JP2007190150A - ベッド - Google Patents

ベッド Download PDF

Info

Publication number
JP2007190150A
JP2007190150A JP2006010381A JP2006010381A JP2007190150A JP 2007190150 A JP2007190150 A JP 2007190150A JP 2006010381 A JP2006010381 A JP 2006010381A JP 2006010381 A JP2006010381 A JP 2006010381A JP 2007190150 A JP2007190150 A JP 2007190150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air bag
bag body
bed
air
waist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006010381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4637754B2 (ja
Inventor
忠世 ▲秦▼
Tadatsugu Hata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENKO HYAKUNIJUSSAI KK
Original Assignee
KENKO HYAKUNIJUSSAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENKO HYAKUNIJUSSAI KK filed Critical KENKO HYAKUNIJUSSAI KK
Priority to JP2006010381A priority Critical patent/JP4637754B2/ja
Publication of JP2007190150A publication Critical patent/JP2007190150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4637754B2 publication Critical patent/JP4637754B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成にて、寝たきり状態となっている各被介護者の床ずれを防止することができると共に、介護者の労働を軽減し得るベッドを提供する。
【解決手段】ベッド幅方向に相互に平行に配置される複数本の膨縮自在なエアー袋体1と、エアー袋体1へ所定時間t毎に圧縮エアーを供給排気させてエアー袋体1を膨張・収縮させるエアー供給排気手段2と、エアー供給排気手段2の制御を行う制御手段3と、を備える。また、エアー袋体1は、膨張状態が円柱形となるように形成され、被介護者Aの床ずれ発生予想部位を所定時間t毎に上昇・下降させるように構成した。
【選択図】図2

Description

本発明は、ベッドに係り、より詳しくは、床ずれ防止機能を備えたベッドに関する。
一般に、健康な人は、睡眠中に数多くの体位の変換を行っている。例えば、8時間の睡眠時間が普通とすると、その間に、健康な人々は約60回体位の変換を行っている。この体位の変換は、生理的なものであって体動と呼ばれている。そして、「同じ姿勢でいるのは15分程度が限度」というのが、動物である人間の体動の原理である。
重い怪我、病気で寝たきり状態となった人や寝たきり老人等の被介護者は、この体動ができず、同じ姿勢をとりつづけることになる。同じ姿勢で放置していると局所の循環不全、つまり床ずれが生じ、この床ずれから感染症を招来することになる。特に、高齢の失禁被介護者では、命が短くなる虞れがある。
ところで、本発明者は72歳の精神科医であり、以前から寝たきり老人の介護の大切さ,大変さについて発言してきた。
さらには寝たきり状態から床ずれを生じ感染症で亡くなった母親の介護と治療の体験から准看護学校と看護学校を設立し、校長として准看の生徒達に彼らの介護に対する社会的責任と重要性についても絶えず教えてきた。
しかしながら、当時の医療界も看護界も18世紀型治療医学の概念のままで人生は50歳台で終わりという考えしかなく、とても現在のような超高齢化時代の概念(無病で健康で長生き、末はポックリ死)はなかった。このころアメリカに於いてもジョンホプキンス大学医学部でさえ介護は医学の対象でなくナーシングホームに移され医師や看護婦(士)の介入する分野ではないと考えられていた。
しかしながら、ただ死んでいくだけの寝たきり状態でも医師や看護婦(士)の積極的な治療の介入により回復への実証に成功し学会報告の結果、米国議会の公衆衛生行政が 180度転換されて、この介護の分野も医療の一部であるとの定義づけがなされ、医療分野への編入が行われた。
この当時、日本では介護は特殊老人ホームのみで、ここも医師は必要なく看護婦(士)の常勤も予算もなかった。ここへの入所は福祉事務所の判断により捨て場所に困った処分扱いの死出の旅路の入所のみであった。寝たきり老人の入所者は当時11万人でいわば現代版老人のアウシュビッツの観を呈していた。
ところが、あっという間に現在は介護保険の適用者だけでも 400万人を越えて世界一の超高齢化大国になった。
最近日本でも、医療の介入により病院と一般的な老人ホームとの中間施設である老健施設が現れてきたが中途半端な施設基準の為、特殊養護老人ホームは東京や大阪でさえ入居待機者は2年待ちという状態となっている。というのも、寝たきり状態の老人は年々増加し続けているのに対して医師の数は27万人程度であり、医師を補助して看護する看護婦(士)の人数も足らない。政府には予算もない。何故かなれば看護協会は看護婦(士)の人数を医師の人数と同じくすることを目標として政治活動をしているからで、それが現実とのずれを生じているのである。つまり現場では 400万人の被介護者に対し、医師、看護婦(士)、またよく訓練された介護者の絶対数も不足しているのである。
また、行政側の思惑と悲惨な現場との認識と常識のずれにより、適切な看護介護制度が実施されず、この分野の医療教育も進んでいないという実態がある。具体的に説明すると、行政側は、「病気をすれば寝ているべき、手術後は安静にしているべき」というような18世紀医学を未だに念頭において介護制度を設けているからである。従って、今日の老人ホームの現状は寝たきり老人の30%以上が拘束具にてベッドにくくりつけられている状態にある。
介護は、産婦やまた助産婦として新生児をお世話する看護教育のみを受けて試験委員となり問題作成している幹部看護婦(士)たちにとって体重が自分たちより重い高齢者群の介護はタブーとしている看護労働者扱いそのものであり、ましてや、本音では限りなく医師の医療行為に近づきたい看護協会の理想像とは異なり、失禁老人の夢のない絶えざるオムツの交換やさらには床ずれ防止の為、24時間の重労働を強いられているのが実情である。これらの行為は肉親であっても容易になしえる事ではないのも事実であるが、このように18世紀医学の認識と常識は、現在の高齢者介護の医療の現場に於いて老人とその家族の満足は成り立たない。このように行政側の思惑と現場との乖離により、要求されているものとは大幅にずれた介護制度が実施され、実効を得られないまま結局は破綻し、介護予防の幕開けとなった。
上記のように、各種老人施設では、介護者の質と数の不足が深刻となっている。そこで従来、介護者の労働をなるべく軽減することが可能な、寝たきり状態の被介護者用のベッドが種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1では、「ベッド本体が、背もたれ部と座部と脚受け部と足載せ部に分割されると共にこれら各部を互いに回転自在に枢着したマット部材を備え、腰掛け状とベッド状とに変形する介護用のベッドに於いて、ベッド本体をマット部材と共に昇降させる昇降装置を設けたもの」が開示されている。特許文献1では、昇降装置にてベッド状から腰掛け状に変形させ、介護者が被介護者を搬送ベッドや車椅子へ移動させる際の労働を軽減するようにしている。
特開2004−16370号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されたような従来の介護用のベッドでは、腰掛け状とベッド状との2つの状態に変形できても、被介護者の床ずれ防止機能は備わっていなかった。
また、この従来の介護用のベッドでは、昇降装置は、モータと、リンク機構と、を用いて構成されており、ベッドの昇降装置の構造が複雑であった。
そこで、本発明は、簡単な構成にて、寝たきり状態となっている各被介護者の床ずれを防止することができると共に、介護者の労働を軽減し得るベッドを提供することを目的とする。
また、人手不足で放置されることによる、被介護者の床ずれの問題を解消し、さらに、行政側の思惑と現場との認識,常識のずれを補うベッドを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るベッドは、ベッド幅方向に相互に平行に配置される複数本の膨縮自在なエアー袋体と、該エアー袋体へ所定時間毎に圧縮エアーを供給排気させて該エアー袋体を膨張・収縮させるエアー供給排気手段と、該エアー供給排気手段の制御を行う制御手段と、を備え、さらに、上記エアー袋体は、膨張状態が円柱形となるように形成され、上記被介護者の床ずれ発生予想部位を上記所定時間毎に上昇・下降させるように構成した。
また、上記エアー袋体の配置部位が、上記被介護者の仰臥状態での脹脛部,大腿部,腰部,背中部,後頭下部から成る。
また、複数本の上記エアー袋体のうち、上記後頭下部の該エアー袋体は大径、上記大腿部,上記腰部,上記背中部の該エアー袋体は中径、上記脹脛部の該エアー袋体は小径であり、上記後頭下部の該エアー袋体は、上記被介護者の上半身起こし用に兼用され、上記大腿部及び上記腰部の該エアー袋体は、該被介護者のオムツ交換時の腰部持ち上げ作動用に兼用されている。
また、隣合う上記エアー袋体間に、遠赤外線発生部を配置した。
また、上記所定時間が、15〜30分の範囲に設定されている。
また、各上記床ずれ発生予想部位には、上記エアー袋体が左右一対配置され、該左右一対の該エアー袋体の夫々が独立して膨縮自在になるように構成した。
また、各々の上記被介護者に合わせて予め有資格者により入力されて作成された治療データを記録する記録片と、該記録片が接近又は挿入されることで該記録片の上記治療データを読取可能なデータ読取部と、を備え、上記制御手段が、該データ読取部にて読み取った該記録片の該治療データに基いて上記エアー袋体の作動制御を行うように構成した。
本発明は、次のような著大な効果を奏する。
本発明に係るベッドは、健康な人の体動をまねて所定時間毎に寝たきり状態の被介護者の体位の変換を行うことができ、床ずれの発生を防止することができる。
また、エアー袋体を、膨張状態が円柱形となるように形成することによって、エアー袋体を球形や短冊形に形成する場合と比較して、形状が単純であり、安価に製作できる。
また、被介護者の床ずれ好発部位に広く対応して床ずれ防止の機能を働かせ得る。
また、食事,TV観賞,オムツ交換の度に被介護者の身体を持ち上げねばならなかった従来とは異なり、介護者は被介護者の身体を持ち上げる必要がない。これにより、介護者の労働を軽減することができる。
また、被介護者の身体を持ち上げる際に、従来のようなモータやリンク機構を必要とせず、構造が簡単である。
また、床ずれ防止機能とオムツ交換機能、若しくは、床ずれ防止機能と上半身起こし機能というように、同じエアー袋体に複数の機能を盛り込むことによって、エアー袋体をより活用でき、ベッドの全体構造も簡単になる。
また、隣合うエアー袋体間に、遠赤外線発生部を配置することによって、被介護者の交感神経と副交感神経とのバランスを調節して被介護者にリラックス効果を与え、被介護者のストレスを和らげることができる。
また、所定時間が、15分〜30分の範囲に設定されているので、人間の体動の原理に基づいて適切に被介護者の体位の変換を行うことができ、床ずれの発生を効果的に防止し得る。
また、各床ずれ発生予想部位には、エアー袋体が左右一対配置され、左右一対のエアー袋体の夫々が独立して膨縮自在になるように構成するので、左右一対のエアー袋体の一方を収縮させると共に他方を膨張させることで、被介護者の身体を左右に容易に傾けることができる。これにより、被介護者の身体に付着した汚れをとるために介護者が被介護者の身体を濡れタオルで拭く等する際に、介護者の労働を軽減することができる。
また、医療機具として、被介護者の好みに合い、かつ、専門的に判断しても適切な条件でエアー袋体を作動させることができ、被介護者の床ずれの発生を確実に防止できる。
以下、実施の形態を示す図面に基づき本発明を詳説する。
図1〜図4に於て、本発明の第1実施形態に係るベッドを示す。本発明に係るベッドは、例えば総合病院や老人ホーム等に設置され、重病人や老人等の身体不自由で寝たきり状態となっている被介護者Aの床ずれ防止のために、主として使用される。
第1実施形態のベッドは、マット部21とフレーム部22とを有するベッド本体20のベッド幅方向に相互に平行に配置される複数本の膨縮自在なエアー袋体1…と、エアー袋体1…へ所定時間t毎に圧縮エアーを供給排気させてエアー袋体1を膨張・収縮させるエアー供給排気手段2と、エアー供給排気手段2の制御を行う制御手段3と、を備えている。
エアー袋体1…は、膨張状態が円柱形となるように形成され、主として、被介護者Aの床ずれ発生予想部位を所定時間t毎に上昇・下降させて床ずれを防止するために使用するものである。各エアー袋体1は、ゴム等の変形容易な材質にて形成されており、筒部8と、筒部8の左右の開口端を塞ぐ端壁部9,9と、を有している。エアー袋体1の一方側の端壁部9には、エアー供給排気手段2につながる空圧ライン39の端部が接続されている。エアー袋体1…は、(例えば)低反発素材にて形成されたマット部21の上面に着脱自在に取着されている。具体的には、各エアー袋体1は、マット部21に、面状ファスナ5にて取着されるようになっている。面状ファスナ5の掛止部5aは、エアー袋体1に付設されており、面状ファスナ5の被掛止部5bは、マット部21に付設されている。面状ファスナ5の被掛止部5bは、マット部21の長手方向へ縦断するように設けられており、マット部21の長手方向の好きな位置に各エアー袋体1を取着することを可能としている。
第1実施形態では、エアー袋体1…の配置部位は、被介護者Aの仰臥状態での脹脛部a,大腿部b,腰部c,背中部d,後頭下部eの五箇所から成っている(夫々のエアー袋体1を、1a,1b,1c,1d,1eとする)。後頭下部eのエアー袋体1eは、被介護者Aの上半身起こし用に兼用され、大腿部b及び腰部cのエアー袋体1b,1cは、被介護者Aのオムツ交換時の腰部持ち上げ作動用に兼用されるようになっている。
また、複数本のエアー袋体1…のうち、後頭下部eのエアー袋体1は大径(例えば直径50cm)、大腿部b,腰部c,背中部dのエアー袋体1は中径(例えば直径40cm)、脹脛部aのエアー袋体1は小径(例えば直径30cm)となっている。
ところで、一般的に、被介護者Aの床ずれ発生予想部位(床ずれの好発部位)としては、両踵部f,骨盤部g,肩甲骨部h,後頭上部iが挙げられる。特に、床ずれの初発部位は両踵部fとされている。第1実施形態では、被介護者Aの脹脛部a,大腿部b,腰部c,後頭下部eに配置されたエアー袋体1が、夫々、被介護者Aの両踵部f,骨盤部g,肩甲骨部h,後頭上部iを所定時間t毎に上昇・下降させるようになっている。
エアー供給排気手段2は、ベッド本体20の脇に一つのユニットとして設置されている。このエアー供給排気手段2は、エアコンプレッサ35,エアタンク36,レギュレータ37,電磁弁38等で構成されている。エアー供給排気手段2と各エアー袋体1とは、上述の空圧ライン39にて接続されている。
制御手段3は、ベッド本体20の脇に設置される所謂パソコンとなっている(この制御手段3についての詳細は後述する)。
上述のように、エアー袋体1…は、主に床ずれ防止のために使用されるものであるが、第1実施形態に係るベッドでは、後頭下部eのエアー袋体1eは、被介護者Aの上半身起こし用に兼用され、大腿部b及び腰部cのエアー袋体1b,1cは、被介護者Aのオムツ交換時の腰部持ち上げ作動用に兼用されるようになっている。
また、第1実施形態に係るベッドでは、エアー袋体1…以外にも腰痛予防,血行促進,ストレス解消等のため、温熱機能が付加されている。
温熱機能について説明すると、第1実施形態では、複数の遠赤外線発生部4…を備えている。遠赤外線発生部4…は、遠赤外線輻射熱を利用する板状のヒーターであり、例えば波長9〜10μmの遠赤外線が使用されている。また、これらの遠赤外線発生部4…は、隣合うエアー袋体1,1間に配置されている。
次に、ベッド本体20の脇に設置される制御手段3について詳説する。
この制御手段3は、被介護者Aのリハビリの指導を行ったり治療を行ったりする専門のインストラクタ,マッサージ師,医師等の有資格者Bによって、操作される。制御手段3は、エアー袋体1…にエアーを供給するエアー供給排気手段2と電気的に接続され、エアー供給排気手段2の制御を行っている。また、制御手段3は、遠赤外線発生部4…とも電気的に接続され、これらの制御を行っている。
具体的に述べると、エアー供給排気手段2については、作動させるエアー袋体1の選択,エアー圧力の強弱,所定時間t(エアー袋体1…へ圧縮エアーを送る時間間隔)等の制御を行っている。第1実施形態では、所定時間tが、15分〜30分の範囲に設定されている。また、遠赤外線発生部4については、作動させる遠赤外線発生部4の選択,温度,作動時間等の制御を行っている。
また、制御手段3の表示部3aでは、図5に示すように、有資格者Bがエアー供給排気手段2,遠赤外線発生部4…の作動状況や設定状況を確認するようになっている。
ここで、第1実施形態に係るベッドは、各々の被介護者Aに合わせて予め有資格者Bにより入力されて作成された治療データを記録する記録片6と、記録片6が接近又は挿入されることで記録片6の治療データを読取可能なデータ読取部7と、を備えている。
治療データは、上述したエアー供給排気手段2,遠赤外線発生部4…の設定条件と、患者情報と、から成っている。患者情報としては、例えば会員番号,氏名,年齢,性別,生年月日,血液型,職業,住所,電話番号,現在患っている病気等の情報が挙げられる。
記録片6は、例えばICメモリチップ,ICメモリカード,磁気カード,光磁気カード等から成る。
また、データ読取部7は、制御手段3と電気的に接続されており、記録片6の治療データを制御手段3に送るようになっている。そして、制御手段3が、データ読取部7にて読み取った記録片6の治療データに基いて、(エアー供給排気手段2を介して)エアー袋体1…の作動制御を行うように、構成されている。
次に、図2、及び、図6〜図9を参照して、本発明の第1実施形態に係るベッドの動作について説明する。
まず、図2及び図6に示すように、被介護者Aがマット部21に仰臥した状態に於て、エアー袋体1…の配置部位が、被介護者Aの脹脛部a,大腿部b,腰部c,背中部d,後頭下部eの五箇所となるように、エアー袋体1…の位置調整をする。この位置調整は、各エアー袋体1がマット部21に面状ファスナ5にて取着されているので、容易に行い得る。即ち、体型や身長が相違する多くの被介護者Aに容易に対応できる。なお、エアー袋体1…は、ゴム等の変形容易な材質にて形成されているので、エアーが入っていない状態では、被介護者Aの身体のラインに沿って変形する。これにより、被介護者Aの身体を部分的に強く圧迫しないようになっている。
次に、制御手段3と接続されたデータ読取部7に、記録片6の(予め記録された)被介護者A専用の治療データを読み取らせる。
すると、治療データに基いて、被介護者Aに合った条件が設定される。
そして、被介護者Aに合った条件に従って各エアー袋体1にエアーが供給され、被介護者Aの床ずれ発生予想部位(両踵部f,骨盤部g,肩甲骨部h,後頭上部i)を所定時間t毎に上昇・下降させる。なお、床ずれ防止のために各エアー袋体1へエアーが供給される際には、エアー袋体1は最大まで膨張することはなく、わずかに膨張して、被介護者Aの身体を緩やかに持ち上げるようにしている(図6の2点鎖線参照)。これにより、エアー袋体1の動作によって被介護者Aの身体に大きな負担をかけないようになっている。
次に、図2及び図7に示すように、被介護者Aが食事をしたり、TV観賞や読書をする際には、制御手段3にてモードを切換え、背中部dと後頭下部eのエアー袋体1d,1eのみを膨張させる。特に、後頭下部eのエアー袋体1eを大きく膨張させるようにする。後頭下部eのエアー袋体1eは、全てのエアー袋体1…の中で最も大きく形成されているので、被介護者Aの上半身は大きく起き上がる。この際、被介護者Aは、腹筋や背筋に力を入れる必要もなく楽に起き上がることができる。そして、楽な姿勢で、食事をしたりTV観賞や読書をすることができる。
次に、図2及び図8に示すように、被介護者Aのオムツ交換をする際には、制御手段3にてモードを切換え、大腿部bと腰部cのエアー袋体1b,1cのみを大きく膨張させる。すると、被介護者Aの腰部(骨盤部g)は大きく持ち上がり、大腿部bのエアー袋体1bと腰部cのエアー袋体1cとの間に大きな隙間40が生じる。そして、この隙間40に手を入れて被介護者Aのオムツ交換をする。
なお、被介護者Aが食事をしたり、TV観賞や読書をする際には、背中部dと後頭下部eのエアー袋体1d,1eのみを大きく膨張させ、被介護者Aのオムツ交換をする際には、大腿部bと腰部cのエアー袋体1b,1cのみを大きく膨張させていたが、脹脛部aのエアー袋体1aのみを大きく膨張させた場合には、図9に示すように、被介護者Aの床ずれの初発部位である両踵部fを大きく持ち上げることができる。
次に、図10〜図12に於て、本発明の第2の実施の形態に係るベッドを示す。
第2実施形態に係るベッドでは、第1実施形態とエアー袋体1の配置位置が異なる場合を例示している。具体的には、第2実施形態では、各床ずれ発生予想部位には、エアー袋体1が左右一対配置され、左右一対のエアー袋体1,1の夫々が独立して膨縮自在になるように構成している。これら左右一対のエアー袋体1,1は、一体状となって、連結エアー袋体11を構成している。具体的には、連結エアー袋体11は、筒部8と、筒部8の左右の開口端を塞ぐ端壁部9,9と、筒部8の内部を仕切る中壁部10と、を有しており、中壁部10の両側に2つの部屋が形成されている。そして、各部屋を形成する部分をもってエアー袋体1としている。連結エアー袋体11は、第1実施形態のエアー袋体1と同様、マット部21に面状ファスナ5にて着脱自在に取着されるようになっており、連結エアー袋体11には、面状ファスナ5の掛止部5aが付設されている。
連結エアー袋体11の一方側の端壁部9には、2本の空圧ライン39a,39bが接続されている。一方の空圧ライン39aは、空圧ライン39a,39bが接続されている側の端壁部9を挟んですぐ隣のエアー袋体1と導通しているが、他方の空圧ライン39bは、そのエアー袋体1を貫通して中壁部10に接続されている。こうして、空圧ライン39aと,空圧ライン39bの夫々にエアーを通して、左右一対のエアー袋体1,1の夫々が独立して膨縮自在になるように構成されている。
このように、第2実施形態では、各床ずれ発生予想部位に左右一対のエアー袋体1,1を配置しているので、図12に示すように、左右一対のエアー袋体1,1の一方を収縮させると共に他方を膨張させることで、被介護者Aの身体を左右に傾けることが可能とされている。また、左右一対のエアー袋体1,1は一体状となって、連結エアー袋体11を構成していることにより、左右一対のエアー袋体1,1を夫々独立して形成する場合と比較して、マット部21に対する着脱が容易なものとなっている。
その他の構成は、第1実施形態と同様である。
なお、本発明は、上述の実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で設計変更可能である。例えば、本実施形態では、エアー袋体1の配置部位が、被介護者Aの仰臥状態での脹脛部a,大腿部b,腰部c,背中部d,後頭下部eから成る場合を例示したが、本発明はこれに限らず、エアー袋体1…の配置部位を、これらの内から2箇所以上の組合せを選択して成るようにするのも好ましい。
また、本実施形態のベッドは、マッサージ機能を有していなかったが、本発明はこれに限らず、マッサージ機能を付加することによって、被介護者Aの床ずれを防止するだけでなく、被介護者Aにマッサージによるリラックス効果を与えるようにしてもよい。このように構成すれば、熱と揉み,振動等で複合的に被介護者Aを癒すことができ、より被介護者Aのストレスを和らげることができる。
また、本実施形態では、遠赤外線発生部4が、遠赤外線輻射熱を利用する板状のヒーターであり、波長9〜10μmの遠赤外線が使用される場合を例示したが、本発明はこれに限らず、種々の材料を用いて形成した種々の遠赤外線発生装置を使用して、輻射熱による血液の滞留防止と循環促進を図るも好ましい。例えば、炭化ジルコニウム等の放射性元素を含む繊維の練り込みまたは織り込みにより形成した遠赤外線発生装置や、チタン鉱石,ラジウム鉱石,ラドン鉱石,ゲルマニウム鉱石,トルマリン鉱石等の鉱石を用いて形成した遠赤外線発生装置、放射性元素を含有するセラミックスを用いて形成した遠赤外線発生装置を使用するも好ましい。
また、通常のニクロム線の温熱方式による温熱装置や、オンドル方式の暖房装置や、低周波通電装置を設けて、血液の滞留防止と循環促進を図るも好ましい。また、遠赤外線発生特殊スポンジに磁鉄鉱を加えることにより、磁力による治療効果が得られるように構成してもよい。
以上のように本発明に係るベッドは、ベッド幅方向に相互に平行に配置される複数本の膨縮自在なエアー袋体1と、エアー袋体1へ所定時間t毎に圧縮エアーを供給排気させてエアー袋体1を膨張・収縮させるエアー供給排気手段2と、エアー供給排気手段2の制御を行う制御手段3と、を備え、さらに、エアー袋体1は、膨張状態が円柱形となるように形成され、被介護者Aの床ずれ発生予想部位を所定時間t毎に上昇・下降させるように構成したので、健康な人の体動をまねて所定時間t毎に寝たきり状態の被介護者Aの体位の変換を行うことができ、床ずれの発生を防止することができる。
また、エアー袋体1…を、膨張状態が円柱形となるように形成することによって、エアー袋体1を、球形や短冊形に形成する場合と比較して、形状が単純であり、安価に製作できる。
また、エアー袋体1…の配置部位が、被介護者Aの仰臥状態での脹脛部a,大腿部b,腰部c,背中部d,後頭下部eから成るので、被介護者Aの床ずれ好発部位に広く対応して床ずれ防止の機能を働かせ得る。
また、複数本のエアー袋体1…のうち、後頭下部eのエアー袋体1は大径、大腿部b,腰部c,背中部dのエアー袋体1は中径、脹脛部aのエアー袋体1は小径であり、後頭下部eのエアー袋体1は、被介護者Aの上半身起こし用に兼用され、大腿部b及び腰部cのエアー袋体1は、被介護者Aのオムツ交換時の腰部持ち上げ作動用に兼用されているので、食事,TV観賞,オムツ交換の度に被介護者Aの身体を持ち上げねばならなかった従来とは異なり、介護者は被介護者Aの身体を持ち上げる必要がない。これにより、介護者の労働を軽減することができる。
また、被介護者Aが食事,TV観賞をする際には、後頭下部eのエアー袋体1は大径なので、被介護者Aの上半身を容易かつ大きく起き上がらせることができる。また、被介護者Aのオムツ交換をする際には、大腿部bと腰部cに配置されたエアー袋体1b,1cにより、被介護者Aの腰部(骨盤部g)を大きく持ち上げ、大腿部bのエアー袋体1bと腰部cのエアー袋体1cとの間に大きな隙間40を形成することができ、オムツ交換が容易である。また、被介護者Aの身体を持ち上げる際、従来のようなモータやリンク機構を必要とせず、構造が簡単である。
また、床ずれ防止機能とオムツ交換機能、若しくは、床ずれ防止機能と上半身起こし機能というように、同じエアー袋体1…に複数の機能を盛り込むことによって、エアー袋体1…をより活用でき、ベッドの全体構造も簡単になる。
また、隣合うエアー袋体1,1間に、遠赤外線発生部4を配置することによって、被介護者Aの交感神経と副交感神経とのバランスを調節して被介護者Aにリラックス効果を与え、被介護者Aのストレスを和らげることができる。また、被介護者Aの体内に蓄積された老廃物を汗と共に排出させることができ、血行や代謝を促進させることができる。さらに、複数の場所に遠赤外線発生部4…を配置することによって、被介護者Aの交感神経と副交感神経とのバランス調節をより広範囲で同時に行うことができ、被介護者Aにリラックス効果をすぐに与えることができる。
また、所定時間tが、15分〜30分の範囲に設定されているので、人間の体動の原理に基づいて適切に被介護者Aの体位の変換を行うことができ、床ずれの発生を効果的に防止し得る。
また、各床ずれ発生予想部位には、エアー袋体1が左右一対配置され、左右一対のエアー袋体1,1の夫々が独立して膨縮自在になるように構成するので、左右一対のエアー袋体1,1の一方を収縮させると共に他方を膨張させることで、被介護者Aの身体を左右に容易に傾けることができる。これにより、被介護者Aの身体に付着した汚れをとるために介護者が被介護者Aの身体を濡れタオルで拭く等する際に、介護者の労働を軽減することができる。
また、各々の被介護者Aに合わせて予め有資格者Bにより入力されて作成された治療データを記録する記録片6と、記録片6が接近又は挿入されることで記録片6の治療データを読取可能なデータ読取部7と、を備え、制御手段3が、データ読取部7にて読み取った記録片6の治療データに基いてエアー袋体1の作動制御を行うように構成したので、医療機具として、被介護者Aの好みに合い、かつ、専門的に判断しても適切な条件でエアー袋体1…を作動させることができ、被介護者Aの床ずれの発生を確実に防止できる。
また、記録片6に種々の設定条件や患者情報を含む治療データを記録するので、被介護者Aが別の病室に移動した場合、別の病室に設置された本発明に係る別のベッドに於いて細かい条件設定作業を最初から行わなくてすむ。
本発明の第1の実施の形態に係るベッドを示す斜視図である。 平面図である。 要部断面側面図である。 エアー袋体及びそのエアー袋体が取着される部分を示す斜視図である。 制御手段の表示部の説明図である。 エアー袋体の動きを説明するための要部断面側面図である。 エアー袋体の動きを説明するための要部断面側面図である。 エアー袋体の動きを説明するための要部断面側面図である。 エアー袋体の動きを説明するための要部断面側面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るベッドを示す平面図である。 連結エアー袋体及びその連結エアー袋体が取着される部分を示す斜視図である。 エアー袋体の動きを説明するための要部側面図である。
符号の説明
1 エアー袋体
2 エアー供給排気手段
3 制御手段
4 遠赤外線発生部
6 記録片
7 データ読取部
A 被介護者
B 有資格者
a 脹脛部
b 大腿部
c 腰部
d 背中部
e 後頭下部
t 所定時間

Claims (7)

  1. ベッド幅方向に相互に平行に配置される複数本の膨縮自在なエアー袋体(1)と、該エアー袋体(1)へ所定時間(t)毎に圧縮エアーを供給排気させて該エアー袋体(1)を膨張・収縮させるエアー供給排気手段(2)と、該エアー供給排気手段(2)の制御を行う制御手段(3)と、を備え、
    さらに、上記エアー袋体(1)は、膨張状態が円柱形となるように形成され、上記被介護者(A)の床ずれ発生予想部位を上記所定時間(t)毎に上昇・下降させるように構成したことを特徴とするベッド。
  2. 上記エアー袋体(1)の配置部位が、上記被介護者(A)の仰臥状態での脹脛部(a),大腿部(b),腰部(c),背中部(d),後頭下部(e)から成る請求項1記載のベッド。
  3. 複数本の上記エアー袋体(1)のうち、上記後頭下部(e)の該エアー袋体(1)は大径、上記大腿部(b),上記腰部(c),上記背中部(d)の該エアー袋体(1)は中径、上記脹脛部(a)の該エアー袋体(1)は小径であり、
    上記後頭下部(e)の該エアー袋体(1)は、上記被介護者(A)の上半身起こし用に兼用され、上記大腿部(b)及び上記腰部(c)の該エアー袋体(1)は、該被介護者(A)のオムツ交換時の腰部持ち上げ作動用に兼用されている請求項2記載のベッド。
  4. 隣合う上記エアー袋体 (1)(1) 間に、遠赤外線発生部(4)を配置した請求項1,2又は3記載のベッド。
  5. 上記所定時間(t)が、15分〜30分の範囲に設定されている請求項1,2,3又は4記載のベッド。
  6. 各上記床ずれ発生予想部位には、上記エアー袋体(1)が左右一対配置され、該左右一対の該エアー袋体 (1)(1) の夫々が独立して膨縮自在になるように構成した請求項1,2,3,4又は5記載のベッド。
  7. 各々の上記被介護者(A)に合わせて予め有資格者(B)により入力されて作成された治療データを記録する記録片(6)と、該記録片(6)が接近又は挿入されることで該記録片(6)の上記治療データを読取可能なデータ読取部(7)と、を備え、
    上記制御手段(3)が、該データ読取部(7)にて読み取った該記録片(6)の該治療データに基いて上記エアー袋体(1)の作動制御を行うように構成した請求項1,2,3,4,5又は6記載のベッド。
JP2006010381A 2006-01-18 2006-01-18 ベッド Expired - Fee Related JP4637754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010381A JP4637754B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 ベッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010381A JP4637754B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 ベッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007190150A true JP2007190150A (ja) 2007-08-02
JP4637754B2 JP4637754B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=38446298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006010381A Expired - Fee Related JP4637754B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 ベッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4637754B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044515A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Molten Corporation エアマット制御装置
WO2009049440A1 (fr) * 2007-10-15 2009-04-23 Han-Chung Hsu Lit réglé selon la courbure vertébrale d'un être humain
EP2047831A4 (en) * 2006-08-03 2013-08-28 Bhph Company Ltd BED TO AVOID THE OUTERS
JP2016016326A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 恬▲デェ▼仕股▲ふん▼有限公司 寝返りエアベッド及びその操作方法
CN108670635A (zh) * 2018-05-24 2018-10-19 鲍静 一种便于重症患者使用的护理垫
WO2018203451A1 (ja) * 2017-05-01 2018-11-08 国立大学法人大阪大学 クッション装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220173A (en) * 1975-08-04 1977-02-15 Kondo Suzue Bedding mattress
JPH03109659U (ja) * 1990-02-27 1991-11-11
JPH0475524U (ja) * 1990-11-15 1992-07-01
JPH08673U (ja) * 1993-10-05 1996-04-23 一民 小西 床擦れ防止エアーマット
JP2000189472A (ja) * 1998-10-22 2000-07-11 Denso Corp 床ずれ防止装置
JP2001033805A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Minolta Co Ltd 液晶光変調素子
JP2002119552A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Masayuki Takahashi 寝たきり患者の排便と身体清浄用の介護用具
JP2002360387A (ja) * 2001-06-08 2002-12-17 Yuyama Manufacturing Co Ltd マットレス装置
JP2003310667A (ja) * 2002-04-23 2003-11-05 Besutekku:Kk ベッド及び床ずれ防止機能付き介護用ベッド
JP2004242930A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Kiyoshi Kato 蓐瘡予防ベッド
JP2004313371A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Eco Sk:Kk 介助用褥瘡防止装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220173A (en) * 1975-08-04 1977-02-15 Kondo Suzue Bedding mattress
JPH03109659U (ja) * 1990-02-27 1991-11-11
JPH0475524U (ja) * 1990-11-15 1992-07-01
JPH08673U (ja) * 1993-10-05 1996-04-23 一民 小西 床擦れ防止エアーマット
JP2000189472A (ja) * 1998-10-22 2000-07-11 Denso Corp 床ずれ防止装置
JP2001033805A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Minolta Co Ltd 液晶光変調素子
JP2002119552A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Masayuki Takahashi 寝たきり患者の排便と身体清浄用の介護用具
JP2002360387A (ja) * 2001-06-08 2002-12-17 Yuyama Manufacturing Co Ltd マットレス装置
JP2003310667A (ja) * 2002-04-23 2003-11-05 Besutekku:Kk ベッド及び床ずれ防止機能付き介護用ベッド
JP2004242930A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Kiyoshi Kato 蓐瘡予防ベッド
JP2004313371A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Eco Sk:Kk 介助用褥瘡防止装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2047831A4 (en) * 2006-08-03 2013-08-28 Bhph Company Ltd BED TO AVOID THE OUTERS
WO2009044515A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Molten Corporation エアマット制御装置
CN101815491B (zh) * 2007-10-02 2013-06-05 摩腾有限公司 气垫控制装置
TWI454234B (zh) * 2007-10-02 2014-10-01 Molten Corp 氣墊控制裝置
JP5627238B2 (ja) * 2007-10-02 2014-11-19 株式会社モルテン エアマット制御装置
KR101504788B1 (ko) * 2007-10-02 2015-03-20 가부시키가이샤 모루텐 에어 매트리스 제어장치
WO2009049440A1 (fr) * 2007-10-15 2009-04-23 Han-Chung Hsu Lit réglé selon la courbure vertébrale d'un être humain
CN101820798B (zh) * 2007-10-15 2012-01-11 许汉忠 可根据人体脊椎曲线调整的床
JP2016016326A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 恬▲デェ▼仕股▲ふん▼有限公司 寝返りエアベッド及びその操作方法
WO2018203451A1 (ja) * 2017-05-01 2018-11-08 国立大学法人大阪大学 クッション装置
CN108670635A (zh) * 2018-05-24 2018-10-19 鲍静 一种便于重症患者使用的护理垫

Also Published As

Publication number Publication date
JP4637754B2 (ja) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4849991B2 (ja) 床ずれ防止用ベッド
US7740015B2 (en) Medical displaceable contouring mechanism
US7080422B2 (en) Automatic patient turner
US4893367A (en) System of separately adjustable pillows
US4843665A (en) Patient transport and bed comfort aid
US5699566A (en) Sickbed
US8215311B2 (en) Medical displaceable contouring mechanism
US7789086B2 (en) Medical displaceable contouring mechanism
JP4637754B2 (ja) ベッド
US20170056263A1 (en) Hospital bed with apparatus capable of automatically changing bed sheets without disturbing occupied person, also a method of preventing and relieving ulcers
US20050166328A1 (en) Automatic patient turner
EP3331482B1 (en) Support system and method
JP4585935B2 (ja) ベッド
Nair et al. Bed sore Prevention using Pneumatic controls
Miles et al. Repositioning to prevent pressure injuries: evidence for practice
KR101015387B1 (ko) 욕창방지를 위한 사용자의 신체조건에 따라 자세변환주기가 제어되는 전동침대 플랫폼
Hohle We admit parents too
Pellatt Clinical skills: bed making and patient positioning
Thirugnanachandran et al. Seating for improving function in older people
Shinde et al. Design and development of lateral tilting mechanical bed to reduce pressure ulcers
CN113556993B (zh) 控制和监测用于减缓接触压力的可膨胀灌注增强装置的系统和方法
JP3232954U (ja) 重度側弯症及び/又は心身障害者用ベッド
MAYE et al. PRESSURE ULCER PREVENTION AND MANAGEMENT-THE ROLE OF OT
US20100175190A1 (en) Comfortable bed preventing bed sores for invalids and sleep disturbing patient
JPH07275300A (ja) 介護援助ベット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees