JP2006333955A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006333955A
JP2006333955A JP2005159636A JP2005159636A JP2006333955A JP 2006333955 A JP2006333955 A JP 2006333955A JP 2005159636 A JP2005159636 A JP 2005159636A JP 2005159636 A JP2005159636 A JP 2005159636A JP 2006333955 A JP2006333955 A JP 2006333955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
lottery
variation pattern
symbol variation
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005159636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4771363B2 (ja
Inventor
Takahiro Takeuchi
尊浩 竹内
Shinsuke Koshiba
伸介 小柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Samy KK
Original Assignee
Sammy Corp
Samy KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp, Samy KK filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2005159636A priority Critical patent/JP4771363B2/ja
Publication of JP2006333955A publication Critical patent/JP2006333955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4771363B2 publication Critical patent/JP4771363B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】演出に用いられる図柄の総数を増やすことなく、演出により遊技者の期待感を充分高揚できるようになる弾球遊技機の提供。
【解決手段】図柄変動パターン識別手段340 により停止図柄に識別フラグを立て、図柄変動パターン抽出手段350 により識別フラグが立てられた図柄変動パターンを抽出して抽選候補パターン群PGを生成する。そして、図柄変動パターン抽選手段360 により、抽選候補パターン群PGの中から一の図柄変動パターンを抽選し、この図柄変動パターンを利用して図柄の置換を行う。これにより、図柄の置換を行っても停止図柄が置換されることがないので、遊技上の不具合が何ら生じない。また、図柄を増やしても図柄総数が増えないので、演出時間を長引かせずに置換演出が行え、この置換演出により遊技者の期待感を充分高揚することができる。
【選択図】 図7

Description

本発明は、一旦変動表示させた後に停止させた複数の図柄が所定の組合せになっていると、遊技における所定の利益が遊技者に提供される弾球遊技機に関する。
従来から、パチンコ機等の弾球遊技機として、遊技者が遊技において所定の条件を成立させると、その内部で抽選を行い、抽選の結果に応じて、遊技者に有利な展開がもたらされるようにしたものが知られている。
このような抽選を行う弾球遊技機には、抽選の結果を表示するために、抽選の結果に応じた図柄を表示する特別図柄表示装置と、演出用の図柄として複数の横並びに表示される装飾図柄が設けられ、これらの装飾図柄を抽選の結果に応じた組合せで表示する装飾図柄表示装置とが設けられている。
このうち、装飾図柄表示装置としては、左右に並設された三つの表示領域内において、それぞれ複数の図柄を所定の順番で移動させながら図柄を表示する、いわゆる変動表示が行えるものが一般的である。このような装飾図柄表示装置は、図柄を変動表示した後、最終的に、変動表示させていた図柄を適宜停止させ、停止した状態で図柄を表示する、いわゆる停止表示を行うものとなっている。そして、抽選の結果が当たりの場合には、複数の図柄が所定の組合せとなった状態で停止表示され、これにより、当たりを表示するようになっている。
ここで、本出願人は、図柄の変動表示中において、それまで変動表示されている複数の図柄に加えて、当たりを構成する特定の図柄(以下、「当たり図柄」という。)を追加し、これにより、当たり図柄の数を増やし、あたかも入賞の確率が高くなったように感じさせる演出を行う弾球遊技機を提案している。
すなわち、本出願人の提案している弾球遊技機は、装飾図柄表示装置で図柄の変動表示を行うにあたり、所定の順序で変動表示される図柄の間に、当たり図柄を適宜挿入し、これにより、当初から設定されている図柄を削除しないで、当たり図柄の数量を増やしていくものとなっている。
このような弾球遊技機によれば、当初から設定されている図柄の間に当たり図柄を配置するので、図柄の種類が減ることがなく、抽選で決定された停止表示すべき図柄が存在しないといった抽選結果とのくいちがいを発生させずに、当たり図柄の数量を増やすことができる。これにより、遊技場の不具合を何ら発生させることなく、あたかも入賞の確率が高くなったように見せることができ、遊技者の期待感の高揚を図ることができる(特許文献1等参照)。
特開2001−187219号公報
このような弾球遊技機では、当初から設定されている図柄の間に当たり図柄を配置するので、あたかも入賞の確率がほぼ2倍になったように見せるには、当初から設定されている図柄とほぼ同数の当たり図柄の追加が必要となり、当たり図柄を追加する場面を一つずつ画面に表示していくと、演出時間が長引く傾向にあり、この演出時間を短くしてしまうと、演出の内容が遊技者に分かりにくくなる、という問題があり、この問題を回避するために、図柄を増やさずに、同等の効果が得られる演出が要望されている。
なお、当たり図柄を追加する場面を画面に表示しなければ、遊技者に当たり図柄を追加したことをアピールできないので、遊技者の期待感の高揚が図れない。
本発明は、以上のような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、演出に用いられる図柄の総数を増やすことなく、演出により遊技者の期待感を充分高揚できるようになる弾球遊技機を提供することにある。
以下に説明する各発明は、上記した目的を達成するためになされたものであり、図面に示した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、以下の各構成要件には、説明の便宜上、実施の形態において用いた符号を付すが、これにより、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
請求項1に記載の発明は、次の点を特徴とする。
すなわち、請求項1記載の発明は、複数種類の中から決定された図柄を表示することにより遊技における当たり外れを遊技者に報知する図柄表示装置(200) と、遊技における当たり外れを決めるための当否抽選を行う当否抽選処理、前記図柄表示装置(200) に表示すべき停止図柄を当否抽選処理の結果に応じて抽選により決定する停止図柄決定処理、及び、遊技における演出動作を制御する演出動作制御処理を行う遊技制御手段(100)と、手動操作により変動表示されている図柄を停止させる図柄停止信号を前記主制御手段へ出力する停止用操作装置(16)とを備えた弾球遊技機(PM)であって、前記装飾図柄表示装置(20)に図柄の変動表示を行わせるために、複数種類の図柄の表示順を規定する図柄変動パターンとして、当該図柄変動パターンを構成する図柄がすべて他の図柄と相違している図柄変動標準パターン、及び、この図柄変動標準パターンに含まれる図柄の少なくとも1つ以上が当たりを表すための図柄に置き換えられている図柄変動変形パターンを記憶している記憶手段(310) と、前記装飾図柄表示装置(20)が行うべき図柄の変動表示を規定する図柄変動パターンを保持する図柄変動パターン保持手段(320) と、前記主制御手段が当否抽選処理及び停止図柄決定処理を行った後において、所定の条件が成立すると、図柄変動パターン保持手段(320) が保持している図柄変動パターンを別の図柄変動パターンに交換する図柄変動パターン交換手段(330) と、前記記憶手段(310) に記憶されている複数種類の図柄変動パターンの各々について、前記主制御手段が停止図柄決定処理において決定した図柄が含まれている場合には、当該図柄が識別できるように識別用フラグを立てる識別処理を行う図柄変動パターン識別手段(340) と、前記記憶手段(310) に記憶されている複数種類の図柄変動パターンの中から、前記図柄変動パターン識別手段(340) によってフラグが立てられたフラグ付図柄変動パターンを抽出する図柄変動パターン抽出手段(350) と、この図柄変動パターン抽出手段(350) が抽出したフラグ付図柄変動パターンの中から、前記図柄変動パターン交換手段(330) に交換させる一のフラグ付図柄変動パターンを抽選により選ぶ図柄変動パターン抽選手段(360) とを備え、前記遊技制御手段(100) は、前記図柄停止信号を受信すると、前記フラグが立てられた図柄のうち、受信時点で表示位置に最も近づいている図柄を停止表示させるものであることを特徴とするものである。
ここで、図柄変動パターン抽選手段(360) は、図柄変動パターン抽出手段(350) が抽出したフラグ付図柄変動パターンが一つしかなくとも、その一つしかないフラグ付図柄変動パターンについて抽選を行い、当該一つしかないフラグ付図柄変動パターンを抽選により選ぶものとなっている。
請求項2記載の発明は、次の特徴点を備えているものである。
すなわち、請求項2記載の発明は、複数種類の中から決定された図柄を表示することにより遊技における当たり外れを遊技者に報知する図柄表示装置(200) と、遊技における当たり外れを決めるための当否抽選を行う当否抽選処理、前記図柄表示装置(200) に表示すべき停止図柄を当否抽選処理の結果に応じて抽選により決定する停止図柄決定処理、及び、遊技における演出動作を制御する演出動作制御処理を行う遊技制御手段(100) と、手動操作により変動表示されている図柄を停止させる図柄停止信号を前記遊技制御手段へ出力する停止用操作装置(16)とを備えた弾球遊技機(PM)であって、前記図柄表示装置(200) に図柄の変動表示を行わせるために、複数種類の図柄の表示順を規定する図柄変動パターンであり、且つ、当該パターンを構成する図柄がすべて他の図柄と相違している図柄変動標準パターンを記憶している記憶手段(410) と、前記図柄表示装置(200) が行うべき図柄の変動表示を規定する図柄変動パターンを保持する図柄変動パターン保持手段(420) と、当たりを表すための当たり図柄に置換するか否かの抽選を、図柄変動パターンに含まれる各図柄に対して行い、抽選により決定した図柄を当たり図柄に置換する抽選置換処理を行う図柄抽選置換手段(450) と、抽選により決定した図柄であることが識別できるように、当該図柄に相当する図柄に識別用のフラグを立てる図柄識別処理を、前記図柄変動パターンに対して行う図柄識別処理手段(440) と、図柄変動パターン保持手段(420) が保持している図柄変動標準パターンを、抽選置換処理及び図柄識別処理の両方が行われた後の図柄変動パターンに交換する図柄変動パターン交換手段(430) とを備え、前記遊技制御手段(100) は、前記図柄停止信号を受信すると、前記フラグが立てられた図柄のうち、受信時点で表示位置に最も近づいている図柄を停止表示させるものであることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前述した請求項2記載の発明において、次の特徴点を備えているものである。
すなわち、請求項3記載の発明は、前記遊技制御手段(100) が当否抽選処理及び停止図柄決定処理を行った後において、所定の条件が成立すると、前記遊技制御手段(100) の当否抽選の結果が当たりの場合には、前記図柄抽選置換手段(450) に処理を行わせた後に前記図柄識別処理手段(440) に処理を行わせ、前記遊技制御手段(100) の当否抽選の結果が外れの場合には、前記図柄識別処理手段(440) に処理を行わせた後に前記図柄抽選置換手段(450) に処理を行わせ、図柄変動標準パターンから演出表示に用いられる演出用図形変動パターンを再編成する処理順序決定手段(460) を備え、前記図柄識別処理手段(440) は、停止図柄決定処理において前記遊技制御手段(100) による抽選により決定された停止図柄であることが識別できるように、停止図柄に相当する図柄に識別用のフラグを立てる図柄識別処理を、前記図柄変動パターンに対して行うものとされ、前記図柄抽選置換手段(450) は、当たりを表すための当たり図柄に置換するか否かの抽選を、前記図柄変動パターンに含まれる識別用のフラグが立てられていない図柄に対して行い、その抽選結果に基づいて、当該図柄を当たり図柄に置換する抽選置換処理を行うものであることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、前述した請求項2記載の発明において、次の特徴点を備えているものである。
すなわち、請求項4記載の発明は、前記図柄識別処理手段(440) として、停止図柄決定処理において前記遊技制御手段(100) による抽選により決定された停止図柄であることが識別できるように、停止図柄に相当する図柄に識別用の識別フラグを立てる図柄識別処理を、前記図柄変動パターンに対して行うものが採用され、前記図柄抽選置換手段(550) として、当たりを表すための当たり図柄に置換するか否かの抽選を、前記図柄変動パターンに含まれる識別用の識別フラグが立てられていない図柄に対して行い、その抽選で置換することが決定された図柄に置換フラグを立て、当該置換フラグが立てられた図柄を当たり図柄に置換する抽選置換処理、及び、前記遊技制御手段(100) の当否抽選の結果が当たりの場合には、置換フラグを識別フラグに置換し、前記遊技制御手段(100) の当否抽選の結果が外れの場合には、置換フラグを無効にするフラグ置換処理を行うものが採用されていることを特徴とする。
(請求項1の効果)
以上のように構成されている本発明は、以下に記載されるような効果を奏する。
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、遊技制御手段が当否抽選処理等の処理を行った後、所定の条件が成立した際に、記憶手段に記憶されている図柄変動パターンのうち、抽選で決定した停止図柄を含んでいるものについては、その停止図柄に対して、図柄変動パターン識別手段がフラグを立てる処理を行い、さらに、フラグが立てられたフラグ付図柄変動パターンを図柄変動パターン抽選手段が抽出して、これらのフラグ付図柄変動パターンで抽選候補パターン群を編成することができる。
そして、抽選候補パターン群が編成できれば、図柄変動パターン抽選手段が編成された抽選候補パターン群の中から一のフラグ付図柄変動パターンを抽選し、抽選したフラグ付図柄変動パターンで図柄変動パターン保持手段に保持されている図柄変動パターンを置き換え、これにより、装飾図柄表示装置に表示される図柄の置き換え演出を実現できる。
ここで、図柄変動変形パターンは、普通の図柄の一部が当たり図柄に置き換えられたものであるので、図柄変動標準パターンと比較すると、図柄の総数は同じだが、当たり図柄の数が多いものとなっている。
このため、図柄変動パターン保持手段にデフォルト値として保持される図柄変動パターンとして、図柄変動標準パターンを採用し、図柄変動パターン抽選手段が図柄変動パターン保持手段の図柄変動標準パターンを図柄変動変形パターンに置き換えれば、演出に用いられる図柄の総数を増やすことなく、当たり図柄の枚数を増やすことができる。そして、これにより、遊技者にあたかも当選確率が高まったように感じさせることができ、遊技者の期待感を高揚させることができる。
この際、図柄変動標準パターンを図柄変動変形パターンに置き換えることで、当たり図柄の枚数を増やすので、当初から設定されている図柄の総数が増えることがなく、当たり図柄を追加する場面を一つずつ画面に表示していっても、演出時間が著しく長くなるといった不具合を未然に防止することができる。
また、図柄変動パターン抽選手段の抽選対象が、図柄変動パターン抽選手段によって抽出されたフラグ付図柄変動パターンからなる抽選候補パターン群となるので、抽選される図柄変動パターンには、必ず停止図柄が含まれており、抽選で決定された停止表示すべき図柄が存在しないといった抽選結果とのくいちがいを未然に防止することができる。
さらに、図柄変動標準パターンが図柄変動変形パターンに置き換えられると、図柄の表示順、換言すると、図柄の配列が変更されるので、この図柄配列の変更により、遊技者の停止操作により停止された停止図柄の前後に配置される図柄は、遊技者が停止操作を行う毎に異なる図柄となる。このため、あたかも遊技者の操作により停止図柄が決定されたように遊技者が感じるようになるので、ヴァーチャルな図柄停止操作を遊技者にリアルなものに感じさせることができる。
(請求項2の効果)
以上のように構成されている本発明は、以下に記載されるような効果を奏する。
すなわち、請求項2に記載の発明によれば、主制御手段が当否抽選処理等の処理を行った後、所定の条件が成立した際に、処理順序決定手段が図柄識別処理手段及び図柄抽選置換手段に対して図柄識別処理及び抽選置換処理を行わせ、停止図柄にフラグが立てられるとともに、図柄の一部が当たり図柄に置換される。
これにより、当初から設定されている図柄の総数を増やすことなく、当たり図柄の枚数が増やされるので、遊技者にあたかも当選確率が高まったように感じさせることができ、遊技者の期待感を高揚させることができる。
ここで、図柄識別処理手段は、図柄変動パターンに含まれる図柄を当たり図柄に置き換えることにより、当たり図柄の枚数を増やすので、当初から設定されている図柄の総数が増えることがなく、当たり図柄を追加する場面を一つずつ画面に表示していっても、演出時間が著しく長くなるといった不具合を未然に防止することができる。
(請求項3の効果)
以上のように構成されている本発明は、前述した請求項記載の発明による効果に加えて、以下に記載されるような効果を奏する。
すなわち、請求項3に記載の発明によれば、処理順序決定手段により、当否抽選の結果が当たりの場合には、図柄の一部を当たり図柄に置き換える抽選置換処理が先に行われ、図柄の一部が当たり図柄に置き換えられた後、停止図柄にフラグが立てられる図柄識別処理が行われ、これにより、置き換えにより数が増やされる当たり図柄が停止図柄となるので、図柄が置き換えられた図柄変動変形パターンには、必ず停止図柄が含まれるようになり、抽選で決定された停止表示すべき図柄が存在しないといった抽選結果とのくいちがいを未然に防止することができる。
一方、当否抽選の結果が外れの場合には、停止図柄にフラグが立てられる図柄識別処理が先に行われ、停止図柄にフラグが立てられた後に、フラグが立っていない図柄を当たり図柄に置き換える抽選置換処理が行われるようにしたので、フラグが立っている停止図柄が当たり図形に置き換えられることがなく、図柄が置き換えられた図柄変動変形パターンには、必ず停止図柄が含まれるようになり、抽選で決定された停止表示すべき図柄が存在しないといった抽選結果とのくいちがいを未然に防止することができる。
(請求項4の効果)
以上のように構成されている本発明は、前述した請求項記載の発明による効果に加えて、以下に記載されるような効果を奏する。
すなわち、請求項4に記載の発明によれば、当否抽選の結果が当たりの場合には、当たり図柄に置き換えるべきか否かを決める抽選で、置き換えるべき旨が決定した図柄には、置換フラグが立てられ、置換フラグが立てられた図柄が当たり図柄に置き換えられるので、さらに、当たり図柄に置き換えられた後、置換フラグが識別用のフラグに置き換えられるので、見た目だけでなく、実質的にも停止図柄である当たり図柄が増える。このため、図柄が置き換えられた図柄変動変形パターンには、必ず停止図柄が含まれるようになり、抽選で決定された停止表示すべき図柄が存在しないといった抽選結果とのくいちがいを未然に防止することができる。
一方、当否抽選の結果が外れの場合には、識別用の識別フラグが立てられた図柄については、当たり図柄に置き換えるべきか否かを決める抽選が行われず、それ以外の図柄について当該抽選が行われるので、当たり図柄に置き換えられた後、置換フラグが無効にされるので、図柄変動変形パターンに含まれる図柄に対して抽選を行い、抽選で決定した図柄を当たり図柄に置き換えても、当該図柄変動変形パターンには、必ず停止図柄が含まれるようになり、抽選で決定された停止表示すべき図柄が存在しないといった抽選結果とのくいちがいを未然に防止することができる。そして、置換用の置換フラグは、当たり図柄への置き換えが終わると無効にされ、当たり図柄が停止図柄となることがなく、当否抽選の結果が外れであるにもかかわらず、当たり図柄が停止表示される、といった不都合を未然に回避することができる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態である実施形態について、図面に基づいて説明する。
図1からまでの図6は、本発明の第1実施形態を示すものである。図1は、本実施形態に係る遊技機としてのパチンコ機を示す正面図、図2は、本実施形態に係る遊技制御装置の概略構成を示すブロック図、図3は、本実施形態に係る抽選処理手段の概略構成を示すブロック図、図4は、本実施形態に係る図柄決定手段の概略構成を示すブロック図、図5は、本実施形態に係る表示制御手段の概略構成を示すブロック図、図6は、本実施形態に係る特別遊技制御手段の概略構成を示すブロック図、図7は、本実施形態に係る図柄置換演出制御手段の概略構成を示すブロック図である。
(パチンコ機PMの概略構成)
本実施形態に係るパチンコ機PMは、図1の如く、当該パチンコ機PMの外郭保持枠をなす外枠1と、この外枠1に開閉自在に軸支された前枠2とを備えたものとなっている。そして、前枠2には、パチンコ機PMの遊技領域10を形成するための遊技盤7と、この遊技盤7の前方を覆う板ガラスが嵌め込まれたガラス扉3と、遊技球を受ける上側の上球皿4a及び下側の下球皿4bと、遊技球の発射操作を行うための操作ハンドル5と、遊技領域10の周辺を囲むように遊技盤7に固定された一対のレール6とが設けられている。
パチンコ機PMの遊技領域10には、遊技球が入賞すると遊技者へ賞球が払い出される複数の一般入賞口11と、遊技球の入賞により、遊技者への賞球払出を行うとともに、大当たり抽選の契機となり、且つ、面状表示部である装飾図柄表示装置20の図柄変動を開始させる始動入賞口12と、通常遊技では閉鎖されている大入賞口13と、遊技球を回収するアウト口14と、打球の落下に影響を与えるための風車15と、装飾図柄表示装置20の図1中右端側の上方に配置された表示ランプとしての特定表示装置24と、図示しない多数の遊技釘とが設けられている。
なお、遊技領域10の周囲には、遊技中に点灯もしくは点滅表示される複数のランプから構成される遊技効果ランプ30が設けられている。
上球皿4aの図1中左側の端部下方には、装飾図柄表示装置20に変動表示されている図柄を手動操作により停止させるための図柄停止信号を出力する押しボタン式の停止用操作装置16と、演出用の音声を出力するためのスピーカ17とが設けられている。
装飾図柄表示装置20は、画像を表示する画面が平面状に形成されるとともに、その画面に表示される三つの図柄の表示態様が可変となった液晶表示装置であり、例えば、スロットマシンにおける遊技を模して三列の図柄が後述するように変動表示されたり、停止表示されたりして遊技の演出を行うものであり、遊技領域10の略中央に配置されている。
特定表示装置24は、後述する特定遊技へ移行することを点灯によって遊技者に報知するための表示ランプ装置である。
このような構成のパチンコ機PMでは、遊技者が操作ハンドル5を所定の方向へ回動操作すると、上球皿4aに収納された遊技球が1個ずつ図示しない発射部へ送られる。発射部に到達した遊技球は、操作ハンドル5の回動角度に応じた強度で、発射部から遊技領域10へ向かって発射され、遊技領域10内において落下し、入賞口11, 12及びアウト口14のいずれかに受け入れられる。ここで、遊技球が入賞口11, 12に受け入れられた場合には、所定の賞球が上球皿4aに払い出される。
そして、入賞口11, 12のうち始動入賞口12に打球が入賞すると、所定の賞球が上球皿4aに払い出される他、特別図柄表示装置200 に表示されている図柄の変動を開始させる。この図柄の変動が開始されてから所定の時間が経過すると、特別図柄表示装置200 に変動表示された図柄が停止する。ここで、停止した図柄が予め規定された所定の図柄と一致する場合には、当たりとなる。
また、特別図柄表示装置200 側の図柄変動が開始されるのと同時に、装飾図柄表示装置20の画面に表示されている複数の図柄も変動が開始される。この図柄の変動が開始されてから所定の時間が経過すると、装飾図柄表示装置20に変動表示された図柄が停止する。ここで、停止した三つの図柄が予め規定された組合せ(例えば、1〜9の各数字のぞろ目)となっている場合には、当たりとなり、大入賞口13が開放され、遊技領域10へ向かって発射された遊技球の大半が大入賞口13へ入賞するようになり、遊技者に大量の賞球の払い出し行われる。
なお、本実施形態に係るパチンコ機PMには、内部で行われる抽選の結果を示す図柄を表示する特別図柄表示装置として、7セグメントの小型表示装置を含んで構成された特別図柄表示装置200 が設けられている。この特別図柄表示装置200 は、装飾図柄表示装置20の近傍に配置することが好ましく、例えば、装飾図柄表示装置20の周りを囲むように形成された役物の表面に窓を設け、且つ、この窓に嵌め込まれるように特別図柄表示装置200 を設けることが望ましい。
また、特別図柄表示装置200 は、複数種類の中から決定された図柄を表示することにより遊技における当たり外れを遊技者に報知するものにもなっている。
ここで、本実施形態では、始動入賞口12に打球が入賞すると、前述のように、装飾図柄表示装置20の図柄を変動させる変動図柄演出と同時に、遊技効果ランプ30のランプを所定の順序で点滅させるランプ点滅演出を行う。そして、これらの変動図柄演出及びランプ点滅演出を所定時間行った後に、遊技者に対し、停止した図柄で大当たりを引き当てたか否かを報知するようになっている。
換言すると、パチンコ機PMは、後述する抽選手段が入賞内容の抽選を行う毎に、装飾図柄表示装置20の表示形態である図柄を変動させることにより、抽選が行われたことを報知し、変動させた図柄を停止して停止図柄を見せることにより、抽選手段が抽選した入賞内容を遊技者に報知するようにしたものである。
(遊技制御装置100 )
本実施形態のパチンコ機PMは、前述のような演出動作や遊技動作等を制御するための遊技制御装置100 を備えている。図2には、遊技制御装置100 の概略構成が示されている。遊技制御装置100 は、マイクロコンピュータを利用したCPU並びにROM及びRAM等の記憶手段を含んで構成されたハードウェアに、演出動作制御や遊技動作制御を行うためのソフトウェアがインストールされた制御装置である。
遊技制御装置100 には、図2に示すように、当該遊技制御装置100 へ所定の信号を送出する信号発信源として、始動入賞口12の内部に設けられた始動入賞口入賞検出器12a と、大入賞口13の内部に設けられた大入賞口入賞検出器13a と、一般入賞口11の内部に設けられた一般入賞口入賞検出器11a と、前述した変動表示図柄を手動停止させるための停止用操作装置16とが電気的に接続されている。
このうち、停止用操作装置16は、遊技者によって手動操作されると、図柄停止信号を後述する主制御手段である特別図柄表示装置制御手段161 へ送信するものとなっている。
また、遊技制御装置100 には、その制御対象となる機器として、始動入賞口12のチューリップを開閉駆動する普通電動役物ソレノイド12b と、大入賞口13の扉を開閉駆動する大入賞口ソレノイド13b と、前述した特別図柄表示装置200 と、装飾図柄表示装置20と、スピーカ17と、遊技効果ランプ30とが電気的に接続されている。
このような遊技制御装置100 には、一般入賞口11及び始動入賞口12等の各入賞口への入球を判定する入球検知手段105 と、特別遊技へ移行するか否かについての当否抽選等を行う抽選処理手段110 と、抽選における当否を決めるためのテーブルが記憶されているテーブル記憶手段120 と、特別図柄表示装置200 等で停止表示させる図柄を決める図柄決定手段130 と、特別図柄表示装置200 等の表示動作を制御する表示制御手段160 と、前述の当否抽選における当否値の保留を制御する、換言すると、始動入賞口12に入賞した遊技球であって、未だ抽選の結果が表示されていない保留球についての制御を行う保留制御手段170 と、特別遊技へ移行するか否かの判定結果を報知するタイミングを決定する表示方法決定手段122 と、特別遊技における演出内容を定める演出パターンが記憶されている演出パターン記憶手段124 と、特定遊技へ移行する旨を遊技者に報知する報知手段92と、特別遊技における動作を制御する特別遊技制御手段180 と、確率変動状態にける遊技を実行する特定遊技実行手段190 と、始動入賞口12の普通電動役物の開閉を制御する普通電動役物開閉制御手段192 と、大入賞口13の開閉を制御する大入賞口開閉制御手段194 と、装飾図柄表示装置20に変動表示される複数種類の図柄の一部を当たり図柄に置換する演出を行う図柄置換演出制御手段300 とが設けられている。
入球検知手段105 は、一般入賞口11に遊技球が落入した際に、一般入賞口入賞検出器11a から落入信号が出力されると、この落入信号に基づいて一般入賞口11に遊技球が入賞したことを検知するものである。また、入球検知手段105 は、始動入賞口12に遊技球が落入した際に、始動入賞口入賞検出器12a から落入信号が出力されると、この落入信号に基づいて、始動入賞口12に遊技球が入賞したことを検知するものである。
抽選処理手段110 は、特別遊技へ移行するか否かについての当否抽選処理と、特定遊技へ移行するか否かについての特定抽選処理とを行うものとなっている。この抽選処理手段110 には、図3に示すように、当否抽選処理を行う当否抽選手段112 と、特定抽選処理とを行う特定抽選手段115 とが設けられている。
当否抽選手段112 は、所定の乱数発生手段から取得した乱数を当否の判定に用いる当否抽選値として取得する当否抽選値取得手段113 と、この当否抽選値取得手段113 が取得した当否抽選値に基づいて特別遊技へ移行するか否かを判定する当否判定手段114 とで特別遊技への移行を判定するものである。
当否抽選値取得手段113 は、通常の遊技よりも遊技者にとって有利な状態である特別遊技へ移行するか否かを判定するために、遊技球の始動入賞口12への入賞を契機として、前述の乱数発生手段から当否抽選値としての乱数を取得するものである。
ここで、乱数発生手段としては、例えば、0から65535までの数値範囲で当否抽選値としての乱数を発生できるものを採用するのが好ましく、また、数学的に乱数を発生するものに限らず、所定のデジタル電子回路からなるハードウェアで擬似的に乱数を発生するハードウェア型の乱数発生手段や、コンピュータにインストールされた所定のプログラムで擬似的に乱数を発生するソフトウェア型の乱数発生手段も採用できる。
当否判定手段114 は、特別遊技への移行を判定する際に参照すべき当否テーブルを複数種類備え、遊技の状況に応じた一の当否テーブルを選び、この選んだ当否テーブルを参照し、当否抽選値取得手段113 が取得した当否抽選値が、当該当否テーブルの当たり領域及び外れ領域のどちらに属しているかにより、前述の判定を行うものである。
すなわち、当否判定手段114 には、通常時に参照される当否テーブルと、確率変動時に参照される当否テーブルとが備えられている。各当否テーブルは、当否抽選値として発生される乱数の発生する範囲内において、当たりとなる数値の範囲として設定された当たり領域と、外れとなる数値の範囲として設定された外れ領域とが設定されたものである。そして、確率変動時に参照される当否テーブルは、通常時に参照される当否テーブルよりも当たりの確率が高くなるように、通常時の当否テーブルよりも当たりの領域が広く設定されたものとなっている。
当否判定手段114 は、状況に応じて選んだ当否テーブルを参照し、当否抽選値取得手段113 が取得した当否抽選値が、当該当否テーブルの当たり領域に属していれば、特別遊技へ移行すると判定し、当該当否テーブルの外れ領域に属していれば、特別遊技へ移行しないと判定するようになっている。
特定抽選手段115 は、所定の乱数発生手段から取得した乱数を、特定遊技への移行するか否かの判定に用いる特定抽選値として取得する特定抽選値取得手段116 と、この特定抽選値取得手段116 が取得した特定抽選値に基づいて特定遊技へ移行するか否かを判定する特定判定手段117 とで特定遊技への移行を判定するものである。
特定抽選値取得手段116 は、通常の遊技から特定遊技へ移行するか否かを判定するために、遊技球の始動入賞口12への入賞を契機として、所定の乱数発生手段から特定抽選値としての乱数を取得するものである。
ここで、特定遊技とは、通常の遊技から特別遊技へ移行するための条件が遊技者にとって有利なものに変更された状態で行われる遊技であり、特別遊技へ移行する確率が通常の遊技よりも高い確率変動状態で行われる遊技をいう。なお、特定遊技としては、遊技者に有利となる変動時間が短縮された変動時間短縮状態で行われる遊技を採用してもよい。
また、乱数発生手段としては、前述した乱数発生手段と同様のものが採用でき、例えば、0から255までの数値範囲で当否抽選値としての乱数を発生できるものを採用するのが好ましい。ただし、乱数発生手段としては、当否抽選値取得手段113が取得する当否抽選値としての乱数とは、独立して別個に乱数を発生するものが採用される。
特定判定手段117 は、特定遊技への移行を判定する際に、所定の移行判定テーブルを参照するものとなっている。すなわち、移行判定テーブルは、特別遊技への移行を是認するための数値範囲である是認領域と、特別遊技への移行を否認するための数値範囲である否認領域とが設定されたものである。特定判定手段117 は、特定抽選値取得手段116 が取得した特定抽選値が、移行判定テーブルの是認領域に属している場合には、特定遊技へ移行する旨の判定を行い、移行判定テーブルの否認領域に属している場合には、特定遊技へ移行しない旨の判定を行うものとなっている。
また、特定判定手段117 は、特定遊技へ移行するか否か判定を行った後に、特定遊技へ移行するか否かの移行指示信号を、後述する表示制御手段160 へ送出するようになっている。この移行指示信号は、後述する図柄決定手段130 が送出する停止図柄に関する情報を伝達するための停止図柄データ信号とは、別個に送出されるものとなっている。
図2に戻って、テーブル記憶手段120 は、次に説明する図柄決定手段130 が特別図柄である停止図柄を決定する際に参照するために、第1から第3までの特別図柄範囲テーブルを記憶したものとなっている。
ここで、第1特別図柄範囲テーブルは、当否抽選手段112 が当たりを抽選した場合において、特定抽選手段115 が特定遊技に移行する旨の判定をしたときに、図柄決定手段130 によって参照されるものである。
第2特別図柄範囲テーブルは、当否抽選手段112 が当たりを抽選した場合において、特定抽選手段115 が特定遊技に移行しない旨の判定をしたときに、図柄決定手段130 によって参照されるものである。
第3特別図柄範囲テーブルは、当否抽選手段112 が外れを抽選した場合に、図柄決定手段130 によって参照されるものである。
そして、第1特別図柄範囲テーブル及び第2特別図柄範囲テーブルには、図柄決定のために取得される乱数である図柄決定抽選値と関連付けされて、例えば、「1」、「2」等の複数種類の図柄が記録されている。このうち、第1特別図柄範囲テーブルには、特定遊技へ移行することを示す図柄が含まれる一方、第2特別図柄範囲テーブルには、特定遊技へ移行することを示す図柄が含まれていない。例えば、「3」、「7」のように一般的に特定遊技へ移行することを示す図柄は、第1特別図柄範囲テーブルにのみ記録され、それ以外の図柄、換言すると、特定遊技へ移行することを示さない図柄は、第1特別図柄範囲テーブル及び第2特別図柄範囲テーブルの両方に記録されている。
第3特別図柄範囲テーブルには、図柄決定のために取得される乱数のうち、外れを示す図柄決定抽選値と関連付けされて、外れを示す図柄「−」が記録されている。
図柄決定手段130 は、当否抽選手段112 が抽選を行うたびに、特別図柄表示装置200 及び装飾図柄表示装置20のそれぞれについて、図柄を変動表示させる際の変動パターンと、変動させていた図柄を停止させた際に表示される停止図柄とを決定するものである。
このような図柄決定手段130 には、図4の如く、装飾図柄としての停止図柄を決定する装飾図柄決定手段132 と、特別図柄としての停止図柄を決定する特別図柄決定手段140 と、普通図柄としての停止図柄を決定する普通図柄決定手段148 とが設けられている。
このうち、特別図柄決定手段140 は、特別図柄表示装置200 において図柄を変動表示させる際の変動パターンを選択するパターン選択手段144 と、特別図柄表示装置200 において変動表示させていた図柄を停止させた際に表示させる停止図柄を選択する図柄選択手段146 とを備えたものとなっている。
図柄選択手段146 は、所定の乱数発生手段により図柄決定抽選値を取得すると、テーブル記憶手段120 の特別図柄範囲テーブルのうち、当否抽選手段112 による抽選処理及び特定抽選手段115 による抽選処理の両方の結果に応じた特別図柄範囲テーブルを選び、選んだ特別図柄範囲テーブルを参照することにより、特別図柄表示装置200 における停止図柄を決定するものである。
すなわち、当否抽選手段112 の抽選結果が当たりである場合において、特定抽選手段115 の抽選結果が特定遊技へ移行する旨の判定であるときには、図柄選択手段146 は、テーブル記憶手段120 の特別図柄範囲テーブルのうち、第1特別図柄範囲テーブルを選び、この第1特別図柄範囲テーブルにおいて取得した図柄決定抽選値と関連する図柄を停止図柄として選択するようになっている。
また、当否抽選手段112 の抽選結果が当たりである場合において、特定抽選手段115 の抽選結果が特定遊技へ移行しない旨の判定であるときには、図柄選択手段146 は、テーブル記憶手段120 の特別図柄範囲テーブルのうち、第2特別図柄範囲テーブルを選び、この第2特別図柄範囲テーブルにおいて、取得した図柄決定抽選値と関連する図柄を停止図柄として選択するようになっている。
さらに、当否抽選手段112 の抽選結果が外れである場合には、特定抽選手段115 の抽選結果を斟酌せずに、図柄選択手段146 は、テーブル記憶手段120 の特別図柄範囲テーブルのうち、第3特別図柄範囲テーブルを選び、この第3特別図柄範囲テーブルを参照して、図柄「−」を停止図柄として選択するようになっている。
特別図柄決定手段140 は、図柄選択手段146 が特別図柄を選択すると、その特別図柄についてのデータである特別図柄データを表示制御手段へ送出するようになっている。
パターン選択手段144 には、特別図柄の変動表示における変動の開始から停止までの間に特別図柄の変動すべき態様を定める複数種類の変動パターンが記憶されている。これら複数種類の変動パターンは、一の変動パターンを選択するための変動抽選値に関連づけされた状態でパターン選択手段144 に記憶されたものとなっている。
そして、パターン選択手段144 は、それ自身に記憶された変動パターンの中から当否抽選手段112 の抽選結果及び特定抽選手段115 に応じた複数種類の変動パターンを絞り込んで抽出した後、所定の乱数発生手段が発生する乱数を、変動パターンを選択するための変動抽選値として取得し、この変動抽選値に対応した変動パターンを抽出した複数種類の変動パターンの中から選択するものとなっている。
ここで、パターン選択手段144 に記憶されている複数種類の変動パターンの各々には、変動の開始から停止まで図柄の変動が継続する継続時間である変動時間が設定され、当該変動時間等の図柄変動に係る変動パターン・データが備えられている。
例えば、当否抽選手段112 の抽選結果が外れである場合、装飾図柄表示装置20によるリーチ演出を伴わない通常の外れ変動パターンの変動時間は、短く設定されている。一方、当否抽選の結果が外れである場合でも、リーチ演出を伴うリーチ付外れ変動パターンは、リーチ演出を行う都合上、その変動時間は、通常の外れ変動パターンよりもかなり長く設定されている。
また、当たり変動パターンは、リーチ付外れ変動パターンと同様に、リーチ演出を伴うので、リーチ演出を行う都合上、その変動時間は、通常の外れ変動パターンよりも長く設定されている。
以上のような変動パターンの各々には、図柄の変動が開始された時点から、所定の変動時間が経過したら、変動表示されていた図柄が停止表示されるように、変動時間が設定され、このような変動時間を含む変動パターン・データが備えられている。換言すると、特別図柄の変動パターンの変動時間は、特別図柄の変動表示の終了条件になっている。
これにより、特別図柄の変動パターン・データに含まれている変動時間に基づいて遊技の演出を行うことにより、遊技演出の終了時期が特別図柄の図柄変動の終了時期と同期するようになっている。
このため、特別図柄決定手段140 は、パターン選択手段144 が特別図柄の変動パターンを選択すると、その変動パターンについて、変動時間やリーチ付である等のデータを含む変動パターン・データを、装飾図柄決定手段132 及び表示制御手段160 等へ送出するようになっている。
装飾図柄決定手段132 は、装飾図柄表示装置20において図柄を変動表示させる際の変動パターンを選択するパターン選択手段136 と、装飾図柄表示装置20において変動表示させていた図柄を停止させた際に表示させる停止図柄を選択する図柄選択手段138 とを備えたものとなっている。
図柄選択手段138 は、当否抽選手段112 により抽選された抽選結果、並びに、特別図柄決定手段140 により決定された特別図柄の停止図柄及び特別図柄の変動パターンに対応するように、装飾図柄表示装置20に表示される装飾図柄の停止図柄を選択するものとなっている。
ここで、図柄選択手段138 が選択する装飾図柄の停止図柄は、当否抽選手段112 による抽選結果等に対応して選択された三つの図柄が組み合わされたものとなっている。
例えば、当否抽選手段112 による抽選結果が当たりの場合、図柄選択手段138 は、装飾図柄の停止図柄として、「七七七」や「一一一」のように同一の図柄が三つ揃った組合せを選択するようになっている。また、この場合、図柄選択手段138 は、装飾図柄の停止図柄を構成する一の図柄として、特別図柄の停止図柄と同じ図柄を採用するようになっている。例えば、特別図柄の停止図柄が「三」の場合、図柄選択手段138 は、装飾図柄の停止図柄として、「三三三」を選択するようになっている。
一方、当否抽選手段112 による抽選結果が外れの場合において、特別図柄決定手段140 によってリーチ演出を伴わない通常の外れ変動パターンが選択されたときには、図柄選択手段138 は、装飾図柄の停止図柄として、「三一二」や「九四六」のように三つの図柄が揃っていない組合せを選択するようになっている。
また、外れの場合において、特別図柄決定手段140 によってリーチ演出を伴うリーチ付外れ変動パターンが選択されたときには、図柄選択手段138 は、装飾図柄の停止図柄として、「一九一」や「七二七」のように一つの図柄のみが他と相違する組合せを選択するようになっている。
パターン選択手段136 は、装飾図柄の変動表示における変動の開始から停止までの間に装飾図柄の変動すべき態様を定める複数種類の変動パターンが記憶されたものとなっている。そして、パターン選択手段136 は、特別図柄決定手段140 により決定された特別図柄の停止図柄及び特別図柄の変動パターンに応じて、それ自身に記憶された複数種類の変動パターンの中から一の変動パターンを選択するものとなっている。
ここで、装飾図柄の変動パターンとしては、図柄変動を開始してから、三つの図柄のうち、二つの図柄が同じ図柄となったリーチ状態の表示を経て、当たり図柄としての停止図柄に至る当たり変動パターンと、図柄変動を開始してから、リーチ状態の表示を経て、外れ図柄としての停止図柄に至るリーチ演出付外れ変動パターンと、図柄変動を開始してから、リーチ状態の表示を経ることなく、外れ図柄としての停止図柄に至る通常の外れ変動パターンとが設定されている。
これら当たり変動パターン、リーチ演出付外れ変動パターン及び通常の外れ変動パターンの各々には、変動の内容である変動態様に応じて、変動の開始から停止までの継続時間である変動時間が設定されている。なお、装飾図柄の変動パターンの変動時間は、図柄の変動表示の終了条件になっている。
そして、リーチ演出付外れ変動パターンとしては、そのリーチ演出の内容に応じて変動時間の長さが異なる様々な変動パターンが設定されている。
以上において、パターン選択手段136 は、複数種類の変動パターンの中から一の変動パターンを選択するにあたり、特別図柄決定手段140 側のパターン選択手段144 によって選択された特別図柄の変動パターンに設定されている変動時間と同じ変動時間が設定されているものを、装飾図柄の変動パターンとして選択するようになっている。
普通図柄決定手段148 は、始動入賞口12を開放する旨を報知するために装飾図柄表示装置20に表示される普通図柄を決定するものである。すなわち、普通図柄決定手段148 には、普通図柄を決定するための普通図柄抽選値に関連づけされて、複数種類の普通図柄が記憶されている。
そして、普通図柄決定手段148 は、入球検知手段105 が始動入賞口12に遊技球が入賞したと判定すると、所定の乱数発生手段が発生する乱数を、普通図柄を決定するための普通図柄抽選値として取得し、それ自身に記憶されている複数種類の普通図柄のうち、普通図柄抽選値に対応するものを表示すべき普通図柄に決定するものとなっている。普通図柄決定手段148 が決定した普通図柄が予め設定されていた当たり図柄の場合には、開放指令信号が普通電動役物開閉制御手段192 へ送出されるようになっている。
開放指令信号を受信した普通電動役物開閉制御手段192 は、始動入賞口12の普通電動役物の開放するようになっている。
図2に戻って、表示制御手段160 は、図柄決定手段130 により決定された変動パターンに基づく図柄変動の形で、当否抽選手段112 による抽選の結果を表示するように、特別図柄表示装置200 及び装飾図柄表示装置20の表示動作を制御するものとなっている。
表示制御手段160 には、図5に示すように、特別図柄表示装置200 の表示動作を制御する特別図柄表示装置制御手段161 と、装飾図柄表示装置20の表示動作を制御する装飾図柄表示装置制御手段162 とが設けられている。
なお、装飾図柄表示装置制御手段162 は、特別図柄の変動表示及び停止表示を特別図柄表示装置200 に行わせる制御機能に加えて、遊技効果ランプ30の点灯及び消灯を行う制御機能を有するものとなっている。
また、装飾図柄表示装置制御手段162 は、装飾図柄の変動表示及び停止表示を装飾図柄表示装置20に行わせる制御機能に加えて、普通図柄の表示を行う制御機能を有するものとなっている。
図2に戻って、保留制御手段170 は、始動入賞口12に入賞した遊技球であって、未だ当否抽選の実行までに至っていない、いわゆる保留球を最大4個まで保留状態で保持するものとなっている。
ここで、当否抽選値取得手段113 により取得された当否抽選値、特定抽選値取得手段116 により取得された特定抽選値、及び、パターン選択手段144 により取得された変動抽選値は、取得の直前又は直後に特別遊技に移行してしまうと、判定又は選択について利用されていない保留状態となるように設定されている。そこで、保留制御手段170 は、保留状態の否抽選値、特定抽選値及び変動抽選値を保留球として、実物の保留球の数量とあわせて最大4個まで保持するようになっている。
特別遊技制御手段180 は、当否抽選手段112 による抽選結果が当たりの場合に、遊技を通常の遊技から特別遊技へ移行させ、特別遊技における動作を制御するものである。
この特別遊技制御手段180 には、図6に示すように、特別遊技へ移行する時期を判定する特別遊技移行判定手段182 と、特別遊技の遊技における構成単位である単位遊技を行うための単位遊技実行手段184 と、特別遊技を終了するか否かを判定する特別遊技終了手段186 とが設けられている。
特別遊技移行判定手段182 は、抽選結果が当たりとなった当否抽選に対応する図柄変動が停止された時点を特別遊技へ移行する時期であると判定するものである。
単位遊技実行手段184 は、特別遊技において複数回連続的に繰り返される大入賞口13の開閉動作の一回を単位遊技の一回と判定し、この単位遊技が上限となる回数に達するまで、大入賞口開閉制御手段194 に開放許可指令を送信し続けるものである。
具体的には、単位遊技実行手段184 は、大入賞口13の開閉動作回数をカウントし、当該開閉動作回数が9回に達するまで、大入賞口開閉制御手段194 への開放許可指令の送信を継続し、大入賞口開閉制御手段194 に大入賞口13の開閉動作を行わせるものとなっている。
特別遊技終了手段186 は、単位遊技の実行回数、換言すると、大入賞口13の開閉動作回数が上限(例えば、15回)に達すると、特別遊技を終了させるものである。
また、特別遊技終了手段186 には、単位遊技の実行回数が上限に達していなくとも、所定の強制終了条件が成立した場合にも、特別遊技を終了させるものとなっている。
例えば、大入賞口13の内部に特定領域及び一般領域が設けられ、大入賞口13に入賞した遊技球が特定領域及び一般領域のいずれか一方を必ず通過するものとなっている場合において、特別遊技終了手段186 は、大入賞口13に所定数の遊技球が入賞するまでに、遊技球が1球も特定領域を通過しないときには、特別遊技を終了させるものとなっている。
普通電動役物開閉制御手段192 は、装飾図柄表示装置20に表示される普通図柄に応じて、始動入賞口12の普通電動役物を開閉駆動する普通電動役物ソレノイド12b を制御するものとなっている。
例えば、装飾図柄表示装置20に普通図柄が特定の図柄で停止表示された場合、普通電動役物開閉制御手段192 は、始動入賞口12に遊技球が入賞しやすくなるように、普通電動役物ソレノイド12b を駆動し、普通電動役物を開放状態にするようになっている。
大入賞口開閉制御手段194 は、特別遊技が実行されると、大入賞口13を開閉駆動する大入賞口ソレノイド13b を制御するものとなっている。大入賞口13を開放状態にすることにより、遊技者に有利な遊技状態が提供されるようになっている。
特定遊技実行手段190 は、特定抽選手段115 による抽選で特定遊技へ移行することが決定すると、特別遊技の終了後の遊技状態を、当たり確率の高い確率変動状態、すなわち、特定遊技へ移行させるものである。そして、特定遊技実行手段190 は、特定遊技へ移行させた後、原則として、当否抽選手段112 による抽選で当たりがでるまで、当たり確率の高い確率変動状態を継続するようになっている。なお、当たり確率の高い特定遊技へ移行したことは、次に説明する報知手段92により遊技者に報知されるようになっている。
報知手段92は、特別図柄表示装置200 、装飾図柄表示装置20、特定表示装置24、スピーカ17及び遊技効果ランプ30のうち、少なくともいずれか一つを利用して、視覚的又は聴覚的な報知を遊技者に対して行うものである。
ここで、報知手段92が報知に利用する手段や方法、及び、報知のタイミングを決定するために、表示方法決定手段122 が設けられている。
表示方法決定手段122 は、当否抽選手段112 の抽選結果が当たりである場合において、特定抽選手段115 の抽選により特定遊技へ移行することになったときに、特定遊技へ移行する旨を遊技者にいつ報知するかを決定する、換言すると、特定遊技移行報知のタイミングを決定する機能を有している。
ここで、特別図柄表示装置200 、装飾図柄表示装置20、特定表示装置24、スピーカ17及び遊技効果ランプ30のうちどれを利用して報知手段92が遊技者への報知を行うかは、表示方法決定手段122 が決めるようになっている。
具体的には、表示方法決定手段122 は、特定抽選手段115 の特定判定手段117 により判定がなされた場合、特定遊技に移行する旨を遊技者に報知するタイミングを決定するにあたり、特別遊技を行っている間、又は、特別遊技が終了してから最初に図柄が変動するまでの間に、報知のタイミングを設定するようになっている。
また、表示方法決定手段122 は、報知する内容等に応じて利用する手段が設定されたテーブルを備え、このテーブルを参照して、特定遊技に移行する旨を報知するために利用する手段、具体的には、特別図柄表示装置200 、装飾図柄表示装置20、特定表示装置24、スピーカ17及び遊技効果ランプ30のうちどれを利用するかを決定するようになっている。
そして、表示方法決定手段122 は、報知タイミング及び報知手段を決定すると、決定した報知タイミング及び報知手段に関する報知タイミング・データを報知手段へ送出するようになっている。
ここで、特定遊技に移行する旨の報知は、特別図柄表示装置200 及び装飾図柄表示装置20によるものと、特定表示装置24、スピーカ17及び遊技効果ランプ30によるものとに分けられる。
そして、特別図柄表示装置200 及び装飾図柄表示装置20による特定遊技移行の報知は、「3」または「7」を停止図柄として表示することで特定遊技への移行を知らせる報知と、特別遊技を行っているときに装飾図柄表示装置20に表示される演出内容で特定遊技への移行を知らせる報知とに分けることができる。
すなわち、特別図柄表示装置200 の停止図柄が「3」または「7」となったときには、そのときに、特別図柄表示装置200 及び装飾図柄表示装置20に停止図柄として表示されている特別図柄及び装飾図柄が、特定遊技への移行を知らせる標識となり、この標識で特定遊技への移行を報知するようになっている。
一方、特別図柄表示装置200 の停止図柄が「3」及び「7」のいずれにもないときには、特別遊技中の演出内容が特定遊技への移行の可否を報知する標識となり、この特別遊技中の演出内容で特定遊技への移行を報知するようになっている。
ここで、表示制御手段160 は、特定判定手段117 による判定の結果を報知するにあたり、図柄の変動表示が行われていないときに、特別図柄表示装置200 及び装飾図柄表示装置20の表示制御を行い、図柄の変動表示とは別個の演出表示を特別図柄表示装置200 及び装飾図柄表示装置20に行わせ、この演出表示により、特定判定手段117 による判定の結果である特定遊技への移行の可否を遊技者に報知するようになっている。
なお、表示方法決定手段122 により、特定表示装置24、スピーカ17及び遊技効果ランプ30に対して、その報知タイミングが決定されると、決定されたタイミングで、特定表示装置24、スピーカ17及び遊技効果ランプ30による報知が行われるようになっている。すなわち、報知手段92は、表示方法決定手段122 により決定されたタイミングをデータと受信すると、受信したタイミングに基づいて、特定表示装置24の点灯動作、スピーカ17の音声出力、及び、遊技効果ランプ30の点灯動作を通じて、特定判定手段117 による判定の結果を報知するようになっている。
以上において、表示制御手段160 は、特別図柄の変動開始から変動停止までの第1表示過程、及び、特別図柄の変動開始から特別遊技を挟んだ次回の図柄変動開始前までの第2表示過程のそれぞれにおいて、次のような表示制御を行うものとなっている。
表示制御手段160 は、第1表示過程において、特別図柄及び装飾図柄を所定時間変動させた後、特別図柄及び装飾図柄の変動を停止させ、停止時に示される表示態様で当否抽選手段112 の抽選結果を表示するようになっている。
また、表示制御手段160 は、第2表示過程において、変動停止時に示される特別図柄等の表示態様とは異なる表示態様を表示させ、この表示態様で特定抽選手段115 の特定判定手段117 による判定の結果を表示するようになっている。換言すると、表示制御手段160 は、第2表示過程において、特別図柄及び装飾図柄の変動表示、又は、特別遊技中の演出表示で、特定判定手段117 による判定の結果を表示するようになっている。
具体的には、表示制御手段160 は、停止表示時の特別図柄が「3」又は「7」である場合、第2表示過程の全過程のうち、特別図柄の変動開始から変動停止までの間に、図柄を変動させることで、特定判定手段117 による判定の結果を表示するようになっている。
以上において、遊技制御装置100 は、主に遊技に係る動作の制御を行う主制御手段である主制御装置と、主に演出に係る動作の制御を行う副制御手段である副制御装置とを備えたものとなっている。
主制御装置は、遊技における当たり外れを決めるための当否抽選を行う当否抽選処理、及び、特別図柄表示装置に表示すべき停止図柄を当否抽選処理の結果に応じて抽選により決定する停止図柄決定処理を行うものである。
この主制御手段には、前述の入球検知手段105 、抽選処理手段110 、テーブル記憶手段120 、図柄決定手段130 の特別図柄決定手段140 、表示制御手段160 の特別図柄表示装置制御手段161 、保留制御手段170 、表示方法決定手段122 、報知手段92、特別遊技制御手段180 、特定遊技実行手段190 、普通電動役物開閉制御手段192 、及び、大入賞口開閉制御手段194 が含まれている。
一方、副制御装置は、主制御手段の当否抽選により得られた当否抽選結果に応じた装飾図柄の変動表示、及び、当該主制御手段が決定した停止図柄に対応した装飾図柄の停止表示を装飾図柄表示装置20に行わせるものとなっている。
この副制御手段には、前述の図柄決定手段130 の装飾図柄決定手段132 及び普通図柄決定手段148 、表示制御手段160 の装飾図柄表示装置制御手段162 、演出パターン記憶手段124 、並びに、図柄置換演出制御手段300 が含まれている。
図柄置換演出制御手段300 は、装飾図柄表示装置20に図柄の変動表示を行わせる際に、所定の表示順で変動表示される複数種類の図柄の少なくとも1つ以上を当たりを表すための図柄に置き換え、あたかも入賞の確率が高くなったように見せる図柄置換演出を行うためのものである。
このような図柄置換演出制御手段300 には、図7に示すように、装飾図柄表示装置20に変動表示される図柄の表示順を規定する図柄変動パターンを記憶している記憶手段としての図柄変動パターン記憶手段310 と、装飾図柄表示装置20の図柄の変動表示を規定する図柄変動パターンを保持する図柄変動パターン保持手段320 と、図柄置換演出のために図柄変動パターンの交換を行う図柄変動パターン交換手段330 と、図柄変動パターンに含まれる所定の図柄に識別用フラグを立てる図柄変動パターン識別手段340 と、この図柄変動パターン識別手段340 によりフラグが立てられたフラグ付図柄変動パターンを抽出する図柄変動パターン抽出手段350 と、この図柄変動パターン抽出手段350 が作成したフラグ付図柄変動パターンの中から一のフラグ付図柄変動パターンを抽選により選ぶ図柄変動パターン抽選手段360 とが設けられている。
図柄変動パターン記憶手段310 は、複数種類の図柄の表示順が互いに異なる複数種類の図柄変動パターンを記憶したものとなっている。
すなわち、図柄変動パターンは、装飾図柄表示装置20に図柄の変動表示を行わせるために、装飾図柄表示装置20に表示すべき複数種類の図柄についての図柄のイメージデータと、その表示順に係る表示順データとを含んだものとなっている。
そして、図柄変動パターン記憶手段310 には、当該図柄変動パターンを構成する図柄がすべて他の図柄と相違している図柄変動標準パターンと、この図柄変動標準パターンに含まれる図柄の少なくとも1つ以上が当たりを表すための図柄に置き換えられている図柄変動変形パターンとが記憶されている。
例えば、図柄変動標準パターンとしては、図8(A)に示すように、図柄である「一」から「九」までの数字を数値が小さいものから順に配列された図柄変動パターン#1が採用できる。
また、図柄変動変形パターンとしては、図8(B)に示すように、図柄変動標準パターンである図柄変動パターン#1における図柄「五」及び「九」を当たりを示す図柄である「七」に置き換えた図柄変動パターン#2、図8(C)に示すように、図柄変動パターン#1における図柄の「五」から「九」までをすべて当たりを示す図柄である「七」にした図柄変動パターン#3、及び、図8(D)に示すように、図柄変動パターン#1における奇数の図柄をすべて当たりを示す図柄である「七」にした図柄変動パターン#4等が採用できる。
図7に戻って、図柄変動パターン保持手段320 は、装飾図柄表示装置20に図柄の変動表示を行わせるにあたり、保持している図柄変動変形パターンに含まれる図柄のイメージデータを、その表示順に装飾図柄表示装置制御手段162 へ送出する機能を有するものとなっている。
また、図柄変動パターン保持手段320 は、図柄変動パターン交換手段330 により、図柄変動パターンの交換が行われても、図柄置換演出の際に、装飾図柄表示装置20の画面に、図柄変動パターンに含まれる図柄を一つずつ表示しながら図柄の置換が行えるように、置換前の旧図柄変動パターン及び置換後の新図柄変動パターンの両方の一時的な保持を行えるようになっている。
図柄変動パターン識別手段340 は、図柄変動パターンに含まれる図柄を参照し、図柄変動パターンに含まれている図柄の中に、主制御手段側で決定した停止図柄があることを検知すると、当該図柄に識別用フラグを立てる識別処理を行うものである。
すなわち、主制御手段に含まれる特別図柄決定手段140 は、変動表示されていた図柄を停止した際に表示される停止図柄を決定する停止図柄決定処理を行い、この停止図柄決定処理で決定した図柄である停止図柄のデータを図柄変動パターン識別手段340 へ送信するようになっている。
図柄変動パターン識別手段340 は、特別図柄決定手段140 から停止図柄を受信すると、図柄変動パターン記憶手段310 に記憶されている複数種類の図柄変動パターンの各々について、受信した停止図柄が含まれている場合には、停止図柄が識別できるように、当該停止図柄に図柄識別用フラグを立てる識別処理を行うものである。
例えば、特別図柄決定手段140 が停止図柄を図柄「7」に決めたとすると、図柄変動パターン識別手段340 は、図9に示すように、図柄「七」に識別用フラグを立てる識別処理を行うようになっている。なお、図9及び図10においては、識別用フラグが立てられた図柄にアンダーバーを付し、このアンダーバーにより、図柄に識別用フラグが立てられていることを表現している、ここで、図柄変動パターン#1〜#4は、いずれも図柄「七」を含んでいるものとなっている。
図柄変動パターン抽出手段350 は、図柄変動パターン記憶手段310 に記憶されている複数種類の図柄変動パターンの中から、図柄変動パターン識別手段340 によってフラグが立てられたフラグ付図柄変動パターンを抽出し、抽出したフラグ付図柄変動パターンによって抽選候補パターン群PGを作成するものである。
例えば、前述の図柄変動パターン#1〜#4について、図柄変動パターン識別手段340 が識別処理を終えると、図柄変動パターン#1〜#4のいずれもが図柄「七」を含んでいるので、図柄変動パターン抽出手段350 は、図柄変動パターン#1〜#4のすべてを抽出して、図9に示すように、これらの図柄変動パターン#1〜#4で抽選候補パターン群PGを作成するようになっている。
一方、特別図柄決定手段140 が停止図柄を図柄「7」に決めたとすると、図柄変動パターン識別手段340 は、図10に示すように、図柄「六」に識別用フラグを立てる識別処理を行うようになっている。ここで、図柄変動パターン#3以外の図柄変動パターン#1,#2,#4は、いずれも図柄「六」を含んでいるものとなっている。
図柄変動パターン抽出手段350 は、図柄の識別処理が終わると、フラグが立てられたフラグ付図柄変動パターンを抽出し、抽出したフラグ付図柄変動パターンによって抽選候補パターン群PGを作成するものである。
例えば、前述の図柄変動パターン#1,#2,#4について、図柄変動パターン識別手段340 が識別処理を終えると、図柄変動パターン抽出手段350 は、図柄変動パターン#1〜#4の中から図柄変動パターン#1,#2,#4を抽出して、図10に示すように、これらの図柄変動パターン#1,#2,#4で抽選候補パターン群PGを作成するようになっている。
図7に戻って、図柄変動パターン抽選手段360 は、図柄変動パターン抽出手段350 が抽選候補パターン群PGを作成すると、抽選候補パターン群PGに含まれる図柄変動パターンの中から一の図柄変動パターンを抽選し、抽選した図柄変動パターンを図柄変動パターン交換手段330 へ送出するものとなっている。
図柄変動パターン交換手段330 は、主制御手段の当否抽選手段112 が当否抽選処理を終えるとともに、特別図柄決定手段140 が停止図柄決定処理を終えた後において、所定の条件が成立する、例えば、装飾図柄決定手段132 のパターン選択手段144 が変動パターンとして、図柄置換演出を伴うリーチ図柄表示を行う変動パターンを選択したことを条件とし、この条件が成立、すなわち、すると、図柄変動パターン保持手段320 が保持している図柄変動パターンを、図柄変動パターン抽選手段360 が抽選した図柄変動パターンに交換するものとなっている。
ここで、図柄変動パターン抽出手段350 が作成した抽選候補パターン群PGに含まれる図柄変動パターンは、必ず停止図柄を含んでいるので、図柄変動パターン抽選手段360 が抽選候補パターン群PGの中から一の図柄変動パターンを抽選して、図柄変動パターン交換手段330 へ送出する図柄変動パターンは、必ず停止図柄を含んだものとなる。
このため、図柄変動パターン保持手段320 が保持している図柄変動パターンは、図柄変動パターン交換手段330 により図柄変動パターンの交換がなされた後においては、必ず停止図柄を含んだものとなる。
このように交換された図柄変動パターンを利用して、図柄を当たり図柄に置換する図柄置換演出を行えば、停止図柄以外の図柄が置き換えられても、停止図柄が他の図柄に置き換えられることがなく、停止図柄が存在しないために変動図柄の停止が不可能となるといった不具合が防止されるようになっている。
以上において、副制御手段としての装飾図柄表示装置制御手段162 は、停止用操作装置16が送信した図柄停止信号を主制御手段である特別図柄表示装置制御手段161 介して受信するものが採用できる。そして、装飾図柄表示装置制御手段162 は、図柄停止信号を受信すると、識別用のフラグが立てられた図柄のうち、受信時点で表示位置に最も近づいている図柄を停止表示させるようになっている。
次に、本実施形態に係る図柄置換演出について詳しく説明する。
本実施形態に係る図柄置換演出は、図1に示すように、装飾図柄表示装置20の画面において、両側に配置されている左図柄LF及び右図柄RFに同じ図柄「七」が表示される通常のリーチ図柄を経て実行されるものとなっている。
すなわち、装飾図柄決定手段132 のパターン選択手段144 が変動パターンとして、図柄置換演出を行うリーチ図柄表示を行う変動パターンを選択すると、装飾図柄表示装置20の画面には、図1の如く、図柄の変動表示の後、左図柄LF及び右図柄RFが同じ図柄となった通常のリーチ図柄が表示され、更にこの後、遊技者が所定の操作を行うことにより、あるいは、パチンコ機PMの自動制御機能により、通常のリーチ図柄を表示するリーチ図柄演出画面RGから、図柄の置換を行うための図柄置換演出画面CGへ移行する。
更に具体的に説明すると、リーチ図柄演出を表示する画面において、左右に分かれていた左図柄LFと右図柄RFとが互いに近づく方向に移動し、図11(A)に示すように、画面の下方端縁中央部分で一体化し、図柄が記載された中央図柄カードMCを形成する。その後、一体化図柄の左右両側に図柄が記載された複数の左図柄カードLC及び右図柄カードRCがそれぞれルーレット状に回転する図柄置換演出画面CGが表示される。
このような図柄置換演出画面CGにおいては、左図柄カードLC及び右図柄カードRCのそれぞれは、円形の回転軌道に沿って移動しながら表示されている。そして、円形の回転軌道に沿って移動する複数の左図柄カードLCは、図柄置換演出画面CGにおいて回転軌道の右側半分のみが表示されている。これと同様に、右図柄カードRCは、図柄置換演出画面CGにおいて回転軌道の左側半分のみが表示される。
このような回転軌道の中央図柄カードMCに近接する所定位置は、図柄の置換が行われる図柄置換位置TPとなっており、回転軌道上を移動する左図柄カードLC及び右図柄カードRCは、それぞれの図柄置換位置TPで一時停止するようになっている。
そして、図柄置換演出画面CGに移行すると、左図柄カードLC及び右図柄カードRCは、中央図柄カードMCと同じ図柄がきされたものが図柄置換位置TPに配置された状態から回転を開始する。例えば、通常のリーチ図柄表示において、左図柄LF及び右図柄RFが「7」の場合には、図柄が「7」の左図柄カードLC及び右図柄カードRCが図柄置換位置TPに配置された状態から回転を開始する。
ここで、図柄変動パターン保持手段320 に図8で示した図柄変動パターン#1が保持され、この保持された図柄変動パターン#1を、図柄変動パターン交換手段330 が図8で示した図柄変動パターン#3に置き換えたとすると、図柄置換演出画面CGには、図柄「八」が記載された左図柄カードLC及び右図柄カードRCが、図11(A)に示すように、図柄置換位置TPに到着すると、図11(B)に示すように、図柄「七」が記載された左図柄カードLC及び右図柄カードRCにそれぞれ置き換えられる。そして、これ以降、図柄「九」及び図柄「六」が記載された左図柄カードLC及び右図柄カードRCがそれぞれ図柄置換位置TPに到着すると、図柄「七」の記された左図柄カードLC及び右図柄カードRCにそれぞれ置き換えられる。
最後となる図柄「六」が記された左図柄カードLC及び右図柄カードRCについての抽選置換処理が完了すると、左図柄カードLC及び右図柄カードRCは、図柄の視認が不可能となる程の高速で回転を開始し、この回転状態で、遊技者が上球皿4aの図1中左側の端部下方に配置された停止用操作装置16を押圧操作すると、左図柄カードLC及び右図柄カードRCが停止するようになっている。
ここで、副制御手段としての装飾図柄表示装置制御手段162 は、停止用操作装置16が送信した図柄停止信号を主制御手段である特別図柄表示装置制御手段161 介して受信すると、識別用のフラグが立てられた図柄のうち、受信時点で表示位置に最も近づいている図柄を停止表示させる。
この際、主制御手段の当否抽選手段112 の抽選結果が当たりであり、且つ、特別図柄決定手段140 が図柄「7」を選んだ場合には、遊技者が停止用操作装置16を押圧操作すると、停止用操作装置16は、図柄停止信号を発信する。この図柄停止信号は、装飾図柄表示装置制御手段162 に受信され、図柄停止信号を受信した装飾図柄表示装置制御手段162 は、識別用のフラグが立てられた図柄「七」のうち、受信時点で表示位置に最も近づいている図柄「七」を停止表示させるようになっている。これにより、図柄「七」が記された左図柄カードLC及び右図柄カードRCが図柄置換位置TPに停止し、図12に示すように、当たり図柄が三つ揃った当たり画面AGが表示される。この当たり画面AGには、左図柄カードLC、中央図柄カードMC及び右図柄カードRCに記されている図柄がすべて「七」となり、当たりを示す図柄の組合せが表示される。
一方、主制御手段の当否抽選手段112 の抽選結果が外れであり、且つ、特別図柄決定手段140 が「7」以外の図柄を選んだ場合において、遊技者が停止用操作装置16を押圧操作すると、停止用操作装置16は、図柄停止信号を発信する。この図柄停止信号は、装飾図柄表示装置制御手段162 に受信され、図柄停止信号を受信した装飾図柄表示装置制御手段162 は、識別用のフラグが立っているとともに、図柄停止信号の受信時点で表示位置に最も近づいている「七」以外の図柄を停止表示させるようになっている。これにより、「七」以外の図柄が記された左図柄カードLC及び右図柄カードRCが図柄置換位置TPに停止し、左図柄カードLC、中央図柄カードMC及び右図柄カードRCに記されている図柄が揃うことはなく、外れを示す図柄の組合せが表示される。
次いで、本実施形態に係るパチンコ機PMの動作について、図13〜図18のフローチャートを参照しながら説明する。
まず、遊技者がパチンコ機PMの遊技を開始すると、通常は、図13の如く、ステップS1000から始まる通常遊技制御処理が実行され、これにより、遊技者は通常遊技を行う。この通常遊技で遊技者が所定の条件を成立させると、ステップS5000から始まる特別遊技制御処理が実行され、遊技者は、当たりの確率が通常遊技よりも高い特別遊技を行うことができる。この後、通常遊技及び特別遊技における入賞に対応した賞球を払い出すべく、ステップS6000から始まる賞球払出処理が行われる。
ステップS1000から開始される通常遊技処理においては、図14に示すように、ステップS2000から開始されるとともに、始動入賞口12への入賞に対応した抽選の当否を判定する当否判定処理と、ステップS3000から開始されるとともに、前述の抽選の結果に応じて図柄を変動表示させる図柄変動処理と、ステップS4000から開始されるとともに、特別遊技へ移行するか否かを判定する移行判定処理とが行われる。
ステップS2000から開始される当否判定処理は、図15に示すように、まず、ステップS2100において、始動入賞口入賞検出器12a により、始動入賞口12に遊技球が入賞したか否かが検出される。このステップS2100で、始動入賞口12への入賞が検出されない場合は、ステップS2200へジャンプする。
一方、ステップS2100で、始動入賞口入賞検出器12a により、始動入賞口12への入賞が検出されると、その検出信号が遊技制御装置100 に送出され、検出信号の送出が完了すると、ステップS2110へ進む。
このステップS2110では、保留球の数が上限内にあるか否かが判定され、保留球の数が上限内ではないと判定された場合は、ステップS2200へジャンプする。
一方、ステップS2110で、保留球の数が上限内にあると判定された場合は、次のステップS2120へ進む。
ステップS2120では、前述した始動入賞口12への入賞に対応した当否抽選を行うために、当否抽選用の乱数である当否抽選値を当否抽選値取得手段113 に取得させ、抽選用乱数を取得が完了したら、次のステップS2130へ進む。
ステップS2130では、特定遊技に移行するか否かを決定する抽選を行うために、当該抽選用の乱数である特定抽選値を特定抽選値取得手段116 に取得させ、特定抽選値の取得が完了したら、次のステップS2140へ進む。
ステップS2140では、特別図柄表示装置200 に表示すべき図柄変動の変動パターンを決めるための乱数である変動抽選値をパターン選択手段144 に取得させ、変動抽選値の取得が完了したら、次のステップS2200へ進む。なお、ステップS2140では、特別図柄表示装置200 に停止表示すべき停止図柄を決めるための乱数である図柄決定抽選値を図柄選択手段146 に取得させる処理も行われる。
ステップS2200では、特別遊技フラグがオフであるか否かが判定される。換言すると、特別遊技が実行中であるか否かが判定される。
そして、特別遊技フラグがオフではないと判定された場合には、当否判定処理を終了し、特別遊技制御処理を実行すべく、ステップS5000へジャンプする。一方、特別遊技フラグがオフであると判定された場合には、次のステップS2210へ進む。
このステップS2210では、当否判定が未だなされていない保留状態の当否抽選値があるか否かが判定され、保留状態の当否抽選値がないと判定された場合は、当否判定処理を終了し、特別遊技制御処理を実行すべく、ステップS5000へジャンプする。
一方、ステップS2210で、保留状態の当否抽選値があると判定された場合は、次のステップS2220へ進み、保留状態の当否抽選値に基づいて、当否判定手段114 が当否判定を行う。この当否判定の完了後、次のステップS2230へ進む。
このステップS2230では、パターン選択手段144 が取得した変動抽選値に基づいてパターン選択手段144 が変動パターンを決定する。このようにして変動パターンが決定したら、次のステップS2240へ進む。
ステップS2240では、ステップS2220において行われた当否判定の結果が当たりか否かの判断が行われる。このステップS2240において、外れの場合には、ステップS2300へジャンプする一方、当たりの場合には、次のステップS2250へ進む。
ステップS2250では、ステップS2130において取得した特定抽選値に基づいて、特定判定手段117 が特定遊技へ移行するか否かの判定を行う。この特定遊技移行についての判定の完了後、次のステップS2300へ進む。
ステップS2300では、特別図柄についての停止図柄を決めるためのテーブルを図柄選択手段146 に選択させる。ここで、図柄選択手段146 が当該テーブルを選択するにあたり、図柄選択手段146 に停止図柄を取得させる図柄決定抽選値に基づいてテーブルが選択されるとともに、特定判定手段117 による判定の結果に対応したテーブルが選択されるようになっている。このテーブルの選択が終了したら、次のステップS2310へ進む。
ステップS2310では、図柄選択手段146 に選択させたテーブルと、図柄選択手段146 に取得させた図柄決定抽選値とに基づいて、図柄選択手段146 に特別図柄についての停止図柄を決定させる。この停止図柄の決定が終わったら、次のステップS2320へ進む。
ステップS2320では、ステップS2310で決定された特別図柄、ステップS2230で決定された変動パターン、及び、特定遊技へ移行するか否か等の各情報が、特別図柄表示装置200 及び装飾図柄決定手段132 へ送られる。この後、ステップS2330へ進む。
ステップS2330では、特別図柄決定手段140 によって決定された特別図柄に対応するとともに、装飾図柄表示装置20に表示される停止表示される停止図柄としての装飾図柄を装飾図柄決定手段132 に決定させる。停止図柄としての装飾図柄の決定が完了した後、ステップS2340へ進む。
ステップS2340では、ステップS2330で決定した装飾図柄に対応するとともに、ステップS2230で決定した特別図柄の変動パターンと同じ変動時間(継続時間)を有する変動パターンを、パターン選択手段136 に決定させる。この装飾図柄の変動パターンが決定したら、次のステップS2600へ進む。
ステップS2600では、特別遊技の演出を決定する特別遊技演出決定処理が行われ、この特別遊技演出決定処理が終了したら、ステップS2000から始まった当否判定処理が完了するので、この後、ステップS3000へ進み、図柄変動処理を開始する。
ステップS3000から、所定条件の成立により図柄置換演出が伴う図柄変動処理が開始される。この図柄変動処理では、図16の如く、まず最初に、ステップS3100において、図柄置換演出が行われるか否かが判断される。すなわち、所定の条件が成立したか否か、例えば、装飾図柄決定手段132 のパターン選択手段144 が変動パターンとして、図柄置換演出を伴うリーチ図柄表示を行う変動パターンを選択したか否かが判断される。
このステップS3100で、図柄置換演出が行われないと判断されると、ステップS3200へ進み、図柄の変動表示を開始し、この変動表示を所定時間継続させた後、変動表示させた図柄を適宜停止させる通常の図柄変動処理を行う。
この通常の図柄変動処理が終了すると、ステップS3000から始まった図柄変動処理も完了となるので、次の移行判定処理を実行すべく、ステップS4000へ進む。
一方、ステップS3100で、図柄置換演出が行われると判断されると、ステップS3300へ進み、暫定的な図柄変動処理、具体的には、装飾図柄表示装置20において図柄変動を開始し、左図柄LF及び右図柄RFが同じリーチ図柄となったリーチ演出画面を表示した後、リーチ図柄が中央に配置される図柄置換演出画面を表示する処理まで行う。この図柄置換演出画面が表示されたら、次のステップS3310へ進む。
ステップS3310では、図柄変動パターン記憶手段310 に記憶されている図柄変動パターンの各々について、特別図柄決定手段140 が決定した停止図柄を備えている場合には、その停止図柄に識別用フラグを立てる図柄変動パターン識別処理を、図柄変動パターン識別手段340 に行わせる。この図柄変動パターン識別処理が完了したら、次のステップS3320へ進む。
ステップS3320では、図柄変動パターン識別手段340 によってフラグが立てられたフラグ付図柄変動パターンを抽出する図柄変動パターン抽出処理を、図柄変動パターン抽出手段350 に行わせる。この図柄変動パターン抽出処理より、抽選候補パターン群PGが完成したら、次のステップS3330へ進む。
ステップS3330では、抽選候補パターン群PGに含まれる図柄変動パターンの中から一の図柄変動パターンを抽選し、抽選した図柄変動パターンを図柄変動パターン交換手段330 へ送出する図柄変動パターン抽選処理を図柄変動パターン抽選手段360 に行わせる。この図柄変動パターン抽選処理により、抽選された図柄変動パターンが図柄変動パターン交換手段330 へ送出されたら、次のステップS3340へ進む。
ステップS3340では、図柄変動パターン交換手段330 により図柄変動パターン保持手段320 に保持されている図柄変動パターンの交換処理が行われ、この後、装飾図柄表示装置20の画面において図柄を置換していく図柄置換演出を行う。すなわち、置換前における旧図柄変動パターンの図柄を一つずつ置換後における新図柄変動パターンの図柄に置き換えていく演出表示を装飾図柄表示装置20の画面で行う。置換すべき図柄の置換がすべて完了したら、次のステップS3350へ進む。
ステップS3350では、装飾図柄表示装置20の画面中央に表示されたリーチ図柄である中央図柄カードMCの左右において、複数の左図柄カードLC及び右図柄カードRCをそれぞれルーレット状に回転させながら表示する、ルーレット式の図柄変動表示を開始した後、次のステップS3360へ進む。
ステップS3360では、遊技者が停止用操作装置16を操作したか否かが検知され、このステップS3360において、停止用操作装置16を操作したと検知された場合には、ステップS3380へジャンプする一方、停止用操作装置16を操作していないと検知された場合には、次のステップS3370へ進む。
ステップS3370では、ルーレット式の図柄変動表示を開始してから所定の時間が経過したか否かが検知され、このステップS3370において、所定の時間が経過していないと検知された場合には、ステップS3360へ戻る一方、所定の時間が経過していると検知された場合には、次のステップS3380へ進む。
ステップS3380では、ルーレット状に回転していた図柄を停止し、ステップS2330において装飾図柄決定手段132 が決定した停止図柄としての装飾図柄を装飾図柄表示装置20の画面に表示する。
この際、遊技制御手段100 は、より詳しく説明すると、当該遊技制御手段100 に設けられている特別図柄表示装置制御161 は、図柄変動パターン識別手段340 によってフラグが立てられた図柄のうち、受信時点で表示位置に最も近づいている図柄を停止表示させるものとなっている。これにより、 遊技者が停止用操作装置16を操作すると、当該操作が行われた時点、換言すると、図柄置換演出制御手段300 が図柄停止信号を受信した受信時点で、表示位置に最も近づいているフラグ付の図柄が停止表示されるようになっている。
この停止図柄としての装飾図柄が装飾図柄表示装置20の画面に表示されると、ステップS3000から開始された図柄変動処理は完了する。この後、ステップS4000へ進み、移行判定処理を開始する。
ステップS4000から、特定遊技へ移行する旨の報知を図柄変動終了時に行うか否かを判定する移行判定処理が開始される。この移行判定処理では、図17に示すように、最初に、ステップS4100において、ステップS2240で行われた当否判定の結果が、「大当たり」(当たり)であるか否かの判定が行われる。
このステップS4100で、「大当たり」ではないと判定された場合には、移行判定処理を終了し、次の特別遊技制御処理を開始すべく、ステップS5000へジャンプする。
一方、ステップS4100で、「大当たり」であると判定された場合には、次のステップS4200へ進む。
ステップS4200では、ステップS2310で決定した停止図柄としての特別図柄が「3」及び「7」のいずれかであるか否かについて判断する。このステップS4200で、特別図柄が「3」及び「7」のいずれかであると判断されたら、次のステップS4300へ進む。一方、ステップS4200で、特別図柄が「3」及び「7」のいずれでもないと判断されたら、次のステップS4300をスキップしてステップS4400へ進む。
ステップS4400では、特別遊技フラグをオンにするフラグオン処理を行う。このフラグオン処理が完了すると、S4000から開始された移行判定処理は完了し、次の特別遊技制御処理を実行すべく、ステップS5000へ進む。
ステップS5000から開始される特別遊技制御処理は、図18に示すように、まず、ステップS5100において、特別遊技フラグがオンであるか否かが判定される。このステップS5100で特別遊技フラグがオンであると判定されなかった場合には、特別遊技制御処理は完了し、次の賞球払出処理を実行するために、ステップS6000へジャンプする。
一方、ステップS5100で特別遊技フラグがオンであると判定された場合には、次のステップS5110へ進む。
ステップS5110では、特別遊技が既に開始されているか否かが判定される。このステップS5110で特別遊技が既に開始されていると判定された場合には、ステップS5130へジャンプする。一方、ステップS5110で特別遊技が開始されていないと判定された場合には、次のステップS5120へ進む。
ステップS5120では、装飾図柄表示装置20等を利用して特別遊技の演出を行うために特別遊技演出処理を開始する。この特別遊技演出処理が開始されたら、次のステップS5130へ進む。
ステップS5130では、大入賞口13が既に開いているか否かが判定される。このステップS5140で大入賞口13が既に開いていると判定された場合には、ステップS5170へジャンプする。一方、ステップS5130で大入賞口13が開いていないと判定された場合には、次のステップS5140へ進む。
ステップS5140では、大入賞口13を開く処理を行い、大入賞口13が開いたら、次のステップS5170へ進む。
ステップS5170では、大入賞口13が開かれた時点から所定の開放時間が経過したか否かが判定される。このステップS5170で所定の開放時間が経過したと判定された場合には、ステップS5190へジャンプする。一方、ステップS5140で所定の開放時間が経過していないと判定された場合には、次のステップS5180へ進む。
ステップS5180では、大入賞口13への入球が9球以上になったか否か、換言すると、大入賞口13に入賞した遊技球が9個以上になったか否かが判定される。
このステップS5180で大入賞口13への入球が9球以上になっていないと判定された場合には、大入賞口13の開放状態等、パチンコ機PMの現状を維持したまま、特別遊技制御処理を一応終了させ、ステップS6000へ進み、ステップS6000から始まる次の賞球払出処理等を実行する。そして、賞球払出処理の実行後、通常遊技制御処理における処理を殆どスキップして、ステップS5000に戻り、再度、特別遊技制御処理が実行されるようになっている。
一方、ステップS5180で大入賞口13への入球が9球以上になっていると判定された場合には、次のステップS5190へ進み、大入賞口13を閉じる処理を行い、大入賞口13が閉じたら、次のステップS5200へ進む。
ステップS5200では、現時点で単位遊技が実行された回数が8回に達したか否か、換言すると、現時点でのラウンド数が15回に達したか否かが判定される。
ステップS5200で、現時点でのラウンド数が15に達していないと判定された場合には、ステップS5300へ進み、ラウンド数に1を加えた後、パチンコ機PMの現状を維持したまま、特別遊技制御処理を一応終了させ、ステップS6000へ進み、ステップS6000から始まる次の賞球払出処理等を実行する。そして、賞球払出処理の実行後、通常遊技制御処理における処理を殆どスキップして、ステップS5000に戻り、再度、特別遊技制御処理が実行されるようになっている。
一方、ステップS5200で、現時点でのラウンド数が15回に達している判定された場合には、ステップS5230へ進む。
ステップS5230では、特別遊技フラグをオフにし、この後、特別遊技制御処理を終了させ、ステップS6000へ進み、ステップS6000から始まる次の賞球払出処理等を実行する。以上により、パチンコ機PMにおける一連の処理が完了し、必要に応じて上記の処理が繰り返されることとなる。
前述のような本実施形態によれば、次のような効果が得られる。
すなわち、特別図柄決定手段140 が停止図柄を決定すると、停止図柄に相当する図柄に識別フラグを立てる識別処理を行う図柄変動パターン識別手段340 を設け、この図柄変動パターン識別手段340 で、図柄変動パターン記憶手段310 に記憶されている図柄変動パターンの各々に対して識別処理を行い、そして、停止図柄に相当する図柄にフラグが立てられたフラグ付図柄変動パターンを抽出する図柄変動パターン抽出手段350 を設け、この図柄変動パターン抽出手段350 でフラグ付図柄変動パターンを抽出して抽選候補パターン群PGを生成し、さらに、この抽選候補パターン群PGの中から一のフラグ付図柄変動パターンを図柄変動パターン抽選手段360 により選ばせるようにしたので、図柄変動パターン抽選手段360 が抽選で選んだ図柄変動パターンには、必ず停止図柄に相当する図柄が含まれるようになる。
ここで、抽選候補パターン群PGに含まれる図柄変動パターンは、図柄変動標準パターンと図柄の総数が等しく、且つ、図柄変動標準パターンよりも当たり図柄の数が多い図柄変動変形パターンであるので、図柄変動パターン保持手段320 に保持されている図柄変動パターンを、抽選候補パターン群PGに含まれていた図柄変動パターンに交換すれば、通常の図柄が当たり図柄に置き換えられたこととなり、図柄の総数を増やすことなく、当たり図柄の数を増やすことができる。
このため、当たり図柄に置き換えて当たり図柄を増やしていく場面を一つずつ画面に表示していっても、演出時間が長くなることがなく、これにより、あたかも当たりの確率が増大したように見せる図柄置換演出が規定時間内に行えるようになるので、遊技者の期待感を充分高揚することができる。
しかも、交換後の図柄変動パターン交換手段330 に保持される図柄変動パターンは、抽選候補パターン群PGに含まれていた図柄変動パターンであり、当該図柄変動パターンには、必ず停止図柄に相当する図柄が含まれているので、図柄置換演出を行っても、停止図柄が存在しないという、遊技上の不具合が何ら生じない。
また、図柄変動パターン交換手段330が図柄変動標準パターンを図柄変動変形パターンに置き換えると、図柄の表示順、換言すると、図柄の配列が変更されるので、この図柄配列の変更により、遊技者の停止操作により停止された停止図柄の前後に配置される図柄は、遊技者が停止操作を行う毎に異なる図柄となる。このため、あたかも遊技者の操作により停止図柄が決定されたように遊技者が感じるようになるので、ヴァーチャルな図柄停止操作を遊技者にリアルなものに感じさせることができる。
図19には、本発明の第2実施形態が示されている。本実施形態は、前記第1実施形態における、当たり図柄の数がより多い図柄変動パターンに交換することで当たり図柄の数を増やす図柄置換演出制御手段300 を、当たりでない図柄を当たり図柄に交換することで当たり図柄の数を増やす図柄置換演出制御手段400 としたものである。
すなわち、図柄置換演出制御手段400 には、図19に示すように、装飾図柄表示装置20に変動表示される図柄の表示順を規定する図柄変動パターンを記憶している記憶手段としての図柄変動パターン記憶手段410 と、装飾図柄表示装置20の図柄の変動表示を規定する図柄変動パターンを保持する図柄変動パターン保持手段420 と、図柄置換演出のために図柄変動パターンの交換を行う図柄変動パターン交換手段430 と、停止図柄に相当する図柄に識別用のフラグを立てる図柄識別処理を行う図柄識別処理手段440 と、識別用のフラグが立っていない図柄を図柄に置換するか否かを抽選する抽選置換処理を行う図柄抽選置換手段450 と、図柄識別処理手段440 及び図柄抽選置換手段450 のどちらが先に処理を行うかを決める処理順序決定手段460 とが設けられている。
図柄変動パターン記憶手段410 は、装飾図柄表示装置20に図柄の変動表示を行わせるための図柄変動パターンとして、構成する図柄がすべて他の図柄と相違している図柄変動標準パターンを記憶するものとなっている。
図柄変動パターン保持手段420 は、装飾図柄表示装置20が行うべき図柄の変動表示を規定する図柄変動パターンを保持するものである。
ここで、図柄変動パターン保持手段420 は、前記第1実施形態の図柄変動パターン保持手段320 と同様に、図柄変動パターン交換手段430 により、図柄変動パターンの交換が行われても、図柄置換演出の際に、装飾図柄表示装置20の画面に、図柄変動パターンに含まれる図柄を一つずつ表示しながら図柄の置換が行えるように、置換前の旧図柄変動パターン及び置換後の新図柄変動パターンの両方の一時的な保持を行えるようになっている。
図柄識別処理手段440 は、特別図柄決定手段140 から送信されてきた停止図柄のデータを受信すると、主制御手段に含まれる特別図柄決定手段140 が決定した停止図柄であることが識別できるように、停止図柄に相当する図柄に識別用のフラグを立てる図柄識別処理を、図柄変動パターンに対して行うものとなっている。
図柄抽選置換手段450 は、図柄変動パターンに含まれているとともに、識別用のフラグが立てられていない図柄の一つずつに対して、当たりを表すための当たり図柄に置換するか否かの抽選を行い、その抽選結果に基づいて、当該図柄を当たり図柄に置換する抽選置換処理を行うものとなっている。
処理順序決定手段460 は、主制御手段に含まれる当否抽選手段112 による当否抽選処理及び特別図柄決定手段140 による停止図柄決定処理が終了した後において、所定の条件が成立することにより、図柄識別処理手段440 の処理及び図柄抽選置換手段450 の処理の順番を決める順序決定処理を行うものとなっている。
ここで、処理順序決定手段460 は、所定の条件として、例えば、装飾図柄決定手段132 のパターン選択手段144 が変動パターンとして、図柄置換演出を伴うリーチ図柄表示を行う変動パターンを選択したことを条件とし、この条件が成立すると順序決定処理を行うものとなっている。
また、処理順序決定手段460 は、所定の条件が成立し、且つ、その順序決定処理を終えると、当否抽選手段112 による当否抽選の結果が当たりの場合には、図柄抽選置換手段450 に処理を行わせた後に、図柄識別処理手段440 に処理を行わせ、これらの処理により、図柄変動標準パターンから演出表示に用いられる演出用の図形変動変形パターンを生成させるようになっている。
例えば、図柄変動パターン記憶手段410 に、図20(A)に示すように、図柄「一」〜「九」からなる図柄変動パターンが記憶されていたとする。そして、当否抽選手段112 が当否抽選で当たりを引き当て、特別図柄決定手段140 が停止図柄として図柄「7」を選んだとする。
すると、処理順序決定手段460 は、先に、図柄抽選置換手段450 に抽選置換処理を行わせる。すなわち、図柄抽選置換手段450 は、先ず置換を行う図柄の抽選を行う。この抽選の結果、図柄「三」、「六」、「七」が置き換えられるとすると、図20(A)に示した図柄変動標準パターンは、図21(B)の如く、図柄「三」、「六」、「七」が図柄「七」に置き換えられることにより、当たり図柄「七」の数が多い図柄変動変形パターンに変形させられる。
次に、処理順序決定手段460 は、図柄識別処理手段440 に図柄識別処理を行わせる。すなわち、図20(B)に示した図柄変動変形パターンに含まれる図柄のうち、停止図柄に相当する図柄「七」に、図20(C)に示すように、識別用のフラグを立てる。なお、図20(C)においては、識別用のフラグが立てられた図柄には、アンダーラインが引かれている。
一方、処理順序決定手段460 は、所定の条件が成立し、且つ、その順序決定処理を終えた際に、当否抽選手段112 による当否抽選の結果が外れの場合には、図柄識別処理手段440 に処理を行わせた後に、図柄抽選置換手段450 に処理を行わせ、これらの処理により、図柄変動標準パターンから演出表示に用いられる演出用の図形変動変形パターンを生成させるようになっている。
例えば、図柄変動パターン記憶手段410 に、図21(A)に示すように、図柄「一」〜「九」からなる図柄変動パターンが記憶されていたとする。そして、当否抽選手段112 が当否抽選で外れを引き当て、特別図柄決定手段140 が停止図柄として図柄「4」を選んだとする。
すると、処理順序決定手段460 は、先に、図柄識別処理手段440 に図柄識別処理を行わせる。すなわち、図21(A)に示した図柄変動標準パターンに含まれる図柄のうち、停止図柄に相当する図柄「四」に、図21(B)に示すように、識別用のフラグを立てる。なお、図21(B)においても、識別用のフラグが立てられた図柄には、アンダーラインが引かれている。
次に、処理順序決定手段460 は、図柄抽選置換手段450 に抽選置換処理を行わせる。すなわち、図柄抽選置換手段450 は、先ず置換を行う図柄の抽選を行う。この抽選の結果、図柄「三」〜「六」が置き換えられるとすると、図21(B)に示した図柄変動標準パターンは、図21(C)の如く、図柄「三」、「五」、「六」が図柄「七」に置き換えられることにより、当たり図柄「七」の数が多い図柄変動変形パターンに変形させられる。
なお、図柄「四」は、事前に識別用のフラグが立てられていたので、置き換えられることがない。
図19に戻って、図柄変動パターン交換手段430 は、処理順序決定手段460 により演出用図形変動パターンの生成が行われると、図柄変動パターン保持手段420 が保持している図柄変動標準パターンを、処理順序決定手段460 が生成した演出用図柄変動パターンに交換するものとなっている。
本実施形態に係るパチンコ機PMは、前記第1実施形態におけるパチンコ機PMとほぼ同様の遊技動作を行うものとなっており、前記第1実施形態とは、図柄変動処理のみが相違している。以下に、本実施形態おける図柄変動処理について、図22のフローチャートを参照しながら説明する。
本実施形態おける図柄変動処理は、前記第1実施形態と同様に、ステップS3000から始まるものとなっている。本実施形態おける図柄変動処理では、図22に示すように、まず最初に、ステップS3100において、図柄置換演出が行われるか否かが判断される。すなわち、所定の条件が成立したか否か、例えば、装飾図柄決定手段132 のパターン選択手段144 が変動パターンとして、図柄置換演出を伴うリーチ図柄表示を行う変動パターンを選択したか否かが判断される。
このステップS3100で、図柄置換演出が行われないと判断されると、ステップS3200へ進み、図柄の変動表示を開始し、この変動表示を所定時間継続させた後、変動表示させた図柄を適宜停止させる通常の図柄変動処理を行う。
この通常の図柄変動処理が終了すると、ステップS3000から始まった図柄変動処理も完了となるので、次の移行判定処理を実行すべく、ステップS4000へ進む。
一方、ステップS3100で、図柄置換演出が行われると判断されると、ステップS3300へ進み、暫定的な図柄変動処理、具体的には、装飾図柄表示装置20において図柄変動を開始し、左図柄LF及び右図柄RFが同じリーチ図柄となったリーチ演出画面を表示した後、リーチ図柄が中央に配置される図柄置換演出画面を表示する処理まで行う。この図柄置換演出画面が表示されたら、次のステップS3400へ進む。
ステップS3400では、当否抽選手段112 による当否抽選の結果が当たりであるか否かが判断される。ステップS3400で、当否抽選の結果が当たりであると判断されると、ステップS3410へ進む。一方、ステップS3400で、当否抽選の結果が当たりではないと判断されると、ステップS3510へ進む。
ステップS3410では、図柄抽選置換手段450 により抽選置換処理が行われる。すなわち、ステップS3410では、図柄変動標準パターンに含まれる図柄の各々に対して、当たり図柄に置換するか否かの抽選を行い、抽選結果が「置換する」となった図柄については、当たり図柄、例えば、図柄「七」に置換する。そして、図柄変動標準パターンに含まれるすべての図柄についての抽選及び置換が完了したら、次のステップS3420へ進む。
ステップS3420では、図柄識別処理手段440 により図柄識別処理が行われる。すなわち、抽選置換処理を終えた図柄変動パターンに含まれる図柄のうち、停止図柄に相当する図柄、例えば、図柄「七」に識別用のフラグを立てる。図柄変動標準パターンに含まれる図柄のすべてに対して、識別用のフラグを立てる処理が完了すると、図柄変動変形パターンが完成し、以上により、図柄識別処理が完了するので、次のステップS3600へ進む。
一方、ステップS3510では、図柄識別処理手段440 により図柄識別処理が行われる。すなわち、図柄変動変形パターンに含まれる図柄のうち、停止図柄に相当する図柄、例えば、図柄「四」に識別用のフラグを立てる。この識別用のフラグを立てる図柄識別処理が完了したら、次のステップS3520へ進む。
ステップS3520では、図柄抽選置換手段450 により抽選置換処理が行われる。すなわち、ステップS3520では、図柄識別処理を終えた図柄変動パターンに含まれる図柄の各々に対して、当たり図柄に置換するか否かの抽選を行い、抽選結果が「置換する」となった図柄については、当たり図柄、例えば、図柄「七」に置換する。そして、図柄変動パターンに含まれるすべての図柄についての抽選及び置換が完了すると、図柄変動変形パターンが完成し、以上により、図柄識別処理が完了するので、次のステップS3600へ進む。
ステップS3600では、図柄変動パターン交換手段330 により図柄変動パターン保持手段320 に保持されている図柄変動パターンの交換処理が行われ、この後、装飾図柄表示装置20の画面において図柄を置換していく図柄置換演出を行う。すなわち、置換前における旧図柄変動パターンの図柄を一つずつ置換後における新図柄変動パターンの図柄に置き換えていく演出表示を装飾図柄表示装置20の画面で行う。置換すべき図柄の置換がすべて完了したら、次のステップS3610へ進む。
ステップS3610では、装飾図柄表示装置20の画面中央に表示されたリーチ図柄である中央図柄カードMCの左右において、複数の左図柄カードLC及び右図柄カードRCをそれぞれルーレット状に回転させながら表示する、ルーレット式の図柄変動表示を開始した後、次のステップS3620へ進む。
ステップS3620では、遊技者が停止用操作装置16を操作したか否かが検知され、このステップS3620において、停止用操作装置16を操作したと検知された場合には、ステップS3700へジャンプする一方、停止用操作装置16を操作していないと検知された場合には、次のステップS3630へ進む。
ステップS3630では、ルーレット式の図柄変動表示を開始してから所定の時間が経過したか否かが検知される。このステップS3630において、所定の時間が経過していないと検知された場合には、ステップS3620へ戻る一方、所定の時間が経過していると検知された場合には、次のステップS3700へ進む。
ステップS3700では、ルーレット状に回転していた図柄を停止し、ステップS2330において装飾図柄決定手段132 が決定した停止図柄としての装飾図柄を装飾図柄表示装置20の画面に表示する。この停止図柄としての装飾図柄が装飾図柄表示装置20の画面に表示されると、ステップS3000から開始された図柄変動処理は完了する。この後、ステップS4000へ進み、移行判定処理を開始する。
前述のような本実施形態によっても、前記第1実施形態と同様の効果が得られる。
すなわち、図柄変動標準パターンに含まれる図柄の各々に対して、当たり図柄に置換するか否かの抽選を行い、抽選で置換することとなった図柄を当たり図柄に置き換える抽選置換処理を行う図柄抽選置換手段450 と、停止図柄に相当する図柄に識別用のフラグを立てる図柄識別処理を行う図柄識別処理手段440 と、当否抽選手段112 の当否抽選の結果に応じて、図柄識別処理手段440 の図柄識別処理及び図柄抽選置換手段450 の抽選置換処理のいずれを先に行うかを決定する処理順序決定手段460 とを設け、当否抽選手段112 による抽選の結果が当たりの場合、処理順序決定手段460 が図柄抽選置換手段450 の抽選置換処理を先に行わせ、これにより、図柄を置換しても、停止図柄である当たり図柄の数は、増えることはあっても減ることはなくなるので、演出用図柄変動パターンには必ず停止図柄が含まれることとなる。
一方、当否抽選手段112 による抽選の結果が外れの場合、処理順序決定手段460 が図柄識別処理手段440 の図柄識別処理を先に行わせ、停止図柄に相当する図柄に識別用のフラグを立てた後に、図柄抽選置換手段450 の抽選置換処理を行い、抽選置換処理を行う前に停止図柄のフラグを立ててしまうようにしたので、抽選置換処理が行われても、停止図柄については抽選及び置換が行われず、演出用の図柄変動変形パターンには必ず停止図柄が含まれるようになる。
従って、図柄置換後の演出用図柄変動変形パターンには、必ず停止図柄が含まれているので、停止図柄の決定を行った後に、図柄を別の図柄に変換する演出を行っても不具合が何ら生じない。
また、図柄変動標準パターンに含まれる当たり図柄ではない図柄を当たり図柄に置き換えて演出用図柄変動変形パターンを生成するので、演出用図柄変動変形パターンは、図柄変動標準パターンと図柄の総数が等しい。このため、当たり図柄に置き換えて当たり図柄を増やしていく場面を一つずつ画面に表示していっても、演出時間が長くなることがなく、これにより、あたかも当たりの確率が増大したように見せる図柄置換演出が規定時間内に行えるようになるので、遊技者の期待感を充分高揚することができる。
図23は、本発明の第3実施形態が示されている。本実施形態は、前記第2実施形態における処理手順決定手段460 を省略したものである。
すなわち、図柄置換演出制御手段500 には、図23に示すように、装飾図柄表示装置20に変動表示される図柄の表示順を規定する図柄変動パターンを記憶している記憶手段としての図柄変動パターン記憶手段410 と、装飾図柄表示装置20の図柄の変動表示を規定する図柄変動パターンを保持する図柄変動パターン保持手段420 と、図柄置換演出のために図柄変動パターンの交換を行う図柄変動パターン交換手段430 と、停止図柄に相当する図柄に識別用のフラグを立てる図柄識別処理を行う図柄識別処理手段440 と、識別用のフラグが立っていない図柄を図柄に置換するか否かを抽選する抽選置換処理を行う図柄抽選置換手段550 とが設けられている。
ここで、図柄変動パターン記憶手段410 、図柄変動パターン保持手段420 、図柄変動パターン交換手段430 及び図柄識別処理手段440 は、前記第2実施形態で説明したものと同様の構成及び機能を有するものであるので、その説明を省略し、以下に、図柄抽選置換手段550について詳細に説明する。
図柄抽選置換手段550 は、前記第2実施形態においける図柄抽選置換手段450 と同様に、当たりを表すための当たり図柄に置換するか否かの抽選を、図柄変動パターンに含まれる識別用の識別フラグが立てられていない図柄に対して行う抽選処理を行うものであり、更に、識別用の識別フラグが立てられている図柄に対しては、当該抽選を省略する抽選省略機能を有している。
また、図柄抽選置換手段550 は、その抽選で置換することが決定された図柄に置換フラグを立てる置換フラグ付与処理、当該置換フラグが立てられた図柄を当たり図柄に置き換える図柄置換処理、並びに、遊技制御手段100 の当否抽選の結果が当たりの場合には、置換フラグを識別フラグに置換するフラグ置換処理、遊技制御手段100 の当否抽選の結果が外れの場合には、置換フラグを無効にするフラグ無効処理を行うものとなっている。
例えば、図柄変動パターン記憶手段410 に、図24(A)に示すように、図柄「一」〜「九」からなる図柄変動パターンが記憶されていたとする。そして、当否抽選手段112 が当否抽選で当たりを引き当て、特別図柄決定手段140 が停止図柄として図柄「7」を選んだとする。
すると、図柄識別処理手段440 によって、まず、図柄識別処理が行われる。すなわち、図24(A)に示した図柄変動変形パターンに含まれる図柄のうち、停止図柄に相当する図柄「七」に、図24(B)に示すように、識別用のフラグを立てる。なお、図24及び図25においては、識別用のフラグは、一重の下線で表示される。
次に、図柄抽選置換手段550 により、抽選処理が行われる。すなわち、図柄抽選置換手段550 は、先ず置換を行う図柄を決めるための抽選を行う。この抽選の結果、図柄「三」、「六」、「七」が置き換えられるべき図柄として選ばれたとすると、選ばれた図柄に対して、置換フラグを付ける置換フラグ付与処理が行われ、図24(C)の如く、図柄「三」、「六」、「七」に置換フラグが付けられる。なお、図24及び図25においては、置換フラグは、二重の下線で表示される。そして、置換フラグが付された図柄は、図24(D)の如く、当たり図柄である「七」に置き換えられることにより、当たり図柄「七」の数が多い図柄変動変形パターンに変形させられる。この後、図柄「七」に付されている置換フラグを識別用のフラグに置換するフラグ置換処理が行われ、図24(E)の如く、図柄変動変形パターンに含まれる全ての当たり図柄「七」に識別用のフラグが付されることとなる。
一方、処理順序決定手段460 は、所定の条件が成立し、且つ、その順序決定処理を終えた際に、当否抽選手段112 による当否抽選の結果が外れたとする。更に具体的に説明すれば、図柄変動パターン記憶手段410 に、図25(A)に示すように、図柄「一」〜「九」からなる図柄変動パターンが記憶されていたとする。そして、当否抽選手段112 が当否抽選で外れを引き当て、特別図柄決定手段140 が停止図柄として図柄「4」を選んだとする。
すると、図柄識別処理手段440 によって、まず、図柄識別処理が行われる。すなわち、図25(A)に示した図柄変動変形パターンに含まれる図柄のうち、停止図柄に相当する図柄「四」に、図25(B)に示すように、識別用のフラグを立てる。なお、図24及び図25においては、識別用のフラグは、一重の下線で表示される。
次に、図柄抽選置換手段550 により、抽選処理が行われる。すなわち、図柄抽選置換手段550 は、先ず置換を行う図柄を決めるための抽選を行う。この抽選の結果、図柄「三」、「四」、「五」、「六」が置き換えられるべき図柄として選ばれたとすると、選ばれた図柄のうち、図柄「四」以外の図柄、すなわち、図柄「三」、「五」、「六」に対して、置換フラグを付ける置換フラグ付与処理が行われ、図25(C)の如く、図柄「三」、「六」、「七」に置換フラグが付けられる。なお、図24及び図25においては、置換フラグは、二重の下線で表示される。そして、置換フラグが付された図柄は、図25(D)の如く、当たり図柄である「七」に置き換えられることにより、当たり図柄「七」の数が多い図柄変動変形パターンに変形させられる。この後、図柄「七」に付されている置換フラグを無効にするフラグ無効処理が行われ、図25(E)の如く、図柄「四」のみに識別用のフラグが付されることとなる。
本実施形態に係るパチンコ機PMは、前記第1実施形態におけるパチンコ機PMとほぼ同様の遊技動作を行うものとなっており、前記第1実施形態とは、図柄変動処理のみが相違している。以下に、本実施形態おける図柄変動処理について、図26のフローチャートを参照しながら説明する。
本実施形態おける図柄変動処理は、前記第1実施形態と同様に、ステップS3000から始まるものとなっている。本実施形態おける図柄変動処理では、図26に示すように、まず最初に、ステップS3100において、図柄置換演出が行われるか否かが判断される。すなわち、所定の条件が成立したか否か、例えば、装飾図柄決定手段132 のパターン選択手段144 が変動パターンとして、図柄置換演出を伴うリーチ図柄表示を行う変動パターンを選択したか否かが判断される。
このステップS3100で、図柄置換演出が行われないと判断されると、ステップS3200へ進み、図柄の変動表示を開始し、この変動表示を所定時間継続させた後、変動表示させた図柄を適宜停止させる通常の図柄変動処理を行う。
この通常の図柄変動処理が終了すると、ステップS3000から始まった図柄変動処理も完了となるので、次の移行判定処理を実行すべく、ステップS4000へ進む。
一方、ステップS3100で、図柄置換演出が行われると判断されると、ステップS3300へ進み、暫定的な図柄変動処理、具体的には、装飾図柄表示装置20において図柄変動を開始し、左図柄LF及び右図柄RFが同じリーチ図柄となったリーチ演出画面を表示した後、リーチ図柄が中央に配置される図柄置換演出画面を表示する処理まで行う。この図柄置換演出画面が表示されたら、次のステップS3510へ進む。
一方、ステップS3510では、図柄識別処理手段440 により図柄識別処理が行われる。すなわち、図柄変動変形パターンに含まれる図柄のうち、停止図柄に相当する図柄、例えば、図柄「四」に識別用のフラグを立てる。この識別用のフラグを立てる図柄識別処理が完了したら、次のステップS3515へ進む。
ステップS3515では、図柄抽選置換手段550 により、置き換えるべき図柄を選ぶための抽選処理と、抽選で選ばれた図柄のうち、識別用のフラグが付されていない図柄に対して、置換フラグを付与する置換フラグ付与処理とが行われ、抽選処理及び置換フラグ付与処理が終了したら、次のステップS3520へ進む。
ステップS3520では、図柄抽選置換手段550 により図柄の置換処理が行われる。すなわち、ステップS3520では、図柄変動標準パターンに含まれる図柄のうち、置換フラグが付された図柄を当たり図柄、例えば、図柄「七」に置換する。そして、置換フラグが付されたすべての図柄についての置換が完了したら、次のステップS3530へ進む。
ステップS3530では、当否抽選手段112 による当否抽選の結果が当たりであるか否かが判断される。ステップS3530で、当否抽選の結果が当たりであると判断されると、ステップS3540へ進む。一方、ステップS3530で、当否抽選の結果が当たりではないと判断されると、ステップS3550へ進む。
ステップS3540では、図柄抽選置換手段550 により置換フラグを識別用の識別フラグに置き換えるフラグ置換処理が行われる。図柄に付されたすべての置換フラグが識別フラグに置き換えられたら、ステップS3600へ進む。
ステップS3550では、図柄抽選置換手段550 により置換フラグを無効にするフラグ無効処理が行われる。図柄に付されたすべての置換フラグが無効となったら、ステップS3600へ進む。
ステップS3600では、図柄変動パターン交換手段330 により図柄変動パターン保持手段320 に保持されている図柄変動パターンの交換処理が行われ、この後、装飾図柄表示装置20の画面において図柄を置換していく図柄置換演出を行う。すなわち、置換前における旧図柄変動パターンの図柄を一つずつ置換後における新図柄変動パターンの図柄に置き換えていく演出表示を装飾図柄表示装置20の画面で行う。置換すべき図柄の置換がすべて完了したら、次のステップS3610へ進む。
ステップS3610では、装飾図柄表示装置20の画面中央に表示されたリーチ図柄である中央図柄カードMCの左右において、複数の左図柄カードLC及び右図柄カードRCをそれぞれルーレット状に回転させながら表示する、ルーレット式の図柄変動表示を開始した後、次のステップS3620へ進む。
ステップS3620では、遊技者が停止用操作装置16を操作したか否かが検知され、このステップS3620において、停止用操作装置16を操作したと検知された場合には、ステップS3700へジャンプする一方、停止用操作装置16を操作していないと検知された場合には、次のステップS3630へ進む。
ステップS3630では、ルーレット式の図柄変動表示を開始してから所定の時間が経過したか否かが検知される。このステップS3630において、所定の時間が経過していないと検知された場合には、ステップS3620へ戻る一方、所定の時間が経過していると検知された場合には、次のステップS3700へ進む。
ステップS3700では、ルーレット状に回転していた図柄を停止し、ステップS2330において装飾図柄決定手段132 が決定した停止図柄としての装飾図柄を装飾図柄表示装置20の画面に表示する。この停止図柄としての装飾図柄が装飾図柄表示装置20の画面に表示されると、ステップS3000から開始された図柄変動処理は完了する。この後、ステップS4000へ進み、移行判定処理を開始する。
以上のような本実施形態によっても、前記第1実施形態及び第2実施形態と同様の効果が得られる。
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲における変形及び改良などをも含むものである。
例えば、装飾図柄表示装置としては、液晶表示装置に限らず、CRT表示装置、プラズマ表示装置、有機EL表示装置及びLED表示装置等の異なる表示方式を採用した表示装置でもよく、装飾図柄表示装置の具体的な構成は実施にあたり適宜選択できる。
また、前記第1〜3実施形態では、図柄表示装置において図柄変動を開始させてから、図柄変動パターンに含まれる図柄の中から、当たり図柄に置換すべき図柄を抽選で決める抽選処理と、抽選で決めた図柄を当たり図柄に置き換える図柄置換処理とを行うようにしていたが、抽選処理及び図柄置換処理等の図柄置換に係る処理は、図柄変動開始後に限らず、図柄変動開始前に行ってもよい。
本発明の第1実施形態に係る遊技機としてのパチンコ機を示す正面図である。 前記実施形態に係る遊技制御装置の概略構成を示すブロック図である。 前記実施形態に係る抽選処理手段の概略構成を示すブロック図である。 前記実施形態に係る図柄決定手段の概略構成を示すブロック図である。 前記実施形態に係る表示制御手段の概略構成を示すブロック図である。 前記実施形態に係る特別遊技制御手段の概略構成を示すブロック図である。 前記実施形態に係る図柄置換演出制御手段を示すブロック図である。 前記実施形態に係る図柄変動パターンの例を説明するための模式図である。 前記実施形態に係る抽選候補パターン群の一例を説明するための模式図である。 前記実施形態に係る抽選候補パターン群の別の一例を説明するための模式図である。 前記実施形態に係る図柄置換演出画面の一例を説明するための模式図である。 前記実施形態に係る当たり画面の一例を説明するための模式図である。 前記実施形態に係る遊技の動作全般を説明するためのフローチャートである。 前記実施形態に係る通常遊技制御処理を説明するためのフローチャートである。 前記実施形態に係る当否判定処理を説明するためのフローチャートである。 前記実施形態の図柄変動処理を説明するためのフローチャートである。 前記実施形態の移行判定処理を説明するためのフローチャートである。 前記実施形態の特別遊技制御処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る図柄置換演出制御手段を示すブロック図である。 前記実施形態に係る抽選置換処理の例を説明するための模式図である。 前記実施形態に係る抽選置換処理の別の例を説明するための模式図である。 前記実施形態の図柄変動処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係る図柄置換演出制御手段を示すブロック図である。 前記実施形態に係る抽選置換処理の例を説明するための模式図である。 前記実施形態に係る抽選置換処理の別の例を説明するための模式図である。 前記実施形態の図柄変動処理を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
16 停止用操作装置
20 装飾図柄表示装置
100 遊技制御装置
200 特別図柄表示装置
310,410 記憶手段としての図柄変動パターン記憶手段
320,420 図柄変動パターン保持手段
330,430 図柄変動パターン交換手段
340 図柄変動パターン識別手段
350 図柄変動パターン抽出手段
360 図柄変動パターン抽選手段
440 図柄識別処理手段
450,550 図柄抽選置換手段
460 処理順序決定手段
PG 抽選候補パターン群
PM 弾球遊技機としてのパチンコ機

Claims (4)

  1. 複数種類の中から決定された図柄を表示することにより遊技における当たり外れを遊技者に報知する図柄表示装置と、
    遊技における当たり外れを決めるための当否抽選を行う当否抽選処理、前記図柄表示装置に表示すべき停止図柄を当否抽選処理の結果に応じて抽選により決定する停止図柄決定処理、及び、遊技における演出動作を制御する演出動作制御処理を行う遊技制御手段と、
    手動操作により変動表示されている図柄を停止させる図柄停止信号を前記遊技制御手段へ出力する停止用操作装置とを備えた弾球遊技機であって、
    前記図柄表示装置に図柄の変動表示を行わせるために、複数種類の図柄の表示順を規定する図柄変動パターンとして、当該図柄変動パターンを構成する図柄がすべて他の図柄と相違している図柄変動標準パターン、及び、この図柄変動標準パターンに含まれる図柄の少なくとも1つ以上が当たりを表すための図柄に置き換えられている図柄変動変形パターンを記憶している記憶手段と、
    前記図柄表示装置が行うべき図柄の変動表示を規定する図柄変動パターンを保持する図柄変動パターン保持手段と、
    前記遊技制御手段が当否抽選処理及び停止図柄決定処理を行った後において、所定の条件が成立すると、図柄変動パターン保持手段が保持している図柄変動パターンを別の図柄変動パターンに交換する図柄変動パターン交換手段と、
    前記記憶手段に記憶されている複数種類の図柄変動パターンの各々について、前記遊技制御手段が停止図柄決定処理において決定した図柄が含まれている場合には、当該図柄が識別できるように識別用フラグを立てる識別処理を行う図柄変動パターン識別手段と、
    前記記憶手段に記憶されている複数種類の図柄変動パターンの中から、前記図柄変動パターン識別手段によってフラグが立てられたフラグ付図柄変動パターンを抽出する図柄変動パターン抽出手段と、
    この図柄変動パターン抽出手段が抽出したフラグ付図柄変動パターンの中から、前記図柄変動パターン交換手段に交換させる一のフラグ付図柄変動パターンを抽選により選ぶ図柄変動パターン抽選手段とを備え、
    前記遊技制御手段は、前記図柄停止信号を受信すると、前記フラグが立てられた図柄のうち、受信時点で表示位置に最も近づいている図柄を停止表示させるものであることを特徴とする弾球遊技機。
  2. 複数種類の中から決定された図柄を表示することにより遊技における当たり外れを遊技者に報知する図柄表示装置と、
    遊技における当たり外れを決めるための当否抽選を行う当否抽選処理、前記図柄表示装置に表示すべき停止図柄を当否抽選処理の結果に応じて抽選により決定する停止図柄決定処理、及び、遊技における演出動作を制御する遊技制御手段と、
    手動操作により変動表示されている図柄を停止させる図柄停止信号を前記遊技制御手段へ出力する停止用操作装置とを備えた弾球遊技機であって、
    前記図柄表示装置に図柄の変動表示を行わせるために、複数種類の図柄の表示順を規定する図柄変動パターンであって、当該パターンを構成する図柄がすべて他の図柄と相違している図柄変動標準パターンを記憶している記憶手段と、
    前記図柄表示装置が行うべき図柄の変動表示を規定する図柄変動パターンを保持する図柄変動パターン保持手段と、
    当たりを表すための当たり図柄に置換するか否かの抽選を、図柄変動パターンに含まれる各図柄について行い、抽選により決定した図柄を当たり図柄に置換する抽選置換処理を行う図柄抽選置換手段と、
    抽選により決定した図柄であることが識別できるように、当該図柄に識別用のフラグを立てる図柄識別処理を、前記図柄変動パターンに対して行う図柄識別処理手段と、
    図柄変動パターン保持手段が保持している図柄変動標準パターンを、抽選置換処理及び図柄識別処理の両方が行われた後の図形変動パターンに交換する図柄変動パターン交換手段とを備え、
    前記遊技制御手段は、前記図柄停止信号を受信すると、前記フラグが立てられた図柄のうち、受信時点で表示位置に最も近づいている図柄を停止表示させるものであることを特徴とする弾球遊技機。
  3. 前記遊技制御手段が当否抽選処理及び停止図柄決定処理を行った後において、所定の条件が成立すると、前記遊技制御手段の当否抽選の結果が当たりの場合には、前記図柄抽選置換手段に処理を行わせた後に前記図柄識別処理手段に処理を行わせ、前記遊技制御手段の当否抽選の結果が外れの場合には、前記図柄識別処理手段に処理を行わせた後に前記図柄抽選置換手段に処理を行わせ、図柄変動標準パターンから演出表示に用いられる演出用図形変動パターンを再編成する処理順序決定手段を備え、
    前記図柄識別処理手段は、停止図柄決定処理において前記遊技制御手段による抽選により決定された停止図柄であることが識別できるように、停止図柄に相当する図柄に識別用のフラグを立てる図柄識別処理を、前記図柄変動パターンに対して行うものとされ、
    前記図柄抽選置換手段は、当たりを表すための当たり図柄に置換するか否かの抽選を、前記図柄変動パターンに含まれる識別用のフラグが立てられていない図柄に対して行い、その抽選結果に基づいて、当該図柄を当たり図柄に置換する抽選置換処理を行うものであることを特徴とする請求項2記載の弾球遊技機。
  4. 前記図柄識別処理手段は、停止図柄決定処理において前記遊技制御手段による抽選により決定された停止図柄であることが識別できるように、停止図柄に相当する図柄に識別用の識別フラグを立てる図柄識別処理を、前記図柄変動パターンに対して行うものとされ、
    前記図柄抽選置換手段は、当たりを表すための当たり図柄に置換するか否かの抽選を、前記図柄変動パターンに含まれる識別用の識別フラグが立てられていない図柄に対して行い、その抽選で置換することが決定された図柄に置換フラグを立て、当該置換フラグが立てられた図柄を当たり図柄に置換する抽選置換処理、及び、前記遊技制御手段の当否抽選の結果が当たりの場合には、置換フラグを識別フラグに置換し、前記遊技制御手段の当否抽選の結果が外れの場合には、置換フラグを無効にするフラグ置換処理を行うものであることを特徴とする請求項2記載の弾球遊技機。
JP2005159636A 2005-05-31 2005-05-31 弾球遊技機 Expired - Fee Related JP4771363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005159636A JP4771363B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005159636A JP4771363B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006333955A true JP2006333955A (ja) 2006-12-14
JP4771363B2 JP4771363B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=37555021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005159636A Expired - Fee Related JP4771363B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4771363B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000005396A (ja) * 1998-06-18 2000-01-11 Ace Denken:Kk パチンコ機
JP2000157680A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2000308712A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2002159689A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Fuji Shoji:Kk 弾球遊技機
JP2003144689A (ja) * 2001-11-15 2003-05-20 Heiwa Corp 遊技機
JP2004283292A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2005013654A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Samii Kk スロットマシン

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000005396A (ja) * 1998-06-18 2000-01-11 Ace Denken:Kk パチンコ機
JP2000157680A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2000308712A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2002159689A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Fuji Shoji:Kk 弾球遊技機
JP2003144689A (ja) * 2001-11-15 2003-05-20 Heiwa Corp 遊技機
JP2004283292A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2005013654A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Samii Kk スロットマシン

Also Published As

Publication number Publication date
JP4771363B2 (ja) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019166183A (ja) 遊技機
JP2010075241A (ja) 遊技機
US20240046762A1 (en) System and method for presenting a bingo game with an element of choice
JP2011193935A (ja) 弾球遊技機
JP2019154976A (ja) 遊技機
JP2014176458A (ja) 弾球遊技機
JP2013223667A (ja) 遊技機
JP5180062B2 (ja) 遊技機
JP2001161888A (ja) ゲーム機、その制御方法、記録媒体
JP6107053B2 (ja) 遊技機
JP4771363B2 (ja) 弾球遊技機
JP2019092713A (ja) 遊技機
JP2021115282A (ja) 遊技機
JP2014183870A (ja) 弾球遊技機
JP7035144B2 (ja) 遊技機
JP2005237474A (ja) 遊技機
JP5510972B2 (ja) 弾球遊技機
JP5090541B2 (ja) 遊技機、遊技機の制御方法及びプログラム
JP5688717B2 (ja) 弾球遊技機
JP2005144049A (ja) 弾球遊技機
US20070232389A1 (en) Gaming machine
JP6539187B2 (ja) 遊技機
JP4793812B2 (ja) 弾球遊技機
JP5540255B2 (ja) 遊技機
JP2021115253A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees