JP2007123400A - 電気機器、コンデンサユニットおよび電力変換装置 - Google Patents

電気機器、コンデンサユニットおよび電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007123400A
JP2007123400A JP2005311146A JP2005311146A JP2007123400A JP 2007123400 A JP2007123400 A JP 2007123400A JP 2005311146 A JP2005311146 A JP 2005311146A JP 2005311146 A JP2005311146 A JP 2005311146A JP 2007123400 A JP2007123400 A JP 2007123400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor unit
case
capacitor
power converter
protruding edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005311146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4910362B2 (ja
JP2007123400A5 (ja
Inventor
Masato Kojo
眞人 古城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2005311146A priority Critical patent/JP4910362B2/ja
Publication of JP2007123400A publication Critical patent/JP2007123400A/ja
Publication of JP2007123400A5 publication Critical patent/JP2007123400A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4910362B2 publication Critical patent/JP4910362B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

【課題】 コンデンサユニットの取付方向を間違えず、かつ、安全に持ちやすく、取付け時に手を挟む危険のない構造のコンデンサユニットを提供する。
【解決手段】 コンデンサユニット1は、電解コンデンサ2を突出縁6を具備した上ケース3と下ケース4とで挟み込み保持し、下ケース4と上ケース3の両端の合わせ面10をネジ6で固定している。コンデンサユニットを電力変換装置内に取付ける際、突出縁6を手掛かりにして取付ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気機器の構造に関し、特に電力変換装置に使用するコンデンサユニットの構造に関する。
従来、電力変換装置に使用するコンデンサユニットは、電解コンデンサとその電解コンデンサを挟み込んで保持するための上下2つの部品で構成されていた(例えば、引用文献1参照)。
一方、電解コンデンサとその電解コンデンサを挟み込んで保持するための上下2つのケースと2つのケースを固定するネジから構成されたコンデンサユニットがあった。以下、図4に基づいて説明する。
図において、1はコンデンサユニットであり、2は電解コンデンサ、3は上ケース、4は下ケース、5は固定用ネジである。
図から明らかなように、従来のコンデンサユニットは、その形状がほぼ対称であった。
実開平5−72126号公報(第6−9頁)
従来のコンデンサユニットは、持ちにくい形状の上、重量物のため、組立作業者が搬送する際に手を滑らせやすく危険であった。
また、取付け時に取付ベースとコンデンサユニットの間で手を挟む危険もあった。
さらに、その形状がほぼ対称のため、電力変換装置へ取付ける際、組立作業者が気をつけていないとコンデンサユニットを逆向きに取付けてしまうことがあった。その結果、電解コンデンサの極性が逆向きになり、電解コンデンサが破壊される事故が発生するという問題があった。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、重量物であるコンデンサユニットを安全に搬送することができ、取付けの際に手を挟んで怪我をすることがなく、取外し容易でメンテナンス性に優れ、組立作業者が取付方向を間違えることがなく、さらには、当該課題を解決すると共に冷却効率が高い構造のコンデンサユニットを提供することを目的とする。
上記問題を解決するために、本発明は次のように構成したものである。
請求項1に記載の発明は、電気部品と、電気装置に取付けるための固定部が設けられたケースと、を備え、前記電気部品が前記ケースにより保持される電気機器において、前記ケースの上面端部に把持用の突出縁を備えたことを特徴とするものである。
また、請求項2に記載の発明は、有極性コンデンサと、電気装置に取付けるための固定部が設けられたケースと、を備え、前記有極性コンデンサが前記ケースにより保持されるコンデンサユニットにおいて、前記ケースの上面端部に把持用の突出縁を備えたことを特徴とするものである。
また、請求項3に記載の発明は、前記ケースは、前記ケース下側の金属製下ケースと前記ケース上側の上ケースとからなり、前記上ケースの突出縁は、前記上ケースの一部を折り曲げ加工することにより形成される
ことを特徴とするものである。
また、請求項4に記載の発明は、前記ケースは、前記有極性コンデンサを冷却するための冷却孔を備えたことを特徴とするものである。
また、請求項5に記載の発明は、請求項2乃至4いずれかに記載のコンデンサユニットを備えたことを特徴とするものである。
本発明によると、
(1)重量物であるコンデンサユニットを安全に搬送することができる。
(2)取付けの際に手を挟んで怪我をすることがないので、安全性が向上する。
(3)取外しが容易となるので、メンテナンス性が向上する。
(4)組立作業者が取付方向を間違えることがなくなるので、極性を逆に接続することによる事故を防止することができる。
(5)突出縁の加工と共に形成された穴が冷却孔を兼ねるため冷却効率が向上する。
という、複数の効果がある。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施例を示すコンデンサユニットの斜視図である。図において、1はコンデンサユニットであり、複数の有極性コンデンサを備えている。300kWの電力変換装置に設置するコンデンサユニットの場合、コンデンサユニットの大きさは、750×230mm程度、重量は、25kg程度となり、組立作業者にとっては、その取扱いは負担となる。
2は有極性のコンデンサであり、本実施例においては電解コンデンサである。3、4はそれぞれ金属板を折り曲げ加工された上ケース、下ケースである。上ケース3と下ケース4の表面には、電解コンデンサの冷却効率を向上させるための冷却孔が軽量化も兼ねて複数設けられている。また、上ケース3と下ケース4の両端には、それぞれを結合するための合わせ面10が設けられており、合わせ面同士を固定用ネジ5で固定することで、コンデンサユニット1のケースを構成している。当該合わせ面10には、コンデンサユニット1を電力変換装置に設けられた取付けベースに固定するための取付け部(本実施例においては切り欠き)が複数箇所(本実施例においては2箇所)設けられている。
上ケース3の合わせ面上方に位置する上端部には、折り曲げ加工によって形成された左右一組の突出縁6が設けられている。当該突出縁6の端部には、前記固定用ネジ5を工具で取付けるための逃げ部(本実施例においては切り欠き)が設けられている。なお、折り曲げ加工による突出縁6の形成とともに、加工前に上ケース3の突出縁6が位置していた部分には、突出縁6と同形状の穴が必然的に形成されるので、これが冷却孔を兼ねることにもなり、冷却効率が向上することとなる。
コンデンサユニット1は、以上のような構成となっており、複数の電解コンデンサ2を上ケース3と下ケース4とで挟み込んで保持し、上ケース3と下ケース4の合わせ面10を固定用ネジ5で固定することにより組み立てられる。
組立作業者は、前記構成のコンデンサユニット1を電力変換装置内に取付ける際、突出縁6を手掛かりにして把持し、搬送することができる。なお、突出縁6の突出量は、合わせ面10の突出量と同量であるが、これよりも大きくすることによって、さらに安定して把持することもできる。
従って、重量物であるにもかかわらず、突出縁6を把持することで安定して把持することができるので、手を滑らせることなく、安全に搬送することができる。
図2は、本発明の第1の実施例を示すコンデンサユニットの側面図である。図は、コンデンサユニット1を電力変換装置の取付ベース7に設置する時の状態を示している。
従来は、取付時、上ケース3と下ケース4の合わせ面10を手掛かりにして、取付ベースに取り付けていたため、コンデンサユニットと取付ベースの間に手を挟む危険があった。
しかし、上ケース3の突出縁6を手掛かりにして取付けられるため、組立作業者は手を挟む危険は解消される。また、メンテナンスの際のコンデンサユニット交換時においても、前記突出縁6を手掛かりにすることで容易に取外しが可能となる。
従って、重量物であるコンデンサユニットを手を挟み込むことなく安全に電力変換装置に着脱することができる。
図3は、本発明の第1の実施例を示すコンデンサユニットの説明図である。図は、コンデンサユニット1を電力変換装置の取付ベース7に逆向きに取付けた時の状態を示している。
従来のコンデンサユニットは、形状がほぼ対称のため、作業者が気をつけていないとコンデンサユニットを逆向きに取付けてしまうことがあった。
しかし、前記の通り搬送時は突出縁6を把持して搬送するため、上下を逆向きに取付ける恐れが極めて少ない。さらに、万一逆向きに取り付けたとしても、突出縁6が取付ベースに引っ掛かるので、下ケース4と上ケース3の両端の合わせ面10に設けられた取付け部が浮き上がり、物理的に所定の取り付け場所に取付けることができない。
従って、コンデンサユニットを逆向きに取付けてしまうことがなく、電解コンデンサの極性が逆向きになって事故が起こることがないので、安全性が向上する。
以上のように、本発明のコンデンサユニットは、(1)重量物であるコンデンサユニットを安全に搬送することができ、(2)取付けの際に手を挟んで怪我をすることがなく、(3)交換が容易で、メンテナンス性が向上し、(4)極性を逆に接続することによる事故を防止することができ、(5)突出縁の加工と共に形成された穴が冷却孔を兼ねるため冷却効率が向上する、という複数の効果を有するものである。
なお、コンデンサユニットは重量物となる電気機器であれば任意でよく、例えば電源トランス等が考えられる。
また、ケースの材質は金属でなくとも、樹脂としても良い。
本発明の第1実施例を示すコンデンサユニットの斜視図 本発明の第1実施例を示すコンデンサユニットの側面図 本発明の第1実施例を示すコンデンサユニットの説明図 従来のコンデンサユニットの斜視図
符号の説明
1 コンデンサユニット
2 電解コンデンサ
3 上ケース
4 下ケース
5 固定用ネジ
6 突出縁
7 取付ベース
10 合わせ面

Claims (5)

  1. 電気部品と、電気装置に取付けるための固定部が設けられたケースと、を備え、前記電気部品が前記ケースにより保持される電気機器において、
    前記ケースの上面端部に前記ケースの一部を折り曲げ加工することによって形成された把持用の突出縁を備えたことを特徴とする電気機器。
  2. コンデンサと、電気装置に取付けるための固定部が設けられたケースと、を備え、前記コンデンサが前記ケースにより保持されるコンデンサユニットにおいて、
    前記ケースの上面端部に把持用の突出縁を備えたことを特徴とするコンデンサユニット。
  3. 前記ケースは、前記ケース下側の金属製下ケースと前記ケース上側の上ケースとからなり、
    前記上ケースの突出縁は、前記上ケースの一部を折り曲げ加工することにより形成される
    ことを特徴とする請求項2記載のコンデンサユニット。
  4. 前記ケースは、前記コンデンサを冷却するための冷却孔を備えたことを特徴とする請求項2記載のコンデンサユニット。
  5. 請求項2乃至4いずれかに記載のコンデンサユニットを備えたことを特徴とする電力変換装置。
JP2005311146A 2005-10-26 2005-10-26 電気機器、コンデンサユニットおよび電力変換装置 Expired - Fee Related JP4910362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005311146A JP4910362B2 (ja) 2005-10-26 2005-10-26 電気機器、コンデンサユニットおよび電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005311146A JP4910362B2 (ja) 2005-10-26 2005-10-26 電気機器、コンデンサユニットおよび電力変換装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007123400A true JP2007123400A (ja) 2007-05-17
JP2007123400A5 JP2007123400A5 (ja) 2008-08-28
JP4910362B2 JP4910362B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=38146941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005311146A Expired - Fee Related JP4910362B2 (ja) 2005-10-26 2005-10-26 電気機器、コンデンサユニットおよび電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4910362B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253009A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Panasonic Corp キャパシタモジュール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165736A (ja) * 1984-09-05 1986-04-04 Citizen Watch Co Ltd テ−ブル機構
JPH07226339A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解コンデンサ
JP2004221182A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ装置およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165736A (ja) * 1984-09-05 1986-04-04 Citizen Watch Co Ltd テ−ブル機構
JPH07226339A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解コンデンサ
JP2004221182A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253009A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Panasonic Corp キャパシタモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP4910362B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10388921B2 (en) Latching mechanism for a battery pack
US7674129B1 (en) Clamping device for DIN rail
JP2009512984A (ja) 電池用ケーブルコネクタ装置
JP4910362B2 (ja) 電気機器、コンデンサユニットおよび電力変換装置
JP4632353B2 (ja) 蓄電素子の接続構造および蓄電素子モジュール
JP5621728B2 (ja) 電力変換装置
JP5111290B2 (ja) 短絡接地器具
JP2019029418A (ja) 感電防止機能を備えたリアクトル
US20050181662A1 (en) Printed circuit board module and disconnect bow
JP6321760B1 (ja) 接続部材およびそれを具備するモータ駆動装置
EP2782432A2 (en) Substrate spacing member and inverter device
JP6362549B2 (ja) 蓄電装置
TWM568915U (zh) Fastener structure
JP5849987B2 (ja) 板状金属部材及び電子機器
US20220078947A1 (en) Electronic module
US10450177B2 (en) Prying tool for high-voltage battery pack
JP2004007951A (ja) スイッチング電源装置
JP2009123952A (ja) ナット回転規制治具および変圧器解体器具
CN213562042U (zh) 一种捋线工具
US20230146872A1 (en) Electric connection box
CN210254616U (zh) Pcb板焊接用夹持治具
JP5730723B2 (ja) Pcカットアウト用仮送電具
US11937409B2 (en) Electronic module
CN111448714B (zh) 适于便于修理螺栓电连接的接触装置
TWM459513U (zh) 金屬加工治具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees