JP2006518106A - 互いに重ねて堆積させた金属層の積層体中に形成されたゲート電極を含むmosトランジスタを備える半導体デバイスの製造方法 - Google Patents

互いに重ねて堆積させた金属層の積層体中に形成されたゲート電極を含むmosトランジスタを備える半導体デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006518106A
JP2006518106A JP2006502522A JP2006502522A JP2006518106A JP 2006518106 A JP2006518106 A JP 2006518106A JP 2006502522 A JP2006502522 A JP 2006502522A JP 2006502522 A JP2006502522 A JP 2006502522A JP 2006518106 A JP2006518106 A JP 2006518106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
nitrogen
metal layer
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006502522A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート、ランダー
ジェイコブ、シー.フッカー
ロベルトゥス、アー.エム.ヴォルタース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Publication of JP2006518106A publication Critical patent/JP2006518106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28079Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being a single metal, e.g. Ta, W, Mo, Al
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28088Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being a composite, e.g. TiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823437MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823437MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/82345MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different gate conductor materials or different gate conductor implants, e.g. dual gate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/495Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo
    • H01L29/4958Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo with a multiple layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4966Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2

Abstract

互いに重ねて堆積させたいくつかの金属層(8,9,13;8,12,13)として形成したゲート電極(15,16)を有するMOSトランジスタを備える半導体デバイスの製造方法。この方法では、シリコン本体(1)に、ゲート誘電体層(7)を備えるシリコン活性領域(4,5)およびこれらの領域を互いに絶縁するフィールド分離領域(6)を形成する。次いで、第1の金属層(8)を堆積させ、活性領域(4)の一部の位置でその層中に局所的に窒素を導入する。次いで、第1の金属層上に第2の金属層(13)を堆積させ、その後それらの金属層中にゲート電極をエッチングする。第1の金属層中に窒素を導入する前に、第1の金属層上に窒素透過性の第3の金属補助層(9)を堆積させる。したがって、その下にあるゲート電極に損傷を与える危険なく、第1の金属層を窒化することができる。金属の仕事関数を実質的に変えることが可能であるとともに、NMOSおよびPMOSを備える半導体デバイスが実現される。

Description

本発明は、互いに重ねて堆積させた金属層の積層体中に形成されたゲート電極を含むMOSトランジスタを備える半導体デバイスの製造方法に関し、この方法では、シリコンの複数の活性領域およびこれらの領域を互いに絶縁するフィールド分離領域が接するシリコン本体表面上の、それらの活性領域の位置にゲート誘電体層を形成し、その後、第1の金属層を堆積させ、複数の活性領域の一部分の位置に窒素を導入し、その後、第1の金属層上に第2の金属層を堆積させ、続いて、重なり合った金属層の積層体中にゲート電極をエッチングする。
本明細書で用いる用語「金属」は、導電性の金属化合物、例えば金属ケイ化物や金属窒化物などをも意味するものと理解されたい。したがって、その中に窒素を局所的に導入し、それによって局所的に完全に金属窒化物に変換できる第1の金属層は、やはり「金属」層といえる。
ゲート誘電体層上に形成した第1の金属層中に、活性領域の一部分の位置で窒素を導入すると、その結果、第1の金属はそこでは異なる仕事関数を有することになる。したがって、その第1の金属層中にゲート電極を形成し、その中に窒素を導入したMOSトランジスタは、その第1の金属層中にゲート電極を形成し、その中に窒素を導入していないMOSトランジスタとは異なる閾値電圧を示す。したがって、異なる閾値電圧を示すMOSトランジスタを備える半導体デバイスを製造することが可能である。次いで、活性領域の、第1の金属層中に窒素が導入された部分と、その他の活性領域とを、対応した形でp型またはn型にドープする。チタンなどのいくつかの金属では、窒素の導入によって仕事関数が著しく増大することがあり、その結果、絶対値で表して等しい閾値電圧を有するNMOSトランジスタおよびPMOSトランジスタを製造することができる。活性領域の、第1の金属層に窒素が導入された部分を、例えばn型にドープし、その他の活性領域をp型にドープする。
第2の金属層を比較的厚めに設けることにより、2つの層に形成されるゲート電極は、比較的低い電気抵抗を示すことになる。すなわち、ゲート電極内で、第1の金属層は、第2の金属層によって「分路(shunt)」される。
米国特許公開第2001/0015463号は、冒頭の段落で述べたタイプの方法を記載している。この方法では、厚さ約100ナノメートルのチタン層を第1の金属層として堆積させる。仕事関数を変えるために、この層に窒素イオンを局所的に注入する。厚さ約200ナノメートルのタングステン層を第2の材料層として堆積させる。このタングステン層上に、窒化シリコン製のエッチング・マスクを形成し、次いで、その重なり合ったタングステン層と窒化チタン層の積層体中にゲート電極をエッチングする。
ゲート電極用の金属としてチタンを使用する場合、仕事関数の最大の変化、この場合ではその増大は、窒素を導入してチタン層を完全に窒化チタン層に変換させる場合に得られる。こうするには、非常に大量の窒素を注入する必要がある。すなわち、厚さ100ナノメートルのチタン層では、窒素原子を5.1017/cmより多く注入しなければならない。実際には、これには費用がかかるだけでなく時間も非常にかかる工程段階が必要になる。チタン層を完全に窒化チタン層に変換するのにより少ない窒素ですむように、より薄い層を使用すると、イオン注入の間に、その下にあるゲート誘電体が損傷を受ける恐れがあるので、これは実施不可能である。
本発明の目的は、前記欠点を回避することである。
この目的を達成するために、本発明の方法は、第1の金属層中に窒素を局所的に導入する前に、この層上に窒素透過性金属の第3の補助層を形成することを特徴とする。これにより、第1の金属層を厚さ10ナノメートル未満で極く薄く付着させることができ、その結果、例えば、チタン層を完全に窒化チタン層に変換するのに、上述の周知の方法の場合よりも遥かに少ない、すなわち10分の1の窒素ですむようになる。イオン注入によって第1の金属層中に窒素を導入する場合、イオン注入を実施するのに用いられるエネルギーは、実際上すべての窒素イオンが補助層中に導入されるようなものであり、そのため、その層の下にあるゲート誘電体は損傷を受けることがない。補助層中に導入された窒素イオンは、イオン注入後、慣行通り実施する熱処理の間に、その下にある第1の金属層中に拡散する。
第1の金属層中に窒素が導入された後、補助層は除去してよい。しかし、第1の金属層中に窒素を局所的に導入した後、補助層上に第2の金属層を堆積させると、より簡単な手順が得られる。この場合では、3つの金属層の積層体中にゲート電極をエッチングする際に、第2の金属層をエッチングする間、有利なことに補助層をエッチング阻止層として使用することができる。比較的厚い、例えば厚さ200ナノメートルの第2の金属層をエッチングする間、それよりも遥かに薄い、例えば厚さ約10ナノメートルの第1の金属層とその下にあるゲート誘電体層は、補助層によって保護される。
補助層上の第1の導電型の活性領域の位置に設けた、過剰量の窒素を含む固体物質層からの拡散によって第1の金属層中に窒素を導入する場合、第1の金属層とその下にあるゲート誘電体層が損傷を受ける危険は極めて少なくなる。第1の金属層中を窒素が導入した後、補助層をエッチング阻止層として用いて、上記固体窒素源を除去することができる。
補助層上に過剰量の窒素を含む固体物質層としてTiN層(x>1)を設けると、第1の金属層をほぼ完全に金属窒化物に変換することができる。その後行う熱処理の間に、窒素が原子の形で補助層を通って第1の金属層中に拡散し、その結果、第1の金属との化学反応が効率よく行われる。
ゲート誘電体層上に堆積させる層の第1の金属として、多数の金属、例えばタンタル、モリブデン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、および金属ケイ化物などが使用できる。補助層にもやはり、多数の金属が使用できる。しかし、好ましくは第1の金属層としてタンタル層またはモリブデン層を堆積させる。それらの仕事関数は窒素なしではそれぞれ4.15eVおよび4.5eV、窒化後はそれぞれ5.4eVおよび5.3eVとなる。補助層としては、好ましくはコバルト層またはニッケル層を使用する。それらの金属は、適切に窒素を透過するとともに、上記補助層上に堆積させたタングステン層をフッ素含有プラズマ中でエッチングする際に優れたエッチング阻止層となる。このようにして仕事関数を大幅に変えることができる。コバルトおよびニッケルは窒素を通し易く、これは固体窒素源を使用する際には特に重要である。一方、これらの層はまた、第2の金属層をエッチングによってパターン形成する際に、エッチング阻止層として非常に適している。第2の金属もまた、多数の適当な金属から選択することができ、取分けタングステンなどが非常に適している。
本発明のこれらおよびその他の態様は、以下で説明する1つまたは複数の実施形態から明らかであり、それらを参照すると理解されよう。
図1〜6は、互いに重ねて堆積させた金属層の積層体中に形成されたゲート電極を含むPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタを備える半導体デバイスを製造する際のいくつかの段階を示す概略断面図である。図1に示すように、この場合では、慣行通りエピタキシャル成長させたn型上部層2と、第1の導電型、この例ではn型の活性領域4、および第2の導電型、この例ではp型の活性領域5が接する表面3とを有するシリコン本体1を基部として用いる。n型活性領域4は、エピタキシャル成長させた層2の一部をなし、層2中にイオン注入することによってp型活性領域が形成される。活性領域4および5は、フィールド分離領域6によって互いに絶縁され、この分離領域6もまた、表面3に接している。活性領域4の位置にPMOSトランジスタを形成し、活性領域5の位置にNMOSトランジスタを形成する。
本発明の方法を適切に使用して、異なる閾値電圧を有する同じタイプ(NまたはP)のMOSトランジスタを備える半導体デバイスも製造できることに留意されたい。この場合、活性領域の一部の位置で第1の金属層中に窒素を導入し、それによって前記位置のトランジスタに、他の活性領域に形成されるトランジスタとは異なる閾値電圧をもたせる。この場合は、すべての活性領域は、同様にp型またはn型にドープする。
また、図1に示すように、p型活性領域4およびn型活性領域5の位置に厚さ約5ナノメートルのゲート誘電体層7を形成する。これは、表面3に接するシリコンを熱酸化することによって達成できるが、適切な材料の層を堆積させて達成することもできる。層を堆積させる場合、酸化シリコンだけでなく、例えば、酸窒化シリコンまたは酸化アルミニウムもゲート誘電体として使用することができる。
図2に示すように、第1の金属層8、この例では、厚さ約10ナノメートルのタンタル層またはモリブデン層を図1に示す構造上に堆積させる。活性領域の一部の位置、この例ではn型活性領域4の位置で、窒素をこの層中に導入する。その結果、第1の金属の前記位置でより高い仕事関数が得られる。したがって、第1の金属8のn型活性領域4の位置における仕事関数は、第1の金属8のp型活性領域5の位置における仕事関数よりも遥かに高くなるので、形成されるPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタの閾値電圧は、絶対値で表して等しくなる。
本発明の方法の第1の例示的な実施形態では、イオン注入によって第1の金属層8中に窒素を導入する。まず、第1の金属層8上に、補助層9、この例では厚さ約10ナノメートルのコバルト層またはニッケル層を堆積させる。続いて、図3に示すように、補助層9上に通常のフォトレジスト・マスク10を設ける。このマスクで第1の金属層のp型活性領域5の位置を覆い、前記層のn型領域4の位置は露出したままにしておく。フォトレジスト・マスク10を形成した後、図3に矢印11で概略的に示すように、第1の金属層8中に窒素イオンを導入する。イオン注入後、フォトレジスト・マスク10を除去する。n型活性領域4の位置で、第1の金属層8は好ましくは第1の金属の窒化物層12に変換される。このようにして、第1の金属の仕事関数を可能な限り増大させることができる。
この場合は、第1の金属層8の厚さはほんの10ナノメートルである。そのため、比較的少量の窒素を用いて層8を完全に金属窒化物層12に変換することができる。このために必要な窒素イオンのドーズ量は、約5.1016/cmである。実際上すべての窒素イオンが補助層9中に導入される程度のエネルギー、この場合は0.5keVでイオン注入を実施することができるので、第1の金属層8の下に位置するゲート誘電体7が損傷を受けることはない。補助層9に導入された窒素イオンは、注入工程の後で実施する熱処理の間に、その下にある第1の金属層中に拡散する。この例では、シリコン本体1を約800℃の温度で約30秒間加熱する。
第1の金属層8を局所的に金属窒化物層12に変換させた後、厚さ約200ナノメートルの第2の金属層13、この場合はタングステン層を堆積させる。この層上に、厚さ約100ナノメートルの窒化シリコン層14をさらに堆積させる。図6に示すように、このようにして形成した層8,9,13,14の積層体中にNMOSトランジスタ用のゲート電極15を形成し、このようにして形成した層12,9,13,14の積層体中にPMOSトランジスタ用のゲート電極16を形成する。CFおよびCHFを含む混合ガス中で形成されたフッ素含有プラズマ中で窒化シリコン層14およびタングステン層13をエッチングし、その後、硫酸および過酸化物を含むエッチング浴中でウェット・エッチングによってコバルトまたはニッケルの補助層を除去し、次いで上記フッ素含有プラズマ中で第1の金属層8,12をエッチングする。さらに、慣行通り、ゲート電極に絶縁スペーサ17を設ける。第2の金属層13を比較的厚く設けた結果、形成されたゲート電極15,16は、比較的低い電気抵抗を示すことになる。すなわち、ゲート電極内で、第2の金属層13によって第1の金属層8,12が「分路」されることになる。
この場合は、第1の金属層8中に窒素を導入した後、補助層9は除去しない。複数層の積層体中にゲート電極15,16をエッチングする際、第2の金属層のエッチング工程でこの補助層をエッチング阻止層として用いる。第1の金属層8、第1の金属の窒化物層12、およびその下にあるゲート誘電体層7は、補助層9によって保護される。
図7および8に、第1の金属層8中に窒素を導入する別の方法を概略的に示す。図7に示すように、補助層9上のn型活性領域4の位置に、過剰量の窒素を含む固体物質層18を設ける。好ましくは、過剰量の窒素を含む固体物質層18としてTiN層(x>1)を設ける。これは例えば、アルゴンおよび過剰量の窒素を含む混合ガス中で形成されたプラズマによってチタンのターゲットをスパッタする、通常のスパッタリング装置で実施できる。窒素を層18から補助層9を通して拡散させることによって、窒素を第1の金属層8中に導入する。この目的で、シリコン本体1を約700℃の温度で約30秒間加熱する。この工程で、窒素が原子の形で補助層9を通って第1の金属層12中に拡散し、その結果、化学反応が非常に効率よく行われるようになる。
第1の金属層8中に窒素を導入してこの層を金属窒化物層12に変換した後、固体窒素源17をアンモニアおよび過酸化物を含むエッチング浴中でエッチング除去する。この工程で、コバルトまたはニッケルの補助層9をエッチング阻止層として用いる。このトランジスタの製造はさらに、図5および6に示すように進められる。
ゲート誘電体層7上に堆積させる層8の第1の金属として、多数の金属、タンタル、モリブデン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、ならびに金属ケイ化物などが使用できる。補助層9についてもやはり、多数の金属が使用できる。しかし、好ましくは、上記の例で示したように、タンタル層またはモリブデン層を第1の金属層8として堆積させ、その上にコバルト層またはニッケル層を補助層9として堆積させる。このようにして、仕事関数を実質的に変えることができる。コバルトおよびニッケルは窒素を通し易く、これは固体窒素源17を使用する際に特に重要である。一方、これらの層はまた、第2の金属層をエッチングによってパターン形成する際に、エッチング阻止層として非常に適している。第2の金属もまた、多数の適した金属、取分け上記の例で使用したタングステン等から選択することができる。
本発明による方法の第1の実施形態によって半導体デバイスを製造する際の一段階を示す概略断面図である。 本発明による方法の第1の実施形態によって半導体デバイスを製造する際の一段階を示す概略断面図である。 本発明による方法の第1の実施形態によって半導体デバイスを製造する際の一段階を示す概略断面図である。 本発明による方法の第1の実施形態によって半導体デバイスを製造する際の一段階を示す概略断面図である。 本発明による方法の第1の実施形態によって半導体デバイスを製造する際の一段階を示す概略断面図である。 本発明による方法の第1の実施形態によって半導体デバイスを製造する際の一段階を示す概略断面図である。 本発明による方法の第2の実施形態によって半導体デバイスを製造する際の一段階を示す概略断面図である。 本発明による方法の第2の実施形態によって半導体デバイスを製造する際の一段階を示す概略断面図である。

Claims (5)

  1. 互いに重ねて堆積させた金属層の積層体として形成したゲート電極を含むMOSトランジスタを備える半導体デバイスの製造方法において、シリコンの複数の活性領域および前記活性領域を互いに絶縁するフィールド分離領域が接するシリコン本体表面上の前記複数の活性領域の位置にゲート誘電体層を形成し、その後、第1の金属層を堆積させ、前記複数の活性領域の一部分の位置に窒素を導入し、その後、前記第1の金属層上に第2の金属層を堆積させ、続いて、重なり合った金属層の積層体中に前記ゲート電極をエッチングする方法であって、前記第1の金属層中に窒素を局所的に導入する前に、この層上に窒素透過性金属の第3の補助層を形成することを特徴とする方法。
  2. 前記第1の金属層中に窒素を局所的に導入した後、前記補助層上に前記第2の金属層を堆積させることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記補助層上に局所的に設けられた過剰量の窒素を含む固体物質からの拡散によって、前記第1の金属層中に前記窒素を導入することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記補助層上に過剰量の窒素を含む固体物質層としてTiN層(x>1)を局所的に設け、その後、熱処理を実施して、窒素を前記補助層を通して前記第1の金属層中に拡散させることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. タンタル層またはモリブデン層を前記第1の金属層として堆積させ、その上にコバルト層またはニッケル層を前記補助層として堆積させることを特徴とする、前記請求項のいずれかに記載の方法。
JP2006502522A 2003-02-03 2004-01-15 互いに重ねて堆積させた金属層の積層体中に形成されたゲート電極を含むmosトランジスタを備える半導体デバイスの製造方法 Pending JP2006518106A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03100216 2003-02-03
PCT/IB2004/050027 WO2004070833A1 (en) 2003-02-03 2004-01-15 Method of manufacturing a semiconductor device with mos transistors comprising gate electrodes formed in a packet of metal layers deposited upon one another

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006518106A true JP2006518106A (ja) 2006-08-03

Family

ID=32842800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502522A Pending JP2006518106A (ja) 2003-02-03 2004-01-15 互いに重ねて堆積させた金属層の積層体中に形成されたゲート電極を含むmosトランジスタを備える半導体デバイスの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7326631B2 (ja)
EP (1) EP1593154B1 (ja)
JP (1) JP2006518106A (ja)
KR (1) KR20050094474A (ja)
AT (1) ATE517431T1 (ja)
TW (1) TW200503172A (ja)
WO (1) WO2004070833A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504671A (ja) * 2003-09-04 2007-03-01 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド high−kゲート誘電体と関連の構造を有するCMOSゲートを形成するための、異なる仕事関数を有する金属を統合する方法
JP2008091501A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法
WO2012086102A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2016219818A (ja) * 2010-12-28 2016-12-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7291527B2 (en) 2005-09-07 2007-11-06 Texas Instruments Incorporated Work function control of metals
JP2007157739A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Fujitsu Ltd Cmos半導体素子とその製造方法
WO2007069299A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Fujitsu Limited 半導体装置の製造方法
JP4828982B2 (ja) * 2006-03-28 2011-11-30 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
KR100775965B1 (ko) 2006-08-17 2007-11-15 삼성전자주식회사 모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
US8034678B2 (en) * 2008-01-17 2011-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Complementary metal oxide semiconductor device fabrication method
JP2011517082A (ja) * 2008-04-02 2011-05-26 エヌエックスピー ビー ヴィ 半導体デバイスの製造方法および半導体デバイス
JP5769160B2 (ja) * 2008-10-30 2015-08-26 国立大学法人東北大学 コンタクト形成方法、半導体装置の製造方法、および半導体装置
CN103854982B (zh) * 2012-11-30 2016-09-28 中国科学院微电子研究所 半导体器件的制造方法
KR102262887B1 (ko) 2014-07-21 2021-06-08 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US9831301B1 (en) * 2016-09-19 2017-11-28 International Business Machines Corporation Metal resistor structures with nitrogen content

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213035A (ja) * 1985-07-11 1987-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2000031296A (ja) * 1998-06-30 2000-01-28 Motorola Inc Cmos半導体素子およびその形成方法
JP2001203276A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2001217323A (ja) * 1999-12-16 2001-08-10 Texas Instr Inc <Ti> Cmosデバイス二重金属ゲート構造作製方法
JP2002050756A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極構造体の形成方法及び半導体装置の製造方法
JP2002198441A (ja) * 2000-11-16 2002-07-12 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子のデュアル金属ゲート形成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3003285A1 (de) * 1980-01-30 1981-08-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen niederohmiger, einkristalliner metall- oder legierungsschichten auf substraten
US5668040A (en) * 1995-03-20 1997-09-16 Lg Semicon Co., Ltd. Method for forming a semiconductor device electrode which also serves as a diffusion barrier
US6162713A (en) * 1999-06-17 2000-12-19 United Microelectronics Corp. Method for fabricating semiconductor structures having metal silicides
US6509254B1 (en) * 2000-01-20 2003-01-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming electrode structure and method of fabricating semiconductor device
US6451690B1 (en) * 2000-03-13 2002-09-17 Matsushita Electronics Corporation Method of forming electrode structure and method of fabricating semiconductor device
US6794234B2 (en) * 2002-01-30 2004-09-21 The Regents Of The University Of California Dual work function CMOS gate technology based on metal interdiffusion
US6872613B1 (en) * 2003-09-04 2005-03-29 Advanced Micro Devices, Inc. Method for integrating metals having different work functions to form CMOS gates having a high-k gate dielectric and related structure

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213035A (ja) * 1985-07-11 1987-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2000031296A (ja) * 1998-06-30 2000-01-28 Motorola Inc Cmos半導体素子およびその形成方法
JP2001217323A (ja) * 1999-12-16 2001-08-10 Texas Instr Inc <Ti> Cmosデバイス二重金属ゲート構造作製方法
JP2001203276A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2002050756A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極構造体の形成方法及び半導体装置の製造方法
JP2002198441A (ja) * 2000-11-16 2002-07-12 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子のデュアル金属ゲート形成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504671A (ja) * 2003-09-04 2007-03-01 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド high−kゲート誘電体と関連の構造を有するCMOSゲートを形成するための、異なる仕事関数を有する金属を統合する方法
JP2008091501A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法
WO2012086102A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2016219818A (ja) * 2010-12-28 2016-12-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US10714625B2 (en) 2010-12-28 2020-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US11430896B2 (en) 2010-12-28 2022-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20060134848A1 (en) 2006-06-22
EP1593154B1 (en) 2011-07-20
TW200503172A (en) 2005-01-16
WO2004070833A8 (en) 2005-08-25
EP1593154A1 (en) 2005-11-09
US7326631B2 (en) 2008-02-05
ATE517431T1 (de) 2011-08-15
WO2004070833A1 (en) 2004-08-19
KR20050094474A (ko) 2005-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3906020B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7042033B2 (en) ULSI MOS with high dielectric constant gate insulator
JP2005123625A (ja) シリサイド化された電極を有する半導体装置の製造方法
JP2006518106A (ja) 互いに重ねて堆積させた金属層の積層体中に形成されたゲート電極を含むmosトランジスタを備える半導体デバイスの製造方法
JP2007123364A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007250734A (ja) シリコン酸化膜形成法、容量素子の製法及び半導体装置の製法
KR20030044394A (ko) 듀얼 게이트절연막을 구비한 반도체소자의 제조 방법
US6835622B2 (en) Gate electrode doping method for forming semiconductor integrated circuit microelectronic fabrication with varying effective gate dielectric layer thicknesses
JP2006237425A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3770250B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7811892B2 (en) Multi-step annealing process
US7709911B2 (en) Semiconductor device having silicide transistors and non-silicide transistors formed on the same substrate and method for fabricating the same
KR100460069B1 (ko) 반도체소자의 게이트전극 형성방법
JP5177980B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7186631B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device
KR100806136B1 (ko) 금속 게이트전극을 구비한 반도체소자의 제조 방법
JPH11186548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20030050595A (ko) 듀얼 게이트산화막을 구비한 반도체장치의 제조 방법
US7537995B2 (en) Method for fabricating a dual poly gate in semiconductor device
KR20030050680A (ko) 듀얼 게이트산화막을 구비한 반도체장치의 제조 방법
JP2005222977A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007294945A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20060010949A (ko) 반도체 소자 제조방법
JP2010165823A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH10112544A (ja) Misトランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628