JP2006517951A - 6−置換イミダゾピラジン - Google Patents

6−置換イミダゾピラジン Download PDF

Info

Publication number
JP2006517951A
JP2006517951A JP2006502029A JP2006502029A JP2006517951A JP 2006517951 A JP2006517951 A JP 2006517951A JP 2006502029 A JP2006502029 A JP 2006502029A JP 2006502029 A JP2006502029 A JP 2006502029A JP 2006517951 A JP2006517951 A JP 2006517951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
hydrogen
hydroxy
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006502029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006517951A5 (ja
Inventor
ヴィットリア キエーザ エム
パルマー アンドレアス
ブレーム クリストフ
ゲルハルト グルントラー
イェルク ゼン−ビルフィンガー
ジモン ヴォルフガング−アレクサンダー
シュテファン ポスティウス
ヴォルフガング クローマー
ヤン ツィマーマン ペーター
ブーア ヴィルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda GmbH
Original Assignee
Altana Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Altana Pharma AG filed Critical Altana Pharma AG
Publication of JP2006517951A publication Critical patent/JP2006517951A/ja
Publication of JP2006517951A5 publication Critical patent/JP2006517951A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、式1[式中、置換基及び符号は明細書中に示された意味を有する]の6−置換イミダゾピラジンに関する。前記化合物は胃分泌抑制作用特性及び卓越した胃及び腸の保護作用特性を有する。

Description

技術分野
本発明は、製薬工業において医薬品を製造するための活性化合物として使用される新規の化合物に関する。
背景技術
欧州特許出願第204285号(これはUS特許第4,725,601号及び第4,782,055号に相当する)には、特定のイミダゾ複素環式化合物が開示されており、これは潰瘍の治療に有効であると記載されている。欧州特許出願第299470号(これはUS特許第5,112,834号に相当する)には、特定のイミダゾピリジン及び−ピラジンが開示されており、これらは温血動物の胃及び腸に対して優れた保護作用を有すると記載されている。国際特許出願WO99/28322(これはUS特許第6,518,270号に相当する)には複素環式化合物、とりわけ特定の置換パターンを有するイミダゾピラジンが開示されており、これらは胃酸分泌を抑制すると記載されている。J. Med. Chem. 1987, 30, 2031 - 2046, J. Kaminski et al.には、6位において非置換の特定の置換されたイミダゾ[1,2−a]ピラジンの胃抗分泌性特性、細胞保護特性及び代謝特性が記載されている。Practice of Medicinal Chemistry、第203 - 237頁、G. Wermuthには、等配電子置換に基づく分子バリエーションに関する論評が記載されている。日本国特許出願第07242666号の要約には種々の複素環式化合物が開示されており、そのうちイミダゾ[1,2−a]ピリジンが例示的に挙げられており、これは、ブラジキニン拮抗剤として、アレルギー、炎症、自己免疫疾患、ショック、疼痛等の予防及び治療のために有効であると記載されている。国際特許出願WO02/060492には、特定の(縮合された)ピリジン及びピラジン誘導体が開示されており、これはキナーゼインヒビターとして有効であると記載されている。
発明の概要
本発明は、式1
Figure 2006517951
[式中、
R1は水素、C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシカルボニル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、フルオロ−C〜C−アルキル又はヒドロキシ−C〜C−アルキルであり、
R2は水素、C〜C−アルキル、アリール、C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、フルオロ−C〜C−アルキル、ハロゲン、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、アミノ、モノ−又はジ−C〜C−アルキルアミノ−C〜C−アルキル又はシアノメチルであり、
R3はハロゲン、フルオロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、カルボキシル、シアノ、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜Cアルコキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル、フルオロ−C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又は基−CO−NR31R32であり、
ここで、
R31は水素、ヒドロキシル、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであり、かつ
R32は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであるか、
又は
R31及びR32は一緒になって双方が結合している窒素原子を含めてピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、N−C〜C−アルキルピペラジノ又はモルホリノ基であり、
XはO(酸素)又はNHであり、かつ
ArはR4、R5、R6及びR7により置換された単環式又は二環式芳香族残基であり、前記の残基はフェニル、ナフチル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,3−トリアゾリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、チアゾリル、イソキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、キノリニル及びイソキノリニルから成る群から選択されており、
ここで、
R4は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルカルボニル、カルボキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、カルボキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシカルボニル−C〜C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、アリール、アリール−C〜C−アルキル、アリール−オキシ、アリール−C〜C−アルコキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、モノ−又はジ−C〜C−アルキルアミノ、C〜C−アルキルカルボニルアミノ、C〜C−アルコキシカルボニルアミノ、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシカルボニルアミノ又はスルホニルであり、
ここで、
アリールはフェニルか又はC〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、カルボキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、ハロゲン、トリフルオロメチル、ニトロ、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシ及びシアノの群からの1、2又は3個の同じか又は異なる置換基で置換されたフェニルであり、
R5は水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、ハロゲン、トリフルオロメチル又はヒドロキシであり、
R6は水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ヒドロキシ又はハロゲンであり、かつ
R7は水素、C〜C−アルキル又はハロゲンである]
の化合物及び前記化合物の塩に関する。
〜C−アルキルは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキル基を表す。挙げることのできる例は、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、プロピル基、イソプロピル基、エチル基及びメチル基である。
〜C−シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルであり、このうちシクロプロピル、シクロブチル及びシクロペンチルは有利である。
〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキルは、上記のC〜C−シクロアルキル基の1つにより置換されている上記のC〜C−アルキル基の1つを表す。挙げることのできる例は、シクロプロピルメチル基、シクロヘキシルメチル基及びシクロヘキシルエチル基である。
〜C−アルコキシは、酸素原子に加えて上記のC〜C−アルキル基の1つを含む基を表す。挙げることのできる例は、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基であり、有利にエトキシ基及びメトキシ基である。
〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルは、上記のC〜C−アルコキシ基の1つにより置換されている上記のC〜C−アルキル基の1つを表す。挙げることのできる例は、メトキシメチル基、メトキシエチル基及びブトキシエチル基である。
〜C−アルコキシカルボニル(C〜C−アルコキシ−C(O)−)は、上記のC〜C−アルコキシ基の1つが結合しているカルボニル基を表す。挙げることのできる例は、(CHO−C(O)−)及びエトキシカルボニル基(CHCHO−C(O)−)である。
〜C−アルケニルは、2〜4個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルケニル基を表す。挙げることのできる例は、2−ブテニル基、3−ブテニル基、1−プロペニル基及び2−プロペニル基(アリル基)である。
〜C−アルキニルは、2〜4個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキニル基を表す。挙げることのできる例は、2−ブチニル基、3−ブチニル基であり、有利に2−プロピニル基(プロパルギル基)である。
フルオロ−C〜C−アルキルは、1個以上のフッ素原子によって置換されている前記のC〜C−アルキル基の1つを表す。挙げることのできる例は、トリフルオロメチル基である。
ヒドロキシ−C〜C−アルキルは、ヒドロキシ基によって置換されている前記のC〜C−アルキル基の1つを表す。挙げることのできる例は、ヒドロキシメチル基、2−ヒドロキシエチル基及び3−ヒドロキシプロピル基である。
ハロゲンは、本発明の範囲内でブロモ、クロロ及びフルオロである。
モノ−又はジ−C〜C−アルキルアミノは、前記のC〜C−アルキル基からの1個の基か又は2個の同じか又は異なる基によって置換されているアミノ基を表す。挙げることのできる例は、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基及びジイソプロピルアミノ基である。
モノ−又はジ−C〜C−アルキルアミノ−C〜C−アルキルは、モノ−又はジ−C〜C−アルキルアミノ基によって置換されているC〜C−アルキル基を表す。挙げることのできる例は、ジメチルアミノメチル基、ジエチルアミノメチル基、メチルアミノメチル基及びジイソプロピルアミノメチル基である。
〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシは、更にC〜C−アルコキシ基によって置換されている前記のC〜C−アルコキシ基の1つを表す。挙げることのできる例は、基2−(メトキシ)エトキシ(CH−O−CH−CH−O−)及び2−(エトキシ)エトキシ(CH−CH−O−CH−CH−O−)である。
〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルは、前記のC〜C−アルコキシ基の1つによって置換されている前記のC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル基の1つを表す。挙げることのできる例は、基2−(メトキシ)エトキシメチル(CH−O−CH−CH−O−CH−)である。
フルオロ−C〜C−アルコキシは、フッ素によって完全にか又は主に置換されている前記のC〜C−アルコキシ基の1つを表し、これに関して、「主に」とは水素原子の半分以上がフッ素原子により置換されていることを意味する。挙げることのできる完全にか又は主にフルオロ置換されたC〜C−アルコキシ基の例は、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロポキシ基、2−トリフルオロメチル−2−プロポキシ基、1,1,1−トリフルオロ−2−プロポキシ基、ペルフルオロ−tert−ブトキシ基、2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブトキシ基、4,4,4−トリフルオロ−1−ブトキシ基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ基、ペルフルオロエトキシ基、1,2,2−トリフルオロエトキシ基、殊に1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、トリフルオロメトキシ基及び好ましくはジフルオロメトキシ基である。
フルオロ−C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルは、フルオロ−C〜C−アルコキシ基によって置換されている前記のC〜C−アルキル基の1つを表す。フルオロ−C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル基の例は、1,1,2,2−テトラフルオロエトキシメチル基、2,2,2−トリフルオロエトキシメチル基、トリフルオロメトキシエチル基及びジフルオロメトキシエチル基である。
〜C−アルキルは、1〜7個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基を表す。挙げることのできる例は、ヘプチル基、イソヘプチル(5−メチルヘキシル)基、ヘキシル基、イソヘキシル(4−メチルペンチル)基、ネオヘキシル(3,3−ジメチルブチル)基、ペンチル基、イソペンチル(3−メチルブチル)基、ネオペンチル(2,2−ジメチルプロピル)基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、プロピル基、イソプロピル基、エチル基及びメチル基である。
挙げることのできる基Arは、例えば以下の置換基である:4−アセトキシフェニル、4−アセトアミドフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、3−ベンジルオキシフェニル、4−ベンジルオキシフェニル、3−ベンジルオキシ−4−メトキシフェニル、4−ベンジルオキシ−3−メトキシフェニル、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル、4−ブトキシフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、2−クロロ−5−ニトロフェニル、4−クロロ−3−ニトロフェニル、3−(4−クロロフェノキシ)フェニル、2,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、2,4−ジヒドロキシフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシ−5−ヒドロキシフェニル、2,5−ジメチルフェニル、3−エトキシ−4−ヒドロキシ−フェニル、2−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、4−ヒドロキシフェニル、2−ヒドロキシ−5−ニトロフェニル、3−メトキシ−2−ニトロフェニル、3−ニトロフェニル、2,3,5−トリクロロフェニル、2,4,6−トリヒドロキシフェニル、2,3,4−トリメトキシフェニル、2−ヒドロキシ−1−ナフチル、2−メトキシ−1−ナフチル、4−メトキシ−1−ナフチル、1−メチル−2−ピロリル、2−ピロリル、3−メチル−2−ピロリル、3,4−ジメチル−2−ピロリル、4−(2−メトキシカルボニルエチル)−3−メチル−2−ピロリル、5−エトキシカルボニル−2,4−ジメチル−3−ピロリル、3,4−ジブロモ−5−メチル−2−ピロリル、2,5−ジメチル−1−フェニル−3−ピロリル、5−カルボキシ−3−エチル−4−メチル−2−ピロリル、3,5−ジメチル−2−ピロリル、2,5−ジメチル−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−3−ピロリル、1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−2−ピロリル、1−(2−ニトロベンジル)−2−ピロリル、1−(2−フルオロフェニル)−2−ピロリル、1−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−2−ピロリル、1−(2−ニトロベンジル)−2−ピロリル、1−(4−エトキシカルボニル)−2,5−ジメチル−3−ピロリル、5−クロロ−1,3−ジメチル−4−ピラゾリル、5−クロロ−1−メチル−3−トリフルオロメチル−4−ピラゾリル、1−(4−クロロベンジル)−5−ピラゾリル、1,3−ジメチル−5−(4−クロロフェノキシ)−4−ピラゾリル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)−4−ピラゾリル、4−メトキシ−カルボニル−1−(2,6−ジクロロフェニル)−5−ピラゾリル、5−アリルオキシ−1−メチル−3−トリフルオロメチル−4−ピラゾリル、5−クロロ−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−4−ピラゾリル、3,5−ジメチル−1−フェニル−4−イミダゾリル、4−ブロモ−1−メチル−5−イミダゾリル、2−ブチルイミダゾリル、1−フェニル−1,2,3−トリアゾール−4−イル、3−インドリル、4−インドリル、7−インドリル、5−メトキシ−3−インドリル、5−ベンジルオキシ−3−インドリル、1−ベンジル−3−インドリル、2−(4−クロロフェニル)−3−インドリル、7−ベンジルオキシ−3−インドリル、6−ベンジルオキシ−3−インドリル、2−メチル−5−ニトロ−3−インドリル、4,5,6,7−テトラフルオロ−3−インドリル、1−(3,5−ジフルオロベンジル)−3−インドリル、1−メチル−2−(4−トリフルオロフェノキシ)−3−インドリル、1−メチル−2−ベンズイミダゾリル、5−ニトロ−2−フリル、5−ヒドロキシメチル−2−フリル、2−フリル、3−フリル、5−(2−ニトロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−2−フリル、4−エトキシカルボニル−5−メチル−2−フリル、5−(2−トリフルオロメトキシフェニル)−2−フリル、5−(4−メトキシ−2−ニトロフェニル)−2−フリル、4−ブロモ−2−フリル、5−ジメチルアミノ−2−フリル、5−ブロモ−2−フリル、5−スルホ−2−フリル、2−ベンゾフリル、2−チエニル、3−チエニル、3−メチル−2−チエニル、4−ブロモ−2−チエニル、5−ブロモ−2−チエニル、5−ニトロ−2−チエニル、5−メチル−2−チエニル、5−(4−メトキシフェニル)−2−チエニル、4−メチル−2−チエニル、3−フェノキシ−2−チエニル、5−カルボキシ−2−チエニル、2,5−ジクロロ−3−チエニル、3−メトキシ−2−チエニル、2−ベンゾチエニル、3−メチル−2−ベンゾチエニル、2−ブロモ−5−クロロ−3−ベンゾチエニル、2−チアゾリル、2−アミノ−4−クロロ−5−チアゾリル、2,4−ジクロロ−5−チアゾリル、2−ジエチルアミノ−5−チアゾリル、3−メチル−4−ニトロ−5−イソキサゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、6−メチル−2−ピリジル、3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−2−メチル−4−ピリジル、2,6−ジクロロ−4−ピリジル、3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジル、4,6−ジメチル−2−ピリジル,4−(4−クロロフェニル)−3−ピリジル,2−クロロ−5−メトキシカルボニル−6−メチル−4−フェニル−3−ピリジル、2−クロロ−3−ピリジル、6−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)−3−ピリジル、2−(4−クロロフェノキシ)−3−ピリジル、2,4−ジメトキシ−5−ピリミジニル、2−キノリニル、3−キノリニル、4−キノリニル、2−クロロ−3−キノリニル、2−クロロ−6−メトキシ−3−キノリニル、8−ヒドロキシ−2−キノリニル及び4−イソキノリニル。
〜C−アルケニルオキシは、酸素原子の他に上記のC〜C−アルケニル基の1つを含む基を表す。挙げることのできる例は、2−ブテニルオキシ基、3−ブテニルオキシ基、1−プロペニルオキシ基及び2−プロペニルオキシ基(アリルオキシ基)である。
〜C−アルキルカルボニルは、カルボニル基の他に上記のC〜C−アルキル基の1つを含む基を表す。挙げることのできる例は、アセチル基である。
カルボキシ−C〜C−アルキルは、カルボキシル基によって置換されているC〜C−アルキル基を表す。挙げることのできる例は、カルボキシメチル基及び2−カルボキシエチル基である。
〜C−アルコキシカルボニル−C〜C−アルキルは、上記のC〜C−アルコキシカルボニル基の1つによって置換されているC〜C−アルキル基を表す。挙げることのできる例は、メトキシカルボニルメチル基及びエトキシカルボニルメチル基である。
アリール−C〜C−アルキルは、上記のアリール基の1つによって置換されている上記のC〜C−アルキル基の1つを表す。例示的に有利なアリール−C〜C−アルキル基は、ベンジル基である。
アリール−C〜C−アルコキシは、上記のアリール基の1つによって置換されている上記のC〜C−アルコキシ基の1つを表す。例示的に有利なアリール−C〜C−アルコキシ基は、ベンジルオキシ基である。
〜C−アルキルカルボニルアミノは、C〜C−アルキルカルボニル基が結合されているアミノ基を表す。挙げることのできる例は、プロピオニルアミノ基(CC(O)NH−)及びアセチルアミノ基(アセトアミド基)(CHC(O)NH−)である。
〜C−アルコキシカルボニルアミノは、前記のC〜C−アルコキシカルボニル基の1つによって置換されているアミノ基を表す。挙げることのできる例は、エトキシカルボニルアミノ基及びメトキシカルボニルアミノ基である。
〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシカルボニルは、前記のC〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシ基の1つが結合されているカルボニル基を表す。挙げることのできる例は、2−(メトキシ)エトキシカルボニル基(CH−O−CHCH−O−CO−)及び2−(エトキシ)エトキシカルボニル基(CHCH−O−CHCH−O−CO−)である。
〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシカルボニルアミノは、前記のC〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシカルボニル基の1つによって置換されているアミノ基を表す。挙げることのできる例は、2−(メトキシ)エトキシカルボニルアミノ基及び2−(エトキシ)エトキシカルボニルアミノ基である。
式1の化合物の可能な塩は、置換基に依存して殊に全ての酸付加塩である。好ましくは、調剤に通常使用される無機酸及び有機酸の薬理学的に認容性の塩を挙げることができる。適しているのは、酸、例えば塩酸、臭化水素酸、燐酸、硝酸、硫酸、酢酸、クエン酸、D−グルコン酸、安息香酸、2−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、酪酸、スルホサリチル酸、マレイン酸、ラウリン酸、リンゴ酸、フマル酸、コハク酸、蓚酸、酒石酸、エンボン酸、ステアリン酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸又は3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸との水溶性の酸付加塩及び非水溶性の酸付加塩であり、この場合には、一塩基酸が関係するか、多塩基酸が関係するかに応じて、また、等モル量の塩が望ましいか又は異なるモル量の塩が望ましいかに応じて、前記酸は、塩の製造に使用される。
最初に、例えばプロセス生成物として本発明による化合物の製造において工業的規模で得ることができる薬理学的に認容性でない塩は、当業者に公知の方法によって薬理学的に認容性の塩に変換される。
本発明による化合物及びその塩は、例えばこれらが結晶形で単離される場合には、種々の量の溶剤を含有することができることは、当業者に公知である。それ故に、本発明は、全ての溶媒和化合物、殊に式1の化合物の全ての水和物、並びに全ての溶媒和化合物、殊に式1の化合物の塩の全ての水和物をも含む。
本発明の1つの実施態様(実施態様a)は、式1a
Figure 2006517951
[式中、
R1、R2、R3及びArは上記の意味を有する]
の化合物及び前記化合物の塩に関する。
本発明の他の実施態様(実施態様b)は、式1b
Figure 2006517951
[式中、
R1、R2、R3及びArは上記の意味を有する]
の化合物及び前記化合物の塩に関する。
式1の化合物のうち、特に、式1において
R1は水素又はC〜C−アルキルであり、
R2は水素又はC〜C−アルキルであり、
R3はハロゲン、カルボキシル、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又は基−CO−NR31R32であり、
ここで、
R31は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであり、かつ
R32は水素又はC〜C−アルキルであるか、
又は
R31及びR32は一緒になって双方が結合している窒素原子を含めてピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、N−C〜C−アルキルピペラジノ又はモルホリノ基であり、
XはO(酸素)又はNHであり、
Arは2位でR4により置換され、6位でR5により置換されたフェニル基であり、
ここで、
R4は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、アミノ、モノ−又はジ−C〜C−アルキルアミノ、C〜C−アルキルカルボニルアミノ、C〜C−アルコキシカルボニルアミノ又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシカルボニルアミノであり、かつ
R5は水素、C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシであるか、
又は
Arは4−アセトキシフェニル、4−アセトアミドフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、3−ベンジルオキシフェニル、4−ベンジルオキシフェニル、3−ベンジルオキシ−4−メトキシフェニル、4−ベンジルオキシ−3−メトキシフェニル、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル、4−ブトキシフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、2−クロロ−5−ニトロフェニル、4−クロロ−3−ニトロフェニル、3−(4−クロロフェノキシ)フェニル、2,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、2,4−ジヒドロキシフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシ−5−ヒドロキシフェニル、2,5−ジメチルフェニル、3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル、2−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、4−ヒドロキシフェニル、2−ヒドロキシ−5−ニトロフェニル、3−メトキシ−2−ニトロフェニル、3−ニトロフェニル、2,3,5−トリクロロフェニル、2,4,6−トリヒドロキシフェニル、2,3,4−トリメトキシフェニル、2−ヒドロキシ−1−ナフチル、2−メトキシ−1−ナフチル、4−メトキシ−1−ナフチル、1−メチル−2−ピロリル、2−ピロリル、3−メチル−2−ピロリル、3,4−ジメチル−2−ピロリル、4−(2−メトキシカルボニルエチル)−3−メチル−2−ピロリル、5−エトキシカルボニル−2,4−ジメチル−3−ピロリル、3,4−ジブロモ−5−メチル−2−ピロリル、2,5−ジメチル−1−フェニル−3−ピロリル、5−カルボキシ−3−エチル−4−メチル−2−ピロリル、3,5−ジメチル−2−ピロリル、2,5−ジメチル−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−3−ピロリル、1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−2−ピロリル、1−(2−ニトロベンジル)−2−ピロリル、1−(2−フルオロフェニル)−2−ピロリル、1−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−2−ピロリル、1−(2−ニトロベンジル)−2−ピロリル、1−(4−エトキシカルボニル)−2,5−ジメチル−3−ピロリル、5−クロロ−1,3−ジメチル−4−ピラゾリル、5−クロロ−1−メチル−3−トリフルオロメチル−4−ピラゾリル、1−(4−クロロベンジル)−5−ピラゾリル、1,3−ジメチル−5−(4−クロロフェノキシ)−4−ピラゾリル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−5−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)−4−ピラゾリル、4−メトキシカルボニル−1−(2,6−ジクロロフェニル)−5−ピラゾリル、5−アリルオキシ−1−メチル−3−トリフルオロメチル−4−ピラゾリル、5−クロロ−1−フェニル−3−トリフルオロメチル−4−ピラゾリル、3,5−ジメチル−1−フェニル−4−イミダゾリル、4−ブロモ−1−メチル−5−イミダゾリル、2−ブチルイミダゾリル、1−フェニル−1,2,3−トリアゾール−4−イル、3−インドリル、4−インドリル、7−インドリル、5−メトキシ−3−インドリル、5−ベンジルオキシ−3−インドリル、1−ベンジル−3−インドリル、2−(4−クロロフェニル)−3−インドリル、7−ベンジルオキシ−3−インドリル、6−ベンジルオキシ−3−インドリル、2−メチル−5−ニトロ−3−インドリル、4,5,6,7−テトラフルオロ−3−インドリル、1−(3,5−ジフルオロベンジル)−3−インドリル、1−メチル−2−(4−トリフルオロフェノキシ)−3−インドリル、1−メチル−2−ベンズイミダゾリル、5−ニトロ−2−フリル、5−ヒドロキシメチル−2−フリル、2−フリル、3−フリル、5−(2−ニトロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−2−フリル、4−エトキシカルボニル−5−メチル−2−フリル、5−(2−トリフルオロメトキシフェニル)−2−フリル、5−(4−メトキシ−2−ニトロフェニル)−2−フリル、4−ブロモ−2−フリル、5−ジメチルアミノ−2−フリル、5−ブロモ−2−フリル、5−スルホ−2−フリル、2−ベンゾフリル、2−チエニル、3−チエニル、3−メチル−2−チエニル、4−ブロモ−2−チエニル、5−ブロモ−2−チエニル、5−ニトロ−2−チエニル、5−メチル−2−チエニル、5−(4−メトキシフェニル)−2−チエニル、4−メチル−2−チエニル、3−フェノキシ−2−チエニル、5−カルボキシ−2−チエニル、2,5−ジクロロ−3−チエニル、3−メトキシ−2−チエニル、2−ベンゾチエニル、3−メチル−2−ベンゾチエニル、2−ブロモ−5−クロロ−3−ベンゾチエニル、2−チアゾリル、2−アミノ−4−クロロ−5−チアゾリル、2,4−ジクロロ−5−チアゾリル、2−ジエチルアミノ−5−チアゾリル、3−メチル−4−ニトロ−5−イソキサゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、6−メチル−2−ピリジル、3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−2−メチル−4−ピリジル、2,6−ジクロロ−4−ピリジル、3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジル、4,6−ジメチル−2−ピリジル,4−(4−クロロフェニル)−3−ピリジル,2−クロロ−5−メトキシカルボニル−6−メチル−4−フェニル−3−ピリジル、2−クロロ−3−ピリジル、6−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)−3−ピリジル、2−(4−クロロフェノキシ)−3−ピリジル、2,4−ジメトキシ−5−ピリミジニル、2−キノリニル、3−キノリニル、4−キノリニル、2−クロロ−3−キノリニル、2−クロロ−6−メトキシ−3−キノリニル、8−ヒドロキシ−2−キノリニル及び4−イソキノリニルから成る群から選択されている化合物及び前記化合物の塩が挙げられる。
式1の化合物のうち、式1−1
Figure 2006517951
[式中、
R1は水素又はC〜C−アルキルであり、
R2は水素又はC〜C−アルキルであり、
R3はハロゲン、カルボキシル、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又は基−CO−NR31R32であり、
ここで、
R31は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであり、かつ
R32は水素又はC〜C−アルキルであるか、
又は
R31及びR32は一緒になって双方が結合している窒素原子を含めてピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、N−C〜C−アルキルピペラジノ又はモルホリノ基であり、
R4は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、アミノ、モノ−又はジ−C〜C−アルキルアミノ、C〜C−アルキルカルボニルアミノ、C〜C−アルコキシカルボニルアミノ又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシカルボニルアミノであり、
R5は水素、C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシであり、かつ
XはO(酸素)又はNHである]
の化合物及び前記化合物の塩が強調されねばならない。
強調すべき実施態様の化合物は、式1−1において、
R1は水素又はC〜C−アルキルであり、
R2は水素又はC〜C−アルキルであり、
R3はハロゲン、カルボキシル、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又は基−CO−NR31R32であり、
ここで、
R31は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであり、かつ
R32は水素又はC〜C−アルキルであるか、
又は
R31及びR32は一緒になって双方が結合している窒素原子を含めてピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、N−C〜C−アルキルピペラジノ又はモルホリノ基であり、
R4は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、アミノ、モノ−又はジ−C〜C−アルキルアミノ、C〜C−アルキルカルボニルアミノ、C〜C−アルコキシカルボニルアミノ又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシカルボニルアミノであり、
R5は水素、C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシであり、かつ
XはO(酸素)である、式1−1の化合物及び前記化合物の塩である。
強調すべき実施態様bの化合物は、式1−1において、
R1は水素又はC〜C−アルキルであり、
R2は水素又はC〜C−アルキルであり、
R3はハロゲン、カルボキシル、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又は基−CO−NR31R32であり、
ここで、
R31は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであり、かつ
R32は水素又はC〜C−アルキルであるか、
又は
R31及びR32は一緒になって双方が結合している窒素原子を含めてピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、N−C〜C−アルキルピペラジノ又はモルホリノ基であり、
R4は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、アミノ、モノ−又はジ−C〜C−アルキルアミノ、C〜C−アルキルカルボニルアミノ、C〜C−アルコキシカルボニルアミノ又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシカルボニルアミノであり、
R5は水素、C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシであり、かつ
XはNHである、式1−1の化合物及び前記化合物の塩である。
強調すべき式1−1の化合物は、式1−1において、
R1はC〜C−アルキルであり、
R2はC〜C−アルキルであり、
R3はカルボキシル、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又は基−CO−NR31R32であり、
ここで、
R31は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであり、かつ
R32は水素又はC〜C−アルキルであるか、
又は
R31及びR32は一緒になって双方が結合している窒素原子を含めてピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、N−C〜C−アルキルピペラジノ又はモルホリノ基であり、
R4は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、アミノ、モノ−又はジ−C〜C−アルキルアミノ、C〜C−アルキルカルボニルアミノ、C〜C−アルコキシカルボニルアミノ又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシカルボニルアミノであり、
R5は水素、C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシであり、かつ
XはO(酸素)又はNHである、式1−1の化合物及び前記化合物の塩である。
式1−1の有利な化合物は、
R1はC〜C−アルキルであり、
R2はC〜C−アルキルであり、
R3はカルボキシル、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又は基−CO−NR31R32であり、
ここで、
R31は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであり、かつ
R32は水素又はC〜C−アルキルであり
R4はC〜C−アルキル又はC〜C−アルキルカルボニルアミノであり、
R5はC〜C−アルキルであり、かつ
XはO(酸素)又はNHである化合物及び前記化合物の塩である。
式1−1の殊に有利な化合物は、
R1はC〜C−アルキルであり、
R2はC〜C−アルキルであり、
R3はカルボキシル、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又は基−CO−NR31R32であり、
ここで、
R31は水素、C〜C−アルキル又はヒドロキシ−C〜C−アルキルであり、
R32は水素又はC〜C−アルキルであり、
R4はC〜C−アルキルであり、
R5はC〜C−アルキルであり、かつ
XはO(酸素)又はNHである化合物及び前記化合物の塩である。
実施例における式1の最終生成物として与えられた化合物及び前記化合物の塩は殊に有利である。
本発明による化合物は、例えば以下に示された反応式により、相応する出発化合物から合成することができる。合成は例えば以下の実施例においてより詳細に記載されているように当業者に公知の方法で実施される。
本発明によれば、式1の化合物は、当業者に公知の方法を説明し、公知の出発材料を用いる反応式1及び2に概説したように製造することができる。式1の化合物の合成及び反応シーケンスのための個々の方法は置換基の特定の性質及びその位置を考慮して選択される。式1の化合物の製造法の1つは、3,5−二置換2−アミノピラジンIIをアルファ−ハロカルボニル化合物IIIと縮合することから成る(式1)。求められる3,5−二置換2−アミノピラジンIIは、公知の方法と同様に、任意の所望の置換基R3を含む5−置換2−アミノ−3−ブロモピラジンIとArCHXH(X=O又はNH)との置換反応により得ることができる(例えばEP204285を参照のこと)。
Figure 2006517951
式1の化合物の他の製造法(式2)は、適当な置換イミダゾ[1,2−a]ピラジン(IV又はV)を用いて出発する置換反応を行うことから成る。従って、例えば式IVの化合物から出発し、式1の化合物を製造することが可能であり、ここで、R2=CHOH(例えばVilsmeier反応及び後続の還元による)又はR2=Br又はCl(臭素化又は塩素化による)である。式1(ここで、R2=Br又はClである)の化合物の他の誘導体化は、例えば、金属触媒によるカルボニル化により式1(R2=アルコキシカルボニル)の化合物を得るか、又は、Sonogashira反応を用いて式1(R2=プロピニル)の化合物を得ることにより達成することができる。R3の置換は、同様に、実施例に詳細に記載されているように、例えば化合物Vのパラジウム触媒によるカルボニル化により実施することができる。R3=−CO−NR31R32である化合物を所望する場合には、適当な誘導体化を自体公知の方法で実施することができる(カルボン酸のエステルからアミドへの変換)。
Figure 2006517951
以下の実施例は、本発明を制限することなくよりいっそう詳細に説明するのに役立つ。同様に、製造が明確には記載されていない式1の他の化合物は、同様の方法か又は当業者に自体公知の方法で常用の処理技術を用いて製造されることができる。略記minは分、hは時間を表す。実施例として明確に挙げられる式1の範囲内の化合物及び前記化合物の任意の塩は本発明の有利な主題である。
1. 2−エチル−6−メチル−ベンジルアミン
無水ジエチルエーテル200ml中の水素化アルミニウムリチウム10.4g(275ミリモル)の懸濁液に、ジエチルエーテル60ml中の2−エチル−6−メチル−ベンゾニトリル20.0g(138ミリモル)の溶液を−10℃でゆっくりと添加する。0℃で1h及び室温で1h後、反応混合物を水4ml及び6N水酸化ナトリウム溶液4mlを用いて慎重に加水分解する。室温で2h後、無水硫酸マグネシウムを添加し、反応混合物をセライトで濾過する。溶剤の蒸発により、表題の化合物15.5g(80%)が無色の油状物として生じ、これを更に精製することなく次の工程で使用する。
2. 2−アミノ−5−ブロモ−3−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−ピラジン
封管中のアセトニトリル3.5ml中の2−アミノ−3,5−ジブロモピラジン(B. Jiang et al., Bioorg. Med. Chem. 2001, 9, 1149-1154)1.26g(5ミリモル)、2−エチル−6−メチル−ベンジルアミン1.5g(10ミリモル)及びトリエチルアミン1.5mlの溶液をマイクロ波加熱炉中で40min(温度180℃)に亘って照射する。そのような10個の流れの粗製反応混合物を組合わせ、飽和炭酸水素ナトリウムで処理し、酢酸エチルで抽出する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させる。残留物を石油エーテル:酢酸エチル(4:1、v/v)を用いてシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製する。ジオキサンからの晶出により、表題の化合物10.2g(68%)が無色の固形物として生じる(m.p. 155℃)。
3. 6−ブロモ−8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジンオキサレート
ジオキサン60ml中の2−アミノ−5−ブロモ−3−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−ピラジン10.0g(31ミリモル)の懸濁液に、3−ブロモ−2−ブタノン4.9ml(46.7ミリモル)を添加し、生じる混合物を100℃に加熱する。2h後、3−ブロモ−2−ブタノン4.9ml(46.7ミリモル)の更なる量を添加し、混合物を16h撹拌する。混合物を冷却し、ジクロロメタンで希釈し、飽和水性炭酸水素ナトリウムで抽出する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させる。石油エーテル:酢酸エチル(4:1、v/v)を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる残留物の精製により、無色の油状物が生じ、これをアセトン中に溶解させ、アセトン中のシュウ酸二水和物3.91g(31ミリモル)の溶液で処理する。沈殿物を収集し、n−ヘプタンで洗浄し、表題の化合物10g(70%)が無色の固形物として生じる(m.p. 163℃)。
4. 8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−カルボン酸エチル
6−ブロモ−8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジンオキサレート10.0g(22ミリモル)を飽和水性炭酸水素ナトリウムで処理し、酢酸エチルで抽出する。有機相を分離し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させることにより、6−ブロモ−8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジンが無色の油状物として生じる。このようにして得られる油状物を無水エタノール80ml及びトリエチルアミン16ml中に溶解させ、オートクレーブに移す。酢酸パラジウム(II)0.5g(2.2ミリモル)及びトリフェニルホスフィン1.64g(6.2ミリモル)を添加した後、反応混合物を14hに亘ってカルボニル化する(一酸化炭素圧10バール、100℃)。反応混合物を冷却し、濾過し、蒸発させ、オレンジ色の油状物が残存し、これをジクロロメタン中に溶解させ、水で抽出する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させる。酢酸エチル/n−ヘプタンからの晶出による残留物の精製により、表題の化合物7.2g(89%)が無色の固形物として生じる(m.p. 144℃)。
5. 6−(ジメチルアミノカルボニル)−8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]−ピラジン
ジメチルアミン(テトラヒドロフラン中の2M溶液)50ml中の6−ブロモ−8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン2.3g(5.1ミリモル)の溶液に、酢酸パラジウム(II)0.17g(0.76ミリモル)及びトリフェニルホスフィン0.8g(3.1ミリモル)を添加する。混合物をオートクレーブに移し、16hに亘りカルボニル化する(一酸化炭素圧6バール、120℃)。反応混合物を冷却し、蒸発させ、残留物をジクロロメタン中に溶解させる。有機相を飽和塩化アンモニウム水溶液で抽出し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させる。石油エーテル/酢酸エチル(1:1、v/v)を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる残留物の精製により、表題の化合物1.22g(66%)が無色の固形物として生じる(m.p. 174℃)。
6. 8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−カルボン酸
ジオキサン40ml中の8−(2−エチル)−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−カルボン酸エチル4.0g(10.9ミリモル)の溶液に、2N水酸化ナトリウム水溶液8mlを添加する。80℃で1h後、反応混合物をその体積が半分となるように蒸発させ、6N塩酸の添加によりpHを6に調節する。厚い沈殿物を収集し、水で洗浄し、真空中で五酸化リン上で乾燥させることにより、表題の化合物3.52g(95%)が無色の固形物として生じる(m.p. 230℃)。
7. 8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−6−(ピロリジノカルボニル)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン
ジクロロメタン10ml中の8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−カルボン酸0.5g(1.48ミリモル)の懸濁液に、O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)0.7g(2.2ミリモル)を添加する。30min後、ピロリジン0.5ml(6ミリモル)を添加し、混合物を7hに亘って撹拌する。反応混合物を2N水酸化ナトリウム水溶液で抽出し、有機相を分離し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させる。ジクロロメタン/メタノール(20:1、v/v)を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる残留物の精製及び酢酸エチル/n−ヘプタンからの晶出により、表題の化合物0.45g(78%)が無色の固形物として生じる(m.p. 197℃)。
8. 8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−カルボキサミド
ジクロロメタン20ml中の8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−カルボン酸1.02g(3ミリモル)の懸濁液に、O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)1.61g(5ミリモル)を添加する。30min後、アンモニアガスを混合物に導通する。1h後、TBTU1.0g(3.1ミリモル)の更なる量を添加する。室温で1hに亘って撹拌を継続し、最終的に還流下で1h撹拌する。反応混合物を2N水酸化ナトリウム水溶液で抽出し、有機相を分離し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させる。ジクロロメタン/メタノール(20:1、v/v)を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる残留物の精製及び酢酸エチル/n−ヘプタンからの晶出により、表題の化合物0.67g(66%)が無色の固形物として生じる(m.p. 227℃)。
9. 8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−6−(メチルアミノカルボニル)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]−ピラジン
ジクロロメタン20ml中の8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]−ピラジン−6−カルボン酸1.02g(3ミリモル)の懸濁液に、O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)1.61g(5ミリモル)を添加する。室温で30min撹拌した後、メチルアミン(エタノール中で8M)1ml(8ミリモル)を添加する。1h後、メチルアミン(エタノール中で8M)0.5ml(4ミリモル)の更なる量を添加し、16hに亘って撹拌を継続する。反応混合物を2N水酸化ナトリウム水溶液で抽出し、有機相を分離し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させる。酢酸エチル/石油エーテル(1:1、v/v)を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる残留物の精製及び酢酸エチル/n−ヘプタンからの晶出により、表題の化合物0.99g(94%)が無色の固形物として生じる(m.p. 120℃)。
10. 8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−6−(2−メトキシエチルアミノカルボニル)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン
2−メトキシエチルアミン10ml中の8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−カルボン酸エチル1.0g(2.73ミリモル)の溶液を還流下に20hに亘って加熱する。反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させる。酢酸エチル/石油エーテル(1:1、v/v)を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる残留物の精製及びジイソプロピルエーテルからの晶出により、表題の化合物0.53g(49%)が無色の固形物として生じる(m.p. 111℃)。
11. 8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−6−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン
2−アミノエタノール10ml中の8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−カルボン酸エチル1.1g(3ミリモル)の懸濁液を30minに亘って80℃に加熱する。反応混合物を2−アミノエタノール10mlの更なる量で希釈し、温度を100℃に上昇させる。1h後、反応混合物を冷却し、沈殿物を収集し、水で洗浄する。無色の固形物を真空中で五酸化リン上で乾燥させることにより、表題の化合物1.04g(91%)が生じる(m.p. 229℃)。
12. 8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−6−(ヒドロキシメチル)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン
無水テトラヒドロフラン10ml中の水素化アルミニウムリチウム0.31g(8.2ミリモル)の懸濁液に、テトラヒドロフラン20ml中の8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−6−カルボン酸エチル1.0g(2.7ミリモル)の溶液を0℃でゆっくりと添加する。0℃で1h後、反応混合物を水0.2ml及び6N水酸化ナトリウム溶液0.4ml及び水1mlを用いて慎重に加水分解する。室温で1h後、無水硫酸マグネシウムを添加し、反応混合物をセライトで濾過する。濾液の蒸発の際に沈殿物が得られ、これをジエチルエーテルで洗浄し、真空中で乾燥させることにより、表題の化合物0.77g(87%)が無色の固形物として生じる(m.p. 166℃)。
13. 8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−6−(メトキシメチル)−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン塩酸塩
無水N,N−ジメチルホルムアミド5ml中の8−(2−エチル−6−メチル−ベンジルアミノ)−6−ヒドロキシメチル−2,3−ジメチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン0.5g(1.54ミリモル)の懸濁液に、水素化ナトリウム0.18g(4.5ミリモル)(鉱油中の60%w/w分散液)を少量ずつ室温で添加する。30min後、ヨウ化メチル0.12ml(1.95ミリモル)をゆっくりと添加する。30min後、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を用いて慎重に加水分解し、ジクロロメタンで抽出する。有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させる。酢酸エチル/石油エーテル(1:4、v/v)を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる残留物の精製により、無色の油状物0.18gが生じ、これをジクロロメタン中に溶解させ、塩化水素(ジエチルエーテル中で1.5M)で処理する。全ての揮発性分の蒸発により、表題の化合物0.12g(21%)が無色の固形物として生じる(m.p. 177℃)。
商業的有用性
式1の化合物及び前記化合物の塩は、商業的に利用することができる有用な薬理学的性質を有する。殊に、式1の化合物及び前記化合物の塩は、温血動物、殊にヒトにおいて胃酸分泌の顕著な抑制及び卓越した胃腸保護作用を示す。これに関連して、本発明による化合物は、作用の高い選択性、有利な作用時間、特に良好な腸内活性、重大な副作用の皆無及び大きな治療範囲によって区別される。
上記の記載に関連して「胃腸保護」とは、例えば微生物(例えばヘリコバクターピロリ)、細菌毒素、医薬品(例えば、特定の抗炎症薬及び抗リウマチ薬、例えばNSAID及びCOX−インヒビター)、化学薬品(例えば、エタノール)、胃酸又はストレス状態によって引き起こされうる胃腸疾患、殊に胃腸炎症性疾患及び損傷(例えば、胃潰瘍、消化性潰瘍出血、十二指腸潰瘍を含む消化性潰瘍、胃炎、過酸症性の機能的消化不良又は医薬に関連した機能的消化不良)の予防及び治療の意味であると解釈される。「胃腸保護」とは、一般的見識によれば胃食道逆流症(GERD)を含むと解釈され、その症状には、これに限定されるわけではないが胸やけ及び/又は酸逆流が含まれる。
驚異的にも、本発明による化合物は、卓越した性質の点で、抗潰瘍発生性の性質及び抗分泌性の性質が測定される種々のモデルにおいて、公知技術水準から公知の化合物よりも明らかに優れていることが証明される。この性質のために、式1の化合物及び前記化合物の薬理学的に認容性の塩は、ヒト医薬及び獣医薬への使用に著しく好適であり、この場合には、殊に胃の疾患及び/又は腸の疾患の治療及び/又は予防に使用される。
それ故に、本発明の他の対象は、上記の疾患の治療及び/又は予防に使用するための本発明による化合物である。
同様に、本発明は、上記疾患の治療及び/又は予防に使用される医薬品を製造するための本発明による化合物の使用を含む。
更に、本発明は、上記疾患の治療及び/又は予防のための本発明による化合物の使用を含む。
本発明の他の対象は、式1の1つ以上の化合物及び/又は前記化合物の薬理学的に認容性の塩を含有する医薬品である。
医薬品は、当業者に自体公知の方法によって製造される。医薬品として、本発明による薬理学的に活性の化合物(=活性化合物)は、それ自体か又は好ましくは、適当な製薬学的助剤又は賦形剤と組み合わせて錠剤、被覆錠剤、カプセル剤、坐剤、パッチ剤(例えばTTSとして)、乳剤、懸濁液又は溶液の形で使用され、この場合活性化合物の含量は、有利に0.1〜95%であり、助剤及び賦形剤の適当な選択により活性化合物に正確に適合し、かつ/又は作用の望ましい開始時点及び/又は時間に正確に適合する製薬学的投与形(例えば、徐放形又は腸内形)を得ることが可能である。
当業者には自身の専門知識に基づいて、望ましい製薬学的処方物に適した助剤及び賦形剤は公知である。溶剤、ゲル形成剤、坐薬基剤、錠剤助剤及び他の活性化合物賦形剤と共に、例えば酸化防止剤、分散剤、乳化剤、消泡剤、矯臭剤、保存剤、可溶化剤、着色剤又は殊に浸透促進剤及び錯化剤(例えばシクロデキストリン)を使用することができる。
活性化合物は、経口的、非経口的又は経皮的に投与されることができる。
一般に、ヒト医薬において、経口投与の場合には、活性化合物を体重1kg当たり約0.01〜約20mg、好ましくは0.05〜5mg、殊に0.1〜1.5mgの日用量で、必要に応じて望ましい結果を達成させるために数回の個別用量、好ましくは1〜4回の個別用量の形で投与することは、有利であることが証明された。非経口的投与の場合には、同様に使用されてもよいし、(殊に活性化合物の静脈内投与の場合には)概して、よりいっそう低い用量が使用されてよい。それぞれの場合に必要とされる活性化合物の最適な用量及び最適な投与方法は、当業者によって自身の専門知識に基づいて簡単に確立されることができる。
本発明による化合物及び/又は前記化合物の塩を上記疾患の治療に使用することができる場合には、医薬調製物は、例えば:トランキライザー(例えば、ベンゾジアゼピンの群から、例えばジアゼパム)、鎮痙薬(例えば、ビエタミベリン(bietamiverine)又はカミロフィン(camylofine))、抗コリン作用薬(例えば、オキシフェンシクリミン又はフェンカルバミド)、局所麻酔薬(例えば、テトラカイン又はプロカイン)及び必要に応じて酵素、ビタミン又はアミノ酸のような医薬品の他の群の1つ以上の薬理学的に活性の成分を含有することもできる。
これに関連して強調することができることは、添加剤又は超添加剤(super-additive)の点で主な作用を増大させ、かつ/又は副作用を排除するか又は減少させる目的で、殊に本発明による化合物を、酸分泌を抑制する医薬、例えばHブロッカー(例えばシメチジン、ラニチジン)、H/KATPアーゼインヒビター(例えば、オメプラゾール、パントプラゾール)又は更にいわゆる末梢性抗コリン作用薬(例えばピレンゼピン、テレンゼピン)及びガストリンアンタゴニストと組み合わせることであるか、又はヘリコバクターピロリを制御するために抗菌的に活性の物質(例えば、セファロスポリン、テトラサイクリン、ペニシリン、マクロライド、ニトロイミダゾール又はビスマス塩)と組み合わせることである。挙げることができる適当な抗菌的共成分は、例えばメズロシリン、アンピシリン、アモキシシリン、セファロチン、セフォキシチン、セフォタキシム、イミペネム、ゲンタマイシン、アミカシン、エリスロマイシン、シプロフロキサシン、メトロニダゾール、クラリスロマイシン、アジスロマイシン及びこれらの組合せ物(例えば、クラリスロマイシン+メトロニダゾール)である。
式1の化合物は、その優れた胃腸保護作用の点で、或る程度の潰瘍発生能力を有することが公知である医薬品(例えば、特定の抗炎症薬及び抗リウマチ薬、例えばNSAID)との自由な組み合わせ又は確定された組み合わせに適している。更に、式1の化合物は運動性変性薬(motility-modifying drug)との自由な組み合わせ又は確定された組み合わせに適している。
薬理作用
本発明による化合物の優れた胃保護作用及び胃酸分泌抑制作用は、動物実験のモデルでの研究で証明することができる。下記のモデルで研究される本発明による化合物を、実施例中の前記の化合物の数に相応する数で準備した。
灌流された、ラットの胃に対する分泌抑制作用の試験
下記の表Aに、インビボで十二指腸内投与された後の、灌流されたラットの胃のペンタガストリン刺激された酸分泌に対する本発明による化合物の影響を示す。
Figure 2006517951
方法論
麻酔を掛けたラット(CDラット、雌、200〜250g;1.5g/kg筋肉内、ウレタン)の腹部を、中央上部の腹部の切開による気管切開の後に開き、PVCカテーテルを経口腔的に食道内に固定し、他のPVCカテーテルを幽門を介してチューブの端部がちょうど胃内腔中に突き出すように固定した。幽門から延びるカテーテルは、側方の開口を通して右腹部の壁中に外向きに延在した。
十分な洗浄(約50〜100ml)後、熱い(37℃)生理的NaCl溶液を連続的に胃に通した(0.5ml/分、pH6.8〜6.9;Braun-Unita I)。pH(pHメーター632、ガラス電極EA147;φ=5mm、Metrohm)及び新たに調製された0.01N NaOH溶液を用いたpH7への滴定により(Dosimat 665 Metrohm)、分泌されたHClを、15分間隔でそのつど捕集された流出液中で測定した。
胃分泌を、切開の終了のほぼ30分後(即ち、2つの先行フラクションの測定後)に静脈(左大腿静脈)内にペンタガストリン1μg/kg(=1.65ml/時間)を連続的に注入することによって刺激した。試験すべき物質を、連続的なペンタガストリン注入の開始60分後に液体の容量1kg当たり2.5mlで十二指腸内に投与した。
動物の体温を、赤外照射及び熱パッドによって37.8〜38℃で一定になるように維持した(直腸温度センサーによる自動的で無段階の制御)。

Claims (11)

  1. 式1
    Figure 2006517951
    [式中、
    R1は水素、C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシカルボニル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、フルオロ−C〜C−アルキル又はヒドロキシ−C〜C−アルキルであり、
    R2は水素、C〜C−アルキル、アリール、C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、フルオロ−C〜C−アルキル、ハロゲン、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、アミノ、モノ−又はジ−C〜C−アルキルアミノ−C〜C−アルキル又はシアノメチルであり、
    R3はハロゲン、フルオロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、カルボキシル、シアノ、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜Cアルコキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル、フルオロ−C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又は基−CO−NR31R32であり、
    ここで、
    R31は水素、ヒドロキシル、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであり、かつ
    R32は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであるか、又は
    R31及びR32は一緒になって双方が結合している窒素原子を含めてピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、N−C〜C−アルキルピペラジノ又はモルホリノ基であり、
    XはO(酸素)又はNHであり、かつ
    ArはR4、R5、R6及びR7により置換された単環式又は二環式芳香族残基であり、前記の残基はフェニル、ナフチル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,3−トリアゾリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、チアゾリル、イソオキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、キノリニル及びイソキノリニルから成る群から選択されており、
    ここで、
    R4は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−アルキルカルボニル、カルボキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、カルボキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシカルボニル−C〜C−アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、アリール、アリール−C〜C−アルキル、アリール−オキシ、アリール−C〜C−アルコキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、モノ−又はジ−C〜C−アルキルアミノ、C〜C−アルキルカルボニルアミノ、C〜C−アルコキシカルボニルアミノ、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシカルボニルアミノ又はスルホニルであり、
    ここで、
    アリールはフェニルか又はC〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、カルボキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、ハロゲン、トリフルオロメチル、ニトロ、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシ及びシアノの群からの1、2又は3個の同じか又は異なる置換基で置換されたフェニルであり、
    R5は水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、ハロゲン、トリフルオロメチル又はヒドロキシであり、
    R6は水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ヒドロキシ又はハロゲンであり、かつ
    R7は水素、C〜C−アルキル又はハロゲンである]
    の化合物及び前記化合物の塩。
  2. XがO(酸素)である、請求項1記載の式1の化合物。
  3. XがNHである、請求項1記載の式1の化合物。
  4. 式1−1
    Figure 2006517951
    [式中、
    R1は水素又はC〜C−アルキルであり、
    R2は水素又はC〜C−アルキルであり、
    R3はハロゲン、カルボキシル、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又は基−CO−NR31R32であり、
    ここで、
    R31は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであり、かつ
    R32は水素又はC〜C−アルキルであるか、
    又は
    R31及びR32は一緒になって双方が結合している窒素原子を含めてピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、N−C〜C−アルキルピペラジノ又はモルホリノ基であり、
    R4は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、アミノ、モノ−又はジ−C〜C−アルキルアミノ、C〜C−アルキルカルボニルアミノ、C〜C−アルコキシカルボニルアミノ又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシカルボニルアミノであり、
    R5は水素、C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシであり、かつ
    XはO(酸素)又はNHである]
    を特徴とする、請求項1記載の式1の化合物及び前記化合物の塩。
  5. 式1−1において、
    R1はC〜C−アルキルであり、
    R2はC〜C−アルキルであり、
    R3はカルボキシル、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又は基−CO−NR31R32であり、
    ここで、
    R31は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであり、かつ
    R32は水素又はC〜C−アルキルであるか、
    又は
    R31及びR32は一緒になって双方が結合している窒素原子を含めてピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、N−C〜C−アルキルピペラジノ又はモルホリノ基であり、
    R4は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、アミノ、モノ−又はジ−C〜C−アルキルアミノ、C〜C−アルキルカルボニルアミノ、C〜C−アルコキシカルボニルアミノ又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシカルボニルアミノであり、
    R5は水素、C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシであり、かつ
    XはO(酸素)又はNHである、
    請求項4記載の式1−1の化合物及び前記化合物の塩。
  6. 式1−1において、
    R1はC〜C−アルキルであり、
    R2はC〜C−アルキルであり、
    R3はカルボキシル、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又は基−CO−NR31R32であり、
    ここで、
    R31は水素、C〜C−アルキル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル又はC〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルであり、かつ
    R32は水素又はC〜C−アルキルであり、
    R4はC〜C−アルキル又はC〜C−アルキルカルボニルアミノであり、
    R5はC〜C−アルキルであり、かつ
    XはO(酸素)又はNHである、
    請求項4記載の式1−1の化合物及び前記化合物の塩。
  7. 式1−1において、
    R1はC〜C−アルキルであり、
    R2はC〜C−アルキルであり、
    R3はカルボキシル、C〜C−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル又は基−CO−NR31R32であり、
    ここで、
    R31は水素、C〜C−アルキル又はヒドロキシ−C〜C−アルキルであり、かつ
    R32は水素又はC〜C−アルキルであり、
    R4はC〜C−アルキルであり、
    R5はC〜C−アルキルであり、かつ
    XはO(酸素)又はNHである、
    請求項4記載の式1−1の化合物及び前記化合物の塩。
  8. XはNHである、請求項4から7までのいずれか1項記載の化合物及び前記化合物の塩。
  9. 請求項1記載の化合物及び/又は前記化合物の薬理学的に認容性の塩を慣用の製薬学的助剤及び/又は賦形剤と一緒に含む医薬品。
  10. 胃腸疾患の予防及び治療のための、請求項1記載の化合物及び前記化合物の薬理学的に認容性の塩の使用。
  11. 胃腸疾患の予防及び治療に適当な医薬品を製造するための、請求項1記載の化合物及び前記化合物の薬理学的に認容性の塩の使用。
JP2006502029A 2003-02-18 2004-02-16 6−置換イミダゾピラジン Withdrawn JP2006517951A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03003652 2003-02-18
PCT/EP2004/050135 WO2004074289A1 (en) 2003-02-18 2004-02-16 6-substituted imidazopyrazines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006517951A true JP2006517951A (ja) 2006-08-03
JP2006517951A5 JP2006517951A5 (ja) 2007-03-22

Family

ID=32892854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502029A Withdrawn JP2006517951A (ja) 2003-02-18 2004-02-16 6−置換イミダゾピラジン

Country Status (19)

Country Link
US (1) US20060148796A1 (ja)
EP (1) EP1599481A1 (ja)
JP (1) JP2006517951A (ja)
KR (1) KR20050100396A (ja)
CN (1) CN1747956A (ja)
AR (1) AR043002A1 (ja)
AU (1) AU2004213177A1 (ja)
BR (1) BRPI0407390A (ja)
CA (1) CA2516021A1 (ja)
EA (1) EA200501229A1 (ja)
HR (1) HRP20050794A2 (ja)
IS (1) IS8015A (ja)
MX (1) MXPA05008582A (ja)
NO (1) NO20054199L (ja)
PL (1) PL376466A1 (ja)
RS (1) RS20050619A (ja)
TW (1) TW200504068A (ja)
WO (1) WO2004074289A1 (ja)
ZA (1) ZA200505670B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7709468B2 (en) 2005-09-02 2010-05-04 Abbott Laboratories Imidazo based heterocycles
JP2009539840A (ja) * 2006-06-06 2009-11-19 シェーリング コーポレイション プロテインキナーゼ阻害剤としてのイミダゾピラジン
US20090175852A1 (en) 2006-06-06 2009-07-09 Schering Corporation Imidazopyrazines as protein kinase inhibitors
WO2008059373A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Raqualia Pharma Inc. Imidazo [1, 2-a] pyrazine derivatives and their use as acid pump antagonists
GB0716292D0 (en) 2007-08-21 2007-09-26 Biofocus Dpi Ltd Imidazopyrazine compounds
JP5696052B2 (ja) 2008-12-08 2015-04-08 ギリアード コネチカット, インコーポレイテッド イミダゾピラジンsyk阻害剤
LT2716157T (lt) * 2008-12-08 2016-09-12 Gilead Connecticut, Inc. Imidazopirazino syk inhibitoriai
EP2545052B1 (en) 2010-03-11 2014-11-12 Gilead Connecticut, Inc. Imidazopyridines syk inhibitors
CN116178295A (zh) * 2023-01-28 2023-05-30 山东亿盛实业股份有限公司 一种苯唑草酮代谢物t283的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4725601A (en) * 1985-06-04 1988-02-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Certain imidazo[1,2-a]pyridines useful in the treatment of ulcers
JPH07242666A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 複素環化合物
SE9704404D0 (sv) * 1997-11-28 1997-11-28 Astra Ab New compounds
SE9801526D0 (sv) * 1998-04-29 1998-04-29 Astra Ab New compounds
CA2436487A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-08 Cytopia Pty Ltd. Methods of inhibiting kinases

Also Published As

Publication number Publication date
NO20054199D0 (no) 2005-09-09
AU2004213177A1 (en) 2004-09-02
EP1599481A1 (en) 2005-11-30
WO2004074289A1 (en) 2004-09-02
NO20054199L (no) 2005-11-17
BRPI0407390A (pt) 2006-02-07
EA200501229A1 (ru) 2006-04-28
MXPA05008582A (es) 2005-11-04
US20060148796A1 (en) 2006-07-06
CA2516021A1 (en) 2004-09-02
TW200504068A (en) 2005-02-01
KR20050100396A (ko) 2005-10-18
RS20050619A (en) 2007-09-21
HRP20050794A2 (en) 2006-12-31
IS8015A (is) 2005-09-08
CN1747956A (zh) 2006-03-15
AR043002A1 (es) 2005-07-13
ZA200505670B (en) 2006-04-26
PL376466A1 (en) 2005-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ZA200505670B (en) 6-subsituted imidazopyrazines
US7223771B2 (en) Tricyclic imidazopyridines
US20080113962A1 (en) Condensed Tricyclic Benzimidazoles For the Treatment of Gastrointestinal Disorders
US7307084B2 (en) Cyclic benzimidazoles
US20080033006A1 (en) 1,2,4-Triazolo[ 1,5-A] Pyridines as Gastric Acid Secretion Inhibitors
JP2007523129A (ja) 胃腸疾患の治療に有用な1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン
US20060194782A1 (en) Pharmacologically active imidazo[4,5-c] pyridines
US20070287726A1 (en) 5-Substituted 1H-Pyrrolo [3,2-B] Pyridines
AU2005291284A1 (en) Substituted tricyclic benzimidazoles
US20070203114A1 (en) 7,8,9,10-Tetrahydro-Imidazo [2,1-A] Isochinolines
EP1718648B1 (en) Tricyclic imidazopyridines and intermediates for the synthesis thereof
Buhr et al. 1, 2, 4-Triazolo[ 1, 5-A] Pyridines as Gastric Acid Secretion Inhibitors
MXPA06009024A (en) Tricyclic imidazopyridines and intermediates for the synthesis thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080731