JP2007013739A - 映像表示装置及び映像表示方法 - Google Patents

映像表示装置及び映像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007013739A
JP2007013739A JP2005193148A JP2005193148A JP2007013739A JP 2007013739 A JP2007013739 A JP 2007013739A JP 2005193148 A JP2005193148 A JP 2005193148A JP 2005193148 A JP2005193148 A JP 2005193148A JP 2007013739 A JP2007013739 A JP 2007013739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
scaling processing
input
signal input
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005193148A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Uehara
章二 上原
Toshiyasu Tamura
敏康 田村
Hiroshi Kitami
浩 北見
Kenichiro Aso
賢一郎 阿蘇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005193148A priority Critical patent/JP2007013739A/ja
Priority to US11/476,778 priority patent/US20070002178A1/en
Publication of JP2007013739A publication Critical patent/JP2007013739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、入力映像信号の形態に応じて必要な回数だけのスケーリング処理を施すようにすることにより、画質の劣化を防止して実用的なスケーリング処理を実現することができる映像表示装置及び映像表示方法を提供することを目的としている。
【解決手段】入力映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態である場合、入力映像信号を直接水平スケーリング処理部42に供給するようにセレクタ39を制御し、入力映像信号が垂直及び水平方向のスケーリング処理が必要な形態であると判断された場合、前段スケーリング処理部40から出力された映像信号を水平スケーリング処理部42に供給するようにセレクタ39を制御する。
【選択図】 図3

Description

この発明は、入力された映像信号にスケーリング処理を施す映像表示装置及び映像表示方法の改良に関する。
周知のように、例えばテレビジョン放送受信機等の映像表示装置にあっては、使用するディスプレイのアスペクト比や解像度等に応じて、出力する映像信号に垂直または水平方向のスケーリング処理を施すようにしている。
この場合、例えばディスプレイの解像度が変わる毎に、それに対応したスケーリング処理を行なうスケーリング処理回路を作成するようにすることは、種々の点で非効率的であり実用性に欠ける。
通常は、経済性を重視し、現存するスケーリング処理回路を使用して映像信号にスケーリング処理を施し、それでまだ解像度の不足する分を、別のスケーリング処理回路を用いてスケーリング処理を施すことにより、必要な解像度を得るようにしている。
しかしながら、このようなスケーリング処理回路の使用形態では、映像信号に対して複数回のスケーリング処理が施されるため、映像信号が劣化し画質の劣化を招くという問題が生じている。
特許文献1には、第1及び第2の画素数変換処理部が、それぞれ供給された画像データを各系統のフォーマットに合致した画素数にするための補間演算を行ない、生成された第1及び第2の出力データをそれぞれ第1及び第2の出力同期信号とともに出力するようにした構成が開示されている。
ところが、この特許文献1では、1つの入力信号を複数のフォーマットの信号に変換して出力するシステムにおいて、それぞれのフォーマットで入力信号を遅延されることによりメモリのデータ量を減らすことを目的としており、映像信号に対して複数回のスケーリング処理が施されることによる問題点を解決することについては何らの記載もなされていないものである。
特開2003−299037号公報
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので、入力映像信号の形態に応じて必要な回数だけのスケーリング処理を施すようにすることにより、画質の劣化を防止して実用的なスケーリング処理を実現することができる映像表示装置及び映像表示方法を提供することを目的とする。
この発明の実施の形態に係る映像表示装置は、映像信号が入力される入力手段と、入力手段に入力された映像信号に垂直及び水平方向のスケーリング処理を施す第1のスケーリング処理手段と、入力手段に入力された映像信号と第1のスケーリング手段から出力された映像信号とを選択的に導出する選択手段と、選択手段で導出された映像信号に垂直または水平方向のスケーリング処理を施す第2のスケーリング処理手段と、入力手段に入力された映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態であるか否かを判別し、その判別結果に基づいて選択手段を制御する制御手段とを備えるようにしたものである。
また、この発明の実施の形態に係る映像表示方法は、映像信号を入力する第1の工程と、第1の工程で入力された映像信号に第1のスケーリング処理手段により垂直及び水平方向のスケーリング処理を施す第2の工程と、第1の工程で入力された映像信号と第2の工程で第1のスケーリング処理手段から出力された映像信号とを選択手段により選択的に導出する第3の工程と、第3の工程で選択手段により導出された映像信号に第2のスケーリング処理手段により垂直または水平方向のスケーリング処理を施す第4の工程と、第1の工程で入力された映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態であるか否かを判別し、その判別結果に基づいて選択手段を制御する第5の工程とを備えるようにしたものである。
上記した構成及び方法によれば、入力映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態である場合、その入力映像信号を直接第2のスケーリング処理手段に供給して垂直または水平方向のスケーリング処理のみを施すことができるので、入力映像信号の形態に応じて最低限必要な回数だけのスケーリング処理を施すことができ、画質の劣化を防止して実用的なスケーリング処理を実現することが可能となる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実施の形態で説明するテレビジョン放送受信装置11の正面側の外観を示している。すなわち、このテレビジョン放送受信装置11は、主として、装置本体となるほぼ四角形状に形成された薄型のキャビネット12と、このキャビネット12を起立させて支持するスタンド13とから構成されている。
そして、上記キャビネット12には、その正面に、例えば平面型液晶表示パネル等でなる映像表示器14の表示画面14aが露出されるとともに、一対のスピーカ15、操作部16、後述するリモートコントローラ(図1では図示せず)17から送信される操作情報を受けるための受光部18等が配置されている。
また、上記スタンド13は、ほぼ薄型の箱状に形成されており、その一方の平面である底面板13aを、水平に設置された所定の基台(図示せず)上に載置するように構成されている。そして、このスタンド13は、上記基台上に載置される面と反対側の面である上面板13bのほぼ中央部から上方に突出する支持部材19が、上記キャビネット12の背面に連結されることにより、キャビネット12を起立させた状態で支持している。
ここで、上記スタンド13は、その内部に後述するHDD部(図1では図示せず)20を収容している。そして、このスタンド13の上面板13bには、キャビネット12よりも正面側にせり出している部分に、HDD部20を録画、再生、停止状態等に制御するための、押圧操作可能な複数(図示の場合は4つ)の操作子21が配置されている。
図2は、上記テレビジョン放送受信装置11の信号処理系を概略的に示している。この信号処理系を構成する各種の回路ブロックは、主として、上記キャビネット12の内部で背面に近い位置、つまり、上記映像表示器14の表示画面14aの裏側あたりに配置されている。
そして、デジタルテレビジョン放送受信用のアンテナ22で受信したデジタルテレビジョン放送信号は、入力端子23を介してチューナ部24に供給される。このチューナ部24は、入力されたデジタルテレビジョン放送信号から所望のチャンネルの信号を選局し復調している。そして、このチューナ部24から出力された信号は、デコーダ部25に供給されて、例えばOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)デコード処理が施された後、セレクタ26に供給される。
さらに、アナログテレビジョン放送受信用のアンテナ27で受信したアナログテレビジョン放送信号は、入力端子28を介してチューナ部29に供給される。このチューナ部29は、入力されたアナログテレビジョン放送信号から所望のチャンネルの信号を選局し復調している。そして、このチューナ部29から出力された信号は、A/D(analog/digital)変換部30によりデジタル化された後、上記セレクタ26に出力される。
また、アナログ信号用の入力端子31に供給されたアナログの映像及び音声信号は、A/D変換部32に供給されてデジタル化された後、上記セレクタ26に出力される。さらに、デジタル信号用の入力端子33に供給されたデジタルの映像及び音声信号は、そのまま上記セレクタ26に供給される。
上記セレクタ26は、4種類の入力デジタル映像及び音声信号から1つを選択して、信号処理部34に供給している。この信号処理部34は、入力されたデジタル映像信号に所定の信号処理やスケーリング処理等を施して、上記映像表示器14での映像表示に供させている。
また、この信号処理部34には、上記チューナ部24から出力された映像信号が、後述するスケーリング処理のために供給されている。さらに、この信号処理部34は、映像表示器14に表示させるためのOSD(on screen display)信号も生成している。
そして、上記映像表示器14としては、例えば、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ等でなるフラットパネルディスプレイが採用される。また、上記信号処理部34は、入力されたデジタル音声信号に所定の信号処理を施し、アナログ化して上記スピーカ15に出力することにより、音声再生を行なっている。
ここで、このテレビジョン放送受信装置11は、上記した各種の受信動作を含む種々の動作を制御部35によって統括的に制御されている。この制御部35は、CPU(central processing unit)等を内蔵したマイクロプロセッサであり、上記操作部16や操作子21(図2では図示せず)からの操作情報、または、上記リモートコントローラ17から送信された操作情報を受光部18を介して受けることにより、その操作内容が反映されるように各部をそれぞれ制御している。
この場合、制御部35は、メモリ部36を使用している。このメモリ部36は、主として、そのCPUが実行する制御プログラムを格納したROM(read only memory)と、該CPUに作業エリアを提供するためのRAM(random access memory)と、各種の設定情報及び制御情報等が格納される不揮発性メモリとを備えている。
ここで、上記制御部35は、スタンド13内に収容されたHDD部20と接続されている。これにより、上記テレビジョン放送受信装置11は、セレクタ26で選択されたデジタルの映像信号及び音声信号を、HDD部20により録画することができるとともに、HDD部20に録画されたデジタルの映像信号及び音声信号を再生し、視聴に供させることができる。
図3は、上記信号処理部34に含まれるスケーリング処理部37の詳細を示している。すなわち、入力端子38に供給された映像信号は、そのままセレクタ39の一方の入力端に供給されるとともに、前段スケーリング処理部40により垂直及び水平方向のスケーリング処理が施された後、セレクタ39の他方の入力端に供給されている。
このセレクタ39は、周波数判別部41から出力されるセレクト信号により、いずれかの入力映像信号を選択的に導出する。そして、このセレクタ39から導出された映像信号は、水平スケーリング処理部42に供給されて水平方向のスケーリング処理が施された後、出力端子43を介して上記映像表示器14に供給される。
ここで、上記周波数判別部41には、上記チューナ部24から出力された映像信号が、入力端子44を介して供給されている。この周波数判別部41は、入力された映像信号の周波数に基づいて、その映像信号、つまり、入力端子38に供給されている映像信号が、水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態であるのか否かを判別している。
そして、入力端子38に供給されている映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態であると判断された場合、周波数判別部41は、セレクタ39に対して、入力端子38に供給されている映像信号をそのまま水平スケーリング処理部42に供給させるように制御するセレクト信号を出力する。
これにより、入力端子38に供給されている映像信号は、水平スケーリング処理部42により水平方向にのみスケーリング処理が施されて映像表示に供されることになる。つまり、入力端子38に供給されている映像信号が、前段スケーリング処理部40に供給されて、その映像信号にとって不要な垂直方向のスケーリング処理が施されることが防止される。
また、入力端子38に供給されている映像信号は、前段スケーリング処理部40による水平方向のスケーリング処理を施されることなく、水平スケーリング処理部42による水平スケーリング処理を1回だけ施されるので、画質の劣化を防止することができる。
図4は、上記したスケーリング処理部37の処理動作をまとめたフローチャートを示している。すなわち、処理が開始(ステップS1)され、ステップS2で、所定のデジタルテレビジョン放送信号がチューナ部24で選局されると、周波数判別部41は、ステップS3で、入力端子44に供給された映像信号の周波数を判別し、その映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態であるのか否かを判別する。
そして、映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態であると判断された場合、周波数判別部41は、ステップS4で、入力端子38に供給されている映像信号を直接水平スケーリング処理部42に供給させるようにセレクタ39を制御して、処理を終了(ステップS6)する。
また、上記ステップS3で、映像信号が垂直及び水平方向のスケーリング処理が必要な形態であると判断された場合、周波数判別部41は、ステップS5で、前段スケーリング処理部40から出力された映像信号を水平スケーリング処理部42に供給させるようにセレクタ39を制御して、処理を終了(ステップS6)する。
上記した実施の形態によれば、入力映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態である場合、その入力映像信号を直接水平スケーリング処理部42に供給して水平方向のスケーリング処理のみを施すようにしたので、入力映像信号の形態に応じて最低限必要な回数だけのスケーリング処理を施すことができ、画質の劣化を防止して実用的なスケーリング処理を実現することが可能となる。
図5は、上記した実施の形態の変形例を示している。図5において、図3と同一部分に同一符号を付して説明すると、前段スケーリング処理部40は、主映像信号とこの主映像信号とともにマルチ画面表示される副映像信号とを入力し、主及び副映像信号に対して、そのマルチ画面表示の形態で垂直及び水平方向にスケーリング処理を施す機能を有している。
また、この前段スケーリング処理部40は、主映像信号のみが入力され、副映像信号が入力されていない状態では、周波数判別部41から出力されるセレクト信号がセレクタ39に供給されるようにスイッチ45を切り替える。
これにより、入力映像信号が主映像信号のみの場合は、上記と同様に、主映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態である場合、直接水平スケーリング処理部42に供給され、主映像信号が垂直及び水平方向のスケーリング処理を必要とする形態である場合、前段スケーリング処理部40及び水平スケーリング処理部42に供給されるようになる。
一方、この前段スケーリング処理部40は、主映像信号と副映像信号とが共に供給されている状態では、セレクタ39に固定レベルEの信号が供給されるようにスイッチ45を切り替える。このセレクタ39に供給される固定レベルEとは、前段スケーリング処理部40の出力を水平スケーリング処理部42に導くようにセレクタ39を制御するセレクト信号のレベルと同じである。
すなわち、主映像信号と副映像信号とが共に供給されている状態では、周波数判別部41の判別結果に無関係に、前段スケーリング処理部40の出力が水平スケーリング処理部42に導かれるように強制的に設定される。これにより、主映像信号と副映像信号とのマルチ画面表示の形態が損なわれることなく、スケーリング処理を行なうことができる。
なお、図5では、主映像信号と副映像信号として説明したが、同時表示して映像表示を行なうような形態の複数の映像信号が入力される場合にも、前段スケーリング処理部40の出力が水平スケーリング処理部42に導かれるように強制的に設定することが効果的である。
なお、この発明は上記した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を種々変形して具体化することができる。また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。さらに、異なる実施の形態に係る構成要素を適宜組み合わせても良いものである。
この発明の実施の形態を示すもので、テレビジョン放送受信装置の外観を説明するために示す斜視図。 同実施の形態におけるテレビジョン放送受信装置の信号処理系を説明するために示すブロック構成図。 同実施の形態におけるテレビジョン放送受信装置のスケーリング処理部の詳細を説明するために示すブロック構成図。 同実施の形態におけるスケーリング処理部の処理動作を説明するために示すフローチャート。 同実施の形態におけるテレビジョン放送受信装置のスケーリング処理部の変形例を説明するために示すブロック構成図。
符号の説明
11…テレビション放送受信装置、12…キャビネット、13…スタンド、14…映像表示器、15…スピーカ、16…操作部、17…リモートコントローラ、18…受光部、19…支持部材、20…HDD部、21…操作子、22…アンテナ、23…入力端子、24…チューナ部、25…デコーダ部、26…セレクタ、27…アンテナ、28…入力端子、29…チューナ部、30…A/D変換部、31…入力端子、32…A/D変換部、33…入力端子、34…信号処理部、35…制御部、36…メモリ部、37…スケーリング処理部、38…入力端子、39…セレクタ、40…前段スケーリング処理部、41…周波数判別部、42…水平スケーリング処理部、43…出力端子、44…入力端子、45…スイッチ。

Claims (8)

  1. 映像信号が入力される入力手段と、
    前記入力手段に入力された映像信号に垂直及び水平方向のスケーリング処理を施す第1のスケーリング処理手段と、
    前記入力手段に入力された映像信号と前記第1のスケーリング処理手段から出力された映像信号とを選択的に導出する選択手段と、
    前記選択手段で導出された映像信号に水平方向のスケーリング処理を施す第2のスケーリング処理手段と、
    前記入力手段に入力された映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態であるか否かを判別し、その判別結果に基づいて前記選択手段を制御する制御手段とを具備することを特徴とする映像表示装置。
  2. 前記制御手段は、
    前記入力手段に入力された映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態であるか否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段により前記入力手段に入力された映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態であると判断された場合、前記入力手段に入力された映像信号を前記第2のスケーリング処理手段に供給するように前記選択手段を制御し、前記入力手段に入力された映像信号が垂直及び水平方向のスケーリング処理が必要な形態であると判断された場合、前記第1のスケーリング処理手段から出力された映像信号を前記第2のスケーリング処理手段に供給するように前記選択手段を制御する選択制御手段とを具備することを特徴とする請求項1記載の映像表示装置。
  3. 前記判別手段は、前記入力手段に入力された映像信号の周波数に基づいて、前記入力手段に入力された映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態であるか否かを判別することを特徴とする請求項2記載の映像表示装置。
  4. 前記入力手段に入力された映像信号が、同時表示される形態の複数の映像信号である場合、前記判別手段の判別結果に無関係に、前記第1のスケーリング処理手段から出力された映像信号を前記第2のスケーリング処理手段に供給するように前記選択手段を強制的に制御する強制制御手段を具備することを特徴とする請求項2記載の映像表示装置。
  5. 映像信号を入力する第1の工程と、
    前記第1の工程で入力された映像信号に第1のスケーリング処理手段により垂直及び水平方向のスケーリング処理を施す第2の工程と、
    前記第1の工程で入力された映像信号と前記第2の工程で前記第1のスケーリング処理手段から出力された映像信号とを選択手段により選択的に導出する第3の工程と、
    前記第3の工程で前記選択手段により導出された映像信号に第2のスケーリング処理手段により水平方向のスケーリング処理を施す第4の工程と、
    前記第1の工程で入力された映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態であるか否かを判別し、その判別結果に基づいて前記選択手段を制御する第5の工程とを具備することを特徴とする映像表示方法。
  6. 前記第5の工程は、
    前記第1の工程で入力された映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態であるか否かを判別する判別工程と、
    前記判別工程により前記第1の工程で入力された映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態であると判断された場合、前記第1の工程で入力された映像信号を前記第2のスケーリング処理手段に供給するように前記選択手段を制御し、前記第1の工程で入力された映像信号が垂直及び水平方向のスケーリング処理が必要な形態であると判断された場合、前記第1のスケーリング処理手段から出力された映像信号を前記第2のスケーリング処理手段に供給するように前記選択手段を制御する選択制御工程とを具備することを特徴とする請求項5記載の映像表示方法。
  7. 前記判別工程は、前記第1の工程で入力された映像信号の周波数に基づいて、前記第1の工程で入力された映像信号が水平方向のスケーリング処理のみを施せば良い形態であるか否かを判別することを特徴とする請求項6記載の映像表示方法。
  8. 前記第1の工程で入力された映像信号が、同時表示される形態の複数の映像信号である場合、前記判別工程の判別結果に無関係に、前記第1のスケーリング処理手段から出力された映像信号を前記第2のスケーリング処理手段に供給するように前記選択手段を強制的に制御する強制制御工程を具備することを特徴とする請求項6記載の映像表示方法。
JP2005193148A 2005-06-30 2005-06-30 映像表示装置及び映像表示方法 Pending JP2007013739A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193148A JP2007013739A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 映像表示装置及び映像表示方法
US11/476,778 US20070002178A1 (en) 2005-06-30 2006-06-29 Video display device and video display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193148A JP2007013739A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 映像表示装置及び映像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007013739A true JP2007013739A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37588981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005193148A Pending JP2007013739A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 映像表示装置及び映像表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070002178A1 (ja)
JP (1) JP2007013739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100853154B1 (ko) * 2007-02-14 2008-08-20 주식회사 대우일렉트로닉스 영상 스케일링 장치

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404458B1 (en) * 1995-06-28 2002-06-11 Lg Electronics Inc. Apparatus for converting screen aspect ratio
JPH09114443A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Seiko Epson Corp 映像スケーリング装置
US5929926A (en) * 1996-07-25 1999-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic aspect ratio switching apparatus
US5790205A (en) * 1996-08-23 1998-08-04 Texas Instruments Incorporated Method of increase sharpness in digital displays
JP3953561B2 (ja) * 1996-10-15 2007-08-08 株式会社日立製作所 画像信号のフォーマット変換信号処理方法及び回路
KR100268149B1 (ko) * 1997-05-12 2000-10-16 윤종용 와이드(Wide) 디스플레이 모니터에서의 화면 사이즈 제어 방법
US5963262A (en) * 1997-06-30 1999-10-05 Cirrus Logic, Inc. System and method for scaling images and reducing flicker in interlaced television images converted from non-interlaced computer graphics data
KR200172691Y1 (ko) * 1997-07-31 2000-03-02 윤종용 모니터의 수평 크기 보상 회로
KR100249228B1 (ko) * 1997-08-28 2000-03-15 구자홍 디지탈 티브이의 화면비 변환장치
JP3321749B2 (ja) * 1997-10-09 2002-09-09 東京特殊電線株式会社 Crtカラーモニタの画面自動調整方法およびcrtカラーモニタ
US6894706B1 (en) * 1998-09-18 2005-05-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic resolution detection
WO2000021288A1 (fr) * 1998-10-01 2000-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Equipement de conversion de signal d'image
US6204887B1 (en) * 1998-12-11 2001-03-20 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for decoding and displaying multiple images using a common processor
US6441857B1 (en) * 1999-01-28 2002-08-27 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for horizontally scaling computer video data for display on a television
FR2797979B1 (fr) * 1999-08-24 2002-05-24 St Microelectronics Sa Procede et systeme de filtrage anti-scintillement
JP3837690B2 (ja) * 1999-12-03 2006-10-25 パイオニア株式会社 映像信号処理装置
GB0008019D0 (en) * 2000-03-31 2000-05-17 Koninkl Philips Electronics Nv Display device having current-addressed pixels
KR100472436B1 (ko) * 2000-08-29 2005-03-07 삼성전자주식회사 디지털 텔레비전에서의 적응적 외부 입력 비디오 신호의처리장치
JP4928676B2 (ja) * 2000-09-04 2012-05-09 株式会社リコー ビデオ信号出力装置、ビデオ信号出力方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4659283B2 (ja) * 2001-06-29 2011-03-30 パナソニック株式会社 映像信号処理装置
US7071992B2 (en) * 2002-03-04 2006-07-04 Macronix International Co., Ltd. Methods and apparatus for bridging different video formats
US7239355B2 (en) * 2004-05-17 2007-07-03 Mstar Semiconductor, Inc. Method of frame synchronization when scaling video and video scaling apparatus thereof
JP4559172B2 (ja) * 2004-09-17 2010-10-06 富士通セミコンダクター株式会社 画像処理回路および画像処理方法
US7359007B2 (en) * 2004-10-12 2008-04-15 Mediatek Inc. System for format conversion using clock adjuster and method of the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100853154B1 (ko) * 2007-02-14 2008-08-20 주식회사 대우일렉트로닉스 영상 스케일링 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20070002178A1 (en) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007312182A (ja) テレビジョン受像機
US7974513B2 (en) Optical disk player
US20070121010A1 (en) Method of setting video device in accordance with video input and video device that uses the method
US8279353B2 (en) Image processing device
EP1796378A1 (en) Method of displaying television receiver input signal according to time-shift function and television receiver using the same
US20050280744A1 (en) Broadcast receiving apparatus having combined mode set-up function and method thereof
US20070285565A1 (en) Video display device
JP2007013739A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JP2008122507A (ja) 画面表示処理装置、映像表示装置、osd表示方法
JP2006333106A (ja) 映像表示装置および映像表示方法
JP2007060297A (ja) 放送受信装置及び受信可能な受信放送方式表示方法
KR100597270B1 (ko) 케이블카드 펌웨어 업그레이드시 영상재생이 가능한pip 영상재생장치 및 이를 이용한 영생재생 방법
KR20070058814A (ko) 컨텐츠 네비게이션 방법 및 이를 수행하는 영상처리장치
JP2007088976A (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP2007087071A (ja) 映像表示装置および映像表示方法
JP2007027975A (ja) テレビ受信機及び電子機器
KR0182455B1 (ko) 와이드비전의 음성이퀄라이저레벨 표시장치
JP2007135088A (ja) 放送受信装置および放送受信方法
KR19980038626A (ko) 텔레비전에서의 세팅설정상태 확인방법
JP2004248140A (ja) 二画面表示装置及びその方法
KR20100027646A (ko) 영상기기에서의 부화면 위치 이동 방법
JP2006109148A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
KR100728923B1 (ko) 잔상소거가 가능한 디스플레이 장치 및 그의 잔상소거방법
JP4551876B2 (ja) アナログ/デジタルテレビジョン受像機
JP2005217958A (ja) 放送受信装置