、バンパービーム91の左端部99が、サイドフレーム用衝撃吸収部材93の前端部95およびロアフレーム用衝撃吸収部材94の前端部97にボルト105…,106…およびナット96…,98…で取り付けられる。
ここで、サイドフレーム用衝撃吸収部材93の前端部95およびロアフレーム用衝撃吸収部材94の前端部97は、左衝撃吸収部92の前端部を構成する。
第2実施の形態の自動車の前部車体構造90によれば、第1実施の形態の自動車の前部車体構造10と同様の効果を得ることができる。
また、第2実施の形態の自動車の前部車体構造90によれば、バンパービーム91を左衝撃吸収部92にボルト止めすることで、組立の容易化を図ることができる。
さらに、第2実施の形態の自動車の前部車体構造90によれば、バンパービーム91を左衝撃吸収部92にボルト止めすることで、バンパービーム91と左衝撃吸収部92との材質を任意に変えることが可能になり、設計の自由を高めることができる。
一例として、左衝撃吸収部92に鋼材で形成し、バンパービーム91をアルミニウム材で形成することが可能になり、軽量化を図ることができる。
なお、前記実施の形態では、左衝撃吸収部21としてサイドフレーム用衝撃吸収部材62およびロアフレーム用衝撃吸収部材63の2部材を組み合わせたものを例示したが、これに限らないで、一部材の衝撃吸収部材を用いることも可能である。
また、前記実施の形態では、左フロントサイドフレーム11をサイドフレーム部材31とサイド補強部材32とで構成し、左ロアフレーム15をロアフレーム部材44とロア補強部材45とで構成した例について説明したが、これに限らないで、左フロントサイドフレーム11や左ロアフレーム15の構成は適宜変更が可能である。
本発明の自動車の前部車体構造は、フロントサイドフレームの車体幅方向外側にロアフレームを備えた自動車への適用に好適である。
本発明に係る自動車の前部車体構造(第1実施の形態)を示す斜視図である。 図1の2部拡大図である。 第1実施の形態に係る自動車の前部車体構造の要部を示す分解斜視図である。 図2の4矢視図である。 第1実施の形態に係る自動車の前部車体構造に荷重が作用した状態を説明する図である。 本発明に係る自動車の前部車体構造(第2実施の形態)の要部を示す分解斜視図である。 第2実施の形態に係る自動車の前部車体構造の要部を示す平面図である。 従来の前部車体構造を説明する図である。
符号の説明
10,90…自動車の前部車体構造、11…左フロントサイドフレーム(フロントサイドフレーム)、11a…サイドフレーム前端部(左フロントサイドフレームの前端部)、12…右フロントサイドフレーム(フロントサイドフレーム)、13…左フロントピラー(フロントピラー)、14…右フロントピラー(フロントピラー)、15…左ロアフレーム(ロアフレーム)、15a…ロアフレーム前端部(左ロアフレームの前端部)、16…右ロアフレーム(ロアフレーム)、17…左横長形状部(横長形状部)、17a…左横長形状部の前面(横長形状部の前面)、18…右横長形状部(横長形状部)、21,92…左衝撃吸収部(衝撃吸収部)、22…右衝撃吸収部(衝撃吸収部)、23,91…バンパービーム、61…取付プレート、62,93…サイドフレーム用衝撃吸収部材、63,94…ロアフレーム用衝撃吸収部材、85…ボルト。

Claims (3)

  1. 車体前後方向にフロントサイドフレームを延ばし、このフロントサイドフレームの上側後方にフロントピラーを設け、このフロントピラーの下端部から前方に向けてロアフレームを延ばすとともに、このロアフレームを前記フロントサイドフレームの外側に配置した自動車の前部車体構造において、
    前記フロントサイドフレームの前端部と前記ロアフレームの前端部とを車体幅方向に向けて配置するとともに、それぞれの前端部を互いに連結させたことを特徴とする自動車の前部車体構造。
  2. 前記連結した各前端部で車体幅方向に延びる横長形状部を形成し、
    この横長形状部の前面全域に亘って衝撃吸収部を設け、
    この衝撃吸収部にバンパービームを取り付けたことを特徴とする請求項1記載の自動車の前部車体構造。
  3. 前記衝撃吸収部は、
    前記横長形状部の前面全域に亘ってボルト止め可能な取付プレートと、
    この取付プレートに一体に取り付けられ、前記フロントサイドフレームの前方に設けられるサイドフレーム用衝撃吸収部材と、
    この取付プレートに一体に取り付けられ、前記ロアフレームの前方に設けられるロアフレーム用衝撃吸収部材と、
    を備え、
    前記サイドフレーム用衝撃吸収部材およびロアフレーム用衝撃吸収部材を前記取付プレートに一体に取り付けた組立体が、前記横長形状部の前面にボルトで取り付けられたことを特徴とする請求項2記載の自動車の前部車体構造。
JP2006008923A 2006-01-17 2006-01-17 自動車の前部車体構造 Expired - Fee Related JP4680784B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008923A JP4680784B2 (ja) 2006-01-17 2006-01-17 自動車の前部車体構造
US11/621,234 US7469956B2 (en) 2006-01-17 2007-01-09 Automobile front body structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008923A JP4680784B2 (ja) 2006-01-17 2006-01-17 自動車の前部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007190964A true JP2007190964A (ja) 2007-08-02
JP4680784B2 JP4680784B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=38321331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006008923A Expired - Fee Related JP4680784B2 (ja) 2006-01-17 2006-01-17 自動車の前部車体構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7469956B2 (ja)
JP (1) JP4680784B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009137435A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
JP2009137359A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
JP2009154859A (ja) * 2007-12-04 2009-07-16 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
KR100911571B1 (ko) * 2007-12-13 2009-08-10 현대자동차주식회사 자동차용 프론트 범퍼 레인포스먼트의 조립구조
WO2010038598A1 (ja) 2008-10-02 2010-04-08 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP2010083448A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
JP2010125884A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
JP2010264775A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Fuji Heavy Ind Ltd 車体前部構造
EP2263919A1 (en) 2009-06-10 2010-12-22 Honda Motor Co., Ltd. Automobile front body structure
US8056926B2 (en) 2007-12-04 2011-11-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle front body structure
JP2013121815A (ja) * 2011-11-08 2013-06-20 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
WO2014162573A1 (ja) * 2013-04-04 2014-10-09 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造
US9242673B2 (en) 2012-07-06 2016-01-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body front portion structure
US9446725B2 (en) 2012-12-04 2016-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Structure for vehicle body front portion
JP2016222248A (ja) * 2016-10-03 2016-12-28 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造
US9539968B2 (en) 2013-01-25 2017-01-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle front section structure
CN106715248A (zh) * 2014-09-25 2017-05-24 宝马股份公司 用于机动车的前厢结构的针对具有小重叠的正面碰撞而构成的车身装置
JP2017088127A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
US9663050B2 (en) 2013-01-25 2017-05-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body front section structure
US9969432B2 (en) 2015-10-26 2018-05-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body front structure
CN109533029A (zh) * 2018-11-28 2019-03-29 宝沃汽车(中国)有限公司 车辆及其车身结构

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005029738B4 (de) * 2005-06-24 2018-10-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Energieabsorberelement und dieses verwendende Kraftfahrzeugkarosserie
US20070176442A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Nissan Technical Center North America, Inc. Bumper stay
DE102006015877A1 (de) * 2006-04-05 2007-10-11 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Crashboxvorrichtung
JP4233053B2 (ja) * 2006-04-27 2009-03-04 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP4813251B2 (ja) * 2006-05-12 2011-11-09 本田技研工業株式会社 サブフレームおよびサブフレームの製造方法
JP4872541B2 (ja) * 2006-08-31 2012-02-08 マツダ株式会社 自動車のバンパ構造
US7441819B2 (en) * 2006-09-26 2008-10-28 Ford Global Technologies, Llc Tubular structural joint for automotive front end
US7399015B2 (en) * 2006-10-03 2008-07-15 Ford Global Technologies, Llc Underrun energy-absorbing structure for a vehicle
US7591502B2 (en) * 2007-01-11 2009-09-22 Ford Motor Company Tunable inner fender structure
US7849601B2 (en) 2007-01-11 2010-12-14 Ford Motor Company Method of manufacturing a vehicle
US8317964B2 (en) * 2007-01-11 2012-11-27 Ford Motor Company Method of manufacturing a vehicle
US8123284B2 (en) 2007-01-11 2012-02-28 Ford Motor Company Vehicle body component and mating feature
US7677649B2 (en) * 2007-01-11 2010-03-16 Ford Motor Company Vehicle having an interlocking floor assembly
US7798560B2 (en) * 2007-01-11 2010-09-21 Ford Motor Company Vehicle body structure
EP1985527B1 (en) * 2007-04-24 2009-11-04 Mazda Motor Corporation Front structure of automotive vehicle
JP4815387B2 (ja) * 2007-04-25 2011-11-16 株式会社イノアックコーポレーション 衝撃吸収部材
TWI361766B (en) * 2007-07-12 2012-04-11 Honda Motor Co Ltd Vehicle body frame structure
DE102008013832B4 (de) * 2008-03-12 2015-06-11 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Energie absorbierendes Verbindungselement
FR2941209B1 (fr) * 2009-01-16 2013-03-29 Heuliez Electric Chassis de vehicule avec elements absorbeurs de choc.
EP2379398A2 (fr) * 2009-01-16 2011-10-26 Heuliez CONCORD Chassis de vehicule avec logement de dispositif de stockage d'energie
JP4940282B2 (ja) * 2009-10-13 2012-05-30 本田技研工業株式会社 車体前部構造
DE102010024572A1 (de) * 2010-06-22 2011-12-22 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Aufpralldämpfungsstruktur mit Crashboxen
US8419116B2 (en) * 2010-07-08 2013-04-16 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle frame assembly
KR101106330B1 (ko) * 2010-09-09 2012-01-18 호남석유화학 주식회사 자동차용 크래쉬 박스
CN103339019B (zh) * 2011-01-26 2015-11-25 本田技研工业株式会社 车身前部结构
CN103391874B (zh) * 2011-02-23 2016-01-06 本田技研工业株式会社 汽车的车身前部构造
FR2972991B1 (fr) * 2011-03-25 2013-04-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Structure de la partie avant de la caisse d'un vehicule automobile et vehicule comportant une telle structure.
DE102011103090A1 (de) * 2011-05-25 2012-11-29 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Fahrzeugkarosserie und deren Verwendung
KR101210024B1 (ko) * 2011-06-08 2012-12-07 현대자동차주식회사 차체의 전방 연결구조
US8454080B2 (en) * 2011-09-19 2013-06-04 Ford Global Technologies, Llc Bumper beam with load transferring section
JP2013103590A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の前部車体構造
JP5821601B2 (ja) 2011-12-13 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造
US8789877B2 (en) 2012-03-19 2014-07-29 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body front structure
US8857902B2 (en) * 2012-03-26 2014-10-14 Honda Motor Co., Ltd. Front vehicle body structure
WO2013150806A1 (ja) * 2012-04-05 2013-10-10 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP5659185B2 (ja) * 2012-04-05 2015-01-28 豊田鉄工株式会社 車両用衝撃吸収部材
US8770653B2 (en) * 2012-04-16 2014-07-08 Ford Global Technologies, Llc Bodywork arrangement for a front end and a passenger compartment of a vehicle
KR101316876B1 (ko) 2012-07-03 2013-10-08 기아자동차주식회사 차량용 범퍼 어셈블리
US8608231B1 (en) * 2012-07-30 2013-12-17 Ford Global Technologies, Llc Vehicle structural frame with partial-overlap-barrier-impact deformation scheme
US8967701B2 (en) * 2013-03-01 2015-03-03 Ford Global Technologies, Llc Integrated shotgun rail deflector
US8720983B1 (en) 2013-03-14 2014-05-13 Honda Motor Co., Ltd. Narrow offset energy management frame structure
JP2014189200A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Aisin Seiki Co Ltd バンパ結合構造体及びクラッシュボックス
ITTO20130329A1 (it) * 2013-04-23 2014-10-24 Fiat Group Automobiles Spa Scocca di autoveicolo
DE102013007348A1 (de) * 2013-04-27 2014-10-30 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Stoßfängeranordnung und Verfahren zu deren Herstellung
JP5867470B2 (ja) * 2013-09-11 2016-02-24 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP2015104972A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 アイシン精機株式会社 衝撃吸収部材
KR101518925B1 (ko) * 2013-12-05 2015-05-11 현대자동차 주식회사 전방 차체 보강구조
US9387886B2 (en) * 2014-03-20 2016-07-12 Hall David R Fasteners integrated into a vehicle frame
CA2962155C (en) * 2014-09-22 2022-07-19 Arcelormittal Vehicle front body structure
JP6139501B2 (ja) * 2014-12-25 2017-05-31 本田技研工業株式会社 車体前部構造
US9233715B1 (en) * 2015-01-30 2016-01-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Bumper assemblies including spacer members and vehicles incorporating the same
ITUB20150146A1 (it) * 2015-05-13 2016-11-13 Fca Italy Spa Struttura d'estremita' di una scocca di autoveicolo
US9643651B2 (en) 2015-08-28 2017-05-09 Honda Motor Co., Ltd. Casting, hollow interconnecting member for connecting vehicular frame members, and vehicular frame assembly including hollow interconnecting member
JP6228180B2 (ja) * 2015-12-01 2017-11-08 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP6547671B2 (ja) * 2016-04-06 2019-07-24 トヨタ自動車株式会社 走行用モータを備えている自動車
US10071771B2 (en) * 2016-09-07 2018-09-11 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Longitudinal crash beam receiver
KR102429004B1 (ko) 2016-12-15 2022-08-03 현대자동차 주식회사 스몰 오버랩 충돌에 대응하는 차체 보강구조
CN110191839B (zh) * 2017-01-20 2022-04-01 本田技研工业株式会社 车身前部构造
KR102371239B1 (ko) 2017-04-21 2022-03-04 현대자동차 주식회사 전방 차체 보강구조
US10940609B2 (en) 2017-07-25 2021-03-09 Divergent Technologies, Inc. Methods and apparatus for additively manufactured endoskeleton-based transport structures
KR102394581B1 (ko) 2017-10-11 2022-05-04 현대자동차 주식회사 전방 차체 보강구조
KR102383254B1 (ko) 2017-12-08 2022-04-05 현대자동차 주식회사 전방 차체 보강구조
US10800470B2 (en) * 2018-07-13 2020-10-13 Honda Motor Co., Ltd. Modular frame assembly for a vehicle and vehicle having same
US10886512B2 (en) 2019-01-07 2021-01-05 Canoo Inc. Methods and systems for battery pack thermal management
EP3972888A4 (en) * 2019-05-20 2023-08-23 Canoo Technologies Inc. ELECTRIC VEHICLE PLATFORM
CA3145383A1 (en) 2019-07-02 2021-08-26 Canoo Technologies Inc. Impact features
EP4028269A4 (en) 2019-09-09 2023-12-06 Canoo Technologies Inc. SUSPENSION SYSTEM
CA3163499A1 (en) 2019-09-20 2021-03-25 Canoo Technologies Inc. Vehicle seating systems
CA3163502A1 (en) 2019-09-20 2021-03-25 Canoo Technologies Inc. Electric vehicle battery enclosure
JP2023182301A (ja) * 2022-06-14 2023-12-26 トヨタ自動車株式会社 車両

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49920A (ja) * 1972-04-19 1974-01-07
JP2005112173A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Honda Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
JP2005112172A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Honda Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
JP2005225341A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 緩衝装置付き車体フレームを備えた車両
JP2005231435A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60009840T2 (de) * 1999-12-06 2005-04-21 Honda Motor Co Ltd Fahrzeugkarrosseriestruktur für verbesserte Unfallsicherheit
US6705670B2 (en) * 2000-06-13 2004-03-16 Volvo Car Corporation Axially loaded arrangement for a motor vehicle frame
JP4233053B2 (ja) * 2006-04-27 2009-03-04 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP4350731B2 (ja) * 2006-07-11 2009-10-21 豊田鉄工株式会社 車両用衝撃吸収部材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49920A (ja) * 1972-04-19 1974-01-07
JP2005112173A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Honda Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
JP2005112172A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Honda Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
JP2005225341A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 緩衝装置付き車体フレームを備えた車両
JP2005231435A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4484920B2 (ja) * 2007-12-04 2010-06-16 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP2009137359A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
JP2009154859A (ja) * 2007-12-04 2009-07-16 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
US8056926B2 (en) 2007-12-04 2011-11-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle front body structure
JP2009137435A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
KR100911571B1 (ko) * 2007-12-13 2009-08-10 현대자동차주식회사 자동차용 프론트 범퍼 레인포스먼트의 조립구조
CN102137787B (zh) * 2008-10-02 2013-06-12 本田技研工业株式会社 车身前部构造
JP2010083448A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
US8256831B2 (en) 2008-10-02 2012-09-04 Honda Motor Co., Ltd. Structure for vehicle body front portion
WO2010038598A1 (ja) 2008-10-02 2010-04-08 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP4695176B2 (ja) * 2008-11-25 2011-06-08 本田技研工業株式会社 車体前部構造
US8002338B2 (en) 2008-11-25 2011-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Front vehicle body structure
JP2010125884A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
JP2010264775A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Fuji Heavy Ind Ltd 車体前部構造
EP2263919A1 (en) 2009-06-10 2010-12-22 Honda Motor Co., Ltd. Automobile front body structure
JP2013121815A (ja) * 2011-11-08 2013-06-20 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
US9242673B2 (en) 2012-07-06 2016-01-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body front portion structure
US9446725B2 (en) 2012-12-04 2016-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Structure for vehicle body front portion
US9663050B2 (en) 2013-01-25 2017-05-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body front section structure
US9539968B2 (en) 2013-01-25 2017-01-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle front section structure
WO2014162573A1 (ja) * 2013-04-04 2014-10-09 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造
CN105073560A (zh) * 2013-04-04 2015-11-18 丰田自动车株式会社 车身前部结构
US9676417B2 (en) 2013-04-04 2017-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body front section structure
US10160494B2 (en) 2013-04-04 2018-12-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body front section structure
CN106715248A (zh) * 2014-09-25 2017-05-24 宝马股份公司 用于机动车的前厢结构的针对具有小重叠的正面碰撞而构成的车身装置
CN106715248B (zh) * 2014-09-25 2019-10-18 宝马股份公司 用于机动车的前厢结构的针对具有小重叠的正面碰撞而构成的车身装置
US9969432B2 (en) 2015-10-26 2018-05-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body front structure
JP2017088127A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP2016222248A (ja) * 2016-10-03 2016-12-28 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造
CN109533029A (zh) * 2018-11-28 2019-03-29 宝沃汽车(中国)有限公司 车辆及其车身结构
CN109533029B (zh) * 2018-11-28 2020-11-13 宝沃汽车(中国)有限公司 车辆及其车身结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4680784B2 (ja) 2011-05-11
US20070176443A1 (en) 2007-08-02
US7469956B2 (en) 2008-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680784B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP4478654B2 (ja) 車体フロア構造
JP3904864B2 (ja) 車体後部構造
US6053564A (en) Vehicle body side sill reinforcing bulkhead
JP4966944B2 (ja) 車体前部構造
JP5698340B2 (ja) 車体後部構造
WO2010038598A1 (ja) 車体前部構造
JP2007245859A (ja) 車体前部構造
US8408566B2 (en) Subframe
JP2006193118A (ja) 車体の前部構造
JP5115243B2 (ja) 自動車のリヤバンパ支持構造
JP2019167020A (ja) 車両下部構造
JP2008137483A (ja) 車体前部構造
JP2007230490A (ja) 車体前部構造
JP4929264B2 (ja) 車体前部構造
JP4951461B2 (ja) 車体前部構造
JP2009012676A (ja) 車体後部構造
JP4728370B2 (ja) 車体前部構造
JP5228781B2 (ja) 車体前部構造
JP5017130B2 (ja) 車体前部構造
JP2007230489A (ja) 車体前部構造
KR20130027247A (ko) 차량의 서브 프레임용 마운팅 유닛
JP2004284576A (ja) サスペンション支持装置
JP5699574B2 (ja) 車体前部構造
JP2015193282A (ja) 車両用バンパー装置の補強部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4680784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees