JP2007147536A - プローブカード移載補助装置及び検査設備 - Google Patents

プローブカード移載補助装置及び検査設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2007147536A
JP2007147536A JP2005345047A JP2005345047A JP2007147536A JP 2007147536 A JP2007147536 A JP 2007147536A JP 2005345047 A JP2005345047 A JP 2005345047A JP 2005345047 A JP2005345047 A JP 2005345047A JP 2007147536 A JP2007147536 A JP 2007147536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe card
inspection
holding portion
transfer
plate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005345047A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Mochizuki
智秋 望月
Munetoshi Nagasaka
旨俊 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2005345047A priority Critical patent/JP2007147536A/ja
Priority to JP2005345048A priority patent/JP2007147537A/ja
Priority to US11/563,427 priority patent/US7528620B2/en
Priority to KR1020060118672A priority patent/KR100810789B1/ko
Priority to CN2006101629995A priority patent/CN1975439B/zh
Priority to TW095144444A priority patent/TWI416119B/zh
Publication of JP2007147536A publication Critical patent/JP2007147536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrates to be conveyed not being semiconductor wafers or large planar substrates, e.g. chips, lead frames
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2887Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks involving moving the probe head or the IC under test; docking stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance

Abstract

【課題】大重量化したプローブカードであってもオペレータの負担を軽減し、円滑にプローブカードを移載することができるプローブカード移載補助装置、検査設備及び検査方法を提供する。
【解決手段】プローブカード移載補助装置55は、プローブカード51を保持する保持具551と、この保持具551が先端部に取り付けられた伸縮可能なアーム552と、このアーム552を支持する旋回自在な支持体553と、この支持体553を介してプローブカード51を重量別に昇降させる昇降駆動装置554と、を備え、保持具551は、取っ手51Aを吊り上げてプローブカード51を保持する。
【選択図】図1

Description

本発明は、プローブカードを用いてウエハ等の被検査体の電気的特性検査を行う検査装置を複数備えた検査設備に関し、更に詳しくは、検査設備内で検査装置と搬送台車との間でプローブカードの移載作業を補助するプローブカード移載補助装置及び検査設備に関するものである。
この種の検査装置は、例えば図11に示すように、被検査体(例えば、ウエハ)Wを搬送するローダ室1と、ローダ室1に隣接し且つローダ室1から受け取ったウエハWの電気的特性検査を行うプローバ室2と、を備えて構成されている。プローバ室2は、同図に示すように、X、Y、Z及びθ方向に移動可能に配設され且つウエハを載置する載置台(ウエハチャック)3と、このウエハチャック3の上方に配置されたカードホルダ付きプローブカード4と、プローブカード4を保持するクランプ機構5と、を備えている。プローバ室2内ではウエハチャック3がX、Y、Z及びθ方向に移動する間にアライメント機構6を介してウエハWとプローブカード4のプローブ4Aとのアライメントを行った後、ウエハWのインデックス送りを行いながらウエハの電気的特性検査を実行する。尚、アライメント機構6は、上カメラ6A及び下カメラ6Bを有している。Tはテストヘッドである。
而して、プローブカード4をプローバ室2内のクランプ機構5に着脱する場合には、例えば本出願人が特開2001−24039号において提案したカード搬送装置が用いられる。このカード搬送装置は、図12に示すように、ウエハチャック3と、このウエハチャック3との間でプローブカード4を受け渡す受け渡し機構7とを備えている。受け渡し機構7は、図12に示すように、カードホルダ付きプローブカード4を着脱自在に保持するアダプタ8と、このアダプタ8を着脱自在に保持するように先端部が二股に分かれたフォーク状のアーム9と、このアーム9を矢印A方向に押し込んでプローブカード4を受け渡し位置まで移動案内する一対のガイドレール10と、これらのガイドレール10が固定されたアーム支持体11とを備え、アーム9とウエハチャック3に装着されたアダプタ支持体12との間でプローブカード4を搭載したアダプタ8の受け渡しを行なう。
そして、カード搬送装置を用いてプローブカード4をクランプ機構5に装着する場合には、オペレータ等が受け渡し機構7上にカードホルダ付きプローブカード4を設置した後、カード搬送装置を介してクランプ機構5の真下まで搬送し、この位置からウエハチャック3を上昇させた後、クランプ機構5でプローブカード4を検査装置本体側に固定する。尚、図12において、13は受け渡す受け渡し機構7を矢印Bと反対方向に折り畳んで収納する収納部である。
ところで、プローブカード4をカード搬送装置に設置する場合には、オペレータが所定の収納棚から検査装置までプローブカード4を運んで設置するか、オペレータが搬送台車等を用いて収納棚から検査装置まで運び、搬送台車からカード搬送装置に移載して設置するなどしている。
しかしながら、近年のプローブカード4の大型化に伴って、その重量が15〜25Kgと大重量化しているため、例えばオペレータ等がプローブカード4を搬送台車から持ち上げてカード搬送装置に移載して設置するには大きな力を必要とする上に、プローブカード4を持ち上げる際に掴む部分が制限され、取り扱いに慎重を要するため、オペレータに過度の負担がかかるという課題があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、大重量化したプローブカードであってもオペレータの負担を軽減し、円滑にプローブカードを移載することができるプローブカード移載補助装置、検査設備及び検査方法を提供することを目的としている。
本発明の請求項1に記載のプローブカード移載補助装置は、電気的検査装置に用いられるプローブカードの移載作業を補助するプローブカード移載補助装置であって、上記プローブカードの一対の取っ手をそれぞれ掛けて保持する保持部と、上記保持部を移動可能に支持する支持部と、上記支持部を昇降させる手段と、を備えたことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項2に記載のプローブカード移載補助装置は、請求項1に記載の発明において、上記保持部は、上記一対の取っ手を掛ける溝を有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項3に記載のプローブカード移載補助装置は、請求項1または請求項2に記載の発明において、上記保持部に、上記保持部から上記一対の取っ手が外れるのを防止する外れ防止手段を設けたことを特徴とすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のものである。
また、本発明の請求項4に記載のプローブカード移載補助装置は、請求項3に記載の発明において、上記外れ防止手段は、上記保持部の端部に起倒可能に取り付けられたレバーであることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項5に記載のプローブカード移載補助装置は、請求項3に記載の発明において、上記外れ防止手段は、上記保持部の端部に上記溝から突出するように取り付けられた可撓性部材であることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項6に記載のプローブカード移載補助装置は、請求項2〜請求項5のいずれか1項に記載の発明において、上記保持部は、上記溝を有する第1の板部材と、第1の板部材の上方に配置され且つ第1の板部材を昇降可能に保持する第2の板部材と、第1、第2の板部材の間隔の変化を検出するセンサと、を有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項7に記載のプローブカード移載補助装置は、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の発明において、上記保持部は、上記支持部から張り出す伸縮可能なアームに取り付けられていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項8に記載のプローブカード移載補助装置は、請求項7に記載の発明において、上記アームに、上記保持部を昇降させる手段を設けたことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項9に記載のプローブカード移載補助装置は、請求項7または請求項8に記載の発明において、上記支持部の昇降手段は、上記アームを昇降させるシリンダ機構と、上記シリンダ機構に駆動流体を供給する流路を開閉するバルブと、上記駆動流体の圧力を制御するレギュレータと、上記レギュレータに対して上記プローブカードの重量を予め入力する入力端子と、上記駆動流体の圧力を検出する圧力センサと、を有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項10に記載のプローブカード移載補助装置は、請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載の発明において、上記支持部の昇降手段は、上記プローブカードを押し上げる方向に補助力を付与するように構成されていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項11に記載のプローブカード移載補助装置は、請求項10に記載の発明において、上記補助力は、上記プローブカードの重量に対応して変更可能に構成されていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項12に記載のプローブカード移載補助装置は、請求項1〜請求項11のいずれか1項に記載の発明において、上記検査装置に付設したことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項13に記載のプローブカード移載補助装置は、請求項1〜請求項11のいずれか1項に記載の発明において、上記検査装置と上記検査装置に用いられるプローブカードを搬送する搬送手段との間で上記プローブカードの移載作業を補助する際に、上記検査装置と上記搬送手段の間に介在することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項14に記載のプローブカード移載補助装置は、請求項13に記載の発明において、上記搬送手段は、搬送台車であることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項15に記載の検査設備は、電気的検査装置と、この電気的検査装置に用いられるプローブカードの移載作業を補助するプローブカード移載補助装置と、を備え、上記プローブカード移載補助装置は、上記プローブカードの一対の取っ手をそれぞれ掛けて保持する保持部と、上記保持部を移動可能に支持する支持部と、上記支持部を昇降させる手段と、を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項16に記載の検査設備は、請求項12に記載の発明において、上記保持部は、上記一対の取っ手を掛ける溝を有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項17に記載の検査設備は、請求項15または請求項16に記載の発明において、上記保持部に、上記保持部から上記一対の取っ手が外れるのを防止する外れ防止手段を設けたことを特徴とすることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項18に記載の検査設備は、請求項17に記載の発明において、上記外れ防止手段は、上記保持部の端部に起倒可能に取り付けられたレバーであることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項19に記載の検査設備は、請求項17に記載の発明において、上記外れ防止手段は、上記保持部の端部に上記溝から突出するように取り付けられた可撓性部材であることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項20に記載の検査設備は、請求項16〜請求項19のいずれか1項に記載の発明において、上記保持部は、上記溝を有する第1の板部材と、第1の板部材の上方に配置され且つ第1の板部材を昇降可能に保持する第2の板部材と、第1、第2の板部材の間隔の変化を検出するセンサと、を有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項21に記載の検査設備は、請求項15〜請求項20のいずれか1項に記載の発明において、上記保持部は、上記支持部から張り出す伸縮可能なアームに取り付けられていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項22に記載の検査設備は、請求項21に記載の発明において、上記アームに、上記保持部を昇降させる手段を設けたことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項23に記載の検査設備は、請求項15〜請求項23のいずれか1項に記載の発明において、上記支持部の昇降手段は、上記アームを昇降させるシリンダ機構と、上記シリンダ機構に駆動流体を供給する流路を開閉するバルブと、上記駆動流体の圧力を制御するレギュレータと、上記レギュレータに対して上記プローブカードの重量を予め入力する入力端子と、上記駆動流体の圧力を検出する圧力センサと、を有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項24に記載の検査設備は、請求項15〜請求項23のいずれか1項に記載の発明において、上記支持部の昇降手段は、上記プローブカードを押し上げる方向に補助力を付与するように構成されていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項25に記載の検査設備は、請求項24に記載の発明において、上記補助力は、上記プローブカードの重量に対応して変更可能に構成されていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項26に記載の検査設備は、請求項15〜請求項25のいずれか1項に記載の発明において、上記検査装置に付設したことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項27に記載の検査設備は、請求項15〜請求項26のいずれか1項に記載の発明において、上記検査装置と上記検査装置に用いられるプローブカードを搬送する搬送手段との間で上記プローブカードの移載作業を補助する際に、上記検査装置と上記搬送手段の間に介在することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項28に記載の検査設備は、請求項27に記載の発明において、上記搬送手段は、搬送台車であることを特徴とするものである。
本発明の請求項1〜請求項28に記載の発明によれば、重量化したプローブカードであってもオペレータの負担を軽減することができるプローブカード移載補助装置及び検査設備を提供することができる。
以下、図1〜図7に示す実施形態に基づいて本発明を説明する。尚、図1は本発明の検査設備の一実施形態を示す平面図、図2の(a)、(b)はそれぞれ図1に示す検査設備に適用されるプローブカード移載補助装置を示す斜視図で、(a)はその全体図、(b)はその側面図、図3は図1に示すプローブカード移載補助装置の要部を拡大して示す斜視図、図4の(a)、(b)はそれぞれ図1に示すプローブカード移載補助装置の保持部でプローブカードを保持した状態を示す図で、(a)はその正面図、(b)はその側面図、図5は図2に示すプローブカード移載補助装置の昇降駆動装置の構成を示すブロック図、図6の(a)、(b)はそれぞれ本発明のプローブカード移載補助装置の他の実施形態を示す図、(a)はその要部を示す側面図、(b)はその保持具を示す平面図、図7は図6に示すプローブカード移載補助装置の昇降駆動装置の構成を示すブロック図である。
第1の実施形態
本実施形態の検査設備50は、例えば図1に示すように、被検査体(例えば、ウエハ)(図示せず)の電気的特性検査を行うためのプローブカード51を有する検査装置52と、検査装置52が複数配置された通路53に従ってプローブカード51を搬送する搬送台車54と、搬送台車54と各検査装置52の装置本体52Aに設けられたカード搬送装置52Bとの間においてプローブカード51の移載作業を補助するプローブカード移載補助装置55と、を備えて構成されている。検査装置52は、同図では回転駆動機構52Cを介してテストヘッドTが通路53側へ旋回された状態で示されている。プローブカード51は、収納棚(図示せず)に保管され、プローブカード51を交換する時などに搬送台車54を用いて収納棚と複数の検査装置52との間で搬送される。尚、図1では1台の検査装置52のみを図示してある。
しかしながら、プローブカード51は、ウエハの大口径化やICチップの超高集積化等に伴って大型化、大重量化しているため、オペレータが持ち運ぶことは勿論のこと、検査装置52と搬送台車54のカード搬送装置52Bとの間で移載作業を行うにも大きな負担がかかる。そこで、本実施形態では、オペレータが収納棚と検査装置52の間でプローブカード51を運ぶ場合には搬送台車54を使用し、搬送台車54と検査装置52のカード搬送装置52Bとの間でプローブカード51の移載作業を行う場合にはプローブカード移載補助装置55を使用して、オペレータの負担を軽減している。オペレータがプローブカード移載補助装置55を使用する場合には、プローブカード移載補助装置55の保持部でカード搬送装置52B上または搬送台車54上のプローブカード51を保持し、保持を解除する作業を行うだけで実質的な力仕事を格段に軽減することができる。搬送台車54と検査装置52のカード搬送装置52Bとの間でプローブカード51を移載する時には、オペレータがプローブカード移載補助装置55を操作する。尚、搬送台車54は、複数枚のプローブカード51を収納するように複数段に渡って引き出し可能に設けられた棚を有し、これらの棚にトレイに収納されたプローブカード51を収納するようにしてある。
而して、プローブカード移載補助装置55は、図2の(a)、(b)に示すように、プローブカード51を保持する保持具551と、この保持具551が先端部に取り付けられた伸縮可能なアーム552と、このアーム552を支持する旋回可能な支持体553と、この支持体553を介してプローブカード51を重量区分して昇降させる昇降駆動装置554を構成するエアシリンダ554Aと、を備え、検査装置52の側方に付設されている。
アーム552は、図2の(a)、(b)に示すように、第1アーム552Aと、第1アーム552Aに対して摺動自在に取り付けられた第2アーム552Bと、を有し、第2アーム552Bが第1アーム552Aに対して前後に移動して伸縮するように構成されている。また、アーム552には操作ハンドル552Cが取り付けられ、操作ハンドル552Cを掴んでアーム552を操作するようにしてある。アーム552の長さは、第2アーム552Bが第1アーム552Aを摺動しないように調整部材552Dを用いて第1アーム552Aに固定し適宜設定できるようにしてある。
アーム552は、図2の(a)、(b)に示すように第1アーム552Aの基端部が支持体553の上端部に取り付けられた連結具555にピン結合され、最も縮んだ状態で支持体553側へ折り畳み可能に構成されている。即ち、アーム552の基端は第1ピン552Eを介して連結具555にピン結合され、支持体553の上下方向のやや上部にはピンを有するブラケット556が取り付けられている。そして、第1ピン552Eとブラケット556のピンにはリンク557の両端部が連結されている。従って、アーム552はリンク557を介して水平方向まで起こせるようになっている。リンク557のアーム552側の端部には第2ピン557Aが取り付けられ、また、支持体553の側面には引っ掛け部材558が取り付けられ、この引っ掛け部材558を第2ピン557Aに引っ掛けてアーム552を水平に維持するようにしている。
支持体553及びエアシリンダ554Aは、図2の(a)、(b)に示すように、いずれも基台559の先端部に回転自在に取り付けられた回転体560側に連結され、基台559の先端部で回転体560を介して旋回するように構成されている。また、支持体553の背面には支持体553の上下方向に沿ってガイドレール561が一体的に取り付けられ、このガイドレール561と係合するブロック561Aが回転体560に固定されている。また、エアシリンダ554Aは、同図の(b)に示すようにシリンダ本体の上下両端部が回転体560及びこれから下方に垂下する支柱560Aで垂直に支持されている。そして、支持体553の上端部には支持体553の昇降動作と旋回動作を先導する先導部材561Bが設けられ、この先導部材561Bの一部が逆U字状の溝を有するガイド部材561Cの溝に挿入されている。尚、図2の(b)において、554aはシリンダカバーで被覆されたシリンダロッドである。
さて、アーム552先端の保持具551は、図3に示すように、長方形状の第1の板部材551Aと、第1の板部材551Aの中心の上方に配置された円形状の第2の板部材551Bと、第1、第2の板部材551A、551Bを互いに連結する連結部材551Cと、を備え、第1の板部材551Aの両端部に形成された一対の溝551Dでプローブカード51を保持するように構成されている。一対の溝551Dは、プローブカード51の一対の取っ手51Aの間隔及び取っ手51Aの第1の板部材551Aで保持される直線部の長さに合わせて第1の板部材551Aの全幅に渡って形成されている。また、連結部材551Cは、円形状の第2の板部材の外周縁部全周に渡って互いに等間隔を空けて複数取り付けられている。尚、本実施形態では、第1の板部材551Aは、中央の板とその左右の板の3枚で形成されている。
また、保持具551は、図3、図4の(a)、(b)に示すようにトグル装置562を介してプローブカード51を保持する際にアーム552の先端において昇降するように構成されている。即ち、トグル装置562は、操作レバー562Aと、この操作レバー562Aにリンク機構562Bを介して昇降可能にピン結合する昇降ロッド562Cと、を有し、第2アーム552Bの先端に固定された設置台563に設置されている。
設置台563は、トグル装置562が水平に設置される略矩形状の設置部563Aと、設置部563Aの両側端に形成された一対の側面部563Bと、これらの側面部563B、563B後端間を連結する背面部563Cと、を有し、設置部563Aの後端と背面部563Cとの間には隙間が形成されている。トグル装置562の昇降ロッド562Cは、設置部563Aに形成された孔を貫通し、その下端には昇降体564を介して保持具551が連結されている。
昇降体564は、水平部564Aと、水平部564Aの後端部から設置台563の隙間に嵌入する垂直部564Bと、を有し、水平部564Aの下面に保持具551が連結されている。昇降体564は、垂直部564Bと設置台563の背面部563Cの隙間に介在するリニアガイド機構565を介して昇降するようになっている。
また、プローブカード移載補助装置55で取り扱うプローブカード51は、例えば図1の(a)、(b)に示すように構成されている。即ち、プローブカード51は、同図に示すように、例えば回路基板からなる略円形状のカード本体51Bと、カード本体51Bの上面に取り付けられた補強部材51Cと、カード本体51Bの下面中央部に取り付けられた複数のプローブを有するコンタクタ(図示せず)と、を有している。補強部材51Cは、カード本体51Bの中央部に形成された矩形部51Dと、矩形部51Dからカード本体51Aの外周まで放射状に伸びる放射状部51Eと、放射状部51Eの径方向中ほどに形成されたリング状部51Fとからなっている。矩形部51Dの上面左右にはそれぞれ取付部材51Gを介して一対の取っ手51Aが取り付けられている。取っ手51Aは、不使用時にはそれぞれ外側に倒せるようになっている。
アーム552を昇降させる昇降駆動装置554は、例えば図5に示すように、エアシリンダ554Aと、エアシリンダ554Aに駆動流体(圧縮空気)を供給する配管554Bを開閉する電磁バルブ(例えば3ポートバルブ)554Cと、圧縮空気の圧力をプローブカード51の重量に即して制御する電空レギュレータ554Dと、電空レギュレータ554Dに対してプローブカード51の重量に見合った圧縮空気の圧力値を予め選択して入力する入力端子554Eと、圧縮空気の圧力を検出する圧力センサ554Fと、を有し、入力端子554Eからの入力値に基づいて電磁バルブ554Cと電空レギュレータ554Dが協働してエアシリンダ554Aを駆動制御する。
更に、昇降駆動装置554は、操作ハンドル552Cを掴んで操作する時に機能する操作スイッチ554Gを有し、後述するように、操作スイッチ554Iを介して電磁バルブ554Cと電空レギュレータ554Dとを開閉制御するようにしてある。即ち、操作スイッチ554Gは、制御部554Hを介して入力端子554Eに対して電気的に接続され、操作スイッチ554Gがオン状態になったときにのみ、制御部554Hを介して入力端子554Eの入力値に基づいて電空レギュレータ554Dが作動すると共に電磁バルブ554Cが開状態になる。
更に云えば、操作スイッチ554Iがオンの時には、制御部554Hを介して電磁バルブ554Cを開いて電空レギュレータ554Dの制御下でエアシリンダ554Aに圧縮空気を供給する。また、操作スイッチ554Gがオフの時には制御部554Hを介して電磁バルブ554Cを閉じて、圧縮空気をエアシリンダ554A内に封止し、エアシリンダ554Aを止めてアーム552を下降途中で停止させる。例えば、プローブカード51の重量が入力端子554Eの入力重量より大きい時には、操作ハンドル552Cを掴んでアーム552を旋回させる時に、エアシリンダ554Aの押上げ力が不足し、アーム552が自重で下降し始める。この時、それに気付かないオペレータの手から操作ハンドル552Cが離れると、操作スイッチ554Gがオフになって電磁バルブ554Cを閉じ、それまでエアシリンダ554Aに供給された圧縮空気がエアシリンダ554A内に封止される。これによって、アーム552がプローブカード51の自重で下降して、圧縮空気の働きでアーム552は途中で停止し、プローブカード51の落下を防止することができる。また、入力端子554Eにプローブカード51の重量を過小に設定した場合にも、操作ハンドル552Cがオペレータの手を離れ、上述した場合と同様にエアシリンダ554Aの急激な上昇を停止させる。尚、図5において、554Iはミストセパレータである。
次に、動作について説明する。検査設備50において、オペレータが検査装置52のプローブカード51を装着しあるいは交換する時には、収納棚からプローブカード51を取り出し、搬送台車54にプローブカード51をトレイと一緒に必要枚数収納する。そして、オペレータは、図1に示すように搬送台車54を目的の検査装置52まで移動させる。
オペレータは、棚の上にトレイと一緒に収納されたプローブカード51を棚に載せた状態で搬送台車54から引き出し、搬送台車54の上面に載せる。プローブカード51のみをプローブカード移載補助装置55を使用して検査装置52に移載する。プローブカード移載補助装置55を使用する場合には、昇降駆動装置554の入力端子554Eを介してプローブカード51の重量を予め設定する。そして、アーム552をリンク557を介してアーム552を起こし、引っ掛け部材558を第2ピン557Aに引っ掛けてアーム552を水平に維持する。この状態で操作ハンドル552Cを操作してアーム552をプローブカード51の真上まで旋回させ、保持具551をプローブカード51の中央に合わせる。
そこで、操作ハンドル551Eを用いて保持具551をプローブカード51中心の近傍まで押し下げて第1の板部材551Aを取っ手51A、51Aの中間位置に位置させる。この状態でプローブカード51の取っ手51A、51Aを起こすと、取っ手51A、51Aが保持具551の第1の板部材551Aの左右の溝551Dの真上にくる。次いで、トグル装置562の操作レバー562Aを図3に示す位置まで反転させ、昇降ロッド562Cが昇降体564を介して保持具551を持ち上げると、図3及び図4に示すように取っ手51A、51Aが第1の板部材551Aの左右の溝551D、551Dに嵌り込む。この時、オペレータが操作ハンドル552Cを掴んで操作スイッチ554Gをオンにすると、圧力センサ554Fは正常な圧縮空気の圧力を検出してオンとなっているため、電磁バルブ554Cは開状態となり電空レギュレータ554Dの制御下でエアシリンダ554A内にプローブカード51の入力重量に基づいた所定圧力の圧縮空気が供給される。これによりアーム552がプローブカード51を搬送台車54の棚から持ち上げる方向に補助力が付与される。この状態でオペレータは操作ハンドル552Cを操作して、プローブカード51を搬送台車54の棚から持ち上げ、更にアーム552を検査装置52側へ旋回させ、プローブカード51を検査装置52のカード搬送装置52Bの真上まで搬送する。
カード搬送装置52Bの真上で操作ハンドル552Cを押し下げ、プローブカード51をカード搬送装置52B上に着地させた後、トグル装置562の操作レバー562Aを図3の示す位置から反転させて保持具551を下降させて、第1の板部材551Aをプローブカード51の取っ手51A、51Aから離す。次いで、取っ手51A、51Aをカード本体51B側に倒して第1の板部材551Aから外し、保持具551からプローブカード51を開放し、プローブカード51の移載作業を終了する。
しかし、万一、プローブカード51の重量を、例えば実際の重量よりも軽いものとして誤って入力端子554Eに入力し、操作ハンドル552Cを掴んで操作スイッチ554Gがオンになってエアシリンダ554Aが電空レギュレータ554Dの制御下で作動すると、アーム552を旋回させる際にアーム552がプローブカード51の過大重量で降下し、操作ハンドル552Cがオペレータの手から離れることがある。この場合には、操作スイッチ554Gが自動的にオフになって電磁バルブ554Cを閉じて、エアシリンダ554A内にそれまで供給された圧縮空気を封止する。これによってアーム552は多少下降しても、その間のエアシリンダ554A内の圧縮空気の昇圧によって途中でアーム552の降下が止まり、プローブカード51が搬送台車54等に衝突することもなく、プローブカード51を損傷から防止することができる。
また、検査装置52から搬送台車54へプローブカード51を移載する場合にも上述した手順でプローブカード移載補助装置55を使用することで、プローブカード51を円滑に移載することができる。
以上説明したように本実施形態によれば、ウエハの電気的特性検査を行うためのプローブカード51を有する検査装置52(図1では1台のみ図示してある)と、この検査装置52が複数配置された通路53に従ってプローブカード51を搬送する搬送台車54と、この搬送台車54と各検査装置52の装置本体52Aに設けられたカード搬送装置52Bとの間においてプローブカード51の移載作業を補助するプローブカード移載補助装置55と、を備えた検査設備50であって、プローブカード移載補助装置55は、プローブカード51を、その取っ手51Aを掛けて保持する保持具551と、この保持具551が先端部に取り付けられた伸縮可能なアーム552と、このアーム552を支持する旋回自在な支持体553と、この支持体553を介してプローブカード51を重量区分して昇降させる昇降駆動装置554と、を備えているため、プローブカード51を保持具551で保持し、昇降駆動装置554でアーム552を搬送台車54または検査装置52のカード搬送装置52Bから持ち上げ、操作ハンドル552Cを操作してアーム552を旋回させるだけで、オペレータは力仕事を伴うことなくプローブカード51を搬送台車54と検査装置52のカード搬送装置52Bとの間で容易に移載することができ、オペレータの負荷を格段に軽減することができる。
また、アーム552は、縮んだ状態で回転体560を中心に旋回して保持具551で保持されたプローブカード51を移動させるため、アーム552の基端を中心とする移動範囲を最小限に抑えることができる。従って、検査設備50の省スペース化のため複数の検査装置52が密集し、隣り合う検査装置52間の間隔が狭くてこの隙間に搬送台車54を配置できなくても、通路53に配置した搬送台車54から検査装置52側へのアーム552の旋回領域を確保することができると共にオペレータの入るスペースを確保することができる。
また、本実施形態によれば、保持具551は、取っ手51A、51Aの間隔及び取っ手51A、51Aの第1の板部材551Aで保持される直線部に対応する溝551D、551Dを有するため、プローブカード51を確実に保持し、安定した状態でプローブカード51を移載することができる。また、保持具551は、取っ手51A、51Aを溝551D、551Dに掛けて保持するため、保持したプローブカード51を空中から所定の場所に置く時にアーム552に十分な剛性がなく少し撓んでもアーム552の撓みがなくなるまで昇降駆動装置554あるいはトグル装置562で保持具551を十分に下降させれば取っ手51A、51Aが溝551D、551Dから浮き上がるため、その後取っ手51A、51Aを外せば安定的にプローブカード51の設置動作を行うことができる。保持具551は、プローブカード51のやや上方でトグル装置562を介して昇降するようにしてあるため、昇降駆動装置554とトグル装置562とで二段階で保持具551の高さを設定することができ、保持具511をカード本体51Aにぶっつけて損傷させるようなことがない。
また、昇降駆動装置554は、アーム552を昇降させるエアシリンダ554Aと、エアシリンダ554Aに圧縮空気を供給する配管554Bを開閉する電磁バルブ554Cと、圧縮空気の圧力をプローブカード51の重量に即して制御する電空レギュレータ554Dと、電空レギュレータ554Dに対してプローブカード51の重量を予め入力する入力端子554Eと、圧縮空気の圧力を検出する圧力センサ554Fと、を有するため、プローブカード51の重量に即してエアシリンダ554Aの駆動力を制御することができる。また、プローブカード51の重量を重量センサで測定して、測定重量に基づいてエアシリンダ554Aの駆動力を制御しても良い。
また、昇降駆動装置554は、アーム552を操作する時に機能する操作スイッチ554Gを有し、操作スイッチ554Gと圧力センサ554Fとが連携して電磁バルブ554Cを開閉するため、オペレータの手から操作ハンドル552Cが離れると操作スイッチ554Gが自動的にオフになって電磁バルブ554Cを閉じてアーム552がプローブカード51の自重で降下することを抑制し、プローブカード51の損傷を防止することができる。
第2の実施形態
本実施形態のプローブカードの移載補助装置は、保持部以外は、基本的には第1の実施形態に準じて構成されているため、第1の実施形態と同一または相当部分には同一の符号を付して本実施形態の特徴を中心に説明する。
本実施形態のプローブカードの移載補助装置55Aは、例えば図6の(a)、(b)に示すように、保持具511、アーム552、支持体553及び昇降駆動装置(図1参照)を備えて構成されている。
本実施形態における保持具511は、図6の(a)、(b)に示すように、プローブカード51の取っ手51Aを掛ける溝551Dが形成された第1の板部材551Aと、第1の板部材551Aの上方に配置され且つ第1の板部材551Aを昇降可能に保持する第2の板部材551Bと、第1、第2の板部材551A、551Bの間隔の変化を検出するカード検出センサ551Eと、を有している。
第1の板部材551Aは、第2の板部材551Bによって昇降可能に保持されている。即ち、図6の(a)に示すように、円形状の第2の板部材551Bの外周縁部には周方向等間隔を空けて複数の弾性部材(例えば、バネ部材)551Cが取り付けられ、これらのバネ部材551Cの下端には第1の板部材551Aが連結されている。また、第2の板部材551Bの外周縁部には周方向等間隔を空けて複数の伸縮機構551Fがバネ部材551Cの外側に位置して取り付けられている。伸縮機構551Fは、例えば、第1の板部材551Aに立設されたロッドと、第2の板部材551Bから垂下するドライブッシュとからなり、バネ部材551Cの伸縮に同期してロッドがドライブッシュ内で上下動する。
図6の(a)に示すように、第2の板部材551Bの中央から例えば円柱状の昇降ガイド551Gが垂下し、昇降ガイド551Gは第1の板部材551Aの中央に形成された孔を貫通している。昇降ガイド551Gの下端にはフランジが形成され、このフランジでプローブカード51の自重で下降する第1に板部材551Aを係止するようにしてある。尚、第1の板部材551Aの上面には第1の板部材551Aが昇降ガイド551Gに沿って円滑に昇降するようにカラー551Hが設けられている。
また、図6の(b)に示すように、例えば第1の板部材551Aの上面には第1の板部材551Bの周方向で互いに180°隔てて位置するようにカード検出センサ551Eが設けられ、カード検出センサ551Eでプローブカード51を検出するようにしてある。これらのカード検出センサ(例えば、容量センサ)551Eは、プローブカード51の自重で第1の板部材551Aがバネ部材551Cのバネ力に抗して昇降ガイド551Gに沿って下降した時に、第1、第2の板部材551A、551Bの間隔の変化に基づいてプローブカード51を保持したことを検出するようにしてある。尚、カード検出センサ551Eは第2の板部材551B側に設けても良い。カード検出センサ551Eとしては、容量センサ以外にも光学センサ等を用いることもできる。
また、本実施形態に用いられる昇降駆動装置554は、例えば図8に示すように基本的には上記実施形態と同様に、エアシリンダ554A、配管554B、電磁バルブ554C、電空レギュレータ554D、入力端子554E、圧力センサ554F、操作スイッチ554G、制御部554H及びミストセパレータ554Iを有している。そして、カード検出センサ551E及び操作スイッチ554Gが共にオン状態になったときにのみ、制御部554Hを介して入力端子554Eの入力値に基づいて電空レギュレータ554Dが作動すると共に電磁バルブ554Cが開状態になる。
次に、プローブカードの移載補助装置55Aの動作について説明する。本実施形態では、上記実施形態との相違点を中心に説明する。上記実施形態と同様に操作ハンドル552Cを介して保持具551をプローブカード51の中央真上まで移動させる。次いで、トグル装置562を操作して保持具551の第1の板部材551Aをカード本体51Bの間近まで下降させた後、取っ手51A、51Aをカード本体51Bから起こす。
然る後、トグル装置562の操作レバー562Aを操作して保持具551が上昇すると、取っ手51A、51Aが第1の板部材551Aの溝551D、551Dに嵌り込み、第1の板部材551Aがバネ部材551Cに抗して昇降ガイド551Gに従って下降し、第1の板部材551Aが昇降ガイド551Gのフランジで止まった時点からプローブカード51が浮上する。バネ部材551Cが伸びて第1の板部材551Aが第2の板部材551Bから下降し始めた時に、カード検出センサ551Eが第1、第2の板部材551A、551Bの間隔の変化に基づいてプローブカード51を検出し、その検出信号を制御部554Hへ送信する。
その後、オペレータが操作ハンドル552Cを掴んで操作スイッチ554Gをオンにすると、昇降駆動装置554の制御部554Hは、操作スイッチ554Gとカード検出センサ551E双方からの信号に基づいて、電磁バルブ554Cを開状態にして電空レギュレータ554Dの制御下でエアシリンダ554A内にプローブカード51の入力重量に基づいた所定の圧力の圧縮空気が供給される。これによりアーム552は補助力を得てプローブカード51を搬送台車54の棚から持ち上げる。この状態でオペレータは操作ハンドル552Cを操作して、アーム552を搬送台車54と検査装置52との間で旋回させてプローブカード51の移載作業を行う。その他は、上記実施形態と同様である。
以上説明したように本実施形態によれば、保持具は、溝551Dを有する第1の板部材551Aと、第1の板部材551Aの上方に配置され且つ第1の板部材551Aを昇降可能に支持する第2の板部材551Bと、第1、第2の板部材551A、551Bの間隔の変化に基づいてプローブカード51を検出するカード検出センサ551Eと、を有するため、カード検出センサ551Eによって保持具551でプローブカード51を保持したことを確実に検出することができる。また、昇降駆動装置554は、カード検出センサ551E及び操作スイッチ554G双方からの検出信号に基づいてアーム552に補助力を付与し、保持具551でプローブカード51を検出したときにのみプローブカード51を持ち上げることができる。その他、本実施形態においても上記実施形態と同様の作用効果を期することができる。
第3の実施形態
本実施形態のプローブカードの移載補助装置は、例えば図8の(a)、(b)に示すように、保持具551の構造を異にする以外は、第1の実施形態と同様に構成されている。そこで、本実施形態における保持具551について第1の実施形態と同一または相当部分には同一の符号を付して本実施形態の特徴を中心に説明する。
本実施形態における保持具551は、図8の(a)、(b)に示すように第1の板部材551Aの両端面に一対の取っ手51Aが溝551Dから外れるのを防止する外れ防止手段551Iを設けた点に特徴がある。即ち、外れ防止手段551Iは、同図の(a)に示すように第1の板部材551Aの端面にピン551Jを介して取り付けられレバー551Kと、このレバー551K裏面の下端部に形成された半球状の溝に対して進退動する可動ピン551Lと、備えている。レバー551Kは、同図の(b)に示すように、溝551M内でピン551Jを中心に水平方向と垂直方向の90°の範囲で起倒し、垂直位置で可動ピン551Lが裏面の半球溝内に嵌り込んで垂直状態が保持され、取っ手51Aが第1の板部材441Aの溝551Dから外れないようにする。取っ手51Aを第1の板部材551Aから外す時には、レバー551Kを倒して水平状態にして第1の板部材551Aの端面に形成された浅い溝551M内に収める。
従って、本実施形態によれば、第1の板部材551Aの溝551Dにプローブカード51の取っ手51Aを掛け、レバー551Kを起こし可動ピン551Lで垂直状態を保持すると、保持具551が多少上下しても取っ手51Aは第1の板部材551Aの溝551Dから外れることがなく、プローブカード51をより安全に移載することができる。
第4の実施形態
本実施形態のプローブカードの移載補助装置は、例えば図9に示すように、保持具551の外れ防止手段551Iを異にする以外は、第3の実施形態と同様に構成されている。そこで、本実施形態における保持具551について第3の実施形態と同一または相当部分には同一の符号を付して本実施形態の特徴を中心に説明する。
本実施形態の外れ防止手段551Iは、図9に示すように第1の板部材551Aの両端面に取り付けられたゴム等からなる可撓性部材551Nによって構成されている。この可撓性部材551Nは、矩形状で、第1の板部材551Aの端面全面を覆い且つ第1の板部材551Aの上面から突出する大きさに形成され、複数のボルト551Oによって第1の板部材の端面に固定されている。従って、プローブカード51の取っ手51Aを、可撓性部材551Nを超えて第1の板部材551Aの溝551Dに掛けると、取っ手51Aは可撓性部材551Nによって第1の板部材551Aから外れることなく、溝551D内に留まる。従って、本実施形態においても第3の実施形態と同様の作用効果を期することができる。
第5の実施形態
上記各実施形態では保持具を昇降させる手段としてトグル装置562を例に挙げて説明したが、本実施形態のようにトグル装置562に代えて図10に示す昇降装置を用いることもできる。この昇降装置562’は、図10に示すように、操作ハンドル562’Aと、この操作ハンドル562’Aに連結された昇降ロッド562’Bと、昇降ロッド562’Bが貫通する上下に第1、第2基板562’C、562’Dを有する設置部と、を備え、昇降ロッド562’Bの下端に保持具(図示せず)が連結されている。第1基板563’Cには貫通孔の周面において進退動する可動ピン562’Eが内蔵され、第2基板562’Dの周面には昇降ロッド562’Bの雄ネジ部562’Fと螺合する雌ネジ部562’Gが形成されている。また、昇降ロッド562’Bの上部には可動ピン562’Eが嵌合する半球溝562’Hが形成されている。従って、操作ハンドル562’Aを回動操作すると、昇降ロッド562’Bが第2基板562’Dを基準に昇降し、もって保持具551を昇降させることができる。
保持具の第1の板部材(図示せず)にプローブカードの取っ手(図示せず)を掛ける場合には、昇降装置562の操作ハンドル562’Aを操作して昇降ロッド562’Bを介して保持具を下降端に位置させ、第1の板部材にプローブカードの取っ手を掛ける。そして、操作ハンドル562’Aを操作して保持具を上昇させると、昇降ロッド562’Bの半球溝562’Hと可動ピン562’Eの先端が嵌合して昇降ロッド562’Bがそれ以上上昇せずに停止する。この状態でアーム(図示せず)を操作してプローブカードを所定の位置へ移載する。
尚、上記各実施形態ではプローブカードを単体で移載する場合について説明したが、カードホルダ付きのプローブカードについても同様に移載できることは云うまでもない。従って、本発明は上記実施形態に何等制限されるものではなく、必要に応じて各構成要素を設計変更することができる。
本発明は、プローブカードを備えた検査装置が複数配置された検査設備に好適に利用することができる。
本発明の検査設備の一実施形態を示す平面図である。 (a)、(b)はそれぞれ図1に示す検査設備に適用されるプローブカード移載補助装置を示す斜視図で、(a)はその全体図、(b)はその側面図、図3は図1に示すプローブカード移載補助装置の要部を示す斜視図である。 図1に示すプローブカード移載補助装置の要部を拡大して示す斜視図である。 (a)、(b)はそれぞれ図1に示すプローブカード移載補助装置の保持部でプローブカードを保持した状態を示す図で、(a)はその正面図、(b)はその側面図ある。 図2に示すプローブカード移載補助装置の昇降駆動装置の構成を示すブロック図である。 (a)、(b)はそれぞれ本発明のプローブカード移載補助装置の他の実施形態を示す図、(a)はその要部を示す側面図、(b)はその保持具を示す平面図である。 図6に示すプローブカード移載補助装置の昇降駆動装置の構成を示すブロック図である。 (a)、(b)はそれぞれ本発明のプローブカード移載補助装置の更に他の実施形態を示す図、(a)はその保持具の要部を部分的に破断して拡大して示す側面図、(b)は(a)の正面図である。 本発明のプローブカード移載補助装置の更に他の実施形態の保持具の要部を部分的に破断して拡大して示す側面図である。 本発明のプローブカード移載補助装置の更に他の実施形態の保持具の昇降装置を示す断面図である。 従来の検査装置の一例を部分的に破断して示す正面図である。 図10に示す検査装置に適用されたプローブカード搬送装置の動作説明図である。
符号の説明
50 検査設備
51 プローブカード
52 検査装置
54 搬送台車
55、55A プローブカード移載補助装置
551 保持具(保持部)
551A 第1の板部材
551B 第2の板部材
551C 連結部材、バネ部材
551E カード検出センサ
551I 外れ防止手段
551K レバー
551N 可撓性部材
552 アーム
553 支持体
554 昇降駆動装置
554A エアシリンダ(シリンダ機構)
554B 配管(流路)
554C 電磁バルブ
554D 電空レギュレータ
554E 入力端子
554F 圧力センサ

Claims (28)

  1. 電気的検査装置に用いられるプローブカードの移載作業を補助するプローブカード移載補助装置であって、
    上記プローブカードの一対の取っ手をそれぞれ掛けて保持する保持部と、
    上記保持部を移動可能に支持する支持部と、
    上記支持部を昇降させる手段と、
    を備えたことを特徴とするプローブカード移載補助装置。
  2. 上記保持部は、上記一対の取っ手を掛ける溝を有することを特徴とする請求項1に記載のプローブカード移載補助装置。
  3. 上記保持部に、上記保持部から上記一対の取っ手が外れるのを防止する外れ防止手段を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のプローブカード移載補助装置。
  4. 上記外れ防止手段は、上記保持部の端部に起倒可能に取り付けられたレバーであることを特徴とする請求項3に記載のプローブカード移載補助装置。
  5. 上記外れ防止手段は、上記保持部の端部に上記溝から突出するように取り付けられた可撓性部材であることを特徴とする請求項3に記載のプローブカード移載補助装置。
  6. 上記保持部は、上記溝を有する第1の板部材と、第1の板部材の上方に配置され且つ第1の板部材を昇降可能に保持する第2の板部材と、第1、第2の板部材の間隔の変化を検出するセンサと、を有することを特徴とする請求項2〜請求項5のいずれか1項に記載のプローブカード移載補助装置。
  7. 上記保持部は、上記支持部から張り出す伸縮可能なアームに取り付けられていることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のプローブカード移載補助装置。
  8. 上記アームに、上記保持部を昇降させる手段を設けたことを特徴とする請求項7に記載のプローブカード移載補助装置。
  9. 上記支持部の昇降手段は、上記アームを昇降させるシリンダ機構と、上記シリンダ機構に駆動流体を供給する流路を開閉するバルブと、上記駆動流体の圧力を制御するレギュレータと、上記レギュレータに対して上記プローブカードの重量を予め入力する入力端子と、上記駆動流体の圧力を検出する圧力センサと、を有することを特徴とする請求項7または請求項8に記載のプローブカード移載補助装置。
  10. 上記支持部の昇降手段は、上記プローブカードを押し上げる方向に補助力を付与するように構成されていることを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載のプローブカード移載補助装置。
  11. 上記補助力は、上記プローブカードの重量に対応して変更可能に構成されていることを特徴とする請求項10に記載のプローブカード移載補助装置。
  12. 上記検査装置に付設したことを特徴とする請求項1〜請求項11のいずれか1項に記載のプローブカード移載補助装置。
  13. 上記検査装置と上記検査装置に用いられるプローブカードを搬送する搬送手段との間で上記プローブカードの移載作業を補助する際に、上記検査装置と上記搬送手段の間に介在することを特徴とする請求項1〜請求項11のいずれか1項に記載のプローブカード移載補助装置。
  14. 上記搬送手段は、搬送台車であることを特徴とする請求項13に記載のプローブカード移載補助装置。
  15. 電気的検査装置と、この電気的検査装置に用いられるプローブカードの移載作業を補助するプローブカード移載補助装置と、を備え、
    上記プローブカード移載補助装置は、
    上記プローブカードの一対の取っ手をそれぞれ掛けて保持する保持部と、
    上記保持部を移動可能に支持する支持部と、
    上記支持部を昇降させる手段と、
    を備えたことを特徴とする検査設備。
  16. 上記保持部は、上記一対の取っ手を掛ける溝を有することを特徴とする請求項15に記載の検査設備。
  17. 上記保持部に、上記保持部から上記一対の取っ手が外れるのを防止する外れ防止手段を設けたことを特徴とする請求項15または請求項16に記載の検査設備。
  18. 上記外れ防止手段は、上記保持部の端部に起倒可能に取り付けられたレバーであることを特徴とする請求項17に記載の検査設備。
  19. 上記外れ防止手段は、上記保持部の端部に上記溝から突出するように取り付けられた可撓性部材であることを特徴とする請求項17に記載の検査設備。
  20. 上記保持部は、上記溝を有する第1の板部材と、第1の板部材の上方に配置され且つ第1の板部材を昇降可能に保持する第2の板部材と、第1、第2の板部材の間隔の変化を検出するセンサと、を有することを特徴とする請求項16〜請求項19のいずれか1項に記載の検査設備。
  21. 上記保持部は、上記支持部から張り出す伸縮可能なアームに取り付けられていることを特徴とする請求項15〜請求項20のいずれか1項に記載の検査設備。
  22. 上記アームに、上記保持部を昇降させる手段を設けたことを特徴とする請求項21に記載の検査設備。
  23. 上記支持部の昇降手段は、上記アームを昇降させるシリンダ機構と、上記シリンダ機構に駆動流体を供給する流路を開閉するバルブと、上記駆動流体の圧力を制御するレギュレータと、上記レギュレータに対して上記プローブカードの重量を予め入力する入力端子と、上記駆動流体の圧力を検出する圧力センサと、を有することを特徴とする請求項15〜請求項23のいずれか1項に記載の検査設備。
  24. 上記支持部の昇降手段は、上記プローブカードを押し上げる方向に補助力を付与するように構成されていることを特徴とする請求項15〜請求項23のいずれか1項に記載の検査設備。
  25. 上記補助力は、上記プローブカードの重量に対応して変更可能に構成されていることを特徴とする請求項24に記載の検査設備。
  26. 上記検査装置に付設したことを特徴とする請求項15〜請求項25のいずれか1項に記載の検査設備。
  27. 上記検査装置と上記検査装置に用いられるプローブカードを搬送する搬送手段との間で上記プローブカードの移載作業を補助する際に、上記検査装置と上記搬送手段の間に介在することを特徴とする請求項15〜請求項26のいずれか1項に記載の検査設備。
  28. 上記搬送手段は、搬送台車であることを特徴とする請求項27に記載の検査設備。
JP2005345047A 2005-11-30 2005-11-30 プローブカード移載補助装置及び検査設備 Pending JP2007147536A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005345047A JP2007147536A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 プローブカード移載補助装置及び検査設備
JP2005345048A JP2007147537A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 プローブカード移載補助装置及び検査設備
US11/563,427 US7528620B2 (en) 2005-11-30 2006-11-27 Probe card transfer assist apparatus and inspection equipment using same
KR1020060118672A KR100810789B1 (ko) 2005-11-30 2006-11-29 프로브 카드 탑재 이송 보조 장치 및 검사 설비
CN2006101629995A CN1975439B (zh) 2005-11-30 2006-11-30 探针卡移载辅助装置和检查设备
TW095144444A TWI416119B (zh) 2005-11-30 2006-11-30 Probe card loading aid and inspection equipment

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005345047A JP2007147536A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 プローブカード移載補助装置及び検査設備
JP2005345048A JP2007147537A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 プローブカード移載補助装置及び検査設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007147536A true JP2007147536A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38134495

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005345047A Pending JP2007147536A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 プローブカード移載補助装置及び検査設備
JP2005345048A Pending JP2007147537A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 プローブカード移載補助装置及び検査設備

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005345048A Pending JP2007147537A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 プローブカード移載補助装置及び検査設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7528620B2 (ja)
JP (2) JP2007147536A (ja)
KR (1) KR100810789B1 (ja)
CN (1) CN1975439B (ja)
TW (1) TWI416119B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008164591A (ja) * 2006-12-08 2008-07-17 Japan Electronic Materials Corp プローブカード用補強版
JP2010223790A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Kyodo:Kk プローブカード検査方法及び装置
WO2011013231A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 株式会社アドバンテスト プローブカード保持装置及びプローバ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5553480B2 (ja) * 2008-02-26 2014-07-16 株式会社日本マイクロニクス 電気的接続装置
US8872532B2 (en) * 2009-12-31 2014-10-28 Formfactor, Inc. Wafer test cassette system
JP5510963B2 (ja) * 2010-10-07 2014-06-04 株式会社協同 プローブカード移載装置
CN102914704B (zh) * 2011-08-03 2015-07-01 纬创资通股份有限公司 自动测试装置、自动测试系统及其自动测试控制的方法
CN102507996B (zh) * 2011-09-27 2014-02-26 沈玉良 探针卡升降机构
JP2013191737A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Tokyo Electron Ltd ウエハ検査装置
KR101958856B1 (ko) 2012-06-08 2019-03-15 스티칭 컨티뉴테이트 베이제르트 엔지니어링 프로브 장치
JP6054150B2 (ja) * 2012-11-22 2016-12-27 日本電子材料株式会社 プローブカードケース及びプローブカードの搬送方法
KR102335827B1 (ko) * 2014-12-24 2021-12-08 삼성전자주식회사 프로브 카드 로딩 장치, 그를 포함하는 프로브 카드 관리 시스템
WO2017023130A1 (ko) * 2015-08-04 2017-02-09 크루셜머신즈 주식회사 프로브핀 본딩 장치
CN105182217B (zh) * 2015-08-25 2017-11-07 东莞中之光电股份有限公司 一种测试编带机的芯片探测装置
US10094854B2 (en) * 2015-10-23 2018-10-09 Teradyne, Inc. Manipulator in automatic test equipment
CN106291326B (zh) * 2016-08-23 2018-10-12 台州贝蕾丝电子商务有限公司 一种用于集成电路的定点检测机构
US11002761B2 (en) * 2017-07-25 2021-05-11 Keithley Instruments, Llc Probe card system for testing an integrated circuit
KR102254390B1 (ko) * 2019-03-12 2021-05-24 주식회사 쎄믹스 웨이퍼 검사 장치
KR102231941B1 (ko) * 2020-04-10 2021-03-25 위드시스템 주식회사 단자 얼라인장치
TWI747553B (zh) 2020-10-15 2021-11-21 華邦電子股份有限公司 晶圓檢測裝置
US11498207B2 (en) 2021-01-08 2022-11-15 Teradyne, Inc. Test head manipulator configured to address uncontrolled test head rotation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3215475B2 (ja) * 1991-12-20 2001-10-09 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置
US5528158A (en) * 1994-04-11 1996-06-18 Xandex, Inc. Probe card changer system and method
US5640100A (en) * 1994-10-22 1997-06-17 Tokyo Electron Limited Probe apparatus having probe card exchanging mechanism
KR100299500B1 (ko) * 1998-03-07 2001-10-19 윤종용 프로브 카드의 교환 장치
CA2273729A1 (en) * 1998-07-14 2000-01-14 Bayer Corporation Robotics for transporting containers and objects within an automated analytical instrument and service tool for servicing robotics
US6669038B1 (en) * 2000-08-14 2003-12-30 David Zingerman Self-propelled crane
JP4798595B2 (ja) * 2001-08-07 2011-10-19 東京エレクトロン株式会社 プローブカード搬送装置及びプローブカード搬送方法
DE50101794D1 (de) * 2001-11-16 2004-04-29 Bucher Hydraulics Ag Neuheim Hydraulischer Aufzug mit einem Druckspeicher sowie Verfahren zur Steuerung und Regelung eines solchen Aufzugs
JP4134289B2 (ja) * 2002-05-29 2008-08-20 東京エレクトロン株式会社 プローブカード搬送装置及びアダプタ
US6968963B1 (en) * 2002-07-09 2005-11-29 Mi-Jack Products, Inc. Grappler control system for a gantry crane
JP4300003B2 (ja) * 2002-08-07 2009-07-22 東京エレクトロン株式会社 載置台の駆動装置及びプローブ方法
JP4391744B2 (ja) * 2002-12-27 2009-12-24 東京エレクトロン株式会社 移動式プローブカード搬送装置、プローブ装置及びプローブ装置へのプローブカードの搬送方法
JP4875332B2 (ja) * 2005-09-21 2012-02-15 東京エレクトロン株式会社 プローブカード移載補助装置及び検査設備

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008164591A (ja) * 2006-12-08 2008-07-17 Japan Electronic Materials Corp プローブカード用補強版
JP2010223790A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Kyodo:Kk プローブカード検査方法及び装置
WO2011013231A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 株式会社アドバンテスト プローブカード保持装置及びプローバ
JPWO2011013231A1 (ja) * 2009-07-30 2013-01-07 株式会社アドバンテスト プローブカード保持装置及びプローバ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1975439B (zh) 2010-05-19
US7528620B2 (en) 2009-05-05
TWI416119B (zh) 2013-11-21
JP2007147537A (ja) 2007-06-14
KR100810789B1 (ko) 2008-03-06
KR20070057002A (ko) 2007-06-04
US20070126441A1 (en) 2007-06-07
TW200732671A (en) 2007-09-01
CN1975439A (zh) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007147536A (ja) プローブカード移載補助装置及び検査設備
JP4875332B2 (ja) プローブカード移載補助装置及び検査設備
EP3600122B1 (en) Cart for robotic arms and method and apparatus for registering cart to surgical table
US11408933B2 (en) Manipulator for moving a test head
KR101625186B1 (ko) 드럼 용기용 커플러 지지유닛과 이를 이용한 커플러 착탈방법과, 이를 갖는 드럼 용기용 유체 라인 연결장치
TWI621510B (zh) 用於基板提升設備的力傳感系統及力傳感方法
BRPI0811989B1 (pt) Sistema para o carregamento/descarregamento de chapas e método para manipulação de chapa
ATE424358T1 (de) Vorrichtung und verfahren für die handhabung einer kassette im lager mit einer transfervorrichtung
JP7163488B2 (ja) 真空把持器、供給ユニット及び平面的構成部品を移送する方法
US5951720A (en) IC mounting/demounting system and mounting/demounting head therefor
TWI664515B (zh) Processing device
JP2010029991A (ja) 物品移載用ロボット装置
US5890646A (en) Soldering/desoldering apparatus with spring-loaded floating vacuum pickup device
CN211905622U (zh) 一种全自动电压内阻测试系统
CN107416719A (zh) 夹具及搬运装置
KR101029060B1 (ko) 프로브 카드 이송 장치
US20170089755A1 (en) Weight loader
US11776832B2 (en) Transfer system, transfer device, and transfer method
JP4294684B2 (ja) プローブ受渡し装置
US10261109B2 (en) Probe card support insert, container, system and method for storing and transporting one or more probe cards
CN115647502A (zh) 一种计算机pcb焊接设备