JP2007011233A - Flat display device and imaging method using same - Google Patents

Flat display device and imaging method using same Download PDF

Info

Publication number
JP2007011233A
JP2007011233A JP2005195481A JP2005195481A JP2007011233A JP 2007011233 A JP2007011233 A JP 2007011233A JP 2005195481 A JP2005195481 A JP 2005195481A JP 2005195481 A JP2005195481 A JP 2005195481A JP 2007011233 A JP2007011233 A JP 2007011233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensor
precharge voltage
pixel
display device
flat display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005195481A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Takahara
博司 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to JP2005195481A priority Critical patent/JP2007011233A/en
Publication of JP2007011233A publication Critical patent/JP2007011233A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately find the position of a body on a flat display device which has a plurality of display pixels and a plurality of photosensor pixels arranged in a matrix on a glass substrate. <P>SOLUTION: An imaging method includes an imaging condition determination step of determining an imaging condition of each photosensor pixel 27 at specified intervals of time through first sensing operation by the photosensor pixel 27 with arbitrary external light luminance by using a previously stored coefficient, and an imaging information acquisition step of acquiring imaging information by performing second sensing operation by the each photosensor pixel 27, based upon the determined one imaging condition. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像取込み機能を備えた平面表示装置及びそれを用いた撮像方法に関するものである。   The present invention relates to a flat display device having an image capturing function and an imaging method using the same.

最近、液晶表示装置のアレイ基板上に、画像取込みを行う密着型エリアセンサを配置した表示装置が提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。   Recently, a display device has been proposed in which a contact area sensor for capturing an image is arranged on an array substrate of a liquid crystal display device (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

この従来の液晶表示装置は、センサに接続されたキャパシタの電荷量をセンサでの受光量に応じて変化させるようにし、キャパシタの両端電圧を検出することで、画像取込みを行っている。
特開2001−292276号公報 特開2001−339640号公報
This conventional liquid crystal display device captures an image by changing the charge amount of a capacitor connected to the sensor in accordance with the amount of light received by the sensor and detecting the voltage across the capacitor.
JP 2001-292276 A JP 2001-339640 A

ところで、エリアセンサなどを有した平面表示装置においては、例えばアレイ基板上の物体の位置、または、前記光点の位置を正確に検出する必要がある。   By the way, in a flat display device having an area sensor or the like, it is necessary to accurately detect, for example, the position of an object on the array substrate or the position of the light spot.

しかしながら、このセンサの特性にばらつきがある場合、この検出精度の正確性を十分に確保することができない。そして、特にタッチパネル機能を実現することになれば、この検出精度の正確性は非常に重要となる。   However, when there is variation in the characteristics of the sensor, the accuracy of the detection accuracy cannot be sufficiently ensured. And especially when it comes to realizing a touch panel function, the accuracy of this detection accuracy becomes very important.

そこで本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、特性ばらつきに影響されないセンシング動作が可能な平面表示装置を提供する。   Therefore, the present invention has been made in view of such a point, and provides a flat display device capable of a sensing operation that is not affected by variations in characteristics.

本発明は、縦横に列設される信号線及び走査線と、前記信号線及び前記走査線の各交点に対応して配置される表示画素と、前記表示画素に対応して設けられる複数のホトセンサ画素とを表示画面に一体的に備えた平面表示装置において、任意の外光照度において、前記各ホトセンサ画素による第1センシング動作に基づき、前記各ホトセンサ画素による撮像条件を決定する撮像条件決定手段と、前記決定された撮像条件に基づき、前記各ホトセンサ画素により第2センシング動作を行い撮像情報を取得する撮像情報取得手段と、を備えたことを特徴とする平面表示装置である。   The present invention relates to a signal line and a scanning line arranged in rows and columns, a display pixel disposed corresponding to each intersection of the signal line and the scanning line, and a plurality of photosensors provided corresponding to the display pixel. In a flat display device integrally including a pixel on a display screen, imaging condition determination means for determining an imaging condition by each photosensor pixel based on a first sensing operation by each photosensor pixel at an arbitrary external light illuminance; An imaging information acquisition unit that acquires imaging information by performing a second sensing operation with each photosensor pixel based on the determined imaging condition.

本発明によれば、画像表示を行うことができると共に、精度よく画像取り込みを行うことができる。   According to the present invention, it is possible to perform image display and to capture an image with high accuracy.

以下、本発明の一実施形態の液晶表示装置について説明する。   Hereinafter, a liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention will be described.

[1]液晶表示装置
まず、液晶表示装置の構成と、各回路の詳細について説明する。
[1] Liquid Crystal Display Device First, the configuration of the liquid crystal display device and details of each circuit will be described.

(1)液晶表示装置の構成
本実施形態の液晶表示装置の構成について図1に基づいて説明する。
(1) Configuration of Liquid Crystal Display Device The configuration of the liquid crystal display device of this embodiment will be described with reference to FIG.

図1は、アレイ基板11と回路基板17とを示している。   FIG. 1 shows the array substrate 11 and the circuit board 17.

液晶表示装置は、水平方向320画素x垂直方向240画素の表示解像度を有する。なお、画素16とは、表示画素26とホトセンサ画素27とを合わせて表現するときの名称である。   The liquid crystal display device has a display resolution of 320 pixels in the horizontal direction and 240 pixels in the vertical direction. The pixel 16 is a name used when the display pixel 26 and the photosensor pixel 27 are expressed together.

アレイ基板は、絶縁基板として例えば透明なガラス基板と、このガラス基板上に320xR,G,B=960本のソース信号線23が縦方向に配線され、240本の表示用ゲート信号線22aが配線されている。これらソース信号線23と表示用ゲート信号線22aの交点近傍に画素16が設けられている。   The array substrate is, for example, a transparent glass substrate as an insulating substrate, and 320 × R, G, B = 960 source signal lines 23 are vertically arranged on the glass substrate, and 240 display gate signal lines 22a are wired. Has been. A pixel 16 is provided in the vicinity of the intersection of the source signal line 23 and the display gate signal line 22a.

また、960本のプリチャージ電圧信号線24、340本の第2ゲート信号線22c、340本の第3ゲート信号線22b、340本の共通信号線31、960本のホトセンサ出力信号線25を有している。プリチャージ電圧信号線24、ホトセンサ出力信号線25は、信号線23と平行に配線され、第2ゲート信号線22c、第3ゲート信号線22b、共通信号線31は、表示用ゲート信号線22aと平行に配線されている。   Also, 960 precharge voltage signal lines 24, 340 second gate signal lines 22c, 340 third gate signal lines 22b, 340 common signal lines 31, 960 photosensor output signal lines 25 are provided. is doing. The precharge voltage signal line 24 and the photosensor output signal line 25 are wired in parallel with the signal line 23, and the second gate signal line 22c, the third gate signal line 22b, and the common signal line 31 are connected to the display gate signal line 22a. Wired in parallel.

また、この実施形態のアレイ基板11は、ソース信号線23が接続されているソースドライバ回路14と、プリチャージ電圧信号線24が接続されているホトセンサ処理回路18と、表示用ゲート信号線22aを駆動する表示用ゲートドライバ回路12と、第3ゲート信号線22b、第2ゲート信号線22c、共通信号線31が接続されている読み取り用ゲートドライバ回路12bと、ホトセンサ出力信号線25が接続されているホトセンサ出力処理回路18とを備えている。これらの回路は、例えば低温ポリシリコンTFTにより形成されている。   In addition, the array substrate 11 of this embodiment includes the source driver circuit 14 to which the source signal line 23 is connected, the photosensor processing circuit 18 to which the precharge voltage signal line 24 is connected, and the display gate signal line 22a. The display gate driver circuit 12 to be driven, the third gate signal line 22b, the second gate signal line 22c, the read gate driver circuit 12b to which the common signal line 31 is connected, and the photosensor output signal line 25 are connected. A photosensor output processing circuit 18. These circuits are formed by, for example, a low-temperature polysilicon TFT.

この実施形態では、ホトセンサ画素をアレイ基板に一体的に組み込んだが、アレイ基板と対向する対向基板側に一体的に組み込んでもかまわない。   In this embodiment, the photosensor pixels are integrated into the array substrate, but may be integrated into the counter substrate facing the array substrate.

(2)各回路の構成
回路基板17上には、アレイ基板11の各回路を制御するコントロールIC(図示せず)、画像データ等を記憶するメモリ(図示せず)と、アレイ基板11及び回路基板17で使用する各種の直流電圧を出力する電源回路(図示せず)とを実装している。また、回路基板17上には、表示制御及び画像取込制御を行う映像信号処理回路21が実装されている。アレイ基板11と回路基板17とは、例えばフレキシブル基板(FPC)20を介して各種信号の送受を行う。映像信号処理回路21からの出力映像信号はソースドライバ回路14に印加される。
(2) Configuration of Each Circuit On the circuit board 17, a control IC (not shown) for controlling each circuit of the array board 11, a memory (not shown) for storing image data, the array board 11 and the circuit A power supply circuit (not shown) for outputting various DC voltages used on the substrate 17 is mounted. A video signal processing circuit 21 that performs display control and image capture control is mounted on the circuit board 17. The array substrate 11 and the circuit substrate 17 transmit and receive various signals via, for example, a flexible substrate (FPC) 20. The output video signal from the video signal processing circuit 21 is applied to the source driver circuit 14.

ソースドライバ回路14は、映像信号処理回路21から入力するデジタル画素データを液晶表示素子の駆動に適したアナログ電圧に変換するD/A変換回路を有する。   The source driver circuit 14 includes a D / A conversion circuit that converts digital pixel data input from the video signal processing circuit 21 into an analog voltage suitable for driving a liquid crystal display element.

表示用ゲートドライバ回路12aは、表示用ゲート信号線22aを順次選択し、ソースドライバ回路14と同期をとって表示画素26に映像データを書き込む動作を行う。   The display gate driver circuit 12 a sequentially selects the display gate signal lines 22 a and performs an operation of writing video data to the display pixels 26 in synchronization with the source driver circuit 14.

読み込み用ゲートドライバ回路12bは、第3ゲート信号線22b及び第2ゲート信号線22cを順次選択し、ソースドライバ回路14と同期をとってホトセンサ画素27にプリチャージ電圧を印加し、また、ホトセンサ画素27から出力電圧を取り出す動作を行う。   The reading gate driver circuit 12b sequentially selects the third gate signal line 22b and the second gate signal line 22c, applies a precharge voltage to the photosensor pixel 27 in synchronization with the source driver circuit 14, and also detects the photosensor pixel. The operation of taking out the output voltage from 27 is performed.

ホトセンサ処理回路18は、プリチャージ電圧を各プリチャージ電圧信号線24に印加する。また、ホトセンサ処理回路18は、ホトセンサ画素27からの出力電圧をホトセンサ出力信号線25を介して取り込む。このホトセンサ処理回路18は、アレイ基板11に直接形成されている。基本的な構成部品は、コンパレータ回路233をスイッチからなる選択回路である。   The photosensor processing circuit 18 applies a precharge voltage to each precharge voltage signal line 24. The photo sensor processing circuit 18 takes in the output voltage from the photo sensor pixel 27 via the photo sensor output signal line 25. The photo sensor processing circuit 18 is directly formed on the array substrate 11. A basic component is a selection circuit including a switch for the comparator circuit 233.

そして、ホトセンサ信号処理回路15は、読み取り用ゲートドライバ回路12b及びホトセンサ処理回路18を制御する。また、ホトセンサ処理回路18からの出力データを演算あるいは比較処理などを施し、光が照射あるいは遮光されているホトセンサ位置を判断し、その座標位置を出力する。   The photosensor signal processing circuit 15 controls the reading gate driver circuit 12b and the photosensor processing circuit 18. Further, the output data from the photosensor processing circuit 18 is subjected to calculation or comparison processing, etc., the photosensor position where light is irradiated or shielded is determined, and the coordinate position is output.

(3)画素16の構成
図2は画素16(表示画素26+ホトセンサ画素27)を中心として詳細に示した本実施形態の液晶表示装置のブロック図である。なお、画素16は1つしか図示していないが、図1に図示したように、画素16はマトリックス状に形成されている。
(3) Configuration of Pixel 16 FIG. 2 is a block diagram of the liquid crystal display device of the present embodiment, which is shown in detail centering on the pixel 16 (display pixel 26 + photosensor pixel 27). Although only one pixel 16 is shown, the pixels 16 are formed in a matrix as shown in FIG.

(3−1)表示画素26の構成
表示画素26は、縦横に列設されるソース信号線23及び表示用ゲート信号線22aの各交点近傍に形成される。表示画素26は、表示制御用の低温ポリシリコン薄膜トランジスタ(以下、表示用TFTという)32と(図3参照)、表示用TFT32の一端に形成された画素電極61と、この画素電極61と対向する対向電極36と画素電極61との間に構成される液晶容量34、共通信号線31との間に接続される表示用補助容量35から構成される。
(3-1) Configuration of Display Pixel 26 The display pixel 26 is formed in the vicinity of each intersection of the source signal line 23 and the display gate signal line 22a arranged in rows and columns. The display pixel 26 is a low-temperature polysilicon thin film transistor (hereinafter referred to as display TFT) 32 for display control (see FIG. 3), a pixel electrode 61 formed at one end of the display TFT 32, and the pixel electrode 61. The liquid crystal capacitor 34 is formed between the counter electrode 36 and the pixel electrode 61, and the display auxiliary capacitor 35 is connected between the common signal line 31.

(3−2)ホトセンサ画素27の構成
ホトセンサ画素27は図6に示されるように、例えばTFTからなるホトセンサ64と、プリチャージ電圧を保持するコンデンサ63と、ソースフォロワとして動作する第2TFT62bと、プリチャージ電圧をコンデンサ63に印加するスイッチング素子として動作する第1TFT62aと、第2TFT62bのソースフォロワ出力をホトセンサ出力信号線25に選択して出力する第3TFT62cとから構成される。ホトセンサ64などの一端子は、共通信号線31に接続され接地されている。なお、第1TFT62a、第2TFT62b、第3TFT62c、ホトセンサ64とは、表示用TFT32と共にアレイプロセスの同一工程で形成する。
(3-2) Configuration of Photosensor Pixel 27 As shown in FIG. 6, the photosensor pixel 27 includes a photosensor 64 made of, for example, a TFT, a capacitor 63 that holds a precharge voltage, a second TFT 62b that operates as a source follower, The first TFT 62 a that operates as a switching element that applies a charge voltage to the capacitor 63, and a third TFT 62 c that selects and outputs the source follower output of the second TFT 62 b to the photosensor output signal line 25. One terminal such as the photosensor 64 is connected to the common signal line 31 and grounded. The first TFT 62a, the second TFT 62b, the third TFT 62c, and the photosensor 64 are formed together with the display TFT 32 in the same array process.

(3−3)ホトセンサ画素27の配置
図3では、ホトセンサ画素27は表示画素27に対応してそれぞれに形成されている。つまり、表示画素26の形成数とホトセンサ画素27の形成数とは同一である。
(3-3) Arrangement of Photosensor Pixel 27 In FIG. 3, the photosensor pixel 27 is formed corresponding to each display pixel 27. That is, the number of display pixels 26 and the number of photosensor pixels 27 are the same.

しかし、ホトセンサ画素27は、図4に示すように、RGBの表示画素26(26R、26G、26B)に1つのホトセンサ画素27を配する等、複数の表示画素を一組とし、これに対応して配置してもよい。   However, as shown in FIG. 4, the photosensor pixel 27 is a set of a plurality of display pixels such as one photosensor pixel 27 arranged on the RGB display pixels 26 (26R, 26G, 26B). May be arranged.

例えば、図5に示すように、2画素に1つのホトセンサ画素27を配置または形成してもよい。好ましくは、図5に示すように、偶数画素行の奇数画素列にホトセンサ画素27を配置し、奇数画素行の偶数画素列にホトセンサ画素27を配置するように構成しても良い。   For example, as shown in FIG. 5, one photosensor pixel 27 may be arranged or formed for every two pixels. Preferably, as shown in FIG. 5, the photo sensor pixels 27 may be arranged in the odd pixel columns of the even pixel rows, and the photo sensor pixels 27 may be arranged in the even pixel columns of the odd pixel rows.

上記したように、ホトセンサ画素27は全ての表示画素26に対応して形成することには限定されない。   As described above, the photosensor pixels 27 are not limited to be formed corresponding to all the display pixels 26.

また、ホトセンサ画素27の位置は、表示領域10内に限定するものではなく、表示領域外に構成してもよい。   The position of the photosensor pixel 27 is not limited to the display area 10 and may be configured outside the display area.

また、形成されるホトセンサ画素27は、一表示画素26に1つに限定するものではなく、一表示画素に複数のホトセンサ画素27を形成してもよい。   Further, the number of formed photosensor pixels 27 is not limited to one per display pixel 26, and a plurality of photosensor pixels 27 may be formed in one display pixel.

(4)ホトセンサ画素27の等価回路の構成
ホトセンサ画素27の等価回路について図6、7に基づいて説明する。
(4) Configuration of Equivalent Circuit of Photosensor Pixel 27 An equivalent circuit of the photosensor pixel 27 will be described with reference to FIGS.

ホトセンサ画素27の等価回路は、ホトセンサ64、コンデンサ63、第1TFT62a、第2TFT62b、第3TFT62cから構成されている。   The equivalent circuit of the photosensor pixel 27 includes a photosensor 64, a capacitor 63, a first TFT 62a, a second TFT 62b, and a third TFT 62c.

ホトセンサ64は、上述したようにTFTから構成されるもので、ホトダイオードとして動作するよう構成されている。本実施形態ではホトセンサ64をTFTのNチャンネルのダイオード接続で形成している。TFTをNチャンネルのダイオード接続することにより、構成が容易になり、電荷の保持特性も向上する。このホトセンサ64に光が照射されると、ホトセンサ64は光の強度に応じてリークする。このリークによりホトセンサ64の両端子間の電位が低下する。したがって、ホトセンサ64の両端子間電位を検出することにより、ホトセンサ64に光が照射されたこと、ホトセンサ64に照射された光の相対的な強度を把握できる。   The photosensor 64 is composed of TFTs as described above, and is configured to operate as a photodiode. In this embodiment, the photosensor 64 is formed by N-channel diode connection of TFT. By connecting the TFT with an N-channel diode, the configuration becomes easy and the charge retention characteristics are improved. When the photosensor 64 is irradiated with light, the photosensor 64 leaks according to the intensity of the light. Due to this leakage, the potential between both terminals of the photosensor 64 decreases. Therefore, by detecting the potential between both terminals of the photosensor 64, it is possible to grasp that the photosensor 64 is irradiated with light and the relative intensity of the light irradiated to the photosensor 64.

コンデンサ63は、プリチャージ電圧を保持するものであり、例えばTFTのゲート絶縁膜を用いて構成する。ゲート絶縁膜を利用することにより、製造プロセスを簡略化でき、小面積で容量の大きな補助容量を構成できる。   The capacitor 63 holds a precharge voltage, and is configured using, for example, a gate insulating film of a TFT. By using the gate insulating film, the manufacturing process can be simplified, and an auxiliary capacitor having a small area and a large capacity can be configured.

第2TFT62bは、ソースフォロワとして動作するものであり、ゲート端子にはホトセンサ64の一端子が接続され、また、コンデンサ63の一端子が接続される。第2TFT62bのゲート端子電圧がVt電圧になると、第2TFT62bはオフする。Vt電圧以上であると、第2TFT62bはオンする。   The second TFT 62b operates as a source follower, and one terminal of the photosensor 64 is connected to the gate terminal, and one terminal of the capacitor 63 is connected. When the gate terminal voltage of the second TFT 62b becomes the Vt voltage, the second TFT 62b is turned off. If it is equal to or higher than the Vt voltage, the second TFT 62b is turned on.

第1TFT62aは、プリチャージ電圧信号線24に印加されたプリチャージ電圧をコンデンサ63の一端子に印加する。第2ゲート信号線22cにオン電圧が印加されると、第1TFT62aがオンする。プリチャージ電圧は、第2TFT62bがオンする電圧(Vt電圧以上)である。第1TFT62aはゲートドライバ回路12bで制御され、第1TFT62aのゲート端子は第2ゲート信号線22cに接続されている。   The first TFT 62 a applies the precharge voltage applied to the precharge voltage signal line 24 to one terminal of the capacitor 63. When a turn-on voltage is applied to the second gate signal line 22c, the first TFT 62a is turned on. The precharge voltage is a voltage at which the second TFT 62b is turned on (Vt voltage or more). The first TFT 62a is controlled by the gate driver circuit 12b, and the gate terminal of the first TFT 62a is connected to the second gate signal line 22c.

第3TFT62cはゲートドライバ回路12bで制御され、第3TFT62cのゲート端子は第3ゲート信号線22bに接続されている。第3ゲート信号線22bにオン電圧が印加されると、第3TFT62cがオンする。   The third TFT 62c is controlled by the gate driver circuit 12b, and the gate terminal of the third TFT 62c is connected to the third gate signal line 22b. When a turn-on voltage is applied to the third gate signal line 22b, the third TFT 62c is turned on.

(5)ホトセンサ画素27の等価回路の動作内容
以下、上記構成のホトセンサ画素27の等価回路の動作内容について説明する。
(5) Operation Contents of Equivalent Circuit of Photosensor Pixel 27 Hereinafter, operation contents of an equivalent circuit of the photosensor pixel 27 having the above-described configuration will be described.

(5−1)第1動作
第2ゲート信号線22cにオン電圧が印加されると、第1TFT62aがオンする。すると、プリチャージ電圧信号線24に印加されたプリチャージ電圧がコンデンサ63の一端子に印加される。プリチャージ電圧は、例えば1フレーム(1画面の書き換え周期)毎に印加される。もちろん、複数フレームに1回印加してもよい。
(5-1) First Operation When a turn-on voltage is applied to the second gate signal line 22c, the first TFT 62a is turned on. Then, the precharge voltage applied to the precharge voltage signal line 24 is applied to one terminal of the capacitor 63. The precharge voltage is applied, for example, every frame (one screen rewrite cycle). Of course, it may be applied once to a plurality of frames.

(5−2)第2動作
コンデンサ63は、プリチャージ電圧を蓄積する。
(5-2) Second Operation The capacitor 63 stores a precharge voltage.

(5−3)第3動作
ホトセンサ64に光が照射されると、コンデンサ63に蓄積された電荷がホトセンサ64のチャンネル間を通じて放電される。この放電された放電電圧値によって、第2TFT62bがオンまたはオフ状態となる。この放電電圧値は、ホトセンサ64は光の強度に応じた光リーク量により決まる。
(5-3) Third Operation When the photosensor 64 is irradiated with light, the electric charge accumulated in the capacitor 63 is discharged between the channels of the photosensor 64. The second TFT 62b is turned on or off depending on the discharged discharge voltage value. The discharge voltage value of the photosensor 64 is determined by the amount of light leak corresponding to the light intensity.

(5−4)第4動作
第3ゲート信号線22bにオン電圧が印加されると、第3TFT62cがオンする。第3TFT62cをオンさせるタイミングは、プリチャージ電圧を印加するタイミングと同期をとって実施される。
(5-4) Fourth Operation When a turn-on voltage is applied to the third gate signal line 22b, the third TFT 62c is turned on. The timing for turning on the third TFT 62c is performed in synchronization with the timing for applying the precharge voltage.

このときに、第2TFT62bがオン状態であれば、ホトセンサ出力信号線25の電荷は、第3TFT62c、62bを介して、共通信号線31に放電される。なお、共通信号線31の電位によっては充電される場合もあるが、例えば、共通信号線31は接地しておく。   At this time, if the second TFT 62b is in an ON state, the charge of the photosensor output signal line 25 is discharged to the common signal line 31 via the third TFTs 62c and 62b. For example, the common signal line 31 is grounded although it may be charged depending on the potential of the common signal line 31.

一方、第3TFT62cがオンしても、第2TFT62bがオフ状態であれば、ホトセンサ出力信号線25の電荷は変化しない。   On the other hand, even if the third TFT 62c is turned on, the charge of the photosensor output signal line 25 does not change if the second TFT 62b is turned off.

(5−5)等価回路における露光時間の定義
ここで、以下で使用する「露光時間」について定義しておく。露光時間とは、第1TFT62aをオン状態にして第2TFT62bのゲート端子にプリチャージ電圧を印加した時刻から、第3TFT62cをオン状態にしてホトセンサ出力信号線25に出力を取り出すまでの時間である。
(5-5) Definition of Exposure Time in Equivalent Circuit Here, “exposure time” used below is defined. The exposure time is the time from when the first TFT 62a is turned on and the precharge voltage is applied to the gate terminal of the second TFT 62b to when the third TFT 62c is turned on and the output is taken out to the photosensor output signal line 25.

(5−6)等価回路のまとめ
以上のように、ホトセンサ出力信号線25の電荷の変化を検出すれば、第2TFT62bがオン状態か、中間的なオン状態か、もしくはオフ状態かを検出することができる。つまり、この検出は第2TFT62bのゲート端子の電位を検出していることになる。第2TFT62bのゲート端子電圧は、プリチャージ電圧の大きさと、ホトセンサ64に照射された光の強度(液晶層の透過率を含む)及び露光時間により変化する。すなわち、プリチャージ電圧の大きさ、露光時間の長さ、ホトセンサ64の光リーク量からホトセンサ64に照射されている光の強弱を検出することができる。
(5-6) Summary of Equivalent Circuit As described above, if a change in the charge of the photosensor output signal line 25 is detected, it is detected whether the second TFT 62b is in an on state, an intermediate on state, or an off state. Can do. That is, this detection detects the potential of the gate terminal of the second TFT 62b. The gate terminal voltage of the second TFT 62b varies depending on the magnitude of the precharge voltage, the intensity of light irradiated on the photosensor 64 (including the transmittance of the liquid crystal layer), and the exposure time. That is, it is possible to detect the intensity of light applied to the photosensor 64 from the magnitude of the precharge voltage, the length of the exposure time, and the amount of light leakage of the photosensor 64.

そして、光の強弱の検出は、イメージスキャナのように画像のスキャニング(読み取り)動作に該当する。本実施形態は、マトリックス状にホトセンサ画素27を形成している。したがって、各ホトセンサ画素27の第2TFT62bのオンオフ状態を検出することにより、表示領域10に結像あるいは照明された画像イメージを取り込むことができる。また、物体の影、あるいは物体で反射した光を検出できる。   The light intensity detection corresponds to an image scanning (reading) operation like an image scanner. In the present embodiment, the photosensor pixels 27 are formed in a matrix. Therefore, by detecting the on / off state of the second TFT 62b of each photosensor pixel 27, an image image formed or illuminated on the display region 10 can be captured. Further, it is possible to detect the shadow of the object or the light reflected by the object.

(6)ホトセンサ処理回路18の構成
図8は、画素16の周辺部を図示した構成図である。
(6) Configuration of Photosensor Processing Circuit 18 FIG. 8 is a configuration diagram illustrating the peripheral portion of the pixel 16.

ホトセンサ出力信号線25は、ホトセンサ処理回路18と接続されている。ホトセンサ処理回路18は、主として、コンパレータ回路233と選択回路81から構成される。選択回路31は一例としてアナログスイッチである。また、選択回路81はスイッチングあるいは選択回路の他、シフトレジスタ回路などを有している。   The photosensor output signal line 25 is connected to the photosensor processing circuit 18. The photo sensor processing circuit 18 mainly includes a comparator circuit 233 and a selection circuit 81. The selection circuit 31 is an analog switch as an example. The selection circuit 81 includes a shift register circuit in addition to the switching or selection circuit.

ホトセンサ画素27とコンパレータ回路233の接続状態は図7に示している。コンパレータ回路233はオペアンプ回路あるいは差動アンプなどでもよい。つまり、一端子に比較電圧あるいは比較対照に対して回路233の出力が変化するものであればいずれでもよい。   The connection state between the photosensor pixel 27 and the comparator circuit 233 is shown in FIG. The comparator circuit 233 may be an operational amplifier circuit or a differential amplifier. In other words, any one may be used as long as the output of the circuit 233 changes with respect to the comparison voltage or the comparison reference at one terminal.

コンパレータ回路233は、比較電圧Vrefに対して、大きいあるいは小さいかを判定し、ロジック的にハイ(H)またはロー(L)のいずれか一方を出力(2値化)する。したがって、出力がロジック信号に変換されるため、以降のロジック処理が容易になる。   The comparator circuit 233 determines whether the comparison voltage Vref is large or small, and outputs (binarizes) either high (H) or low (L) logically. Therefore, since the output is converted into a logic signal, the subsequent logic processing becomes easy.

(7)コンパレータ回路233の機能
次に、コンパレータ回路233について図8に基づいて説明する。
(7) Function of Comparator Circuit 233 Next, the comparator circuit 233 will be described with reference to FIG.

図8に示すように、プリチャージ電圧信号線24にはプリチャージ電圧端子83からプリチャージ電圧Vprが印加される。プリチャージ電圧はソースドライバ回路14が出力する映像信号と同期をとって印加される。プリチャージ電圧は全てのプリチャージ電圧信号線24に同一のプリチャージ電圧を印加する。   As shown in FIG. 8, a precharge voltage Vpr is applied to the precharge voltage signal line 24 from a precharge voltage terminal 83. The precharge voltage is applied in synchronization with the video signal output from the source driver circuit 14. As the precharge voltage, the same precharge voltage is applied to all the precharge voltage signal lines 24.

全てのコンパレータ回路233の入力端子の一端子には、コンパレータ電圧端子83から比較電圧Vrefが印加される。比較電圧Vrefは全てのコンパレータ回路233に同一の電圧を印加する。   The comparison voltage Vref is applied from the comparator voltage terminal 83 to one terminal of the input terminals of all the comparator circuits 233. The comparison voltage Vref applies the same voltage to all the comparator circuits 233.

ホトセンサ出力信号線25の一端にはコンパレータ回路233の入力端子に接続されている。また、コンパレータ回路233の出力端子には選択回路81が接続されている。選択回路81のスイッチSk(k=1〜n、nは画素列数)が形成され、一つのスイッチSkが選択される。選択されたコンパレータ回路233の出力は電圧出力端子に接続されている。したがって、出力電圧端子82には出力電圧を出力する。スイッチSk(k=1〜n)は1水平走査期間に1回以上選択されるように構成されている。つまり、ゲートドライバ回路12bが1水平走査期間(以下、「1H」という)クロックに同期して第3ゲート信号線22bを選択し、ホトセンサ出力信号線25に第3TFT62cの出力電圧を出力する(図10参照)。   One end of the photosensor output signal line 25 is connected to the input terminal of the comparator circuit 233. A selection circuit 81 is connected to the output terminal of the comparator circuit 233. A switch Sk (k = 1 to n, where n is the number of pixel columns) of the selection circuit 81 is formed, and one switch Sk is selected. The output of the selected comparator circuit 233 is connected to the voltage output terminal. Therefore, an output voltage is output to the output voltage terminal 82. The switch Sk (k = 1 to n) is configured to be selected at least once in one horizontal scanning period. That is, the gate driver circuit 12b selects the third gate signal line 22b in synchronization with one horizontal scanning period (hereinafter referred to as “1H”) clock, and outputs the output voltage of the third TFT 62c to the photosensor output signal line 25 (FIG. 10).

(8)表示方法と読み取り方法
表示方法と読み取り方法について図10に基づいて説明する。
(8) Display Method and Reading Method The display method and reading method will be described with reference to FIG.

映像信号は表示画像に対応して一水平走査期間(1H)単位でソース信号線23に印加される。映像信号の極性は、例えば1H毎に基準電圧に対して反転する。また、各画素行に印加される電圧の極性は、例えば1フレーム毎に基準電圧に対して反転される。   The video signal is applied to the source signal line 23 in units of one horizontal scanning period (1H) corresponding to the display image. The polarity of the video signal is inverted with respect to the reference voltage every 1H, for example. In addition, the polarity of the voltage applied to each pixel row is inverted with respect to the reference voltage every frame, for example.

表示用ゲート信号線22aは1Hのクロックに同期して画素行を順次選択し、選択された画素16のTFT32はソース信号線23に印加された映像信号を画素電極61に書き込む。   The display gate signal line 22 a sequentially selects pixel rows in synchronization with the 1H clock, and the TFT 32 of the selected pixel 16 writes the video signal applied to the source signal line 23 to the pixel electrode 61.

読み取り用ゲートドライバ回路12bは、1H周期でゲート信号線22aを選択し、また順次選択する第2ゲート信号線22cの位置をシフトさせる。シフトの方法は、ゲート信号線22aのシフト方向と一致させている。第2ゲート信号線22cにオン電圧が印加されると、この第2ゲート信号線22cに接続された画素行に対応する第1TFT62aはオンとなる。したがって、プリチャージ電圧信号線83に印加されている。プリチャージ電圧がホトセンサ64に印加される。プリチャージ電圧は1H毎に変化させてもよいが、一定電圧とすることが好ましい。   The read gate driver circuit 12b selects the gate signal line 22a in the 1H cycle and shifts the position of the second gate signal line 22c to be sequentially selected. The shifting method is matched with the shift direction of the gate signal line 22a. When an on voltage is applied to the second gate signal line 22c, the first TFT 62a corresponding to the pixel row connected to the second gate signal line 22c is turned on. Therefore, it is applied to the precharge voltage signal line 83. A precharge voltage is applied to the photosensor 64. The precharge voltage may be changed every 1H, but is preferably a constant voltage.

ホトセンサ64に光が照射されると、ホトセンサ64を介して電荷が放電し、ホトセンサ64の端子電圧がプリチャージ電圧より低下していく。低下は、ホトセンサ64に照射される光の強度と時間で決定される。印加されたプリチャージ電圧の低下が第2TFT62bのVt電圧以下であれば第2TFT62bはオフ動作となり、Vt電圧以上であればオン状態となる。   When the photosensor 64 is irradiated with light, the electric charge is discharged through the photosensor 64, and the terminal voltage of the photosensor 64 is lowered from the precharge voltage. The decrease is determined by the intensity and time of the light applied to the photosensor 64. If the applied precharge voltage drops below the Vt voltage of the second TFT 62b, the second TFT 62b is turned off, and if it is above the Vt voltage, the second TFT 62b is turned on.

同様に、ゲートドライバ回路12bは第3ゲート信号線22bを1Hのクロックに同期して画素行を順次選択し、選択されたホトセンサ画素27のスイッチング用第3TFT62cは第2TFT62bの出力を電圧出力信号線25に出力する。ホトセンサ64に光が照射されると、ホトセンサ64を介して電荷が放電し、ホトセンサ64の端子電圧がプリチャージ電圧より低下していく。先にも説明したように、電圧低下(電荷の放電)は、ホトセンサ64に照射される光の強度(液晶層の透過率を含む)と時間で決定される。また、コンデンサ63の容量で決定される。もちろん、プリチャージ電圧の大きさでも決定される。印加されたプリチャージ電圧が低下し、第2TFT62bのVt電圧以下であれば第2TFT62bはオフ動作となり、Vt電圧以上であればオン状態となる。したがって、第3TFT62cをオン状態にすることにより、第2TFT62bの動作状態を電圧出力信号線25に出力することができる。   Similarly, the gate driver circuit 12b sequentially selects the third gate signal line 22b in synchronization with the 1H clock, and sequentially selects pixel rows. The switching third TFT 62c of the selected photosensor pixel 27 outputs the output of the second TFT 62b to the voltage output signal line. To 25. When the photosensor 64 is irradiated with light, the electric charge is discharged through the photosensor 64, and the terminal voltage of the photosensor 64 is lowered from the precharge voltage. As described above, the voltage drop (charge discharge) is determined by the intensity of light (including the transmittance of the liquid crystal layer) applied to the photosensor 64 and time. Further, it is determined by the capacity of the capacitor 63. Of course, it is also determined by the magnitude of the precharge voltage. When the applied precharge voltage decreases and is equal to or lower than the Vt voltage of the second TFT 62b, the second TFT 62b is turned off, and when it is equal to or higher than the Vt voltage, the second TFT 62b is turned on. Therefore, the operating state of the second TFT 62b can be output to the voltage output signal line 25 by turning on the third TFT 62c.

(9)露光時間
次に、露光時間について説明する。露光時間については、上記でも説明したが、さらに詳しく説明する。
(9) Exposure time Next, the exposure time will be described. The exposure time has been described above, but will be described in more detail.

図10に示すように、第2ゲート信号線22cを選択してから、A期間経過後に第3ゲート信号線22bを選択する。このA期間を「露光時間」と呼ぶ。つまり、露光時間とは、任意のホトセンサ画素27にプリチャージ電圧を印加した時刻から、読み出すまでの時刻である。正確にはホトセンサ64に印加したプリチャージ電圧が確定してからホトセンサ出力信号線82に電圧などが出力され、その出力状態が安定となり、電圧出力端子82から呼び出せるまでの時間である。しかし、一般的にはプリチャージ電圧がホトセンサ画素27に印加されたタイミングから、この印加されたホトセンサ画素27のホトセンサ64の保持電圧が読み出すタイミングまでの時間を露光時間とする。第3ゲート信号線22bと第2ゲート信号線22cの選択タイミングは同期を取っているため、露光時間を調整してもホトセンサ64の端子電圧を検出する時間は相対的に比例する。したがって、精度よく、外光強度を把握することができる。また、ホトセンサ64がアレイ基板11のロットにより異なっていても問題ない。   As shown in FIG. 10, after selecting the second gate signal line 22c, the third gate signal line 22b is selected after the A period has elapsed. This period A is called “exposure time”. That is, the exposure time is the time from when the precharge voltage is applied to an arbitrary photosensor pixel 27 until reading. To be precise, this is the time from when the precharge voltage applied to the photosensor 64 is determined until the voltage is output to the photosensor output signal line 82 and the output state becomes stable and can be called from the voltage output terminal 82. However, generally, the time from the timing at which the precharge voltage is applied to the photosensor pixel 27 to the timing at which the holding voltage of the photosensor 64 of the applied photosensor pixel 27 is read is defined as the exposure time. Since the selection timing of the third gate signal line 22b and the second gate signal line 22c is synchronized, the time for detecting the terminal voltage of the photosensor 64 is relatively proportional even if the exposure time is adjusted. Therefore, the external light intensity can be grasped with high accuracy. Further, there is no problem even if the photosensor 64 differs depending on the lot of the array substrate 11.

露光時間は、図12に示すように調整できる。   The exposure time can be adjusted as shown in FIG.

図12(a)は、第2ゲート信号線22cの選択信号である。1Hの一定期間、第2ゲート信号線22cにオン電圧が印加され、ホトセンサ画素27にプリチャージ電圧が印加される。図12(b)は、第3ゲート信号線22bの選択信号である。1Hの一定期間、第3ゲート信号線22bにオン電圧が印加され、ホトセンサ画素27からホトセンサ出力信号線25に電圧などが取り出される。図12(b1)は、露光時間が1H以内の場合である。図12(b2)は露光時間が1H以上(図では2H近傍)の場合の実施形態である。図12(b3)は露光時間がnH(nは整数)の場合の実施形態である。   FIG. 12A shows a selection signal for the second gate signal line 22c. An on-voltage is applied to the second gate signal line 22c for a fixed period of 1H, and a precharge voltage is applied to the photosensor pixel 27. FIG. 12B shows a selection signal for the third gate signal line 22b. An ON voltage is applied to the third gate signal line 22b for a certain period of 1H, and a voltage or the like is extracted from the photosensor pixel 27 to the photosensor output signal line 25. FIG. 12B1 shows a case where the exposure time is within 1H. FIG. 12B2 shows an embodiment when the exposure time is 1H or more (near 2H in the figure). FIG. 12B3 shows an embodiment when the exposure time is nH (n is an integer).

図12は1H単位であるが、1H以下単位でもよい。また、1フレーム単位で露光時間を調整してもよい。プリチャージ電圧、露光時間は最適に電圧出力端子82から出力されるように調整する。   Although FIG. 12 shows a unit of 1H, a unit of 1H or less may be used. Further, the exposure time may be adjusted in units of one frame. The precharge voltage and the exposure time are adjusted so as to be optimally output from the voltage output terminal 82.

露光時間を1H以内の時間設定を実現する図13のようにゲートドライバ回路12bにイネーブル(OEV)回路を付加することが好ましい。イネーブル端子(OEV)端子にHロジック電圧が印加されている期間と、ゲートドライバ回路12bが第3ゲート信号線22bを選択するHロジック電圧を出力している期間がANDされる期間にのみ、第3ゲート信号線22bにオン電圧が印加される。   It is preferable to add an enable (OEV) circuit to the gate driver circuit 12b as shown in FIG. 13 which realizes the exposure time setting within 1H. Only when the H logic voltage is applied to the enable terminal (OEV) terminal and the period during which the gate driver circuit 12b outputs the H logic voltage for selecting the third gate signal line 22b is ANDed. A turn-on voltage is applied to the three gate signal line 22b.

図8などのゲートドライバ回路12bの構成では、イネーブル端子(OEV)端子がない。したがって、ゲートドライバ回路12bが第3ゲート信号線22bを選択するHロジック電圧を出力している期間が第2ゲート信号線22cにオン電圧(選択電圧)が印加される。   In the configuration of the gate driver circuit 12b shown in FIG. 8 and the like, there is no enable terminal (OEV) terminal. Therefore, the ON voltage (selection voltage) is applied to the second gate signal line 22c during the period in which the gate driver circuit 12b outputs the H logic voltage for selecting the third gate signal line 22b.

しかし、図13の構成ではイネーブル端子(OEV)のロジック電圧の制御により、第3ゲート信号線22bにオン電圧を印加する期間を1H以下とすることができる。   However, in the configuration of FIG. 13, the period during which the ON voltage is applied to the third gate signal line 22b can be reduced to 1H or less by controlling the logic voltage of the enable terminal (OEV).

したがって、ゲートドライバ回路22bにより、1H期間において、同一ホトセンサ画素27に形成された第3ゲート信号線22b、22cを選択し、プリチャージ電圧を印加するときは第3ゲート信号線22bをOEV端子の制御により非選択状態にする。つまり、シフトレジスタ回路により第3ゲート信号線22bを選択しているが、OEV端子によりオフ電圧が第3ゲート信号線22bに印加されるようにする。ホトセンサ64にプリチャージ電圧を印加後、1H以内の露光時間経過した後に、第3ゲート信号線22bに接続されたOEV端子の制御により選択状態にする。つまり、OEV端子によりオン電圧が第3ゲート信号線22bに印加されるようにする。したがって、第3TFT62cがオンし、第2TFT62bの出力がホトセンサ出力信号線25に出力される。   Therefore, when the gate driver circuit 22b selects the third gate signal lines 22b and 22c formed in the same photosensor pixel 27 in the 1H period and applies the precharge voltage, the third gate signal line 22b is connected to the OEV terminal. Unselected by control. That is, the third gate signal line 22b is selected by the shift register circuit, but the off voltage is applied to the third gate signal line 22b by the OEV terminal. After the precharge voltage is applied to the photosensor 64, after the exposure time within 1H has elapsed, the selected state is established by controlling the OEV terminal connected to the third gate signal line 22b. That is, the ON voltage is applied to the third gate signal line 22b by the OEV terminal. Accordingly, the third TFT 62c is turned on, and the output of the second TFT 62b is output to the photosensor output signal line 25.

以上のOEVに関する構成あるいは動作は、ゲートドライバ回路12に適用できる。また、ゲート信号線22a、第2ゲート信号線22cにも適用することが好ましい。   The configuration or operation related to the OEV described above can be applied to the gate driver circuit 12. It is also preferable to apply to the gate signal line 22a and the second gate signal line 22c.

(10)ホトセンサ64の端子電圧
ホトセンサ64の端子電圧は、ホトセンサ64に印加するプリチャージ電圧の大きさと、ホトセンサ64に照射される外光の強度などによって変化する。この変化を図11に示している。図11のA期間にプリチャージ電圧が印加される。
(10) Terminal voltage of the photosensor 64 The terminal voltage of the photosensor 64 varies depending on the magnitude of the precharge voltage applied to the photosensor 64, the intensity of external light applied to the photosensor 64, and the like. This change is shown in FIG. A precharge voltage is applied during period A in FIG.

図11(1)はプリチャージ電圧Vprc=3.5Vの場合である。プリチャージ電圧Vprcが3.5V印加した後、ホトセンサ64に照射される外光が弱い場合は、aの直線でホトセンサ64の端子電圧が変化する。ホトセンサ64に照射される外光が強い場合は、bの直線でホトセンサ64の端子電圧が変化する。B期間後に、第3TFT62cがオンされ、ホトセンサ出力信号線25に電圧などが取り出される。図11(1)のb直線の場合は、1.0Vがホトセンサ出力信号線25に取り出される。B期間が短ければ、ホトセンサ出力信号線25の電圧は、1.0V以上となる。B期間が長ければ、ホトセンサ出力信号線25の電圧は、1.0V以下となる。   FIG. 11A shows the case where the precharge voltage Vprc = 3.5V. After the precharge voltage Vprc of 3.5 V is applied, when the external light applied to the photosensor 64 is weak, the terminal voltage of the photosensor 64 changes along the straight line a. When the external light irradiated to the photosensor 64 is strong, the terminal voltage of the photosensor 64 changes along the straight line b. After the period B, the third TFT 62c is turned on, and a voltage or the like is taken out to the photosensor output signal line 25. In the case of the b straight line in FIG. 11 (1), 1.0 V is taken out to the photosensor output signal line 25. If the B period is short, the voltage of the photosensor output signal line 25 becomes 1.0 V or more. If the period B is long, the voltage of the photosensor output signal line 25 is 1.0 V or less.

図11(2)はプリチャージ電圧Vprc=4.0Vの場合である。プリチャージ電圧Vprcが4.0V印加した後、ホトセンサ64に照射される外光が弱い場合は、aの直線でホトセンサ64の端子電圧が変化する。ホトセンサ64に照射される外光が強い場合は、bの直線でホトセンサ64の端子電圧が変化する。B期間後に、スイッチング第3TFT62cがオンされ、ホトセンサ出力信号線25に電圧などが取り出される。光照射強度に対するホトセンサ64のインピーダンス変化が比例するのであれば、図11(1)のb直線の傾きと図11(2)のb直線の傾きは同一である。図11(1)のa直線の傾きと図11(2)のa直線の傾きは同一である。但し、1.0Vがホトセンサ出力信号線25に取り出される。   FIG. 11B shows the case where the precharge voltage Vprc = 4.0V. After the precharge voltage Vprc of 4.0 V is applied, when the external light applied to the photosensor 64 is weak, the terminal voltage of the photosensor 64 changes along the straight line a. When the external light irradiated to the photosensor 64 is strong, the terminal voltage of the photosensor 64 changes along the straight line b. After the period B, the switching third TFT 62c is turned on, and a voltage or the like is taken out to the photosensor output signal line 25. If the change in impedance of the photosensor 64 with respect to the light irradiation intensity is proportional, the slope of the b line in FIG. 11 (1) and the slope of the b line in FIG. 11 (2) are the same. The inclination of the a line in FIG. 11 (1) is the same as the inclination of the a line in FIG. 11 (2). However, 1.0 V is taken out to the photosensor output signal line 25.

図11(3)はプリチャージ電圧Vprc=4.5Vの場合であり、図11(4)はプリチャージ電圧Vprc=5.0Vの場合である。   FIG. 11 (3) shows the case where the precharge voltage Vprc = 4.5V, and FIG. 11 (4) shows the case where the precharge voltage Vprc = 5.0V.

(11)露光時間とプリチャージ電圧の関係
プリチャージ電圧を変化させることにより、外光に対する感度を調整している。また、露光時間に対してもプリチャージ電圧を変化させることにより感度を調整している。
(11) Relationship between exposure time and precharge voltage The sensitivity to external light is adjusted by changing the precharge voltage. Also, the sensitivity is adjusted by changing the precharge voltage with respect to the exposure time.

図9はこの説明図である。ホトセンサ64のリーク量は、外光が強いほどリーク量が大きくなる。また、略露光時間に比例して電荷が放電する。プリチャージ電圧は一定の電圧を印加するとし、第2TFT62bのVtに変化するように調整するためには、ホトセンサ64への外光が強い時は、露光時間を短くする。ホトセンサ64への外光が弱いときは露光時間を長くする。以上の関係は図9に図示される。したがって、外光が非常に強い時は、露光時間をきわめて短くする。また、ホトセンサ64の感度が外光に対して非常によいときは、露光時間をきわめて短くする。   FIG. 9 is an explanatory diagram of this. The leak amount of the photosensor 64 increases as the outside light increases. Further, the electric charge is discharged substantially in proportion to the exposure time. In order to adjust the precharge voltage so that it is changed to Vt of the second TFT 62b, the exposure time is shortened when the external light to the photosensor 64 is strong. When the external light to the photosensor 64 is weak, the exposure time is lengthened. The above relationship is illustrated in FIG. Therefore, when the external light is very strong, the exposure time is extremely shortened. In addition, when the sensitivity of the photosensor 64 is very good with respect to outside light, the exposure time is extremely shortened.

露光時間を短くしても第2TFT62bのゲート端子電圧がVt電圧以下にすぐに到達してしまい、ホトセンサ出力信号線25への変化信号が判別できない場合は、プリチャージ電圧Vprcを電子ボリウム261aにより高く設定する。すなわち、全画面の第2TFT62bの出力がオフ状態として出力される場合、つまり、本実施形態の表示パネルからの出力が同一撮像データを得ることができない状態では、プリチャージ電圧Vprcを電子ボリウム261aにより高く設定する。プリチャージ電圧Vprcを高く設定することにより、第2TFT62bのVt電圧に到達するまでの時間が長くなるから、撮像データ(撮像された画像データ、物体の影など)を得ることができる。   Even if the exposure time is shortened, if the gate terminal voltage of the second TFT 62b immediately reaches the Vt voltage or less, and the change signal to the photosensor output signal line 25 cannot be determined, the precharge voltage Vprc is increased by the electronic volume 261a. Set. That is, when the output of the second TFT 62b of the full screen is output in the off state, that is, in the state where the output from the display panel of the present embodiment cannot obtain the same imaging data, the precharge voltage Vprc is set by the electronic volume 261a. Set high. By setting the precharge voltage Vprc high, it takes a long time to reach the Vt voltage of the second TFT 62b, so that imaging data (captured image data, shadow of an object, etc.) can be obtained.

露光時間を長くしても第2TFT62bのゲート端子電圧がVt電圧以下に全く遠く、ホトセンサ出力信号線25への変化信号が判別できない場合は、プリチャージ電圧Vprcを電子ボリウム261aにより低く設定する。すなわち、全画面の第2TFT62bの出力がオン状態として出力される場合、つまり、本実施形態の表示パネルからの出力が同一撮像データを得ることができない状態では、プリチャージ電圧Vprcを電子ボリウム261aにより低く設定する。プリチャージ電圧Vprc電圧を低く設定することにより、第2TFT62bのVt電圧に到達するまでの時間が短くなるから、撮像データ(撮像された画像データ、物体の影など)を得ることができる。   If the gate terminal voltage of the second TFT 62b is quite far below the Vt voltage even if the exposure time is extended, and the change signal to the photosensor output signal line 25 cannot be determined, the precharge voltage Vprc is set lower by the electronic volume 261a. That is, when the output of the second TFT 62b of the full screen is output in the ON state, that is, in the state where the output from the display panel of the present embodiment cannot obtain the same imaging data, the precharge voltage Vprc is set by the electronic volume 261a. Set low. By setting the precharge voltage Vprc voltage low, the time to reach the Vt voltage of the second TFT 62b is shortened, so that imaging data (captured image data, object shadow, etc.) can be obtained.

なお、露光時間は1フレーム以内とする方が良好な結果が得られる。映像信号が印加されたソース信号線23からのカップリングの影響を受けにくいためと思われる。映像データは1フレーム毎に極性が反転し、この反転の影響によりホトセンサ64の電位がゆれてしまうからである。   A better result is obtained when the exposure time is within one frame. This is presumably because it is not easily affected by the coupling from the source signal line 23 to which the video signal is applied. This is because the polarity of the video data is inverted every frame, and the potential of the photosensor 64 fluctuates due to the influence of this inversion.

以上のように、本実施形態は、露光時間とプリチャージ電圧を調整することにより、撮像データを得ることを特徴としている。また、基本的にコンパレータ電圧Vrefは固定値に設定することを特徴としている。   As described above, the present embodiment is characterized in that imaging data is obtained by adjusting the exposure time and the precharge voltage. Also, the comparator voltage Vref is basically set to a fixed value.

(12)マトリックス処理
ホトセンサ64は、表示画素26と同一工程で形成される。使用するプロセスは、ポリシリコン形成技術である。ポリシリコン形成技術による半導体膜は、例えばレーザーアニール技術等の結晶化技術を用いて形成される。したがって、レーザー光等のエネルギー線の温度分布により特性が大きくばらつく。そこで、本実施形態は、図14に示すように、マトリックス処理を実施している。
(12) Matrix processing The photosensor 64 is formed in the same process as the display pixel 26. The process used is a polysilicon formation technique. The semiconductor film by the polysilicon forming technique is formed using a crystallization technique such as a laser annealing technique. Therefore, the characteristics vary greatly depending on the temperature distribution of energy rays such as laser light. Therefore, in the present embodiment, matrix processing is performed as shown in FIG.

マトリックス処理とは、マトリックス状に配された複数のホトセンサ画素27を組み合わせて一つのブロックを構成し、この一つのブロック内のホトセンサ画素27の出力をカウントし、カウント値により信号処理を実施する。   In the matrix processing, a plurality of photosensor pixels 27 arranged in a matrix are combined to form one block, the outputs of the photosensor pixels 27 in the one block are counted, and signal processing is performed based on the count value.

例えばレーザーアニ−ル方法では、第2TFT62b、ホトセンサ64の特性は表示領域の一方の方向から他方の方向に傾きを持った特性分布となる。この特性分布を補正するためには、ホトセンサ64が形成された領域に均一な外光を照射し、露光時間を一定にし、かつプリチャージ電圧を一定にして、一つのブロック毎に第2TFT62bの出力をカウントして加算する。また、電圧出力端子82からの出力はコンパレータ回路233により2値のデータ(オン(1)、オフ(0))に変換されている。   For example, in the laser annealing method, the characteristics of the second TFT 62b and the photosensor 64 are characteristic distributions having an inclination from one direction of the display area to the other direction. In order to correct this characteristic distribution, the area where the photosensor 64 is formed is irradiated with uniform external light, the exposure time is constant, the precharge voltage is constant, and the output of the second TFT 62b for each block. Are counted and added. The output from the voltage output terminal 82 is converted into binary data (on (1), off (0)) by the comparator circuit 233.

例えば、10x10のブロックでは、カウント値は0から100までの範囲である。このカウント値をブロック内のホトセンサ64毎に集計してメモリする。すなわち、設定値として、このカウント値をメモリする。   For example, in a 10 × 10 block, the count value ranges from 0 to 100. This count value is totaled and stored for each photosensor 64 in the block. That is, this count value is stored as a set value.

液晶表示装置で撮像したデータも同一のブロック区分で処理を行い、処理を行ったカウント値から、先の設定値を一定比率で差分処理を行う。この差分データには、ホトセンサ64などの特性分布が減算されているため、良好な撮像データを得る。   Data picked up by the liquid crystal display device is also processed in the same block section, and a difference process is performed on the previous set value at a constant ratio from the processed count value. Since the characteristic distribution of the photo sensor 64 and the like is subtracted from the difference data, good imaging data is obtained.

以上のように、差分処理を行った結果のデータは、ホトセンサ64、第2TFT62bの分布の影響が除去あるいは軽減されている。また、小領域の特性分布によるバラツキは、ブロック処理を行い、ブロックの出力データを1つのデータとして取り扱うため(結果的に平均化されたことになる)、小領域の特性分布の影響を受けない。例えば、レーザーアニール方法おけるあるレーザーショットが弱く、Vt電圧が高い第2TFT62bがブロック内に少数分布していても他のホトセンサ画素27の第2TFT62bが良好であれば、Vt電圧が高い第2TFT62bが少数であれば、全体として影響はない。   As described above, the influence of the distribution of the photosensor 64 and the second TFT 62b is removed or reduced in the data resulting from the difference processing. In addition, the variation due to the characteristic distribution of the small area is not affected by the characteristic distribution of the small area because the block processing is performed and the output data of the block is handled as one data (which is consequently averaged). . For example, if a certain laser shot in the laser annealing method is weak and a small number of second TFTs 62b having a high Vt voltage are distributed in the block, if the second TFTs 62b of other photosensor pixels 27 are good, a small number of second TFTs 62b having a high Vt voltage are present. If so, there is no overall impact.

マトリックス処理の区分は、図14(a)に示すように、格子状にする方式が例示される。図14(a)は、3x3のマトリックス処理の実施である。本実施形態では5x5のようにホトセンサ64数が25以上となるようにする構成することが好ましい。さらには8x8のように50以上となるように構成することが好ましい。特に10x10のように100以上となるように構成することが好ましい。但し、35x35のように、ブロックに含まれるホトセンサ数が1000を超えることがないようにする。   As shown in FIG. 14A, the matrix processing is exemplified by a grid pattern. FIG. 14A shows an implementation of 3 × 3 matrix processing. In the present embodiment, it is preferable that the number of photosensors 64 is 25 or more, such as 5 × 5. Furthermore, it is preferable that the configuration is 50 or more, such as 8 × 8. In particular, it is preferable to be configured to be 100 or more, such as 10 × 10. However, the number of photosensors included in the block does not exceed 1000, such as 35 × 35.

以上の実施形態はnxnのブロックに区分して処理するとしたが、ブロックの概念はこれに限定されるものではない。例えば、図14(b)に示すように、縦方向に区分している。この区分も本実施形態のブロックの技術的範疇である。図14(b)では、3画素列単位でブロック状に区分している。なお、横方向(画素行方向)にブロック状に区分してもよい。   In the above embodiment, the processing is divided into nxn blocks, but the concept of the blocks is not limited to this. For example, as shown in FIG. This division is also a technical category of the block of this embodiment. In FIG. 14B, it is divided into blocks in units of 3 pixel columns. It may be divided into blocks in the horizontal direction (pixel row direction).

[2]液晶表示装置の構造
以下、図21〜24を参照しながら、液晶表示装置の構造と読み込み方法について説明する。
[2] Structure of Liquid Crystal Display Device Hereinafter, the structure of the liquid crystal display device and the reading method will be described with reference to FIGS.

(1)液晶表示装置の構造
アレイ基板11は、絶縁基板として例えばガラス基板または有機材料からなる透明な支持基材から構成される。
(1) Structure of liquid crystal display device The array substrate 11 is formed of a transparent support base made of, for example, a glass substrate or an organic material as an insulating substrate.

各表示画素26は、例えばカラーフィルタを含み、カラーフィルタ間にはブラックマトリックス(以下、BMと呼ぶ)が形成される。   Each display pixel 26 includes, for example, a color filter, and a black matrix (hereinafter referred to as BM) is formed between the color filters.

アレイ基板11と偏光板145間には、例えば1枚あるいは複数枚の位相フィルムが配置される。   For example, one or a plurality of phase films are arranged between the array substrate 11 and the polarizing plate 145.

アレイ基板11は、画素16(表示画素26+ホトセンサ画素27)がマトリックス状に配置されている。アレイ基板11と対向基板144とは、例えばスペーサとして機能する封止壁142を挟持して配置されている。対向基板144には対向電極147(36)が形成されている。アレイ基板11には偏光板145aが配置されており、対抗基板144には偏光板145bが配置されている。バックライト146から出射された光151は対向基板144側から入射し、液晶層143で変調されてアレイ基板11側から表示画素26を透過して出射される。   The array substrate 11 has pixels 16 (display pixels 26 + photosensor pixels 27) arranged in a matrix. The array substrate 11 and the counter substrate 144 are arranged with a sealing wall 142 functioning as a spacer interposed therebetween, for example. A counter electrode 147 (36) is formed on the counter substrate 144. A polarizing plate 145 a is disposed on the array substrate 11, and a polarizing plate 145 b is disposed on the opposing substrate 144. Light 151 emitted from the backlight 146 enters from the counter substrate 144 side, is modulated by the liquid crystal layer 143, and is transmitted through the display pixels 26 from the array substrate 11 side.

(2)物体141の第1の読み取り動作
図22に示すように、アレイ基板11側に指あるいはイメージスキャナ対象物(画像紙)である物体141が配置されているとする。
(2) First Reading Operation of Object 141 As shown in FIG. 22, it is assumed that an object 141 that is a finger or an image scanner object (image paper) is arranged on the array substrate 11 side.

物体141がない箇所から出射された光151aはそのまま透過する。物体141があると物体で反射される。反射された光151bはB位置のホトセンサ画素27に入射する。光151bが入射したホトセンサ画素27は、光151bの強度及び露光時間に対応して電荷がリークする。電荷のリーク量に対応して第2TFT62bのゲート端子電圧が変化し、第2TFT62bのオンオフ状態が決定される。物体141で反射される光は部分毎に強弱分布があるので、強弱にあわせて各ホトセンサ画素27が反応し、物体141に対応するイメージ分布を形成できる。   Light 151a emitted from a place where the object 141 is not present is transmitted as it is. When there is an object 141, it is reflected by the object. The reflected light 151b is incident on the photosensor pixel 27 at the B position. The photosensor pixel 27 on which the light 151b is incident leaks electric charge in accordance with the intensity of the light 151b and the exposure time. The gate terminal voltage of the second TFT 62b changes corresponding to the amount of charge leakage, and the on / off state of the second TFT 62b is determined. Since the light reflected by the object 141 has an intensity distribution for each part, each photosensor pixel 27 reacts according to the intensity, and an image distribution corresponding to the object 141 can be formed.

以上は、バックライト146からの光151を物体141に照射してホトセンサ64によるイメージ分布を形成する実施形態である。   The above is an embodiment in which the image 151 is formed by the photosensor 64 by irradiating the object 141 with the light 151 from the backlight 146.

(3)物体141の第2の読み取り動作
図23は、物体141で外光151aを遮光し、ホトセンサ64で影と、光照射部を形成し、物体141の影のイメージ分布を形成するものである。外光151とは室内光、太陽光などである。
(3) Second Reading Operation of Object 141 FIG. 23 is a diagram in which external light 151a is blocked by the object 141, a shadow and a light irradiation unit are formed by the photosensor 64, and an image distribution of the shadow of the object 141 is formed. is there. The outside light 151 is room light, sunlight, or the like.

図23に示すように、物体141がない箇所の外光151aは、物体に遮られることなく、そのままホトセンサ画素27に入射する。入射したホトセンサ画素27のホトセンサ64は外光151aの強度に応じて電荷をリークする。ほとんどの場合が、前記外光151aが入射したホトセンサ画素27は電荷を放電し、第2TFT62bはオフ状態となる。   As shown in FIG. 23, the external light 151a where there is no object 141 enters the photosensor pixel 27 as it is without being blocked by the object. The photosensor 64 of the incident photosensor pixel 27 leaks electric charge according to the intensity of the external light 151a. In most cases, the photosensor pixel 27 on which the external light 151a is incident discharges the charge, and the second TFT 62b is turned off.

一方、図23に示すように、物体141がある箇所では、この物体141によって外光151aは遮られるので、B位置には外光は入射しない。したがって、B位置のホトセンサ画素27のホトセンサ64はほとんど電荷をリークしない。ほとんどの場合が、ホトセンサ画素27は電荷を保持し、第2TFT62bはオン状態となる。したがって、物体141で外光151aを遮光し、ホトセンサ64で影と、光照射部を形成し、物体141の影のイメージ分布を形成することができる。   On the other hand, as shown in FIG. 23, the external light 151a is blocked by the object 141 at a place where the object 141 is present, so that the external light does not enter the B position. Therefore, the photosensor 64 of the photosensor pixel 27 at the B position hardly leaks charges. In most cases, the photosensor pixel 27 holds electric charge, and the second TFT 62b is turned on. Accordingly, the external light 151a can be blocked by the object 141, the shadow and the light irradiation unit can be formed by the photosensor 64, and the shadow image distribution of the object 141 can be formed.

(4)光ペンによる読み取り動作
図24は光を発生する光ペン171からの光151bをホトセンサ画素27に照射し、照射された箇所をホトセンサ64で座標検出するものである。
(4) Reading operation by optical pen FIG. 24 irradiates the photosensor pixel 27 with the light 151b from the optical pen 171 that generates light, and the photosensor 64 detects coordinates.

[3]液晶表示装置の駆動方法
以下、図面を参照しながら、本実施形態の液晶表示装置の駆動方法について説明する。
[3] Driving Method of Liquid Crystal Display Device Hereinafter, a driving method of the liquid crystal display device of the present embodiment will be described with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
(1)オン出力領域と影
図25は、図40に示すように対象物として指671で表示領域10(ホトセンサ画素27の形成領域)を触れた状態を示している。また、外光151を指671で遮光し、指の影を検出した状態を例として説明している。図25(a1)では、オン出力領域601a、601bが発生している。一方、図25(b1)はオン出力領域601が全く発生していない。
(First embodiment)
(1) ON Output Area and Shadow FIG. 25 shows a state in which the display area 10 (photosensor pixel 27 formation area) is touched with a finger 671 as an object as shown in FIG. In addition, a state in which the external light 151 is shielded by the finger 671 and the shadow of the finger is detected is described as an example. In FIG. 25 (a1), ON output regions 601a and 601b are generated. On the other hand, the ON output region 601 does not occur at all in FIG.

図25(a1)のオン出力領域601aが実際の指671aの影である。指671によりホトセンサ画素27がマトリックス状に形成された表示領域10に、外光151が照射される領域と、指671による遮光領域が発生する。遮光された領域のホトセンサ画素27の第2TFT62bはNチャンネルトランジスタであるのでオン状態となり、オン出力が出力されている。この領域がオン出力領域601となる。図25(a1)では、本来の指671にも、外光151の強弱分布がありオン出力領域601bが発生している。オン出力領域601a、601bもほぼ円状であるため、オン出力領域601aは中心座標602aを持ち、オン出力領域601bは中心座標602bを持つ。中心座標602はオン出力領域601の輪郭を円として近似し、複数の直径の線分から求める。   The ON output area 601a in FIG. 25A1 is the shadow of the actual finger 671a. In the display area 10 in which the photosensor pixels 27 are formed in a matrix by the finger 671, an area irradiated with the external light 151 and a light shielding area by the finger 671 are generated. Since the second TFT 62b of the photosensor pixel 27 in the light-shielded region is an N-channel transistor, it is turned on and an on output is output. This area becomes the ON output area 601. In FIG. 25 (a1), the original finger 671 also has an intensity distribution of the external light 151, and the ON output region 601b is generated. Since the ON output areas 601a and 601b are also substantially circular, the ON output area 601a has a center coordinate 602a, and the ON output area 601b has a center coordinate 602b. The center coordinates 602 are obtained from line segments having a plurality of diameters by approximating the outline of the ON output area 601 as a circle.

(2)設定値の補正
本実施形態では、オン出力領域601を1つとするため、設定の補正を実施する。
(2) Correction of setting value In this embodiment, since the ON output area 601 is one, the setting is corrected.

図25(a1)において、例えばプリチャージ電圧Vprcを低下させる。この時、例え露光時間は一定値を維持する。プリチャージ電圧Vprcは電子ボリウム261aにより、ホトセンサ処理回路18により制御する。プリチャージ電圧Vprcは0.1V刻みというように一定の刻みで変化させる。変化の割合はオン出力領域601の面積から判断する。 In FIG. 25A1, for example, the precharge voltage Vprc is lowered. At this time, for example, the exposure time is kept constant. The precharge voltage Vprc is controlled by the photosensor processing circuit 18 by the electronic volume 261a. The precharge voltage Vprc is changed in constant increments, such as in increments of 0.1V. The rate of change is determined from the area of the ON output region 601.

プリチャージ電圧Vprcの刻み数は64段階以上に設定する。また、可変範囲は、例えば1V以上、3V以下にする。オン出力領域601が大きい場合は、1度に変化させるプリチャージ電圧Vprcの可変幅は大きくする。オン出力領域601が小さい場合は、1度に変化させるプリチャージ電圧Vprcの可変幅は小さくする。   The number of steps of the precharge voltage Vprc is set to 64 steps or more. Further, the variable range is, for example, 1 V or more and 3 V or less. When the ON output region 601 is large, the variable width of the precharge voltage Vprc that is changed at a time is increased. When the ON output region 601 is small, the variable width of the precharge voltage Vprc that is changed at a time is reduced.

オン出力領域601の面積は、表示領域10内のホトセンサ画素27の第2TFT62bのオンしている個数である。つまり、オン出力領域601の面積は、表示領域10内のホトセンサ画素27の第2TFT62bのオンしている個数をカウントすることにより得ることができる。オンしている個数をカウントすることは容易である。各ホトセンサ出力信号線25のコンパレータ233の出力をカウントすればよいからである。   The area of the ON output region 601 is the number of ONs of the second TFTs 62 b of the photosensor pixels 27 in the display region 10. That is, the area of the ON output region 601 can be obtained by counting the number of ONs of the second TFTs 62b of the photosensor pixels 27 in the display region 10. It is easy to count the number that is on. This is because the output of the comparator 233 of each photosensor output signal line 25 may be counted.

(3)コンパレータによるデータ化
本実施形態は、ホトセンサ出力信号線25に印加されたデータ信号がコンパレータ233により出力が2値化されているため、個数カウントが容易になっている特徴がある。
(3) Data Conversion by Comparator The present embodiment is characterized in that the number of data signals applied to the photosensor output signal line 25 is binarized by the comparator 233, so that the number counting is easy.

なお、図25において、表示領域10にオン出力領域601が表示されているように図示しているが、これは説明を容易にするためである。図25の表示領域10とは、ホトセンサ27の出力をマトリックス状に配置して処理を行ったデータ配列である。このデータ配列を表示領域10と一致させて説明することにより、影の状況あるいは発生状態が理解しやすくなる。   In FIG. 25, the ON output area 601 is displayed in the display area 10, but this is for ease of explanation. The display area 10 in FIG. 25 is a data array obtained by processing the outputs of the photosensors 27 in a matrix. By explaining this data arrangement in conformity with the display area 10, it becomes easy to understand the situation or occurrence of shadows.

(4)プリチャージ電圧による操作と処理
プリチャージ電圧Vprcを低下させて、オン出力領域601を測定する。プリチャージ電圧Vprcの低下によりオン出力領域601の面積は縮小する。プリチャージ電圧Vprcの低下は、オン出力領域601bが消去するまで実施する。また、好ましくは、図25(a2)に示すように、オン出力領域601bが消去し、オン出力領域601aが単独孤立の略円状になるまで、プリチャージ電圧Vprcを低下させる。
(4) Operation and processing by precharge voltage The precharge voltage Vprc is lowered, and the ON output region 601 is measured. The area of the ON output region 601 is reduced by the decrease of the precharge voltage Vprc. The precharge voltage Vprc is lowered until the ON output region 601b is erased. Preferably, as shown in FIG. 25 (a2), the precharge voltage Vprc is decreased until the ON output region 601b is erased and the ON output region 601a becomes a single isolated substantially circular shape.

例えば、図27に示すように、オン出力領域601aはプリチャージ電圧Vprcの大きさにより変化する。プリチャージ電圧Vprcが高い場合は、図27(a)に示すように、指671の影により、大きな面積のオン出力領域601aが形成されている。また、オン出力領域601aは表示領域10の一辺に接触している。   For example, as shown in FIG. 27, the ON output region 601a varies depending on the magnitude of the precharge voltage Vprc. When the precharge voltage Vprc is high, an ON output region 601a having a large area is formed by the shadow of the finger 671 as shown in FIG. Further, the ON output area 601 a is in contact with one side of the display area 10.

プリチャージ電圧Vprcを低下させると、オン出力領域601aの面積は縮小していく。オン出力領域601aが縮小すると、図27(b)のようにオン出力領域601aは表示領域10の一辺から離れ、孤立島状の領域となる。図27(b)のオン出力領域601aでは、座標中心は602aと602bの2点が発生する。   When the precharge voltage Vprc is lowered, the area of the ON output region 601a is reduced. When the on output area 601a is reduced, the on output area 601a is separated from one side of the display area 10 as shown in FIG. In the ON output area 601a in FIG. 27B, two points 602a and 602b are generated as coordinate centers.

さらにプリチャージ電圧Vprcを低下させると、オン出力領域601aの面積はさらに縮小していく。オン出力領域601aがさらに縮小すると、図27(c)のようにオン出力領域601aは円状に近くなり、座標中心は602aの一点となる。   When the precharge voltage Vprc is further reduced, the area of the ON output region 601a is further reduced. When the ON output area 601a is further reduced, the ON output area 601a becomes nearly circular as shown in FIG. 27C, and the coordinate center becomes one point of 602a.

以上の図27(c)の状態までプリチャージ電圧Vprcを低下させた時点で、撮像が完了となる。以上の実施形態はプリチャージ電圧Vprcを変化させて撮像をする実施形態である。   Imaging is completed when the precharge voltage Vprc is lowered to the state shown in FIG. The above embodiment is an embodiment in which imaging is performed by changing the precharge voltage Vprc.

(4−1)プリチャージ電圧などの保持
プリチャージ電圧Vprcは、外光151の強さに対応して変化させる。特にプリチャージ電圧の初期値は、外光の強さに基づいて予め設定する。また、前回の設定値(プリチャージ電圧Vprc、露光時間Tcなど)をメモリしておき、この値を初期値として使用する。
(4-1) Holding of Precharge Voltage etc. The precharge voltage Vprc is changed according to the intensity of the external light 151. In particular, the initial value of the precharge voltage is set in advance based on the intensity of external light. Also, the previous set values (precharge voltage Vprc, exposure time Tc, etc.) are stored in memory, and these values are used as initial values.

(4−2)プリチャージ電圧の設定と最適化
オン出力領域601は、多種多様な発生状態になる。例えば、図29(a)に示すように、目的のオン出力領域601b以外にオン出力領域601a、601cが発生したりする。また、図29(b)に示すように、目的のオン出力領域601aの周辺に円弧状にオン出力領域601bが発生する場合がある。図29(b)は光ペン171を使用した場合によく発生するオン出力領域601の分布である。
(4-2) Setting and Optimization of Precharge Voltage The on output region 601 is in various generation states. For example, as shown in FIG. 29A, the ON output areas 601a and 601c may be generated in addition to the target ON output area 601b. Further, as shown in FIG. 29B, an ON output region 601b may be generated in an arc shape around the target ON output region 601a. FIG. 29B shows the distribution of the ON output region 601 that often occurs when the light pen 171 is used.

以上の場合であっても、プリチャージ電圧Vprcを適正に設定あるいは調整することにより目的のオン出力領域601のみにすることができる。   Even in the above case, only the target ON output region 601 can be obtained by appropriately setting or adjusting the precharge voltage Vprc.

オン出力領域601が1つであっても、プリチャージ電圧Vprcの設定により、オン出力領域601の形状は多種多様になる。例えば、図30に示すようになる。図30(a)は、オン出力領域601が比較的大きく、中心座標602が1つの場合である。この場合は、オン出力領域601から中心座標を求めるときに中心座標602の位置が揺らぎやすい。したがって、中心座標602が指671の中心位置を示しているかの精度がない。したがって、図30(b)の状態となるように、プリチャージ電圧Vprcを低くするか、露光時間Tcを長くする、あるいは光透過率を十分に高く調整する。   Even if there is one ON output region 601, the shape of the ON output region 601 varies depending on the setting of the precharge voltage Vprc. For example, as shown in FIG. FIG. 30A shows a case where the ON output area 601 is relatively large and the center coordinate 602 is one. In this case, the position of the center coordinate 602 is likely to fluctuate when the center coordinate is obtained from the ON output area 601. Therefore, there is no accuracy as to whether the center coordinate 602 indicates the center position of the finger 671. Therefore, the precharge voltage Vprc is lowered, the exposure time Tc is increased, or the light transmittance is adjusted to be sufficiently high so that the state of FIG.

図30(b)は、オン出力領域601が狭く、中心座標602が1つの場合である。プリチャージ電圧Vprcあるいは露光時間Tcが適正に設定され、最も好ましい状態である。この場合は、オン出力領域601から中心座標を求めるときに中心座標602の位置が固定される。したがって、中心座標602が指671の中心位置を示す。   FIG. 30B shows a case where the ON output area 601 is narrow and the center coordinate 602 is one. The precharge voltage Vprc or the exposure time Tc is set appropriately, which is the most preferable state. In this case, the position of the center coordinate 602 is fixed when the center coordinate is obtained from the ON output area 601. Therefore, the center coordinate 602 indicates the center position of the finger 671.

図30(c)は、オン出力領域601が比較的大きく、形状が歪であるが、中心座標602が1つの場合である。この場合も、オン出力領域601から中心座標を求めるときに中心座標602の位置が揺らぎやすい。したがって、中心座標602が指671の中心位置を示しているかの精度がない。図30(c)の場合は、図30(a)よりも、プリチャージ電圧Vprcを低く、または露光時間Tcを長くする、あるいは光透過率を十分に高く調整する必要がある。   FIG. 30C shows a case where the ON output area 601 is relatively large and the shape is distorted, but the center coordinate 602 is one. Also in this case, the position of the center coordinate 602 is likely to fluctuate when the center coordinate is obtained from the ON output area 601. Therefore, there is no accuracy as to whether the center coordinate 602 indicates the center position of the finger 671. In the case of FIG. 30C, it is necessary to adjust the precharge voltage Vprc lower, the exposure time Tc longer, or the light transmittance sufficiently higher than in FIG.

図30(d)は、オン出力領域601が比較的大きく、形状が歪であり、中心座標602が2つの場合である。図30(d)のように、オン出力領域601が1つで、中心座標602が複数ある場合は、設定値は必ず再設定する必要がある。図30(d)の場合は、図30(c)よりも、さらにプリチャージ電圧Vprcを低く、または露光時間Tcを長くする、あるいは光透過率を十分に高く調整する必要がある。   FIG. 30D shows a case where the ON output area 601 is relatively large, the shape is distorted, and there are two central coordinates 602. As shown in FIG. 30D, when there is one ON output area 601 and there are a plurality of center coordinates 602, the set value must be reset. In the case of FIG. 30D, it is necessary to further lower the precharge voltage Vprc, increase the exposure time Tc, or adjust the light transmittance sufficiently higher than in FIG.

オン出力領域601は、領域601内のホトセンサ画素27の全て第2TFT62bがオン状態となっているのではない。図26に示すように、ホトセンサ画素27が完全にオン状態が維持されている領域601aの外側にオン状態とオフ状態の第2TFT62bが混ざった混合オン出力領域601bが発生することが多い。   In the ON output region 601, not all the second TFTs 62b of the photosensor pixels 27 in the region 601 are in the ON state. As shown in FIG. 26, a mixed on output region 601b in which the second TFT 62b in the on state and the off state is mixed often occurs outside the region 601a in which the photosensor pixel 27 is completely maintained in the on state.

図26(a)では、完全オン出力領域601aの周辺に広い面積で、混合オン出力領域601bが取り囲んでいる。図26(b)では、完全オン出力領域601aの周辺に狭い面積で、混合オン出力領域601bが取り囲んでいる。以上の場合は、単位面積当たりのホトセンサ画素27にオン状態の個数をカウントし、設定以上のオン状態の個数がある範囲(単位面積)をオン出力領域601として処理すればよい。   In FIG. 26A, the mixed ON output region 601b is surrounded by a wide area around the complete ON output region 601a. In FIG. 26B, the mixed ON output region 601b is surrounded by a small area around the complete ON output region 601a. In the above case, the number of ON states in the photosensor pixels 27 per unit area may be counted, and a range (unit area) where the number of ON states equal to or greater than the set value may be processed as the ON output region 601.

(5)ホトセンサ処理回路
ホトセンサ処理回路15は、表示領域10からコンパレータ233を介してホトセンサ出力情報を入手し、オン出力領域601の面積、中心座標値602を検出する。また、設定調整を実施する。
(5) Photosensor processing circuit The photosensor processing circuit 15 obtains photosensor output information from the display area 10 via the comparator 233, and detects the area of the ON output area 601 and the center coordinate value 602. Also, setting adjustment is performed.

図19(a)に示すように、ホトセンサ処理回路15は、中心座標値(X座標値、Y座標値:X、Yは各8ビットである)をマイコン(図示せず)に送る。また、状態の信号ISTの8ビットをマイコンに送る。ISTの情報としては、図20(b)に示すように、コード1の設定調整中、コード2の座標検出中などである。   As shown in FIG. 19A, the photo sensor processing circuit 15 sends a center coordinate value (X coordinate value, Y coordinate value: X and Y are 8 bits each) to a microcomputer (not shown). Also, 8 bits of the status signal IST are sent to the microcomputer. As the IST information, as shown in FIG. 20B, the setting adjustment of the code 1 and the coordinate detection of the code 2 are being detected.

また、図20(b)に示すように、オン出力領域601に関する情報もマイコンに送出する。例えば、コード0はオン出力領域601がなかったことである。コード1はオン出力領域601の面積が所定値よりも大きかったことである。コード2はオン出力領域601の面積が所定値の範囲内であったことを示す。コード3はオン出力領域601の面積が所定値よりも小さく、したがって、設定の補正を実施すべきという情報である。コード4は中心座標が複数存在するという情報である。   Further, as shown in FIG. 20B, information related to the ON output area 601 is also sent to the microcomputer. For example, the code 0 is that there is no ON output area 601. Code 1 is that the area of the ON output region 601 is larger than a predetermined value. Code 2 indicates that the area of the ON output region 601 is within a predetermined value range. Code 3 is information indicating that the area of the ON output region 601 is smaller than a predetermined value, and accordingly, the setting should be corrected. Code 4 is information that there are a plurality of center coordinates.

(図と内容、確認してください。)
(6)露光時間の調整
以上の実施形態は、その撮像において、プリチャージ電圧Vprcを変化させる実施形態であった。しかし、本実施形態はこれに限定するものではない。例えば、露光時間Tcを調整しても図27の変化を実現できる。
(Check the figure and contents.)
(6) Adjustment of exposure time The above embodiment is an embodiment in which the precharge voltage Vprc is changed in the imaging. However, the present embodiment is not limited to this. For example, even if the exposure time Tc is adjusted, the change in FIG. 27 can be realized.

例えば、露光時間Tcが短い場合は、図27(a)に示すように、指671の影により、大きな面積のオン出力領域601aが形成されている。また、オン出力領域601aは表示領域10の一辺に接触している。   For example, when the exposure time Tc is short, an ON output region 601a having a large area is formed by the shadow of the finger 671 as shown in FIG. Further, the ON output area 601 a is in contact with one side of the display area 10.

露光時間Tcを長くすると、オン出力領域601aの面積は縮小していく。オン出力領域601aが縮小すると図27(b)のように、オン出力領域601aは表示領域10の一辺から離れ、孤立領域となる。図27(b)のオン出力領域601aでは、座標中心は602aと602bの2点が発生する。   As the exposure time Tc is increased, the area of the ON output region 601a is reduced. When the on-output area 601a is reduced, the on-output area 601a is separated from one side of the display area 10 as shown in FIG. In the ON output area 601a in FIG. 27B, two points 602a and 602b are generated as coordinate centers.

さらに露光時間Tcを長くすると、オン出力領域601aの面積はさらに縮小していく。オン出力領域601aがさらに縮小すると図27(c)のように、オン出力領域601aは円状に近くなり、座標中心は602aの一点となる。   When the exposure time Tc is further increased, the area of the ON output region 601a is further reduced. When the ON output area 601a is further reduced, as shown in FIG. 27C, the ON output area 601a becomes nearly circular, and the coordinate center becomes one point of 602a.

露光時間Tcも、外光151の強さに対応して変化させる。特に初期値は外光の強さに基づいて設定する。また、前回の設定値(プリチャージ電圧Vprc、露光時間Tcなど)をメモリしておき、この値を初期値として使用する。   The exposure time Tc is also changed corresponding to the intensity of the external light 151. In particular, the initial value is set based on the intensity of outside light. Also, the previous set values (precharge voltage Vprc, exposure time Tc, etc.) are stored in memory, and these values are used as initial values.

オン出力領域601の変化は、露光時間Tc、プリチャージ電圧Vprc単独の変化だけでなく、露光時間Tcとプリチャージ電圧Vprcの両方を組み合わせて実施してもよい。その他、比較電圧Vrefを変化させてもオン出力領域601を変化できる。   The change in the ON output region 601 may be performed by combining both the exposure time Tc and the precharge voltage Vprc as well as the change in the exposure time Tc and the precharge voltage Vprc alone. In addition, the ON output region 601 can be changed by changing the comparison voltage Vref.

そして、設定値を、露光時間Tcによって変化させてときについてさらに説明する。   The case where the set value is changed by the exposure time Tc will be further described.

例えば、図25(a1)の状態において、露光時間が100Hであるとする(水平走査期間(1H)の100倍)。露光時間Tcの調整は、1H単位で実施することが好ましい。露光時間Tcもホトセンサ処理回路18で制御する。   For example, assume that the exposure time is 100H in the state of FIG. 25A1 (100 times the horizontal scanning period (1H)). The adjustment of the exposure time Tc is preferably performed in units of 1H. The exposure time Tc is also controlled by the photo sensor processing circuit 18.

ホトセンサ処理回路18により、露光時間Tcを長くし、オン出力領域601を測定する。プリチャージ電圧Vprcは一定電圧を維持する。露光時間Tcの増大によりオン出力領域601の面積は縮小する。露光時間Tcの増大は、オン出力領域601bが消去するまで実施する。露光時間Tcを増大させると、ホトセンサ64をリークする電荷量が増大し、第2TFT62bのゲート端子電圧が低下し、第2TFT62bがオフ状態となる。したがって、オン出力領域601は減少する。また、好ましくは、図25(a2)に示すように、オン出力領域601bが消去し、オン出力領域601aが単独孤立の略円状になるまで、露光時間Tcを増大させる。   The photo sensor processing circuit 18 increases the exposure time Tc and measures the ON output region 601. The precharge voltage Vprc maintains a constant voltage. As the exposure time Tc increases, the area of the ON output region 601 decreases. The exposure time Tc is increased until the ON output area 601b is erased. When the exposure time Tc is increased, the amount of charge leaking from the photosensor 64 increases, the gate terminal voltage of the second TFT 62b decreases, and the second TFT 62b is turned off. Therefore, the ON output area 601 decreases. Further, preferably, as shown in FIG. 25 (a2), the exposure time Tc is increased until the ON output area 601b is erased and the ON output area 601a becomes a single isolated substantially circular shape.

オン出力領域601の変化は、露光時間Tc、プリチャージ電圧Vprc単独の変化だけでなく、露光時間Tcとプリチャージ電圧Vprcの両方を組み合わせて実施してもよい。その他、比較電圧Vrefを変化させてもオン出力領域601を変化あるいは調整できる。ホトセンサ出力信号線25に出力される第2TFT62bの出力電圧は、第2TFT62bのゲート端子の電圧により変化するからである。ゲート端子電圧はホトセンサ64のリーク量により変化する。したがって、ホトセンサ64の端子電圧でホトセンサ出力信号線25に出力する第2TFT62bの電圧は異なる。コンパレータ233の比較電圧Vrefを変化させることによりオン出力領域601を変化させることができる。   The change in the ON output region 601 may be performed by combining both the exposure time Tc and the precharge voltage Vprc as well as the change in the exposure time Tc and the precharge voltage Vprc alone. In addition, the ON output region 601 can be changed or adjusted by changing the comparison voltage Vref. This is because the output voltage of the second TFT 62b output to the photosensor output signal line 25 varies depending on the voltage of the gate terminal of the second TFT 62b. The gate terminal voltage varies depending on the leak amount of the photosensor 64. Therefore, the voltage of the second TFT 62b output to the photosensor output signal line 25 differs depending on the terminal voltage of the photosensor 64. By changing the comparison voltage Vref of the comparator 233, the ON output region 601 can be changed.

(7)その他の調整
第2TFT62bの出力の取り込みタイミング、ソースドライバ回路14からの映像信号の大きさ/出力タイミング、表示画素26の画像表示状態、感度の異なるホトセンサ64の選択によってもオン出力領域601を変化することができる。
(7) Other Adjustments The ON output region 601 also depends on the timing of capturing the output of the second TFT 62b, the magnitude / output timing of the video signal from the source driver circuit 14, the image display state of the display pixel 26, and the selection of the photosensor 64 having different sensitivities. Can change.

また、露光時間の長さ、プリチャージ電圧Vprcの大きさ、比較電圧Vrefの大きさ、第2TFT62bの出力の取り込みタイミング、ソースドライバ回路14からの映像信号の大きさ/出力タイミング、表示画素26の画像表示状態、感度の異なるホトセンサ64の選択のうち、1つ以上を選択し、また複数を組み合わせて、オン出力領域601の範囲、大きさ、オン出力領域601の発生の有無などを調整してもよい。   Further, the length of the exposure time, the magnitude of the precharge voltage Vprc, the magnitude of the comparison voltage Vref, the timing of taking in the output of the second TFT 62b, the magnitude / output timing of the video signal from the source driver circuit 14, and the display pixel 26 Select one or more of the photosensors 64 having different image display states and different sensitivities, and combine them to adjust the range and size of the ON output area 601 and whether or not the ON output area 601 is generated. Also good.

なお、ホトセンサ画素27の第2TFT62bがPチャンネルトランジスタの場合は、露光時間Tc、プリチャージ電圧Vprcの大きさ、比較電圧Vrefの大きさなどの制御は、先の実施形態と逆の方向に制御すればよい。   When the second TFT 62b of the photosensor pixel 27 is a P-channel transistor, the exposure time Tc, the magnitude of the precharge voltage Vprc, the magnitude of the comparison voltage Vref, etc. are controlled in the opposite direction to the previous embodiment. That's fine.

(第2の実施形態)
図25(a1)のように、本来の指671にも、外光151の強弱分布がありオン出力領域601bが発生している場合は、設定の変更を実施し、図25(a2)のように、表示領域10に1つの孤立領域となるように、かつ孤立領域601aが略円状となるようにする。オン出力領域601aの中心座標602aはマイコン(図示せず)に指の検出座標として送出される。
(Second Embodiment)
As shown in FIG. 25 (a1), when the original finger 671 also has the intensity distribution of the external light 151 and the on-output region 601b is generated, the setting is changed, as shown in FIG. 25 (a2). In addition, the display area 10 is formed as one isolated area, and the isolated area 601a is substantially circular. The center coordinates 602a of the ON output area 601a are sent to the microcomputer (not shown) as finger detection coordinates.

図25(b1)も図25(a1)と同様に表示領域10に指671の影が発生している。しかし、表示領域10にはオン出力領域601はない。この原因は、露光時間Tcが長すぎること、プリチャージ電圧Vprcが低すぎることが主として考えられる。   In FIG. 25 (b1), the shadow of the finger 671 is generated in the display area 10 as in FIG. 25 (a1). However, there is no ON output area 601 in the display area 10. This is mainly due to the exposure time Tc being too long and the precharge voltage Vprc being too low.

(1)設定の変更(プリチャージ電圧)
図25(b1)の場合は、オン出力領域601を発生させるために、設定の変更を実施する。図25(b1)において、プリチャージ電圧Vprcを上昇させる。露光時間は一定値を維持する。プリチャージ電圧Vprcは電子ボリウム261aにより、ホトセンサ処理回路18により制御する。プリチャージ電圧Vprcは0.1V刻みというように一定の刻みで変化させる。プリチャージ電圧Vprcを上昇させていくと、図25(b2)のようにオン出力領域601が出現する。プリチャージ電圧Vprcの刻み幅は、1刻みのプリチャージ電圧Vprcに対するオン出力領域601の面積の増大が大きいときは、変化するプリチャージ電圧Vprcは小刻みにする。1刻みのプリチャージ電圧Vprcに対するオン出力領域601の面積の増大が小さいときは、1度に変化させるプリチャージ電圧Vprcの変化は大きくする。
(1) Setting change (precharge voltage)
In the case of FIG. 25 (b1), the setting is changed in order to generate the ON output area 601. In FIG. 25B1, the precharge voltage Vprc is increased. The exposure time is kept constant. The precharge voltage Vprc is controlled by the photosensor processing circuit 18 by the electronic volume 261a. The precharge voltage Vprc is changed in constant increments, such as in increments of 0.1V. When the precharge voltage Vprc is increased, an ON output region 601 appears as shown in FIG. The increment of the precharge voltage Vprc is made small when the area of the ON output region 601 is greatly increased with respect to the increment of the precharge voltage Vprc. When the increase in the area of the ON output region 601 with respect to the precharge voltage Vprc in increments of 1 is small, the change in the precharge voltage Vprc that is changed at a time is increased.

プリチャージ電圧Vprcを上昇することにより、表示領域10のホトセンサ画素27内における第2TFT62bのオン個数は増大していく。オン出力領域601の面積は、表示領域10内のホトセンサ画素27の第2TFT62bのオンしている個数である。オン個数の増大あるいは減少の割合(変化速度、変化比率)は、表示領域10内のホトセンサ画素27の第2TFT62bのオンしている個数を、プリチャージ電圧Vprcの変化に同期してカウントすることにより得ることができる。オンしている個数をカウントすることは容易である。各ホトセンサ出力信号線25のコンパレータ233の出力をカウントすればよいからである。以上の事項は図25(a)の実施形態においても適用できる。   By increasing the precharge voltage Vprc, the number of ONs of the second TFTs 62b in the photo sensor pixel 27 in the display area 10 increases. The area of the ON output region 601 is the number of ONs of the second TFTs 62 b of the photosensor pixels 27 in the display region 10. The rate of increase or decrease of the ON number (change rate, change rate) is determined by counting the number of ON of the second TFT 62b of the photosensor pixel 27 in the display area 10 in synchronization with the change of the precharge voltage Vprc. Obtainable. It is easy to count the number that is on. This is because the output of the comparator 233 of each photosensor output signal line 25 may be counted. The above items can also be applied to the embodiment of FIG.

オン個数の割合(変化速度、変化比率)の検出は、ホトセンサ出力信号線25に印加されたデータ信号がコンパレータ233により出力が2値化されているため、個数カウントが容易になる。   Detection of the ON number ratio (change speed, change ratio) is easy because the data signal applied to the photosensor output signal line 25 is binarized by the comparator 233.

プリチャージ電圧Vprcを上昇させて、オン出力領域601を測定する。プリチャージ電圧Vprcの上昇によりオン出力領域601の面積は拡大する。プリチャージ電圧Vprcの上昇は、オン出力領域601が複数になる直前か、オン出力領域601の面積が規定値の大きさとなるまで実施する。オン出力領域601が複数になれば、ホトセンサ処理回路18により容易に検出できる。オン出力領域601が複数になれば、プリチャージ電圧Vprcを低下させて、オン出力領域601が1つとなるプリチャージ電圧Vprcに設定し直す。   The pre-charge voltage Vprc is increased and the on output region 601 is measured. As the precharge voltage Vprc increases, the area of the ON output region 601 increases. The precharge voltage Vprc is increased immediately before the ON output regions 601 become plural or until the area of the ON output regions 601 reaches a specified value. If there are a plurality of ON output regions 601, it can be easily detected by the photosensor processing circuit 18. If there are a plurality of ON output regions 601, the precharge voltage Vprc is lowered and reset to a precharge voltage Vprc that provides one ON output region 601.

(2)オン出力領域の面積
オン出力領域601の面積の最大面積は予め規定しておく。オン出力領域601の面積は、表示領域10内のホトセンサ画素27の第2TFT62bのオンしている個数である。オン個数をカウントし、カウント値と予め規定されたカウント値とを比較することにより、所定のオン出力領域601の面積が超えたかどうかを判断できる。オン出力領域601が最大面積を超えた場合は、プリチャージ電圧Vprcを低下させて、オン出力領域601が規定の面積以下となるようにする。
(2) Area of ON output region The maximum area of the ON output region 601 is defined in advance. The area of the ON output region 601 is the number of ONs of the second TFTs 62 b of the photosensor pixels 27 in the display region 10. By counting the number of ONs and comparing the count value with a predetermined count value, it can be determined whether or not the area of the predetermined ON output region 601 has been exceeded. When the on-output region 601 exceeds the maximum area, the precharge voltage Vprc is lowered so that the on-output region 601 is equal to or less than a specified area.

(3)中心座標
以上の動作により、図25(b2)に示すように、オン出力領域601が単独孤立の略円状になるまで、プリチャージ電圧Vprcを低下させる。オン出力領域601の中心座標602aマイコン(図示せず)に指の検出座標として送出される。
(3) Center coordinates As shown in FIG. 25 (b2), the precharge voltage Vprc is lowered by the above operation until the ON output region 601 becomes a single isolated substantially circular shape. The center coordinates 602a of the on-output area 601 are sent as detected finger coordinates to a microcomputer (not shown).

(4)変更例
以上の実施形態は、プリチャージ電圧Vprcを変化させて、オン出力領域601の面積、大きさを可変するものであった。しかし、本実施形態の撮像は、図25(a)でも説明したように、露光時間Tcを変化させてもよい。例えば、図25(b1)の状態において、露光時間が100Hであるとする(水平走査期間(1H)の100倍)。ホトセンサ処理回路18により、露光時間Tcを短くし、オン出力領域601を測定する。露光時間Tcの短縮によりオン出力領域601の面積が発生する。露光時間Tcの短縮は、オン出力領域601bが消去するまで実施する。また、好ましくは、図25(b2)に示すように、オン出力領域601が発生し、オン出力領域601が一定の面積を注する単独孤立の略円状になるまで、露光時間Tcを短縮させる。
(4) Modification Example In the above embodiment, the area and size of the ON output region 601 are varied by changing the precharge voltage Vprc. However, in the imaging of the present embodiment, the exposure time Tc may be changed as described with reference to FIG. For example, assume that the exposure time is 100H in the state of FIG. 25B1 (100 times the horizontal scanning period (1H)). The photo sensor processing circuit 18 shortens the exposure time Tc and measures the ON output region 601. Due to the shortening of the exposure time Tc, the area of the ON output region 601 is generated. The exposure time Tc is shortened until the ON output area 601b is erased. Further, preferably, as shown in FIG. 25 (b2), the exposure time Tc is shortened until the ON output region 601 is generated and the ON output region 601 becomes a single isolated substantially circular shape with a fixed area. .

オン出力領域601の変化は、露光時間Tc、プリチャージ電圧Vprc単独の変化だけでなく、露光時間Tcとプリチャージ電圧Vprcの両方を組み合わせて実施してもよい。   The change in the ON output region 601 may be performed by combining both the exposure time Tc and the precharge voltage Vprc as well as the change in the exposure time Tc and the precharge voltage Vprc alone.

その他、第2TFT62bの出力の取り込みタイミング、ソースドライバ回路14からの映像信号の大きさ/出力タイミング、表示画素26の画像表示状態、感度の異なるホトセンサ64の選択によってもオン出力領域601の出現あるいは面積の変化することができる。   In addition, the appearance or area of the ON output region 601 depends on the timing of capturing the output of the second TFT 62b, the magnitude / output timing of the video signal from the source driver circuit 14, the image display state of the display pixel 26, and the selection of the photosensor 64 having a different sensitivity. Can change.

また、露光時間の長さ、プリチャージ電圧Vprcの大きさ、比較電圧Vrefの大きさ、第2TFT62bの出力の取り込みタイミング、ソースドライバ回路(IC)14からの映像信号の大きさ/出力タイミング、表示画素26の画像表示状態、感度の異なるホトセンサ64の選択のうち、1つ以上を選択し、また複数を組み合わせて、オン出力領域601の範囲、大きさ、オン出力領域601の発生の有無などを調整してもよい。   Further, the length of the exposure time, the magnitude of the precharge voltage Vprc, the magnitude of the comparison voltage Vref, the timing of taking in the output of the second TFT 62b, the magnitude / output timing of the video signal from the source driver circuit (IC) 14, display One or more of the image display states of the pixels 26 and the selection of the photosensors 64 having different sensitivities are selected, and a plurality of them are combined to determine the range and size of the ON output area 601 and whether or not the ON output area 601 has occurred. You may adjust.

なお、ホトセンサ画素27の第2TFT62bがPチャンネルトランジスタの場合は、露光時間Tc、プリチャージ電圧Vprcの大きさ、比較電圧Vrefの大きさなどの制御は、先の実施形態と逆の方向に制御すればよい。   When the second TFT 62b of the photosensor pixel 27 is a P-channel transistor, the exposure time Tc, the magnitude of the precharge voltage Vprc, the magnitude of the comparison voltage Vref, and the like are controlled in the opposite direction to the previous embodiment. That's fine.

図25(b2)のように、表示領域10に1つの孤立領域となるように、かつ孤立領域のオン出力領域601が略円状となるようにする。オン出力領域601の中心座標602はマイコン(図示せず)に指の検出座標として送出される。   As shown in FIG. 25 (b2), the display area 10 is formed as one isolated area, and the ON output area 601 of the isolated area is substantially circular. The center coordinates 602 of the ON output area 601 are sent to the microcomputer (not shown) as finger detection coordinates.

以上のように、本実施形態は、オン出力領域601を操作することを目的として設定補正しつつ撮像を実施することを特徴とする。また、この設定の補正は、表示領域10において、オン出力領域601が1つとなるようにすること、さらに好ましくは、オン出力領域601が単独の孤立領域となるように(図25(a2)、(b2)の状態)すること、さらに好ましくはオン出力領域601の単独の孤立状態の形状が略円状となり、前記略円状の中心座標(図25(a2)、(b2)の602)が1つに特定されるようにすることを特徴としている。   As described above, the present embodiment is characterized in that imaging is performed while setting and correcting for the purpose of operating the on-output area 601. Further, the correction of this setting is performed so that there is one ON output area 601 in the display area 10, and more preferably, the ON output area 601 becomes a single isolated area (FIG. 25 (a2)). (B2) state, more preferably, the single isolated state of the ON output region 601 has a substantially circular shape, and the substantially circular center coordinates (602 in FIGS. 25 (a2) and (b2)) are It is characterized by being specified by one.

また、表示領域10においてホトセンサ64、第2TFT62bなどの特性バラツキに影響されないようにするため、表示領域10をマトリックス状に区分し、前記マトリックス状の区分内において平均値、あるいはオン出力数をカウントし一定以上のカウント数でオンまたはオフ状態のマトリックス区分と判定することにより、マトリックスの区分で1つの判断データとして処理と行う。この判断データでオン出力領域601を構成する。なお、マトリックスの区分とはホトセンサ画素27あるいは画素16が縦10個x横10個となるように区分して処理をすることを意味する。   In order to prevent the display area 10 from being affected by variations in characteristics of the photosensor 64, the second TFT 62b, etc., the display area 10 is divided into a matrix and the average value or the number of ON outputs is counted within the matrix. By determining that the matrix section is in the ON or OFF state with a count number equal to or greater than a certain number, processing is performed as one piece of judgment data in the matrix section. An ON output area 601 is constituted by this determination data. The matrix division means that the processing is performed by dividing the photosensor pixels 27 or the pixels 16 so as to be 10 vertical × 10 horizontal.

(第3の実施形態)
以上の実施形態は、入力対象物の位置座標を検出するとして説明しているが、例えば表示領域10に指が触れられたことを検出することもでき、以下に説明する。
(Third embodiment)
Although the above embodiment has been described as detecting the position coordinates of the input object, for example, it can also be detected that a finger touches the display area 10 and will be described below.

(1)指などが触れた位置の検出
指671で表示領域10を触れ、触れた位置を検出する場合は、指671の先端座標を検出することが重要になる。指671で表示画面10を触れた場合は、図28(a)に示すように、指671が最も遮光状態が強くなる。したがって、指671の先端部のオン出力領域601を検出する。しかし、指671の部分の一部は遮光状態である。したがって、この部分にもオン出力領域601となりやすい。そのため、プリチャージ電圧Vprcなどを調整し、オン出力領域601が円状になるように、またオン出力領域601の面積が小さくなるようにすることが重要である。
(1) Detection of the position touched by a finger When the display area 10 is touched with the finger 671 and the touched position is detected, it is important to detect the tip coordinate of the finger 671. When the display screen 10 is touched with the finger 671, the finger 671 is most light-shielded as shown in FIG. Therefore, the ON output area 601 at the tip of the finger 671 is detected. However, a part of the finger 671 is in a light shielding state. Therefore, the ON output region 601 is likely to be formed in this portion. Therefore, it is important to adjust the precharge voltage Vprc and the like so that the ON output region 601 has a circular shape and the ON output region 601 has a small area.

また、図28(b)に示すように、画面10の設定(配置)方向の情報も重要となる。図28(b)は携帯表示装置に本実施形態の表示パネル148を配置した構成である。図28(b1)は本実施形態の表示パネルを横長方向になるようにして、指671による入力を行った場合である。図28(b2)は本実施形態の表示パネルを縦長方向になるようにして、指671による入力を行った場合である。   Further, as shown in FIG. 28B, information on the setting (arrangement) direction of the screen 10 is also important. FIG. 28B shows a configuration in which the display panel 148 of this embodiment is arranged in a portable display device. FIG. 28 (b1) shows the case where the input with the finger 671 is performed with the display panel of the present embodiment in the landscape orientation. FIG. 28 (b2) shows a case where the input with the finger 671 is performed with the display panel of the present embodiment in the vertically long direction.

(2)表示パネルの配置方向
図28(a)に示すように、指671の根元のAの箇所は影になりやすい。したがって、オン出力領域601になりやすい。表示パネル148がどのような方向に配置されているかの情報を知ることができれば、指671の根元のAの箇所を判断することができ、このA箇所のオン出力領域601を除外して指671の先端部のオン出力領域601を抽出できる。以上のように、本実施形態は、表示パネルの配置方向の情報(図28(b1)(b2))を使用することにも特徴がある。
(2) Arrangement direction of display panel As shown in FIG. 28A, the location A at the base of the finger 671 tends to be a shadow. Therefore, the output region 601 is likely to be turned on. If the information indicating in which direction the display panel 148 is arranged can be known, the location A at the base of the finger 671 can be determined, and the finger 671 is excluded by removing the ON output region 601 at the location A. It is possible to extract the ON output region 601 at the front end portion. As described above, the present embodiment is also characterized in that the information on the arrangement direction of the display panel (FIGS. 28B1 and 28B2) is used.

[4]プリチャージ電圧の導出
指671入力する箇所を表示領域10内で特定できれば、さらに指入力の座標位置あるいは指入力されたことを検出することが容易となる。
[4] Derivation of precharge voltage If the location where the finger 671 is input can be specified in the display area 10, it becomes easier to detect the coordinate position of the finger input or the input of the finger.

(1)プリチャージ電圧とオン画素数割合との関係
図31に示すように、露光時間Tcを一定とし、プリチャージ電圧Vprcを可変したとき、オン画素数割合(%)が変化する。ホトセンサ画素27の第2TFT62bがNチャンネルの場合は、プリチャージ電圧Vprcが高くなるにしたがって、オン画素数割合(%)が増加する。オン画素数割合(%)の増加が開始するプリチャージ電圧Vprcを原点電圧V0とする。原点電圧V0からA電圧でオン画素数割合(%)が100%となる。A電圧の幅は、0.4以上0.6V程度である。
(1) Relationship between Precharge Voltage and On Pixel Number Ratio As shown in FIG. 31, when the exposure time Tc is constant and the precharge voltage Vprc is varied, the on pixel number ratio (%) changes. When the second TFT 62b of the photosensor pixel 27 is an N-channel, the ON pixel number ratio (%) increases as the precharge voltage Vprc increases. The precharge voltage Vprc at which the on-pixel ratio (%) starts to increase is defined as the origin voltage V0. The on-pixel ratio (%) becomes 100% from the origin voltage V0 to the A voltage. The width of the A voltage is about 0.4 to 0.6V.

原点電圧V0からV0+A間のプリチャージ電圧Vprcによりオン画素数割合(%)は0%から100%のいずれかのオン画素数割合(%)になる。つまり、原点電圧V0と基準としてプリチャージ電圧Vprc=V0+Vxの印加により所定のオン画素数割合(%)が得られる。   The precharge voltage Vprc between the origin voltage V0 and V0 + A causes the ON pixel number ratio (%) to be any ON pixel number ratio (%) from 0% to 100%. That is, a predetermined on-pixel ratio (%) is obtained by applying the origin voltage V0 and the precharge voltage Vprc = V0 + Vx as a reference.

以上のことから、原点電圧V0を正確に求めることが重要である。所定のオン画素数割合(%)を得るための基準となるからである。原点電圧V0を求めるために、例えば図31の特性を図32(a)のように直線で近似する。図31に示す表示領域10のホトセンサ画素27の特性は、ほぼ正規分布する。図31のグラフは、正確には、この正規分布を加算したものとなる。したがって、原点電圧V0近傍、V0+A近傍はグラフが非線形となる。しかし、本液晶表示装置のおいては、オン画素数割合(%)の変化を問題とする。したがって、原点電圧V0近傍などの非線形は、駆動方法上はほとんど問題とならない。また、オン画素数割合(%)が50%前後(20%以上80%)は特に問題とならない。   From the above, it is important to accurately obtain the origin voltage V0. This is because it becomes a reference for obtaining a predetermined ratio (%) of the number of ON pixels. In order to obtain the origin voltage V0, for example, the characteristics of FIG. 31 are approximated by a straight line as shown in FIG. The characteristics of the photosensor pixels 27 in the display area 10 shown in FIG. 31 are almost normally distributed. The graph in FIG. 31 is obtained by adding the normal distribution. Therefore, the graph is non-linear near the origin voltage V0 and near V0 + A. However, in this liquid crystal display device, a change in the on-pixel ratio (%) is a problem. Therefore, non-linearity such as the vicinity of the origin voltage V0 hardly causes a problem in the driving method. Further, the ratio (%) of the number of on-pixels is around 50% (20% or more and 80%) is not particularly problematic.

図32(a)は説明を容易にするため図31のグラフを90度回転させたものである。図32(a)の点線が図31の特性である。これを図32(a)に示すように、実線のように近似する。   FIG. 32A is a graph obtained by rotating the graph of FIG. 31 by 90 degrees for easy explanation. The dotted line in FIG. 32A is the characteristic of FIG. This is approximated by a solid line as shown in FIG.

なお、図31の原点電圧V0の位置と図32(a)の原点電圧V0の位置とはずれている。また、図31のV0+A位置と図32(a)のV3位置ともずれている。しかし、便宜上図32(a)のように近似して説明する。つまり、プリチャージ電圧Vprc=V0からオン画素数割合(%)が変化し始める。プリチャージ電圧Vprc=V3でオン画素数割合(%)は100%となる。また、プリチャージ電圧Vprc=V1を印加した時のオン画素数割合(%)=aとし、プリチャージ電圧Vprc=V2の時のオン画素数割合(%)=bとする。また、0〜V0をVaとし、V3−V0をVbとする。   Note that the position of the origin voltage V0 in FIG. 31 is different from the position of the origin voltage V0 in FIG. Also, the position V0 + A in FIG. 31 is shifted from the position V3 in FIG. However, for the sake of convenience, description will be made with approximation as shown in FIG. That is, the on-pixel ratio (%) starts to change from the precharge voltage Vprc = V0. When the precharge voltage Vprc = V3, the ON pixel number ratio (%) is 100%. Further, the on-pixel number ratio (%) when the precharge voltage Vprc = V1 is applied = a, and the on-pixel number ratio (%) when the precharge voltage Vprc = V2 = b. Also, 0 to V0 is Va, and V3-V0 is Vb.

(2)外部照度とオン画素数割合の関係
図33は、外部照度とオン画素数割合(%)の関係を示している。図33(a)は図32(a)のグラフである。図33(b)は外光照度とプリチャージ電圧Vprcとの関係を示している。なお、図33において、説明を容易にするため、オン画素数割合(%)を0%(あるいはわずかにオン画素数割合(%)が発生する位置あるいはポイント)を例示して説明する。
(2) Relationship between External Illuminance and On Pixel Number Ratio FIG. 33 shows the relationship between external illuminance and on pixel number ratio (%). FIG. 33A is a graph of FIG. FIG. 33B shows the relationship between the external light illuminance and the precharge voltage Vprc. In FIG. 33, for ease of explanation, the on-pixel number ratio (%) will be described by exemplifying 0% (or a position or point where the on-pixel number ratio (%) slightly occurs).

しかし、本実施形態は0%に限定するものではない。例えば、点線のようにオン画素数割合a(%)としてもよい。この場合は、ある外部照度Lのときは、A点のプリチャージ電圧Vprcとなる。A点のプリチャージ電圧VprcはVLaである。このVLa電圧をオン画素数割合(%)が0%となるプリチャージ電圧Vprc=VL0に変換するのは、図33(a)で容易に行える。オン画素数割合(%)とプリチャージ電圧Vprcの関係は、点線で図示しているように、VL0からVL100に線形と近似しているからである(図32参照)。   However, this embodiment is not limited to 0%. For example, the ON pixel number ratio a (%) may be set as indicated by a dotted line. In this case, at a certain external illuminance L, the precharge voltage Vprc at point A is obtained. The precharge voltage Vprc at point A is VLa. It is easy to convert this VLa voltage into a precharge voltage Vprc = VL0 in which the ON pixel number ratio (%) is 0%, as shown in FIG. This is because the relationship between the ON pixel number ratio (%) and the precharge voltage Vprc is linearly approximated from VL0 to VL100 as shown by the dotted line (see FIG. 32).

オン画素数割合(%)とプリチャージ電圧VprcのVL0〜VL100は比例関係になるから、容易にVL0の位置が計算で求まるから、図33(b)のB点も求まる。なお、一般的に表現するため、以下にオン画素数割合(%)が0%の直線をオン画素数割合b(%)として説明する。   Since the on-pixel ratio (%) and the precharge voltage Vprc VL0 to VL100 are in a proportional relationship, the position of VL0 can be easily obtained by calculation, so that the point B in FIG. 33B is also obtained. For general expression, a straight line having an ON pixel number ratio (%) of 0% will be described below as an ON pixel number ratio b (%).

任意の外光照度Lに対してプリチャージ電圧Vprcを調整し、目標とするオン画素数割合b(%)は、0%以上20%以下とすることが好ましい。特に、0%以上10%以下とすることが好ましい。VL0とVL100の間隔ΔVwは、温度、プリチャージ電圧Vprcなどにより変化するが、オン画素数割合(%)が変化し始める位置(プリチャージ電圧Vprc=VL0)のΔVの変化量は少ないからである。VL0=VLa−ΔVw・a/100で求めることができる。   It is preferable that the precharge voltage Vprc is adjusted with respect to an arbitrary external light illuminance L, and the target ON pixel number ratio b (%) is 0% or more and 20% or less. In particular, it is preferably 0% or more and 10% or less. This is because the interval ΔVw between VL0 and VL100 varies depending on the temperature, the precharge voltage Vprc, etc., but the amount of change in ΔV at the position where the on-pixel number ratio (%) starts to change (precharge voltage Vprc = VL0) is small. . VL0 = VLa−ΔVw · a / 100.

本実施形態の特徴は、ある外部照度において、任意のオン画素数割合(%)(例えば、0%とか、5%とか、10%とか)になるように、プリチャージ電圧Vprcを調整するものである。また、複数の露光時間Tcにおいて、前記任意のオン画素数割合(%)となるようにプリチャージ電圧Vprcを調整するものである。   A feature of the present embodiment is that the precharge voltage Vprc is adjusted so as to be an arbitrary on-pixel ratio (%) (for example, 0%, 5%, 10%, etc.) at a certain external illuminance. is there. Further, the precharge voltage Vprc is adjusted so that the arbitrary on-pixel number ratio (%) is obtained in a plurality of exposure times Tc.

図33(b)では、複数の露光時間Tcとは、324H(324水平走査期間)と、その半分の162H(162H水平走査期間)としている。もちろん、本実施形態は、露光時間Tcを324Hなどに限定するものではない。本実施形態は、複数の露光時間Tcは、2つ以上設定すればよい。2つの露光時間Tcを選択する場合、1つの露光時間Tcは、1フレームに近い値を採用することが好ましい。例えば、1フレームが340H(水平走査期間)であれば、340Hに近い方が好ましい。   In FIG. 33 (b), the plurality of exposure times Tc are 324H (324 horizontal scanning period) and half of that are 162H (162H horizontal scanning period). Of course, in the present embodiment, the exposure time Tc is not limited to 324H or the like. In the present embodiment, two or more exposure times Tc may be set. When selecting two exposure times Tc, it is preferable to adopt a value close to one frame for one exposure time Tc. For example, if one frame is 340H (horizontal scanning period), it is preferable to be close to 340H.

一例として、1フレームを構成する水平走査期間D(1フレーム=DH)とすれば、第1の露光時間Tcは、Dx0.6以上D以下とすることが好ましい。特に、Dx0.8以上D以下とすることが好ましい。説明を具体的にするため、1フレーム=340Hとし、図33(b)は、第1の露光時間Tcは324Hとしている。   As an example, if the horizontal scanning period D (1 frame = DH) constituting one frame is set, the first exposure time Tc is preferably set to Dx 0.6 or more and D or less. In particular, it is preferably set to Dx 0.8 or more and D or less. In order to make the description concrete, it is assumed that 1 frame = 340H, and in FIG. 33B, the first exposure time Tc is 324H.

第2の露光時間Tcは、第1の露光時間Tcの1/2近傍とすることが好ましい。一例として、1フレームを構成する水平走査期間D(1フレーム=DH)とすれば、第2の露光時間Tcは、Dx0.6x0.5以上Dx0.8以下とすることが好ましい。特に、Dx0.8x0.5以上Dx0.6以下とすることが好ましい。説明を容易にするため(具体的にするため)、1フレーム=340Hとし、図33(b)は、第2の露光時間Tcは324/2=162Hとしている。   The second exposure time Tc is preferably in the vicinity of ½ of the first exposure time Tc. As an example, if the horizontal scanning period D (1 frame = DH) constituting one frame is set, the second exposure time Tc is preferably set to Dx0.6x0.5 or more and Dx0.8 or less. In particular, it is preferable that Dx0.8x0.5 or more and Dx0.6 or less. For ease of explanation (in order to make it concrete), 1 frame = 340H, and in FIG. 33B, the second exposure time Tc is 324/2 = 162H.

オン画素数割合b直線は、ある外光照度(Lx)の時に、オン画素数割合(%)がb(%)(図33の実施形態では、b=0)となるようにプリチャージ電圧Vprcを印加したものである。第1の露光時間Tc=324Hのときのオン画素数割合0(%)の直線は、外光照度Lの時、B点のプリチャージ電圧Vprc=VL0となる。第2の露光時間Tc=324/2Hのときのオン画素数割合0(%)の直線は、外光照度Lの時、C点のプリチャージ電圧Vprc=VL02となる。D点は、撮像正時に設定するプリチャージ電圧Vprc=Vkである。   The on-pixel number ratio b straight line indicates the precharge voltage Vprc so that the on-pixel number ratio (%) is b (%) (b = 0 in the embodiment of FIG. 33) at a certain external light illuminance (Lx). Applied. When the first exposure time Tc = 324H, the straight line of the ON pixel number ratio 0 (%) becomes the precharge voltage Vprc = VL0 at the point B when the ambient light illuminance is L. When the second exposure time Tc is 324 / 2H, the straight line having the on-pixel ratio 0 (%) is the precharge voltage Vprc = VL02 at the point C when the ambient light illuminance L is reached. Point D is a precharge voltage Vprc = Vk set at the time of imaging normal.

プリチャージ電圧VprcのVL0、VL02はプリチャージ電圧Vprcの変化により測定される電圧である。プリチャージ電圧VprcのVL0、VL02により、プリチャージ電圧Vprc=Vk(図33では、キャリブレーション電圧という)が計算で求められる。   VL0 and VL02 of the precharge voltage Vprc are voltages measured by changes in the precharge voltage Vprc. A precharge voltage Vprc = Vk (referred to as a calibration voltage in FIG. 33) is obtained by calculation based on VL0 and VL02 of the precharge voltage Vprc.

点Bと点C間距離は、VL0−VL02である。したがって、オン画素数割合b(%)(露光時間Tc=DH)と、オン画素数割合b(%)(露光時間Tc=D/2H)となるようにプリチャージ電圧Vprcを変化させることにより求まる。   The distance between point B and point C is VL0−VL02. Therefore, it is obtained by changing the precharge voltage Vprc so that the ON pixel number ratio b (%) (exposure time Tc = DH) and the ON pixel number ratio b (%) (exposure time Tc = D / 2H). .

点Bと点C間距離をmとし、点Cと点D間距離をnとする。m:nの比は、外光照度L、L’、L’’にあっても、同一である。また、温度、外光の波長によってもほとんど変化しない。パネルの出荷時あるいは検査時もしくは調整時などにm:nの比率を求めておくことにより、mの値(もしくは相対的な大きさ)がわかれば、nの値(もしくは相対的な大きさ)を求めることができる。mの値は、プリチャージ電圧VprcとしてVL0、VL02は測定し、このプリチャージ電圧Vprcから求めることができる。   The distance between point B and point C is m, and the distance between point C and point D is n. The ratio of m: n is the same even in the ambient light illuminances L, L ′, and L ″. Further, it hardly changes depending on the temperature and the wavelength of external light. If the value of m (or relative size) is known by obtaining the ratio of m: n at the time of shipment, inspection or adjustment of the panel, the value of n (or relative size) Can be requested. The value of m can be obtained from the precharge voltage Vprc by measuring VL0 and VL02 as the precharge voltage Vprc.

露光時間Tcを変化させた場合、目標とするオン画素数割合(%)が同一であれば、任意の外光照度に対して、m:nの比率は一定に保たれる。また、露光時間Tcを変化させて複数のオン画素数割合b(%)の直線は原点のE点をとおる。本実施形態はこの性質を利用している。オン画素数割合がa(%)(点線で示す)の直線は、原点Eを通過しない。しかし、先に説明したように、VL0=VLa−ΔVw・a/100で求めることができる。ΔVwは、パネルの出荷時あるいは検査時もしくは調整時などに求めておく。したがって、A−C:C−Dの比率からVkを求めることができる。   When the exposure time Tc is changed, the ratio of m: n is kept constant with respect to arbitrary external light illuminance if the target on-pixel ratio (%) is the same. Further, by changing the exposure time Tc, a plurality of ON pixel number ratio b (%) straight lines pass through the E point of the origin. This embodiment utilizes this property. A straight line having an on-pixel ratio of a (%) (indicated by a dotted line) does not pass through the origin E. However, as described above, it can be obtained by VL0 = VLa−ΔVw · a / 100. ΔVw is obtained when the panel is shipped or inspected or adjusted. Therefore, Vk can be obtained from the ratio of AC: CD.

m:n=2:1とし、第1のプリチャージ電圧VL0=2.0V、第2のプリチャージ電圧VL02=1.2Vとすれば、m=0.8、n=0.4となる。このことから、補正後のプリチャージ電圧Vk=0.8Vとなる。   If m: n = 2: 1, the first precharge voltage VL0 = 2.0V and the second precharge voltage VL02 = 1.2V, then m = 0.8 and n = 0.4. Therefore, the corrected precharge voltage Vk = 0.8V.

(3)プリチャージ電圧の利用方法
上記のようにして求めたプリチャージ電圧Vk=0.8Vを、撮像用プリチャージ電圧として印加して、上記で説明した撮像を行う。このプリチャージ電圧の補正を行うタイミングとしては、所定時間毎(例えば、1秒毎)に行えば、外光の強度が変化しても対応できる。
(3) Utilization Method of Precharge Voltage The precharge voltage Vk = 0.8 V obtained as described above is applied as an imaging precharge voltage, and the above-described imaging is performed. If the precharge voltage is corrected every predetermined time (for example, every second), it is possible to cope with a change in the intensity of external light.

本実施形態では、プリチャージ電圧Vprcを変化させ、変化させたプリチャージ電圧Vprcに対するオン画素数割合(%)を求める(パネルのホトセンサ画素27からデータを読み出しオン画素数割合(%)を取得する)。オン画素数割合(%)が例えば、60以上70%以下など、予め設定した範囲内になるように、プリチャージ電圧Vprcを変化させていく。オン画素数割合(%)が所定の範囲のa%になれば、オン画素数割合(%)が0%となる電圧VL0を算出し記憶する。   In the present embodiment, the precharge voltage Vprc is changed, and the on-pixel number ratio (%) with respect to the changed precharge voltage Vprc is obtained (data is read from the photosensor pixels 27 of the panel and the on-pixel number ratio (%) is obtained. ). The precharge voltage Vprc is changed so that the ON pixel number ratio (%) is within a preset range such as 60% to 70%. When the on-pixel number ratio (%) is a% within a predetermined range, the voltage VL0 at which the on-pixel number ratio (%) is 0% is calculated and stored.

また、露光時間Tc1を1/2として第2の露光時間Tc2を設定し、プリチャージ電圧Vprcを変化させ、変化させたプリチャージ電圧Vprcに対するオン画素数割合(%)を求める。オン画素数割合(%)がたとえば、60以上70%以下など、予め設定した範囲内になるように、プリチャージ電圧Vprcを変化させていく。オン画素数割合(%)が所定の範囲のa%になれば、オン画素数割合(%)が0%となる電圧VL02を算出し記憶する。   Further, the exposure time Tc1 is set to ½, the second exposure time Tc2 is set, the precharge voltage Vprc is changed, and the on-pixel number ratio (%) with respect to the changed precharge voltage Vprc is obtained. The precharge voltage Vprc is changed so that the ON pixel number ratio (%) is within a preset range such as 60% to 70%. When the on-pixel number ratio (%) is a% within a predetermined range, the voltage VL02 at which the on-pixel number ratio (%) is 0% is calculated and stored.

以上のように、プリチャージ電圧Vprcを変化させるホトセンサ画素27は同一で、露光時間TcをTc1、Tc2と変化させている。したがって、温度依存性はキャンセルされる。また、パネルのトランジスタ62のしきい値Vtばらつきもキャンセルできる。また、VL0、VL02と、予めパネルごとに測定したm、nから、補正されたプリチャージ電圧Vkを求める。したがって、精度のよいプリチャージ電圧の設定を常に実施できる。   As described above, the photosensor pixels 27 that change the precharge voltage Vprc are the same, and the exposure time Tc is changed to Tc1 and Tc2. Therefore, the temperature dependency is canceled. Also, variations in threshold voltage Vt of the transistor 62 of the panel can be canceled. Further, a corrected precharge voltage Vk is obtained from VL0 and VL02 and m and n measured in advance for each panel. Therefore, it is possible to always set the precharge voltage with high accuracy.

なお、求めたプリチャージ電圧Vkは、移動平均処理を行うことが好ましい。移動平均を行うことにより、短時間の外光急変、例えば非処理対象物ではない影等が瞬間的に投影されてもプリチャージ電圧が変化することがない。したがって、安定して入力を継続することができる。また、移動平均の個数は、外光の強度に対応して変化させることが好ましい。低照度の時は、そもそも外光が弱いため移動平均数を多くする。逆に高照度の時は、移動平均数を1または2と少なくする。これは、プリチャージ電圧に対するマージンが予め広く、また、導出されるプリチャージ電圧の精度が高いからである。   The obtained precharge voltage Vk is preferably subjected to moving average processing. By performing the moving average, the precharge voltage does not change even when an abrupt external light change, for example, a shadow that is not an unprocessed object is instantaneously projected. Therefore, the input can be continued stably. The number of moving averages is preferably changed in accordance with the intensity of external light. When the illumination is low, the moving average number is increased because the external light is weak. Conversely, when the illumination is high, the moving average number is reduced to 1 or 2. This is because the margin for the precharge voltage is wide in advance and the accuracy of the derived precharge voltage is high.

(4)変更例1
以上の実施形態では、任意の外光照度において、複数の露光時間Tcを設定し、第1のプリチャージ電圧VL0、第2のプリチャージ電圧VL02を求めるとした。しかし、本実施形態はこれに限定するものではない。
(4) Modification 1
In the above embodiment, a plurality of exposure times Tc are set for any external light illuminance, and the first precharge voltage VL0 and the second precharge voltage VL02 are obtained. However, the present embodiment is not limited to this.

露光時間Tcの設定は、3つ以上であってもよい。任意の外光照度Lに対して、3つ以上の露光時間Tcを設定し、平均化処理あるいは比率処理などを行うことにより、プリチャージ電圧Vkの値をより精度よく求めることができる。   The exposure time Tc may be set to three or more. By setting three or more exposure times Tc for an arbitrary external light illuminance L and performing an averaging process or a ratio process, the value of the precharge voltage Vk can be obtained more accurately.

また、1つの露光時間Tcにより、プリチャージ電圧VL0が求まり、この絶対値と既知のm:nの値から、直接にプリチャージ電圧Vkを求めてもよい。   Alternatively, the precharge voltage VL0 is obtained from one exposure time Tc, and the precharge voltage Vk may be obtained directly from the absolute value and the known m: n value.

また、プリチャージ電圧Vprc=VL0、VL02の絶対値あるいは相対値もしくは近傍値と、m、nの値などから、プリチャージ電圧Vkを求めてもよい。   Alternatively, the precharge voltage Vk may be obtained from the absolute value, relative value, or near value of the precharge voltage Vprc = VL0, VL02, and the values of m and n.

(5)変更例2
原点電圧V0は、ホトセンサ画素27の温度依存性、ホトセンサ64の光の波長依存性などにより、変化する。図33で説明した方法では、任意の外部照度Lに対して、同一のホトセンサ画素27を用いて、所定のオン画素数割合b(%)を得るようにプリチャージ電圧Vprcを変化するものである。
(5) Modification 2
The origin voltage V0 varies depending on the temperature dependency of the photosensor pixel 27, the wavelength dependency of light of the photosensor 64, and the like. In the method described with reference to FIG. 33, the precharge voltage Vprc is changed with respect to an arbitrary external illuminance L by using the same photosensor pixel 27 so as to obtain a predetermined ON pixel number ratio b (%). .

原点電圧V0を求めるのに、外部照度Lの値は不要である。つまり、どんな外光照度に対しても、異なる露光時間Tcに対して同一のオン画素数割合b(%)となるように、異なる2種類のプリチャージ電圧Vprcを印加すればよい。   The value of the external illuminance L is not necessary for obtaining the origin voltage V0. That is, it is only necessary to apply two different precharge voltages Vprc so that the same on-pixel number ratio b (%) for different exposure times Tc is obtained for any external light illuminance.

(6)変更例3
異なる露光時間Tcに対して、同一のオン画素数割合b(%)となるように調整などするとしたが、同一のオン画素数割合b(%)とするものではない。第1の露光時間Tcに対するオン画素数割合(%)がb1(%)で、第2の露光時間Tcに対するオン画素数割合(%)がb2(%)であっても、VL0=VLa−ΔVw・a/100を応用することにより、b1=b2とすることができる。つまり、オン画素数割合(%)の直線が、原点Eを通らない場合でも、計算により原点Eを通るようにシフトさせることができるからである。
(6) Modification 3
Although the adjustment is made so that the same on-pixel number ratio b (%) is set for different exposure times Tc, it is not the same on-pixel number ratio b (%). Even if the ON pixel number ratio (%) with respect to the first exposure time Tc is b1 (%) and the ON pixel number ratio (%) with respect to the second exposure time Tc is b2 (%), VL0 = VLa−ΔVw. -By applying a / 100, b1 = b2. That is, even if the straight line of the on-pixel number ratio (%) does not pass through the origin E, it can be shifted to pass through the origin E by calculation.

(7)変更例4
図33の説明は、表示領域10に1種類のホトセンサ画素27を形成したしかし、表示領域10に複数種類のホトセンサ画素27を形成してもよい。
(7) Modification 4
In the description of FIG. 33, one type of photosensor pixel 27 is formed in the display area 10, but a plurality of types of photosensor pixels 27 may be formed in the display area 10.

複数のホトセンサ画素27から1つのホトセンサ画素27を抽出すれば、図33の方式を適用できる。また、複数のホトセンサ画素27を一体として処理すれば、図33の実施形態を適用できる。   If one photosensor pixel 27 is extracted from the plurality of photosensor pixels 27, the method of FIG. 33 can be applied. Further, if the plurality of photosensor pixels 27 are processed as a unit, the embodiment of FIG. 33 can be applied.

(8)変更例5
図33の実施形態では、複数の露光時間Tcにより、オン画素数割合(%)を同一にするようにするとしたが、本実施形態はこれに限定するものではない。
(8) Modification 5
In the embodiment of FIG. 33, the on-pixel number ratio (%) is made the same by a plurality of exposure times Tc, but this embodiment is not limited to this.

2以上のオン画素数割合(%)から、原点電圧V0を求めてもよい。多くの露光時間Tc、プリチャージ電圧Vprc、オン画素数割合(%)からプリチャージ電圧Vkを求め、また、求められたプリチャージ電圧Vkを平均化処理、中央値をピックアップすることにより、精度が向上する。   The origin voltage V0 may be obtained from a ratio (%) of the number of ON pixels of 2 or more. By calculating the precharge voltage Vk from many exposure times Tc, the precharge voltage Vprc, and the on-pixel ratio (%), averaging the obtained precharge voltage Vk, and picking up the median value, the accuracy is improved. improves.

(9)変更例6
求められたプリチャージ電圧Vkを用いて、撮像を行う。しかし、このプリチャージ電圧Vkはリアルタイムで変化させることに限定するものでない。理論的には外光照度Lの変化によりプリチャージ電圧Vkの値は、固定値であるが、実際には算出精度によりプリチャージ電圧Vkは揺らぐ。
(9) Modification 6
Imaging is performed using the obtained precharge voltage Vk. However, the precharge voltage Vk is not limited to being changed in real time. Theoretically, the value of the precharge voltage Vk is a fixed value due to a change in the external light illuminance L, but in reality, the precharge voltage Vk fluctuates due to calculation accuracy.

したがって、設定の補正に用いるプリチャージ電圧Vkの変化はゆっくりと変化させる方がよい。   Therefore, it is better to change the precharge voltage Vk used for setting correction slowly.

また、ヒステリシス特性をもたせることが好ましい。したがって、求めたプリチャージ電圧Vkは、一定個数をメモリに記憶し、移動平均化処理を行う。また、最大値、最小値を除外する処理を行う。また、一定期間に変化する変化量を規定範囲内となるようにする。   Moreover, it is preferable to have a hysteresis characteristic. Therefore, a predetermined number of the obtained precharge voltage Vk is stored in the memory, and a moving averaging process is performed. In addition, processing for excluding the maximum value and the minimum value is performed. In addition, the amount of change that changes during a certain period is set within a specified range.

(10)変更例7
上記実施形態では、プリチャージ電圧Vkを求めるとするが、これに限定するものではない。プリチャージ電圧Vkに近似する値、またそれに類する値を求めるものである。また、間接的にVkに対応する値を求めるもしくは得るものである。
(10) Modification example 7
In the above embodiment, the precharge voltage Vk is obtained, but the present invention is not limited to this. A value approximate to the precharge voltage Vk or a value similar thereto is obtained. In addition, a value corresponding to Vk is obtained or obtained indirectly.

また、プリチャージ電圧の設定には、原点電圧V0を直接使用する場合もあるが、プリチャージ電圧Vkに所定値を加減算する。また、所定の定数をかけて使用する。   In setting the precharge voltage, the origin voltage V0 may be directly used, but a predetermined value is added to or subtracted from the precharge voltage Vk. Further, it is used with a predetermined constant.

(11)変更例8
プリチャージ電圧Vprcと露光時間Tc乗算値が一定あるいは所定の関係となるように、露光時間Tcとプリチャージ電圧Vprcの両方を同時に変化させてよい。その他、比較電圧Vrefを変化させてもよい。
(11) Modification 8
Both the exposure time Tc and the precharge voltage Vprc may be changed simultaneously so that the multiplication value of the precharge voltage Vprc and the exposure time Tc is constant or has a predetermined relationship. In addition, the comparison voltage Vref may be changed.

(12)変更例9
図32(a)はV0、V3で屈曲する特性カーブに近似したがこれに限定するものではない。
(12) Modification 9
FIG. 32A approximates a characteristic curve bent at V0 and V3, but is not limited to this.

例えば、図32(b)に示すように、オン画素数割合(%)がx、yまたは、その位置に対応するプリチャージ電圧VprcがVa、Vbで屈曲あるいは角度が変化する特性カーブに近似してもよい。つまり、図32(a)の2点折れカーブだけでなく、図32(b)の4点折れカーブなどに近似してもよい。つまり複数の多点折れカーブもしくは曲線カーブに近似してもよい。このように近似することにより、より、原点電圧V0の位置などが正確に求めることができる。   For example, as shown in FIG. 32B, the on-pixel ratio (%) approximates to a characteristic curve in which the precharge voltage Vprc corresponding to the position is x, y, or the angle or the angle changes depending on Va, Vb. May be. That is, it may be approximated not only to the two-point bending curve of FIG. 32 (a) but also to the four-point bending curve of FIG. 32 (b). That is, it may be approximated to a plurality of multi-point bending curves or curved curves. By approximating in this way, the position of the origin voltage V0 and the like can be obtained more accurately.

(13)変更例10
図33のVk電圧もしくは原点電圧V0は、基本的には表示領域10全体で求める。つまり、表示領域10のホトセンサ画素27の特性ばらつき全体で、1つのVkを求める。その他、図34に示すように、表示領域10を複数の処理ブロック691に分割し、各処理ブロック691でVk電圧を求める。
(13) Modification 10
The Vk voltage or the origin voltage V0 in FIG. 33 is basically obtained for the entire display area 10. That is, one Vk is obtained for the entire characteristic variation of the photosensor pixel 27 in the display area 10. In addition, as shown in FIG. 34, the display area 10 is divided into a plurality of processing blocks 691, and the Vk voltage is obtained in each processing block 691.

[5]表示領域10の特性傾斜に対する対策
ところで、表示領域10には、例えば一定方向に特性傾斜がある場合がある。このような場合、図34(a)に図示する各処理ブロック691は、図34(b)に示すように、プリチャージ電圧Vprcに対するオン画素数割合(%)は一定の範囲で特性がばらつく。図34(b)の実線が平均値であり、点線が最小値であり、一点鎖線が最大値である。例えば、処理ブロック691のaでは点線の特性カーブであり、処理ブロック691のbでは、実線の特性カーブであり、処理ブロック691のcでは、一点鎖線の特性カーブとなる場合がある。
[5] Measures against characteristic inclination of display area 10 By the way, the display area 10 may have a characteristic inclination in a certain direction, for example. In such a case, the characteristics of each processing block 691 shown in FIG. 34A vary within a certain range in the ratio of the number of ON pixels (%) to the precharge voltage Vprc, as shown in FIG. 34B. The solid line in FIG. 34 (b) is the average value, the dotted line is the minimum value, and the alternate long and short dash line is the maximum value. For example, the processing block 691a may be a dotted characteristic curve, the processing block 691b may be a solid characteristic curve, and the processing block 691c may be a one-dot chain characteristic curve.

表示領域10の全体でプリチャージ電圧Vkを求めると、図34(b)の実線の開始電圧となる。プリチャージ電圧Vprcは1Vである。図32(a)に示すように、直線近似しているので、原点電圧V0としては、1.5V程度となる。   When the precharge voltage Vk is obtained in the entire display area 10, it becomes the start voltage of the solid line in FIG. The precharge voltage Vprc is 1V. As shown in FIG. 32A, since linear approximation is performed, the origin voltage V0 is about 1.5V.

表示領域10の各処理ブロックでは、図34に示すように、各処理ブロック691でプリチャージ電圧Vkの値が異なる。そこで、例えば図35に示すように対応することができる。   In each processing block of the display area 10, the value of the precharge voltage Vk is different in each processing block 691, as shown in FIG. Therefore, for example, it can be handled as shown in FIG.

(1)複数のプリチャージ電圧Vprcの印加
図35(a)では、画素行方向に複数のプリチャージ電圧Vprcを印加している。図35(a)ではプリチャージ電圧Vprcの大きさの差異を1〜4の数字で示している。 1(プリチャージ電圧Vprc1)、2(プリチャージ電圧Vprc2)、3(プリチャージ電圧Vprc3)、4(プリチャージ電圧Vprc4)とし、1を最も低いプリチャージ電圧Vprcとし、4を最も高いプリチャージ電圧Vprcとしている。
(1) Application of a plurality of precharge voltages Vprc In FIG. 35A, a plurality of precharge voltages Vprc are applied in the pixel row direction. In FIG. 35A, the difference in the magnitude of the precharge voltage Vprc is indicated by numerals 1 to 4. 1 (precharge voltage Vprc1), 2 (precharge voltage Vprc2), 3 (precharge voltage Vprc3), 4 (precharge voltage Vprc4), 1 being the lowest precharge voltage Vprc, and 4 being the highest precharge voltage Vprc.

プリチャージ電圧Vprcは発生種類は、4以上がよいが、2以上であっても比較的広い外部光の範囲に対応できる。例えば、プリチャージ電圧Vprcは、2.50V、2.51V、2.52V、2.53Vの4段階とする。8段階の時のプリチャージ電圧Vprcは、2.50V、2.51V、2.52V、2.53V、2.54V、2.55V、2.56V、2.57Vとする。   The generation type of the precharge voltage Vprc is preferably 4 or more, but even if it is 2 or more, it can correspond to a relatively wide range of external light. For example, the precharge voltage Vprc has four stages of 2.50V, 2.51V, 2.52V, and 2.53V. The precharge voltage Vprc at the eight stages is 2.50V, 2.51V, 2.52V, 2.53V, 2.54V, 2.55V, 2.56V, and 2.57V.

また、各プリチャージ電圧Vprcの差は、0.05〜0.2Vにすることが好ましい。   Further, the difference between the precharge voltages Vprc is preferably 0.05 to 0.2V.

また、図32(a)のV0からV3電圧間を整数で分割することが好ましい。   Further, it is preferable to divide the voltage V0 to V3 in FIG.

また、処理ブロック691毎に変化できることが好ましい。例えば、処理ブロック691のブロック1では、プリチャージ電圧Vprcを2.50V、2.51V、2.52V、2.53Vとし、処理ブロック691のブロック2では、プリチャージ電圧Vprcを2.53V、2.54V、2.55V、2.56Vとする。   Moreover, it is preferable that it can change for every processing block 691. For example, in the block 1 of the processing block 691, the precharge voltage Vprc is set to 2.50V, 2.51V, 2.52V, and 2.53V, and in the block 2 of the processing block 691, the precharge voltage Vprc is set to 2.53V, 2 .54V, 2.55V, 2.56V.

プリチャージ電圧Vprcの種類は、2の乗数とすることが好ましい。つまり、プリチャージ電圧Vprcの種類を2、4、6、8、・・・・・とする。   The kind of precharge voltage Vprc is preferably a multiplier of 2. That is, the type of the precharge voltage Vprc is 2, 4, 6, 8,.

また、プリチャージ電圧Vprcの1〜4は、ホトセンサ画素行毎、ここでは1画素行毎に変化させることが好ましい。また、2画素行毎もしくは複数画素に変化させてもよい。プリチャージ電圧Vprcを、画素行毎に変化させることは、1つのプリチャージ電圧Vprc発生源で実施することができる。1水平走査期間または複数水平走査期間毎に、印加するプリチャージ電圧Vprcを変化させればよいからである。   The precharge voltages Vprc of 1 to 4 are preferably changed for each photosensor pixel row, here for each pixel row. Further, it may be changed every two pixel rows or a plurality of pixels. Changing the precharge voltage Vprc for each pixel row can be performed by one precharge voltage Vprc generation source. This is because the precharge voltage Vprc to be applied may be changed every one horizontal scanning period or every plural horizontal scanning periods.

また、処理ブロック691の面積は、図34に示すように、表示領域10を等分に分割した面積以下の範囲とする。隣接した処理ブロック691の間隔を隔離(離す)するためである。   Further, the area of the processing block 691 is set to a range equal to or smaller than the area obtained by equally dividing the display region 10 as shown in FIG. This is to isolate (separate) the interval between adjacent processing blocks 691.

(2)1つの処理ブロックへの複数のプリチャージ電圧の印加
図35(a)のように、画素行方向に、異なるプリチャージ電圧Vprcが設定されている場合において、図35(b)のようにマトリックス状に処理ブロック691が設定されている場合は、1つの処理ブロック691に、複数の異なるプリチャージ電圧Vprcが印加される。
(2) Application of a plurality of precharge voltages to one processing block As shown in FIG. 35A, when different precharge voltages Vprc are set in the pixel row direction, as shown in FIG. When processing blocks 691 are set in a matrix, a plurality of different precharge voltages Vprc are applied to one processing block 691.

図35において処理ブロック691は、1〜12であり、それぞれの処理ブロック691のプリチャージ電圧VprcとしてVprc1〜Vprc4の4種類が印加されている。各プリチャージ電圧Vprcの差異は、0.04V以上0.2V以下とすることが好ましい。例えば、プリチャージ電圧Vprcの変化数を4種類とし、プリチャージ電圧Vprc1=2.10V、プリチャージ電圧Vprc2=2.15V、プリチャージ電圧Vprc3=2.20V、プリチャージ電圧Vprc4=2.25Vとする。   In FIG. 35, processing blocks 691 are 1 to 12, and four types of Vprc1 to Vprc4 are applied as precharge voltages Vprc of the respective processing blocks 691. The difference between the precharge voltages Vprc is preferably 0.04 V or more and 0.2 V or less. For example, the number of changes in the precharge voltage Vprc is four, the precharge voltage Vprc1 = 2.10V, the precharge voltage Vprc2 = 2.15V, the precharge voltage Vprc3 = 2.20V, and the precharge voltage Vprc4 = 2.25V. To do.

また、処理ブロック691で、異なるプリチャージ電圧Vprcを印加するホトセンサ画素27の個数は同一あるいは略一致させる。例えば、1つの処理ブロック691が16x16個のホトセンサ画素27で構成されるとする。この時のプリチャージ電圧Vprcの種類は、プリチャージ電圧Vprc1、プリチャージ電圧Vprc2、プリチャージ電圧Vprc3、プリチャージ電圧Vprc4の4種類とすれは、各プリチャージ電圧Vprcが印加されるホトセンサ画素27の個数は、16x16/4=64個となる。   In the processing block 691, the number of photosensor pixels 27 to which different precharge voltages Vprc are applied is the same or substantially the same. For example, it is assumed that one processing block 691 includes 16 × 16 photosensor pixels 27. At this time, there are four types of precharge voltage Vprc: precharge voltage Vprc1, precharge voltage Vprc2, precharge voltage Vprc3, and precharge voltage Vprc4. The photosensor pixel 27 to which each precharge voltage Vprc is applied. The number is 16 × 16/4 = 64.

1つの処理ブロック691に印加するプリチャージ電圧Vprcの種類は、2の倍数が好ましい。特に、4以上6以下が好ましい。また、種類は、2以上16以下が好ましい。プリチャージ電圧Vprcの種類が少ないと表示領域10でのバラツキを吸収できない。多すぎると、1種類当たりのホトセンサ画素数が減少し、座標検出精度が低下する。   The type of precharge voltage Vprc applied to one processing block 691 is preferably a multiple of two. Particularly, 4 or more and 6 or less are preferable. The type is preferably 2 or more and 16 or less. If the precharge voltage Vprc is small, variations in the display area 10 cannot be absorbed. If the number is too large, the number of photosensor pixels per type decreases, and the coordinate detection accuracy decreases.

ホトセンサ64、第2TFT62bには、プロセスなどにより特性バラツキが発生している。特性バラツキは、処理ブロック691で異なっている場合が多い。したがって、処理ブロック691では、特性ばらつきに応じて採用するプリチャージ電圧Vprcが検査時、パネル製造時、パネル評価時あるいは初期設定前に決定されている。   The photosensor 64 and the second TFT 62b have characteristic variations due to processes and the like. The characteristic variation is often different in the processing block 691. Therefore, in the processing block 691, the precharge voltage Vprc to be employed according to the characteristic variation is determined at the time of inspection, panel manufacture, panel evaluation, or before initial setting.

(3)具体例
例えば、図35(b)の例において、表示領域10の1a、1b、1cの処理ブロック691である1、4、7はプリチャージ電圧Vprc1が最適として設定されている。表示領域10の1a、1b、1cの処理ブロック691である1、4、7はプリチャージ電圧Vprc1が最適として設定されている。表示領域10の2a、2b、2c、1dの処理ブロック691である2、5、8、10はプリチャージ電圧Vprc2が最適として設定されている。表示領域10の2d、3cの処理ブロック691である6、11はプリチャージ電圧Vprc3が最適として設定されている。表示領域10の3a、3c、3dの処理ブロック691である3、9、12はプリチャージ電圧Vprc4が最適として設定されている。
(3) Specific example For example, in the example of FIG. 35B, the precharge voltage Vprc1 is set to be optimal for the processing blocks 691 of 1a, 1b, and 1c in the display area 10. The precharge voltage Vprc1 is set to be optimal for the processing blocks 691 1, 4, and 7 in the display area 10. The precharge voltage Vprc2 is optimally set for the processing blocks 691 2a, 2b, 2c, and 1d 2a, 2b, 2c, and 1d in the display area 10. The precharge voltage Vprc3 is set to be optimal for 6 and 11, which are the processing blocks 691 of 2d and 3c in the display area 10. The precharge voltage Vprc4 is optimally set for the processing blocks 691, 3, 9, and 12 of the display area 10a, 3c, and 3d.

設定されたプリチャージ電圧Vprcの選択番号は、EEPROM(図示せず)に格納される。EEPROMは液晶表示パネル毎に配置される。選定したプリチャージ電圧Vprcの選定番号は2ビットから4ビットデータとしてEEPROMに格納される。例えば、図36の斜線で図示するように、画素行毎にホトセンサ画素27が選択される。   The set selection number of the precharge voltage Vprc is stored in an EEPROM (not shown). The EEPROM is arranged for each liquid crystal display panel. The selection number of the selected precharge voltage Vprc is stored in the EEPROM as 2-bit to 4-bit data. For example, as illustrated by the oblique lines in FIG. 36, the photosensor pixel 27 is selected for each pixel row.

図37は、プリチャージ電圧Vprcの絶対値ではなく、基本プリチャージ電圧Vprcの値からの差分で、表示している。基本のプリチャージ電圧VprcをV0とし、差分値を0.1V、0.25V、0.32V、0.11Vなどと表現している。したがって、各ホトセンサ画素27に印加するプリチャージ電圧Vprcは、V0+0.10、V0+010、V0+0.25、V0+0.30、V0+0.32、・・・・・・・・となる。   FIG. 37 shows not the absolute value of the precharge voltage Vprc but the difference from the value of the basic precharge voltage Vprc. The basic precharge voltage Vprc is V0, and the difference values are expressed as 0.1V, 0.25V, 0.32V, 0.11V, and the like. Therefore, the precharge voltage Vprc applied to each photosensor pixel 27 is V0 + 0.10, V0 + 010, V0 + 0.25, V0 + 0.30, V0 + 0.32,.

(4)変更例
図36は、処理ブロック691で選択するプリチャージ電圧Vprcの1つの実施形態である。図36では、実線で囲った処理ブロック691で選択したプリチャージ電圧VprcはVprc3である。しかし、本実施形態はこれに限定するものではない。
(4) Modified Example FIG. 36 shows one embodiment of the precharge voltage Vprc selected in the processing block 691. In FIG. 36, the precharge voltage Vprc selected in the processing block 691 surrounded by the solid line is Vprc3. However, the present embodiment is not limited to this.

例えば、図38に示すように、選択して座標値処理などをするプリチャージ電圧Vprcは複数であってもよい。図38は、実線で囲った処理ブロック691は、プリチャージ電圧Vprc3、Vprc4、Vprc5の3つである。複数のプリチャージ電圧Vprcを選択することにより、ホトセンサ画素27の特性バラツキを精度よく補正できなくなるが、座標検出マージンは広がることが多い。   For example, as shown in FIG. 38, there may be a plurality of precharge voltages Vprc that are selected and subjected to coordinate value processing or the like. In FIG. 38, the processing block 691 surrounded by a solid line has three precharge voltages Vprc3, Vprc4, and Vprc5. By selecting a plurality of precharge voltages Vprc, it becomes impossible to accurately correct the characteristic variation of the photosensor pixel 27, but the coordinate detection margin is often widened.

(5)接近、接触、離脱処理
処理ブロック691のオン画素数の変化を検出する動作は、プリチャージ電圧Vprc=4.0V、露光時間Tc=324Hを始点あるいは中心として変化させ、設定の補正時は、プリチャージ電圧Vprc=2.0V、露光時間Tc=324Hを始点あるいは中心として変化させる。このオン画素数の検出動作と、設定の補正動作とを交互に実施する。
(5) Approaching, touching, and leaving processing The operation of detecting the change in the number of ON pixels in the processing block 691 is performed by changing the precharge voltage Vprc = 4.0V and the exposure time Tc = 324H from the start point or the center, and correcting the setting. Changes the precharge voltage Vprc = 2.0V and the exposure time Tc = 324H as the starting point or the center. This on-pixel count detection operation and the setting correction operation are alternately performed.

「接近」とは、パネル面に指などが近づくことを検出することを意味する。また、処理する動作を意味する。また、接近とは、パネル面に指などが近づくことを処理する動作を意味する。   “Approaching” means detecting that a finger or the like approaches the panel surface. Also, it means an operation to be processed. Also, the approach means an operation for processing that a finger or the like approaches the panel surface.

「接触」とは、パネル面に指などが接触していることを検出することを意味する。また、処理する動作を意味する。また、接触とは、パネル面に指などが接触している処理する動作を意味する。   “Contact” means that a finger or the like is in contact with the panel surface. Also, it means an operation to be processed. Further, the contact means a processing operation in which a finger or the like is in contact with the panel surface.

「離脱」とは、パネル面に指などから離れることを検出することを意味する。また、離脱することを処理する動作を意味する。   “Leaving” means detecting separation from a finger or the like on the panel surface. In addition, it means an operation for processing to leave.

(5−1)図35における接近、接触、離脱処理
図35において、各処理ブロック691は、プリチャージ電圧Vprc1〜4がそれぞれ画素行毎に印加されている。処理ブロック691の1、4、7は、プリチャージ電圧Vprc1が印加された画素行の画素を選択して、接近、接触、離脱処理などを実施する。
(5-1) Approaching, Contacting, and Leaving Processing in FIG. 35 In FIG. 35, precharge voltages Vprc1 to 4 are applied to each processing block 691 for each pixel row. Processing blocks 691 1, 4, and 7 select a pixel in the pixel row to which the precharge voltage Vprc 1 is applied, and perform an approach, contact, separation process, and the like.

処理ブロック691の2、5、8、10は、プリチャージ電圧Vprc2が印加された画素行の画素を選択して、接近、接触、離脱処理などを実施する。   Processing blocks 691, 2, 5, 8, and 10 select the pixels in the pixel row to which the precharge voltage Vprc2 is applied, and perform the approach, contact, and separation processes.

処理ブロック691の6、11は、プリチャージ電圧Vprc3が印加された画素行の画素を選択して、接近、接触、離脱処理などを実施する。   The processing blocks 691 6 and 11 select the pixels in the pixel row to which the precharge voltage Vprc3 is applied, and perform the approach, contact, separation processing, and the like.

その他の処理ブロックは、プリチャージ電圧Vprc4が印加された画素行の画素を選択して、接近、接触、離脱処理などを実施する。   The other processing blocks select the pixels in the pixel row to which the precharge voltage Vprc4 is applied, and perform the approach, contact, separation processing, and the like.

また、各処理ブロック691は、最適なプリチャージ電圧Vprcが印加された画素で設定の補正処理などを実施する。最適プリチャージ電圧Vprcが1つに特定できない場合は、複数のプリチャージ電圧Vprcが印加された画素を特定して、また、平均化処理などを行い、設定の補正、接近、接触、離脱処理など行う。   In addition, each processing block 691 performs a setting correction process on the pixel to which the optimum precharge voltage Vprc is applied. When the optimum precharge voltage Vprc cannot be specified as one, a pixel to which a plurality of precharge voltages Vprc is applied is specified and an averaging process is performed to correct settings, approach, touch, leave, etc. Do.

(5−2)変更例1
1つの画素に複数のプリチャージ電圧Vprcを印加し、また、変化させて設定の補正、接近、接触、離脱処理などを行ってもよい。例えば、プリチャージ電圧Vprcはフレームで変化させる。フレームは、複数フレームで変化させてもよい。例えば、2フレーム毎にプリチャージ電圧Vprcを変化させる。
(5-2) Modification 1
A plurality of precharge voltages Vprc may be applied to one pixel and may be changed to perform setting correction, approach, contact, separation processing, and the like. For example, the precharge voltage Vprc is changed in each frame. The frame may be changed in a plurality of frames. For example, the precharge voltage Vprc is changed every two frames.

(5−3)変更例2
同時にあるいはプリチャージ電圧Vprcの変化と同期せずに、露光時間Tcを変化させてもよい。また、プリチャージ電圧Vprcと露光時間Tcを同時に変化させてもよい。
(5-3) Modification 2
At the same time or without synchronizing with the change of the precharge voltage Vprc, the exposure time Tc may be changed. Further, the precharge voltage Vprc and the exposure time Tc may be changed simultaneously.

例えば、プリチャージ電圧Vprcを3.5V、露光時間Tcを324Hとして、処理ブロック691のオン画素数の変化を検出し(オン画素数が1以上になるかどうかなど)、設定の補正動作としては、プリチャージ電圧Vprc4.0Vに一定の定数bをかけて演算してもよい(例えば、b=0.5とすれば、プリチャージ電圧Vprcは4.0x0.5=2Vとなる)。   For example, assuming that the precharge voltage Vprc is 3.5 V and the exposure time Tc is 324H, a change in the number of ON pixels in the processing block 691 is detected (for example, whether the number of ON pixels is 1 or more). Alternatively, the precharge voltage Vprc may be calculated by multiplying 4.0V by a constant b (for example, if b = 0.5, the precharge voltage Vprc is 4.0 × 0.5 = 2V).

つまり、設定の補正時は、プリチャージ電圧Vprc=2.0V、露光時間Tc=324Hとする。   That is, when the setting is corrected, the precharge voltage Vprc = 2.0 V and the exposure time Tc = 324H.

なお、露光時間Tcの変化ステップは、2H以上にすることが好ましい。   Note that the change step of the exposure time Tc is preferably 2H or more.

(6)プリチャージ電圧と露光時間の記憶
各処理ブロック691の例えば画素行に印加してプリチャージ電圧Vprcあるいは露光時間Tcのうち、どのプリチャージ電圧Vprcあるいは露光時間Tcを採用するかは、予めパネルの出荷時に、処理ブロック691毎に決定しておき、EEPROMにデータをして格納しておくことが好ましい。
(6) Storage of precharge voltage and exposure time For example, which precharge voltage Vprc or exposure time Tc is to be adopted among the precharge voltage Vprc or exposure time Tc applied to, for example, a pixel row of each processing block 691 is determined in advance. It is preferable to determine each processing block 691 at the time of shipment of the panel and store the data in the EEPROM.

(7)プリチャージ電圧と露光時間の印加の方法
(7−1)第1の印加方法
プリチャージ電圧Vprcは連続した画素行に印加してもよい。また、プリチャージ電圧Vprcは画素行にランダムに印加してもよい。また、一定の周期(2次元状に、時間軸方向に)でプリチャージ電圧Vprcの強度を変化させてもよい。各画素行に印加するプリチャージ電圧Vprcをフレーム毎に変化させる。
(7) Method of applying precharge voltage and exposure time (7-1) First application method The precharge voltage Vprc may be applied to successive pixel rows. Further, the precharge voltage Vprc may be applied randomly to the pixel row. Further, the intensity of the precharge voltage Vprc may be changed at a constant period (two-dimensionally and in the time axis direction). The precharge voltage Vprc applied to each pixel row is changed for each frame.

(7−2)第2の印加方法
露光時間Tcも同様である。露光時間Tcは連続した画素行に印加してもよい。また、露光時間Tcは画素行にランダムに印加してもよい。また、一定の周期(2次元状に、時間軸方向に)で露光時間Tcの長さを変化させてもよい。各画素行に印加する露光時間Tcをフレーム毎に変化させてもよい。
(7-2) Second application method The exposure time Tc is also the same. The exposure time Tc may be applied to successive pixel rows. The exposure time Tc may be applied randomly to the pixel rows. Further, the length of the exposure time Tc may be changed at a constant cycle (two-dimensionally and in the time axis direction). The exposure time Tc applied to each pixel row may be changed for each frame.

(7−3)第3の印加方法
プリチャージ電圧Vprcと露光時間Tcは同時に変化させてもよい。露光時間Tcとプリチャージ電圧Vprcはフレームあるいは画素行単位で交互に変化させてもよい。
(7-3) Third Application Method The precharge voltage Vprc and the exposure time Tc may be changed simultaneously. The exposure time Tc and the precharge voltage Vprc may be alternately changed in units of frames or pixel rows.

図61では、画素列方向に複数のプリチャージ電圧Vprcを印加している。なお、作図の問題から、図61〜図63では、1(プリチャージ電圧Vprc1)、2(プリチャージ電圧Vprc2)、3(プリチャージ電圧Vprc3)、4(プリチャージ電圧Vprc4)とし、1を最も低いプリチャージ電圧Vprcとし、4を最も高いプリチャージ電圧Vprcとしている。   In FIG. 61, a plurality of precharge voltages Vprc are applied in the pixel column direction. In FIG. 61 to FIG. 63, 1 (precharge voltage Vprc1), 2 (precharge voltage Vprc2), 3 (precharge voltage Vprc3), 4 (precharge voltage Vprc4) in FIG. The low precharge voltage Vprc is 4 and 4 is the highest precharge voltage Vprc.

図61でも図35(a)と同様にプリチャージ電圧Vprcの大きさの差異を1〜4の数字で示している。プリチャージ電圧Vprcは複数種類発生させる。1種類のプリチャージ電圧Vprcは連続した画素列に印加してもよい。また、プリチャージ電圧Vprcは画素行にランダムに印加してもよい。また、一定の周期(2次元状に、時間軸方向に)でプリチャージ電圧Vprcの強度を変化させてもよい。他の動作あるいは内容あるいは構成は、図35(a)で説明した事項を適用できる。   Also in FIG. 61, the difference in the magnitude of the precharge voltage Vprc is indicated by numerals 1 to 4 as in FIG. A plurality of precharge voltages Vprc are generated. One type of precharge voltage Vprc may be applied to successive pixel columns. Further, the precharge voltage Vprc may be applied randomly to the pixel row. Further, the intensity of the precharge voltage Vprc may be changed at a constant period (two-dimensionally and in the time axis direction). The items described with reference to FIG. 35A can be applied to other operations, contents, or configurations.

(7−4)第4の印加方法
また、図62に示すように、画素列と画素行にマトリックス状に異なるプリチャージ電圧Vprcを印加してもよい。もちろん、1種類のプリチャージ電圧Vprcは連続した画素行または画素例に印加してもよい。また、プリチャージ電圧Vprcは画素行または画素列にランダムに印加してもよい。また、一定の周期(2次元状に、時間軸方向に)でプリチャージ電圧Vprcの強度を変化させてもよい。他の動作あるいは内容あるいは構成は、図35(a)で説明した事項を適用できる。なお、プリチャージ電圧Vprcあるいは露光時間Tcの設定は、画素単位でも、処理ブロック691単位でもよい。
(7-4) Fourth Application Method As shown in FIG. 62, different precharge voltages Vprc may be applied to the pixel columns and the pixel rows in a matrix form. Of course, one type of precharge voltage Vprc may be applied to successive pixel rows or pixel examples. The precharge voltage Vprc may be applied randomly to the pixel row or pixel column. Further, the intensity of the precharge voltage Vprc may be changed at a constant period (two-dimensionally and in the time axis direction). The items described with reference to FIG. 35A can be applied to other operations, contents, or configurations. The precharge voltage Vprc or the exposure time Tc may be set in units of pixels or in units of processing blocks 691.

(7−5)第5の印加方法
図63は、プリチャージ電圧Vprcあるいは露光時間Tcもしくはその両方の変化レベルを2とした例である。図63ではプリチャージ電圧Vprcの大きさあるいは露光時間Tcの差異もしくはその組み合わせを1〜2の数字で示している。1は、外光の強度を検出するために印加するものである。2は、設定の補正を行うものである。
(7-5) Fifth Application Method FIG. 63 shows an example in which the change level of the precharge voltage Vprc and / or the exposure time Tc is set to 2. In FIG. 63, the magnitude of the precharge voltage Vprc, the difference in exposure time Tc, or a combination thereof is indicated by numerals 1 and 2. 1 is applied in order to detect the intensity of external light. 2 is a setting correction.

(7−6)第6の印加方法
ホトセンサ画素27の感度を複数種類構成し、これらのホトセンサ画素27に複数のプリチャージ電圧Vprcを印加する構成とすることにより、また、複数の露光時間Tcを設定することにより、より幅の広い外部光の強度範囲に対応することができることはいうまでもない。さらに、コンパレータ電圧も複数発生させ、印加してもよい。
(7-6) Sixth Application Method By configuring a plurality of types of sensitivities of the photosensor pixels 27 and applying a plurality of precharge voltages Vprc to the photosensor pixels 27, a plurality of exposure times Tc can be obtained. It goes without saying that a wider range of external light intensity can be accommodated by setting. Further, a plurality of comparator voltages may be generated and applied.

(8)遮光状態の形成
バックライト146からの光151aは、パネル148内でハレーションすることがある。また、対象物671を照明する。光151aの影響を含めて設定の補正を実施することは、外部照度0時の原点であるV0(図33のE点)を変動させる。
(8) Formation of light shielding state The light 151 a from the backlight 146 may halate in the panel 148. In addition, the object 671 is illuminated. Performing the setting correction including the influence of the light 151a varies V0 (point E in FIG. 33) which is the origin when the external illuminance is zero.

ここで、照度0(遮光状態)でのプリチャージ電圧をV0とする。このV0とは、照度0状態で、オン画素数割合(%)が0%の値もしくは、オン画素数割合(%)が発生を検出あるいは把握できるプリチャージ電圧Vprcである。外部照度などが高くなるにつれて、ホトセンサ64はリークするからオン画素数割合(%)が発生するプリチャージ電圧Vprcは外光照度に合わせて高くする必要がある。したがって、図33のプリチャージ電圧の直線に示すように、外光照度に対応させてV0(E点)から上昇する。   Here, the precharge voltage at illuminance 0 (light-shielded state) is set to V0. The V0 is a precharge voltage Vprc at which the on-pixel number ratio (%) is 0% or the on-pixel number ratio (%) can be detected or grasped when the illuminance is zero. Since the photosensor 64 leaks as the external illuminance and the like increase, the precharge voltage Vprc at which the on-pixel ratio (%) is generated needs to be increased in accordance with the external light illuminance. Therefore, as shown by the straight line of the precharge voltage in FIG. 33, the voltage rises from V0 (point E) in correspondence with the external light illuminance.

このプリチャージ電圧の直線に一致するようにプリチャージ電圧Vprcをホトセンサ画素27に印加することにより、良好な設定の補正を実施できる。   By applying the precharge voltage Vprc to the photosensor pixel 27 so as to coincide with the straight line of the precharge voltage, it is possible to carry out a good setting correction.

原点であるV0は、図40に示すように、温度変化、トランジスタのVtシフト、外光などの波長(主波長で規定する)、対象物671(指など)からの反射光151でシフトする。   As shown in FIG. 40, the origin V0 is shifted by the temperature change, the Vt shift of the transistor, the wavelength of external light (defined by the main wavelength), and the reflected light 151 from the object 671 (finger, etc.).

図33で説明したように、オン画素数割合0(%)(Tc=324Hなど)は、定数をa、b、外光照度をLxとすれば、Va=a(La)+V0と表現できる。プリチャージ電圧の直線は、Vb=ab(Lx)+V0と表現できる。つまり、オン画素数割合(%)の直線に予め求めておいた定数bを掛け算すれば、プリチャージ電圧Vbが求まる。プリチャージ電圧の直線と、オン画素数割合(%)の直線は両方ともV0を通過する。また、定数a、bは温度、Vt、主波長などの影響を受けない。したがって、いずれの外光照度であっても、所定のオン画素数割合(%)の直線を求めることにより、最適なプリチャージ電圧を求めることができる。   As described with reference to FIG. 33, the on-pixel number ratio 0 (%) (Tc = 324H or the like) can be expressed as Va = a (La) + V0, where constants are a and b, and external light illuminance is Lx. The straight line of the precharge voltage can be expressed as Vb = ab (Lx) + V0. In other words, the precharge voltage Vb can be obtained by multiplying the straight line of the ON pixel number ratio (%) by the constant b obtained in advance. Both the straight line of the precharge voltage and the straight line of the on-pixel number ratio (%) pass V0. The constants a and b are not affected by temperature, Vt, dominant wavelength, and the like. Therefore, the optimum precharge voltage can be obtained by obtaining a straight line having a predetermined on-pixel ratio (%) at any external light illuminance.

(8−1)遮光状態の第1の具体例
図39において、対象物671でホトセンサ画素27を遮光することにより、外光151などでオフ状態であったホトセンサ画素27がオン状態となる。ホトセンサ画素27に印加するプリチャージ電圧Vprcは、遮光状態(基本的には0Lx)でホトセンサ画素27がオン状態となる電圧を印加する。また、外光がホトセンサ画素27に印加されている時は、前記プリチャージ電圧Vprcではオフ状態となるようにする。
(8-1) First Specific Example of Light Shielding State In FIG. 39, the photosensor pixel 27 is shielded by the object 671, whereby the photosensor pixel 27 that has been turned off by the external light 151 or the like is turned on. The precharge voltage Vprc applied to the photosensor pixel 27 is a voltage at which the photosensor pixel 27 is turned on in the light shielding state (basically 0Lx). When external light is applied to the photosensor pixel 27, the precharge voltage Vprc is turned off.

図39のように、指などの対象物671の下(影)の部分の照度あるいはホトセンサ画素27の状態がわかれば、V0またはプリチャージ電圧を知ることができる。つまり、図33に図示するV0または外光強度の応じたプリチャージ電圧は、遮光状態のホトセンサ画素27がオン状態を保持する電圧もしくはこれに相関する電圧である。   As shown in FIG. 39, V0 or the precharge voltage can be known if the illuminance of the lower part (shadow) of the object 671 such as a finger or the state of the photosensor pixel 27 is known. That is, the precharge voltage corresponding to V0 or the intensity of external light illustrated in FIG. 33 is a voltage at which the photosensor pixel 27 in the light-shielded state maintains the on state or a voltage correlated therewith.

したがって、表示領域10に常時あるいは設定の補正時に遮光状態を構成する。   Therefore, a light shielding state is configured in the display area 10 at all times or when the setting is corrected.

ただし、遮光部は他の表示領域10から入射する光の一部あるいは一定割合の光(図39の151a、151b)により、対象物671の裏面(パネルとの接触面)が照明されている必要がある。   However, the light shielding portion needs to illuminate the back surface (contact surface with the panel) of the object 671 with a part of light incident from the other display region 10 or a certain proportion of light (151a and 151b in FIG. 39). There is.

以上の状態を発生するため、本実施形態は、図46に示すように、遮光板あるいはフィルム801を設定の補正時に配置する。遮光板801は支点801で回転し、設定の補正時以外は、表示領域10から取り除けるように構成されている。遮光板801を、設定の補正時に表示パネルの表面に実装される。   In order to generate the above-described state, in the present embodiment, as shown in FIG. 46, a light shielding plate or film 801 is disposed at the time of setting correction. The light shielding plate 801 rotates at a fulcrum 801 and is configured to be removed from the display area 10 except when the setting is corrected. The light shielding plate 801 is mounted on the surface of the display panel at the time of setting correction.

なお、遮光板801は、完全な遮光物を意味する物ではない。透過率が20%以下のものであれば十分対応できる。   In addition, the light shielding plate 801 does not mean a complete light shielding object. If the transmittance is 20% or less, it can be sufficiently handled.

また、ホトセンサ64に感度がある光を遮光するものであればよい。ホトセンサ64がポリシリコンで構成されている場合は、主波長が500nm以下の光を遮光させる。遮光板801は、常時、表示パネルのホトセンサ画素27が形成された面に配置しておいてもよい。この箇所が座標入力箇所として使用できないだけである。   Any photosensor 64 may be used as long as it can block light having sensitivity. When the photosensor 64 is made of polysilicon, light having a dominant wavelength of 500 nm or less is blocked. The light shielding plate 801 may always be disposed on the surface of the display panel where the photosensor pixels 27 are formed. This location cannot be used as a coordinate input location.

(8−2)遮光状態の第2の具体例
図47の実施形態は、表示領域10に遮光板801の替わりに遮光シール821を貼り付けた例である。図47のように、遮光シール821の下(影)の部分の照度あるいはホトセンサ画素27の状態がわかれば、V0またはプリチャージ電圧を知ることができる。つまり、図33に図示するV0または外光強度の応じたプリチャージ電圧は、遮光状態のホトセンサ画素27がオン状態を保持する電圧もしくはこれに相関する電圧である。
(8-2) Second Specific Example of Light-Shielding State The embodiment of FIG. 47 is an example in which a light-shielding seal 821 is attached to the display area 10 instead of the light-shielding plate 801. As shown in FIG. 47, V0 or the precharge voltage can be known if the illuminance under the light shielding seal 821 (shadow) or the state of the photosensor pixel 27 is known. That is, the precharge voltage corresponding to V0 or the intensity of external light illustrated in FIG. 33 is a voltage at which the photosensor pixel 27 in the light-shielded state maintains the on state or a voltage correlated therewith.

(8−3)遮光状態の第3の具体例
図48は、表示領域10の一部に遮光部831を形成した実施形態である。遮光部831はバックライト146からの光151の一部を反射し、ホトセンサ画素27を照明する。図48のように、遮光部831の下(影)の部分の照度あるいはホトセンサ画素27の状態がわかれば、V0またはプリチャージ電圧を知ることができる。他の事項は本実施形態と同様であるので説明を省略する。
(8-3) Third Specific Example of Light-Shielding State FIG. 48 shows an embodiment in which a light-shielding portion 831 is formed in a part of the display area 10. The light shielding unit 831 reflects part of the light 151 from the backlight 146 and illuminates the photosensor pixel 27. As shown in FIG. 48, V0 or the precharge voltage can be known if the illuminance under the light-shielding portion 831 (shadow) or the state of the photosensor pixel 27 is known. Since other matters are the same as in the present embodiment, the description thereof is omitted.

(8−4)遮光状態の第4の具体例
図49は遮光部831を分散して形成した構成である。他の事項は図47、図48などの他の実施形態と同様であるので説明を省略する。
(8-4) Fourth Specific Example of Light Shielding State FIG. 49 shows a configuration in which the light shielding portions 831 are dispersedly formed. Since other matters are the same as those of the other embodiments such as FIG. 47 and FIG.

[6]接触、接近、離脱などの判定
外光が強い時は、ホトセンサ画素27に印加したプリチャージ電圧Vprcでは十分オフ状態となっている。また、オフ状態を維持するプリチャージ電圧Vprcは比較的高い。例えば、図41に示すように、実線で外光500Lxでのプリチャージ電圧Vprcとオン画素数割合(%)の関係を示す。実線において、オン画素数割合0(%)のプリチャージ電圧VprcはV500aである。V500aから求めたプリチャージ電圧は、V500bである。遮光時(0Lx)でのプリチャージ電圧Vprcとオン画素数割合(%)を点線で示す。以上のことから、プリチャージ電圧Vprc=V500bを印加したホトセンサ画素27は、対象物671で遮光されることにより、矢印のようにオン画素数割合(%)が変化する。図41は、オン画素数割合(%)は0%から、90%以上に変化する。したがって、高照度領域では、オン画素数割合(%)の変化が大きく、対象物671の検出が容易である。
[6] Determination of Contact, Approach, and Leave When the external light is strong, the precharge voltage Vprc applied to the photosensor pixel 27 is sufficiently off. Further, the precharge voltage Vprc for maintaining the off state is relatively high. For example, as shown in FIG. 41, the solid line indicates the relationship between the precharge voltage Vprc and the on-pixel number ratio (%) in the external light 500Lx. In the solid line, the precharge voltage Vprc with the ON pixel number ratio 0 (%) is V500a. The precharge voltage obtained from V500a is V500b. The precharge voltage Vprc and the ON pixel number ratio (%) at the time of light shielding (0Lx) are indicated by dotted lines. From the above, the photosensor pixel 27 to which the precharge voltage Vprc = V500b is applied is shielded from light by the object 671, whereby the ON pixel number ratio (%) changes as indicated by an arrow. In FIG. 41, the ON pixel number ratio (%) changes from 0% to 90% or more. Therefore, in the high illuminance region, the change in the on-pixel number ratio (%) is large, and the detection of the object 671 is easy.

外光が弱い時は、ホトセンサ画素27に印加するプリチャージ電圧Vprcは低い。図42に示すように、実線で外光100Lxでのプリチャージ電圧Vprcとオン画素数割合(%)の関係を示す。実線において、オン画素数割合0(%)のプリチャージ電圧VprcはV100aである。V100aから求めたプリチャージ電圧は、V100bである。V100bとV0の電位差は小さい。遮光時(0Lx)でのプリチャージ電圧Vprcとオン画素数割合(%)を点線で示す。プリチャージ電圧Vprc=V100bを印加したホトセンサ画素27は、対象物671で遮光されることにより、矢印のようにオン画素数割合(%)が変化する。図42は、オン画素数割合(%)は0%から、5%程度まで変化しない。したがって、低照度領域では、オン画素数割合(%)の変化が小さく、対象物671の検出が困難である。   When the external light is weak, the precharge voltage Vprc applied to the photosensor pixel 27 is low. As shown in FIG. 42, the solid line shows the relationship between the precharge voltage Vprc and the on-pixel number ratio (%) in the external light 100Lx. In the solid line, the precharge voltage Vprc with the ON pixel number ratio 0 (%) is V100a. The precharge voltage obtained from V100a is V100b. The potential difference between V100b and V0 is small. The precharge voltage Vprc and the ON pixel number ratio (%) at the time of light shielding (0Lx) are indicated by dotted lines. The photosensor pixel 27 to which the precharge voltage Vprc = V100b is applied is shielded from light by the object 671, whereby the ON pixel number ratio (%) changes as indicated by an arrow. In FIG. 42, the on-pixel ratio (%) does not change from 0% to about 5%. Therefore, in the low illuminance region, the change in the on-pixel number ratio (%) is small, and it is difficult to detect the object 671.

しかし、重要なことは、外部照度に対応して、オン画素数割合(%)数が変化することである。高照度の時は、対象物671で遮光されることによるオン画素数割合(%)は大きい。低照度のときは、対象物671で遮光されることによりオン画素数割合(%)は少ない。本実施形態は、この課題に対応するため、プリチャージ電圧の絶対値により、想定されるオン画素数割合(%)の最大値を考慮し、接触、接近、離脱などの判定を行う。   However, what is important is that the on-pixel number ratio (%) changes in accordance with the external illuminance. When the illuminance is high, the on-pixel number ratio (%) due to light shielding by the object 671 is large. When the illuminance is low, the ON pixel number ratio (%) is small due to light shielding by the object 671. In the present embodiment, in order to deal with this problem, contact, approach, separation, and the like are determined based on the absolute value of the precharge voltage in consideration of the assumed maximum value of the number of ON pixels (%).

なお、オン画素数割合(%)の変化量の判断は、図33で説明したm、nの大きさ、割合でもよい。m、nが小さくなれば、外部照度Lが弱いことを意味している。また、VLa、VL0、VL100の値あるいは、これらの値とV0との電位差によっても判定あるいは判断もしくは算出してもよい。つまり、m、nの大きさ、割合、VLa、VL0、VL100の値あるいは、これらの値とV0と電位差の大きさから、対象物671で遮光した時のオン画素数割合K(%)を設定する。   Note that the amount of change in the on-pixel number ratio (%) may be determined based on the magnitudes and ratios of m and n described with reference to FIG. If m and n become small, it means that the external illuminance L is weak. Further, determination, determination, or calculation may be performed based on the values of VLa, VL0, and VL100, or the potential difference between these values and V0. That is, the on-pixel ratio K (%) when the object 671 is shielded from light is set based on the magnitude and ratio of m and n, the values of VLa, VL0, and VL100, or the magnitude of these values and the potential difference between V0 and V0. To do.

(1)判定方法
図45は接近、接触及び離脱に関してオン画素数割合(%)を示している。横軸は時間である。対象物671が「接近」すると、オン画素数割合(%)は増加する。対象物671が「接触」すると、オン画素数割合(%)は一定値で安定する。対象物671が「離脱」する時は、オン画素数割合(%)が低下する。
(1) Determination Method FIG. 45 shows the on-pixel ratio (%) for approach, contact, and withdrawal. The horizontal axis is time. When the object 671 “approaches”, the on-pixel number ratio (%) increases. When the object 671 is “contacted”, the on-pixel ratio (%) is stabilized at a constant value. When the object 671 “leaves”, the on-pixel ratio (%) decreases.

高照度では、オン画素数割合(%)は100%に近くなる。しかし、低照度では、オン画素数割合(%)は100%以下のK%となる。したがって、接近及び離脱時の単位時間当たりのオン画素数割合(%)は、高照度時は100/経過時間である。低照度時は、K/経過時間である。経過時間(例えば、対象物671としての指が接近を開始し、パネルに接触するまでの時間。パネルから離脱を開始し、完全離脱するまでの時間)は、ほぼ一定である。   At high illuminance, the on-pixel ratio (%) is close to 100%. However, at low illuminance, the on-pixel ratio (%) is K% of 100% or less. Therefore, the ratio (%) of the number of ON pixels per unit time at the time of approaching and leaving is 100 / elapsed time at high illumination. At low illuminance, K / elapsed time. The elapsed time (for example, the time from when the finger as the object 671 starts to approach and touches the panel. The time from when the finger starts to leave the panel and completely leaves) is substantially constant.

本実施形態は、外部照度に対応し、オン画素数割合(%)のK(Kは0以上100%以下)を考慮して、オン画素数割合(%)の変化割合を求める。外部照度が低い時は、単位時間のオン画素数割合(%)の変化は小さい。したがって、オン画素数割合(%)の変化が小さくとも、接近あるいは離脱判定を行う。また、一定以上のオン画素数割合(%)があるときは、異常状態として接近あるいは離脱判定を行わない。外部照度が高い時は、単位時間のオン画素数割合(%)の変化は大きい。したがって、オン画素数割合(%)の変化が一定以下の大きさの場合は、接近あるいは離脱判定を行わない。一定以上の変化があるときは、接近あるいは離脱判定を行う。   In the present embodiment, the change rate of the on-pixel number ratio (%) is obtained in consideration of K of the on-pixel number ratio (%) (K is 0 to 100%) corresponding to the external illuminance. When the external illuminance is low, the change in the number of ON pixels per unit time (%) is small. Therefore, even if the change in the on-pixel number ratio (%) is small, the approach or departure determination is performed. Further, when there is a ratio (%) of the number of on-pixels that exceeds a certain level, an approach or departure determination is not performed as an abnormal state. When the external illuminance is high, the change in the number of on pixels per unit time (%) is large. Therefore, when the change in the on-pixel number ratio (%) is a certain level or less, the approach or departure determination is not performed. When there is a change beyond a certain level, an approach or departure determination is performed.

図45に示すように、m、nの大きさ、割合、VLa、VL0、VL100の値あるいは、これらの値とV0と電位差の大きさから、対象物671で遮光した時のオン画素数割合(%)Kを設定する。   As shown in FIG. 45, from the values of m and n, the ratio of VLa, VL0, and VL100, or the value of these values and V0 and the potential difference, the ratio of the number of on-pixels when the object 671 is shielded from light ( %) Set K.

m、nの大きさ、割合、VLa、VL0、VL100の値あるいは、これらの値とV0と電位差の大きさは、相対的に外光照度Lを示している。図43は、各外光照度に対するプリチャージ電圧Vprcとオン画素数割合(%)の変化を示している。比較的低照度の領域では、プリチャージ電圧Vprcとオン画素数割合(%)のカーブは、傾きを維持したまま照度に応じてシフトする。外部照度が高いほど、0Lxのカーブとのオン画素数割合(%)の差(変化量)が大きくなる。   The magnitudes and ratios of m and n, the values of VLa, VL0, and VL100, or the magnitudes of these values and V0 and the potential difference relatively indicate the external light illuminance L. FIG. 43 shows changes in the precharge voltage Vprc and the ON pixel number ratio (%) with respect to each external light illuminance. In a relatively low illuminance region, the curve of the precharge voltage Vprc and the ON pixel number ratio (%) shifts according to the illuminance while maintaining the inclination. The higher the external illuminance, the greater the difference (change amount) in the ON pixel number ratio (%) from the 0Lx curve.

以上のことから、本実施形態では、m、nなどの大きさに比例して、あるいは相関してオン画素数割合(%)を設定する。例えば、mの値が1.0V以上ではオン画素数割合(%)を100%とし、1.0以下では、mの値と定数0.9を掛け算したものをオン画素数割合(%)とする。   From the above, in this embodiment, the on-pixel number ratio (%) is set in proportion to or in correlation with the magnitudes of m, n, and the like. For example, when the value of m is 1.0 V or more, the on-pixel number ratio (%) is 100%, and when it is 1.0 or less, the value of m multiplied by a constant 0.9 is the on-pixel number ratio (%). To do.

(2)遮光状態の構成
処理ブロック691は、遮光物671で完全に遮光される状態を構成することにより、対象物671の接近と接触及び離脱検出が確実になる。そのため、図34(a)の斜線に示すように、処理ブロック691の面積は表示領域10を分割し、かつ分割した領域の一部を占めるように構成している。
(2) Configuration of light shielding state The processing block 691 constitutes a state in which the light shielding object 671 is completely shielded from light, so that the approach, contact and separation detection of the object 671 are ensured. Therefore, as indicated by the oblique lines in FIG. 34A, the area of the processing block 691 is configured to divide the display area 10 and occupy a part of the divided area.

図44のように構成することにより、遮光物671aで処理ブロック691が良好に遮光されるようになる。遮光物671b、671cが処理ブロック671よりも小さい場合は、接近、接触などの判定が不確実となる。そのため、指など対象物(遮光物)671aの大きさを想定して、処理ブロック691の面積を規定する。つまり、対象物671と処理ブロック671のサイズは比例関係あるいは相関関係にする。   With the configuration as shown in FIG. 44, the processing block 691 is well shielded by the light shield 671a. When the light shields 671b and 671c are smaller than the processing block 671, determinations such as approach and contact are uncertain. Therefore, the area of the processing block 691 is defined assuming the size of the target object (light shielding object) 671a such as a finger. That is, the sizes of the object 671 and the processing block 671 are proportional or correlated.

本実施形態の液晶表示装置は、対象物671の影をホトセンサ画素27により検出する。影の中心位置を求めるなどして、対象物671の座標位置を検出する。従来の座標入力装置は、タッチパネルなどを有して押圧された箇所で座標位置を検出する。   In the liquid crystal display device of this embodiment, the shadow of the object 671 is detected by the photosensor pixel 27. The coordinate position of the object 671 is detected by determining the center position of the shadow. A conventional coordinate input device has a touch panel or the like and detects a coordinate position at a pressed position.

本実施形態は、影を検出する方式であるから、対象物671が表示パネルなどに接触しなくとも、座標位置検出を行える。つまり、対象物671の影が表示領域に発生すると、影の中心位置を求めることができる。したがって、対象物671が空中にあるときでも対象物671がどこにあるかを求めることができる。中心位置602を求める方法などは図25などに記載している。   Since this embodiment is a method for detecting a shadow, the coordinate position can be detected even if the object 671 does not touch the display panel or the like. That is, when the shadow of the object 671 occurs in the display area, the center position of the shadow can be obtained. Therefore, it is possible to determine where the object 671 is even when the object 671 is in the air. A method for obtaining the center position 602 is described in FIG.

[7]カーソル表示
(1)カーソル表示の方法
図50に示すように、対象物671の影が表示領域に発生すると影の領域であるオン領域601が発生する。したがって、オン領域601の中心位置602を求めることができる。したがって、対象物671が空中にあるときでも対象物671がどこにあるかを求めることができる。中心位置602を検出できると、カーソル表示851を表示領域に表示する。
[7] Cursor Display (1) Method of Cursor Display As shown in FIG. 50, when a shadow of the object 671 occurs in the display area, an ON area 601 that is a shadow area is generated. Therefore, the center position 602 of the ON region 601 can be obtained. Therefore, it is possible to determine where the object 671 is even when the object 671 is in the air. When the center position 602 can be detected, a cursor display 851 is displayed in the display area.

図51のように、表示パネル148上に対象物671aがあると、対象物671aの影が発生する。影の位置はホトセンサ画素27がオン領域601となる。オン領域601の中心位置602aを求める。あるいは算出する。   As shown in FIG. 51, when the object 671a is present on the display panel 148, a shadow of the object 671a is generated. The photosensor pixel 27 is in the ON region 601 at the shadow position. A center position 602a of the ON region 601 is obtained. Or calculate.

図51に示すように、中心位置602aを検出あるいは検出できると、表示領域10には、十字カーソル線(851xa、851ya)を表示する。つまり、対象物671があることを検出できる位置にあれば、中心位置602aを表示する。したがって、対象物671で入力する前から、入力する座標位置を操作者に知らせることができる。これは従来のタッチパネルにない効果である。   As shown in FIG. 51, when the center position 602a can be detected or detected, cross cursor lines (851xa, 851ya) are displayed in the display area 10. That is, if the object 671 can be detected, the center position 602a is displayed. Therefore, it is possible to inform the operator of the coordinate position to be input before input with the object 671. This is an effect not found in conventional touch panels.

図51のように、表示パネル148上に対象物671aがあると、対象物671aの影が発生する。影の位置はホトセンサ画素27がオン領域601となる。オン領域601の中心位置602aを求める。   As shown in FIG. 51, when the object 671a is present on the display panel 148, a shadow of the object 671a is generated. The photosensor pixel 27 is in the ON region 601 at the shadow position. A center position 602a of the ON region 601 is obtained.

次に対象物671が移動し、671bの位置にくる。対象物671bの中心位置602bを検出あるいは検出できると、表示領域10には、十字カーソル線(851xb、851yb)を表示する。つまり、対象物671bがあることを検出できる位置にあれば、中心位置602bを表示する。   Next, the object 671 moves and comes to the position 671b. When the center position 602b of the object 671b can be detected or detected, cross cursor lines (851xb, 851yb) are displayed in the display area 10. That is, if it is in a position where it can be detected that the object 671b is present, the center position 602b is displayed.

図51のように、表示パネル148上に対象物671bがあると、対象物671bの影が発生する。影の位置はホトセンサ画素27がオン領域601となる。オン領域601の中心位置602bを求める。あるいは算出する。以上のように、対象物671の移動に伴い、十字カーソル(851x、851y)が同時に移動する。一方、対象物671が表示領域10から一定の距離離れると、影が弱くなり、またホトセンサ画素27のオン領域601も減少する。したがって、中心位置602も求められなくなる。そのため、十字カーソル表示も消滅する。   As shown in FIG. 51, when the object 671b is present on the display panel 148, a shadow of the object 671b is generated. The photosensor pixel 27 is in the ON region 601 at the shadow position. A center position 602b of the ON region 601 is obtained. Or calculate. As described above, the cross cursors (851x, 851y) move simultaneously with the movement of the object 671. On the other hand, when the object 671 is away from the display area 10 by a certain distance, the shadow becomes weak and the ON area 601 of the photosensor pixel 27 also decreases. Therefore, the center position 602 cannot be obtained. Therefore, the cross cursor display disappears.

以上ことから、操作者はカーソル表示851の有無で、座標入力できる状態であるかを判断できる。また、どの位置に入力できるかを判断できる。   From the above, the operator can determine whether or not the coordinate input is possible based on the presence or absence of the cursor display 851. Further, it can be determined at which position the input can be made.

(2)変更例1
中心位置602を求めることができる状態であっても、操作的に十字カーソル表示851をしない方法も例示される。例えば、入力禁止領域に中心座標602が発生した場合である。十字カーソル表示851を行うか否かは、マイコンからの制御信号で制御する。本実施形態の表示装置からは、中心座標値が求められているか否かの判定信号と、そのx、y座標位置をマイコンに出力する。マイコンは、判定信号と、x、y座標位置により表示領域10に十字カーソル表示を行う。
(2) Modification 1
Even in a state where the center position 602 can be obtained, there is exemplified a method in which the cross cursor display 851 is not operated. For example, this is a case where the center coordinate 602 occurs in the input prohibited area. Whether or not to perform the cross cursor display 851 is controlled by a control signal from the microcomputer. From the display device of this embodiment, a determination signal as to whether or not the center coordinate value is obtained and its x and y coordinate positions are output to the microcomputer. The microcomputer displays a cross cursor in the display area 10 based on the determination signal and the x and y coordinate positions.

(3)変更例2
図51は十字カーソル表示851を行うとしたがこれに限定するものではない。例えば、図53に示すように、対象物671の座標位置から対象物671の先端位置を計算し、その先端部など操作者が視覚的に見える位置に、アイコン881を表示する。
(3) Modification 2
Although the cross cursor display 851 is performed in FIG. 51, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 53, the tip position of the object 671 is calculated from the coordinate position of the object 671, and an icon 881 is displayed at a position where the operator can visually see the tip.

アイコン881は、対象物671の移動に伴って移動させる。また、図53(a)は対象物671の移動速度が遅い時であり、図53(b)は対象物671の移動速度が速い時である。対象物671の移動速度は、検出する座標位置602の変化速度より判断する。対象物671の移動速度に対応してアイコン881の表示画像を変化させることが好ましい。   The icon 881 is moved as the object 671 moves. FIG. 53A shows a time when the moving speed of the object 671 is slow, and FIG. 53B shows a time when the moving speed of the object 671 is fast. The moving speed of the object 671 is determined from the changing speed of the coordinate position 602 to be detected. It is preferable to change the display image of the icon 881 in accordance with the moving speed of the object 671.

図54はアイコン881の表示を変化させた実施形態である。図54(a)はキャラクタの表示である。アイコン891aは対象物671の移動方向を追いかけて表示される。図54(b)はボールの表示である。対象物671の移動速度により表示されるキャラクタを変化させる。   FIG. 54 shows an embodiment in which the display of the icon 881 is changed. FIG. 54A shows a character display. The icon 891a is displayed following the moving direction of the object 671. FIG. 54B shows a ball display. The displayed character is changed according to the moving speed of the object 671.

図54(c)と図54(d)は対象物671の影の大きさあるいは検出される対象物671の大きさから表示されるアイコン891のサイズを変化させた実施形態である。   54C and 54D show an embodiment in which the size of the icon 891 displayed is changed based on the size of the shadow of the object 671 or the size of the object 671 to be detected.

図52に示すように、対象物671で発生するオン領域601を検出するホトセンサ画素27bと、接近、接触などの動作(図45などを参照のこと)により入力を検出する入力用ホトセンサ画素27aを別途形成することが好ましい。   As shown in FIG. 52, a photo sensor pixel 27b that detects an ON region 601 generated in an object 671, and an input photo sensor pixel 27a that detects an input by an operation such as approach or contact (see FIG. 45, etc.) It is preferable to form it separately.

[8]影の領域の適正化
図55(a)に示すように、オン領域601が1つであり、オン領域601が円形に近似する場合は、1つの座標位置602を検出できる。また、図55(a)に図示する場合のように、オン領域601が円形から多少離れていても、単独の孤立状態であれば、1つの座標位置602を検出できる。しかし、図55(b)に示すように、オン領域601に歪があり、オン領域601が円形からはなれている場合は、複数の座標位置602が検出される場合がある。もちろん、図56(b)に示すように、オン領域601が複数発生している場合は、座標位置602は複数個発生する。
[8] Optimization of Shadow Area As shown in FIG. 55A, when there is one on area 601 and the on area 601 approximates a circle, one coordinate position 602 can be detected. Further, as shown in FIG. 55A, even if the ON region 601 is slightly separated from the circle, one coordinate position 602 can be detected if it is a single isolated state. However, as shown in FIG. 55B, when the ON region 601 is distorted and the ON region 601 is separated from a circle, a plurality of coordinate positions 602 may be detected. Of course, as shown in FIG. 56B, when a plurality of ON regions 601 are generated, a plurality of coordinate positions 602 are generated.

なお、影の領域を適正とするため、図60に示すように、フレーム毎にプリチャージ電圧Vprcを変化させる。プリチャージ電圧Vprcの変化により、オン領域601のサイズが変化する。複数のフレームで一致するオン領域601で中心座標を検出する。   In order to make the shadow area appropriate, the precharge voltage Vprc is changed for each frame as shown in FIG. The size of the ON region 601 changes due to the change in the precharge voltage Vprc. The center coordinates are detected in the ON region 601 that matches in a plurality of frames.

(1)検出方法
本実施形態は、例えば本来の接近、接触、離脱による入力判定との一致性をANDして座標位置を検出する。例えば、図57は表示領域10の斜線部の処理ブロック691に接触判定が発生したとする。また、オン領域の中心座標602も同一の処理ブロック691の範囲内に発生しているとする。この場合は、A位置の処理ブロックが入力箇所である。
(1) Detection Method In this embodiment, the coordinate position is detected by ANDing the consistency with the input determination based on, for example, the original approach, contact, and separation. For example, in FIG. 57, it is assumed that a contact determination has occurred in the processing block 691 in the shaded area of the display area 10. Further, it is assumed that the center coordinates 602 of the ON region are also generated within the same processing block 691. In this case, the processing block at position A is the input location.

接近、接触、離脱もしくは接近、接触による入力判定(接触判定)は複数の処理ブロック691で発生する場合がある。例えば、図58の斜線部の処理ブロック691で発生したとする。図58(a)では5つの処理ブロック691で判定されているとしている。オン領域601による中心位置602はAとBが出力されている。接触判定と中心位置が一致する処理ブロック691はB点である。したがって、B点が入力位置と判定される。   An input determination (contact determination) based on approach, contact, separation or approach, or contact may occur in a plurality of processing blocks 691. For example, it is assumed that the error occurred in the processing block 691 in the shaded area in FIG. In FIG. 58A, it is assumed that the determination is made in five processing blocks 691. A and B are output at the center position 602 by the ON region 601. A processing block 691 whose center position coincides with the contact determination is point B. Therefore, the point B is determined as the input position.

図58(b)では図58(a)と同様に、5つの処理ブロック691で接触と判定されているとしている。オン領域601による中心位置602はA、BとCが出力されている。接触判定と中心位置が一致する処理ブロック691はC点である。したがって、C点が入力位置と判定される。   In FIG. 58 (b), as in FIG. 58 (a), it is assumed that contact is determined in five processing blocks 691. A, B, and C are output at the center position 602 by the ON region 601. A processing block 691 whose center position coincides with the contact determination is point C. Therefore, point C is determined as the input position.

図59では、図58と同様に、5つの処理ブロック691で接触と判定されているとしている。オン領域601による中心位置602は1、2と3が出力されている。接触判定と中心位置が一致する処理ブロック691は1、2、3である。したがって、どの箇所に入力されたのか判定できない。   In FIG. 59, as in FIG. 58, it is assumed that contact is determined in five processing blocks 691. 1, 2, and 3 are output as the center position 602 by the ON region 601. Processing blocks 691 whose center positions coincide with the contact determination are 1, 2, and 3. Therefore, it cannot be determined in which part the input is made.

この場合は、図59(a)に示すように、対象物671の移動方向を考慮する。対象物671が矢印方向に移動することにより、対象物671による影の発生位置が移動する。同時にオン領域601の位置も移動する。オン領域601の中心座標位置も移動し、中心位置は、図59(b)に示すように、1→2→3と移動する。最終位置が入力箇所である確立が高いため、中心座標602cを入力箇所と判断する。   In this case, the moving direction of the object 671 is considered as shown in FIG. As the object 671 moves in the direction of the arrow, the position where the shadow is generated by the object 671 moves. At the same time, the position of the ON region 601 moves. The center coordinate position of the ON region 601 also moves, and the center position moves from 1 → 2 → 3 as shown in FIG. Since there is a high probability that the final position is an input location, the center coordinate 602c is determined as the input location.

[9]変更例
本発明は上記各実施形態に限らず、その主旨を逸脱しない限り種々に変更することができる。
[9] Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.

例えば、本発明は、液晶表示装置に限らず、有機EL素子や無機EL素子などから構成される自己発光表示装置でも適用できる。また、SED(商標)、PDP(プラズマディスプレイパネル)、液晶表示デバイス、カーボンナノチューブ(Carbon nano tube、CNT)を用いたディスプレイ、陰極線管(CRT、Cathode Ray Tube)などの他のディスプレイにも適用できる。また、アクティブブロック表示パネルだけでなく、単純ブロック表示パネルでも適用できる。   For example, the present invention can be applied not only to a liquid crystal display device but also to a self-luminous display device including organic EL elements and inorganic EL elements. It can also be applied to other displays such as SED (trademark), PDP (plasma display panel), liquid crystal display device, display using carbon nano tube (CNT), cathode ray tube (CRT). . Further, the present invention can be applied not only to the active block display panel but also to a simple block display panel.

本発明は、冷蔵庫や炊飯器などの電化機器、携帯電話、ビデオカメラ、プロジェクター、立体テレビ、プロジェクションテレビ、現金自動引き出し機、腕時計などのビューファインダ、メインモニター、サブモニター、時計表示部に適用できる。   The present invention can be applied to electrical appliances such as refrigerators and rice cookers, mobile phones, video cameras, projectors, stereoscopic televisions, projection televisions, cash drawers, watch finders, viewfinders, main monitors, sub-monitors, and clock displays. .

また、スキャナ、イメージセンサ、電子写真システム、ヘッドマウントディスプレイ、直視モニターディスプレイ、ノートパーソナルコンピュータ、ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、電子スチルカメラにも適用できる。   The present invention can also be applied to scanners, image sensors, electrophotographic systems, head mounted displays, direct-view monitor displays, notebook personal computers, video cameras, digital still cameras, and electronic still cameras.

本発明の実施形態の平面表示装置のブロック図である。1 is a block diagram of a flat display device according to an embodiment of the present invention. 同じく画素の拡大説明図である。It is the expansion explanatory drawing of a pixel similarly. 同じくホトセンサ画素の配置を示す図である。It is a figure which similarly shows arrangement | positioning of a photo sensor pixel. 同じくホトセンサ画素の他の配置を示す図である。It is a figure which similarly shows other arrangement | positioning of a photo sensor pixel. 同じくホトセンサ画素の他の配置を示す図である。It is a figure which similarly shows other arrangement | positioning of a photo sensor pixel. 同じく画素の等価回路図である。It is the equivalent circuit schematic of a pixel similarly. 同じくホトセンサ画素の等価回路図である。It is the equivalent circuit schematic of a photo sensor pixel similarly. 同じく周辺の回路を含めたブロック図である。It is also a block diagram including peripheral circuits. 露光時間と外光との関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between exposure time and external light. 同じく表示パネルの駆動方法のタイミングチャートである。3 is a timing chart of the display panel driving method. プリチャージ電圧と時間の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between a precharge voltage and time. 同じく表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of a display panel similarly. イネーブル信号線を設けた表示パネルの説明図である。It is an explanatory diagram of a display panel provided with an enable signal line. マトリックス処理の説明図である。It is explanatory drawing of a matrix process. 画像取り込み方法の説明図である。It is explanatory drawing of the image capturing method. 同じく平面表示装置の操作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing of a flat display apparatus similarly. ホトセンサ画素と他のコンパレータ回路の接続状態の説明図である。It is explanatory drawing of the connection state of a photo sensor pixel and another comparator circuit. 同じく表示パネルの操作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing of a display panel similarly. 同じく表示パネルのデータ取り込み方法の説明図である。It is explanatory drawing of the data acquisition method of a display panel similarly. 同じく表示パネルのデータ取り込み方法の説明図である。It is explanatory drawing of the data acquisition method of a display panel similarly. 液晶表示装置の縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of a liquid crystal display device. 指入力時の液晶表示装置の縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of the liquid crystal display device at the time of finger input. 指入力時の液晶表示装置の縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of the liquid crystal display device at the time of finger input. 光ペン入力時の液晶表示装置の縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of the liquid crystal display device at the time of optical pen input. 本実施形態の液晶表示装置の説明図である。It is explanatory drawing of the liquid crystal display device of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの説明図である。It is explanatory drawing of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの説明図である。It is explanatory drawing of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの説明図である。It is explanatory drawing of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの説明図である。It is explanatory drawing of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment. 本実施形態の表示パネルの駆動方法の説明図である。It is explanatory drawing of the drive method of the display panel of this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 表示領域
11 アレイ基板
12 ゲートドライバ回路
14 ソースドライバ回路
15 信号処理回路
16 画素
17 回路基板
18 ホトセンサ処理回路
19 表示領域(+ホトセンサ形成領域)
20 フレキブル基板
21 映像信号処理回路
22 ゲート信号線
23 ソース信号線
24 プリチャージ電圧信号線
25 ホトセンサ出力信号線
26 表示画素
27 ホトセンサ画素
31 共通信号線
32 TFT
34 液晶容量
35 補助容量
36 対向電極
61 画素電極
62a 第1TFT
62b 第2TFT
62c 第3TFT
63 コンデンサ
64 ホトホトセンサ
671 指(対象物)
691 処理ブロック
801 遮光板
821 遮光シール
831 遮光部
851 カーソル表示
10 Display area 11 Array substrate 12 Gate driver circuit 14 Source driver circuit
15 Signal processing circuit 16 Pixel 17 Circuit board 18 Photo sensor processing circuit 19 Display area (+ photo sensor formation area)
20 Flexible substrate 21 Video signal processing circuit 22 Gate signal line 23 Source signal line 24 Precharge voltage signal line 25 Photosensor output signal line 26 Display pixel 27 Photosensor pixel 31 Common signal line 32 TFT
34 Liquid crystal capacitor 35 Auxiliary capacitor 36 Counter electrode 61 Pixel electrode 62a First TFT
62b 2nd TFT
62c 3rd TFT
63 Capacitor 64 Photophoto sensor 671 Finger (object)
691 Processing Block 801 Shielding Plate 821 Shielding Seal 831 Shielding Unit 851 Cursor Display

Claims (22)

縦横に列設される信号線及び走査線と、前記信号線及び前記走査線の各交点に対応して配置される表示画素と、前記表示画素に対応して設けられる複数のホトセンサ画素とを表示画面に一体的に備えた平面表示装置において、
任意の外光照度において、前記各ホトセンサ画素による第1センシング動作に基づき、前記各ホトセンサ画素による撮像条件を決定する撮像条件決定手段と、
前記決定された撮像条件に基づき、前記各ホトセンサ画素により第2センシング動作を行い撮像情報を取得する撮像情報取得手段と、
を備えた
ことを特徴とする平面表示装置。
Displays signal lines and scanning lines arranged in rows and columns, display pixels arranged corresponding to the intersections of the signal lines and scanning lines, and a plurality of photosensor pixels provided corresponding to the display pixels. In the flat display device provided integrally with the screen,
Imaging condition determining means for determining an imaging condition by each photosensor pixel based on a first sensing operation by each photosensor pixel at an arbitrary external light illuminance;
Imaging information acquisition means for acquiring imaging information by performing a second sensing operation by each of the photosensor pixels based on the determined imaging condition;
A flat display device characterized by comprising:
前記撮像条件決定手段は、前記撮像条件を所定時間毎に決定する
ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
The flat display device according to claim 1, wherein the imaging condition determining unit determines the imaging condition every predetermined time.
前記撮像条件決定手段は、予め記憶した係数を利用して前記一つの撮像条件を決定し、
前記撮像情報取得手段は、前記決定された一つの撮像条件に基づいて前記第2センシング動作を行い撮像情報を取得する
ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
The imaging condition determining means determines the one imaging condition using a prestored coefficient,
The flat display device according to claim 1, wherein the imaging information acquisition unit acquires the imaging information by performing the second sensing operation based on the determined one imaging condition.
前記撮像情報取得手段は、前記決定された複数の撮像条件に基づいて前記第2センシング動作を複数行い撮像情報を取得する
ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
The flat display device according to claim 1, wherein the imaging information acquisition unit acquires the imaging information by performing a plurality of the second sensing operations based on the determined imaging conditions.
前記撮像条件は、前記第2センシング動作時における前記各ホトセンサ画素に供給するプリチャージ電圧である
ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
The flat display device according to claim 1, wherein the imaging condition is a precharge voltage supplied to each photosensor pixel during the second sensing operation.
前記撮像条件は、前記第2センシング動作時においてセンシングに要するための露光時間である
ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
The flat display device according to claim 1, wherein the imaging condition is an exposure time required for sensing during the second sensing operation.
前記撮像条件は、前記ホトセンサ画素への光透過率である
ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
The flat display apparatus according to claim 1, wherein the imaging condition is light transmittance to the photosensor pixel.
前記第2センシング動作は、前記表示画面を複数に分けたブロック毎に行う
ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
The flat display device according to claim 1, wherein the second sensing operation is performed for each block obtained by dividing the display screen into a plurality of blocks.
前記撮像条件は、2値情報で表現されている
ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
The flat display device according to claim 1, wherein the imaging condition is expressed by binary information.
前記ホトセンサが非晶質または多結晶半導体膜から構成される
ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
The flat display device according to claim 1, wherein the photosensor is made of an amorphous or polycrystalline semiconductor film.
前記前記ホトセンサ画素を構成するホトセンサが多結晶シリコン膜から構成される
ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
The flat display device according to claim 1, wherein the photosensor constituting the photosensor pixel is formed of a polycrystalline silicon film.
前記第2センシング動作による撮像情報から、人間の手または指示部材にて指示される表示画面上の指示位置を検知する
ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
The flat display device according to claim 1, wherein an indication position on a display screen indicated by a human hand or an indication member is detected from imaging information obtained by the second sensing operation.
前記第2センシング動作による撮像情報から、人間の手または指示部材による反射光を前記ホトセンサ画素で検出する
ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
The flat display device according to claim 1, wherein reflected light from a human hand or a pointing member is detected by the photosensor pixel from imaging information obtained by the second sensing operation.
前記第2センシング動作による撮像情報から、人間の手または指示部材以外の領域の外光を検出する
ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
The flat display device according to claim 1, wherein external light in a region other than a human hand or a pointing member is detected from imaging information obtained by the second sensing operation.
前記ホトセンサ画素は、
前記第1ゲート信号線と平行に配された第2ゲート信号線からの第2ゲート信号によってオン/オフする第1スイッチング素子と、
前記第1スイッチング素子がオン状態のときに、前記信号線と平行に配されたプリチャージ電圧供給線から所定のプリチャージ電圧が印加されて電荷が蓄積されるコンデンサと、
前記コンデンサにより蓄積された電荷を光の強弱に応じて光リーク量を変化させて放電するホトセンサと、
前記コンデンサからの放電電圧に基づいてオン/オフする第2スイッチング素子と、
前記第1ゲート信号線と平行に配された第3ゲート信号線からの第3ゲート信号によって、前記第2スイッチング素子とホトセンサ信号出力線との間をオン/オフする第3スイッチング素子と、
を有し、
前記撮像情報取得手段は、前記プリチャージ電圧供給線から前記プリチャージ電圧を印加すると共に、前記第3スイッチング素子がオン状態のときに、前記第2スイッチング素子のオン/オフ状態によって変化する前記ホトセンサ信号出力線の電位を撮像情報として読み取る
ことを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
The photosensor pixel is
A first switching element that is turned on / off by a second gate signal from a second gate signal line disposed in parallel with the first gate signal line;
A capacitor for storing a charge by applying a predetermined precharge voltage from a precharge voltage supply line arranged in parallel with the signal line when the first switching element is on;
A photosensor that discharges the electric charge accumulated by the capacitor by changing the amount of light leakage according to the intensity of light;
A second switching element that is turned on / off based on a discharge voltage from the capacitor;
A third switching element for turning on / off between the second switching element and the photosensor signal output line by a third gate signal from a third gate signal line arranged in parallel with the first gate signal line;
Have
The imaging information acquisition unit applies the precharge voltage from the precharge voltage supply line and changes the on / off state of the second switching element when the third switching element is on. The flat display device according to claim 1, wherein the potential of the signal output line is read as imaging information.
前記プリチャージ電圧は、前記映像信号によって表示される映像の1または複数フレーム毎に印加されると共に、前記第2ゲート信号と前記第3ゲート信号と同期している
ことを特徴とする請求項15記載の平面表示装置。
The precharge voltage is applied every one or a plurality of frames of a video displayed by the video signal, and is synchronized with the second gate signal and the third gate signal. The flat display device described.
前記ホトセンサが前記絶縁基板上にマトリックス状に複数配され、
前記マトリックス状に配された複数のホトセンサで一つのブロックを構成し、
前記ブロックが前記絶縁基板上に複数設けられ、
前記ホトセンサ処理手段は、前記各ブロック毎にオン状態、または、オフ状態の前記ホトセンサの数をカウントし、前記カウントした数によって前記ブロックにおける前記ホトセンサがオン状態、または、オフ状態であるかを判断する
ことを特徴とする請求項15記載の平面表示装置。
A plurality of the photosensors are arranged in a matrix on the insulating substrate,
A plurality of photosensors arranged in a matrix form one block,
A plurality of the blocks are provided on the insulating substrate,
The photosensor processing means counts the number of the photosensors that are on or off for each block, and determines whether the photosensor in the block is on or off based on the counted number. The flat display device according to claim 15.
前記撮像情報取得手段は、前記第1スイッチング素子をオン状態にして第2スイッチング素子のゲート端子にプリチャージ電圧を印加した時刻から、第3スイッチング素子をオン状態にしてホトセンサ出力信号線に出力を取り出すまでの時間を露光時間とする
ことを特徴とする請求項14記載の平面表示装置。
The imaging information acquisition means turns on the first switching element and applies the precharge voltage to the gate terminal of the second switching element, and turns on the third switching element to output to the photosensor output signal line. The flat display device according to claim 14, wherein the time until removal is defined as exposure time.
前記各スイッチング素子は、PチャンネルのTFTであり、前記スイッチング素子がオン状態のときは前記PチャンネルのTFTがオン状態であり、前記スイッチング素子がオフ状態のときはPチャンネルのTFTがオフ状態である
ことを特徴とする請求項15記載の平面表示装置。
Each of the switching elements is a P-channel TFT. When the switching element is on, the P-channel TFT is on. When the switching element is off, the P-channel TFT is off. The flat display device according to claim 15.
前記各スイッチング素子は、NチャンネルのTFTであり、前記スイッチング素子がオン状態のときは前記NチャンネルのTFTがオフ状態であり、前記スイッチング素子がオフ状態のときは前記NチャンネルのTFTがオン状態である
ことを特徴とする請求項15記載の平面表示装置。
Each of the switching elements is an N-channel TFT. When the switching element is on, the N-channel TFT is off. When the switching element is off, the N-channel TFT is on. The flat display device according to claim 15, wherein:
縦横に列設される信号線及び走査線と、前記信号線及び前記走査線の各交点に対応して配置される表示画素と、前記表示画素に対応して設けられるホトセンサ画素とを一体的に備えた平面表示装置の撮像方法において、
任意の外光照度において、前記各ホトセンサ画素により第1センシング動作を行い、前記各ホトセンサ画素の撮像条件を決定する第1センシング動作ステップと、
前記決定された撮像条件に基づき、前記ホトセンサ画素により第2センシング動作を行う第2センシング動作ステップと、
前記第2センシング動作に基づき撮像情報を取得する撮像情報取得ステップと、
を備えた
ことを特徴とする平面表示装置の撮像方法。
Signal lines and scanning lines arranged in rows and columns, display pixels arranged corresponding to the intersections of the signal lines and scanning lines, and photosensor pixels provided corresponding to the display pixels are integrated. In the imaging method of the flat display device provided,
A first sensing operation step of performing a first sensing operation by each of the photosensor pixels at an arbitrary external light illuminance, and determining an imaging condition of each of the photosensor pixels;
A second sensing operation step of performing a second sensing operation by the photosensor pixel based on the determined imaging condition;
An imaging information acquisition step of acquiring imaging information based on the second sensing operation;
An imaging method for a flat display device, comprising:
縦横に列設される信号線及び走査線と、前記信号線及び前記走査線の各交点に対応して配置される表示画素と、前記表示画素に対応して設けられるホトセンサ画素とを一体的に備えた平面表示装置においてコンピュータによって撮像を実現する撮像プログラムであって、
任意の外光照度において、前記各ホトセンサ画素により第1センシング動作を行い、前記各ホトセンサ画素の撮像条件を決定する第1センシング動作機能と、
前記決定された撮像条件に基づき、前記ホトセンサ画素により第2センシング動作を行う第2センシング動作機能と、
前記第2センシング動作に基づき撮像情報を取得する撮像情報取得機能と、
を実現する
ことを特徴とする平面表示装置の撮像プログラム。
Signal lines and scanning lines arranged in rows and columns, display pixels arranged corresponding to the intersections of the signal lines and scanning lines, and photosensor pixels provided corresponding to the display pixels are integrated. An imaging program for realizing imaging by a computer in a flat display device provided,
A first sensing operation function for performing a first sensing operation by each of the photosensor pixels at an arbitrary external light illuminance and determining an imaging condition of each of the photosensor pixels;
A second sensing operation function for performing a second sensing operation by the photosensor pixel based on the determined imaging condition;
An imaging information acquisition function for acquiring imaging information based on the second sensing operation;
An imaging program for a flat display device characterized by realizing the above.
JP2005195481A 2005-07-04 2005-07-04 Flat display device and imaging method using same Pending JP2007011233A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005195481A JP2007011233A (en) 2005-07-04 2005-07-04 Flat display device and imaging method using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005195481A JP2007011233A (en) 2005-07-04 2005-07-04 Flat display device and imaging method using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007011233A true JP2007011233A (en) 2007-01-18

Family

ID=37749794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005195481A Pending JP2007011233A (en) 2005-07-04 2005-07-04 Flat display device and imaging method using same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007011233A (en)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008257495A (en) * 2007-04-05 2008-10-23 Seiko Epson Corp Liquid crystal device, image sensor, and electronic equipment
JP2009036946A (en) * 2007-08-01 2009-02-19 Seiko Epson Corp Liquid crystal device and electronic equipment
JP2009205423A (en) * 2008-02-27 2009-09-10 Sony Corp Display imaging device and object detection method
JP2009245025A (en) * 2008-03-28 2009-10-22 Kyocera Corp Key detection device and key detection method, and portable electronic equipment
WO2009131131A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 シャープ株式会社 Display device and display method
JP2009266036A (en) * 2008-04-25 2009-11-12 Sharp Corp Display device and display method
JP2010041546A (en) * 2008-08-07 2010-02-18 Kaisho Kyo Information reading apparatus
WO2010024112A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Sharp Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for acquiring an image
WO2010038513A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 シャープ株式会社 Display device
JP2010097616A (en) * 2008-10-17 2010-04-30 Samsung Mobile Display Co Ltd Method and apparatus for detecting touch point
JP2010098714A (en) * 2008-10-15 2010-04-30 Au Optronics Corp Active type pixel sensor circuit, and method of operating the same
JP2010191948A (en) * 2009-02-19 2010-09-02 Au Optronics Corp Active pixel sensor and method for making the same
JP2011501841A (en) * 2007-10-05 2011-01-13 マイクロソフト コーポレーション Ambient light correction in optical touch-sensitive devices
JP2012094014A (en) * 2010-10-27 2012-05-17 Kyocera Corp Electronic apparatus, display control method and display control program
US8749475B2 (en) 2010-06-17 2014-06-10 Au Optronics Corporation Pixel array and display panel having the same
KR20220027439A (en) * 2020-08-27 2022-03-08 주식회사 하이딥 Gate-on-array based rolling shutter timing controlling device and controlling method
US11783747B1 (en) 2022-03-28 2023-10-10 AUO Corporation Display device

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008257495A (en) * 2007-04-05 2008-10-23 Seiko Epson Corp Liquid crystal device, image sensor, and electronic equipment
JP2009036946A (en) * 2007-08-01 2009-02-19 Seiko Epson Corp Liquid crystal device and electronic equipment
JP2011501841A (en) * 2007-10-05 2011-01-13 マイクロソフト コーポレーション Ambient light correction in optical touch-sensitive devices
JP2009205423A (en) * 2008-02-27 2009-09-10 Sony Corp Display imaging device and object detection method
JP2009245025A (en) * 2008-03-28 2009-10-22 Kyocera Corp Key detection device and key detection method, and portable electronic equipment
WO2009131131A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 シャープ株式会社 Display device and display method
JP2009266036A (en) * 2008-04-25 2009-11-12 Sharp Corp Display device and display method
JP2010041546A (en) * 2008-08-07 2010-02-18 Kaisho Kyo Information reading apparatus
WO2010024112A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Sharp Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for acquiring an image
JPWO2010038513A1 (en) * 2008-09-30 2012-03-01 シャープ株式会社 Display device
CN102119408A (en) * 2008-09-30 2011-07-06 夏普株式会社 Display device
WO2010038513A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 シャープ株式会社 Display device
JP2010098714A (en) * 2008-10-15 2010-04-30 Au Optronics Corp Active type pixel sensor circuit, and method of operating the same
US8115846B2 (en) 2008-10-15 2012-02-14 Au Optronics Corporation Active pixel sensor circuit
JP2010097616A (en) * 2008-10-17 2010-04-30 Samsung Mobile Display Co Ltd Method and apparatus for detecting touch point
JP2010191948A (en) * 2009-02-19 2010-09-02 Au Optronics Corp Active pixel sensor and method for making the same
US8749475B2 (en) 2010-06-17 2014-06-10 Au Optronics Corporation Pixel array and display panel having the same
JP2012094014A (en) * 2010-10-27 2012-05-17 Kyocera Corp Electronic apparatus, display control method and display control program
KR20220027439A (en) * 2020-08-27 2022-03-08 주식회사 하이딥 Gate-on-array based rolling shutter timing controlling device and controlling method
KR102440972B1 (en) * 2020-08-27 2022-09-07 주식회사 하이딥 Gate-on-array based rolling shutter timing controlling device and controlling method
US11663848B2 (en) 2020-08-27 2023-05-30 Hideep Inc. Gate-on-array based rolling shutter timing controlling device and controlling method
US11783747B1 (en) 2022-03-28 2023-10-10 AUO Corporation Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007011233A (en) Flat display device and imaging method using same
US8537124B2 (en) Touch sensor, liquid crystal display panel having the same and driving method for the same
US7602380B2 (en) Display device with optical input function
US7800594B2 (en) Display device including function to input information from screen by light
JP4834482B2 (en) Display device
JP5254530B2 (en) Flat panel display
JP5721994B2 (en) Radiation imaging device
TWI475445B (en) Method and touch panel system for touch sensing using shadow and reflective modes
JP5347035B2 (en) Display device with optical sensor
JP4550619B2 (en) Flat display device and image capturing method thereof.
US20060262055A1 (en) Plane display device
JP2007011152A (en) Flat display device
JP2006244446A (en) Display device
US8823673B2 (en) Display apparatus and method of driving the same
US8619020B2 (en) Display apparatus
JP2006317682A (en) Display device with integrated touch panel
JP5510998B2 (en) Sensor device, sensor element driving method, display device with input function, and electronic apparatus
US8928599B2 (en) Touch sensor using capacitance detection and liquid crystal display having the same
JP2006267967A (en) Flat-panel display device
JP2006243927A (en) Display device
JP2006243850A (en) Flat display device, image input method therefor, and optical pen
US9069412B2 (en) Touch-sensor-equipped display device comrpising photodetecting elements
US10108302B2 (en) Touch driving system with low display noise
JP4372070B2 (en) Flat display device and adjustment method thereof
WO2010150572A1 (en) Display device with light sensors