JP2007139756A - 相対位置検出装置、回転体走行検出装置及び画像形成装置 - Google Patents

相対位置検出装置、回転体走行検出装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007139756A
JP2007139756A JP2006252385A JP2006252385A JP2007139756A JP 2007139756 A JP2007139756 A JP 2007139756A JP 2006252385 A JP2006252385 A JP 2006252385A JP 2006252385 A JP2006252385 A JP 2006252385A JP 2007139756 A JP2007139756 A JP 2007139756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
scale
image
optical
relative position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006252385A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kudo
宏一 工藤
英之 ▲高▼山
Hideyuki Takayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006252385A priority Critical patent/JP2007139756A/ja
Priority to US11/581,517 priority patent/US8027516B2/en
Publication of JP2007139756A publication Critical patent/JP2007139756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】本発明は簡易な構成で高精度・高安定・高分解能な相対位置計測装置、回転体走行検出装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明は所定の反射率あるいは透過率の変化による光学マークが略一定間隔で形成されたスケールの像を一定サンプリング周期ごとにイメージセンサにより読み取り、読み取られた光学マークがイメージセンサ上を移動することを検知してスケールの相対的な位置を検出し、イメージセンサによって取得された画像データに基づいてイメージセンサ上に投影された光学マークの、イメージセンサによって読み取られた画像上に設けられた基準位置に基づく座標位置を算出する信号処理手段と、光学マークがイメージセンサ上の基準位置を通過する個数と光学マークのイメージセンサ上での座標位置の和に基づいてスケールの絶対移動距離を演算する位置演算手段とを有している。
【選択図】 図2

Description

本発明は相対位置検出装置、回転体走行検出装置及び画像形成装置に関し、詳細には電子写真やインクジェット方式などの複写機、プリンタ、FAXなどの画像形成装置における感光体ベルト、転写ベルト、用紙搬送ベルト、感光体ドラム、転写ドラム等の画像形成用の回転体の走行検出技術に関する。
従来、イメージセンサを用いた変位計測について、変位計測器や光学式マウスデバイスなどに利用されている技術がいくつか提案されている。その一つとして特許文献1によれば、イメージセンサで取り込んだ画像に対して、前回取り込み時の画像データと比較し、画像の移動位置を計算する。移動位置の計算には前回の画像と、今回取り込んだ画像について、前回取り込んだ画像を一画素ずつずらして自己相関を計算し、相関係数の最も高い位置を移動した位置として認識する。
このような方法では、通常のエンコーダなどと異なり基準スケールを用いなくても検出面の画像パターンが得られれば計測できるため、検出器単独での計測ができ、使い勝手が良い。また、スケールを使ったエンコーダでは信号エッジがインクリメントされないとデータが更新しないのに対して、位置データはサンプリングごとに更新されるため、無駄時間が少なくリアルタイム性が高い。
特開2003−76486号公報
しかしながら、上記特許文献1によれば、イメージの相関を用いた移動位置検出では全ての画素に対して相関係数を計算する必要があり、膨大な計算量を必要としリアルタイムでの計測が困難となる。また、積移動距離が必要な場合には、1サンプルごとの相対移動距離を積算する必要があるため、計測誤差が累積してしまう。更に、高精度な位置計測を必要とする場合、画素数を増やす必要があり、上記計算量がさらに増加してしまう。また、スケールを用いたエンコーダでは高精度なスケールを用いればスケールの精度でインクリメンタルな計測データが得られるが、分解能を高めるためにはスケールピッチを細かくする、信号を電気分割する必要があるため、高い分解能を得るためには光の回折を利用したホログラフィックなセンシングとなり光学的な構成および高精度な組み付け精度を要求される。また、元の信号品質が良好である必要があるため、高品質なスケールやセンサヘッドを必要とする問題がある。更に、スケールは所定の反射率あるいは透過率の変化による光学マークを略一定間隔で形成したものであるが、画像形成装置に用いられる中間転写ベルトのような可とう性の部材に精度の高い間隔で光学マークを形成することは困難であり、またスケールを形成する被検知物の温度や湿度などの環境変化による変形によっても光学マークの間隔に誤差を生じてしまう。
本発明はこれらの問題点を解決するためのものであり、イメージセンサを用いた計測とスケールを用いた計測の利点を組み合わせることで、簡易な構成で高精度・高安定・高分解能な相対位置計測装置、回転体走行検出装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の相対位置検出装置は、所定の反射率あるいは透過率の変化による光学マークが略一定間隔で形成されたスケールの像を一定サンプリング周期ごとにイメージセンサにより読み取り、読み取られた前記光学マークがイメージセンサ上を移動することを検知して前記スケールの相対的な位置を検出する装置である。そして、本発明の相対位置検出装置は、イメージセンサによって取得された画像データに基づいてイメージセンサ上に投影された光学マークの、イメージセンサによって読み取られた画像上に設けられた基準位置に基づく座標位置を算出する信号処理手段と、光学マークがイメージセンサ上の基準位置を通過する個数と光学マークのイメージセンサ上での座標位置の和に基づいてスケールの絶対移動距離を演算する位置演算手段とを有することに特徴がある。よって、簡易な構成で高精度・高安定・高分解能な相対位置計測装置を提供できる。
また、イメージセンサは、スケール上の光学マークの少なくとも2つの光学マークを検出する光学系を有し、位置演算手段は、イメージセンサにより取得した画像データより複数の光学マークの間隔を求め、得られたマークの間隔によりスケールの移動距離を補正する。よって、光学マークの間隔を補正しながら、移動距離を演算することで非常に高精度な累積位置計測ができる。
更に、イメージセンサは、スケールに対して相対的な移動方向に複数も設けられ、各イメージセンサによって取得された各画像データに基づいて信号処理手段により各イメージセンサ上の基準位置からの光学マークのそれぞれの座標位置を算出し、スケール上の光学マークの通過数と光学マークの各座標位置の和に基づいて位置演算手段によりスケールの絶対移動距離をそれぞれ演算して光学マークの間隔の誤差を補正する。よって、光学マークのピッチの誤差を拡大することで高精度な光学マークのピッチ補正を行うことができる。
また、スケールに対して相対的な移動方向の異なる位置の光学マークの画像が単一のイメージセンサに結像される画像結合光学系をそれぞれ設け、複数の位置の光学マークを単一のイメージセンサにより検出することにより、画像処理やマーク中心座標算出も効率良く行うことができ、かつ高精度な光学マークのピッチ補正を行うことができる。
更に、イメージセンサは2次元イメージセンサであり、スケールは2次元方向に配列されたスケールであることにより、2次元の変位計測が可能となる。
また、別の発明としての回転体走行検出装置は、上記相対位置検出装置を用い、スケールを回転体に設け、回転体の回転速度及び回転位置の検出を行うことに特徴がある。よって、簡単に構成でき、かつ検出距離が変動しても計測誤差を少なく抑えることができる。
更に、別の発明としての画像形成装置は、上記相対位置検出装置を有することに特徴がある。よって、画像形成装置を構成する感光体ドラムや搬送ベルトの走行位置や走行速度を安定に検出することができ、高精度な画像形成が可能となる。
本発明の相対位置検出装置によれば、イメージセンサを用いた計測とスケールを用いた計測の利点を組み合わせることで、簡易な構成で高精度・高安定・高分解能に移動体の相対位置を検出することができる。
図1は本発明の第1の実施の形態例に係る相対位置検出装置の構成を示す概略斜視図である。図2は第1の実施の形態例の相対位置検出装置の構成を示すブロック図である。両図に示す第1の実施の形態例の相対位置検出装置10は、光源11と、光学マーク12を有するスケール13と、イメージセンサ14と、信号処理部15と、位置演算部16とを含んで構成されている。そして、スケール13には、所定の反射率あるいは透過率の変化による光学マーク12が略一定間隔で形成されている。また、イメージセンサ14は、スケール13の画像を一定サンプリング周期ごとに取り込む撮像素子である。更に、信号処理部15は、イメージセンサ14からのデータをA/D変換するA/D変換回路15−1と、フィルタリングを行うノイズ除去用のフィルタ15−2と、濃度データから光学マークの中心を抽出する光学マーク中心抽出回路15−3とを含んで構成されている。また、位置演算部16は、信号処理部15からの濃度データからスケールの位置を演算するものであり、光学マーク12が、イメージセンサ14によって読み取った画像上に設けられた基準位置を通過したときにカウントをインクリメントする光学マークカウンタ16−1と、後述する演算処理により当該基準位置からの変位を計算する光学マーク位置演算回路16−2と、光学マークカウンタ16−1のカウント値と光学マーク12のイメージセンサ14上の位置から現在位置を計算する累積位置演算部16−3とを含んで構成されている。なお、スケール13は反射率あるいは透過率が基材とは異なる光学マーク12が略一定間隔で連続しており、光学マーク12はイメージセンサ14で撮像したときに受光光量変動があるものであればよい。図1の中では黒いラインパターンで例を示しているが、ベース色が黒で、白いマークパターンであっても良いし、金属スリットのような透過型のパターンであっても構わない。また、イメージセンサ14は一般的にはCCDがよく用いられるが、C−MOSセンサなども利用できる。画素配列は1次元素子の場合は、スケール13の配列方向に画素が配列するように利用することは言うまでもないが、2次元素子であっても構わない。更に、図2に示すように、イメージセンサ14の前には結像レンズ17を置き、スケール13上の光学マーク12が結像するようにする。このとき必要に応じて照明手段によりスケールを照明すると受光効率が良くS/Nの高い信号が得られる。
次に、図3はスケール上の光学マークがイメージセンサの受光面に結像されている例を示す図である。なお、図中では2本のライン状の光学マークが結像している例を示す。本発明は光学マークの移動を検出する位置計測装置であるため、少なくとも1つの光学マークが結像できるように結像レンズの径などを設計する。
次に、本実施の形態例の相対位置検出装置の動作について説明すると、図2の信号処理部15ではイメージセンサ14で受光したデータを位置計測データに変換する。イメージセンサ14がCCDである場合には、クロックに同期したアナログ信号が出力されるので、必要な分解能に相当するサンプリング周期でサンプリングし、図2のA/D変換回路15−1によりA/D変換する。C−MOSセンサの場合は画素のアドレッシングによりデータが抽出されるので、順番にスキャンしてデータを取り出せばよい。得られたデータは、図3に示すような受光光量に応じた濃度データになる。そして、光学マーク中心抽出回路15−3により、濃度データから光学マーク12の中心位置を抽出した光学マーク中心データ(図3参照)を生成して位置演算部16へ送る。光学マーク12の中心位置はスレッシュホールドレベルを設定して立ち上がりと立ち下がりのエッジの中心を求める方法や、濃度の重心を求める方法が利用できる。
そして、位置演算部16では、イメージセンサ14上での光学マーク12の位置を示すイメージセンサ14での位置データから、イメージセンサ14とスケール13の実空間における相対的な位置を示すスケール13での位置データに変換する。従来技術では、光学マークの濃度データの相関計数を計算して、もっとも相関の高い位置を相対移動位置として採用する方式であるが、本発明では図2の光学マークカウンタ16−1によって光学マーク12がイメージセンサ14によって読み取った画像上に設けられた基準位置12−1を通過したかどうかをカウントしたカウント値(N)と光学マークのピッチ(P)およびイメージセンサ14における基準位置12−1から光学マーク12の位置(x)を使って、移動距離Xを以下の式により計算する。
X=P×N+x
次に、図4は光学マークの移動に伴う位置計測データと計算例を示す図である。同図において、P0は光学マークの間隔、x1,x2,・・・は、そのサンプル時のイメージセンサによって読み取った画像上に設けられた基準位置12−1から光学マークの中心位置までの距離を示す。従来例の相関の計算は全ての画素に対して相関係数を求めるため、非常に多くの計算量を必要とするが、本発明では濃度データから、光学マークの中心位置データを生成し、光学マークの中心位置を計算するだけで移動距離を得ることができる。また、累積移動距離を計算する場合には得られた移動距離Xを積算するのではなく、光学マークがイメージセンサによって読み取った画像上に設けられた基準位置を通過した個数と現在の光学マークの位置xを使って計算するので、光学マークの精度に応じた精度で位置検出ができる。これらの機能は、後述する図9に示すようなソフトウェアやゲートアレイのみによっても構成可能である。
ここで、前述したように、画像形成装置に用いられる中間転写ベルトのような可とう性の部材に、光学マークを高精度な間隔で形成することは困難であり、また温度や湿度などの環境変化によるスケールを形成する被検知物の変形によっても光学マークの間隔に誤差を生じてしまう。そこで、本発明におけるイメージセンサはスケール上の光学マークの少なくとも2つの光学マークを検出できるように構成され、取得された光学マークの間隔を画像より求め、得られた光学マークの間隔により、スケールの移動距離を補正する。少なくとも2つの光学マークを検出できるようにするには、イメージセンサの大きさを、イメージセンサ上に投影される光学マークの間隔と光学マークの大きさの2倍の和よりも大きいサイズとすればよい。図5において、M1とM2が光学マークの中心位置であり、P(1)が光学マークM1と光学マークM2の間隔である。スケール上の光学マークの間隔が正確でない場合、もしくは非常に高精度な計測が求められる場合、光学マークの間隔を演算して、光学マークの位置Xを以下の計算式で求めればよい。
X=Σ(P(k))+x
よって、光学マークの間隔を補正しながら移動距離を演算することで非常に高精度な累積位置計測ができる。
図6は本発明の第2の実施の形態例に係る相対位置検出装置の構成を示す概略図である。同図において、図1及び図2と同じ参照符号は同じ構成要素を示す。同図に示す第2の実施の形態例の相対位置検出装置では、イメージセンサがスケールの移動方向に複数設置されている。イメージセンサ14−1と14−2がセンサ間隔g=N×P0の距離を置いて設置されている場合、それぞれのイメージセンサ14−1と14−2により得られる光学マークのイメージセンサでの位置データが図7のようになっているときには、xa−xbが光学マークの間隔のP0からのずれを表しており、
P’=P0+(xa−xb)/N
により新たな光学マークの間隔のP’への補正ができる。
このように、イメージセンサの間隔を離すことにより、光学マークの間隔の誤差をN倍に拡大していることになり、高精度な光学マークの間隔補正ができる。
図8は本発明の第3の実施の形態例に係る相対位置検出装置の構成を示す概略図である。同図において、図1及び図2と同じ参照符号は同じ構成要素を示す。同図に示す第3の実施の形態例の相対位置検出装置では、イメージセンサ14に、スケール移動方向の異なる位置の画像が結像される画像結合光学系(結像レンズ17−1,17−2、ミラー18,19−1,19−2)を併せ持ち、複数の位置の光学マークを1つのイメージセンサで検出する。なお、本実施の形態例のように、イメージセンサを1つにすることでイメージセンサのコストを抑えることもさることながら、画像処理部や光学マークの中心位置の演算も一つで済むため効率がよい。また、スケールの離れた位置を計測して光学マークの間隔補正を行うことから、上述のように光学マークの間隔の補正が高精度に行うことができる。更に、本実施の形態例では画像結合光学系の例としてミラーを配置した光学系の例を示したが、他にはイメージファイバによる画像転送やプリズムを使った屈折光学系によって構成しても構わない。また、イメージセンサとして2次元イメージセンサを用い、スケールは2次元方向に配列されたスケールとすることで2次元の変位計測が可能である。更に、イメージセンサの替わりにフォトダイオードアレイを用いてもよい。
このように本発明では光学マークの間隔を補正しながら計測することができるので、環境により伸縮が発生するベルト状の走行対や検出高さが変動し、エンコーダヘッドを近接できない円筒面の回転体に対しても有効である。
図9は本発明の相対位置検出装置をベルト搬送装置へ適用した例を示す概略図である。同図において、搬送ベルト20の所定の端部に上述のスケール13を設けて、当該搬送ベルト20を張架する駆動ローラをモータで回転させて搬送ベルト20を移動させている。そして、上述した本発明の相対位置検出装置によって搬送ベルト20上のスケール13によって位置を検出するものであり、モータドライバ22を制御する制御コントローラとしてはソフトウェア制御を行うようにCPU又はDSP21を利用することが多いが、位置演算もプログラム上で実行できるので、共通に使えば簡略な構成で実現可能である。
図10は本発明の相対位置検出装置を適用する別の発明の画像形成装置の構成を示す概略断面図である。同図に示す別の発明の画像形成装置50は、記録媒体としての転写用の用紙52を搬送する搬送ベルト53に沿って、この搬送ベルト53の移動方向(図中の矢印Cの方向)の上流側から順に、複数個の画像形成ユニット51K、51M、51Y、51Cが配列された、所謂タンデム型のカラー画像形成装置である。そして、画像形成ユニット51Kが黒、画像形成ユニット51Mがマゼンタ、画像形成ユニット51Yがイエロー、画像形成ユニット51Cがシアンの各画像を形成するもので、各画像形成ユニットは形成する画像の色が異なるだけで、内部構成は各画像形成ユニットとも共通である。よって、以下の説明では、画像形成ユニット51Kについて具体的に説明することで、他の画像形成ユニットの構成についても説明したものとする。
図10において、搬送ベルト53は、無端状のエンドレスベルトで構成されて、上述したような光学マークを有するスケールが設けられ、図示していない本発明の相対位置検出装置によって位置を検出される。この搬送ベルト53は、駆動回転させる駆動ローラ55と、従動回転させられる従動ローラ54とによって回転自在に張架されており、駆動ローラ55の回転により矢印Cの方向に回転する。搬送ベルト53の下方には、用紙52が収納された給紙トレイ56が配設されている。給紙トレイ56に収納された用紙52のうち、最上位置にある用紙52は、画像形成時に送り出されて静電吸着により搬送ベルト53の外周面に吸着される。この搬送ベルト53に吸着された用紙52は、搬送ベルト53の回転方向の最上流側に配置された画像形成ユニット51Kに搬送される。
この画像形成ユニット51Kは、像担持体としての感光体ドラム57Kと、この感光体ドラム57Kの周囲に配置された帯電器58K、露光器59K、現像器60K、感光体クリーナ61Kなどから構成されている。露光器59Kとしては、レーザスキャナが用いられ、レーザ光源からのレーザ光をポリゴンミラーで反射させ、fθレンズや偏向ミラー等を用いた光学系を介して露光光として出射するようにしている。画像形成に際し、感光体ドラム57Kの周面は、暗中にて帯電器58Kにより一様に帯電された後、露光器58Yからの黒画像に対応した露光光62K、この例ではレーザ光により露光され、静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像器60Kにおいて黒トナーにより可視像化され、感光体ドラム57K上に黒のトナー像が形成される。この黒のトナー像は感光体ドラム57Kと搬送ベルト53上の用紙52とが接する位置で転写器63Kの働きにより用紙52上に転写され、用紙52上に単色(黒)の画像が形成される。転写を終えた感光体ドラム57Kは感光体ドラム57Kの周面に残留した不要なトナーが感光体クリーナ61Kにより除去され、次の画像形成に備えられる。
このようにして、画像形成ユニット51Kで単色(黒)を転写された用紙52は、搬送ベルト53によって次の画像形成ユニット51Mに搬送される。画像形成ユニット51Mでは、画像形成ユニット51Kにおけると同様のプロセスにより感光体ドラム57M上に形成されたマゼンタのトナー像が用紙52上の黒のトナー像に重ね合わせて転写される。この黒のトナー像及びマゼンタのトナー像が転写された用紙52は、さらに次の画像形成ユニット51Yに搬送され、同様にして感光体ドラム57Y上に形成されたイエローのトナー像が用紙52上に既に形成されている黒及びマゼンタのトナー像に重ね合わせて転写される。同様にしてさらに、次の画像形成ユニット51Cでは、シアンのトナー像が重ね転写されて、フルカラーのカラー画像が得られる。このようにしてフルカラーの重ね合わせの画像が形成された用紙52は、画像形成ユニット51Cを通過した後、搬送ベルト53から剥離されて定着器64にて定着されて排紙される。
以上説明したように、本発明の相対位置検出装置を図10に示すような円筒状の感光体ドラムや無端状の搬送ベルトを有する画像形成装置に適用することで、ドラムやベルトの走行速度を安定化させることができ、高精度な画像形成が可能となる。
なお、本発明は上記実施の形態例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内の記載であれば多種の変形や置換可能であることは言うまでもない。
本発明の第1の実施の形態例に係る相対位置検出装置の構成を示す概略斜視図である。 本発明の相対位置検出装置の構成を示すブロック図である。 スケール上の光学マークがイメージセンサの受光面に結像されている例を示す図である。 光学マークの移動に伴う位置計測データと計算例を示す図である。 光学マークの位置の移動距離の算出を示す図である。 本発明の第2の実施の形態例に係る相対位置検出装置の構成を示す概略図である。 光学マークの位置データの補正の様子を示す図である。 本発明の第3の実施の形態例に係る相対位置検出装置の構成を示す概略図である。 本発明の相対位置検出装置を適用するベルト搬送装置の一例を示す概略図である。 本発明の相対位置検出装置を適用する別の発明の画像形成装置の構成を示す概略断面図である。
符号の説明
10;相対位置検出装置、11;光源、12;光学マーク、
12−1;基準位置、13;スケール、14;イメージセンサ、
15;信号処理部、15−1;A/D変換回路、15−2;フィルタ、
15−3;光学マーク中心抽出回路、16;位置演算部、
16−1;光学マークカウンタ、16−2;光学マーク位置演算回路、
16−3;累積位置演算部、17,17−1,17−2;結像レンズ、
18,19−1,19−2;ミラー、20;搬送ベルト、
21;DSP/CPU、22;モータドライバ。

Claims (8)

  1. 所定の反射率あるいは透過率の変化による光学マークが略一定間隔で形成されたスケールの画像を一定サンプリング周期ごとにイメージセンサにより読み取り、読み取られた前記光学マークが前記イメージセンサ上を移動することを検知して前記スケールの相対的な位置を検出する相対位置検出装置において、
    前記イメージセンサによって取得された画像データに基づいて前記イメージセンサ上に投影された前記光学マークの、前記イメージセンサによって読み取られた画像上に設けられた基準位置に基づく座標位置を算出する信号処理手段と、
    前記光学マークが前記イメージセンサ上の基準位置を通過する個数と前記光学マークの前記イメージセンサ上での座標位置の和に基づいて前記スケールの絶対移動距離を演算する位置演算手段と
    を有することを特徴とする相対位置検出装置。
  2. 前記イメージセンサは、前記スケール上の光学マークの少なくとも2つの前記光学マークを検出する光学系を有する請求項1記載の相対位置検出装置。
  3. 前記位置演算手段は、前記イメージセンサにより取得した前記画像データより複数の前記光学マークの間隔を求め、得られた前記光学マークの間隔により前記スケールの移動距離を補正する請求項2記載の相対位置検出装置。
  4. 前記イメージセンサは、前記スケールに対して相対的な移動方向に複数も設けられ、前記各イメージセンサによって取得された各画像データに基づいて前記信号処理手段により前記各イメージセンサ上の基準位置からの前記光学マークのそれぞれの座標位置を算出し、前記スケール上の前記光学マークの通過数と前記光学マークの各座標位置の和に基づいて前記位置演算手段により前記スケールの絶対移動距離をそれぞれ演算して前記光学マークの間隔の誤差を補正する請求項1〜3のいずれかに記載の相対位置検出装置。
  5. 前記スケールに対して相対的な移動方向の異なる位置の前記光学マークの画像が単一の前記イメージセンサに結像される画像結合光学系をそれぞれ設け、複数の位置の前記光学マークを単一の前記イメージセンサにより検出する請求項1又は2に記載の相対位置検出装置。
  6. 前記イメージセンサは2次元イメージセンサであり、前記スケールは2次元方向に配列されたスケールである請求項1〜5のいずれかに記載の相対位置検出装置。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の相対位置検出装置を用い、前記スケールを回転体に設け、該回転体の回転速度及び回転位置の検出を行うことを特徴とする回転体走行検出装置。
  8. 請求項1〜6のいずれかに記載の相対位置検出装置を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2006252385A 2005-10-17 2006-09-19 相対位置検出装置、回転体走行検出装置及び画像形成装置 Pending JP2007139756A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006252385A JP2007139756A (ja) 2005-10-17 2006-09-19 相対位置検出装置、回転体走行検出装置及び画像形成装置
US11/581,517 US8027516B2 (en) 2005-10-17 2006-10-17 Image forming apparatus including position detector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005301128 2005-10-17
JP2006252385A JP2007139756A (ja) 2005-10-17 2006-09-19 相対位置検出装置、回転体走行検出装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007139756A true JP2007139756A (ja) 2007-06-07

Family

ID=37948214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006252385A Pending JP2007139756A (ja) 2005-10-17 2006-09-19 相対位置検出装置、回転体走行検出装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8027516B2 (ja)
JP (1) JP2007139756A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530070A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 コグネックス・コーポレイション 物体の光電子工学的検知、及び位置特定のための方法、及びシステム
JP2014035197A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Ricoh Co Ltd 移動部材検出装置及び画像形成装置
US8718319B2 (en) 2007-06-15 2014-05-06 Cognex Corporation Method and system for optoelectronic detection and location of objects
JP5853114B1 (ja) * 2015-05-25 2016-02-09 株式会社Nttファシリティーズ 位置検出システム及び位置検出方法
JP2019109077A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 大日本印刷株式会社 検査システムおよび検査方法
WO2021216511A1 (en) * 2020-04-23 2021-10-28 Camx Power Llc Image-based sensor for measuring rotational position of a rotating shaft
US12034163B2 (en) 2019-04-12 2024-07-09 Camx Power Llc High power, extended temperature range-capable, highly abuse overcharge and discharge tolerant rechargeable battery cell and pack

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7659996B2 (en) * 2006-11-08 2010-02-09 Ricoh Company, Ltd. Relative position detection device and detector for rotary body and image forming apparatus including the relative position detection device
JP5435363B2 (ja) * 2009-11-20 2014-03-05 株式会社リコー ベルト蛇行抑制装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5477954B2 (ja) * 2010-02-24 2014-04-23 富士フイルム株式会社 画像記録装置及び画像記録装置のヘッド調整方法
EP2751748B1 (en) * 2011-08-30 2019-05-08 Digimarc Corporation Methods and arrangements for identifying objects
US10474858B2 (en) 2011-08-30 2019-11-12 Digimarc Corporation Methods of identifying barcoded items by evaluating multiple identification hypotheses, based on data from sensors including inventory sensors and ceiling-mounted cameras
US9129277B2 (en) 2011-08-30 2015-09-08 Digimarc Corporation Methods and arrangements for identifying objects
US9367770B2 (en) 2011-08-30 2016-06-14 Digimarc Corporation Methods and arrangements for identifying objects
US11288472B2 (en) 2011-08-30 2022-03-29 Digimarc Corporation Cart-based shopping arrangements employing probabilistic item identification
US9033238B2 (en) 2011-08-30 2015-05-19 Digimarc Corporation Methods and arrangements for sensing identification information from objects
US9224184B2 (en) 2012-10-21 2015-12-29 Digimarc Corporation Methods and arrangements for identifying objects
US9818150B2 (en) 2013-04-05 2017-11-14 Digimarc Corporation Imagery and annotations
CN108896020B (zh) * 2018-06-05 2020-12-25 武汉艾可瑞特自动化有限公司 一种基于图像的印刷光油套准误差检测方法
US11137413B2 (en) * 2018-11-09 2021-10-05 Embedded Designs, Inc Method of determining conveyor oven belt speed

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779706A (en) * 1980-11-04 1982-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sleeve antenna
JPS5873803A (ja) * 1981-08-26 1983-05-04 Keihin Densokuki Kk 光学式リニアスケ−ル
JPS59109813A (ja) * 1982-12-16 1984-06-25 Toyoda Mach Works Ltd 光学的変位測定装置
JPS6375517A (ja) * 1986-09-19 1988-04-05 Toshiba Corp 変位計
JPS6396503A (ja) * 1986-10-14 1988-04-27 Toshiba Mach Co Ltd 変位測定装置
JPH04188008A (ja) * 1990-11-22 1992-07-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 長尺物の計尺方法及び装置
JPH07280521A (ja) * 1994-04-08 1995-10-27 Keyence Corp 光学的変位量測定方法及び光学的変位量測定装置
JP2001221659A (ja) * 2000-02-14 2001-08-17 Teiichi Okochi 光学式スケール装置及び光学式ロータリースケール装置
JP2002108031A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 移動速度変動検知装置および画像形成装置

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4161781A (en) * 1977-11-25 1979-07-17 The Stanley Works Digital tape rule
US4638371A (en) * 1985-03-11 1987-01-20 Eastman Kodak Company Multiple exposure of area image sensor having a sparse array of elements
US4931828A (en) * 1987-12-18 1990-06-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Reader-printer
CA1307051C (en) * 1988-02-26 1992-09-01 Paolo Cielo Method and apparatus for monitoring the surface profile of a moving workpiece
US4987776A (en) * 1988-03-16 1991-01-29 Koon Terry D Level indicator
JP2668937B2 (ja) 1988-05-16 1997-10-27 富士ゼロックス株式会社 位置指定装置
EP0462289B1 (en) * 1989-12-28 1994-11-02 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Apparatus for measuring three-dimensional coordinates
KR950013780B1 (ko) * 1990-05-22 1995-11-16 후루까와 뗀끼 고요교오 가부시끼가이샤 이동하고 있는 길다란 물건의 길이를 측정하는 장치 및 그 방법
US5068912A (en) * 1990-06-04 1991-11-26 Unisys Corp. Track gauges for aligning and focussing the imaging system in a high speed document handling system
US5734108A (en) * 1992-04-10 1998-03-31 Walker; Dana A. System for sensing shaft displacement and strain
US5945655A (en) * 1994-09-22 1999-08-31 Gilgeous; Earle Apparatus and method for counting bingo cards
JP3216792B2 (ja) * 1996-08-06 2001-10-09 富士電機株式会社 映像による距離検出方法
DE19636028C1 (de) * 1996-09-05 1997-11-20 Daimler Benz Ag Verfahren zur Stereobild-Objektdetektion
DE69831181T2 (de) * 1997-05-30 2006-05-18 British Broadcasting Corp. Positionsbestimmung
US6567571B1 (en) * 1998-06-24 2003-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing device capable of outputting image signals by blocks and processing circuit which processes image signals by blocks
JP2000036033A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Toshiba Eng Co Ltd 明暗検査装置および明暗検査方法
US6342909B1 (en) * 1999-03-23 2002-01-29 Konica Corporation Method and apparatus for image formation while considering a position of a transfer sheet in a primary scanning direction
DE19936582A1 (de) * 1999-08-03 2001-02-08 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Code mit möglichst unterschiedlichen aufeinanderfolgenden Codeelementen
JP2001184161A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Ricoh Co Ltd 情報入力方法、情報入力装置、筆記入力装置、筆記データ管理方法、表示制御方法、携帯型電子筆記装置および記録媒体
US6909516B1 (en) * 2000-10-20 2005-06-21 Xerox Corporation Two dimensional surface motion sensing system using registration marks and linear array sensor
US6509560B1 (en) * 2000-11-13 2003-01-21 Amkor Technology, Inc. Chip size image sensor in wirebond package with step-up ring for electrical contact
JP2002199178A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読み取り装置および画像読み取り方法
US6664948B2 (en) 2001-07-30 2003-12-16 Microsoft Corporation Tracking pointing device motion using a single buffer for cross and auto correlation determination
JP3778095B2 (ja) 2002-01-31 2006-05-24 横河電機株式会社 変位測定装置
JP3693168B2 (ja) 2002-01-31 2005-09-07 横河電機株式会社 変位測定方法およびそれを用いた変位測定装置
US7053393B2 (en) * 2002-06-04 2006-05-30 Olympus Corporation Alignment apparatus for object on stage
JP2004117010A (ja) 2002-09-24 2004-04-15 Yokogawa Electric Corp 変位測定装置
JP2004154947A (ja) 2002-11-01 2004-06-03 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
US7532370B2 (en) * 2002-12-02 2009-05-12 Ricoh Company, Ltd. Optical encoder, motor driver and image forming apparatus
JP3951914B2 (ja) 2002-12-25 2007-08-01 横河電機株式会社 変位測定装置
JP2004287337A (ja) 2003-03-25 2004-10-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム及び記録媒体
US6764185B1 (en) * 2003-08-07 2004-07-20 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Projector as an input and output device
JP4755400B2 (ja) 2003-08-29 2011-08-24 株式会社リコー 無端移動部材駆動装置と画像形成装置と感光体駆動装置と無端移動部材の劣化警告方法
JP2005091912A (ja) 2003-09-18 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 光検出装置および画像形成装置
JP2005181090A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Ricoh Co Ltd 移動量検出装置、ベルト搬送装置及び画像形成装置
US7132653B2 (en) * 2004-01-07 2006-11-07 Robert Carl Faubion Apparatus for visual comparison of infrared images
US7738026B2 (en) * 2005-05-02 2010-06-15 Andrew G. Cartlidge Increasing fill-factor on pixelated sensors
JP2007263563A (ja) * 2004-06-03 2007-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラモジュール
JP2005345359A (ja) 2004-06-04 2005-12-15 Ricoh Co Ltd 走行体マークセンサ、回転体駆動装置及び画像形成装置
JP4390633B2 (ja) 2004-06-09 2009-12-24 株式会社リコー 無端移動部材搬送装置および画像形成装置
JP2006010855A (ja) 2004-06-23 2006-01-12 Ricoh Co Ltd 回転駆動制御装置、画像形成装置及び回転駆動制御方法
JP2006017975A (ja) 2004-07-01 2006-01-19 Ricoh Co Ltd 移動体、画像形成装置及び移動体のマーク形成方法
JP2006017615A (ja) 2004-07-02 2006-01-19 Ricoh Co Ltd マーク検出装置、回転体駆動装置及び画像形成装置
JP2006023465A (ja) 2004-07-07 2006-01-26 Ricoh Co Ltd 駆動制御装置および画像形成装置
JP2006038943A (ja) 2004-07-22 2006-02-09 Ricoh Co Ltd マーク検出回路と駆動制御装置と画像形成装置
JP2006113825A (ja) 2004-10-15 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 駆動制御装置、駆動制御方法及び画像形成装置
JP2006139029A (ja) 2004-11-11 2006-06-01 Ricoh Co Ltd 移動体へのマーク形成方法およびマーク付き移動体
JP4429895B2 (ja) 2004-11-15 2010-03-10 株式会社リコー 無端移動部材駆動制御装置及び画像形成装置と無端移動部材の移動速度制御方法
JP4676746B2 (ja) 2004-11-15 2011-04-27 株式会社リコー 駆動制御装置と画像形成装置
JP4455978B2 (ja) * 2004-11-15 2010-04-21 株式会社リコー マーク検出装置と駆動制御装置とベルト駆動装置と画像形成装置
JP2006153676A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Ricoh Co Ltd 光学式エンコーダ装置及び画像形成装置
JP2008026802A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Canon Inc 撮像装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779706A (en) * 1980-11-04 1982-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sleeve antenna
JPS5873803A (ja) * 1981-08-26 1983-05-04 Keihin Densokuki Kk 光学式リニアスケ−ル
JPS59109813A (ja) * 1982-12-16 1984-06-25 Toyoda Mach Works Ltd 光学的変位測定装置
JPS6375517A (ja) * 1986-09-19 1988-04-05 Toshiba Corp 変位計
JPS6396503A (ja) * 1986-10-14 1988-04-27 Toshiba Mach Co Ltd 変位測定装置
JPH04188008A (ja) * 1990-11-22 1992-07-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 長尺物の計尺方法及び装置
JPH07280521A (ja) * 1994-04-08 1995-10-27 Keyence Corp 光学的変位量測定方法及び光学的変位量測定装置
JP2001221659A (ja) * 2000-02-14 2001-08-17 Teiichi Okochi 光学式スケール装置及び光学式ロータリースケール装置
JP2002108031A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 移動速度変動検知装置および画像形成装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530070A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 コグネックス・コーポレイション 物体の光電子工学的検知、及び位置特定のための方法、及びシステム
US8718319B2 (en) 2007-06-15 2014-05-06 Cognex Corporation Method and system for optoelectronic detection and location of objects
US8927917B2 (en) 2007-06-15 2015-01-06 Cognex Corporation Method and system for optoelectronic detection and location of objects
JP2014035197A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Ricoh Co Ltd 移動部材検出装置及び画像形成装置
US9983531B2 (en) 2012-08-07 2018-05-29 Ricoh Company, Limited Moving-member detecting device and image forming apparatus
JP5853114B1 (ja) * 2015-05-25 2016-02-09 株式会社Nttファシリティーズ 位置検出システム及び位置検出方法
JP2019109077A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 大日本印刷株式会社 検査システムおよび検査方法
US12034163B2 (en) 2019-04-12 2024-07-09 Camx Power Llc High power, extended temperature range-capable, highly abuse overcharge and discharge tolerant rechargeable battery cell and pack
WO2021216511A1 (en) * 2020-04-23 2021-10-28 Camx Power Llc Image-based sensor for measuring rotational position of a rotating shaft
US11694323B2 (en) 2020-04-23 2023-07-04 Camx Power Llc Image-based sensor for measuring rotational position of a rotating shaft
EP4139693A4 (en) * 2020-04-23 2024-04-24 Camx Power LLC IMAGE-BASED SENSOR FOR MEASURING THE ROTARY POSITION OF A ROTATING SHAFT

Also Published As

Publication number Publication date
US20070086679A1 (en) 2007-04-19
US8027516B2 (en) 2011-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007139756A (ja) 相対位置検出装置、回転体走行検出装置及び画像形成装置
CN101923299B (zh) 速度检测装置及多色图像形成装置
JP5998729B2 (ja) 移動体検出装置及び画像形成装置
JP2008158110A (ja) 位置検出装置、回転体検出制御装置、回転体走行装置および画像形成装置
US7659996B2 (en) Relative position detection device and detector for rotary body and image forming apparatus including the relative position detection device
JP3820722B2 (ja) 画像形成装置
US8862002B2 (en) Image forming apparatus and method
JP2006017615A (ja) マーク検出装置、回転体駆動装置及び画像形成装置
JP2006171352A (ja) カラー画像形成装置
CN100470387C (zh) 成像装置
JP5352981B2 (ja) 位置検出装置、回転体走行検出装置及び画像形成装置
CN102890434A (zh) 成像设备及其方法
JP4571027B2 (ja) 画像読み取り装置の調整方法、これを用いる画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2009186495A (ja) 画像形成装置
JP2006017580A (ja) ベルトスリップ計測装置およびベルトスリップ計測方法
JP2010217301A (ja) ベルト搬送装置および画像形成装置
JP5380824B2 (ja) 駆動制御装置及び画像形成装置
JP2009180884A (ja) 画像形成装置
JP2010191349A (ja) 位置検出装置と画像形成装置
JP2010286561A (ja) 画像形成装置
JP4019637B2 (ja) カラーレジストレーション検知装置
JP2006039082A (ja) カラー画像形成装置、走査ユニット、レンズセット、カラー画像形成装置の製造方法及びプログラム
JP2005083836A (ja) マーク検出装置、ベルト搬送装置及び画像形成装置
JP5105976B2 (ja) 画像形成装置
JP2007240592A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法の位置ずれ補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090603

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111007